JP6518649B2 - ゲームデータの収集のための方法及びシステム - Google Patents

ゲームデータの収集のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6518649B2
JP6518649B2 JP2016505834A JP2016505834A JP6518649B2 JP 6518649 B2 JP6518649 B2 JP 6518649B2 JP 2016505834 A JP2016505834 A JP 2016505834A JP 2016505834 A JP2016505834 A JP 2016505834A JP 6518649 B2 JP6518649 B2 JP 6518649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identification information
game event
computer
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518896A (ja
Inventor
エリクソン,マッツ−オーロフ
フェーディーン,ラルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King com Ltd
Original Assignee
King com Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King com Ltd filed Critical King com Ltd
Publication of JP2016518896A publication Critical patent/JP2016518896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518649B2 publication Critical patent/JP6518649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/14Details of searching files based on file metadata
    • G06F16/144Query formulation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3232Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
    • G07F17/3237Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the players, e.g. profiling, responsible gaming, strategy/behavior of players, location of players

Description

いくつかの実施形態は、オンライン環境におけるコンピュータゲームのデータ及びその他のゲーム又はユーザ関連データに関する。いくつかの実施形態は、当該データを記憶する少なくとも1つのデータベースを備える、通信ネットワーク内で接続されたコンピュータデバイスに関する。
いくつかのコンピュータゲームは膨大な数のプレーヤを有する場合があり、その各々が、ID(ユーザ名)、電子メール、スコア、プレイ時間などの関連データや、該プレーヤから提供されうるソーシャルネットワークアカウントや関連する友人などの関連データを有する。
ゲームに関連付けられたデータは、ゲーム分析ツール(game analytics)を使用して分析される。ゲーム分析データは、多数の様々な目的に使用でき、とりわけ、ユーザの挙動や機能強化されたゲームの理解に使用できる。データ分析のために非常に大量のデータを管理することはチャレンジングである。
1つの態様によれば、ユーザデバイス内でのゲームイベントの検出に応答して、方法の呼び出しを受信することと、前記呼び出しに応答して、前記ゲームイベントに関連付けられた識別情報と少なくとも1つのパラメータの値とを含むデータファイルを生成することと、前記データファイルをデータストアに記憶することとを含む方法を提供する。
前記方法は、複数の異なるゲームによって呼び出すことができる。
前記呼び出しは、当該データファイル内の少なくとも1つのパラメータの値を含むことができる。
前記方法は、サーバ側で少なくとも1つのパラメータの値を提供することを含むことができる。
別の態様によれば、ゲームイベントに関連付けられた識別情報と、該識別情報と共に第2のデータストア内に記憶されるべき1つ又は複数のパラメータとをそれぞれ含む、複数のデータファイル情報を記憶する第1のデータストアを使用してクエリ(query)を作成(formulate)することと、前記クエリを用いて前記第2のデータストアに対して問い合せをすることであって、該第2のデータストアは複数のデータファイルを含み、各データファイルはそれぞれの識別情報及び前記1つ又は複数のパラメータのそれぞれの値を有し前記関連付けられたゲームイベントの発生に応答して生成されるものである、問い合せをすることとを含む方法を提供する。
データファイルはテキストファイルを含むことができる。
別の態様によれば、ある方法を記憶及び実行するように構成された装置であって、ユーザデバイス内でのゲームイベントの検出に応答して前記方法の呼び出しを受信し、該呼び出しに応答して、前記ゲームイベントに関連付けられた識別情報と少なくとも1つのパラメータの値とを含むデータファイルを生成するものである装置と、前記データファイルを記憶するように構成されたデータストアとを備えたシステムを提供する。
前記方法は、複数の異なるゲームによって呼び出すことができる。
前記呼び出しは、前記データファイル内の少なくとも1つのパラメータの値を含むことができる。
前記システムは、少なくとも1つのパラメータの値を追加することができる。
別の態様によれば、ゲームイベントに関連付けられた識別情報と、該識別情報と共に第2のデータストア内に記憶されることになる1つ又は複数のパラメータとを含む複数のデータファイル情報を記憶する第1のデータストアと、前記関連付けられたゲームイベントの発生に応答して生成されそれぞれの識別情報と前記1つ又は複数のパラメータのそれぞれの値とを有する複数のデータファイルを含む前記第2のデータストアと、前記第1のデータストアを使用してクエリを作成し、該クエリを用いて前記第2のデータストアに対して問い合せるように構成された装置とを備えたシステムを提供する。
前記データファイルはテキストファイルを含むことができる。
プロセッサにロードされたときに前記方法を実行するようにプロセッサを制御するプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品も提供され得る。
様々な他の態様及び更なる実施形態についても、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲で説明する。
次に、いくつかの実施形態を理解するために、単なる例として添付の図面を参照する。
1つの実施形態におけるコンピューティングデバイスの例を示す図である。 いくつかの実施形態が提供され得るシステムの例を示す図である。 1つの実施形態による方法を示すフローチャートである。 1つの実施形態のシステムを示す概略図である。
ユーザ及びプレーヤという用語は本明細書を通じて互換的に使用され、文脈が特に示唆していない限り、いずれを使用するかについて特別な意味は意図されていない。当業者であれば、実施形態を実現するためのこれらの様々なアプローチが全てではなく、本明細書で説明される内容はいくつかの好ましい実施形態であることを理解されよう。本発明は、その趣旨又は範囲を逸脱しない限り、様々に変形して実施することが可能である。
1つの実施形態によるユーザデバイス100の概略図を、図1に示す。図示されたすべてのブロックは、好適な回路によって実現される。これらのブロックをハードウェア又はソフトウェア或いはその両方により実現してもよい。ユーザデバイスは制御部110を有することができる。制御部110は、1つ又は複数のプロセッサ115及び1つ又は複数のメモリ120を有する。制御部110は、グラフィックスコントローラ125及びサウンドコントローラ130をも有するものとして示されている。当然のことながら、グラフィックスコントローラ125及びサウンドコントローラ130のうちの一方又は他方、あるいは両方の機能が、1つ又は複数のプロセッサ115によって提供され得る。
グラフィックスコントローラ125は、ビデオ出力135を提供するように構成されている。サウンドコントローラ130は、オーディオ出力140を提供するように構成されている。コントローラ110は、デバイスとインターネット又は他の通信インフラストラクチャなどのネットワーク150との通信を可能にするインターフェース145を有する。
ビデオ出力135はディスプレイ155に提供される。オーディオ出力140は、スピーカ及び/又はイヤフォンなどのオーディオデバイス160に提供される。
デバイス100は入力デバイス165を有する。入力デバイス165は任意の好適な形式を取ることが可能であり、キーボード、マウス、タッチスクリーン、ジョイスティック、又はゲームコントローラのうちの1つ又は複数とすることができる。当然のことながら、ディスプレイ155は、いくつかの実施形態において、例えば組込みタッチスクリーンなどの入力デバイス165の機能も提供することができる。
コントローラ110のブロックは、バス又は任意の他の好適な相互接続などの相互接続又は2点間(point to point)通信、或いはその両方によって、互いに通信するように構成される。
当然のことながら、いくつかの実施形態において、コントローラ110は、少なくとも部分的に1つ又は複数の集積回路によって実現可能である。
ユーザデバイス100は、単なる例として示されている。代替の実施形態では、1つ又は複数の部品が省略可能である。代替又は追加として、いくつかの実施形態は1つ又は複数の他の部品を含むことができる。代替又は追加として、1つ又は複数の部品を組み合わせることができる。
図2は、いくつかの実施形態におけるシステム200を概略的に示す。システム200は、サーバ220を含み、このサーバ220は、ゲームプレーヤの詳細、プロフィール、統計値などのデータベース250を内蔵するか、又はいくつかの実施形態において、バックエンド・インフラストラクチャ240(「BEN」)を介してこれと通信することが可能である。実際には、1つ又は複数のデータベース250を設けることができる。複数のサーバ220を設ける場合、データベース250は1つのデータベース250内に設けるか、あるいは、2つ又はそれ以上のサーバ220、310にわたって設けることが可能である。サーバ220は、ゲームデータ機能を有してもよい。これは、コンピュータゲームプログラム及びユーザ挙動データを記憶するための1つ又は複数ユニットのメモリと、ゲームプログラムを実行し、ユーザ挙動データを処理するためのプロセッサとを含むことができる。
サーバ220は、例えばインターネット210を介して、図では例としてユーザデバイス100a、100b、及び100cとして示されている1つ又は複数のユーザデバイス100と通信することが可能であり、さらに、facebook(登録商標)などのソーシャルネットワーク230への接続を提供することが可能である。
図3は、1つの実施形態による方法を示す。ステップS1で、クライアントデバイスにおいて、ある特定のゲームイベントが検出される。ゲームイベントは任意の好適なゲームイベントでよく、例えばゲームイベントの終了(end of game event)でもよい。これは、例えば1つ又は複数のプロセッサ115によって、クライアントデバイス内で検出又は検知(determine)することができる。
このゲームイベントの検出に応答して、ステップS2で、ゲームイベントの終了に関連付けられたある方法(アルゴリズム)の呼び出しが、クライアントデバイスによって実行されることになる。この方法(method)はサーバ側に記憶されている。この方法は、一連のステートメントを含むコードブロックとみなすことができる。プログラムは、方法(アルゴリズム)を呼び出し、任意の必要な方法引数を指定することによって、ステートメントを実行させる。方法を呼び出すとき、この方法で使用するための情報を渡すことができる。これらの実際の引数(actual argument)は、方法名に続く括弧内にある。複数の引数が存在する場合は、分割するためにコンマを使用する。この呼び出しは、このイベントに関連付けることが可能な1つ又は複数のパラメータ値を含むことができる。ゲームイベントに関連付けられたパラメータのうちの1つ又は複数を、代替又は追加として、別々にゲームサーバに提供することができる。
ステップS3で、ゲームイベントの終了に関連付けられた方法の呼び出しを行うと、サーバはそのゲームイベントに関するログファイルを生成する。ログファイルは任意の好適な形式とすることが可能であり、いくつかの実施形態では、テキストファイルの形式である。ログファイルは、呼び出された方法によって定義された、所定の形式を有することになる。ログファイルはゲーム終了識別子(特定の数値とすることができる)並びに1つ又は複数のパラメータ値を含むことになる。1つ又は複数のパラメータ値は、クライアントデバイス又はサーバ或いはその両方によって提供可能である。
ステップS4で、ログファイルがデータストアに記憶される。
図4は、図3の方法を実行するためのシステムを示す。当然のことながら、図4は概略図であり、サーバ側に提供される機能のうちの一部を示す。これらの機能を提供する物理エンティティは、任意の1つ又は複数の好適なエンティティとすることができる。クライアントデバイス100(図1に関連して述べたものでもよい)は、ユーザがゲームをプレイできるようにする。クライアントデバイスは、特定のゲームイベントが発生する時点を検知し、サーバ側にある方法2を呼び出すことになる。サーバなどによって提供され得る処理機能(process function)7が、呼び出しを受信することになる。その後、呼び出しはこの処理機能によって方法2に送られる。方法2は、この処理機能と同じサーバ上にあるか、又は処理機能と異なるサーバ上にあってもよい。サーバ側は、進行データ(progress data)などのユーザのデータを記憶するゲームデータストア250も有する。ゲームデータストア250のためのデータは前記処理機能によって受信され、ゲームデータストアに送られる。方法2の起動に応答してログファイルが生成され、ログファイルストア6に記憶される。任意の好適なデータストア6を使用して、前述のようにテキストファイルの形であり得るログファイルデータ6を記憶することができる。メタデータは、ログファイルストア内のログファイルに記憶されたデータへのキーを提供することになる。これがゲームイベント識別子の各々について、ログファイルに記憶された情報の形式を定義することになる。このメタデータのために別のストア4を設けてもよい。このメタデータストア4は、記憶されたログファイルを如何にして解析するかを決定するために使用できるので、新しいクエリの作成が容易になる。データに関する分析は、メタデータストア内の情報を使用してクエリを形成し、このクエリを使用して、テキストデータファイルを有するデータストアを解析することにより実施可能である。
当然のことながら、ログファイル内のデータはクライアントデバイスによって提供可能である。このデータは、ゲームデータストア内に記憶すべきデータのうちのいくつかでもよく、又はログファイル用に特別に提供されたものであってもよく、或いはその両方でもよい。サーバ側は、例えばタイムスタンプ情報などのデータを提供することができる。
ゲームイベントの終了に関連付けられた同一の方法が、1つ又は複数のゲームによって使用される。これは、複数のゲームにわたって分析が実行できるように、同一のゲーム終了の方法に関連付けられたすべてのログファイルが同一の識別子を有することを意味する。異なるゲームにわたって同一のイベントに同様の比較を実行することができる。
当然のことながら、呼び出し可能な方法の複数のインスタンスが存在し得る。しかしながらこういった複数の方法は、ゲームに関係なく、同一の関連したゲームイベントに対して同一となる。
新しいゲームを作成する場合、どのゲームイベントに応じてログファイルを生成させることになるかに関して決定することができる。これらのゲームイベントの各々について、サーバ側に記憶された方法が起動されるか又は呼び出されることになる。サーバ側に記憶された方法は、ゲームに関係なく同じとなる。したがって、ゲーム開発者は、特定のゲームイベントに関連付けられた報告のために新しいコードを作成する必要がなくなる。ゲーム開発者は、コードが、方法のための例えばパラメータ値などの情報を生成することと、その特定のゲームイベントに応じてクライアントデバイスがサーバを呼び出すこととを確認することになる。ゲーム開発者は、ゲームで使用されるプログラム動作(semantics)がゲームイベントの方法で使用されるプログラム動作に整合することを確認する必要がある。
当然のことながら、各実施形態は任意の好適なゲームイベントで使用可能である。このようなゲームイベントとしては、レベルの完了(completion)、ゲームの終了、特定アイテムの購入、1人又は複数の友人との対話、特定のスコアなどでもよい。
次にログファイル内の情報の例について説明する。
イベントID情報(1000)、ユーザID(1234)、スコア(100)、レベル(5)で、エントリは(1000、1234、100、5)となる。
イベントIDは、任意の好適な形態を取ることが可能であり、数値とすることができる。ログファイル内のパラメータの数は任意の好適な数値、例えば2又はそれ以上とすることができる。ログファイル内のパラメータは、ゲーム、ユーザ、時刻、及びユーザが実行するアクションに関するパラメータなどの、任意の好適なパラメータとすることができる。
イベントIDは、(ある特定イベントに関して)定数とみなすことができ、ログファイルストレージ内と共にメタデータストレージ内でも使用される。この情報はデータを分析するために使用可能である。
いくつかの実施形態はJava(登録商標)コードを使用することができる。使用されるコードに基づいて、このデータを分析するために使用可能なファイルが生成される。
メタデータストアは、分析対象となるファイル(データログ)内にある数値からのすべてのマッピング(mappings)を含む。イベント識別子としてのNが何を意味するかを知りたい場合、メタデータストレージ内をチェックすることができる。すなわち、再びJava(登録商標)コードであるが、一旦これを開発者として使用すると、そのJava(登録商標)コードを使用することになる。使用されたJava(登録商標)コードに基づいて、ビジネスインテリジェンス・クラスタ内で、あるいはときにはクライアント内でも使用することが可能なファイルを生成することができる。したがって、Java(登録商標)をオリジナルとして使用することは、実際に使用されているものが送信(sent out)されるものであることを意味する。Java(登録商標)コードを読み取るとき、それがコンパイラとして機能している。
いくつかの実施形態は、配布用媒体上に具現化されたコンピュータプログラムであって、電子装置内にロードされたときに装置を前述のように構成するプログラム命令を含むものを提供する。この配布用媒体は持続性媒体とすることができる。
他の実施形態は、コンピュータ可読記憶媒体上に具体具現化されたコンピュータプログラムであって、前述の方法の実施形態を実行するためにプロセッサを制御するように構成されたものを提供する。このコンピュータ可読記憶媒体は持続性媒体とすることができる。
コンピュータプログラムは、ソースコード形式、オブジェクトコード形式、又は何らかの中間形式とすることが可能であり、プログラムを搬送することが可能な任意のエンティティ又はデバイスとすることが可能なある種のキャリア、配布用媒体、又はコンピュータ可読媒体内に、記憶することが可能である。こうしたキャリアとしては、例えば記録媒体、コンピュータメモリ、読み取り専用メモリ、光電及び/又は電気キャリア信号、通信信号、並びにソフトウェア配布パッケージを含む。コンピュータプログラムは、必要な処理電力に応じて、単一の電子デジタルコンピュータ内で実行するか、又は多数のコンピュータで分散処理することができる。コンピュータ可読媒体又はコンピュータ可読記憶媒体は、持続性媒体であってよい。
適切に適合されたコンピュータプログラムコード製品は、適切なデータ処理装置上にロードされた場合、実施形態及び/又は他の制御演算を実現するために使用可能である。演算を提供するためのプログラムコード製品は、適切なキャリア媒体を用いて記憶、提供、及び具現化することができる。適切なコンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体上に具現化することができる。プログラムコード製品はデータネットワークを介してダウンロードしうる。一般に、様々な実施形態が、ハードウェア又は特定用途向け回路、ソフトウェア、論理回路、あるいはそれらの任意の組み合わせで実現可能である。
当業者であれば、方法及び制御モジュールを実現するためのこれらの様々なアプローチが全てではなく、本明細書で説明されるのはいくつかの実施形態であることを理解されよう。上記は、本発明の趣旨又は範囲を逸脱しない限り、様々に変形して実施可能である。

Claims (10)

  1. コンピュータにより実現される方法であって、
    ユーザデバイス内でのゲームイベントの検出に応答して、当該ゲームイベントに関連付けられた識別情報と少なくとも1つのパラメータの値とを含むデータファイルをサーバ側のデバイスにおいて生成するアルゴリズムへの呼び出しをサーバ側のデバイスにおいて受信することと、
    前記呼び出しに応答して、前記ゲームイベントに関連付けられた識別情報と少なくとも1つのパラメータの値とを含むデータファイルを前記サーバ側のデバイスにおいて生成することと、
    前記データファイルを前記サーバ側のデバイスにおいてデータストアに記憶することとを含み、
    前記アルゴリズムは、前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームにより呼び出し可能に構成され、
    前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームに、少なくとも一つの共通のゲームイベントを提供し、
    前記識別情報は、前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームそれぞれにおいて発生し、前記共通のゲームイベントそれぞれについて同じである、方法。
  2. 前記呼び出しは前記データファイル内の少なくとも1つのパラメータの値を含むものである請求項1に記載の方法。
  3. 前記サーバ側デバイスにおいて少なくとも1つのパラメータの値を提供することを含むものである請求項1又は2に記載の方法。
  4. コンピュータにより実現される方法であって、
    ゲームイベントに関連付けられた識別情報と、該識別情報と共に第2のデータストア内に記憶されるべき1つ又は複数のパラメータとを含む複数のデータファイルのメタデータを記憶する第1のデータストアを、クエリを作成するためにサーバ側デバイスにおいて使用することと、
    前記クエリを用いて前記第2のデータストアに対して前記サーバ側デバイスにおいて問い合せをすることであって、該第2のデータストアは複数のデータファイルを記憶し、各データファイルはそれぞれの識別情報及び前記1つ又は複数のパラメータのそれぞれの値を有し前記関連付けられたゲームイベントの発生に応答してサーバにより生成されるものである、問い合せをすることと
    を含み、
    前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームに、少なくとも一つの共通のゲームイベントを提供し、
    前記識別情報は、前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームそれぞれにおいて発生し、前記共通のゲームイベントそれぞれについて同じである、方法。
  5. 前記データファイルはテキストファイルを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ある方法を記憶及び実行するように構成された装置であって、
    ユーザデバイス内でのゲームイベントの検出に応答して当該ゲームイベントに関連付けられた識別情報と少なくとも1つのパラメータの値とを含むデータファイルを生成するアルゴリズムへの呼び出しを受信し、該呼び出しに応答して、前記ゲームイベントに関連付けられた識別情報と少なくとも1つのパラメータの値とを含むデータファイルを生成するものである装置と、
    前記データファイルを記憶するように構成されたデータストアと
    を備え、
    前記アルゴリズムは、コンピュータにより実現される複数の異なるゲームにより呼び出し可能に構成され、
    前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームに、少なくとも一つの共通のゲームイベントを提供し、
    前記識別情報は、前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームそれぞれにおいて発生し、前記共通のゲームイベントそれぞれについて同じである、システム。
  7. 前記呼び出しは前記データファイル内の少なくとも1つのパラメータの値を含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 少なくとも1つのパラメータの値を前記システムによって追加することを含む、請求項6又は7に記載のシステム。
  9. ゲームイベントに関連付けられた識別情報と、該識別情報と共に第2のデータストア内に記憶されることになる1つ又は複数のパラメータとを含む複数のデータファイルのメタデータを記憶する第1のデータストアと、
    関連付けられたゲームイベントの発生に応答してサーバにより生成され、それぞれの識別情報と前記1つ又は複数のパラメータのそれぞれの値とを有する複数のデータファイルを含む前記第2のデータストアと、
    前記第1のデータストアを使用してクエリを作成し、該クエリを用いて前記第2のデータストアに対して問い合せをするように構成された装置と
    を備え、
    コンピュータにより実現される複数の異なるゲームに、少なくとも一つの共通のゲームイベントを提供し、
    前記識別情報は、前記コンピュータにより実現される複数の異なるゲームそれぞれにおいて発生し、前記共通のゲームイベントそれぞれについて同じである、システム。
  10. 前記データファイルはテキストファイルを含むものである請求項6〜9のいずれか1項に記載のシステム。
JP2016505834A 2013-04-03 2014-04-03 ゲームデータの収集のための方法及びシステム Active JP6518649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1306037.1 2013-04-03
GBGB1306037.1A GB201306037D0 (en) 2013-04-03 2013-04-03 Meta data constant
PCT/EP2014/056757 WO2014161970A1 (en) 2013-04-03 2014-04-03 Method and system for game data collection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518896A JP2016518896A (ja) 2016-06-30
JP6518649B2 true JP6518649B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=48483275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505834A Active JP6518649B2 (ja) 2013-04-03 2014-04-03 ゲームデータの収集のための方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9727568B2 (ja)
EP (1) EP2961502B1 (ja)
JP (1) JP6518649B2 (ja)
KR (1) KR102161137B1 (ja)
CN (1) CN105263590B (ja)
GB (1) GB201306037D0 (ja)
WO (1) WO2014161970A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11494293B2 (en) * 2014-11-18 2022-11-08 King.Com Limited Testing systems and methods
US10628455B2 (en) 2015-12-01 2020-04-21 King.Com Ltd. Method and apparatus for processing data
KR101738611B1 (ko) * 2016-03-29 2017-05-22 넷마블게임즈 주식회사 스마트 기기간 게임 어플리케이션 프로그램 및 리소스 파일을 전송하기 위한 장치, 어플리케이션 프로그램, 및 그 전송 방법
GB201607825D0 (en) * 2016-05-04 2016-06-15 King Com Ltd A method and apparatus for processing data
WO2017191295A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 King.Com Limited A method and apparatus for processing data
US11348137B2 (en) 2017-05-08 2022-05-31 King.Com Ltd. Computer apparatus and method for determining respective value for content for display using respective value algorithm associated with the content
CN111581356B (zh) * 2020-05-15 2023-08-01 北京易数科技有限公司 用户行为路径分析方法和装置
US11351455B2 (en) 2020-06-30 2022-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Real time interconnected game context and data sharing plugin framework

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8239408B2 (en) * 2000-10-24 2012-08-07 Blumberg J Seth Corporate and entertainment management interactive system using a computer network
US20030177187A1 (en) * 2000-11-27 2003-09-18 Butterfly.Net. Inc. Computing grid for massively multi-player online games and other multi-user immersive persistent-state and session-based applications
US7125336B2 (en) 2001-12-18 2006-10-24 Nokia Corporation Distributed game over a wireless telecommunications network
US8597116B2 (en) * 2002-03-12 2013-12-03 Igt Virtual player tracking and related services
US20080274798A1 (en) * 2003-09-22 2008-11-06 Walker Digital Management, Llc Methods and systems for replaying a player's experience in a casino environment
US7828652B2 (en) * 2004-02-12 2010-11-09 Igt Player verification method and system for remote gaming terminals
US8616967B2 (en) * 2004-02-25 2013-12-31 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US8066568B2 (en) * 2005-04-19 2011-11-29 Microsoft Corporation System and method for providing feedback on game players and enhancing social matchmaking
US8241129B2 (en) * 2005-06-20 2012-08-14 Microsoft Corporation Setting up on-line game sessions out of a game context
US7828649B2 (en) * 2005-09-06 2010-11-09 Igt Gaming system and method for providing group play with divided bonus features
US7500916B2 (en) * 2005-11-07 2009-03-10 Microsoft Corporation Game strategy analysis tool generating a two dimensional image overlaid with telemetry data
US20080220854A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Timothy Michael Midgley Method and apparatus for collecting user game play data and crediting users in an online gaming environment
US8328614B2 (en) * 2007-11-08 2012-12-11 Igt Gaming system, gaming device and method for providing a wagering solitaire game
KR20100118986A (ko) * 2008-01-25 2010-11-08 소니 온라인 엔터테인먼트 엘엘씨 비디오 클립을 자동으로 기록하고 저장하기 위한 시스템, 방법 및 컴퓨터 판독가능 매체
US8578338B2 (en) * 2008-06-02 2013-11-05 Igt Game production and regulatory approval systems
US8260858B2 (en) * 2008-11-06 2012-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Hosting massively multiplayer online gaming via mobile devices
US9616348B2 (en) * 2009-09-11 2017-04-11 Qualcomm Incorporated System and method of providing leaderboards for mobile gaming in a wireless network
US20110136577A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-09 M5 Systems Llc Game manager with multi-platform api components
US9636584B2 (en) * 2010-06-24 2017-05-02 Zynga Inc. Mobile device interface for online games
US20120117227A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Sony Corporation Method and apparatus for obtaining feedback from a device
US20120165100A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Alcatel-Lucent Canada Inc. Crowd mobile synchronization
US20120278185A1 (en) * 2011-05-01 2012-11-01 Vinod Kumar Ramachandran Method to adapt ads rendered in a mobile device based on existence of other mobile applications
JP5612544B2 (ja) * 2011-07-01 2014-10-22 日本電信電話株式会社 情報提示方法および情報提示システム
US8762430B1 (en) * 2011-08-18 2014-06-24 Zynga Inc. Key subscription for distributed systems
US20130045803A1 (en) * 2011-08-21 2013-02-21 Digital Harmony Games, Inc. Cross-platform gaming between multiple devices of multiple types
US20150141154A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Moblab Inc. Interactive Experimentation

Also Published As

Publication number Publication date
EP2961502B1 (en) 2020-07-01
EP2961502A1 (en) 2016-01-06
JP2016518896A (ja) 2016-06-30
US20140304295A1 (en) 2014-10-09
US9727568B2 (en) 2017-08-08
CN105263590A (zh) 2016-01-20
GB201306037D0 (en) 2013-05-22
KR102161137B1 (ko) 2020-10-05
KR20150138340A (ko) 2015-12-09
WO2014161970A1 (en) 2014-10-09
CN105263590B (zh) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6518649B2 (ja) ゲームデータの収集のための方法及びシステム
US9569536B2 (en) Identifying similar applications
US20180069947A1 (en) Automatic Integrity Checking of Content Delivery Network Files
WO2007063422A3 (en) System, method and computer program product for dynamically enhancing an application executing on a computing device
US11789846B2 (en) Method and system for using stacktrace signatures for bug triaging in a microservice architecture
US9087137B2 (en) Detection of custom parameters in a request URL
US10540360B2 (en) Identifying relationship instances between entities
US9956485B2 (en) Method and apparatus
US11775564B2 (en) Method and apparatus for processing data
US11860887B2 (en) Scalable real-time analytics
US20150134704A1 (en) Real Time Analysis of Big Data
US9873051B2 (en) Method and apparatus
US20150317155A1 (en) Editing Multiple Attributes of Multiple Assets in an Editor
US20150375122A1 (en) Systems and methods for controlling multiple accounts
US10343067B2 (en) Computer system and method for selecting and displaying in-gaming options based on user selection weight criteria
JP6580535B2 (ja) 開発支援システム及び方法
CN110324699B (zh) 一种资讯载体的确定方法、装置、电子设备及存储介质
US11373003B2 (en) Mitigating inadvertent user information collection in telemetry data
WO2017191295A1 (en) A method and apparatus for processing data
CN114331167A (zh) 一种冠军挑战者策略的管理方法、系统、介质和设备
WO2018067420A1 (en) Perform graph traversal with graph query language
Kim JenniferSoft: APM software development leader in Korea
Jiwen et al. UTSE: A Game Engine-Based Simulation Environment for Agent
Cao Non-iidness: coupled object and pattern analysis
Gorlatch et al. Clayworks: Toward User-Oriented Software for Collaborative Modeling and Simulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180524

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250