JP6516224B2 - IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM - Google Patents
IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP6516224B2 JP6516224B2 JP2015172473A JP2015172473A JP6516224B2 JP 6516224 B2 JP6516224 B2 JP 6516224B2 JP 2015172473 A JP2015172473 A JP 2015172473A JP 2015172473 A JP2015172473 A JP 2015172473A JP 6516224 B2 JP6516224 B2 JP 6516224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- data
- bitmap
- attribute
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
本発明は、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program.
近年、単機能の印刷装置や複合機(Multifunction Peripheral:MFP)などの画像形成装置は、急速にディジタル化が進んでおり、現在、オフィスなどでは主にディジタルの画像形成装置が使用されている。また、画像形成装置にはモノクロ印刷のみならずカラー印刷にも対応した装置が多い。 In recent years, digitization of image forming apparatuses such as single function printing apparatuses and multifunction peripherals (MFPs) has been rapidly progressing, and digital image forming apparatuses are mainly used in offices and the like at present. Further, many image forming apparatuses are compatible with not only monochrome printing but also color printing.
また、上述のディジタル化により、外部のPC(Personal Computer)等の情報処理装置においてプレゼンテーションソフトウェア等のアプリケーションソフトウェアで作成された文書ファイルを、情報処理装置からの指示により、簡単にオフィスなどで印刷できるようになっている。なお、その文書ファイルをUniversal Serial Bus(USB:登録商標、以下同様)メモリ等に格納しておけば、それを画像形成装置で読み出すことでも同様の印刷は可能である。 Further, by the above-mentioned digitization, a document file created by application software such as presentation software can be easily printed in an office or the like by an instruction from the information processing apparatus in an external information processing apparatus such as a personal computer (PC). It is supposed to be. If the document file is stored in a Universal Serial Bus (USB: registered trademark, hereinafter the same) memory or the like, the same printing can be performed by reading it by the image forming apparatus.
しかし、作成した文書ファイルを実際に印刷すると、文字や線画像は情報処理装置に具備された表示装置などで表示される結果と異なる場合がある。このため、情報処理装置に組み込まれたプリンタドライバ等に線幅調整機能が付加されており、これにより線幅を太く調整することが可能となっている。 However, when the created document file is actually printed, characters and line images may be different from the result displayed on a display device or the like provided in the information processing apparatus. For this reason, the line width adjustment function is added to the printer driver or the like incorporated in the information processing apparatus, which makes it possible to adjust the line width thick.
通常、線の描画には印刷データに含まれるPDL(Page Description Language)コマンドでライン描画コマンドが使用され、アプリケーションソフトウェアにて線幅の設定値を指定することで線の幅が決定される。この設定値にプリンタドライバで指定された調整値を加えることによって線幅の調整が行われる。しかし、アプリケーションソフトウェアによっては、線の描画がPDLのライン描画コマンドでなされない場合があり、このような場合、上記プリンタドライバにて線幅を太くする調整ができない。 Normally, when drawing a line, a line drawing command is used by a PDL (Page Description Language) command included in print data, and the line width is determined by specifying a line width setting value using application software. The line width is adjusted by adding the adjustment value designated by the printer driver to this setting value. However, depending on application software, drawing of a line may not be performed by a line drawing command of PDL, and in such a case, adjustment to increase the line width can not be performed by the printer driver.
特許文献1には、描画オブジェクトの種別を判別し、判別したオブジェクトの種類の情報を画素単位に描画オブジェクトをレンダリングしたレンダリング結果に付加し、オブジェクトの情報によって、ハーフトーンの処理方法やフィルタの種類を変更する技術が開示されている。
In
また、特許文献2には、入力された画像データ及びその属性データを解析し、文字と判定された画像が文字以外の属性を持つ画素と隣接している場合、文字の輪郭であると判断し輪郭を強調する技術が開示されている。
Further, according to
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、オブジェクトの種類の情報によってハーフトーンの処理方法やフィルタの種類を変更しているだけで、文字や線の太さの調整は行っていない。
However, in the technique described in
また、特許文献2に記載の技術では、文字と判断された画像が文字以外の属性を持つ画素と隣接している場合にのみ文字の輪郭を強調しており、線のような文字以外の属性を持つ画素についての輪郭強調処理や、ユーザにより指定された属性についての輪郭強調処理は行われていない。
Further, in the technology described in
本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、ページ記述言語データを変換したビットマップデータを出力するに際し、ユーザが望む種類の描画オブジェクトの輪郭に縁取りを行うことを可能にすることにある。 The present invention has been made in view of the above-described actual situation, and its object is to outline the outline of a drawing object of a type desired by the user when outputting bitmap data converted from page description language data It is about making things possible.
上記の課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、ページ記述言語データを変換したビットマップデータを出力する画像処理装置であって、描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択部と、前記ページ記述言語データに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成部と、前記中間データ生成部で得られた前記中間データに基づいて、前記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成部と、前記中間データ生成部で得られた前記中間データに基づいて、前記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての前記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成部と、前記属性ビットマップ生成部で得られた前記属性ビットマップデータから、前記オブジェクト選択部で選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出部と、前記輪郭検出部で検出された前記輪郭部分に対応する、前記ビットマップ生成部で得られた前記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加部と、前記ページ記述言語データに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付ける幅操作部と、該変更操作に従い、前記ライン幅を変更する幅変更部と、を備え、前記描画オブジェクトの種類は、ベクタグラフィックを含み、前記オブジェクト選択部で前記ベクタグラフィックが選択され且つ前記幅操作部で前記変更操作が受け付けられた場合、前記オブジェクト選択部での前記ベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は前記幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくすることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a first technical means of the present invention is an image processing apparatus for outputting bitmap data obtained by converting page description language data, and accepts a selection operation for selecting a type of drawing object. An intermediate data generation unit that generates intermediate data including information on the type of each drawing object in the output target page based on an object selection unit, and an input drawing command included in the page description language data; Based on the obtained intermediate data, a bit map generating unit that generates bit map data of the output target page, and the bit map data based on the intermediate data obtained by the intermediate data generating unit An attribute consisting of attribute information corresponding to each pixel and indicating the type of each pixel An attribute bit map generating unit for generating dot map data; an edge detecting unit for detecting an edge portion of a pixel of a type selected by the object selecting unit from the attribute bit map data obtained by the attribute bit map generating unit; A border adding unit for adding a border to a part or all of the contour portion of the bit map data obtained by the bit map generation unit corresponding to the contour portion detected by the contour detection unit; and the page description A line operation unit that receives a line width change operation for a line drawn by a line drawing command included in language data ; and a width change unit that changes the line width according to the change operation; The type includes a vector graphic, and the vector graphic is selected in the object selection unit and the vector graphic is selected. If the change operation on the operation unit is received, wherein the or cancel the selection of the vector graphic in the object selection unit, or to reduce the cancel or change the width changes in the width changing part.
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記輪郭検出部は、前記輪郭部分の検出を第1の所定パターンによるパターンマッチングで実行し、前記縁取り付加部は、注目画素に対し、第2の所定パターンが示す位置の隣接画素群の画素値を、縁取り色及び縁取り位置の演算に使用することを特徴とする。 A second technical means according to the first technical means, wherein the contour detection unit executes the detection of the contour portion by pattern matching according to a first predetermined pattern, and the border adding unit performs the first detection on the target pixel. It is characterized in that the pixel values of the adjacent pixel group at the position indicated by the two predetermined patterns are used for calculation of the border color and the border position.
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記第1の所定パターン及び/又は前記第2の所定パターンを切り替えることにより、前記縁取り付加部における縁取り処理を変更する変更部を、さらに備えたことを特徴とする。 A third technical means further includes a changing unit that changes the border processing in the border adding unit by switching the first predetermined pattern and / or the second predetermined pattern in the second technical means. It is characterized by
第4の技術手段は、第1〜第3のいずれか1の技術手段において、前記ビットマップ生成部で生成されるビットマップデータはRGB形式又はCMYK形式のデータであることを特徴とする。 A fourth technical means is characterized in that, in any one of the first to third technical means, bit map data generated by the bit map generation unit is data in RGB format or CMYK format.
第5の技術手段は、第1〜第4のいずれか1の技術手段において、前記描画オブジェクトの種類は、テキスト、ベクタグラフィック、ラスタを含むことを特徴とする。 A fifth technical means according to any one of the first to fourth technical means is characterized in that the type of the drawing object includes text, vector graphics and rasters.
第6の技術手段は、ページ記述言語データを変換したビットマップデータを出力する画像処理方法であって、オブジェクト選択部が、描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択ステップと、中間データ生成部が、前記ページ記述言語データに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成ステップと、ビットマップ生成部が、前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成ステップと、属性ビットマップ生成部が、前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての前記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成ステップと、輪郭検出部が、前記属性ビットマップ生成ステップで得られた前記属性ビットマップデータから、前記オブジェクト選択ステップで選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出ステップと、縁取り付加部が、前記輪郭検出ステップで検出された前記輪郭部分に対応する、前記ビットマップ生成ステップで得られた前記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加ステップと、幅操作部が、前記ページ記述言語データに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付けるステップと、幅変更部が、該変更操作に従い、前記ライン幅を変更するステップと、を有し、前記描画オブジェクトの種類は、ベクタグラフィックを含み、前記オブジェクト選択部で前記ベクタグラフィックが選択され且つ前記幅操作部で前記変更操作が受け付けられた場合、前記オブジェクト選択部での前記ベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は前記幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくすることを特徴とする。 A sixth technical means is an image processing method for outputting bit map data obtained by converting page description language data, wherein the object selecting unit receives an selecting operation of selecting a type of drawing object, and intermediate data An intermediate data generation step of generating intermediate data including information on the type of each drawing object in the output target page based on an input drawing command included in the page description language data; A bitmap generation step of generating bitmap data of the output target page based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step; and the intermediate bit obtained in the intermediate data generation step of an attribute bitmap generation unit Based on the data, the bitmap data is Attribute bitmap generation step of generating attribute bitmap data including attribute information indicating the type of each pixel corresponding to each pixel to be extracted, and a contour detection unit obtained in the attribute bitmap generation step A contour detection step of detecting a contour portion of the pixel of the type selected in the object selection step from the attribute bitmap data; and a border adding unit corresponds to the contour portion detected in the contour detection step. A border adding step for adding a border to a part or all of the contour part of the bit map data obtained in the bit map generating step, and a width operation unit are drawn by a line drawing command included in the page description language data for that line, comprising the steps of: accepting an operation of changing the line width, the width change part, Changing the line width according to the change operation, the type of the drawing object includes vector graphics, the vector selection is selected by the object selection unit, and the change operation is performed by the width operation unit. If accepted, the selection of the vector graphic in the object selection unit is canceled, or the change in the width change unit is canceled or the change width is reduced .
第7の技術手段は、コンピュータに、ページ記述言語データを変換したビットマップデータを出力する画像処理を実行させるためのプログラムであって、前記画像処理は、描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択ステップと、前記ページ記述言語データに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成ステップと、前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成ステップと、前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての前記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成ステップと、前記属性ビットマップ生成ステップで得られた前記属性ビットマップデータから、前記オブジェクト選択ステップで選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出ステップと、前記輪郭検出ステップで検出された前記輪郭部分に対応する、前記ビットマップ生成ステップで得られた前記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加ステップと、前記ページ記述言語データに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付けるステップと、該変更操作に従い、前記ライン幅を変更するステップと、を有し、前記描画オブジェクトの種類は、ベクタグラフィックを含み、前記オブジェクト選択部で前記ベクタグラフィックが選択され且つ前記幅操作部で前記変更操作が受け付けられた場合、前記オブジェクト選択部での前記ベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は前記幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくすることを特徴とする。
A seventh technical means is a program for causing a computer to execute image processing for outputting bit map data obtained by converting page description language data, and the image processing includes a selection operation for selecting a type of drawing object. An intermediate data generation step of generating intermediate data including information on types of drawing objects in the output target page based on an object selection step of receiving, an input drawing command included in the page description language data, and the intermediate data generation step Forming the bit map data on the basis of the intermediate data obtained in the bit data generation step of generating the bit map data of the output target page on the basis of the intermediate data obtained in step b. Corresponding to each pixel It is selected in the object selecting step from an attribute bit map generating step of generating attribute bit map data composed of attribute information indicating the type for each of them, and the attribute bit map data obtained in the attribute bit map generating step. A contour detection step of detecting contour portions of different types of pixels, and a part of contour portions of the bitmap data obtained in the bitmap generation step corresponding to the contour portions detected in the contour detection step Changing the line width in accordance with the changing operation of the line width changing step of the line drawing command including the border drawing step of adding the border to all, the line drawn by the line drawing command included in the page description language data , and the changing operation And the type of the drawing object is When the vector graphic is selected in the object selection unit and the change operation is accepted in the width operation unit, the selection of the vector graphic in the object selection unit is canceled or the width is included. It is characterized in that the change in the change unit is canceled or the change width is reduced .
本発明によれば、ページ記述言語データを変換したビットマップデータを出力するに際し、ユーザが望む種類の描画オブジェクトの輪郭に縁取りを行うことができる。 According to the present invention, when outputting bitmap data obtained by converting page description language data, it is possible to perform outline on a drawing object of a type desired by the user.
本発明に係る画像処理装置は、ページ記述言語(PDL)データを変換したビットマップデータを出力する装置であり、画像形成装置に全てを組み込むことや、画像形成装置に接続されたPC等の情報処理装置に全てを組み込むことや、画像形成装置と情報処理装置に機能分担して組み込むことなどができる。上記画像形成装置としては、単機能の印刷装置、ファクシミリ装置、単機能の複写機、複合機などが挙げられる。上記複合機は、例えばスキャナ装置での原稿読取機能、コピー機能、プリント機能、ファクシミリ(FAX)機能などの複数種類の機能をもつ機器である。
以下、本発明の様々な実施形態について、図面を参照しながら説明する。
The image processing apparatus according to the present invention is an apparatus for outputting bit map data obtained by converting page description language (PDL) data, and includes all information incorporated in the image forming apparatus and information such as a PC connected to the image forming apparatus. It is possible to incorporate everything into the processing apparatus, or to share functions into the image forming apparatus and the information processing apparatus. Examples of the image forming apparatus include a single function printing apparatus, a facsimile apparatus, a single function copying machine, and a multifunction machine. The above-described multifunction peripheral is, for example, a device having a plurality of types of functions such as an original reading function in a scanner device, a copy function, a print function, and a facsimile (FAX) function.
Various embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1〜図8を参照しながら説明する。まず、図1に基づき画像形成装置(デジタル複合機)について説明する。図1は、本実施形態に係る画像処理装置の一部又は全部を含む画像形成装置の一構成例を示す概略断面図である。
First Embodiment
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, an image forming apparatus (digital multi-functional peripheral) will be described based on FIG. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of an image forming apparatus including a part or all of the image processing apparatus according to the present embodiment.
図1で例示する画像形成装置30は、スキャナ装置又は装置外部(例えばPC等の情報処理装置)から与えられる画像データに基づき用紙(用紙Paと呼ぶ)に対してフルカラー又はモノクロの画像を形成した用紙(用紙Pbと呼ぶ)を出力する。このため、画像形成装置30は、露光ユニット1、現像装置2(2a〜2d)、感光体ドラム3(3a〜3d)、クリーニングユニット4(4a〜4d)、帯電ローラ5(5a〜5d)、1次転写ローラ(中間転写ローラ6a〜6d)等を含む中間転写ベルトユニット8、給紙カセット10、2次転写ローラ11、定着ユニット12、排紙トレイ15、及び用紙の搬送路SA,SBなどを備えている。図1において、搬送路SA,SBは一点鎖線で示されており、搬送ローラ17−1〜17−8を含む所定のローラ等により用紙が搬送経路を導かれる構成であるが詳しい説明は省略する。なお、搬送路SBは裏面印刷時に用いるスイッチバック搬送路である。
The
画像形成装置30は、ブラック(K)、並びに減法混色の3原色であるシアン(C)、マゼンタ(M)、及びイエロー(Y)からなる4色の各色相に対応した画像データに基づき画像形成を行う。例えば、画像形成装置30には、ブラックの画像形成を行うため、現像装置2a、感光体ドラム3a、クリーニングユニット4a、及び帯電ローラ5aが備えられており、他の3色の画像形成を行うため、同様の構成が備えられている。これらの構成要素は、中間転写ベルトユニット8の中間転写ベルト7の移動方向に沿って図1に示されるように一列に配置されている。
The
帯電ローラ5a〜5dはそれぞれ、像の担持体である感光体ドラム3a〜3dの表面を所定の電位になるよう均一に帯電させる接触方式の帯電器である。なお、本実施形態では帯電器として帯電ローラ5を使用しているが、使用される帯電器は帯電ローラ5に限定されるものではなく、例えばファーブラシ、磁気ブラシ、コロナワイヤーを使用するものや、ノコ歯状のもの、又はイオン発生装置等、感光体に対して所望の帯電電位を付与するものであれば使用可能である。
The charging rollers 5a to 5d are contact type chargers that uniformly charge the surfaces of the
レーザビーム走査装置である露光ユニット1は、半導体レーザ、ポリゴンミラー、複数の反射ミラーなどを含んでおり、ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローの各色相に対応した画像データに基づき変調された4つのレーザビームのそれぞれを、対応する感光体ドラム3a〜3dの表面に照射する。このことにより、感光体ドラム3a〜3dの表面には、ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエロー各色相に対応した画像データに基づく静電潜像が形成される。なお、上記半導体レーザに代えて、例えばEL(Electro Luminescence)やLED(Light Emitting Diode)などをアレイ状に配列した周知の書込みヘッドが使用されてもよい。
The
現像装置2a〜2dはそれぞれ、静電潜像が形成された感光体ドラム3a〜3dの表面にトナーを供給し、静電潜像を現像剤像であるトナー像に顕像化する。具体的には現像装置2a〜2dは、上部に取り付けられたトナーカートリッジの供給口から上記色相に対応したトナーを受け取り、このトナーにより感光体ドラム3a〜3dに形成された色相に対応した静電潜像をブラック、シアン、マゼンタ、イエローの色相に対応したトナー像に顕像化する。上記トナーカートリッジは、現像装置2a〜2dの上部近傍に着脱自在に取り付けられており、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの色相に対応した現像剤であるトナーを貯留する。また、クリーニングユニット4a〜4dはそれぞれ、現像及び画像転写後における感光体ドラム3a〜3dの表面に残留したトナーを除去し回収する。
The developing
感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルトユニット8は、中間転写ベルト7、駆動ローラ7−1、中間転写ベルトテンション機構7−3、従動ローラ7−2、1次転写ローラとしての中間転写ローラ6(6a〜6d)、及び中間転写ベルト用のクリーニングユニット9を備えている。中間転写ベルト7は、厚さ100μm〜150μm程度のフィルムが無端状に形成された構造であって、駆動ローラ7−1と従動ローラ7−2との間に張架されて図1に示されるようなループ状の移動経路を形成している。中間転写ベルト7の外周面は、感光体ドラム3d,3c,3b,3aに対向しており、中間転写ベルト7はこれらの順番で各感光体ドラム3a〜3dに対向するよう回転する。この中間転写ベルト7を挟んで各感光体ドラム3a〜3dに対向する位置には、中間転写ローラ6a〜6dがそれぞれ配置されている。これらの中間転写ローラ6a〜6dは、直径8〜10mmの金属製(例えばステンレス製)の軸をベースとし、その表面が導電性の弾性材(例えばEPDMや発泡ウレタン等)により覆われているローラである。この導電性の弾性材により、中間転写ベルト7に対して均一に高電圧を印加することができる。なお、ここでは転写電極としてローラ形状のものを使用しているが、ブラシなどであってもよい。
An intermediate transfer belt unit 8 disposed above the
フルカラー画像を形成する場合、この1次転写ローラ(中間転写ローラ6a〜6d)には、感光体ドラム3a〜3dの表面に担持されたトナー像を中間転写ベルト7上に転写するために、トナーの帯電極性(−)と逆極性(+)の定電圧である1次転写バイアスが印加される。また、この1次転写ローラは、中間転写ベルト7の内周面に所定のニップ圧で圧接されている。このことによって、感光体ドラム3a〜3dに形成された各色相に対応するトナー像は中間転写ベルト7の外周面に順次重ねられるように転写され、中間転写ベルト7の外周面にフルカラーのトナー像が形成される。また、モノクロ画像を形成する場合には、ブラックの感光体ドラム3aに対向する位置に配置される1次転写ローラのみが帯電し、その他の感光体ドラム3b〜3dに対向する位置に配置される1次転写ローラは帯電せず、所定の離接機構により中間転写ベルト7から所定距離だけ離される。このことにより、中間転写ベルト7の外周面にはブラックのトナー像のみが形成される。
When a full-color image is to be formed, the toner images carried on the surfaces of the
このように中間転写ベルト7の外周面に転写されたトナー像は、中間転写ベルト7の回転によって、2次転写ローラ11と対向する位置に搬送される。2次転写ローラ11は、画像形成時において、内周面が駆動ローラ7−1の周面に接触する中間転写ベルト7の外周面に所定のニップ圧で圧接されている。なお、このように圧接する場合、1対のローラの一方は金属等の硬質材料からなり、他方は弾性ゴムローラ又は発泡性樹脂ローラ等の弾性材料からなる。
The toner image transferred to the outer peripheral surface of the
一方で、記録用紙となる用紙Paは、給紙カセット10又は手差しトレイ18から一枚ずつピックアップローラ(用紙さばきローラ)16−1又は16−2により引き出されて給紙され、搬送路SAで搬送される。また、レジストローラ14は、搬送路SAにて搬送されている用紙Paを一旦保持するものである。そして、中間転写ベルト7上のトナー像の先端位置が、用紙Paの先端から所定の位置になるようにタイミングを合わせて、用紙Paを転写部(2次転写ローラ11と駆動ローラ7−1との間の挟持部)に搬送する機能を有している。
On the other hand, the sheet Pa as the recording sheet is pulled out of the
そして、用紙Paが2次転写ローラ11と中間転写ベルト7との間を通過する際、その用紙Paにはトナーの帯電極性とは逆極性の高電圧が2次転写ローラ11によって印加される。これにより、中間転写ベルト7の外周面から用紙Paの表面にフルカラー又はモノクロのトナー像が転写される。なお、中間転写ベルト7に付着したトナーのうち用紙Pa上に転写されることなく中間転写ベルト7上に残存したトナーは、混色を防止するため、従動ローラ7−2に摺接するよう設けられるクリーニングブレード9−1を含むクリーニングユニット9によって回収される。
Then, when the sheet Pa passes between the secondary transfer roller 11 and the
このフルカラー又はモノクロ画像であるトナー像が転写された用紙は、定着ユニット12に導かれ、定着ユニット12を構成する加熱ローラ12−1と加圧ローラ12−2との間を通過して加熱及び加圧を受ける。なお、加熱ローラ12−1は、図示されない温度検出器からの信号に基づいて制御部によって所定の定着温度となるように設定されている。この定着ユニット12の動作によって、トナー像は、用紙の表面に堅牢に定着する。トナー像が定着した用紙Pbは、排紙ローラである搬送ローラ17−2,17−3によって排紙トレイ15上に(印刷面を下側に向けて)排出される。
The sheet onto which the toner image, which is a full color or monochrome image, has been transferred is guided to the fixing
以上のような画像の形成動作は、図示されない電動モータやギヤなどを含む複数の駆動部と、これらの駆動部を制御する制御部とにより行われ、上記制御部の機能は、例えば、図示されないセンサや操作入力部などの情報を受け付けるマイクロコンピュータにより実現される。以下、この制御部の機能を含む画像形成装置30の構成について、図2等を参照しながら説明する。ここでは、本実施形態に係る画像処理装置が情報処理装置20と画像形成装置30とに分散されて組み込まれている例(以下、組込例Iと呼ぶ)を挙げて説明する。
The image forming operation as described above is performed by a plurality of drive units including an electric motor and gears not shown and a control unit that controls these drive units, and the function of the control unit is not shown, for example. It is realized by a microcomputer that receives information such as a sensor and an operation input unit. Hereinafter, the configuration of the
図2は、画像形成装置30と情報処理装置を備えたシステムの一構成例を示すブロック図である。図2で例示するシステムは、画像形成装置30と外部のPC等の情報処理装置20がネットワークNで相互通信可能に接続されたものである。ネットワークNとしては、所定のケーブル(通信回線)やハブなどからなるLAN(Local Area Network)が挙げられるが、LANに代えて、WAN(Wide Area Network)やインターネットなど周知の相互通信網又はUSB接続や各種パラレルインタフェースなどの通信接続手段が使用されてもよい。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a system including the
画像形成装置30は、情報処理装置20からネットワークNを介して与えられる印刷用データを受け取り、受け取った印刷用データに応じた画像を所定の用紙上に出力することが可能となっている。
The
上記印刷用データは、具体的には画像形成装置30において解釈可能なページ記述言語(PDL)により記述されるPDLデータを含むファイルである。このファイルには、給紙トレイを選択した情報や、ステープルやパンチ等の後処理の情報など、直接、画像の描画に関係のない制御コマンドを含むPJL(Printer Job Language)データが含まれる。なお、PJLデータの代わりに、それと同等の機能を有するデータを上記ファイルに含めることができ、PDLデータとしてPCL(Printer Control Language)データを採用することでも同等の機能が実現できる。
Specifically, the print data is a file including PDL data described in a page description language (PDL) interpretable by the
画像形成装置30は、CPU(Central Processing Unit)32d、メモリ(半導体メモリ)32c、及び各種インタフェースなどにより構成されるプリンタコントローラ(基板)32と、液晶ディスプレイ等からなる表示装置とタッチパネルやボタンなどからなる入力装置とを含む操作表示部33と、ディスク状の磁気記憶媒体を含むハードディスク記憶装置(以下「HDD」と略称する)34と、用紙に画像を形成して当該用紙を装置外へ排出するための画像形成部31と、を備える。
The
画像形成部31は、ビデオコントローラ32aを介して印刷のためのビットマップデータを受け取り、対応する画像を所定の用紙上に形成する。なお、画像形成部31における画像形成機構の詳細な構成については図1を参照して前述した通りである。
The
図2で例示するプリンタコントローラ32は、CPU32dと、メモリ32cと、操作表示部33との接続インタフェースである操作表示部インタフェース32eと、HDD34との接続インタフェースであるHDDインタフェース32fと、後述するビットマップデータがカラーか否かを判定する色判定処理及びビットマップデータを圧縮又は伸張する圧縮伸張処理を行う色判定/圧縮伸張回路32gと、RGB色空間をCMYK色空間へ変換するための色変換処理及びハーフトーン処理を行う色変換/ハーフトーン処理回路32hと、画像形成部31との接続インタフェースであるビデオコントローラ32aと、ネットワークNを介して情報処理装置20との間で通信を行うネットワークインタフェース32bと、を備える。
The
なお、CPU32dと、自由に読み書き可能なメモリであるRAM(Random Access Memory)と読み出し専用のメモリであるROM(Read Only Memory)からなるメモリ32cと、上記各種インタフェースとは、それぞれ所定のバス(メモリバス、システムバス、又はペリフェラルバスなど)で接続されている。これらのバスによる接続は一般的なコンピュータにおける周知の構成であるためその詳しい説明は省略する。
Note that the
プリンタコントローラ32は、対象となる文書の画像を光学的に読み取る図示されないスキャナ装置により読み取られた画像データが示す画像を所定の用紙上に形成して出力するいわゆる複写機能や、外部の情報処理装置20から受け取った印刷データ(画像データ)を所定の用紙上に形成して出力するいわゆるプリンタ機能などの周知の各種機能を有している。
The
これらの機能は、典型的にはメモリ32cのROMに内蔵され又はRAMに展開された所定のプログラムをCPU32dが実行することにより実現される。ここで、上記プログラムは、例えば、そのプログラムを記録したCD−ROM等の記録媒体によって提供される。すなわち、上記プログラムの上記記録媒体が画像形成装置30内に補助記憶装置として内蔵された図示されない記録媒体駆動装置に装着され、その記録媒体から上記プログラムが読み出されてHDD34にインストールされる。また、上記プログラムは、CD−ROM以外の記録媒体や通信回線を介して提供されてもよい。そして、画像形成装置30の起動のための所定操作がなされると、HDD34にインストールされた所定プログラムは、上記RAMに転送されてそこに展開され、CPU32dによって実行される。これにより、上記各種機能が実現される。
These functions are typically realized by the
次に、本実施形態の主たる特徴について、図3〜図5を参照しながら説明する。図3は、画像形成装置30における画像処理(PDLデータを印刷する処理)の一例を説明するための機能ブロック図、図4は、情報処理装置20で表示させるユーザインタフェース(UI)画像の一例を示す図、図5は、画像形成装置30の属性ビットマップ生成部46において生成される属性ビットマップデータにおける属性データの一例を示す図である。
Next, main features of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 5. FIG. 3 is a functional block diagram for explaining an example of image processing (processing for printing PDL data) in the
本実施形態に係る画像処理装置は、上述したようにPDLデータを変換したビットマップデータを出力する装置であって、後述するオブジェクト選択部、中間データ生成部、ビットマップ生成部、属性ビットマップ生成部、輪郭検出部、及び縁取り付加部を備えることを主たる特徴とする。 The image processing apparatus according to the present embodiment is an apparatus that outputs bitmap data obtained by converting PDL data as described above, and includes an object selection unit, an intermediate data generation unit, a bitmap generation unit, and an attribute bitmap generation described later. The main feature is to provide a part, a contour detection part, and a border addition part.
本組込例Iでは、上記オブジェクト選択部は、情報処理装置20において、選択のためのUI画像を表示して、それに対するユーザ操作を受け付けるように設けられた例を挙げる。また、中間データ生成部、ビットマップ生成部、属性ビットマップ生成部、輪郭検出部、及び縁取り付加部についてはそれぞれ、中間データ生成部44、ビットマップ生成部45、属性ビットマップ生成部46、オブジェクト検出部51、及び画像付加処理部52として、画像形成装置30に設けられた例を挙げる。このように、上記特徴は、本組込例Iの場合、オブジェクト選択部を除き、画像形成装置30の上記プリンタ機能に含まれることになる。概略的に説明すると、上記特徴は、情報処理装置20からネットワークNを介して与えられるPDLデータに対してオブジェクト検出処理及び画像付加処理を行うものであり、これらの処理後の画像データについて印刷が実行されることになる。
In the embedded example I, the object selection unit is provided in the
上述した各部位について説明する。まず、上記オブジェクト選択部は、ユーザが縁取り処理を施したい描画オブジェクトの種類(種別)を選択する選択操作を受け付ける部位で、例えば図4のUI画像21のようなUI画像を表示させ、それに対するユーザ操作を受け付ける。情報処理装置20は、選択された種類を示す情報を、プリントジョブと共にネットワークNを介して画像形成装置30のプリンタコントローラ32へ送信する。
Each part mentioned above is explained. First, the object selection unit displays a UI image such as the
上記のUI画像21は、印刷指示を行う際に表示される画像であり、例えば選択欄22、OKボタン23、キャンセルボタン24、及び適用ボタン25を含む。選択欄22は、文字、ベクタグラフィック、ラスタの中から、ユーザが縁取り処理を施したい種類を選択するための欄であり、選択のためのチェックボックスが設けられている。OKボタン23は、選択又は非選択の状態で処理を受け付けてUI画像21を非表示にするためのボタンである。キャンセルボタン24は、選択処理をキャンセルしてUI画像21を非表示にするためのボタンである。適用ボタン25は、選択又は非選択の状態を反映させるためのボタンである。ここで例示するように、縁取り処理の対象となる描画オブジェクトの種類は、テキスト、ベクタグラフィック、ラスタを含むことが好ましい。
The
画像形成装置30は、情報処理装置20から受信したPDLデータを印刷するまでの各種処理のために、例えば、図3で示すPDLインタプリタ40、画像制御部50、及び印刷制御部60を備える。PDLインタプリタ40は、PDLデータを受け取り解釈することにより中間データを生成し、印刷用のビットマップデータ及び各ピクセルの属性情報を示す属性ビットマップデータを生成する。画像制御部50は、PDLインタプリタ40により生成されたビットマップデータを受け取り、画像データを圧縮しHDD34へ保存する。印刷制御部60は、保存された画像データを印刷する制御を行う。
The
具体的に処理内容を説明する。まず、PDLインタプリタ40は、入力インタフェース部41、受信バッファ42、コマンド解析部43、中間データ生成部44、ビットマップ生成部45、及び属性ビットマップ生成部46を有する。これらは、前述したように所定のプログラムからなるが、その一部又は全部が所定のハードウェアからなるものであってもよい。
The processing contents will be specifically described. First, the
入力インタフェース部41は、情報処理装置20から送られてきたPDLデータを含むファイルを受信バッファ42に一時的に格納する。受信バッファ42に格納されたPDLデータを含むファイルは、コマンド解析部43に渡される。コマンド解析部43は、PDLデータに含まれるPDLコマンドを順次抽出し解析する。
The
中間データ生成部44は、PDLデータに含まれる入力描画コマンド(PDLコマンド)に基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する。例えば、中間データ生成部44は、解析されたPDLコマンドを受け取り、このPDLコマンドに基づき生成されるべきバンドデータ単位で分類された印刷のための周知の中間データを生成する。この中間データには、描画すべき対象を表すオブジェクト(描画オブジェクト)を構成するためのデータ及びその属性(描画オブジェクトの種類、座標等)が記述されている。
The intermediate
ビットマップ生成部45は、中間データ生成部44で得られた中間データに基づいて、出力対象ページのビットマップデータ(ビットマップイメージ)を生成する。ビットマップ生成部45で生成されるビットマップデータは、一般的に用いられるデータであることが好ましく、よってRGB形式又はCMYK形式のデータであることが好ましい。例えば、ビットマップ生成部45は、中間データからRGB又はCMYK各色8ビットのビットマップデータを生成する。
The
属性ビットマップ生成部46は、中間データ生成部44で得られた中間データに基づいて、上記ビットマップデータを構成する各画素(ピクセル)に対応し且つ各画素のそれぞれについての上記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータ(属性ビットマップイメージ)を生成する。この属性ビットマップデータは、例えば、図5で示す属性データ47を用いて記述された各画素につき2ビットのデータである。属性データ47は、描画オブジェクトの種類毎に2ビットの値を定めたものである。属性ビットマップデータは、中間データの各画素につき、中間データに記述されている属性情報が示す値(「00」,「01」,「10」,「11」のいずれかの値)を記述したものとなる。
The attribute
画像制御部50は、オブジェクト検出部51、画像付加処理部52、ビットマップデータ圧縮部53、及び画像保存処理部54を有する。オブジェクト検出部51(上記輪郭検出部)は、属性ビットマップ生成部46で得られた属性ビットマップデータから、上記オブジェクト選択部で選択された種類の画素の輪郭部分を検出する。つまり、オブジェクト検出部51は、PDLインタプリタ40が生成した属性ビットマップデータから、印刷指示時に指定された描画オブジェクトの検出を行う。
The
画像付加処理部52(上記縁取り付加部)は、オブジェクト検出部51で検出された輪郭部分に対応する、ビットマップ生成部45で得られたビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する。例えば、画像付加処理部52は、オブジェクト検出部51によって検出された座標にあるビットマップデータ及び隣接する画像データの濃度情報から、画素の濃度を変更すると共に、変更したビットマップデータの属性ビットマップの属性情報を変更する。
The image addition processing unit 52 (the above-mentioned border addition unit) performs bordering on a part or all of the contour part of the bitmap data obtained by the
ビットマップデータ圧縮部53は、ビットマップデータ及び属性ビットマップデータをそれぞれのビットマップに適した圧縮方法で個別に圧縮し、画像保存処理部54は、それらをHDD34へ保存する。
The bitmap
印刷制御部60は、画像読み出し部61、ビットマップ伸張部62、色変換/ハーフトーン処理部63、及び印刷処理部64を有する。画像保存処理部54により1ページ分のデータが保存されると、画像読み出し部61は、印刷されるべきページのビットマップデータ、属性ビットマップデータ及び印刷のために必要な各種情報をHDD34から読み出す。
The
このとき印刷処理部64に含まれるビデオコントローラ32aに対して各種情報を設定する。ビデオコントローラ32aに設定された動作モードがカラーモードである場合、画像形成部31にカラーモードで動作させるためのコマンドを送信することにより、画像形成部31をカラーモードで動作するように設定する。
At this time, various information is set to the
ビットマップ伸張部62は、読み出された圧縮されたビットマップデータ及び属性ビットマップデータを色判定/圧縮伸張回路32gにより、個別に伸張し、色変換/ハーフトーン処理部63でCMYK各色4ビットに変換し、ビデオコントローラ32aに転送する。ビデオコントローラ32aは、画像形成部31から画像データの転送要求が発信されると、所定の同期信号に合わせてCMYK各色の画像データを画像形成部31へ送信する。
The bit
以下、このような処理について、図6A〜図6Dを併せて参照しながら、具体的な画像の例を挙げて説明する。図6Aは、オブジェクト検出部51で用いられるマスクパターンの一例を示す図、図6Bは、画像付加処理部52で用いられるマスクパターンの一例を示す図、図6Cは、図6Bのマスクパターンを用いた画像付加処理の一例を示す図、図6Dは、図6A,図6Bのマスクパターンを用いた処理の結果の一例を示す図である。
Hereinafter, such processing will be described with reference to FIGS. 6A to 6D by taking a specific example of an image. 6A shows an example of a mask pattern used by the
ここでは、オブジェクト検出部51が、輪郭部分の検出を第1の所定パターンによるパターンマッチングで実行し、画像付加処理部52が、注目画素に対し、第2の所定パターンが示す位置の隣接画素群の画素値を、縁取り色及び縁取り位置の演算に使用するものとする。このような処理を適用することで、処理が簡素化され、処理速度を上げることができる。
Here, the
図6Aで例示するマスクパターン71は、オブジェクト検出部51で扱う上記第1の所定パターンの一例であり、属性ビットマップデータの注目画素をC_TAGとし、注目画素C_TAGの右に隣接する画素をR_TAGと表現する。同様に、下に隣接する画素をB_TAGと表現する。
The
図6Bで例示するマスクパターン72は、画像付加処理部52で扱う上記第2の所定パターンの一例であり、ビットマップデータの注目画素をC_PIXとし、注目画素C_PIXの右に隣接する画素をR_PIXと表現する。同様に、下に隣接する画素をB_PIX、右下に隣接する画素をBR_PIXと表現する。
The
図6Cでは、マスクパターン72に対応する4画素の濃度値73と、これら4画素のうちの注目画素について画像付加処理部52にてマスクパターン72を使用して濃度変更処理(画素付加処理)を施した結果の濃度値74と、を例示している。この例では、濃度値は0から255の値をとり、0が黒、255が白とする(RGB色空間)。まず、画像付加処理部52は、注目画素(左上)以外の3つ画素から最小値を算出する。濃度値73の例では、255,0,0であるため、0が最小値となる。そして、画像付加処理部52は、注目画素が最小値より大きい場合、注目画素を最小値で置き換える。濃度値73の例では、255(注目画素)>0(最小値)となり、濃度値74に示すように注目画素を0にする。
In FIG. 6C, density change processing (pixel addition processing) is performed using the
その結果について、縁取り付加対象が文字であった場合を例に説明する。図6Dの例では、文字「A」(縁取り前は文字75aの部分)に対して、縁取り75bが施され、文字75のようになる。なお、この例では、縁取り75bを分かり易くするために別の色で示しているが、上述の例では文字75aが黒色であるため、縁取り75bも黒色となる。また、縁取り75bを別の色で例示したような処理を行うことも可能であり、その場合、注目画素を最小値で置き換えるのではなく、所定値だけ加算するなどしておけばよい。
The result will be described using the case where the border addition object is a character as an example. In the example of FIG. 6D, the
次に、以上のような処理のうち、特にオブジェクト検出/画像付加処理に着目し、これらの処理を含む画像形成装置30での処理例について、図7,図8を参照してさらに詳細に説明する。図7は、本実施形態に係る画像処理装置における画像処理方法の一例を説明するためのフロー図、図8は、図7の画像処理方法におけるオブジェクト検出/画像付加処理の一例を説明するためのフロー図である。
Next, focusing on object detection / image addition processing among the above processing, an example of processing in the
図7において、ホストから送られてきたPDLデータの先頭には、図3で選択されたオブジェクト種別情報が含まれており、その情報を保存する(ステップS1)。次にPDLインタプリタによってコマンドが解析される(ステップS2)。PDLコマンドに従って中間コードを生成し(ステップS3)、1ページ分の解析が終了するまで(ステップS4)、ステップS2〜S4を繰り返す。1ページ分の中間データが生成されると、中間コードからRGBビットマップデータを生成し(ステップS5)と同じく中間コードから属性ビットマップデータを生成する(ステップS6)。 In FIG. 7, the top of PDL data sent from the host includes the object type information selected in FIG. 3, and the information is stored (step S1). Next, the command is analyzed by the PDL interpreter (step S2). An intermediate code is generated according to the PDL command (step S3), and steps S2 to S4 are repeated until analysis of one page is completed (step S4). When intermediate data for one page is generated, RGB bitmap data is generated from the intermediate code (step S5), and attribute bitmap data is generated from the intermediate code as in the case (step S5).
次にステップS5,S6で生成された各ビットマップから、オブジェクト検出/画像付加処理を行う(ステップS7)。その詳細について、図8を参照すると、まず、図6Aで示された注目画素C_TAGに属性ビットマップの先頭の画素を設定する(ステップS11)。次に、注目画素C_TAG、右側の画素R_TAG、下側のB_TAGを参照し、ステップS1で指定された属性と一致するか否かを確認する(ステップS12)。ステップS12でNOの場合(指定された属性と一致しない場合)は、ステップS18に進む。ステップS18では属性データが最後のデータであるか否かを判定し、NOであればステップS11へ戻り、次の属性データを注目画素C_TAGへセットする。 Next, object detection / image addition processing is performed from each bit map generated in steps S5 and S6 (step S7). For details, referring to FIG. 8, first, the top pixel of the attribute bitmap is set to the target pixel C_TAG shown in FIG. 6A (step S11). Next, the target pixel C_TAG, the pixel R_TAG on the right side, and the B_TAG on the lower side are referred to, and it is checked whether or not the attribute specified in step S1 matches (step S12). If NO in step S12 (if it does not match the specified attribute), the process proceeds to step S18. In step S18, it is determined whether or not the attribute data is the last data. If NO, the process returns to step S11, and the next attribute data is set to the target pixel C_TAG.
一方、ステップS12でYESの場合(指定された属性と一致する場合)は、属性データの注目画素C_TAGでと同じ位置にあるビットマップデータを図6Bで示された注目画素C_PIXにセットし、隣接す3つの画素R_PIX,L_PIX,BR_PIXから最小値を算出する(ステップS13)。 On the other hand, if YES in step S12 (if it matches the designated attribute), the bitmap data at the same position as the target pixel C_TAG of the attribute data is set in the target pixel C_PIX shown in FIG. The minimum value is calculated from the three pixels R_PIX, L_PIX, and BR_PIX (step S13).
次いで、ステップS13で算出した最小値とC_PIXとの値を比較し(ステップS14)、C_PIXが最小値より小さい場合(NOの場合)、ステップS18へ進む。ここでも、属性データが最後のデータでなければ、ステップS11へ戻り、次の属性データを注目画素C_TAGへセットする。ステップS14でYESの場合、つまりC_PIXが最小値より大きい場合、C_PIXに最小値をセットする(ステップS15)。次いで、C_TAGが指定された属性であるか否かをチェックする(ステップS16)。 Next, the minimum value calculated in step S13 is compared with the value of C_PIX (step S14). If C_PIX is smaller than the minimum value (in the case of NO), the process proceeds to step S18. Also here, if the attribute data is not the last data, the process returns to step S11, and the next attribute data is set to the target pixel C_TAG. If YES in step S14, that is, if C_PIX is larger than the minimum value, the minimum value is set to C_PIX (step S15). Next, it is checked whether C_TAG is a designated attribute (step S16).
ステップS16でYESの場合、つまりC_TAGが指定された属性の場合、ステップS18へ進む。ステップS16でNOの場合、つまりC_TAGが指定された属性でない場合、指定された属性情報をC_TAGにセットし(ステップS17)、ステップS18に進む。いずれの場合でも、属性データが最後のデータでなければ、ステップS11へ戻り、次の属性データを注目画素C_TAGへセットする。属性データが最後のデータであればオブジェクト検出/画像付加処理を終了する。 In the case of YES at step S16, that is, in the case of the attribute in which C_TAG is designated, the process proceeds to step S18. If NO in step S16, that is, if C_TAG is not the designated attribute, the designated attribute information is set in C_TAG (step S17), and the process proceeds to step S18. In any case, if the attribute data is not the last data, the process returns to step S11, and the next attribute data is set to the target pixel C_TAG. If the attribute data is the last data, the object detection / image addition process is ended.
このようなオブジェクト検出/画像付加処理の後、HDD34に、RGBビットマップデータ、属性データビットマップデータ、各カラーフラグ、グレー印刷設定、及び印刷に必要な情報を保存する(ステップS8)。最後に、保存したこれらのデータについて印刷処理を実行し(ステップS9)、処理を終了する。 After such object detection / image addition processing, RGB bitmap data, attribute data bitmap data, each color flag, gray print setting, and information necessary for printing are stored in the HDD 34 (step S8). Finally, print processing is executed on the stored data (step S9), and the processing is ended.
以上、本実施形態では、PDLデータを変換したビットマップデータを出力するに際し、ビットマップデータから例えば文字、ベクタグラフィック、ラスタ等、ユーザが望む種類の描画オブジェクトに対して、画像の輪郭部分に画素を付加すること(つまり輪郭に縁取りを行うこと)ができ、それにより、文字や線幅の太さを変更し印刷することができる。また、縁取りは、ユーザが複数種類の描画オブジェクト(例えば文字とラスタ)を指定することで、複数種類の描画オブジェクトに対して同時に付加することができる。 As described above, in the present embodiment, when outputting bitmap data obtained by converting PDL data, pixels in an outline portion of an image with respect to a drawing object of a type desired by the user, such as characters, vector graphics, rasters, etc. Can be added (that is, the outline can be bordered), whereby the thickness of characters and line widths can be changed and printed. Also, the border can be added simultaneously to a plurality of types of drawing objects by the user specifying a plurality of types of drawing objects (for example, characters and rasters).
以上、本実施形態に係る画像処理装置について組込例Iを挙げて説明したが、情報処理装置に上記画像処理装置が全て含まれる場合(以下、組込例IIと呼ぶ)、例えばプリンタドライバに上記画像処理装置の機能を全て組み込む場合には、その情報処理装置に接続された一般的な画像形成装置に、上記画像処理装置を含む上記情報処理装置で縁取り付加後の画像データを送信して印刷すれば済む。一方で、画像形成装置に上記画像処理装置が全て含まれる場合(以下、組込例IIIと呼ぶ)には、画像形成装置に設けたスキャナ装置で読み取った画像データに対し、オブジェクト選択を操作表示部33等で受け付け、縁取りを付加するようにすれば済む。
As mentioned above, although the image processing apparatus according to the present embodiment has been described with reference to the embedded example I, when all the image processing apparatuses are included in the information processing apparatus (hereinafter referred to as embedded example II) When all the functions of the image processing apparatus are incorporated, the image processing apparatus including the image processing apparatus transmits the image data after border addition to a general image forming apparatus connected to the information processing apparatus. You just have to print. On the other hand, when all the image processing apparatuses are included in the image forming apparatus (hereinafter referred to as embedded example III), the operation selection of the object is displayed for the image data read by the scanner apparatus provided in the image forming apparatus. It suffices to accept by the
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について、図9A〜図9Dを併せて参照しながら、第1の実施形態との相違点を中心に説明するが、第1の実施形態で説明した様々な応用例も適用できる。図9Aは、図4におけるオブジェクト検出部で用いられるマスクパターンの他の例を示す図、図9Bは、図4における画像付加処理部で用いられるマスクパターンの他の例を示す図、図9Cは、図9Bのマスクパターンを用いた画像付加処理の一例を示す図、図9Dは、図9A,図9Bのマスクパターンを用いた処理の結果の一例を示す図である。
Second Embodiment
The second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9A to 9D, focusing on the differences from the first embodiment, but various application examples described in the first embodiment will be described. Is also applicable. 9A shows another example of the mask pattern used in the object detection unit in FIG. 4, FIG. 9B shows another example of the mask pattern used in the image addition processing unit in FIG. FIGS. 9A and 9B are diagrams showing an example of the image addition process using the mask pattern of FIG. 9B, and FIG. 9D is a diagram showing an example of the result of the process using the mask pattern of FIGS.
例えば上記第1の所定パターン及び/又は上記第2の所定パターンとして別のパターンを使用するなどにより、図6Dの例とは異なり、描画オブジェクトの周囲全てに縁取りすることも可能である。本実施形態ではそのような例を1つ挙げるが、これに限らない。 Unlike the example of FIG. 6D, it is also possible to border on the entire periphery of the drawing object, for example by using another pattern as the first predetermined pattern and / or the second predetermined pattern. Although one such example is given in the present embodiment, the present invention is not limited to this.
図9Aで例示するマスクパターン81は、オブジェクト検出部51で扱う上記第1の所定パターンの他の例であり、属性ビットマップデータの注目画素をC_TAGとし、注目画素C_TAGの右に隣接する画素をR_TAG、注目画素C_TAGの左側に隣接する画素をL_TAGと表現する。同様に、下に隣接する画素をB_TAG、上に隣接する画素をT_TAGと表現する。
The
図9Bで例示するマスクパターン82は、画像付加処理部52で扱う上記第2の所定パターンの他の例であり、ビットマップデータの注目画素をC_PIXとし、注目画素C_PIXの右に隣接する画素をR_PIX、左に隣接する画素をL_PIXと表現する。同様に、下に隣接する画素をB_PIX、上に隣接する画素をT_PIXと表現する。
The
図9Cでは、マスクパターン82に対応する5画素の濃度値83と、これら5画素のうちの注目画素について画像付加処理部52にてマスクパターン82を使用して濃度変更処理(画素付加処理)を施した結果の濃度値84と、を例示している。この例では、濃度値は0から255の値をとり、0が白、255を黒とする(CMYK色空間)。まず、画像付加処理部52は、注目画素(中央)以外の4つ画素から最大値を算出する。濃度値83の例では、0,0,0,255であるため、255が最大値となる。そして、画像付加処理部52は、注目画素が最大値より小さい場合、注目画素を最大値で置き換える。濃度値83の例では、0(注目画素)<255(最大値)となり、濃度値84に示すように注目画素を255にする。
In FIG. 9C, density change processing (pixel addition processing) is performed using the
その結果について、縁取り付加対象が文字であった場合を例に説明する。図9Dの例では、文字「A」(縁取り前は文字85aの部分)に対して、縁取り85bが施され、文字85のようになる。なお、この例では、縁取り85bを分かり易くするために別の色で示しているが、上述の例では文字85aが黒色であるため、縁取り85bも黒色となる。また、縁取り85bを別の色で例示したような処理を行うことも可能であり、その場合、注目画素を最大値で置き換えるのではなく、所定値だけ減算するなどしておけばよい。以上のように、異なるマスクパターンを使用するなどにより、付加する画素の位置(画素の数)を変えることができる。
The result will be described using the case where the border addition object is a character as an example. In the example of FIG. 9D, the
(第3の実施形態)
本実施形態に係る画像処理装置は、上記第1の所定パターン及び/又は上記第2の所定パターン(使用するマスクパターン)を切り替えることにより、縁取り付加部(画像付加処理部52)における縁取り処理を変更する変更部を、さらに備える。
Third Embodiment
The image processing apparatus according to the present embodiment performs the border processing in the border adding unit (image adding processing unit 52) by switching the first predetermined pattern and / or the second predetermined pattern (mask pattern to be used). It further comprises a change unit to change.
例えば、図6Aのマスクパターン71と図9Aのマスクパターン81とからユーザが望む第1の所定パターンを選択すること、及び/又は、図6Bのマスクパターン72と図9Bのマスクパターン82とからユーザが望む第2の所定パターンを選択したりすることが可能となる。これにより縁取り処理の結果が異なるようになることから、本実施形態によれば、ユーザが望むような位置やサイズで画素を付加すること、つまり文字や線幅の太さをユーザが望むように調整することができると言える。
For example, the user may select a first predetermined pattern desired by the user from the
組込例Iの場合、上記変更部は、情報処理装置20に変更のためのUI画像を表示させて、ユーザ操作を受け付け、ジョブ内(例えばPJLデータ内)にその変更された情報を含めるなどして画像形成装置30に伝え、画像形成装置30で縁取り処理への反映を行うようにすればよい。組込例IIの場合、上記変更部は、情報処理装置に変更のためのUI画像を表示させて、ユーザ操作を受け付け、縁取り処理に反映させればよい。組込例IIIの場合、上記変更部は、操作表示部33等で変更のためのUI画像を表示させて、ユーザ操作を受け付け、縁取り処理に反映させればよい。
In the case of incorporation example I, the change unit causes the
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態について、図10A〜図11Eを併せて参照しながら第1の実施形態との相違点を中心に説明するが、第1〜第3の実施形態で説明した様々な応用例も適用できる。図10Aは、本実施形態において情報処理装置20で表示させるUI画像の一例を示す図、図10Bは、図10AのUI画像においてプルダウンメニューを表示させたUI画像の一例を示す図、図11A〜図11Eは、本実施形態における情報処理装置20での様々な処理例を説明するためのフロー図である。
Fourth Embodiment
The fourth embodiment of the present invention will be described focusing on differences from the first embodiment with reference to FIGS. 10A to 11E in combination, but various ones described in the first to third embodiments will be described. Application examples are also applicable. FIG. 10A is a view showing an example of a UI image displayed by the
本実施形態に係る画像処理装置は、PDLデータに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付ける幅操作部と、その変更操作に従い、ライン幅を変更する幅変更部と、をさらに備える。ここでは、本実施形態に係る画像処理装置が情報処理装置20に全て組み込まれている組込例IIを挙げて説明する。これら幅操作部及び幅変更部は情報処理装置20側のプリンタドライバに組み込んでおけばよい。
In the image processing apparatus according to the present embodiment, a width operation unit that receives a line width change operation and a line width change unit that changes the line width according to the line width change operation for a line drawn by a line drawing command included in PDL data And further comprising Here, a built-in example II in which the image processing apparatus according to the present embodiment is entirely incorporated in the
幅操作部は、オブジェクト選択部でのUI画像の表示及び操作受け付けと同様に、例えば図10Aで示すUI画像101を情報処理装置20の表示部に表示させ、UI画像101に対する操作を受け付ける。UI画像101は、印刷指示を行う際などに表示される画像であり、ライン幅調整用のプルダウンメニュー選択ボタン102aを有するライン幅調整欄102を含む。ユーザがプルダウンメニュー選択ボタン102aを選択すると、図10Bのようにプルダウンメニュー102bが表示され、ユーザは望む調整幅を選ぶことができる。この例では、通常のライン幅(0)からライン幅を太くする設定(+1,+2)、細くする設定(−1,−2)の中から幅の選択ができる。なお、OKボタン103、キャンセルボタン104、及び適用ボタン105は、それぞれ図4のOKボタン23、キャンセルボタン24、及び適用ボタン25と同様である。
The width operation unit displays, for example, the
情報処理装置20は、幅変更部が、UI画像101で受け付けた調整幅を示す情報を、プリントジョブと共にネットワークNを介して通常の画像形成装置のプリンタコントローラ32へ送信することで、ライン幅の変更の設定を行う。これにより、通常の画像形成装置でその設定に従ったライン幅の調整が可能となる。具体的にはライン描画コマンドで示されたオブジェクトについてPDLデータをビットマップに変換する際にラインの太さを変えることができる。
In the
しかし、ビットマップへの変換後のラインの画像の属性は「ベクタグラフィック」のビットマップ属性とされるため、もし、図4のUI画像21で「ベクタグラフィック」にチェックを入れた場合、ラインオブジェクトのライン画像も輪郭に縁どりされ、太く描画される。よって、例えば図10Bでライン幅が+1などと太くするように設定され、且つ「ベクタグラフィック」がチェックされた場合、ラインオブジェクトについては描画の線が太くなりすぎる虞がある。
However, since the attribute of the line image after conversion to bitmap is taken as the bitmap attribute of "vector graphic", if "vector graphic" is checked in the
このような事態を防止するため、本実施形態における情報処理装置20で例示する画像処理装置は、オブジェクト選択部でベクタグラフィックが選択され且つ幅操作部で変更操作が受け付けられた場合、オブジェクト選択部でのベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくする。なお、本実施形態では、オブジェクト選択部での選択対象となる描画オブジェクトの種類にはベクタグラフィックを含むことを前提とする。
In order to prevent such a situation, the image processing apparatus exemplified by the
そのような具体的な処理例について説明する。
例えば図11Aで示すように、情報処理装置20は、「ベクタグラフィック」がチェックされたか否かを判定し(ステップS21)、YESとなった時点でライン幅の変更操作がなされているかを判定し(ステップS22)、YESとなった場合のみ、ライン幅の変更をキャンセルして0に戻す(ステップS23)。逆に図11Bで示すように、情報処理装置20は、ライン幅を変更したか否かを判定し(ステップS31)、YESとなった時点で「ベクタグラフィック」がチェックされた状態か否かを判定し(ステップS32)、YESになった場合のみ、ベクタグラフィックを未チェック状態にする(ステップS33)ようにしてもよい。
Such a specific processing example will be described.
For example, as shown in FIG. 11A, the
また、図11Cで示すように、情報処理装置20は、「ベクタグラフィック」がチェックされたか否かを判定し(ステップS41)、YESの場合にのみライン幅が変更されているか否かを判定し(ステップS42)、YESの場合にのみ、その変更をキャンセルするか否かのダイアログ表示によりユーザの注意を促す(ステップS43)。情報処理装置20は、ユーザが変更キャンセルを希望してそのような操作を行ったか否かを判定し(ステップS44)、YESの場合にライン幅変更をキャンセルして0に戻すようにしてもよい。逆に図11Dで示すように、情報処理装置20は、ライン幅が変更されたか否かを判定し(ステップS51)、YESの場合にのみ「ベクタグラフィック」がチェックされた状態か否かを判定し(ステップS52)、YESの場合にのみ、そのチェックをキャンセルするか否かのダイアログ表示によりユーザの注意を促す(ステップS53)。情報処理装置20は、ユーザがチェックのキャンセルを希望してそのような操作を行ったか否かを判定し(ステップS54)、YESの場合にベクタグラフィックを未チェック状態にする(ステップS55)ようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 11C, the
また、図11Eで示すように、ライン幅が変更された状態を前提とし、情報処理装置20が「ベクタグラフィック」がチェックされたか否かを判定し(ステップS61)、YESの場合のみ、ラインを細くするように数値を変更する(ステップS62)ようにしてもよい。例えばライン幅を1から0へ、0から−1へなどと減じればよい。この場合も、図11Cや図11Dの例のようにダイアログ表示によりユーザの注意を促すようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 11E, on the assumption that the line width is changed, the
以上、本実施形態に係る画像処理装置について組込例IIを挙げて説明したが、本実施形態に係る画像処理装置が情報処理装置20と画像形成装置30とに分散されて組み込まれている組込例Iや、画像形成装置に上記画像処理装置が全て含まれる組込例IIIについても同様に適用できる。なお、組込例IIIの場合、画像形成装置で読み込んだ画像データのファイルに対し、オブジェクト選択やライン幅変更を操作表示部33等で受け付ければよい。
The image processing apparatus according to the present embodiment has been described above with reference to the example II. However, a group in which the image processing apparatus according to the present embodiment is dispersed and incorporated into the
(その他)
第1〜第4の実施形態として、画像形成装置及び/又は情報処理装置に搭載した画像処理装置における処理の流れを説明したように、本発明は、PDLデータを変換したビットマップデータを出力する画像処理方法としての形態や、その画像処理方法を画像処理装置の制御部などのコンピュータに実行させるためのプログラムとしての形態も採り得る。
(Others)
As described in the first to fourth embodiments, as the flow of processing in the image processing apparatus installed in the image forming apparatus and / or the information processing apparatus, the present invention outputs bitmap data obtained by converting PDL data. An embodiment as an image processing method and an embodiment as a program for causing a computer such as a control unit of an image processing apparatus to execute the image processing method can also be adopted.
上記画像処理方法は、オブジェクト選択部が、描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択ステップと、中間データ生成部が、上記PDLデータに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成ステップと、ビットマップ生成部が、上記中間データ生成ステップで得られた上記中間データに基づいて、上記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成ステップと、属性ビットマップ生成部が、上記中間データ生成ステップで得られた上記中間データに基づいて、上記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての上記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成ステップと、輪郭検出部が、上記属性ビットマップ生成ステップで得られた上記属性ビットマップデータから、上記オブジェクト選択ステップで選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出ステップと、縁取り付加部が、上記輪郭検出ステップで検出された上記輪郭部分に対応する、上記ビットマップ生成ステップで得られた上記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加ステップと、を有する。その他の応用例については、第1〜第4の実施形態において説明した通りであり、その説明を省略する。 In the image processing method, the object selecting unit receives an selecting operation for selecting the type of drawing object, and the intermediate data generating unit generates an output target page based on an input drawing command included in the PDL data. An intermediate data generation step of generating intermediate data including information on the type of each drawing object, and a bitmap generation unit, based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step, bitmap data of the output target page And an attribute bitmap generation unit corresponding to each pixel constituting the bitmap data based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step, and for each pixel Attribute attribute information indicating the above type of The contour portion of the pixel of the type selected in the object selecting step is selected from the attribute bit map data obtained in the attribute bit map generating step of generating attribute map data and the contour detecting unit in the attribute bit map generating step. A part or all of the contour portion of the bit map data obtained in the bit map generating step, wherein the edge detecting step to detect and the edge adding unit correspond to the edge portion detected in the edge detecting step, And edging steps of adding edging. The other application examples are as described in the first to fourth embodiments, and the description thereof is omitted.
上記プログラムは、コンピュータに、PDLデータを変換したビットマップデータを出力する画像処理を実行させるためのプログラムである。そして、上記画像処理は、描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択ステップと、上記PDLデータに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成ステップと、上記中間データ生成ステップで得られた上記中間データに基づいて、上記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成ステップと、上記中間データ生成ステップで得られた上記中間データに基づいて、上記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての上記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成ステップと、上記属性ビットマップ生成ステップで得られた上記属性ビットマップデータから、上記オブジェクト選択ステップで選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出ステップと、上記輪郭検出ステップで検出された上記輪郭部分に対応する、上記ビットマップ生成ステップで得られた上記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加ステップと、を有する。その他の応用例については、第1〜第4の実施形態において説明した通りであり、その説明を省略する。 The program is a program for causing a computer to execute image processing for outputting bitmap data obtained by converting PDL data. The image processing is an intermediate process including an object selection step of receiving a selection operation for selecting the type of drawing object, and information on the type of each drawing object in the output target page based on the input drawing command included in the PDL data. Obtained at the intermediate data generation step of generating data, at the bit map generation step of generating bitmap data of the output target page based on the intermediate data obtained at the intermediate data generation step; An attribute bitmap generating step of generating attribute bitmap data corresponding to each pixel constituting the bitmap data and including attribute information indicating the type of each pixel based on the intermediate data; The above attribute bitmap generation procedure A contour detection step of detecting a contour portion of the pixel of the type selected in the object selection step from the attribute bitmap data obtained in step b), and the contour portion corresponding to the contour portion detected in the contour detection step And a border adding step for adding a border to part or all of the contour portion of the bitmap data obtained in the bitmap generation step. The other application examples are as described in the first to fourth embodiments, and the description thereof is omitted.
また、上述した様々な形態のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(非一時的な記録媒体)としての形態についても、容易に理解することができる。このコンピュータとしては、汎用のPCに限らず、上述したように画像形成装置の制御部として機能するマイクロコンピュータや、プログラム可能な汎用の集積回路/チップセットなど、様々な形態のコンピュータが適用できる。上記の記録媒体としては、例えばCD−ROM又はDVD−ROMなどの光ディスクやメモリカード等の不揮発性の半導体メモリや、ハードディスクなど様々なものが挙げられる。また、これらプログラムは、可搬の記録媒体を介して流通させるに限らず、インターネット等のネットワークを介して、また放送波を介して流通させることもできる。ネットワークを介して受信するとは、外部サーバ装置の記憶装置などに記録されたプログラムをダウンロードするなどにより受信することを指す。 In addition, it is possible to easily understand the form as a computer readable recording medium (non-temporary recording medium) recording the various forms of programs described above. The computer is not limited to a general-purpose PC, and various types of computers such as a microcomputer functioning as a control unit of an image forming apparatus as described above, and a programmable general-purpose integrated circuit / chipset can be applied. Examples of the recording medium include various media such as an optical disc such as a CD-ROM or a DVD-ROM, a nonvolatile semiconductor memory such as a memory card, and a hard disk. Moreover, these programs can be distributed not only through a portable recording medium, but also through a network such as the Internet or through a broadcast wave. “Receiving via a network” means receiving by downloading or the like a program recorded in a storage device or the like of an external server device.
N…ネットワーク、20…情報処理装置、21…UI画像、22…選択欄、23…OKボタン、24…キャンセルボタン、25…適用ボタン、30…画像形成装置、31…画像形成部、32…プリンタコントローラ、32a…ビデオコントローラ、32b…ネットワークインタフェース、32c…メモリ、32d…CPU、32e…操作表示部インタフェース、32f…HDDインタフェース、32g…色判定/圧縮伸張回路、32h…色変換/ハーフトーン処理回路、33…操作表示部、34…HDD、40…PDLインタプリタ、41…入力インタフェース部、42…受信バッファ、43…コマンド解析部、44…中間データ生成部、45…ビットマップ生成部、46…属性ビットマップ生成部、47…属性データ、50…画像制御部、51…オブジェクト検出部、52…画像付加処理部、53…ビットマップデータ圧縮部、54…画像保存処理部、60…印刷制御部、61…画像読み出し部、62…ビットマップ伸張部、63…色変換/ハーフトーン処理部、64…印刷処理部。
N: Network, 20: Information processing device, 21: UI image, 22: Selection column, 23: OK button, 24: Cancel button, 25: Application button, 30: Image forming device, 31: Image forming unit, 32: Printer Controller, 32a: Video controller, 32b: Network interface, 32c: Memory, 32d: CPU, 32e: Operation display unit interface, 32f: HDD interface, 32g: color determination / compression / expansion circuit, 32h: color conversion / halftone processing circuit 33: operation display unit 34: HDD 40: PDL interpreter 41: input interface unit 42: reception buffer 43: command analysis unit 44: intermediate data generation unit 45: bitmap generation unit 46: attribute Bit map generation unit, 47 ... attribute data, 50 ... image control unit, 1
Claims (7)
描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択部と、
前記ページ記述言語データに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成部と、
前記中間データ生成部で得られた前記中間データに基づいて、前記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成部と、
前記中間データ生成部で得られた前記中間データに基づいて、前記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての前記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成部と、
前記属性ビットマップ生成部で得られた前記属性ビットマップデータから、前記オブジェクト選択部で選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出部と、
前記輪郭検出部で検出された前記輪郭部分に対応する、前記ビットマップ生成部で得られた前記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加部と、
前記ページ記述言語データに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付ける幅操作部と、
該変更操作に従い、前記ライン幅を変更する幅変更部と、を備え、
前記描画オブジェクトの種類は、ベクタグラフィックを含み、
前記オブジェクト選択部で前記ベクタグラフィックが選択され且つ前記幅操作部で前記変更操作が受け付けられた場合、前記オブジェクト選択部での前記ベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は前記幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくすることを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus for outputting bit map data obtained by converting page description language data, comprising:
An object selection unit that receives a selection operation for selecting a type of drawing object;
An intermediate data generation unit that generates intermediate data including information on types of drawing objects in the output target page based on an input drawing command included in the page description language data;
A bitmap generating unit that generates bitmap data of the output target page based on the intermediate data obtained by the intermediate data generating unit;
Based on the intermediate data obtained by the intermediate data generation unit, attribute bitmap data corresponding to each pixel constituting the bitmap data and including attribute information indicating the type of each pixel is generated. Attribute bitmap generator,
A contour detection unit for detecting a contour portion of a pixel of a type selected by the object selection unit from the attribute bitmap data obtained by the attribute bitmap generation unit;
A border adding unit for adding a border to a part or all of the contour portion of the bitmap data obtained by the bitmap generation unit, which corresponds to the contour portion detected by the contour detection unit;
A width operation unit that receives a line width change operation for a line drawn by a line drawing command included in the page description language data ;
And a width change unit that changes the line width according to the change operation.
The type of drawing object includes vector graphics,
When the vector graphic is selected by the object selection unit and the change operation is accepted by the width operation unit, the selection of the vector graphic by the object selection unit is canceled or the change by the width change unit is made. An image processing apparatus that cancels or reduces the change width .
前記縁取り付加部は、注目画素に対し、第2の所定パターンが示す位置の隣接画素群の画素値を、縁取り色及び縁取り位置の演算に使用することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The contour detection unit executes detection of the contour portion by pattern matching according to a first predetermined pattern,
The image according to claim 1, wherein the border adding unit uses pixel values of a group of adjacent pixels at a position indicated by a second predetermined pattern for calculating a border color and a border position with respect to a pixel of interest. Processing unit.
オブジェクト選択部が、描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択ステップと、
中間データ生成部が、前記ページ記述言語データに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成ステップと、
ビットマップ生成部が、前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成ステップと、
属性ビットマップ生成部が、前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての前記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成ステップと、
輪郭検出部が、前記属性ビットマップ生成ステップで得られた前記属性ビットマップデータから、前記オブジェクト選択ステップで選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出ステップと、
縁取り付加部が、前記輪郭検出ステップで検出された前記輪郭部分に対応する、前記ビットマップ生成ステップで得られた前記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加ステップと、
幅操作部が、前記ページ記述言語データに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付けるステップと、
幅変更部が、該変更操作に従い、前記ライン幅を変更するステップと、を有し、
前記描画オブジェクトの種類は、ベクタグラフィックを含み、
前記オブジェクト選択部で前記ベクタグラフィックが選択され且つ前記幅操作部で前記変更操作が受け付けられた場合、前記オブジェクト選択部での前記ベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は前記幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくすることを特徴とする画像処理方法。 An image processing method for outputting bit map data obtained by converting page description language data, comprising:
An object selection step in which the object selection unit receives a selection operation of selecting a type of drawing object;
An intermediate data generation step of generating intermediate data including information on the type of each drawing object in the output target page based on an input drawing command included in the page description language data;
A bitmap generation step of generating bitmap data of the output target page based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step;
An attribute bit map generation unit comprises attribute information corresponding to each pixel constituting the bit map data and indicating the type of each pixel based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step. An attribute bitmap generation step of generating attribute bitmap data;
An edge detecting step of detecting an edge portion of a pixel of a type selected in the object selecting step from the attribute bitmap data obtained in the attribute bit map generating step;
A border adding step for adding a border to a part or all of the contour part of the bitmap data obtained in the bit map generation step corresponding to the contour part detected in the contour detection step When,
A step of the width operation unit receiving a line width change operation for a line drawn by a line drawing command included in the page description language data ;
And a width changing unit changing the line width in accordance with the changing operation.
The type of drawing object includes vector graphics,
When the vector graphic is selected by the object selection unit and the change operation is accepted by the width operation unit, the selection of the vector graphic by the object selection unit is canceled or the change by the width change unit is made. An image processing method characterized by canceling or reducing the change width .
描画オブジェクトの種類を選択する選択操作を受け付けるオブジェクト選択ステップと、
前記ページ記述言語データに含まれる入力描画コマンドに基づいて、出力対象ページにおける各描画オブジェクトの種類に関する情報を含む中間データを生成する中間データ生成ステップと、
前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記出力対象ページのビットマップデータを生成するビットマップ生成ステップと、
前記中間データ生成ステップで得られた前記中間データに基づいて、前記ビットマップデータを構成する各画素に対応し且つ各画素のそれぞれについての前記種類を示す属性情報からなる属性ビットマップデータを生成する属性ビットマップ生成ステップと、
前記属性ビットマップ生成ステップで得られた前記属性ビットマップデータから、前記オブジェクト選択ステップで選択された種類の画素の輪郭部分を検出する輪郭検出ステップと、
前記輪郭検出ステップで検出された前記輪郭部分に対応する、前記ビットマップ生成ステップで得られた前記ビットマップデータの輪郭部分の一部又は全部に、縁取りを付加する縁取り付加ステップと、
前記ページ記述言語データに含まれるライン描画コマンドで描画されるラインについて、ライン幅の変更操作を受け付けるステップと、
該変更操作に従い、前記ライン幅を変更するステップと、を有し、
前記描画オブジェクトの種類は、ベクタグラフィックを含み、
前記オブジェクト選択部で前記ベクタグラフィックが選択され且つ前記幅操作部で前記変更操作が受け付けられた場合、前記オブジェクト選択部での前記ベクタグラフィックの選択をキャンセルするか、又は前記幅変更部での変更をキャンセル或いは変更幅を小さくすることを特徴とするプログラム。 It is a program for performing the image processing which outputs the bitmap data which converted page description language data to a computer, Comprising: The said image processing is
An object selection step of receiving a selection operation for selecting a type of drawing object;
An intermediate data generation step of generating intermediate data including information on types of drawing objects in the output target page based on an input drawing command included in the page description language data;
A bitmap generation step of generating bitmap data of the output target page based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step;
Based on the intermediate data obtained in the intermediate data generation step, attribute bit map data corresponding to each pixel constituting the bit map data and including attribute information indicating the type of each pixel is generated. Attribute bitmap generation step,
An edge detecting step of detecting an edge portion of a pixel of a type selected in the object selecting step from the attribute bit map data obtained in the attribute bit map generating step;
Applying a border to a part or all of the contour part of the bit map data obtained in the bit map generation step, which corresponds to the contour part detected in the contour detection step;
Accepting a line width change operation for a line drawn by a line drawing command included in the page description language data ;
Changing the line width according to the changing operation;
The type of drawing object includes vector graphics,
When the vector graphic is selected by the object selection unit and the change operation is accepted by the width operation unit, the selection of the vector graphic by the object selection unit is canceled or the change by the width change unit is made. A program characterized by canceling or reducing the change width .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172473A JP6516224B2 (en) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172473A JP6516224B2 (en) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017047602A JP2017047602A (en) | 2017-03-09 |
JP6516224B2 true JP6516224B2 (en) | 2019-05-22 |
Family
ID=58278552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015172473A Active JP6516224B2 (en) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6516224B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6882043B2 (en) * | 2017-04-07 | 2021-06-02 | シャープ株式会社 | Image processing equipment, programs and image processing methods |
JP6977390B2 (en) * | 2017-08-18 | 2021-12-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Image processing equipment, image forming equipment, and programs |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136374A (en) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor and image forming device |
US6870954B1 (en) * | 2001-04-04 | 2005-03-22 | Adobe Systems Incorporated | Methods apparatus for generating shaped gradient fills |
JP5060502B2 (en) * | 2009-03-19 | 2012-10-31 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and image processing apparatus control method |
JP2011124637A (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Seiko Epson Corp | Printing system, print data generation device, and printer |
JP5924112B2 (en) * | 2012-05-14 | 2016-05-25 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
JP6073674B2 (en) * | 2012-12-25 | 2017-02-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image processing apparatus and image forming apparatus |
JP6202908B2 (en) * | 2013-07-04 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
-
2015
- 2015-09-02 JP JP2015172473A patent/JP6516224B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017047602A (en) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4141477B2 (en) | Image processing device | |
JP4380602B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US9025987B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
US8879075B2 (en) | Setting apparatus, inspection system, setting method of inspection processing, and program | |
US20200012222A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium that select, from among a plurality of paper feed sources, one that satisfies a selected condition | |
US20130301083A1 (en) | Image inspection device, image inspection system, image inspection method, and computer program | |
JP2009273025A (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium with the same recorded | |
JP2010263368A (en) | Color conversion setting program, color conversion setting method, color conversion processing program, color conversion processing apparatus | |
JP4968902B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP6516224B2 (en) | IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
US9311580B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling a printing apparatus, and storage medium for performing reading at a reading position, generating image data and printing an image based on the image data | |
JP2008177882A (en) | Image processor | |
JP5595350B2 (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5473492B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program | |
JP2014110609A (en) | Image processing apparatus | |
JP2008227956A (en) | Image forming apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium with image processing program stored thereon | |
JP4750001B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, program, computer-readable recording medium, and image processing method | |
JP5629506B2 (en) | Method and apparatus for correcting misregistration in printing apparatus | |
JP2006289827A (en) | Image processor, image processing method and program | |
JP5454258B2 (en) | Information processing apparatus, image processing system, and program | |
JP5045663B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium | |
JP2016224229A (en) | Image forming apparatus, information formation method, and program | |
JP2006094116A (en) | Image processing apparatus and method, and program thereof | |
JP2008221673A (en) | Image processor | |
JP4965353B2 (en) | Image processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6516224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |