JP6514985B2 - Earth retaining wall reinforcement structure - Google Patents
Earth retaining wall reinforcement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6514985B2 JP6514985B2 JP2015148538A JP2015148538A JP6514985B2 JP 6514985 B2 JP6514985 B2 JP 6514985B2 JP 2015148538 A JP2015148538 A JP 2015148538A JP 2015148538 A JP2015148538 A JP 2015148538A JP 6514985 B2 JP6514985 B2 JP 6514985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retaining wall
- earth retaining
- reinforcing
- pile
- reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 37
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 73
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
本発明は、既設の土留め壁を補強する土留め壁補強構造に関する。 The present invention relates to a retaining wall reinforcing structure for reinforcing an existing retaining wall.
従来、地山や盛土などの側壁面に設けられている既設の土留め壁を補強するため、土留め壁の背面側の地盤に設置した補強杭に、土留め壁の前面を覆うように設置した補強ネットを固定してなる補強構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 In order to reinforce the existing earth retaining wall provided on the side wall surface of the ground, embankment, etc., the reinforcement pile installed on the ground on the back side of the earth retaining wall is installed to cover the front of the earth retaining wall There is known a reinforcing structure formed by fixing the reinforcing nets (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1の補強構造の場合、地震により地盤が揺さぶられると、土留め壁には通常よりも高い土圧が作用するので、土留め壁が損傷してしまうことがあった。この土留め壁は補強ネットで覆われているので大崩れしないようになってはいるが、より効果的に土留め壁を補強することが望まれている。 However, in the case of the reinforcing structure of Patent Document 1, when the ground is shaken by an earthquake, earth pressure higher than normal acts on the earth retaining wall, so the earth retaining wall may be damaged. Although this earth retaining wall is covered with a reinforcing net so that it does not collapse greatly, it is desired to reinforce the earth retaining wall more effectively.
本発明の目的は、土留め壁をより好適に補強することができる土留め壁補強構造を提供することである。 An object of the present invention is to provide a retaining wall reinforcing structure capable of reinforcing a retaining wall more suitably.
上記目的を達成するため、この発明は、土留め壁補強構造であって、
土留め壁の背面側の地盤に設置した補強杭と、
前記補強杭の上端部と前記土留め壁の上端部とを連結している連結部材と、
前記土留め壁の前面から前記補強杭に達するように貫入され、前記土留め壁と前記補強杭とを連結している一体化部材と、
前記土留め壁の前面を覆う被覆部材と、
を備え、
前記被覆部材は、前記一体化部材の一端部に固定されているようにした。
In order to achieve the above object, the present invention is a retaining wall reinforcing structure,
Reinforcement piles installed on the ground behind the retaining wall,
A connecting member connecting an upper end portion of the reinforcing pile and an upper end portion of the earth retaining wall;
An integrated member which is penetrated from the front surface of the earth retaining wall to reach the reinforcement pile and connects the earth retaining wall and the reinforcement pile;
A covering member covering a front surface of the earth retaining wall;
Equipped with
The covering member is fixed to one end of the integrated member .
かかる構成の土留め壁補強構造であれば、連結部材と一体化部材とによって既設の土留め壁をその背面側に設置した補強杭に連結することで、土圧が作用する土留め壁を補強杭で支えるようにして好適に補強することができる。
特に、この土留め壁補強構造であれば、土留め壁と補強杭の間の地盤がこの補強構造と一体となって挙動する疑似擁壁とすることができる。
つまり、この土留め壁補強構造は、既設の土留め壁を連結部材と一体化部材とによって補強杭に連結したことで、土留め壁と補強杭の間に挟んだ地盤を土留め壁と一体化するようにして、その土留め壁の厚みを増すのと同等の補強を行うことができる。こうすることで、既設の土留め壁の耐震性を向上させることができる。
また、土留め壁の前面を補強ネットなどの被覆部材で覆うようにすれば、土留め壁の一部が損傷して部分的に崩壊しそうになってもその箇所を被覆部材で押さえることができる。また、崩壊してしまったものを被覆部材の張力によって拘束することができる。こうして崩壊に伴う被害を抑えることができる。
また、被覆部材を一体化部材の一端部に固定するようにすれば、土留め壁の前面を覆う被覆部材を一体化部材を介して補強杭に連結し、土圧が作用する土留め壁を補強杭側に引き留めて支えることができ、既設の土留め壁をより好適に補強することができる。
In the earth retaining wall reinforcing structure having such a configuration, the earth retaining wall on which the earth pressure acts is reinforced by connecting the existing earth retaining wall to the reinforcing pile installed on the back side by the connecting member and the integrated member. It can be suitably reinforced as supported by a pile.
In particular, with this earth retaining wall reinforcing structure, a ground between the earth retaining wall and the reinforcing pile can be made to be a pseudo retaining wall which behaves integrally with this reinforcing structure.
That is, in this earth retaining wall reinforcing structure, the existing earth retaining wall is connected to the reinforcing pile by the connecting member and the integral member, whereby the ground sandwiched between the earth retaining wall and the reinforcing pile is integrated with the earth retaining wall In such a case, reinforcement equivalent to increasing the thickness of the earth retaining wall can be performed. By doing this, it is possible to improve the earthquake resistance of the existing earth retaining wall.
Also, if the front surface of the earth retaining wall is covered with a covering member such as a reinforcing net, even if a part of the earth retaining wall is damaged and it is likely to partially collapse, the place can be held by the covering member . Also, the one that has collapsed can be restrained by the tension of the covering member. In this way, damage caused by the collapse can be suppressed.
In addition, if the covering member is fixed to one end of the integrated member, the covering member covering the front surface of the earth retaining wall is connected to the reinforcing pile via the integrated member, and the earth retaining wall on which earth pressure acts It is possible to hold and support the reinforcement pile side, and the existing earth retaining wall can be more suitably reinforced.
また、望ましくは、
前記補強杭は、前記土留め壁が延在する範囲の地盤に所定間隔をあけて複数配設され、その補強杭は、前記地盤に鉛直方向に埋設されており、
前記一体化部材は、それぞれの高さ位置が異なるように前記補強杭に向けて複数貫入されているようにした。
こうすることで、土留め壁と補強杭の間に挟んだ地盤をより安定した状態で保持することができ、その地盤をより強固に土留め壁に一体化するようにして、土留め壁の補強を行うことができる。
Also preferably,
The reinforcement piles are disposed at predetermined intervals in the ground where the earth retaining wall extends, and the reinforcement piles are vertically embedded in the ground,
The plurality of integrated members are penetrated toward the reinforcing pile so that their height positions are different.
By doing this, the ground sandwiched between the earth retaining wall and the reinforcement pile can be held in a more stable state, and the earth can be integrated more firmly into the earth retaining wall. It can do reinforcement.
本発明によれば、土留め壁をより好適に補強することができる。 According to the present invention, the earth retaining wall can be reinforced more suitably.
以下、図面を参照して、本発明に係る土留め壁補強構造の実施形態について詳細に説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 Hereinafter, with reference to the drawings, an embodiment of a retaining wall reinforcing structure according to the present invention will be described in detail. However, although various limitations preferable for carrying out the present invention are given to the embodiments described below, the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and the illustrated examples.
図1は、本実施形態の土留め壁補強構造100を示す概略斜視図である。図2(a)はその土留め壁補強構造100を示す概略側面図、図2(b)は上面図である。
本実施形態の土留め壁補強構造100は、地山や盛土などの側壁面に設けられている既設の土留め壁50を補強するためのものである。
土留め壁50は、モルタル又はコンクリートからなり(場合によっては鉄筋が併用されている)、地山や盛土、切土法面などの側壁面を覆う板状に形成されている。そして、この土留め壁50は、地山や盛土、切土法面などに対して自重によってもたれながら安定性を確保できるような形状を有している。
なお、土留め壁50の前面側には、鉄道の軌道Rが敷設されている。また、土留め壁50の背面側には、地盤Gの用地境界Lが設定されている。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the earth retaining
The earth retaining
The
A railway track R is laid on the front side of the
土留め壁補強構造100は、図1、図2に示すように、土留め壁50の背面側の地盤Gに設置した補強杭10と、補強杭10の上端部10aと土留め壁50の上端部50aとを連結している連結部材20と、土留め壁50の前面から補強杭10に達するように貫入され、土留め壁50と補強杭10とを連結している一体化部材30と、を備えている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the earth retaining
補強杭10は、地盤Gに鉛直方向に埋設されており、用地境界Lよりも土留め壁50側に設置されている。また、補強杭10は、土留め壁50が延在する範囲に所定間隔をあけて複数設けられている。
この補強杭10は、地盤Gに鉛直向きに形成された掘削孔にモルタル又はコンクリートを打設して設けられた杭であり、杭の内部には鉄筋や鉄骨など(図示省略)が配設されている。
The
The
連結部材20は、モルタル又はコンクリートからなる部材であり、補強杭10と一体化させるように補強杭10の上端部10aに被せて設けられている。
また、土留め壁50の上端部50aに、補強杭10側に突出するアンカー20aを予め定着させておき、そこへモルタル又はコンクリートを打設して連結部材20を形成することで、連結部材20内にアンカー20aを取り込むようにして、連結部材20と土留め壁50を接続している。
こうして、補強杭10と土留め壁50は連結部材20を介して連結されている。
The connecting
Further, the
Thus, the reinforcing
一体化部材30は、土留め壁50の前面から補強杭10に向けて斜め下方に傾斜するように形成された掘削孔にモルタル又はコンクリートを打設して設けられた部材であり、その内部には鉄筋33が配設されている。
この一体化部材30は、1本の補強杭10に対し複数(本実施形態では3つ)設けられており、複数の一体化部材30は、それぞれの高さ位置が異なるように補強杭10に向けて貫入されている。補強杭10に貫入した一体化部材30は、その補強杭10と一体化している。
なお、本実施形態では一体化部材30は補強杭10を貫通しておらず、一体化部材30の先端側が用地境界Lを超えないように設けられている。
The integrated
A plurality (three in the present embodiment) of this integrated
In the present embodiment, the integrated
この土留め壁補強構造100を構成する補強杭10、連結部材20、一体化部材30と、既設の土留め壁50は、いずれも主要部がモルタル又はコンクリートからなる構造体であるので、各部材はそれぞれ親和性よく接合している。
Each of the reinforcing
このように、本実施形態の土留め壁補強構造100は、既設の土留め壁50と、その土留め壁50の背面側に設置した補強杭10とを、連結部材20と一体化部材30とで連結して一体化した構造を有している。
このような土留め壁補強構造100であれば、土留め壁50と補強杭10の間の地盤も補強構造の一部とすることができ、その地盤を含んだ土留め壁補強構造100を疑似擁壁100aと見なすことができる。そして、土留め壁50と補強杭10の間の地盤が土留め壁補強構造100と一体となって挙動することで、土留め壁補強構造100がより重厚な疑似擁壁100aとなる。
As described above, in the earth retaining
With such earth retaining
以上のように、本実施形態の土留め壁補強構造100であれば、連結部材20と一体化部材30とによって、土留め壁50をその背面側に設置した複数の補強杭10に連結することで、土圧が作用する土留め壁50を補強杭10で支えるように好適に補強することができる。
特に、この土留め壁補強構造100であれば、土留め壁50と補強杭10の間の地盤がこの補強構造と一体となって挙動する疑似擁壁100aとすることができる。
As mentioned above, if it is earth retaining
In particular, with this earth retaining
つまり、土留め壁補強構造100は、既存の土留め壁50を、連結部材20と一体化部材30とによって複数の補強杭10に連結したことで、土留め壁50と補強杭10の間に挟んだ地盤を土留め壁50と一体化するようにして、その土留め壁50の厚みを増すのと同等の補強を行うことができる。こうすることで、既存の土留め壁50の耐震性を向上させることができる。
このような補強構造によれば、土留め壁50の前面側に張り出すような厚みを有する補強部材を設置することなく、土留め壁50の厚みを増すのと同等の補強を行うことができるので、土留め壁50の前面側に施工用地がない場合でも、土留め壁50をより効果的に補強することができる。
That is, the earth retaining
According to such a reinforcing structure, reinforcement equivalent to increasing the thickness of the
また、この土留め壁補強構造100であれば、用地境界Lよりも土留め壁50側に補強杭10を設置し、用地境界Lを超えないように一体化部材30を設けるようにして、疑似擁壁100aを構築することができるので、既存の土留め壁50と用地境界Lとの間が狭隘な箇所であっても、土留め壁50をより効果的に補強することができる。
Further, in the case of this earth retaining
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、図3に示すように、土留め壁補強構造100は、土留め壁50の前面を覆う被覆部材40を備えてもよい。
被覆部材40は、一体化部材30の一端部30aに固定されている。具体的に、被覆部材40は土留め壁50の前面に突出するように配設された鉄筋33の一端部33aに固定されている。
被覆部材40は、耐候性を有する高強度のものであれば、樹脂製の補強ネットや補強シートであっても、金属製の補強ネットや補強シートであってもよい。なお、樹脂製の補強ネットや補強シートは、樹脂繊維からなる複数本の紐を交織あるいは交編して製造することができる。金属製の補強ネットや補強シートは、複数本のワイヤーやワイヤー撚り線を交織あるいは交編して製造することができる。
この被覆部材40を土留め壁50の前面に設ける場合、被覆部材40の上端と下端を土留め壁50に固定するように、一体化部材30の一端部30aが土留め壁50の上端側と下端側に露出する位置に、それぞれ一体化部材30を設けるようにすることが好ましい。
このように、土留め壁50の前面を覆う被覆部材40が一体化部材30の一端部30aに固定されていれば、一体化部材30を介して被覆部材40が補強杭10に接続されるので、土圧が作用する土留め壁50を被覆部材40で補強杭10側に引き留めて支え、その土留め壁50をより好適に補強することができる。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, as shown in FIG. 3, the earth retaining
The covering
The covering
When the covering
Thus, if the covering
なお、以上の実施の形態においては、一体化部材30が補強杭10を貫通していない場合を例に説明したが、一体化部材30は補強杭10を貫通していてもよい。その場合でも一体化部材30の先端側が用地境界Lを超えないように設けられているようにする。
In addition, in the above embodiment, although the case where the
また、以上の実施の形態において、土留め壁50は、モルタル又はコンクリートからなる板状の擁壁としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、土留め壁50は、コンクリートブロック積み擁壁であっても、石積み擁壁であってもよい。
なお、土留め壁50がコンクリートブロック積み擁壁や石積み擁壁である場合、その土留め壁50の前面を覆う被覆部材40を備えることが好ましい。
Moreover, in the above embodiment, the
In addition, when the
また、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。 In addition, it is needless to say that other specific details and the like can be appropriately changed.
10 補強杭
10a 上端部
20 連結部材
30 一体化部材
30a 一端部
33 鉄筋
33a 一端部
40 被覆部材
50 土留め壁
50a 上端部
100 土留め壁補強構造
100a 疑似擁壁
G 地盤
L 用地境界
R 軌道
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記補強杭の上端部と前記土留め壁の上端部とを連結している連結部材と、
前記土留め壁の前面から前記補強杭に達するように貫入され、前記土留め壁と前記補強杭とを連結している一体化部材と、
前記土留め壁の前面を覆う被覆部材と、
を備え、
前記被覆部材は、前記一体化部材の一端部に固定されていることを特徴とする土留め壁補強構造。 Reinforcement piles installed on the ground behind the retaining wall,
A connecting member connecting an upper end portion of the reinforcing pile and an upper end portion of the earth retaining wall;
An integrated member which is penetrated from the front surface of the earth retaining wall to reach the reinforcement pile and connects the earth retaining wall and the reinforcement pile;
A covering member covering a front surface of the earth retaining wall;
Equipped with
The earthen wall reinforcing structure according to claim 1, wherein the covering member is fixed to one end of the integral member .
前記一体化部材は、それぞれの高さ位置が異なるように前記補強杭に向けて複数貫入されていることを特徴とする請求項1に記載の土留め壁補強構造。 The reinforcement pile is buried in the ground in the vertical direction,
The earth retaining wall reinforcing structure according to claim 1, wherein a plurality of the integrated members are penetrated toward the reinforcing pile so that respective height positions are different.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148538A JP6514985B2 (en) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | Earth retaining wall reinforcement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148538A JP6514985B2 (en) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | Earth retaining wall reinforcement structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017025678A JP2017025678A (en) | 2017-02-02 |
JP6514985B2 true JP6514985B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=57949235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015148538A Active JP6514985B2 (en) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | Earth retaining wall reinforcement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6514985B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110952573A (en) * | 2019-12-03 | 2020-04-03 | 清华大学 | L-shaped slide-resistant pile for reinforcing soil slope by water level change belt and construction method thereof |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4674921A (en) * | 1984-05-04 | 1987-06-23 | Berger Lawrence E | Seawall |
JPH10147930A (en) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Obayashi Road Corp | Fixing structure and fixing method of retaining anchor |
JP4190360B2 (en) * | 2003-06-20 | 2008-12-03 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Masonry wall reinforcement structure and method |
JP4591878B2 (en) * | 2004-02-10 | 2010-12-01 | 株式会社複合技術研究所 | Reinforcement structure of existing retaining wall and reinforcement method for existing retaining wall |
-
2015
- 2015-07-28 JP JP2015148538A patent/JP6514985B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110952573A (en) * | 2019-12-03 | 2020-04-03 | 清华大学 | L-shaped slide-resistant pile for reinforcing soil slope by water level change belt and construction method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017025678A (en) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101568194B1 (en) | Pc member connection method using pc connector and pc structure therewith | |
JP4599384B2 (en) | Embankment structure and construction method thereof | |
KR101777760B1 (en) | PHC Pile comprising Sprial Hoop | |
KR101519086B1 (en) | Bridg using t-girder with pile supporting apparatus and bridge continuous construction method using the same | |
EP3420138B1 (en) | Anchoring device for a fence | |
KR20110077334A (en) | Retaining wall structure and construction method of the retaining wall structure | |
JP5866735B2 (en) | Construction method of leaning type retaining wall | |
JP6192972B2 (en) | Calvert | |
KR100665022B1 (en) | The breast wall-block and connecting instrument | |
JP6514985B2 (en) | Earth retaining wall reinforcement structure | |
JP7532737B2 (en) | Foundation structure and foundation construction method | |
KR102071271B1 (en) | Concrete Caisson and Constructing Method thereof | |
KR101493495B1 (en) | reinforcement structure for PHC pile and constructing method of PHC pile using thereof | |
KR100582866B1 (en) | A structure for supporting post of fence | |
KR102221830B1 (en) | Fence pillar and the fence structure using it | |
KR102259659B1 (en) | Ornamental stone retaining wall structure and construction method using L type anker and strip bar | |
KR101584738B1 (en) | Three point suspension reatining wall structure using a nature stone | |
JP6461690B2 (en) | Foundation structure and foundation construction method | |
JP2018127865A (en) | Reinforcement soil wall using large-sized sandbag, and earth retaining method using large-sized sandbag | |
KR101068162B1 (en) | Apparatus for reinforcing a head of steel tube pipe | |
KR101824176B1 (en) | A retaining wall block which can be firmly supported and easy to construct | |
KR200304445Y1 (en) | A breast wall structure for road using concrete block and connecting rod | |
JP5406756B2 (en) | Reinforcement structure and reinforcement method of intermediate restraint bars for pier seismic reinforcement | |
WO2011102482A1 (en) | L-shaped retaining wall and l-shaped retaining wall unit | |
KR102231712B1 (en) | Retaining wall structure using wood |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6514985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |