JP6514152B2 - 複合アンテナを有する耳内補聴器 - Google Patents

複合アンテナを有する耳内補聴器 Download PDF

Info

Publication number
JP6514152B2
JP6514152B2 JP2016141705A JP2016141705A JP6514152B2 JP 6514152 B2 JP6514152 B2 JP 6514152B2 JP 2016141705 A JP2016141705 A JP 2016141705A JP 2016141705 A JP2016141705 A JP 2016141705A JP 6514152 B2 JP6514152 B2 JP 6514152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
hearing aid
battery
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016141705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017063403A (ja
JP2017063403A5 (ja
Inventor
アンドレア ルアロ
アンドレア ルアロ
ブライアン イェッペセン
ブライアン イェッペセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GN Hearing AS
Original Assignee
GN Hearing AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP15177659.8A external-priority patent/EP3122071B1/en
Priority claimed from DKPA201570485A external-priority patent/DK179124B1/en
Application filed by GN Hearing AS filed Critical GN Hearing AS
Publication of JP2017063403A publication Critical patent/JP2017063403A/ja
Publication of JP2017063403A5 publication Critical patent/JP2017063403A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514152B2 publication Critical patent/JP6514152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/48Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using constructional means for obtaining a desired frequency response
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength
    • H01Q9/27Spiral antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/025In the ear hearing aids [ITE] hearing aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/49Reducing the effects of electromagnetic noise on the functioning of hearing aids, by, e.g. shielding, signal processing adaptation, selective (de)activation of electronic parts in hearing aid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/51Aspects of antennas or their circuitry in or for hearing aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/609Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、補聴器用のアンテナに関し、詳細には、本発明は、たとえば、電気アンテナと磁気アンテナの組合せのような、2つ以上のアンテナを有する補聴器に関する。当該補聴器は、両耳補聴器システムにおいて使用される。作動中、補聴器は、ユーザの耳の中に着用される。
補聴器は、極めて小さく、精密なデバイスであり、人間の外耳道にぴったり合うように、又は、外耳の後ろに位置するように十分に小さいハウジング又はシェル内に収容された多くの電子構成部品及び金属構成部品を備える。補聴器ハウジング又はシェルのサイズが小さい多くの電子構成部品及び金属構成部品は、ワイヤレス通信機能を有する補聴器において使用される無線周波アンテナに対して設計上の高い制約条件を課す。
さらに、補聴器におけるアンテナは、補聴器のサイズにより課されるこれらの制限及び他の設計上の高い制約条件にもかかわらず、十分な性能を達成するように設計されなければならない。
さらに、両耳補聴器システムでは、両耳補聴器システムにおける補聴器間の通信の品質に対する要求は絶えず増えており、低い待ち時間(low latency)及び低いノイズに対する需要が含まれており、補聴器における効果的なアンテナに対する要求が増大している。
本発明の目的は、ユーザの両耳に着用される2つの補聴器間の向上したワイヤレス通信機能、及び/又は補聴器と付属機器との間の向上したワイヤレス通信機能のような、向上したワイヤレス通信機能を有する補聴器を提供することである。
本発明によれば、上述の目的及び他の目的は、耳内補聴器により達成され、その補聴器は、第1端部と第2端部を有している。補聴器は、オーディオ信号を受信するように構成されたマイクロフォンを備える。補聴器は、使用者の聴力損失を補償するためにオーディオ信号を処理するように構成された処理ユニットを備えるプリント基板を備える。補聴器は、処理されたオーディオ信号を送信するように構成されたレシーバを備える。補聴器は、第1側部と第2側部を有する電池を備える。電池は、補聴器の第2端部に配置されてよい。補聴器は、ワイヤレス通信のための1つ以上のワイヤレス通信ユニットを備える。補聴器は、1つ以上のワイヤレス通信ユニットのうちの1つと相互に接続されており、電波の送信と受信の少なくとも一方のための第1アンテナを備える。第1アンテナは、補聴器の第2端部に配置されている。補聴器は、1つ以上のワイヤレス通信ユニットのうちの1つと相互に接続されており、電波の送信と受信の少なくとも一方のための第2アンテナを備える。第2アンテナは、補聴器の第2端部に配置されている。第2アンテナは、電池の第2側部に配置されている。プリント基板は、電池の第1側部に配置されている。第1アンテナが、電池の第1側部においてプリント基板から給電され、電池の第2側部まで延びている。
当該補聴器の利点は、補聴器シェルに第1アンテナ及び第2アンテナが配置され、補聴器のワイヤレス通信機能を増大させることである。
さらなる利点は、第1の、たとえば電気アンテナからの電磁場は、第2の、たとえば磁気アンテナからの電磁場に作用しない、又は影響を及ぼさない、あるいはそれを妨げず、したがって、第1アンテナと第2アンテナの間にシールドが必要ではないことである。第1アンテナと第2アンテナが、互いのフィールド、たとえば電磁場を妨げない理由は、互いに関する2つのアンテナの配列に起因する。第1アンテナは、その第2端部で低磁場を有することができ、たとえば、第2端部は、第2アンテナに近接した開放端であってよい。したがって、第1アンテナは、第2アンテナの電磁場を妨げない。
当該補聴器の利点は、音楽プレーヤからの音楽、テレビからのサウンド等のようなオーディオをストリーミングすることが可能であることである。オーディオのストリーミングは、磁気アンテナであり得る第2アンテナを用いた両耳間ストリーミングであってよい。補聴器の第2の、たとえば磁気アンテナは、両耳補聴器システムにおけるもう1つの補聴器の対応する第2の、たとえば磁気アンテナに向いていてよい。
第2アンテナの利点は、使用電力をより少なくすることができ、したがって、第2アンテナの使用に起因して電池寿命を増大させることができることである。
補聴器の第1端部に、レシーバが配置されてよい。したがって、レシーバ及び第2アンテナは、互いに補聴器の異なる端部に配置されてよい。したがって、レシーバと第2アンテナの間の距離が、たとえば他の補聴器シェルと比較して、大きく、又は可能な限り大きく、又は比較的大きくなることによって、レシーバが第2アンテナにもたらすノイズをなくすことができる、又はノイズをより少なくすることができ、及び/又は、逆もまた同じであり、レシーバと第2の、たとえば磁気アンテナとが交差する磁場がないこと、又は交差する磁場が弱いことに起因して、第2の、たとえば磁気アンテナが、レシーバにもたらすノイズをなくすことができる、又はノイズより少なくすることができるという利点がある。
さらなる利点は、レシーバ及び第2アンテナが補聴器の両端部に、すなわち互いに離れて配列されたときに、レシーバは、たとえば電池によって、第2アンテナからシールドされる必要がなくてよいことである。これにより、構成部品、たとえばレシーバ及び第2アンテナである、たとえば磁場及び電磁場をもつ構成部品の相対配列についての選択肢及び融通性を高めることが可能になる。
電池の第2側部に第2アンテナが配置され、電池の第1側部に処理ユニットを有するプリント基板が配置されるので、プリント基板上の処理ユニットは、電池によって第2アンテナから、たとえば磁気的にシールドされることは有利な点である。そうでない場合には、第2アンテナは、処理ユニットを磁気的に妨害するであろうし、及び/又はその逆も同様であり、処理ユニットは、第2アンテナを磁気的に妨害するであろう。
第1アンテナからのフィールド、たとえば、電場及び/又は磁場及び/又は電磁場は、電池の第1側部において最も大きくなるので、第1の、たとえば電気アンテナは、電池の第1側部において、給電される、又はフィードポイント(feed point)を有する、あるいは、伝送線路への接続を有するということは有利な点である。電池の第2側部に第2の、たとえば磁気アンテナが提供された場合、電池の陰影効果(shadow effect)が、第1アンテナと第2アンテナとの間の干渉を低減する。
いくつかの実施形態では、レシーバは、プリント基板に結合される。
いくつかの実施形態では、第2アンテナは、電池の第1側部よりも電池の第2側部に近接して配置される。
いくつかの実施形態では、プリント基板は、電池の第2側部よりも電池の第1側部に近接して配置される。
いくつかの実施形態では、第1アンテナは、電池の第2側部よりも第1側部に近接して配置されたプリント基板から給電される。いくつかの実施形態では、第1アンテナは、第1側部よりも電池の第2側部に近接して配置されたアンテナ部を備える。
いくつかの実施形態では、アンテナ部は、第1アンテナの第1端部、又は、第1アンテナの第1端部と第1アンテナの第2端部との間に配置されたセグメントを備える。
本発明のさらなる態様によると、本明細書で開示されるような第1及び第2の補聴器を備える両耳補聴器システムが開示される。したがって、第1及び/又は第2の補聴器は、上記で開示したような補聴器であってよい。
第1アンテナが、第1周波数範囲で送信するように構成されていてよく、第2アンテナが、第2周波数範囲で送信するように構成されていてよい。
1つ又は複数の実施形態では、当該補聴器は、信号処理装置を含む補聴器電子構成部品を備える。補聴器電子構成部品は、プリント基板上に配置されていてよく、典型的には、補聴器電子構成要素は、電池の第1側部に提供される。それにより、電池は、第1アンテナ及び/又は補聴器電子構成部品により引き起こされる任意のノイズに対して、電池の第2側部に配置された第2アンテナのためのシールドを提供する。したがって、電池は、第2アンテナのためのシールド要素として働くことができる。
電池は、ボタン形状の電池のような扁平電池であってよい。電池は、円形でもよい。電池は、ディスク形状の電池でもよい。
補聴器は、耳道内型、完全耳道内型等のような耳内型の補聴器、耳内レシーバ型の補聴器の耳裏型の補聴器等のような任意の補聴器であってよい。
補聴器は、典型的には、使用者の耳の中に、外耳道の中に、又は完全に耳の耳道内に提供されるように構成された形状のポリマーシェル又はプラスチックシェルのようなシェルを備える。耳内補聴器のシェルは、補聴器の第1端部に第1端部を備え、補聴器の第2端部に第2端部を備えていてよい。シェルは、シェルの第2端部に表面プレートを備えていてよい。表面プレートは、補聴器シェルの第2端部を閉じるプレート又はカバーである。補聴器シェルは、第2端部において開放していることがあり、そのため、表面プレートは補聴器シェルを閉鎖する。表面プレートは、補聴器の1つ又は構成部品を備えていてよい。表面プレートは、電池扉を備えていてよい。表面プレートは、たとえば、電池を変えることを目的として、及び/又は補聴器シェル中の他の構成部品を交換もしくは修理することを目的として、補聴器シェルから着脱可能又は取り外し可能であってよい。
1つ又は複数のワイヤレス通信ユニットは、ワイヤレスデータ通信するように構成され、この点において、電波の送受信のために、第1及び/又は第2アンテナと相互に接続される。1つ又は複数のワイヤレス通信ユニットの各々は、送信器、受信器、送受信器のような一対の送信器および受信器、無線ユニットなどを備えていてよい。1つ又は複数のワイヤレス通信ユニットは、Bluetooth(登録商標)、WLAN規格、製造業者に固有のプロトコル(専用の近接アンテナプロトコル、プロプライエタリプロトコル、低電力ワイヤレス通信プロトコルなど)、RF通信プロトコル、磁気誘導プロトコルなどを含む、当業者に知られるような任意のプロトコルを使用して通信するように構成されていてよい。同じ通信プロトコル又は同じタイプの通信プロトコルを使用して通信するように1つ又は複数のワイヤレス通信ユニットを構成してもよく、あるいは、異なる通信プロトコルを使用して通信するように1つ又は複数のワイヤレス通信ユニットを構成してもよい。
1つ又は複数の実施形態では、第1アンテナが、アンテナの第1端部においてプリント基板から給電されており、第2端部を備えている。
1つ又は複数の実施形態では、第1アンテナの第2端部は、開放されている。これにより、第1アンテナの第2端部における抵抗又はインピーダンスが高くなり、したがって、電流が第1アンテナの第2端部においてゼロ又は低くなるので、第1アンテナの第2端部は開放している、又は開回路である、又はフリーである、又は接続されていないことが利点である。これにより、第1アンテナの第2端部が、第1アンテナの第2端部に近接し配列又はその近位に配列され得る第2アンテナの電磁場に作用しないという利点が得られる。
代替的に及び/又は付加的に、第1アンテナはモノポールアンテナであってもよく、第1アンテナは共振アンテナであってもよく、第1アンテナは1/4波長モノポールアンテナであってもよい。
したがって、第1アンテナは、ループアンテナよりも短いなど、短くてもよいことが利点である。第1アンテナが短い場合、第1アンテナは補聴器中に多くのスペースを必要とせず、したがって、第1アンテナの配列及び第1アンテナと第2アンテナのような他の構成部品との相対配列に関して、選択肢及び融通性が増大する。
1つ又は複数の実施形態では、第1アンテナが、第1軸の周りに、少なくとも部分的に、時計回り方向、又は、反時計回り方向に延びている。第1軸は、第1アンテナ自体の軸又は補聴器の軸であってよい。第1軸は、表面プレートに垂直であってよい。第1軸は、表面プレートに垂直な平面内に存在してよい。第1軸は、電池と交差してよい。第1軸は、電池と交差してよく、電池の第1側部及び電池の第2側部と平行であってよい。第1軸は、電池の質量中心点のような電池の中心点で交差してよい。第1軸は、一点で交差してよく、及び/又は、電池の中心点及び/又は質量中心点に対してずれている線であってよい。第1アンテナの少なくとも一部は、表面プレートと平行であってよい第1アンテナ平面と呼ばれる平面内に延びており、したがって表面プレートに対する法線は、第1アンテナ平面に対する法線であってもよい。第1アンテナ平面は、第1軸の周りに、時計回りに又は反時計回りに延びていてよい。第1軸は、表面プレートに対する法線である両耳間軸と平行であってよい。第1アンテナは、両耳間方向に延びることにより始まっていてよい。
1つ又は複数の実施形態では、第2アンテナが、長手方向軸の周りに複数回巻かれている。長手方向軸は、第2アンテナの軸であってよい。第2アンテナは、誘導接続を確立するための磁気アンテナであってよい。第2アンテナは、磁気ループアンテナ、コイルアンテナ等のようなループアンテナであってよい。磁気ループアンテナのような磁気アンテナは、磁気材料のコアの周りに巻き付けられた導電性材料のコイルを備えていてよい。したがって、長手方向軸は、第2アンテナの磁気材料のコアに沿って延びていてよい。長手方向軸は、第2アンテナのループの中心において延びていてよく、及び/又は第2アンテナのコイル中で延びていてよい。
1つ又は複数の実施形態では、第1軸と長手方向軸が、互いに45度未満の角度を形成している。1つ又は複数の実施形態において、第1軸と長手方向軸とは、互いに実質的に平行である。したがって、第1軸と長手方向軸との間の角度は、0度など、45度から−45度の間であってよい。第1軸と長手方向軸との間の角度は、180度など、135度から225度の間であってよい。
1つ又は複数の実施形態において、第1軸と長手方向軸は、互いに205度未満、互いに190度未満など、互いに225度未満の角度を形成する。
1つ又は複数の実施形態において、第1軸と長手方向軸は、互いに150度超、互いに165度超など、互いに135度超の角度を形成する。
1つ又は複数の実施形態において、プリント基板が、補聴器の第2端部に配置されている。したがって、プリント基板とレシーバとの間の電磁干渉のリスクを低減するために、プリント基板とレシーバが、補聴器の両端部に配列されるという利点が得られる。
1つ又は複数の実施形態において、補聴器は第1端部と第2端部を有する補聴器シェルを有しており、補聴器シェルの第1端部が補聴器の第1端部にあり、補聴器シェルの第2端部が補聴器の第2端部にある。したがって、補聴器シェルの第1端部は、補聴器の第1端部に提供又は配列又は配置されてよい。したがって、補聴器シェルの第1端部は、補聴器の第1端部に対応する。したがって、補聴器シェルの第2端部は、補聴器の第2端部に提供又は配列又は配置されてよい。したがって、補聴器シェルの第2端部は、補聴器の第2端部に対応する。補聴器シェル中に補聴器のすべての構成部品が配列されてよい。
1つ又は複数の実施形態において、第1アンテナは、第1の方向に長手方向延在部を有する。したがって、第1アンテナは、第1の方向に長手方向延在部全体を有していてもよい。この方向は、第1アンテナがそれに沿って延びる線又は経路を示してよい。たとえば、第1アンテナの全長は、第1アンテナの全幅よりも大きく、長さ方向に長手方向延在部を示してよい。
したがって、たとえば、第1アンテナは、表面プレート及び補聴器の第2端部に平行な平面に沿って延びた第1アンテナ要素を備えていてよい。第1アンテナ要素は、第1軸に垂直な平面に沿って延びていてよい。第1アンテナは、電池の第1側部に沿って延びた第2アンテナ要素を備えていてよい。第2アンテナ要素は、プリント基板中の第1アンテナのフィードポイントから始まり、表面プレートに直角な方向に延びる。第1アンテナ要素と第2アンテナ要素とは、互いに実質的に直交していてよい。
1つ又は複数の実施形態において、第2アンテナは、長手方向軸を有していてよく、長手方向軸は、補聴器が使用中にその動作位置で着用されたときに、使用者の両耳間軸に平行であるか、又は、0度(180度)±35度であってよい。長手方向軸は、第1アンテナの第1アンテナ要素の方向に垂直であるか、又は実質的に垂直であってよい。
1つ又は複数の実施形態において、長手方向軸及び/又は第2アンテナの方向は、補聴器の第2端部に対して90度±35度の方向であり、第2端部は、使用中、使用者の頭部に隣接している。
1つ又は複数の実施形態において、第1アンテナは、第1の放射パターンを有するように構成され、第2アンテナは、第2の放射パターンを有するように構成され、第1の放射パターンは、第2の放射パターンとは異なる。
第1アンテナ及び/又は第2アンテナについての近距離場パターン(near field pattern)は、TM偏向された近距離場であってよい。第1及び/又は第2の放射パターンは、電場が優勢であり、それにより電磁場全体の主要部(電磁場全体の75%超、80%超、85%超、90%超など)には電場が関与する。
本明細書で開示する補聴器の利点は、ほとんどの頭部サイズ、形状、頭髪量において、改良型ワイヤレス両耳間通信が達成されることである。人の頭部及び人の耳のサイズ及び形状はさまざまで、また、頭髪量は人によって異なる。ワイヤレス通信するように適合された補聴器は、たとえば使用者の頭部に起因して、たとえば両耳間通信の障害を受けやすいことがある。一方側の補聴器からの電波は、他方の耳の補聴器に達するために、頭部を通って、又は頭部の周りを伝わらなければならないことがある。したがって、人の頭部は、両耳間通信に対する障害として認められることがある。本発明の利点は、補聴器に提供されるようなアンテナについて、両耳間通信を向上させることである。
1つ又は複数の実施形態において、第1アンテナは、第1周波数範囲で作動するように構成され、第2アンテナは、第2周波数範囲で作動するように構成される。第1周波数範囲は、第2周波数範囲よりも高い周波数であってよい。
第1アンテナが電気アンテナであり、第2アンテナが磁気アンテナであってよい。
第1アンテナが、使用中、1GHzよりも高い周波数、2.4GHzよりも高い周波数、1.5GHzと3GHzの間の周波数等、800MHzよりも高い周波数のような第1周波数範囲で作動するように構成されていてよい。したがって、第1アンテナは、ISM周波数帯で作動するように構成されてよい。第1アンテナは、これらの周波数で作動することが可能な任意のアンテナであってよく、第1アンテナは、モノポールアンテナ、ダイポールアンテナ等のような、共振アンテナであってよい。共振アンテナは、ラムダ/4(lambda/4)又はそれらの任意の倍数の長さを有していてよく、ラムダは、放射された電磁場に対応する波長である。
第2アンテナが、使用中、30MHz未満、15MHz未満等、100MHz未満の周波数のような第2周波数範囲で作動するように構成されていてよい。第2アンテナが、1MHzから100MHzの間、1MHzから15MHzの間、1MHzから30MHzの間、5MHzから30MHzの間、5MHzから15MHzの間、10MHzから11MHzの間、10.2MHzから11MHzの間の周波数範囲で作動するように構成されていてよい。
特に、第2アンテナが10MHz未満又は100MHz未満の周波数で作動する場合、そのような周波数で作動する第2アンテナは、補聴器電子構成部品から生じたノイズを受けやすいことがあるので、プリント基板のような補聴器電子構成部品との間に電池が配置されることが有利である。
現在の通信システムでは、多数の異なる通信システムが、2.4GHz又は約2.4GHzで通信し、したがって、約2.4GHzの又はその付近の周波数範囲には、有意なノイズがある。本発明の利点は、たとえばデータ通信についてノイズが許容可能であり得るいくつかのアプリケーションについて、第1の電気アンテナのような第1アンテナが使用されてよいことである。高いノイズレベルが伝送に著しい影響を及ぼし得る他のアプリケーションについては、磁気アンテナのような第2アンテナが使用されてよい。たとえば、第2アンテナは、オーディオのストリーミングのために使用されてよい。
1つ又は複数の実施形態において、第1アンテナが、第1ビットレートでデータ通信するように構成されている。1つ又は複数の実施形態において、第2アンテナが、第2ビットレートでデータ通信するように構成されており、第2ビットレートは、第1ビットレートより、例えば10倍、例えば30倍、例えば50倍、例えば100倍等大きい。
第2アンテナは、磁気誘導を使用して通信するように構成されてよい。磁気誘導を使用する利点は、典型的には、低い待ち時間が得られることである。特に、オーディオをストリーミングするときには、使用者が知覚可能な遅延を回避するために、待ち時間を低く保つことが重要である。
たとえば、両耳システムにおいて第1の補聴器と第2の補聴器との間で通信するために磁気誘導を使用するさらなる利点は、低周波数、すなわち、典型的には100MHz未満の周波数及び対応する長い波長の場合、頭部は、第2アンテナにより射出された電磁放射にとって有意な障害物としてはみなされず、したがって周波数が低減されたときに、組織吸収に起因する電磁放射の低減は少なくなる。
以下において、両耳補聴器のような補聴器を主に参照して、本発明について説明する。ただし、開示される特徴及び実施形態は、任意の本発明の態様と組み合わせて使用され得ることが想定される。
添付の図面を参照して本発明の例示的な実施形態について詳細に説明することによって、当業者には、本発明の上記及び他の特徴及び利点が明らかになるであろう。
補聴器のブロック図を示す図である。 補聴器の例示的な補聴器シェルを概略的に示す図である。 補聴器の例示的な補聴器シェルを概略的に示す図である。 補聴器の例示的な補聴器シェルを概略的に示す図である。 第1アンテナ及び第2アンテナの例示的な実施形態を概略的に示す図である。
次に、本発明の例示的な実施形態が示されている添付の図面を参照して、本発明について以下により完全に説明する。ただし、本発明は、異なる形態において具現することができ、本明細書に記載する実施形態に限定されるものとして解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示を完璧かつ完全なものとし、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提供されるものである。
本明細書で使用する場合、用語「アンテナ」は、電力又は磁力を電波に変換する電気デバイス又は磁気デバイスを意味する。電気アンテナは、たとえば、無線チップ、受信器又は送信器のようなワイヤレス通信ユニットに接続された導電性材料を備えていてよい。磁気ループアンテナのような磁気アンテナは、磁気材料のコアの周りに巻き付けられた導電性材料のコイルを備えていてよい。
図1は、補聴器のブロック図を示している。図1において、補聴器10は、入ってくる音を受信し、それをオーディオ信号、すなわち第1オーディオ信号に変換するためのマイクロフォン11を備える。第1オーディオ信号を補聴器の使用者の聴力損失を補償する第2オーディオ信号に処理するために、第1オーディオ信号は、信号処理装置12に提供される。第2オーディオ信号を出力サウンド信号、たとえば、使用者の聴覚障害を補償するように修正された信号に変換するために、信号処理装置12の出力にレシーバが接続されており、その出力サウンドをスピーカー13に提供する。したがって、補聴器の信号処理装置12は、増幅器、圧縮器及びノイズ低減システム等のような要素を備えていてよい。補聴器はさらに、出力信号を最適化するためのフィードバックループを有していてよい。補聴器は、ワイヤレス通信のための1つ又は複数のワイヤレス通信ユニット14,16(たとえばトランシーバ)を有し、各々が、電波の送信及び受信のためにアンテナ15,17と相互に接続されている。ワイヤレス通信ユニット14,16は、外部デバイスと、又は、両耳補聴器システムにおいてもう一方の耳に配置されたもう1つの補聴器と通信するために、補聴器の信号処理装置12及びアンテナ15,17に接続してよい。補聴器シェル18中に、信号処理装置12、1つ又は複数のワイヤレス通信ユニット14,16、スピーカー13及びアンテナ15,17が提供されてよい。
第1アンテナ15は、トランシーバのような第1ワイヤレス通信ユニット14に接続される。第2アンテナ17は、第1ワイヤレス通信ユニット14とは異なるトランシーバのような第2ワイヤレス通信ユニット16に接続される。
図1と他の図における同様の参照番号は、同じ特徴に対応する。
図2は、補聴器10の例示的な補聴器シェル18を概略的に示している。補聴器10及び補聴器シェルは、使用時に使用者の内耳道及び鼓膜の方を向くように構成された第1端部24と、使用時に周囲の方を向くように構成された第2端部26とを有する。第2端部26に表面プレート8が配列される。補聴器10及び補聴器シェル18は、補聴器の1つ又は複数のワイヤレス通信ユニット(図示せず、図1を参照)、信号処理装置(図示せず、図1を参照)を含む、電子構成部品に電力を供給するための電池(図示せず)を備えるよう構成される。さらに、補聴器は、第1アンテナ(図示せず、図1を参照)と第2アンテナ(図示せず、図1を参照)とを備える。
図2と他の図とにおける同様の参照番号は、同じ特徴に対応する。
図3は、補聴器10の例示的な補聴器シェル18を概略的に示している。第1アンテナ15は、補聴器シェル18内に配置される。第1アンテナ15は、モノポールアンテナ、又は共振アンテナなどのダイポール電気アンテナのような電気アンテナである。第1アンテナ15は、プリント基板28上に配置されてよい。第1アンテナ15は、プリント基板から給電(feed)されるか、あるいは、プリント基板へのフィードポイント(feed point)16を有するか、又はプリント基板の伝送線への結合部を有することができる。プリント基板28は、電池22の第1側部40に配置される。
第1アンテナ15は、電池22の第1側部40にあるプリント基板28において、又はプリント基板28から給電され、電池22の第2側部34まで延びる。
プリント基板28は、フレキシブルプリント回路基板28であってよい。プリント基板28上には、さらなる電子構成部品が提供されてもよい。
第2アンテナ17は、電池22の第2側部34に配置される。
第1アンテナ15は、アンテナ15の第1端部44にあるプリント基板28から給電される。第1アンテナ15は、第2端部46を備え、第1アンテナ15の第2端部46は、開放端であってよい。第1アンテナ15は、第1軸32の周りに時計回りに延びている。
典型的に、第2アンテナ17は、誘導接続を確立するための磁気アンテナであり、磁気ループアンテナ、コイルアンテナ等のようなループアンテナであってよい。
補聴器10及びシェル18の第1端部24に、レシーバ30が配置される。
図3と他の図とにおける同様の参照番号は、同じ特徴に対応する。
図4は、補聴器10の例示的な補聴器シェル18を概略的に示している。電池22は、補聴器シェル18の第1端部24よりも補聴器シェル18の第2端部26に近接して配置される。したがって、第2端部26から電池の中心軸43までの第1距離2は、第1端部24から電池の中心軸43までの第2距離4より短い。
いくつかの実施形態では、電池は、ボタンセル型電池又はコインセル型電池のような丸い扁平型電池であり、電池の中心軸は、電池の中心を通って電池の第1の平坦な側部から電池のもう一方の第2の平坦な側部までの軸である。電池の中心軸は、補聴器の第1端部及び/又は補聴器シェルの第2端部に対して、180度±15度、180度±35度等のように平行であってよい。
図4と他の図とにおける同様の参照番号は、同じ特徴に対応する。
図5は、第1アンテナ及び第2アンテナの例示的な実施形態を概略的に示している。第1アンテナ15は、第1軸32の周りに、少なくとも部分的に時計回り方向に、又は、少なくとも部分的に反時計回り方向に延びる。第1アンテナ15は、第1軸32の周りに延びて、及び/又は電池22の中心軸43に沿って、又は電池22の中心軸43に平行に延びる第1アンテナ要素15aを備えていてよい。第1アンテナ15は、電池22の第1側部34に沿って少なくとも部分的に延びた第2アンテナ要素15bを備えていてよい。第2アンテナ要素15bは、第1軸32と平行であるとともに、第1アンテナ要素15aに直交して延びていてよい。第2アンテナ要素15bは、プリント基板28のフィードポイント16から、第1アンテナ要素15aが始まるポイントまで延びていてよい。第1アンテナ要素15aと第2アンテナ要素15bとの間の角度は、約90度であってよく、したがって、第1アンテナ要素15aと第2アンテナ要素15bは互いに直交していてよい。第1アンテナ15の電流及び電磁場は、フィードポイント16と第2アンテナ要素15bにおいて最も大きくなっていてよい。第1アンテナ15の電流及び電磁場は、第1アンテナの第2端部、すなわち、第2アンテナに最も近接した第1アンテナ要素15aの端部において、ゼロ、又は、最も低くなってよい。
1つ又は複数の実施形態において、第2アンテナ17は、長手方向軸36を有していてよく、その長手方向軸は、第1軸32に平行又は実質的に平行、あるいは、0度(180度)±35度であってよく、第1アンテナ15の第1アンテナ要素15aの方向に直交していてよい。
1つ又は複数の実施形態において、長手方向軸36及び/又は第2アンテナの方向は、補聴器10の第2端部26に対して90度±35度である。
第2アンテナ17は、長手方向軸36を有する磁気ループアンテナである。電池22の中心軸43は、磁気ループアンテナ17の長手方向軸36に、直交±15度、直交±35度等のように直交することが分かる。
典型的には、第2アンテナ17は、磁気材料のロッド形態の磁気コア38と、磁気コア38の周りに巻き付けられた導体の巻線39を備える。第2アンテナ17の長手方向軸36は、磁気コア38の長手方向軸である。
第2アンテナ17は、磁気材料のロッド38が、補聴器シェル18中に長手方向で配置されるように、したがって、第2アンテナ17が、補聴器シェル18の第1端部24及び/又は第2端部26に直交する長手方向を有するように配置されてよい。したがって、長手方向軸36は、補聴器シェル18の横方向側部、すなわち第1端部24及び第2端部24と、90度±15度、90度±35度等のように、90度の角度を形成してよい。第2アンテナ17は、主に、シェル18の第1端部24及び/又は第2端部26、すなわち、横断表面を通って、放射状に拡がってよい。磁気コア38及び巻線39は、第2アンテナ17の長手方向部分をシールドするようなハウジング(図示せず)中に配置されてよい。
第1アンテナ15及び第2アンテナ17を互いにシールドするために、補聴器又はシェル中に電池22の陰影効果(shadow effect)が提供されてよい。電池22の一方の側において、アンテナは、電池によって、電池22の反対側のアンテナからの影響がシールドされる。たとえば、第2アンテナ17は、電池22によって、第1アンテナ15の電磁場からシールドされる。第1アンテナ15はプリント基板28にあるフィードポイント16で給電されるので、第1アンテナ15の電流、すなわち電磁場は、電池22の第1側部40の部分で最も大きくなる。したがって、第2アンテナ17が、たとえば陰影領域において電池22の後ろ、すなわち第1アンテナのフィードポイント16の側部に対向する側、すなわち電池22の第2側部34に配置される場合、第2アンテナ17は、電池22によって第1アンテナ15からシールドされる。
図5と他の図とにおける同様の参照番号は、同じ特徴に対応する。
特定の実施形態について図示し説明してきたが、請求項に記載された発明を好適な実施形態に限定することを意図するものではないことが理解され、当業者には、請求項に記載された発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、種々の変更及び修正を行いうることが明らかであろう。したがって、明細書及び図面は、限定的な意味ではなく、例示的な意味とみなすべきである。請求項に記載された発明は、代替物、変形例、均等物を網羅することが意図される。
例示的な補聴器は、以下に記載する通りである。
[項目1]耳内タイプの補聴器であって、
当該補聴器は、第1端部と及び第2端部を有しており、
当該補聴器は、
オーディオ信号を受信するように構成されたマイクロフォンと、
使用者の聴力損失を補償するためにオーディオ信号を処理するように構成された処理ユニットを備えるプリント基板と、
プリント基板に結合されたレシーバと、
第1側部と第2側部を有しており、補聴器の第2端部に配置される電池と、
ワイヤレス通信のための1つ以上のワイヤレス通信ユニットと、
1つ以上のワイヤレス通信ユニットのうちの1つと相互に接続されており、補聴器の第2端部に配置されている第1アンテナと、
補聴器の第2端部に配置される第2アンテナを備え、
第2アンテナが、電池の第1側部よりも電池の第2側部に近接して配置され、
プリント基板が、電池の第2側部よりも電池の第1側部に近接して配置され、
第1アンテナが、電池の第2側部よりも第1側部に近接して配置されたプリント基板から給電され、電池の第1側部よりも第2側部に近接して配置されたアンテナ部を備える耳内タイプの補聴器。
[項目2]アンテナ部が、第1アンテナの第1端部、又は、第1アンテナの第1端部と第1アンテナの第2端部との間に配置されたセグメントを備える項目1に記載の補聴器。
[項目3]第1アンテナが、アンテナの第1端部においてプリント基板から給電されており、第2端部を備えている項目1に記載の補聴器。
[項目4] 第1アンテナの第2端部は、開放されている項目3に記載の補聴器。
[項目5]第1アンテナが、第1軸の周りに、少なくとも部分的に、時計回り方向、又は、反時計回り方向に延びている項目1に記載の補聴器。
[項目6]第2アンテナが、長手方向軸の周りに複数回巻かれている項目1に記載の補聴器。
[項目7]第1アンテナが、第1軸の周りに、少なくとも部分的に、時計回り方向、又は、反時計回り方向に延びており、
第1軸と長手方向軸が、互いに45度未満の角度を形成している項目6に記載の補聴器。
[項目8]プリント基板が、補聴器の第2端部に配置されている項目1に記載の補聴器。
[項目9]補聴器が、第1端部と第2端部を有する補聴器シェルを有しており、
補聴器シェルの第1端部が、補聴器の第1端部にあり、
補聴器シェルの第2端部が、補聴器の第2端部にある項目1に記載の補聴器。
[項目10]第1アンテナが、第1周波数範囲で送信及び/又は受信するように構成され、
第2アンテナが、第2周波数範囲で送信及び/又は受信するように構成されている項目1に記載の補聴器。
[項目11]第1アンテナが電気アンテナであり、
第2アンテナが磁気アンテナである項目1に記載の補聴器。
[項目12]第1アンテナが、約800MHzの周波数で作動するように構成されている項目1に記載の補聴器。
[項目13]第2アンテナが、100MHz未満の周波数で作動するように構成されている項目1に記載の補聴器。
[項目14]第2アンテナが、1MHzから100MHzのいずれかの周波数で作動するように構成されている項目1に記載の補聴器。
[項目15]第1アンテナが、第1ビットレートでデータ通信するように構成されている項目1に記載の補聴器。
[項目16]第2アンテナが、第2ビットレートでデータ通信するように構成されており、
第2ビットレートが、第1ビットレートより大きい項目15に記載の補聴器。
8:表面プレート
10:補聴器
11:マイクロフォン
12:信号処理装置
13:スピーカー
14,16:1つ又は複数のワイヤレス通信ユニット
15:第1アンテナ
15a:第1アンテナ要素
15b:第2アンテナ要素
17:第2アンテナ
18:補聴器シェル
22:電池
21:電池の中心軸
24:補聴器/シェルの第1端部
26:補聴器/シェルの第2端部
28:プリント基板
30:レシーバ
32:第1軸
34:電池の第2側部
36:長手方向軸
38:第2アンテナの磁気コア
39:第2アンテナの巻き線
40:電池の第1側部
43:電池の中心軸
44:第1アンテナの第1端部
46:第1アンテナの第2端部

Claims (14)

  1. 耳内タイプの補聴器(10)であって、
    前記補聴器(10)は、第1端部(24)と第2端部(26)を有しており、
    前記補聴器(10)は、
    オーディオ信号を受信するように構成されたマイクロフォン(11)と、
    使用者の聴力損失を補償するために前記オーディオ信号を処理するように構成された処理ユニット(12)を備えるプリント基板(28)と、
    処理されたオーディオ信号を送信するように構成されたレシーバ(30)と、
    第1側部(40)と、その第1側部(40)に対向している第2側部(34)を有しており、前記補聴器(10)の前記第2端部(26)に配置される電池(22)と、
    ワイヤレス通信のための1つ以上のワイヤレス通信ユニット(14,16)と、を備えており、
    前記1つ以上のワイヤレス通信ユニット(14,16)のうちの1つと相互に接続されており、電波の送信と受信の少なくとも一方のためのものであり、前記補聴器(10)の前記第2端部(26)に配置されている第1アンテナ(15)と、
    前記補聴器(10)の前記第2端部(26)に配置される第2アンテナ(17)と、を備え、
    前記第2アンテナ(17)が、前記1つ以上のワイヤレス通信ユニット(14,16)のうちの1つと相互に接続されており、電波の送信と受信の少なくとも一方のためのものであり、前記補聴器の前記第2端部に配置されているとともに、前記電池(22)の前記第2側部(34)に配置されており、
    前記第1アンテナ(15)が、前記電池(22)の前記第1側部(40)において前記プリント基板(28)から給電され、前記電池(22)の前記第2側部(34)まで延びており、
    前記プリント基板(28)が、前記電池(22)の前記第1側部(40)に配置されており、
    前記第1アンテナ(15)が電気アンテナであるとともに、前記第2アンテナ(17)が磁気アンテナである、補聴器(10)。
  2. 前記第1アンテナ(15)が、前記第1アンテナ(15)の第1端部(44)において前記プリント基板(28)から給電されており、第2端部(46)を備えている請求項1に記載の補聴器(10)。
  3. 前記第1アンテナ(15)の前記第2端部(46)は、開放されている請求項2に記載の補聴器(10)。
  4. 前記第1アンテナ(15)が、第1軸(32)の周りに、少なくとも部分的に、時計回り方向、又は、反時計回り方向に延びている請求項1から3のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  5. 前記第2アンテナ(17)が、長手方向軸(36)の周りに複数回巻かれている請求項1から4のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  6. 前記第1軸(32)と前記長手方向軸(36)が、互いに45度未満の角度を形成している請求項4に従属する請求項5に記載の補聴器(10)。
  7. 前記プリント基板(28)が、前記補聴器の前記第2端部(26)に配置されている請求項1から6のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  8. 前記補聴器(10)が、第1端部と第2端部を有する補聴器シェル(18)を有しており、
    前記補聴器シェル(18)の前記第1端部が、前記補聴器(10)の前記第1端部(24)にあり、
    前記補聴器シェル(18)の前記第2端部が、前記補聴器(10)の前記第2端部(26)にある請求項1から7のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  9. 前記第1アンテナ(15)が、第1周波数範囲で送信を行うように構成されており、
    前記第2アンテナ(17)が、第2周波数範囲で送信を行うように構成されている請求項1から8のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  10. 前記第1アンテナ(15)が、使用中、約800MHz、約1GHz、約2.4GHzの周波数等の周波数で作動するように構成されている請求項1から9のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  11. 前記第2アンテナ(17)が、使用中、10MHz未満等、100MHz未満の周波数で作動するように構成されている請求項1に記載の補聴器(10)。
  12. 前記第2アンテナ(17)が、1MHzから100MHzの間の周波数で作動するように構成されている請求項1から11のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  13. 前記第1アンテナ(15)が、第1ビットレートでデータ通信するように構成されている請求項1から12のいずれか一項に記載の補聴器(10)。
  14. 前記第2アンテナ(17)が、第2ビットレートでデータ通信するように構成されており、
    前記第2ビットレートが、前記第1ビットレートより、例えば10倍大きい請求項13に記載の補聴器(10)。
JP2016141705A 2015-07-21 2016-07-19 複合アンテナを有する耳内補聴器 Expired - Fee Related JP6514152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15177659.8 2015-07-21
DKPA201570485 2015-07-21
EP15177659.8A EP3122071B1 (en) 2015-07-21 2015-07-21 An in-the-ear hearing aid having combined antennas
DKPA201570485A DK179124B1 (en) 2015-07-21 2015-07-21 I-EAR HEARING WITH COMBINED ANTENNA

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017063403A JP2017063403A (ja) 2017-03-30
JP2017063403A5 JP2017063403A5 (ja) 2018-03-22
JP6514152B2 true JP6514152B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=57837698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141705A Expired - Fee Related JP6514152B2 (ja) 2015-07-21 2016-07-19 複合アンテナを有する耳内補聴器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9609443B2 (ja)
JP (1) JP6514152B2 (ja)
CN (1) CN106375920B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015104993A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Epcos Ag Antennenbauelement
US9661426B2 (en) * 2015-06-22 2017-05-23 Gn Hearing A/S Hearing aid having combined antennas
DK3110174T3 (da) * 2015-06-24 2021-04-12 Oticon As Høreanordning indbefattende antenneenhed og afskærmet transmissionslinje
US10045354B2 (en) * 2016-03-24 2018-08-07 Starkey Laboratories, Inc. Adaptive channel mapping for wireless communications
US10051388B2 (en) 2016-09-21 2018-08-14 Starkey Laboratories, Inc. Radio frequency antenna for an in-the-ear hearing device
DK3361751T3 (da) * 2017-02-09 2020-06-08 Oticon As Høreapparat med et fleksibelt kompressionselement
WO2018168548A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社村田製作所 通信機器
US11116984B2 (en) 2017-09-08 2021-09-14 Advanced Bionics Ag Extended length antenna assembly for use within a multi-component system
DE102017219882B3 (de) * 2017-11-08 2019-01-03 Sivantos Pte. Ltd. Hörgerät
DK3506656T3 (da) 2017-12-29 2023-05-01 Gn Hearing As Høreinstrument omfattende et parasitisk batteri antenne-element
CN111527645B (zh) * 2017-12-29 2024-02-13 索尼公司 声音输出装置
DE102018214199B3 (de) 2018-08-22 2020-01-30 Sivantos Pte. Ltd. Performante magnetisch induktive Antenne für ein Hörinstrument
US10547957B1 (en) 2018-09-27 2020-01-28 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid antenna for high-frequency data communication
EP3629600A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-01 GN Hearing A/S Hearing device with antenna extending from the hearing device
EP4236373A3 (en) * 2018-11-30 2023-10-11 GN Hearing A/S Hearing device with an antenna
US11122376B2 (en) * 2019-04-01 2021-09-14 Starkey Laboratories, Inc. Ear-worn electronic device incorporating magnetically coupled feed for an antenna
DE102020201480A1 (de) * 2020-02-06 2021-08-12 Sivantos Pte. Ltd. Hörgerät
WO2022024599A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 シャープ株式会社 センサ通信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583173A (ja) 1991-09-20 1993-04-02 Fuji Electric Co Ltd データ伝送用無線通信機
US7742614B2 (en) 2004-02-19 2010-06-22 Oticon A/S Hearing aid with antenna for reception and transmission of electromagnetic signals
DE102004051226B3 (de) 2004-10-20 2006-01-19 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerät mit einer Leitungsschleife zur Kompensation induktiver Störfelder
JP4841305B2 (ja) 2006-05-09 2011-12-21 株式会社リコー 撮像装置
EP2047714A1 (en) * 2006-07-28 2009-04-15 Siemens Audiologische Technik GmbH Antenna arrangement for hearing device applications
US8098858B2 (en) 2006-10-16 2012-01-17 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hearing device with current-conducting metal arm
US8494197B2 (en) 2008-12-19 2013-07-23 Starkey Laboratories, Inc. Antennas for custom fit hearing assistance devices
US9432780B2 (en) 2010-07-03 2016-08-30 Starkey Laboratories, Inc. Multi-mode radio for hearing assistance devices
US9485592B2 (en) 2012-12-04 2016-11-01 Sonova Ag Hearing instrument comprising two antennas
US9191757B2 (en) * 2013-07-11 2015-11-17 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid with inductively coupled electromagnetic resonator antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017063403A (ja) 2017-03-30
CN106375920A (zh) 2017-02-01
US20170026762A1 (en) 2017-01-26
US9609443B2 (en) 2017-03-28
CN106375920B (zh) 2019-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514152B2 (ja) 複合アンテナを有する耳内補聴器
US11172315B2 (en) Hearing aid having combined antennas
US10667064B2 (en) ITE hearing aid with improved wireless communication
CN108432269B (zh) 具有在印刷电路板上的天线的助听器
EP3122071B1 (en) An in-the-ear hearing aid having combined antennas
EP3110170B1 (en) A hearing aid having combined antennas
EP3174314B1 (en) Ite hearing aid with improved wireless communication
DK179124B1 (en) I-EAR HEARING WITH COMBINED ANTENNA
DK201570757A1 (en) Ite hearing aid with improved wireless communication
DK201570841A1 (en) Hearing aid with antenna on printed circuit board

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees