JP6513959B2 - Fuse unit - Google Patents
Fuse unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6513959B2 JP6513959B2 JP2015026502A JP2015026502A JP6513959B2 JP 6513959 B2 JP6513959 B2 JP 6513959B2 JP 2015026502 A JP2015026502 A JP 2015026502A JP 2015026502 A JP2015026502 A JP 2015026502A JP 6513959 B2 JP6513959 B2 JP 6513959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- bus bar
- standing
- covering
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Fuses (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、バッテリから負荷に電力を供給するとともに過電流が流れた時に溶断するヒューズを備えたバスバと、該バスバを被覆するハウジングと、を備えたヒューズユニットに関する。 The present invention relates to a fuse unit provided with a bus bar provided with a fuse that supplies power from a battery to a load and that melts when an overcurrent flows, and a housing that covers the bus bar.
従来、例えば、図6に示すように、自動車のエンジンルーム内にバッテリに直付けされるバッテリ直付けヒューズユニット101が搭載されている(例えば特許文献1参照)。図6に示された従来のヒューズユニット101は、バッテリ(図示しない)と電源供給用の電線(図示しない)とを接続するものであり、過電流が流れた時に溶断する溶断部(図示しない)を有するヒューズエレメント(図示しない)と、ヒューズエレメントがインサート成型された樹脂ボディ102と、で構成されている。
Conventionally, for example, as shown in FIG. 6, a battery direct attached
ヒューズエレメントは、一枚の導電金属板から打ち抜き形成され、中間部に可撓部を一体に有し、可撓部から板厚方向に屈曲するように構成されている。この可撓部を、樹脂成形金型の樹脂材が注入されない位置に配置することにより、この可撓部は樹脂ボディ102の外部に露出されている。
The fuse element is stamped and formed from a single conductive metal plate, has a flexible portion integrally in the middle portion, and is configured to bend in the thickness direction from the flexible portion. The flexible portion is exposed to the outside of the
樹脂ボディ102は、型抜き方向を上下方向にして成形金型を簡素化するために一次元方向に伸ばした状態で、前後の分割ボディ103、104に分けて成型されている。そして、図6に示すように、使用時は分割ボディ103、104を、中間からL字状に屈曲した状態で使用されている。樹脂ボディ102は、ヒューズエレメントの可撓部を挟んで隣接する第1分割ボディ103と、第2分割ボディ104と、を備えている。
The
第1分割ボディ103には、掛部120を有する可撓性腕体121が設けられている。第2分割ボディ104には、第1分割ボディ103の内面壁103aに対峙する規制壁123がその内面壁104aに立設されて設けられている。この規制壁123には、可撓性腕体121の掛部120が引っ掛けられる切欠部122が設けられている。
The first divided body 103 is provided with a
このような従来のヒューズユニット101は、一方向に配置される両分割ボディ103、104を直交する方向に配置されるように屈曲した際に、可撓性腕体121が切欠部122の開口から挿入され、掛部120が切欠部122に引っ掛かり、両分割ボディ103、104がL字状に屈曲してロックが完了する。この際、第2分割ボディ104に立設された規制壁123は、第1分割ボディ103の内面壁103aに当接することで、屈曲方向の外力に対してストッパ壁として機能する。
When such a
しかしながら、上述した従来のヒューズユニット101において、規制壁123は、両分割ボディ103、104が屈曲(回動)された状態で、回動される際の軸方向の全長に亘って、第1分割ボディ103の内面壁103aに当接していたから、第1分割ボディ103において、規制壁123の表面が当接された部分には、部品を取り付けることができなかった。即ち、従来のヒューズユニット101は、部品を取り付けるためのスペースを確保することができなかった。
However, in the above-described
本発明は、部品を取り付けるためのスペースを確保しつつ、過大に屈曲されることの規制を図ったヒューズユニットを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a fuse unit designed to prevent excessive bending while securing a space for attaching a component.
請求項1に記載の本発明は、バッテリから負荷に電力を供給するとともに過電流が流れた時に溶断する溶断部を備えたバスバと、該バスバを被覆するハウジングと、を備えたヒューズユニットであって、前記バスバは、第1平板部と第2平板部とを備え、前記第1平板部と前記第2平板部との境界部を軸として回動させつつ曲げられて得られたものであり、前記ハウジングは、前記第1平板部を被覆する第1被覆部と、前記第2平板部を被覆する第2被覆部と、を備え、前記第1被覆部には、該第1被覆部から板状に立設した第1立設板が設けられ、前記第2被覆部には、該第2被覆部から立設した板状の第2立設板が設けられ、前記バスバが前記境界部で曲げられた際に、前記第1立設板が、前記第2立設板に対向して、当該第2立設板の端面に当接するように構成されていることを特徴とするヒューズユニットである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a fuse unit comprising: a bus bar having a fusing portion for supplying power from a battery to a load and fusing when an overcurrent flows; and a housing covering the bus bar. The bus bar includes a first flat plate portion and a second flat plate portion, and is obtained by being bent while being rotated about an interface between the first flat plate portion and the second flat plate portion. , the housing, the a first covering portion for covering the first flat plate portion, and a second covering portion for covering the second flat plate portion, before Symbol first covering portion, the first cover portion first erected up plate is provided which is erected on the plate from, wherein the second cover portion, a plate-shaped second erected up plate that al upright or second cover portion is provided, wherein the bus bar is the when bent at the boundary portion, the first erected up plate is in opposition to the second standing up plate, of the second standing up plate It is fuse unit, characterized in that is configured to abut the surface.
請求項2に記載の本発明は、請求項1記載の本発明において、前記第2立設板の端面には、前記第1立設板が当接される当接受け部と、該当接受け部の前記第2立設板の板厚方向に隣接する位置から、前記第2立設板と同じ方向に板状に延長して形成された延長板と、が設けられ、前記延長板には、前記第1立設板に摺動される摺動面が設けられ、前記第1立設板は、前記摺動面に摺動されて、前記当接受け部に案内されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the end face of the second standing plate is a contact receiving portion with which the first standing plate is brought into contact, and the contact receiving portion An extension plate formed in a plate shape extending in the same direction as the second standing plate from a position adjacent to the second standing plate in the thickness direction of the part; A sliding surface is provided to slide on the first standing plate, and the first standing plate is slid on the sliding surface and guided to the contact receiving portion. Do.
請求項3に記載の本発明は、請求項1又は請求項2記載の本発明において、前記第1立設板は、前記第1被覆部における前記軸方向に沿った端部に設けられ、前記第2立設板は、前記第2被覆部において前記第1立設板が当接される位置に設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the present invention according to the first or second aspect, the first standing plate is provided at an end of the first covering portion along the axial direction, The second standing plate is provided at a position where the first standing plate abuts on the second covering portion.
請求項1記載の本発明によれば、バスバが曲げられる前の状態において、第1被覆部には、該第1被覆部から板状に立設した第1立設板が設けられ、第2被覆部には、該第2被覆部から第1立設板と同じ方向に立設する板状の第2立設板が設けられ、バスバが曲げられるに伴って、第1立設板が、第2立設板に対向して、当該第2立設板の端面に当接される。従来技術の規制壁が、バスバが回動される際の軸方向の全長に亘って、第1分割ボディの内面壁に当接していたが、本発明では、第1立設板が、第2立設板の端面に当接されるから、第1立設板の厚さ寸法のみで、バスバが所定角度以上に屈曲されることを規制できる。このように、第1立設板の軸方向の寸法を、従来技術の規制壁の軸方向の寸法よりも小さくすることができるから、部品を取り付けるためのスペースを確保しつつ、バスバが過大に屈曲されることの規制を図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, in the state before the bus bar is bent, the first covering portion is provided with a first standing plate erected in a plate shape from the first covering portion; The covering portion is provided with a plate-shaped second standing plate standing from the second covering portion in the same direction as the first standing plate, and as the bus bar is bent, the first standing plate is It faces the second standing plate and is abutted on the end face of the second standing plate. Although the restriction wall of the prior art is in contact with the inner wall of the first divided body over the entire length in the axial direction when the bus bar is rotated, in the present invention, the first standing plate is the second Since it is in contact with the end face of the standing plate, bending of the bus bar by a predetermined angle or more can be restricted only by the thickness dimension of the first standing plate. As described above, since the axial dimension of the first upright plate can be made smaller than the axial dimension of the prior art control wall, the bus bar becomes excessively large while securing a space for mounting components. It is possible to restrict the bending.
請求項2記載の本発明によれば、第2立設板の端面には、第1立設板が当接される当接受け部と、該当接受け部の第2立設板の板厚方向に隣接する位置から、第2立設板と同じ方向に板状に延長して形成された延長板と、が設けられ、延長板には、第1立設板に摺動される摺動面が設けられ、第1立設板は、摺動面に摺動されて、当接受け部に案内されるから、第1立設板と第2立設板の形成位置に公差寸法誤差があったとしても、第1立設板を、確実に第2立設板の当接受け部に確実に当接させることができる。従って、バスバが過大に屈曲されることを、確実に規制することができる。 According to the present invention, the end surface of the second standing plate is provided with a contact receiving portion with which the first standing plate is brought into contact, and a thickness of the second standing plate of the contact receiving portion. An extension plate formed by extending in a plate shape in the same direction as the second standing plate from a position adjacent to the direction, and the extension plate is slid along the first standing plate Since the surface is provided, and the first standing plate is slid on the sliding surface and guided to the contact receiving portion, the tolerance dimension error occurs at the formation position of the first standing plate and the second standing plate. Even if it is, the first standing plate can be reliably brought into contact with the contact receiving portion of the second standing plate. Therefore, excessive bending of the bus bar can be reliably restricted.
請求項3記載の本発明によれば、第1立設板は、第1被覆部における軸方向に沿った端部に設けられ、第2立設板は、第2被覆部において第1立設板が当接される位置に設けられているから、第1被覆部の中央部のスペースを広くすることができる。よって、部品を取り付けるためのスペースを広く確保することができる。 According to the third aspect of the present invention, the first standing plate is provided at the end portion along the axial direction of the first covering portion, and the second standing plate is provided with the first standing portion at the second covering portion. Since the plate is provided at the abutting position, the space at the central portion of the first covering portion can be enlarged. Thus, a large space for mounting the components can be secured.
以下、本発明の一実施の形態にかかるヒューズユニット1を図1乃至図5を参照して説明する。
Hereinafter, a
ヒューズユニット1は、図1、2に示すように、自動車のエンジンルームに搭載されるバッテリ10に接続されて、このバッテリ10から負荷に電力を供給するとともに、過電流が流れた時に溶断する溶断部27(図3に示す)を備えたバスバ2と、このバスバ2を被覆する絶縁性のハウジング3と、を備え、L字状に形成されている。このヒューズユニット1は、バスバ2が、該バスバ2の境界部22で曲げられることで、L字状に形成されている。バッテリ10は、図2に示すように、箱状に形成され、その上面から円柱状に突出した一対のバッテリポスト11を備えて構成されている。
The
バスバ2は、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、図3に示すように、第1平板部20と、第2平板部21と、を備え、第1平板部20と第2平板部21との間の境界部22で曲げられたL字状に形成されている。この第1平板部20は、バッテリ10のバッテリポスト11が突出した上面と平行に設けられ、第2平板部21は、バッテリ10の側面と平行に設けられている。なお、図3は、図1などに示されたヒューズユニットにおいてハウジング3が省略された状態を示している。
The
また、第1平板部20には、図3に示すように、互いに間隔をあけて互いに同一平面上に設けられた第1バスバ2A及び第2バスバ2Bが設けられ、第2平板部21には、互いに間隔をあけて互いに同一平面上に設けられた第3バスバ2C及び第4バスバ2Dと、が設けられている。第3バスバ2Cは第1バスバ2Aに連続して設けられているとともに、第3バスバ2Cと第1バスバ2Aとの境界部22で曲げられてL字状に形成され、第4バスバ2Dは第2バスバ2Bに連続して設けられているとともに、第4バスバ2Dと第2バスバ2Bとの境界部22で曲げられてL字状に形成されている。
Further, as shown in FIG. 3, the first
ここで、バッテリポスト11がバッテリ10の上面から突出する方向及び、第1平板部20に対して第2平板部21が曲げられて第2平板部21が延在する方向を上下方向と記し、矢印Xで示し、第1平板部20の第1バスバ2Aと第2バスバ2Bとが離間する方向及び、第2平板部21の第3バスバ2Cと第4バスバ2Dとが離間する方向、及び、第2平板部21が第1平板部20に対して曲げられる際の軸方向を左右方向と記し、矢印Zで示し、矢印X方向と矢印Z方向との双方向に直交する方向を前後方向と記し、矢印Yで示す。ここで、前後方向(矢印Y方向)のうち、図4、図5中の左方を「前方」と記し、右方を「後方」と記す場合がある。
Here, the direction in which the
第1バスバ2Aには、図3に示すように、バッテリ10のバッテリポスト11にバッテリ端子12を介して接続されるバッテリ接続部22Aと、スタータ(図示しない)に接続されるスタータ接続部22Bと、が設けられている。バッテリ接続部22Aは、第1バスバ2Aの第3バスバ2Cから離れた前端部に設けられている。このバッテリ接続部22Aには、第1バスバ2Aを貫通する円形状の貫通孔であるとともにバッテリポスト11に接続されたバッテリ端子12に接続される接続孔2aが形成されている。バッテリ接続部22Aは、バッテリポスト11に、一端部がバッテリポスト11に接続されたバッテリ端子12の他端部において、該他端部に形成された貫通孔と接続孔2aとの内側にボルトを挿入し、ナットを用いて締結することで接続されて、ヒューズユニット1は、バッテリ10に取り付けられる。
In the
スタータ接続部22Bは、図3に示すように、バッテリ接続部22Aよりも後端側に設けられているとともに、左右方向Zの第2バスバ2Bから離れた端部に設けられている。このスタータ接続部22Bには、第1バスバ2Aを貫通する円形状の貫通孔であるとともに、内側に接続ボルトを挿通させるための挿通孔2bが設けられている。このスタータ接続部22Bには、スタータが接続されたスタータ用ワイヤハーネス(図示しない)の端末に取り付けられた平板状の端子金具(図示しない)を接続ボルトBが貫通し、この状態で、接続ボルトBにナットNを用いて締結することで、スタータ接続部22Bは、スタータ用ワイヤハーネスを介して、スタータに接続される。
As shown in FIG. 3, the
第2バスバ2Bには、図3に示すように、オルタネータ(図示しない)に接続されるオルタネータ接続部22Cが設けられている。オルタネータ接続部22Cは、スタータ接続部22Bと前後方向Yに沿って並ぶ位置に設けられている。このオルタネータ接続部22Cには、第2バスバ2Bを貫通する円形状の貫通孔であるとともに、接続ボルトBを挿通させるための挿通孔2cが設けられている。オルタネータ接続部22Cは、スタータ接続部22Bとスタータとの接続と同様の方法で、オルタネータ用ワイヤハーネス(図示しない)を介して、オルタネータに接続される。
As shown in FIG. 3, the
また、バスバ2には、図3に示すように、5つの接続端子26A、26B、26Cが設けられている。5つの接続端子26A、26B、26Cにおいて、5つのうち2つの接続端子26Aは、第3バスバ2Cの第1バスバ2Aから離れた下端部に連続して設けられ、2つの接続端子26Bは、第4バスバ2Dの第2バスバ2Bから離れた下端部に連続して設けられ、残り1つの接続端子26Cは、第2バスバ2Bの第4バスバ2Dから離れた前端部に設けられている。
Further, as shown in FIG. 3, the
さらに、バスバ2には、図3に示すように、当該バスバ2に過電流が流れた際に溶断する6つ溶断部27(27A、27B、27C、27D)が設けられている。6つの溶断部27A、27B、27C、27Dは、2つの接続端子26Aと第3バスバ2Cとの間に設けられる2つの第1溶断部27Aと、2つの接続端子26Bと第4バスバ2Dとの間に設けられる2つの第1溶断部27Bと、第3バスバ2Cと第4バスバ2Dとの間に設けられる1つの第2溶断部27Cと、第2バスバ2Bの第4バスバ2Dから離れた前端部に設けられる1つの第3溶断部27Dと、を備えて構成されている。各溶断部27A、27B、27C、27Dは、過電流が流れた際に自己発熱して溶断する低融点金属(図示しない)と、この低融点金属を載置する幅狭であるとともに板状の載置部28と、載置部28の幅方向の両端から立設して設けられて載置部28に載置された低融点金属をかしめて保持する一対のかしめ片29と、を備えて構成されている。載置部28は、第1溶断部27Aにおいては、第3バスバ2Cから各接続端子26Aに亘って連続して設けられ、第2溶断部27Bにおいては、第4バスバ2Dから各接続端子26Bに亘って連続して設けられ、第3溶断部27Cにおいては、第3バスバ2Cから第4バスバ2Dに亘って連続して設けられ、第4溶断部27Dにおいては、第2バスバ2Bから接続端子26Cに亘って連続して設けられている。
Furthermore, as shown in FIG. 3, the
ハウジング3は、ナイロン樹脂やポリプロピレン樹脂等の比較的耐熱性の高い合成樹脂等で構成されている。このハウジング3は、図4に示すように、バスバ2の第1平板部20(即ち、第1バスバ2A、第2バスバ2B、1つの接続端子26C、及び第4溶断部27D)を被覆する第1被覆部30と、第2平板部21(即ち第3バスバ2C、第4バスバ2D、4つの接続端子26A、26B、及び第1、第2溶断部27A、27B、27C)を被覆する第2被覆部31と、バスバ2がL字状に曲げられた状態を維持するためのロック構造(図示しない)と、バスバ2がL字状に曲げられる際に、所定角度以上(過大)に曲げられる(屈曲される)ことの規制する規制構造32と、を備えている。
The
また、このハウジング3は、被覆部30、31が、図4に示すように、バスバ2が境界部22において屈曲される前の状態で、インサート成形により該バスバ2の平板部20、21に各々取り付けられて、バスバ2の略全体を被覆している。さらに、第1被覆部30と第2被覆部31は、第1平板部20と第2平板部21との間の境界部22が露出するように、第1被覆部30と第2被覆部31とが互いに間隔をあけて設けられている。
Further, as shown in FIG. 4, in the
第1被覆部30には、図1に示すように、バスバ2の各接続部22A、22B、22Cの接続孔2a、2b、2cを露出させる3つの接続孔露出部33A、33B、33Cが設けられている。接続孔露出部33A、33B、33Cは、接続孔2a、2b、2cの近傍を露出するように、バスバ2がインサート成型される際に樹脂材が注入されない位置に設けられている。
As shown in FIG. 1, the
第2被覆部31には、図1に示すように、バスバ2に設けられた4つの接続端子26A、26Bを収容するとともに、内部に4つの端子収容室(図示しない)を有するコネクタハウジング34が設けられている。このコネクタハウジング34は、第2被覆部31の下端部に設けられているとともに、下端側に開口を有して構成されている。
In the
さらにハウジング3には、図1に示すように、溶断部27A、27B、27C、27Dが切断されているか否かを外部から視認可能にするための透明カバー35が取り付けられている。透明カバー35は、溶断部27A、27B、27C、27Dの上方を覆うように取付けられている。詳しく説明すると、バスバ2に設けられた各溶断部27A、27B、27C、27Dは、バスバ2がインサート成型される際に樹脂材が注入されない位置に設けられていて、透明カバー35が取り付けられる前の状態では、その全周が外部に露出して設けられている。この外部に露出した状態の溶断部27A、27B、27C、27Dに、透明カバー35を取り付けることで、溶断部27A、27B、27C、27Dの状態を外部から視認可能にしている。
Further, as shown in FIG. 1, a
ロック構造は、第1被覆部30の第1内面30aに設けられた第1ロックと、第2被覆部31の第2内面31aに設けられて、第1ロックに係止する第2ロックと、を備えて構成されている。これら第1ロックと第2ロックとが係止することにより、第1被覆部30と、第2被覆部31とが、L字状に曲げられた状態を維持が維持される。即ち、バスバ2がL字状に曲げられた状態を維持される。
The lock structure includes a first lock provided on the first
規制構造32は、図1に示すように、ハウジング3の左右両端部に一対設けられている。また、一対の規制構造32は、図4に示すように、バスバ2が屈曲される前の状態で、第1被覆部30の第1内面30aから下方に突出して形成された一対の第1壁部4(第1立設板)と、第2被覆部31の第2内面31aから下方(第1壁部4と同じ方向)に突出して形成された一対の第2壁部5と、を備えて構成されている。ここで、第1内面30aと第2内面31aとは、バスバ2が屈曲された状態で、互いに対峙する位置にある面のことである。
As shown in FIG. 1, a pair of restricting
一対の第1壁部4は、図4に示すように、バスバ2が屈曲される前の状態で、第1被覆部30の後端部に、第1被覆部30の左右方向Zの両側面から下方に突出して設けられているとともに、互いに対向した板状に設けられている。各第1壁部4は、その外縁が、第1被覆部30の後端部から、突出方向X側(即ち下方)に向かうに従って前方Y側に傾けられて形成された直線状の第1傾斜縁4aと、この第1傾斜縁4aに連続して設けられているとともに下方に向かって延びて形成された第1鉛直縁4bと、この第1鉛直縁4bに連続して設けられているとともに前方側に向かって延びて形成された第1水平縁4cと、を備えて構成されている。
As shown in FIG. 4, the pair of first wall portions 4 is provided on the rear end portion of the
一対の第2壁部5は、図4に示すように、バスバ2が屈曲される前の状態で、第2被覆部31の前端部に、第2被覆部31の左右方向Zの両側面から下方に突出して設けられているとともに、互いに対向して板状に設けられている。各第2壁部5は、図4に示すように、板状に形成された第2板部50と、この第2板部50の根元側に、一対の第2壁部5が対向する内側方向に突出して形成された段部51(第2立設板)と、を備えている。この段部51には、その段差(端面)に、バスバ2が屈曲されるに伴って、第1壁部4の外縁の一部(第1傾斜縁4a、及び、第1鉛直縁4b)に当接される当接受け部52が設けられている。そして、第1壁部4の第1傾斜縁4a及び第1鉛直縁4bが、第2壁部5の当接受け部52に当接されることで、バスバ2が、所定角度以上(過大)に屈曲されることが規制されている。
As shown in FIG. 4, the pair of
当接受け部52は、図4に示すように、バスバ2が屈曲される前の状態で、第2被覆部31の前端部から、突出方向X側(即ち下方)に向かうに従って後方Y側に傾けられて形成された直線状の第2傾斜縁52aと、この第2傾斜縁52aに連続して設けられているとともに後方側に延びて形成された第2水平縁52bと、から構成されている。
As shown in FIG. 4, the
さらに、第2板部50には、段部51よりも第2板部50の先端側に、バスバ2が屈曲されるに伴って、第1壁部4に摺動されることで、第1壁部4を、段部51の当接受け部52に案内する摺動面50aが設けられている。摺動面50aは、第2板部50の段部51と同じ側に設けられている。このように、第2板部50に摺動面50aを形成することにより、第1壁部4と段部51の形成位置に公差寸法誤差があったとしても、第1壁部4を、確実に段部51の当接受け部52に確実に当接させることができる。
Furthermore, as the
ここで、第2板部50のうち、摺動面50aを含む部位であるとともに、当接受け部52の段部51の板厚方向に隣接する位置から、板状に延長して形成された部分53(図4に示す)が、請求項中の「延長板」に相当する。
Here, the
このような規制構造32は、図4、図5にも示すように、バスバ2が屈曲される前の状態で、バスバ2の境界部22で曲げるように屈曲させる。すると、第1壁部4が、第2板部50に接触して、第1壁部4が、第2板部50の摺動面上50aに乗り上げる。さらに屈曲されることで、図示しない第1ロックと第2ロックとが係止する。こうして、バスバ2がL字状に屈曲された状態が維持される。さらに屈曲されることで、バスバ2が所定角度分だけ屈曲された位置で、第1壁部4の第1傾斜縁4a及び第1鉛直縁4bが段部51の当接受け部52に当接される。こうして、バスバ2が、所定角度以上(過大)に屈曲されることが規制される。
Such a
ここで、図5に示すように、バスバ2には、屈曲される前の状態に戻ろうとする力(弾性復元力)が生じているから、第1ロックと第2ロックとが係止した状態で、弾性復元力により、第2壁部5の当接受け部52と、第1壁部4の第1傾斜縁4a及び第1鉛直縁4bとの間には隙間が生じている。この隙間は、図示しないロック構造の第1ロックと第2ロックとが、互いに係止するために確保されている。
Here, as shown in FIG. 5, since the force (elastic restoring force) to return to the state before being bent is generated in the
上述した実施形態によれば、第1壁部4(第1立設板)の厚さ寸法のみでバスバ2が所定角度以上に屈曲されることを規制できる。このように、第1壁部4の軸方向(矢印Z方向)の寸法を小さくすることができるから、部品を取り付けるためのスペースを確保しつつ、バスバ2が過大に屈曲されることの規制を図ることができる。
According to the embodiment described above, bending of the
また、第1壁部4(第1立設板)は、第1被覆部30における軸方向Zに沿った端部に設けられ、段部51(第2立設板)は、第2被覆部31において第1壁部4(第1立設板)が当接される位置に設けられているから、第1被覆部30の中央部のスペースを広くすることができる。よって、部品を取り付けるためのスペースを広く確保することができる。
Further, the first wall portion 4 (first standing plate) is provided at an end portion along the axial direction Z in the
なお、上述した実施形態では、第2壁部5には、第1壁部4を第2壁部5の当接受け部52に案内するための摺動面50aが設けられていたが、本発明はこれに限ったものではない。摺動面50aは、第1壁部4に摺動しない位置に設けられていてもよい。即ち、第1壁部4が第2壁部5の当接受け部52に当接すればよい。
In the embodiment described above, the
また、上述した実施形態では、第1壁部4(第1立設板)及び第2壁部5の段部51(第2立設板)は、第1被覆部30及び第2被覆部31の左右両端部にそれぞれ設けられていたが、本発明はこれに限ったものではない。第1壁部4(第1立設板)及び第2壁部5の段部51(第2立設板)は、第1被覆部30及び第2被覆部31の何れの位置に設けてもよい。また、第1壁部4(第1立設板)及び第2壁部5の段部51(第2立設板)は、少なくとも1つ設けられていればよい。
Further, in the embodiment described above, the first wall portion 4 (first upright plate) and the step portion 51 (second upright plate) of the
また、上述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 Further, the above-described embodiment only shows a typical form of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 ヒューズユニット
2 バスバ
3 ハウジング
4 第1壁部(第1立設板)
10 バッテリ
20 第1平板部
21 第2平板部
22 境界部
27 溶断部
30 第1被覆部
31 第2被覆部
51 段部(第2立設板)
1
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記バスバは、第1平板部と第2平板部とを備え、前記第1平板部と前記第2平板部との境界部を軸として回動させつつ曲げられて得られたものであり、
前記ハウジングは、前記第1平板部を被覆する第1被覆部と、前記第2平板部を被覆する第2被覆部と、を備え、
前記第1被覆部には、該第1被覆部から板状に立設した第1立設板が設けられ、
前記第2被覆部には、該第2被覆部から立設した板状の第2立設板が設けられ、
前記バスバが前記境界部で曲げられた際に、前記第1立設板が、前記第2立設板に対向して、当該第2立設板の端面に当接するように構成されていることを特徴とするヒューズユニット。 A fuse unit comprising: a bus bar provided with a fusing unit that supplies power from a battery to a load and fuses when overcurrent flows;
The bus bar includes a first flat plate portion and a second flat plate portion, and is obtained by being bent while rotating around a boundary between the first flat plate portion and the second flat plate portion as an axis,
The housing includes a first covering portion covering the first flat plate portion, and a second covering portion covering the second flat plate portion .
Before SL to the first covering portion, the first erected up plate which is erected on the plate from the first cover portion is provided,
Wherein the second cover portion, a plate-shaped second erected up plate that al upright or second cover portion is provided,
When the bus bar is bent at the boundary portion, the first upright plate is configured to face the second upright plate and abut on the end face of the second upright plate Fuse unit characterized by.
前記延長板には、前記第1立設板に摺動される摺動面が設けられ、
前記第1立設板は、前記摺動面に摺動されて、前記当接受け部に案内されることを特徴とする請求項1記載のヒューズユニット。 The end surface of the second standing plate, the contact receiving portion to which the first standing plate contacts, and the position adjacent to the second standing plate in the thickness direction of the contact receiving portion An extension plate formed by extending in a plate shape in the same direction as the second standing plate;
The extension plate is provided with a sliding surface that slides on the first standing plate;
The fuse unit according to claim 1, wherein the first standing plate is slid on the sliding surface and guided to the contact receiving portion.
前記第2立設板は、前記第2被覆部において前記第1立設板が当接される位置に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のヒューズユニット。 The first standing plate is provided at an end of the first covering portion along the axial direction,
The fuse unit according to claim 1 or 2, wherein the second standing plate is provided at a position where the first standing plate abuts on the second covering portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015026502A JP6513959B2 (en) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | Fuse unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015026502A JP6513959B2 (en) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | Fuse unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016149302A JP2016149302A (en) | 2016-08-18 |
JP6513959B2 true JP6513959B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=56688476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015026502A Active JP6513959B2 (en) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | Fuse unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6513959B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9680238B1 (en) * | 2016-11-28 | 2017-06-13 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Vertical mount battery fuser terminal |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5303422B2 (en) * | 2009-10-02 | 2013-10-02 | 矢崎総業株式会社 | Fuse unit |
JP5872858B2 (en) * | 2011-11-17 | 2016-03-01 | 矢崎総業株式会社 | Fuse unit |
-
2015
- 2015-02-13 JP JP2015026502A patent/JP6513959B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016149302A (en) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9716325B1 (en) | Electronic component unit and electrical connection box | |
JP5696691B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6004189B2 (en) | Electrical junction box | |
KR101370255B1 (en) | Terminal connection structure | |
JP2009110807A (en) | Fusible link unit | |
JPWO2014142245A1 (en) | Electronic component assembly structure and electrical junction box | |
JP2010110058A (en) | Electric connection box | |
JP4764176B2 (en) | Electrical junction box | |
WO2009133768A1 (en) | Circuit case with terminal | |
JP6513959B2 (en) | Fuse unit | |
JP2015126639A (en) | Electric circuit apparatus | |
JP2019153572A (en) | Bus bar holding structure, electric connection box, and wire harness | |
US11139135B2 (en) | Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit | |
JP5888801B1 (en) | Electrical junction box | |
JP2014087221A (en) | Bus bar and electric connection box including the same | |
JP6253919B2 (en) | Fuse unit | |
JP5264373B2 (en) | Fuse block | |
JP5024946B2 (en) | Electrical junction box | |
CN114175867B (en) | electronic module | |
JP4426470B2 (en) | Electrical junction box mounting structure | |
JP4585986B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7572247B2 (en) | Fuse Unit | |
JP2019040825A (en) | Bus bar, electrical connection box, and wire harness | |
JP2011172418A (en) | Circuit structure | |
JP2012243562A (en) | Connector terminal, and card edge type connector including connector terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6513959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |