JP6512882B2 - Communication device and control method thereof - Google Patents

Communication device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6512882B2
JP6512882B2 JP2015056860A JP2015056860A JP6512882B2 JP 6512882 B2 JP6512882 B2 JP 6512882B2 JP 2015056860 A JP2015056860 A JP 2015056860A JP 2015056860 A JP2015056860 A JP 2015056860A JP 6512882 B2 JP6512882 B2 JP 6512882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
mode
communication device
network
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015056860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016178460A (en
Inventor
俊司 藤田
俊司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015056860A priority Critical patent/JP6512882B2/en
Publication of JP2016178460A publication Critical patent/JP2016178460A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6512882B2 publication Critical patent/JP6512882B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信機器およびその制御方法に関する。 The present invention relates to a communication apparatus and its control how.

従来、無線ネットワークに接続された通信機器間で静止画や動画などの画像データを共有して再生する技術が複数提案されている。   Conventionally, a plurality of techniques have been proposed for sharing and reproducing image data such as still images and moving images between communication devices connected to a wireless network.

代表的なものとしては、DLNA(Digital Living Network Alliance)方式の技術がある。DLNA方式の代表的な技術は、同一の無線LANネットワークに接続されたサーバと外部の表示機器の間で画像の再生に関わるサービスを検出し、サーバが保有する画像を外部の表示機器で再生する技術であり、現在多くの通信機器に搭載されている。   As a typical one, there is a technology of DLNA (Digital Living Network Alliance) system. The representative technology of the DLNA method detects a service related to image reproduction between a server connected to the same wireless LAN network and an external display device, and reproduces an image held by the server on the external display device It is a technology and is currently installed in many communication devices.

一方、最近では、無線層におけるサービスディスカバリ方式の技術が提案されている。このサービスディスカバリ方式は、無線ネットワークに接続する前に利用可能なサービスを検索する技術である。この技術を用いることにより、例えば、利用可能なサービスが画像の再生に関するサービスであった場合、無線ネットワーク接続から画像の再生までをシームレスに実施することが可能となる。   On the other hand, recently, a technology of service discovery method in the radio layer has been proposed. This service discovery method is a technology for searching for available services before connecting to a wireless network. By using this technology, for example, when the available service is a service relating to image reproduction, it is possible to seamlessly implement from wireless network connection to image reproduction.

特許文献1には、機器間での接続を確立する前にサービス情報を交換し、所望のサービスが提供されていることを判定した上で接続を確立させる技術が提案されている。   Patent Document 1 proposes a technology for exchanging service information before establishing a connection between devices, and determining that a desired service is provided to establish a connection.

無線層におけるサービスディスカバリ方式は、無線LANネットワーク接続を効率よく行うことを可能とするため、DLNA方式と共に、今後の通信機器への搭載が普及することが予想される。   The service discovery method in the wireless layer is expected to spread widely in future communication devices together with the DLNA method in order to enable wireless LAN network connection to be performed efficiently.

特表2009−521190号公報Japanese Patent Application Publication No. 2009-521190

上述した2種類のサービス方式を同一の通信機器に利用可能に搭載した場合、ユーザが利用する無線ネットワーク環境に応じて最適なサービス方式を選択する必要がある。しかしながら、これらのサービス方式の違いを理解していないユーザにはどちらを選択したらいいのかわからない場合がある。   In the case where the two types of service methods described above are available to be used in the same communication device, it is necessary to select an optimal service method according to the wireless network environment used by the user. However, users who do not understand the difference between these service methods may not know which one to select.

このように、無線ネットワーク上で利用可能なサービスを、複数の異なる方式で実現する場合において、ユーザがサービス方式の違いを理解していない場合であっても最適なサービス方式を容易に選択できるユーザインターフェースが望まれている。   As described above, when the service available on the wireless network is realized by a plurality of different methods, the user can easily select the optimal service method even when the user does not understand the difference between the service methods. An interface is desired.

本発明は、上記課題に鑑みてなされ、無線ネットワーク上で利用可能なサービスを複数の異なる方式で実現する場合において、ユーザが最適なサービス方式を容易に選択できるようにすることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to allow a user to easily select an optimal service scheme in the case where services available on a wireless network are realized by a plurality of different schemes.

上記課題を解決するために、本発明の通信機器は、ネットワークに接続する前に、前記通信機器から送信したデータを処理する第1のサービスを提供する第1の外部機器を検索するサービス検索手段と、前記サービス検索手段により検索された前記第1の外部機器が属するネットワークに接続し、前記第1のサービスが提供されるように制御するサービス制御手段と、ネットワークに接続された第2の外部機器からの要求に応じて、当該第2の外部機器にデータを送信する第2のサービスを提供するサービス提供手段と、前記サービス制御手段を有効にして前記第1のサービスが提供されるように制御する第1のモードと、前記サービス提供手段を有効にして前記第2のサービスを提供する第2のモードとを含むモードを設定するモード設定手段と、前記通信機器から送信する画像データを選択するユーザ操作を受け付ける選択手段と、を有し、前記モード設定手段は、前記選択手段により送信対象の画像データが選択されていない状態で、前記第1のサービスおよび前記第2のサービスが利用可能な場合には前記第1のモードと前記第2のモードのいずれに設定するかをユーザに選択可能に提示するIn order to solve the above problems, a communication apparatus of the present invention, before connecting to the network, the service search to find first external device for providing a first service that handles data transmitted from the communication device Means, a service control means connected to the network to which the first external device searched by the service search means belongs, and controlled to provide the first service, and a second connected to the network Service providing means for providing a second service for transmitting data to the second external device in response to a request from the external device, and enabling the service control means to provide the first service Mode setting for setting a mode including a first mode to control the second mode and a second mode to enable the service providing means to provide the second service Has a stage, and a selection means for receiving a user operation of selecting the image data to be transmitted from the communication device, said mode setting means, in a state where the image data of the transmission object is not selected by the selecting means, wherein When the first service and the second service are available, the user can selectably present to which of the first mode and the second mode to be set .

本発明によれば、無線ネットワーク上で利用可能なサービスを複数の異なる方式で実現する場合において、ユーザが最適な方式を容易に選択できるようになる。   According to the present invention, it is possible for a user to easily select an optimal scheme when realizing services available on a wireless network in a plurality of different schemes.

本発明に係る実施形態の通信機器のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the communication apparatus of embodiment which concerns on this invention. 本実施形態の通信機器のソフトウェア構成図。The software block diagram of the communication apparatus of this embodiment. 本実施形態の表示機器のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the display apparatus of this embodiment. 本実施形態の無線ネットワーク構成図。The wireless network block diagram of this embodiment. プッシュ型画像再生サービスの処理シーケンス図。A processing sequence figure of push type image reproduction service. プル型画像再生サービスの処理シーケンス図。The processing sequence diagram of the pull type image reproduction service. 実施形態1におけるネットワーク画像再生処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing network image reproduction processing in the first embodiment. 実施形態1におけるネットワーク画像再生画面を例示する図。FIG. 6 is a diagram illustrating a network image reproduction screen in the first embodiment. 実施形態2におけるネットワーク画像再生処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing network image reproduction processing in the second embodiment. 実施形態2における操作機器選択画面を例示する図。FIG. 8 is a view exemplifying an operation device selection screen in the second embodiment.

以下に、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、本発明を実現するための一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正または変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。また、後述する各実施形態の一部を適宜組み合わせて構成してもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. The embodiment described below is an example for realizing the present invention, and should be appropriately corrected or changed according to the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. It is not limited to the embodiment of the invention. Moreover, you may comprise combining suitably one part of each embodiment mentioned later.

[実施形態1]以下に、本発明の通信機器として、無線LAN通信機能を有するデジタルカメラに適用した実施の形態について説明する。なお、本発明はこれに限らず、無線通信機能により外部機器と通信可能な電子機器に広く適用可能である。   [Embodiment 1] Hereinafter, an embodiment applied to a digital camera having a wireless LAN communication function as a communication device of the present invention will be described. The present invention is not limited to this, and is widely applicable to electronic devices that can communicate with an external device by a wireless communication function.

また、以下では、IEEE802.11に準拠した無線LANを用いた無線通信システムの例について説明するが、通信形態は必ずしもIEEE802.11準拠の無線LANには限らない。   Furthermore, although an example of a wireless communication system using a wireless LAN compliant with IEEE 802.11 will be described below, the communication mode is not necessarily limited to the wireless LAN compliant with IEEE 802.11.

<通信機器のハードウェア構成>まず、図1を参照して、本実施形態の通信機器のハードウェア構成について説明する。   <Hardware Configuration of Communication Device> First, the hardware configuration of the communication device of this embodiment will be described with reference to FIG.

図1は本実施形態における通信機器101のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the communication device 101 in the present embodiment.

制御部102は、記憶部103に記憶される制御プログラムを実行することにより通信機器全体を制御する。制御部102は、1つまたは複数のCPUやMPUなどのプロセッサを含む。   The control unit 102 controls the entire communication device by executing a control program stored in the storage unit 103. The control unit 102 includes one or more processors such as a CPU and an MPU.

記憶部103は、制御部102が実行する制御プログラムと、通信パラメータなどの各種情報を記憶する。また、記憶部103には、自機で生成された、または、外部機器から受信した、画像データその他のファイルなどを記憶してもよい。記憶部103は、例えばROM、RAM、HDD、フラッシュメモリなどの各種メモリが用いられる。なお、後述するシーケンスやフローチャートの動作は、記憶部103に記憶された制御プログラムを制御部102が実行することにより実現される。   The storage unit 103 stores control programs executed by the control unit 102 and various information such as communication parameters. The storage unit 103 may also store image data and other files generated by the device itself or received from an external device. The storage unit 103 uses, for example, various memories such as a ROM, a RAM, an HDD, and a flash memory. The operation of a sequence or flowchart to be described later is realized by the control unit 102 executing a control program stored in the storage unit 103.

無線通信部104は、IEEE802.11に準拠した無線LANの通信処理を行う。   The wireless communication unit 104 performs communication processing of a wireless LAN conforming to IEEE 802.11.

表示部105は、各種表示を行うLCDやLEDなどを有し、視覚で認知可能な情報を出力する機能を有する。また、表示部105はスピーカなどの音声出力が可能な機能を有してもよい。   The display unit 105 includes an LCD, an LED, and the like that perform various displays, and has a function of outputting information that can be recognized visually. Further, the display unit 105 may have a function capable of audio output such as a speaker.

操作部106は、ユーザによる各種操作入力を受け付ける入力手段であり、通信機器を操作するための各種ボタンやタッチパネルなどを含む。   The operation unit 106 is an input unit that receives various operation inputs from the user, and includes various buttons, a touch panel, and the like for operating the communication device.

アンテナ制御部107は、アンテナ108を制御して無線通信による制御信号やデータ信号を送受信する。   The antenna control unit 107 controls the antenna 108 to transmit and receive control signals and data signals by wireless communication.

撮像部109は、光学レンズ、CMOSイメージセンサ、デジタル画像処理部などを備え、光学レンズを介して入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換して画像データを生成する。撮像部109によって生成された画像データは、記憶部103に記憶される。   The imaging unit 109 includes an optical lens, a CMOS image sensor, a digital image processing unit, and the like, converts an analog signal input through the optical lens into digital data, and generates image data. The image data generated by the imaging unit 109 is stored in the storage unit 103.

なお、図1に示すハードウェア構成は一例であり、本実施形態の通信機器101は図1に示すハードウェア構成以外のハードウェア構成を備えていてもよい。   The hardware configuration shown in FIG. 1 is an example, and the communication device 101 of the present embodiment may have a hardware configuration other than the hardware configuration shown in FIG. 1.

<通信機器のソフトウェア構成>次に、図2を参照して、本実施形態の通信機器101のソフトウェア構成について説明する。   <Software Configuration of Communication Device> Next, the software configuration of the communication device 101 of this embodiment will be described with reference to FIG.

図2は、本実施形態の通信機器101が備える通信制御機能を実行するソフトウェア機能ブロック201の構成の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the software functional block 201 that executes the communication control function of the communication device 101 of the present embodiment.

ソフトウェア機能ブロック201は、図2に示す各機能ブロック202〜216を備える。   The software functional block 201 includes the functional blocks 202 to 216 shown in FIG.

Discovery制御部202は、通信相手となる外部機器を検索するサービス検索処理を実施する。   The Discovery control unit 202 carries out a service search process for searching for an external device to be a communication partner.

GO Negotiation制御部203は、Wi−Fi Directプロトコルに基づく制御を行い、通信機器間でどちらが無線LANアクセスポイントになり、どちらが無線LANステーションになるかといった無線層における役割を決定する。Wi−Fi Directでは、無線LANアクセスポイント機能を実施する通信機器をP2Pグループオーナ(以下、GO)、無線LANステーション機能を実施する通信機器をP2Pクライアント(以下、CL)と称する。GOまたは無線LANアクセスポイントとなる場合は、後述の無線LANアクセスポイント機能制御部211が起動され、CLまたは無線LANステーションとなる場合は、後述する無線LANステーション機能制御部210が起動される。GO Negotiation制御部203の機能はWi−Fi Directプロトコルで決定されているが、詳細な説明は省略する。   The GO Negotiation control unit 203 performs control based on the Wi-Fi Direct protocol, and determines the role in the wireless layer, such as which is the wireless LAN access point and which is the wireless LAN station between the communication devices. In Wi-Fi Direct, a communication device that implements a wireless LAN access point function is referred to as a P2P group owner (hereinafter, GO), and a communication device that implements a wireless LAN station function is referred to as a P2P client (hereinafter, CL). When it becomes a GO or a wireless LAN access point, a wireless LAN access point function control unit 211 described later is activated, and when it becomes a CL or a wireless LAN station, a wireless LAN station function control unit 210 described later is activated. Although the function of the GO Negotiation control unit 203 is determined by the Wi-Fi Direct protocol, the detailed description is omitted.

DHCPクライアント制御部204は、自機が無線LANステーションとしてネットワークに接続する場合に起動される。   The DHCP client control unit 204 is activated when the device itself connects to the network as a wireless LAN station.

DHCPサーバ制御部205は、自機の役割が無線LANアクセスポイントとなったときに起動される。   The DHCP server control unit 205 is activated when the role of the own device becomes a wireless LAN access point.

WPSエンローリ制御部206は、無線LANの通信のために必要な通信パラメ―タを、他のWPSレジストラ機器より受信する。DHCPクライアント制御部204と同様に、自機の役割が無線LANステーションの場合に動作する。   The WPS enrollee control unit 206 receives communication parameters necessary for wireless LAN communication from another WPS registrar device. Similar to the DHCP client control unit 204, it operates when the role of its own device is a wireless LAN station.

WPSレジストラ制御部207は、無線LANの通信のために必要な通信パラメータを、他のWPSエンローリ機器に提供する。DHCPサーバ制御部205と同様に、自通信機器の役割が無線LANアクセスポイントの場合に動作する。なお、WPSレジストラによって提供される通信パラメータは、ネットワーク識別子としてのSSID、暗号鍵、暗号方式、認証鍵、認証方式などが用いられる。   The WPS registrar control unit 207 provides communication parameters necessary for wireless LAN communication to other WPS enrollee devices. Similar to the DHCP server control unit 205, it operates when the role of the own communication device is a wireless LAN access point. Communication parameters provided by the WPS registrar include an SSID as a network identifier, an encryption key, an encryption method, an authentication key, an authentication method, and the like.

無線LANパケット受信部208および無線LANパケット送信部209は、上位層の通信プロトコルを含むあらゆるパケットの送受信を司る。   The wireless LAN packet reception unit 208 and the wireless LAN packet transmission unit 209 perform transmission and reception of all packets including the communication protocol of the upper layer.

無線LANステーション機能制御部210は、自機が無線LANステーションとして動作するときの認証・暗号処理などを実施し、無線LANアクセスポイントとして動作する機器が構築した無線ネットワークに参加する。   The wireless LAN station function control unit 210 performs authentication / encryption processing and the like when the own device operates as a wireless LAN station, and participates in a wireless network established by a device operating as a wireless LAN access point.

無線LANアクセスポイント機能制御部211は、自機が無線LANアクセスポイント機能として動作するときに無線ネットワークを構築し、認証・暗号処理および通信相手機器の管理などを実施する。無線LANステーション機能制御部210および無線LANアクセスポイント機能制御部211は、いずれか一方の機能もしくは同時に動作することが可能である。   When the wireless LAN access point function control unit 211 operates as a wireless LAN access point function, the wireless LAN access point function control unit 211 constructs a wireless network, and performs authentication / encryption processing, management of communication counterpart devices, and the like. The wireless LAN station function control unit 210 and the wireless LAN access point function control unit 211 can operate either one function or simultaneously.

データ記憶部212は、ソフトウェアそのものおよび、無線LANパラメータや、前述のDHCPアドレステーブルおよびARPテーブルなどの各種テーブルを記憶する機能を有する。   The data storage unit 212 has a function of storing software itself, wireless LAN parameters, and various tables such as the aforementioned DHCP address table and ARP table.

無線層サービスディスカバリ制御部213は、Wi−Fi Directに特有の無線層サービスディスカバリ機能を制御する。無線層サービスディスカバリ機能は、IEEE802.11uで定められたアクションフレームを送受信することにより、通信相手機器の保有しているサービス情報をやりとりする。   The wireless layer service discovery control unit 213 controls a wireless layer service discovery function specific to Wi-Fi Direct. The wireless layer service discovery function exchanges service information held by the communication partner device by transmitting and receiving an action frame defined by IEEE 802.11u.

アプリケーション層サービスディスカバリ制御部214は、アプリケーション層サービスディスカバリ機能を制御する。アプリケーション層サービスディスカバリ機能は、SSDP(Simple Service Discovery Protocol)で定められたパケットを送受信することにより、通信相手機器の保有しているサービス情報をやりとりする。なおここで、SSDPは一例である。mDNS(multicast Domain Name System)プロトコルを利用してもよい。   The application layer service discovery control unit 214 controls an application layer service discovery function. The application layer service discovery function exchanges service information held by the communication partner device by transmitting and receiving a packet defined by the Simple Service Discovery Protocol (SDDP). Here, SSDP is an example. You may use mDNS (multicast Domain Name System) protocol.

プッシュ型画像再生サービス利用部215は、外部機器によって提供されるプッシュ型画像再生サービスを利用する機能を制御する。プッシュ型画像再生サービスは、ユーザが画像を有する機器を操作し、表示機器に対して画像を送信(プッシュ)することで再生を行うサービスである。プッシュ型画像再生サービスは、例えばUPnP(Universal Plug and Play)規格で定義されたAVTransportサービスおよびConnectionManagerサービスの技術を利用することで実現できる。   The push type image reproduction service using unit 215 controls a function of using a push type image reproduction service provided by an external device. The push type image reproduction service is a service in which a user operates an apparatus having an image and transmits (pushes) an image to a display apparatus to perform reproduction. The push type image reproduction service can be realized, for example, by using the technology of AVTransport service and ConnectionManager service defined by UPnP (Universal Plug and Play) standard.

プル型画像再生サービス提供部216は、外部機器に対してプル型画像再生サービスを提供する機能を制御する。プル型画像再生サービスは、ユーザが表示機器を操作し、画像を有する機器から画像を取得(プル)することで再生を行うサービスである。プル型画像再生サービスは、例えばUPnP規格で定義されたContentDirectoryサービスおよびConnectionManagerサービスの技術を利用することで実現できる。   The pull-type image reproduction service providing unit 216 controls a function of providing a pull-type image reproduction service to an external device. The pull type image reproduction service is a service in which a user operates a display device to perform reproduction by acquiring (pulling) an image from a device having an image. The pull type image reproduction service can be realized, for example, by using the technology of ContentDirectory service and ConnectionManager service defined in UPnP standard.

通信機器101は、自機が有する画像データを無線ネットワーク上の表示機器を用いて再生するネットワーク画像再生機能を備える。ネットワーク画像再生機能は、上述したプッシュ型画像再生サービスを利用するか、プル型画像再生サービスを提供することによって実現される。   The communication device 101 has a network image reproduction function of reproducing image data of the own device using a display device on a wireless network. The network image reproduction function is realized by utilizing the above-described push-type image reproduction service or providing a pull-type image reproduction service.

なお、図2に示す全ての機能ブロックはソフトウェアによって提供されるものに限らず、少なくとも一部がハードウェアによって提供されるものであってもよい。そして、図2に示す各機能ブロックは、相互関係を有するものである。また、図2に示す各機能ブロックは一例であり、複数の機能ブロックが1つの機能ブロックを構成するようにしてもよいし、いずれかの機能ブロックが更に複数の機能を行うブロックに分かれてもよい。   All functional blocks shown in FIG. 2 are not limited to those provided by software, and at least a part may be provided by hardware. And each functional block shown in FIG. 2 has a mutual relation. Further, each functional block shown in FIG. 2 is an example, and a plurality of functional blocks may constitute one functional block, or even one of the functional blocks may be further divided into blocks performing a plurality of functions. Good.

<表示機器のハードウェア構成>次に、図3を参照して、本実施形態の表示機器301のハードウェア構成について説明する。   <Hardware Configuration of Display Device> Next, the hardware configuration of the display device 301 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3は、本実施形態における第1の外部機器および第2の外部機器としての表示機器301のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the display device 301 as the first external device and the second external device in the present embodiment.

表示機器301は、制御部302、記憶部303、無線通信部304、表示部305、操作部306、アンテナ制御部307、アンテナ308を含む。   The display device 301 includes a control unit 302, a storage unit 303, a wireless communication unit 304, a display unit 305, an operation unit 306, an antenna control unit 307, and an antenna 308.

制御部302は、記憶部303に記憶される制御プログラムを実行することにより機器全体を制御する。制御部302は、1つまたは複数のCPUやMPUなどのプロセッサを含む。制御部302は、他の機器との間で通信パラメータの設定に関する制御も行う。   The control unit 302 controls the entire device by executing a control program stored in the storage unit 303. The control unit 302 includes one or more processors such as a CPU and an MPU. The control unit 302 also performs control regarding setting of communication parameters with other devices.

記憶部303は、制御部302が実行する制御プログラムと、通信パラメータなどの各種情報を記憶する。また、記憶部303には、通信機器で生成された、または、外部機器から受信した、画像データやファイルなどを記憶してもよい。記憶部103は、ROM、RAM、HDD、フラッシュメモリなどの各種メモリによって構成される。なお、後述する各種動作は、記憶部303に記憶された制御プログラムを制御部102が実行することにより行われる。   The storage unit 303 stores a control program executed by the control unit 302 and various information such as communication parameters. In addition, the storage unit 303 may store image data, files, and the like generated by the communication device or received from an external device. The storage unit 103 is configured by various memories such as a ROM, a RAM, an HDD, and a flash memory. The various operations described later are performed by the control unit 102 executing the control program stored in the storage unit 303.

無線通信部304は、IEEE802.11に準拠した無線LANの通信処理を行う。   The wireless communication unit 304 performs communication processing of a wireless LAN conforming to IEEE 802.11.

表示部305は、各種表示を行うLCDやLEDなどを有し、視覚で認知可能な情報を出力する機能を有する。また、表示部305はスピーカなどの音声出力が可能な機能を有する。   The display unit 305 includes an LCD, an LED, and the like that perform various displays, and has a function of outputting information that can be recognized visually. Further, the display unit 305 has a function such as a speaker capable of audio output.

操作部306は、ユーザによる各種操作入力を受け付ける入力手段であり、通信機器を操作するための各種ボタンやリモートコントローラなどを含む。   The operation unit 306 is an input unit that receives various operation inputs from the user, and includes various buttons for operating the communication device, a remote controller, and the like.

アンテナ制御部307はアンテナ308を制御して無線通信による信号を送受信する。   The antenna control unit 307 controls the antenna 308 to transmit and receive a signal by wireless communication.

なお、図3に示すハードウェア構成は一例であり、本実施形態の表示機器301は図3に示すハードウェア構成以外のハードウェア構成を備えていてもよい。   The hardware configuration illustrated in FIG. 3 is an example, and the display device 301 according to the present embodiment may have a hardware configuration other than the hardware configuration illustrated in FIG. 3.

<表示機器の通信機能>次に、図1ないし図3を参照して、本実施形態の表示機器301のソフトウェア機能ブロックについて説明する。   <Communication Function of Display Device> Next, software functional blocks of the display device 301 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.

まず、本発明に係る第1の外部機器として例示される表示機器301のソフトウェア構成について説明する。なお、以下の説明では、後述する第2の外部機器として例示される表示機器と区別のために表示機器Aと記述する。   First, the software configuration of the display device 301 exemplified as the first external device according to the present invention will be described. In the following description, the display device A will be described to distinguish it from the display device exemplified as a second external device described later.

表示機器Aは、ソフトウェア機能ブロックとして、通信機器101が備えるDiscovery制御部202、GO Negotiation制御部203、DHCPクライアント制御部204、DHCPサーバ制御部205、WPSエンローリ制御部206、WPSレジストラ制御部207、無線LANパケット受信部208、無線LANパケット送信部209、無線LANステーション機能制御部210、無線LANアクセスポイント機能制御部211、データ記憶部212、無線層サービスディスカバリ制御部213、アプリ層サービスディスカバリ制御部214、と同様の機能ブロックを備え、さらにプッシュ型画像再生サービスを提供する機能ブロックを備える。表示機器Aによって提供されるプッシュ型画像再生サービスを、通信機器101が利用することにより、通信機器101が有する画像データが表示機器Aで再生される。   The display device A includes, as software functional blocks, a Discovery control unit 202, a GO Negotiation control unit 203, a DHCP client control unit 204, a DHCP server control unit 205, a WPS enrollee control unit 206, and a WPS registrar control unit 207 included in the communication device 101. Wireless LAN packet reception unit 208, wireless LAN packet transmission unit 209, wireless LAN station function control unit 210, wireless LAN access point function control unit 211, data storage unit 212, wireless layer service discovery control unit 213, application layer service discovery control unit And 214, and further includes functional blocks for providing a push-type image reproduction service. The communication device 101 uses the push-type image reproduction service provided by the display device A, whereby the image data possessed by the communication device 101 is reproduced by the display device A.

次に、本発明に係る第2の外部機器として例示される表示機器301のソフトウェア構成について説明する。なお、以下の説明では、上述した第1の外部機器として例示される表示機器と区別のために表示機器Bと記述する。   Next, the software configuration of the display device 301 exemplified as the second external device according to the present invention will be described. In the following description, a display device B will be described to distinguish it from the display device exemplified as the above-described first external device.

表示機器Bは、ソフトウェア機能ブロックとして、通信機器101が備えるDiscovery制御部202、GO Negotiation制御部203、DHCPクライアント制御部204、DHCPサーバ制御部205、WPSエンローリ制御部206、WPSレジストラ制御部207、無線LANパケット受信部208、無線LANパケット送信部209、無線LANステーション機能制御部210、無線LANアクセスポイント機能制御部211、データ記憶部212、アプリ層サービスディスカバリ制御部214、と同様の機能ブロックを備え、さらにプル型画像再生サービスを利用する機能ブロックを備える。通信機器101によって提供されるプル型画像再生サービスを、表示機器Bが利用することにより、通信機器101が有する画像データが表示機器Bで再生される。   The display device B includes, as software functional blocks, a Discovery control unit 202, a GO Negotiation control unit 203, a DHCP client control unit 204, a DHCP server control unit 205, a WPS enrollee control unit 206, and a WPS registrar control unit 207 included in the communication device 101. The same functional blocks as the wireless LAN packet reception unit 208, the wireless LAN packet transmission unit 209, the wireless LAN station function control unit 210, the wireless LAN access point function control unit 211, the data storage unit 212, and the application layer service discovery control unit 214. And a functional block that uses a pull-type image reproduction service. When the display device B uses the pull type image reproduction service provided by the communication device 101, the display device B reproduces image data that the communication device 101 has.

<ネットワーク構成>次に、図4を参照して、本実施形態における無線ネットワーク構成について説明する。   <Network Configuration> Next, the wireless network configuration in this embodiment will be described with reference to FIG.

図4(a)は、通信機器101がいずれの無線ネットワークにも接続していない状態を示す。図4(b)は、通信機器101がWiFi Directによって表示機器Aと同一の無線ネットワークA(401)に接続している状態を示す。図4(c)は、通信機器101が外部のアクセスポイント機器403を介して表示機器Bと同じ無線ネットワークB(402)に接続している状態を示す。   FIG. 4A shows a state in which the communication device 101 is not connected to any wireless network. FIG. 4B shows a state in which the communication device 101 is connected to the same wireless network A (401) as the display device A by WiFi Direct. FIG. 4C shows a state in which the communication device 101 is connected to the same wireless network B (402) as the display device B via the external access point device 403.

<プッシュ型画像再生サービス>次に、図5を参照して、図4(b)で示した無線ネットワークA(401)において、通信機器101と表示機器Aの間でプッシュ型画像再生サービスによる画像の再生が実施される場合の処理シーケンスについて説明する。   <Push-Type Image Reproduction Service> Next, referring to FIG. 5, in the wireless network A (401) shown in FIG. 4B, an image by the push-type image reproduction service between the communication device 101 and the display device A. A processing sequence in the case where the reproduction of the image is performed will be described.

プッシュ型画像再生サービスは、表示機器Aによって提供される第1のサービスであり、通信機器101が利用可能である。   The push-type image reproduction service is a first service provided by the display device A, and the communication device 101 can be used.

なお、本シーケンスにおける通信機器101の処理は、サービス検索手段やサービス制御手段による処理の一例である。   Note that the processing of the communication device 101 in this sequence is an example of processing by the service search unit and the service control unit.

また、図5に示すシーケンスは、初期状態において、通信機器101が無線ネットワークに未接続の状態であることを前提とする。また、表示機器Aに送信する画像データは、予め通信機器101において選択済みであることを前提とする。   Further, the sequence shown in FIG. 5 assumes that the communication device 101 is not connected to the wireless network in the initial state. Further, it is assumed that the image data to be transmitted to the display device A has been selected in the communication device 101 in advance.

通信機器101は、ユーザ操作によってネットワーク画像再生処理を開始する指示を受け付けると(S501)、無線層サービスディスカバリ制御部213が、プッシュ型画像再生サービスを提供している外部機器を検索するための問い合わせ信号を送信する(S502)。   When the communication device 101 receives an instruction to start network image reproduction processing by user operation (S501), the wireless layer service discovery control unit 213 makes an inquiry for searching for an external device providing a push-type image reproduction service. A signal is transmitted (S502).

問い合わせ信号を受信した表示機器Aは、通信機器101に検出応答信号を送信し(S503)、検出応答を受信した通信機器101は、検出した機器の情報をユーザに通知し、接続するかどうかを問い合わせる(S504)。ここで、同じタイミングにおいて、表示機器A以外の機器から検出応答を受信した場合は、それらの機器も接続相手機器の選択肢に含まれることになる。本シーケンスではユーザが接続相手機器として表示機器Aを選択したと仮定する。   The display device A having received the inquiry signal transmits a detection response signal to the communication device 101 (S 503), and the communication device 101 having received the detection response notifies the user of the detected device information to the user and determines whether to connect Inquire (S504). Here, when the detection response is received from devices other than the display device A at the same timing, those devices are also included in the options of the connection partner device. In this sequence, it is assumed that the user selects the display device A as the connection partner device.

ユーザ操作によって表示機器Aとの接続が選択されると(S505)、通信機器101は、表示機器Aに無線接続を要求する信号を送信する(S506)。   When the connection with the display device A is selected by the user operation (S505), the communication device 101 transmits a signal for requesting the wireless connection to the display device A (S506).

無線接続要求信号を受信した表示機器Aは、通信機器101に成功応答信号を送信する(S507)。   The display device A having received the wireless connection request signal transmits a success response signal to the communication device 101 (S507).

成功応答信号を受信した通信機器101は、GO Negotiation制御部203が、表示機器Aとの間で無線層の接続処理を実施する(S508)。無線層の接続処理は、前述したWi−Fi Directプロトコルに基づく処理である。すなわち、通信機器101または表示機器Aのいずれか一方がGO(P2Pグループオーナ)となり、他方がCL(P2Pクライアント)となり、CLはGOが構築した無線ネットワークに参加することによって接続を行う。無線層の接続確立後は、通信機器101と表示機器Aの間で、DHCPによるIPアドレス設定処理が実施される。   In the communication device 101 that has received the success response signal, the GO Negotiation control unit 203 performs connection processing of the wireless layer with the display device A (S508). The connection process of the wireless layer is a process based on the Wi-Fi Direct protocol described above. That is, one of the communication device 101 and the display device A becomes a GO (P2P group owner), the other becomes a CL (P2P client), and the CL connects by joining the wireless network constructed by the GO. After the connection of the wireless layer is established, an IP address setting process by DHCP is performed between the communication device 101 and the display device A.

その後、通信機器101は、アプリケーション層サービスディスカバリ制御部214が、表示機器Aとの間でアプリケーション層のサービスディスカバリ処理を実施し、プッシュ型画像再生サービスの詳細情報を取得する(S509)。   Thereafter, in the communication device 101, the application layer service discovery control unit 214 performs service discovery processing of the application layer with the display device A, and acquires detailed information on the push-type image reproduction service (S509).

続いて通信機器101は、自機が有する画像データを取得するためのURLの設定を要求する信号を表示機器Aに送信する(S510)。   Subsequently, the communication device 101 transmits, to the display device A, a signal requesting setting of a URL for acquiring image data of the own device (S510).

URL設定要求を受信した表示機器Aは、通信機器101に成功応答信号を送信する(S511)。   The display device A having received the URL setting request transmits a success response signal to the communication device 101 (S511).

成功応答を受信した通信機器101は、画像データの再生開始を要求する信号を表示機器Aに送信する(S512)。   The communication device 101 having received the success response transmits a signal requesting start of reproduction of the image data to the display device A (S512).

再生表示開始要求を受信した表示機器Aは、通信機器101に成功応答信号を送信し(S513)、S510で設定されたURLに対して画像取得を要求する信号を送信する(S514)。   The display device A having received the reproduction display start request transmits a success response signal to the communication device 101 (S513), and transmits a signal requesting image acquisition to the URL set in S510 (S514).

画像取得要求を受信した通信機器101は、成功応答として画像データを表示機器Aに送信し(S515)、表示機器Aは画像データの再生処理を実施する(S516)。   The communication device 101 that has received the image acquisition request transmits image data to the display device A as a success response (S515), and the display device A carries out reproduction processing of the image data (S516).

<プル型画像再生サービス>次に、図6を参照して、図4(c)で示した無線ネットワーク402において、通信機器101と表示機器B(301)との間でプル型画像再生サービスによる画像再生処理が実施される場合の処理シーケンスについて説明する。   <Pull-Type Image Reproduction Service> Next, referring to FIG. 6, in the wireless network 402 shown in FIG. 4C, the pull-type image reproduction service is performed between the communication device 101 and the display device B (301). A processing sequence in the case where the image reproduction processing is performed will be described.

プル型画像再生サービスは、通信機器101が提供する第2のサービスであり、表示機器Bが利用可能である。なお、本シーケンスにおける通信機器101の処理は、サービス提供手段による処理の一例である。   The pull-type image reproduction service is a second service provided by the communication device 101, and the display device B can be used. Note that the processing of the communication device 101 in this sequence is an example of processing by the service providing unit.

なお、図6に示すシーケンスは、説明の簡単化のため、通信機器101が予め外部のネットワーク機器としてのアクセスポイント機器403が生成している無線ネットワークに接続するための情報を備えていることを前提とする。また、通信機器B(301)はアクセスポイント機器403の無線ネットワークに接続済みであることを前提とする。   Note that the sequence shown in FIG. 6 includes that the communication device 101 is provided in advance with information for connecting to the wireless network generated by the access point device 403 as an external network device for the sake of simplicity. It assumes. Also, it is assumed that the communication device B (301) is already connected to the wireless network of the access point device 403.

通信機器101は、ユーザ操作によってネットワーク画像再生処理を開始する指示を受け付けると(S601)、無線LANステーション機能制御部210がアクセスポイント機器403が生成している無線ネットワークへの接続処理を実施する(S602)。S602では、通信機器101とアクセスポイント機器403の間でDHCPによるIPアドレス設定処理も実施される。   When the communication device 101 receives an instruction to start network image reproduction processing by user operation (S601), the wireless LAN station function control unit 210 executes connection processing to the wireless network generated by the access point device 403 ( S602). In S602, an IP address setting process by DHCP is also performed between the communication device 101 and the access point device 403.

次に、通信機器101は、アプリケーション層サービスディスカバリ制御部214が、アプリケーション層におけるサービスディスカバリ処理を実施し、自機が提供するプル型画像再生サービスの情報をネットワークに公開する(S603)。公開されたプル型画像再生サービスの情報を検出した表示機器Bは、検出した機器の情報をユーザに通知し、接続するか否かを問い合わせる(S604)。ここで、無線ネットワーク内にプル型画像再生サービスを提供する機器が他にも存在する場合は、それらの機器も表示機器Bによって検出されるが、本シーケンスでは、ユーザが接続相手として通信機器101を選択したと仮定する。   Next, in the communication device 101, the application layer service discovery control unit 214 performs service discovery processing in the application layer, and publishes information of a pull type image reproduction service provided by the own device to the network (S603). The display device B that has detected the information on the released pull type image reproduction service notifies the user of the information on the detected device, and inquires whether or not to connect (S 604). Here, if there are other devices in the wireless network that provide a pull-type image reproduction service, those devices are also detected by the display device B, but in this sequence, the user is the communication device 101 as a connection partner. It is assumed that you selected

ユーザ操作によって通信機器101との接続が選択されると(S605)、表示機器Bは、通信機器101に画像情報リストの取得を要求する信号を送信する(S606)。ここで画像情報リストとは、通信機器101が備える画像の詳細情報をリスト化したものであり、画像データの名前、サイズ、画像フォーマット、および画像データを取得するためのURLなどが含まれる。   When the connection with the communication device 101 is selected by the user operation (S605), the display device B transmits a signal requesting acquisition of the image information list to the communication device 101 (S606). Here, the image information list is a list of detailed information of the images included in the communication device 101, and includes the name, size, image format of the image data, and a URL for acquiring the image data.

画像情報リストの取得要求を受信した通信機器101は、成功応答として画像情報リストを表示機器Bに送信する(S607)。   The communication device 101 having received the acquisition request for the image information list transmits the image information list to the display device B as a success response (S607).

画像情報リストを受信した表示機器Bは、その内容をユーザに画像選択画面として表示する(S608)。   The display device B having received the image information list displays the contents as an image selection screen to the user (S 608).

その後、表示機器Bは、ユーザによって画像の選択を受け付けると(S609)、該当する画像のURLに対して、画像取得を要求する信号を送信する(S610)。   Thereafter, when the display device B receives the selection of the image by the user (S 609), the display device B transmits a signal requesting image acquisition to the URL of the corresponding image (S 610).

画像取得要求を受信した通信機器101は、成功応答として画像データを表示機器Bに送信し(S611)、表示機器Bは画像データの再生表示処理を実施する(S612)。   The communication device 101 having received the image acquisition request transmits the image data to the display device B as a success response (S611), and the display device B carries out the reproduction display process of the image data (S612).

<ネットワーク画像再生処理>次に、図7を参照して、本実施形態における、通信機器101がネットワーク画像再生機能を実行する処理について説明する。   <Network Image Reproduction Processing> Next, processing in which the communication device 101 executes the network image reproduction function in the present embodiment will be described with reference to FIG.

なお、本フローチャートに示す各ステップの処理は、記憶部103に記憶されたプログラムを制御部102が実行することによって実現される。   The process of each step shown in the flowchart is realized by the control unit 102 executing a program stored in the storage unit 103.

本フローチャートは、送信対象とする画像が選択された状態においてネットワーク画像再生処理を開始するための操作を受け付けた場合に開始される。例えば、画像データが表示部105に再生表示されている状態において、ユーザがネットワーク画像再生処理を開始するための操作を行った場合などが対応する。   The flowchart is started when an operation for starting the network image reproduction process is received in a state where an image to be transmitted is selected. For example, it corresponds to the case where the user performs an operation for starting the network image reproduction process while the image data is reproduced and displayed on the display unit 105.

S701では、制御部102は、無線層サービスディスカバリ制御部213がプッシュ型画像再生サービスを提供している表示機器を検索するための無線層サービスディスカバリ処理を実施する。   In step S701, the control unit 102 performs a wireless layer service discovery process for searching for a display device for which the wireless layer service discovery control unit 213 provides the push-type image reproduction service.

S702では、制御部102は、S701での検索処理の結果、表示機器を検出したか否かの判定を行い、検出した場合はS703に進み、検出しなかった場合はS711に進む。なお、この判定処理は、サービス検索処理を開始してから所定時間経過するまでに、少なくとも1つの表示機器からの応答を受信したか否かで判定する。所定時間は、例えば1秒などに設定される。   In step S702, the control unit 102 determines whether the display device is detected as a result of the search process in step S701. If the display device is detected, the process advances to step S703. If the display apparatus is not detected, the process advances to step S711. Note that this determination process determines whether or not a response from at least one display device has been received before a predetermined time has elapsed since the service search process was started. The predetermined time is set to, for example, one second.

S703では、制御部102は、S702で検出した表示機器の情報を表示部105に表示することによりユーザに選択を促す。検出した表示機器が複数の場合は、複数の情報がリストで表示される。表示部105には、ネットワーク画像再生処理を実行する表示機器を選択するための画面が表示される。   In step S703, the control unit 102 prompts the user to select by displaying information on the display device detected in step S702 on the display unit 105. If there are a plurality of display devices detected, a plurality of pieces of information are displayed in a list. The display unit 105 displays a screen for selecting a display device on which network image reproduction processing is to be performed.

S704では、制御部102は、操作部106を介して表示機器の選択操作を受け付けた場合はS705に進み、受け付けなかった場合はS711に進む。   In step S704, if the control unit 102 receives a display device selection operation via the operation unit 106, the process advances to step S705, and if not received, the process advances to step S711.

以降、S704で表示機器が選択された場合には、制御部102は、プッシュ型画像再生サービスを利用可能にする一方、プル型画像再生サービスを利用不可とするように制御を行う。また、S704で表示機器が選択されない場合には、制御部102は、プッシュ型画像再生サービスを利用不可にする一方、プル型画像再生サービスを利用可能とする制御を行う。   After that, when the display device is selected in S704, the control unit 102 performs control to make the push type image reproduction service available while making the pull type image reproduction service unavailable. If the display device is not selected in S704, the control unit 102 performs control to enable the use of the pull-type image reproduction service while disabling the use of the push-type image reproduction service.

S705では、制御部102は、通信機器101が現在無線ネットワークに接続している状態か否かを判定する。ここで、無線ネットワークに接続している状態としては、無線LANステーション機能制御部210によってアクセスポイント機器403が生成している無線ネットワークに接続している状態と、無線LANアクセスポイント機能制御部211によって無線ネットワークを生成している状態とがあり、いずれかの状態に対応する場合はS706に進み、対応しない場合はS707に進む。   In step S705, the control unit 102 determines whether the communication device 101 is currently connected to the wireless network. Here, as a state of connection to a wireless network, a state of connection to a wireless network generated by the access point device 403 by the wireless LAN station function control unit 210 and a state of connection by the wireless LAN access point function control unit 211 If there is a state in which a wireless network is being generated, and if any state is supported, the process proceeds to S706, and if not, the process proceeds to S707.

S706では、制御部102は、無線ネットワークとの接続を切断する処理を実施する。無線LANステーション機能制御部210によってアクセスポイント機器403が生成している無線ネットワークに接続している状態であった場合は、無線ネットワークから離脱する処理を実施する。無線LANアクセスポイント機能制御部211によって無線ネットワークを生成している状態であった場合は、無線ネットワークを無効化する処理を実施する。また、本ステップの処理において制御部102は、接続を切断した無線ネットワークの情報を記憶部103に記憶する。ここで無線ネットワークの情報とは、SSID、接続のための暗号情報などであり、記憶した情報はS710において無線ネットワークに再接続する際に利用される。   In step S706, the control unit 102 performs processing to disconnect the connection with the wireless network. When the wireless LAN station function control unit 210 is in a state of being connected to the wireless network generated by the access point device 403, a process of leaving the wireless network is performed. When the wireless network is generated by the wireless LAN access point function control unit 211, the wireless network is disabled. Further, in the processing of this step, the control unit 102 stores, in the storage unit 103, information on the wireless network that has been disconnected. Here, the information on the wireless network includes an SSID, encryption information for connection, and the like, and the stored information is used when reconnecting to the wireless network in S710.

S707では、制御部102は、GO Negotiation制御部203によりS704で選択された表示機器との無線ネットワーク接続処理を実施する。本ステップの処理は、図5におけるS506からS508までの処理に対応する。   In step S707, the control unit 102 performs wireless network connection processing with the display device selected in step S704 by the GO Negotiation control unit 203. The process of this step corresponds to the process from S506 to S508 in FIG.

S708では、制御部102は、プッシュ型画像再生サービス利用部215を有効化し、表示機器から提供されるプッシュ型画像再生サービスを利用する処理を実施する。本ステップの処理により、本フローチャートの初期状態において選択状態にあった画像データが表示機器で再生される。本ステップの処理は、図5におけるS509からS516までの処理に対応する。   In step S708, the control unit 102 validates the push-type image reproduction service using unit 215, and executes processing for using the push-type image reproduction service provided by the display device. By the process of this step, the display device reproduces the image data which has been in the selected state in the initial state of the flowchart. The process of this step corresponds to the process from S509 to S516 in FIG.

S709では、制御部102は、表示機器との無線ネットワーク接続を切断する処理を実施する。   In step S709, the control unit 102 performs processing for disconnecting the wireless network connection with the display device.

S710では、制御部102は、ネットワーク画像再生処理を実施する前に接続していた無線ネットワークへの再接続を実施する。S710に遷移する前にS706またはS714の処理が実施され、制御部102が直前に接続していた無線ネットワークの情報を記憶部103に記憶している場合は、その情報を読み出して無線ネットワークへの再接続を実施する。S710に遷移する前にS706とS714のいずれの処理も実施されなかった場合は、本ステップでは何も実施されない。   In step S710, the control unit 102 performs reconnection to the wireless network that was connected before the network image reproduction process. If the process of S706 or S714 is performed before the transition to S710, and the information of the wireless network connected immediately before the control unit 102 is stored in the storage unit 103, the information is read and the information to the wireless network is read. Reconnect. If neither the process of S706 nor the process of S714 is performed before the transition to S710, nothing is performed in this step.

S711では、制御部102は、プル型画像再生サービス提供部216によりプル型画像再生サービスを提供する無線ネットワークを選択する処理を実施する。例えば、表示部105に接続可能な無線ネットワークを表示してユーザに選択させてもよいし、ユーザに選択させること無く予め設定された無線ネットワークを自動的に選択するようにしてもよい。また、通信機器101自身が無線LANアクセスポイント機能制御部211によって生成する無線ネットワークを選択してもよい。   In step S711, the control unit 102 causes the pull-type image reproduction service providing unit 216 to select a wireless network that provides the pull-type image reproduction service. For example, a connectable wireless network may be displayed on the display unit 105 and may be selected by the user, or a preset wireless network may be automatically selected without the user selecting it. Also, the communication device 101 itself may select a wireless network generated by the wireless LAN access point function control unit 211.

S712では、制御部102は、S711で選択された無線ネットワークに通信機器101が既に接続されている状態か否かを判定し、接続済みである場合はS716に進み、そうでない場合はS713に進む。なお、S711において、無線LANアクセスポイント機能制御部211による無線ネットワークが選択された場合は、通信機器101が当該無線ネットワークを生成している状態であればS716に進む。   In step S712, the control unit 102 determines whether the communication device 101 is already connected to the wireless network selected in step S711. If connected, the process advances to step S716. If not, the process advances to step S713 . If the wireless network is selected by the wireless LAN access point function control unit 211 in S711, the process proceeds to S716 if the communication device 101 is generating the wireless network.

S713では、制御部102は、通信機器101が現在無線ネットワークに接続している状態か否かを判定する。ここで、無線ネットワークに接続している状態としては、無線LANステーション機能制御部210によってアクセスポイント機器403が生成している無線ネットワークに接続している状態と、無線LANアクセスポイント機能制御部211によって無線ネットワークを生成している状態とがあり、いずれかの状態に該当する場合はS714に進み、該当しない場合はS715に進む。   In step S713, the control unit 102 determines whether the communication device 101 is currently connected to the wireless network. Here, as a state of connection to a wireless network, a state of connection to a wireless network generated by the access point device 403 by the wireless LAN station function control unit 210 and a state of connection by the wireless LAN access point function control unit 211 If there is a state in which the wireless network is being generated, and any of the states is met, the process proceeds to S714, and if not, the process proceeds to S715.

S714では、制御部102は、無線ネットワークとの接続を切断する処理を実施する。無線LANステーション機能制御部210によってアクセスポイント機器403が生成している無線ネットワークに接続している状態であった場合は、無線ネットワークから離脱する処理を実施する。無線LANアクセスポイント機能制御部211によって無線ネットワークを生成している状態であった場合は、無線ネットワークを無効化する処理を実施する。また、本ステップにおいて制御部102は、接続を切断した無線ネットワークの情報を記憶部103に記憶する。ここで無線ネットワークの情報とは、SSID、接続のための暗号情報などであり、記憶した情報はステップS710において無線ネットワークに再接続する際に利用される。   In step S714, the control unit 102 performs processing to disconnect the connection with the wireless network. When the wireless LAN station function control unit 210 is in a state of being connected to the wireless network generated by the access point device 403, a process of leaving the wireless network is performed. When the wireless network is generated by the wireless LAN access point function control unit 211, the wireless network is disabled. In addition, in this step, the control unit 102 stores, in the storage unit 103, information on the wireless network that has been disconnected. Here, the information on the wireless network includes an SSID, encryption information for connection, and the like, and the stored information is used when reconnecting to the wireless network in step S710.

S715では、制御部102は、S711で選択された無線ネットワークへの接続処理を実施する。本ステップの処理は、図6におけるS602の処理に対応する。   In step S715, the control unit 102 performs connection processing to the wireless network selected in step S711. The process of this step corresponds to the process of S602 in FIG.

S716では、制御部102は、プル型画像再生サービス提供部216を有効化し、無線ネットワーク上の表示機器に対してプル型画像再生サービスを提供する処理を実施する。本ステップによって提供したプル型画像再生サービスが表示機器によって利用されることにより、画像データが表示機器で再生される。本ステップの処理は、図6におけるS603からS612までの処理に対応する。   In step S716, the control unit 102 validates the pull-type image reproduction service providing unit 216, and implements processing for providing a pull-type image reproduction service to the display device on the wireless network. By using the pull type image reproduction service provided by this step by the display device, the image data is reproduced on the display device. The process of this step corresponds to the process from S603 to S612 in FIG.

S717では、制御部102は、ユーザ操作によるプル型画像サービス提供を終了する指示に基づいて、サービス提供を停止すると共に、無線ネットワーク接続を切断する処理を実施する。   In S717, the control unit 102 executes processing for stopping the service provision and disconnecting the wireless network connection based on the instruction to end the pull type image service provision by the user operation.

以上、本実施形態におけるネットワーク画像再生処理について説明したが、図7に示すフローチャートは一例であり、例えば以下の実施形態としても本発明を適用可能である。   The network image reproduction processing according to the present embodiment has been described above. However, the flowchart illustrated in FIG. 7 is an example, and the present invention can be applied as, for example, the following embodiment.

なお、S703およびS704で説明したユーザに表示機器の選択を促す処理は、ユーザ操作の手間を省略するために自動で選択する処理としてもよい。例えば最初に検出された機器を自動選択するようにしてもよい。また検出された機器が1つであったら、その機器を自動選択するようにしてもよい。また、予め通信機器101に表示機器の識別子などの情報を登録しておき、登録済みの表示機器が検出された場合はS705に進み、検出されなかった場合はS711に進むようにしてもよい。識別子にはMACアドレスを使用してよい。   The process of prompting the user to select the display device described in S703 and S704 may be a process of automatically selecting in order to save time and effort of the user operation. For example, the device detected first may be automatically selected. If one device is detected, that device may be automatically selected. In addition, information such as a display device identifier may be registered in the communication device 101 in advance, and the process may proceed to S705 if a registered display device is detected, and may proceed to S711 if it is not detected. The identifier may use a MAC address.

また、S705、S706、S710、S713、S714で、ネットワーク画像再生処理を開始する前に接続していた無線ネットワークの情報を記憶し、ネットワーク画像再生が終了した後に再接続する処理を省略することもできる。   In addition, in S705, S706, S710, S713, and S714, the information of the wireless network connected before starting the network image reproduction process may be stored, and the process of reconnecting after the network image reproduction ends may be omitted. it can.

図8は、本実施形態のネットワーク画像再生処理において表示部105に表示されるユーザインタフェース画面を例示している。   FIG. 8 exemplifies a user interface screen displayed on the display unit 105 in the network image reproduction processing of the present embodiment.

図8(a)は、図7のフローチャートの初期状態における、画像再生表示画面を例示している。801は画像再生表示画面を示す。802は再生されている画像を示す。803は再生する画像を前方向に切り替えるボタンである。804は再生する画像を後方向に切り替えるボタンである。805はネットワーク画像再生処理を開始するボタンである。このボタン805が押下されると、画面に表示されている画像802が再生対象として選択された状態で図7のフローチャートが開始される。   FIG. 8A illustrates an image reproduction display screen in the initial state of the flowchart of FIG. 7. Reference numeral 801 denotes an image reproduction display screen. 802 indicates the image being reproduced. Reference numeral 803 denotes a button for switching an image to be reproduced forward. A button 804 switches the image to be reproduced in the backward direction. Reference numeral 805 denotes a button for starting network image reproduction processing. When the button 805 is pressed, the flowchart of FIG. 7 is started with the image 802 displayed on the screen being selected as a playback target.

図8(b)は、S703において表示される表示機器の選択画面を例示している。806は表示機器の選択画面を示す。807は表示機器を選択するためのボタンであり、このボタン807が押下されると、S704において表示機器が選択済みと判定される。808は表示機器を選択しないためのボタンであり、このボタン808が押下されると、S704において表示機器が未選択と判定される。   FIG. 8B illustrates the display device selection screen displayed in step S703. Reference numeral 806 denotes a display device selection screen. Reference numeral 807 denotes a button for selecting a display device. When the button 807 is pressed, it is determined in S704 that the display device has been selected. Reference numeral 808 denotes a button for not selecting a display device. When the button 808 is pressed, it is determined in S704 that the display device is not selected.

図8(c)は、S708において画像データを表示機器に送信する処理が完了したときに表示される通知画面を例示している。809は通知画面を示す。810は承諾ボタンであり、このボタン810が押下されると図7のS709に進む。   FIG. 8C exemplifies a notification screen displayed when the process of transmitting the image data to the display device is completed in S 708. 809 indicates a notification screen. Reference numeral 810 denotes a consent button, and when the button 810 is pressed, the process advances to step S709 in FIG.

図8(d)は、S711において表示される無線ネットワークの選択画面を例示している。811は無線ネットワークの選択画面を示す。812は通信機器101の無線LANアクセスポイント機能制御部211が生成する無線ネットワークを選択するためのボタンである。813はアクセスポイント機器403が生成する無線ネットワークを選択するためのボタンである。ボタン812または813が押下されると、図7のS712に進む。   FIG. 8D illustrates the selection screen of the wireless network displayed in S711. 811 shows a selection screen of a wireless network. A button 812 is used to select a wireless network generated by the wireless LAN access point function control unit 211 of the communication device 101. Reference numeral 813 denotes a button for selecting a wireless network generated by the access point device 403. When the button 812 or 813 is pressed, the process proceeds to S712 in FIG.

図8(e)は、S716におけるプル型画像再生サービスの提供開始をユーザに通知する画面を例示している。814は通知画面を示す。815はプル型画像再生サービスを終了するためのボタンであり、このボタン815が押下されると図7のS717に進む。   FIG. 8E illustrates a screen for notifying the user of the start of provision of the pull-type image reproduction service in S716. 814 shows a notification screen. Reference numeral 815 denotes a button for ending the pull-type image reproduction service. When the button 815 is pressed, the process advances to step S717 in FIG.

以上のように、本実施形態によれば、画像データ選択済みの状態においてユーザからネットワーク画像再生処理の開始指示を受け付けた場合、無線ネットワークに接続する前に、無線層におけるプッシュ型画像再生サービスを提供している表示機器を検索する。そして、無線層におけるサービス検索結果に応じてプッシュ型画像再生サービスを利用する方式とプル型画像再生サービスを提供する方式のいずれかについて、通信機器の周囲の無線ネットワーク環境に適した方式をユーザに選択可能に提示する。このように、ユーザがサービス方式の違いを理解していない場合であっても最適なサービス方式を容易に選択できるユーザインターフェースを実現することができる。これにより、ユーザは無線ネットワーク上で検索されたサービスを使う方式か、その他のサービスを使う方式かを選択するだけで、無線ネットワーク環境に応じた最適な方式でサービスが利用可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when an instruction to start network image reproduction processing is received from the user in a state in which image data has been selected, push-type image reproduction service in the wireless layer is performed before connecting to the wireless network. Search for provided display devices. Then, according to the service search result in the wireless layer, a method suitable for the wireless network environment around the communication device is provided to the user for either the method using push-type image reproduction service or the method providing pull-type image reproduction service. Present in a selectable manner. As described above, it is possible to realize a user interface that can easily select an optimal service scheme even when the user does not understand the difference in service scheme. As a result, the user can use the service in an optimal manner according to the wireless network environment only by selecting the method using the service found on the wireless network or the method using other services.

[実施形態2]次に、実施形態2について説明する。   Second Embodiment Next, the second embodiment will be described.

実施形態2では、送信対象の画像が選択されていない状態においてネットワーク画像再生処理を開始する場合の実施の形態について説明する。   In the second embodiment, an embodiment in which the network image reproduction process is started in a state where an image to be transmitted is not selected will be described.

なお、本実施形態では、実施形態1と異なる点について詳細に説明する。また、通信機器や表示機器の構成、ネットワーク構成は実施形態1と同様であるため説明を省略する。   In the present embodiment, points different from the first embodiment will be described in detail. Further, the configurations of the communication device and the display device and the network configuration are the same as in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

図9は、本実施形態における、通信機器101によるネットワーク画像再生処理を示しており、モード設定手段による制御の一例である。本フローチャートの各ステップは、記憶部103に記憶されたプログラムを制御部102が実行することによって処理される。   FIG. 9 shows network image reproduction processing by the communication device 101 in the present embodiment, and is an example of control by the mode setting unit. Each step of this flowchart is processed by the control unit 102 executing the program stored in the storage unit 103.

本フローチャートは、送信対象の画像が選択されていない状態でネットワーク画像再生処理を開始するためのユーザ操作を受け付けた場合に開始される。例えば、通信機器101のトップメニュー画面において、ユーザがネットワーク画像再生処理のための操作を行った場合などに対応する。   The flowchart is started when a user operation for starting the network image reproduction process is received in a state where an image to be transmitted is not selected. For example, this corresponds to the case where the user performs an operation for network image reproduction processing on the top menu screen of the communication device 101.

S901では、制御部102は、ネットワーク再生を行う画像を選択するための操作機器として、通信機器101と表示機器のいずれにするかをユーザに選択させるための画面(図10)を表示部105に表示する。   In step S901, the control unit 102 causes the display unit 105 to display a screen (FIG. 10) for causing the user to select either the communication device 101 or the display device as an operation device for selecting an image to be subjected to network reproduction. indicate.

S902では、制御部102は、通信機器101が操作機器として選択された場合はS903に進み、表示機器が選択された場合はS711に進む。   In S902, when the communication device 101 is selected as the operation device, the control unit 102 proceeds to S903, and when the display device is selected, the control unit 102 proceeds to S711.

S903では、制御部102は、ネットワーク再生を行う画像を選択する処理を実施する。例えば、表示部105に画像データのサムネイル一覧を表示してユーザに選択させてもよい。また、例えば作成日時が最も新しい画像を選択するなど、ユーザに選択させることなく自動で選択するようにしてもよい。   In step S903, the control unit 102 performs processing for selecting an image to be subjected to network reproduction. For example, a thumbnail list of image data may be displayed on the display unit 105 and may be selected by the user. Further, for example, the image may be automatically selected without causing the user to select, such as selecting an image with the latest creation date and time.

S904では、制御部102は、S701のサービス検索処理によって検出した表示機器から接続対象とする表示機器を選択する処理を実施する。例えば、表示部105に検出した表示機器の情報を表示し、ユーザに選択させてもよい。また、最初に検出された機器を自動選択するようにしてもよい。また検出された機器が1つであったら、その機器を自動選択するようにしてもよい。また、予め通信機器101に表示機器の識別子を登録しておき、登録済みの表示機器が検出されていた場合は自動選択し、検出されていなかった場合はユーザに選択させるようにしてもよい。識別子にはMACアドレスを使用してよい。   In S904, the control unit 102 executes a process of selecting a display device to be connected from the display devices detected by the service search process of S701. For example, the information of the detected display device may be displayed on the display unit 105 and may be selected by the user. Also, the device detected first may be automatically selected. If one device is detected, that device may be automatically selected. Alternatively, the identifier of the display device may be registered in advance in the communication device 101, and when the registered display device is detected, it may be automatically selected, and when it is not detected, the user may be selected. The identifier may use a MAC address.

図10は、S901において表示部105に表示される操作機器の選択画面を例示している。1001は操作機器選択画面を示す。1002は操作機器として通信機器101を選択するためのボタンであり、このボタン1002が押下されるとS903に進む。1003は操作機器として表示機器を選択するためのボタンであり、このボタン1003が押下されるとS711に進む。   FIG. 10 exemplifies the selection screen of the operating device displayed on the display unit 105 in S901. Reference numeral 1001 denotes an operation device selection screen. Reference numeral 1002 denotes a button for selecting the communication device 101 as the operation device, and when the button 1002 is pressed, the processing proceeds to step S903. Reference numeral 1003 denotes a button for selecting a display device as an operation device, and when the button 1003 is pressed, the processing proceeds to step S711.

以上のように、本実施形態によれば、送信対象の画像が選択されていない状態でプッシュ型画像再生サービスとプル型画像再生サービスの両方が利用可能である場合に、ユーザが画像を再生したい操作機器を選択可能に提示する。このように、ユーザは操作機器を選択するだけでよいので、ユーザがサービス方式の違いを理解していない場合であっても最適なサービス方式を容易に選択できるユーザインターフェースを実現することができる。   As described above, according to the present embodiment, the user wants to reproduce an image when both the push-type image reproduction service and the pull-type image reproduction service are available in a state where the image to be transmitted is not selected. Selectably present operating devices. As described above, since the user only needs to select the operation device, it is possible to realize a user interface that can easily select the optimal service method even when the user does not understand the difference in the service method.

[その他の実施形態]
上述した各実施形態では、本発明における第1のサービスおよび第2のサービスとして画像再生サービスを例示し、外部機器として表示機器を例示したが、本発明はこれらに限定されない。例えば、通信機器が有する画像データを外部機器に記録するファイル転送サービスや、通信機器が有する画像データを外部機器で印刷する印刷サービスにも本発明は適用可能である。
Other Embodiments
In each embodiment mentioned above, although the image reproduction service was illustrated as the 1st service in the present invention and the 2nd service, and the display apparatus was illustrated as an external apparatus, the present invention is not limited to these. For example, the present invention can be applied to a file transfer service for recording image data of a communication device in an external device, and a printing service for printing image data of a communication device on an external device.

また、上記実施形態1、2は適宜組み合わせることができ、例えば、通信機器が、実施形態1、2のいずれに従って動作するかをユーザが任意に選択できるようにしてもよい。   The first and second embodiments may be combined as appropriate, and for example, the user may optionally select which of the first and second embodiments the communication device operates.

また、本実施形態では無線通信機能としてIEEE802.11準拠の無線LANの例を説明した。しかしながら、本発明は、ワイヤレスUSB、MBOA(Multi Band OFDM Alliance)、Bluetooth(登録商標)、UWB、ZigBee(登録商標)などの他の無線通信を用いて実施してもよい。また、有線LANなどの有線通信媒体において実施してもよい。なお、UWBは、ワイヤレスUSB、ワイヤレス1394、WINETなどが含まれる。   Also, in the present embodiment, an example of a wireless LAN compliant with IEEE 802.11 has been described as the wireless communication function. However, the present invention may be implemented using other wireless communication such as wireless USB, Multi Band OFDM Alliance (MBOA), Bluetooth (registered trademark), UWB, ZigBee (registered trademark). Also, the present invention may be implemented in a wired communication medium such as a wired LAN. Note that UWB includes wireless USB, wireless 1394, WINET and the like.

さらに、本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   Furthermore, the present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus execute the program. It can also be realized by a process of reading out and executing. It can also be implemented by a circuit (eg, an ASIC) that implements one or more functions.

101…通信機器、102…制御部、104…無線通信部、105…表示部、106…操作部、201…ソフトウェア機能ブロック、215…プッシュ型画像再生サービス利用部、216…プル型画像再生サービス提供部、301…表示機器 101: communication device, 102: control unit, 104: wireless communication unit, 105: display unit, 106: operation unit, 201: software function block, 215: push type image reproduction service utilization unit, 216: pull type image reproduction service provision Department, 301 ... display device

Claims (10)

信機器であって、
ネットワークに接続する前に、前記通信機器から送信したデータを処理する第1のサービスを提供する第1の外部機器を検索するサービス検索手段と、
前記サービス検索手段により検索された前記第1の外部機器が属するネットワークに接続し、前記第1のサービスが提供されるように制御するサービス制御手段と、
ネットワークに接続された第2の外部機器からの要求に応じて、当該第2の外部機器にデータを送信する第2のサービスを提供するサービス提供手段と、
前記サービス制御手段を有効にして前記第1のサービスが提供されるように制御する第1のモードと、前記サービス提供手段を有効にして前記第2のサービスを提供する第2のモードとを含むモードを設定するモード設定手段と、
前記通信機器から送信する画像データを選択するユーザ操作を受け付ける選択手段と、を有し、
前記モード設定手段は、前記選択手段により送信対象の画像データが選択されていない状態で、前記第1のサービスおよび前記第2のサービスが利用可能な場合には前記第1のモードと前記第2のモードのいずれに設定するかをユーザに選択可能に提示することを特徴とする通信機器。
A communication equipment,
A service search unit configured to search for a first external device that provides a first service that processes data transmitted from the communication device before connecting to a network;
A service control unit configured to connect to a network to which the first external device searched by the service search unit belongs, and to provide the first service;
Service providing means for providing a second service for transmitting data to the second external device in response to a request from the second external device connected to the network;
And a second mode in which the service providing means is enabled to provide the second service. A first mode in which the service control means is enabled to control to provide the first service, and a second mode in which the service providing means is enabled to provide the second service Mode setting means for setting the mode;
Selecting means for receiving a user operation for selecting image data to be transmitted from the communication device ;
The mode setting means is configured to select the first mode and the second mode when the first service and the second service are available in a state where the image data to be transmitted is not selected by the selection means. A communication apparatus characterized by selectably presenting to a user which mode of the mode to be set .
前記第1のモードでは、前記サービス制御手段を有効化すると共に、前記サービス提供手段は有効化しないように設定され、
前記第2のモードでは、前記サービス提供手段を有効化すると共に、前記サービス制御手段を有効化しないように設定されることを特徴とする請求項1に記載の通信機器。
In the first mode, the service control means is enabled, and the service providing means is set not to be enabled.
The communication device according to claim 1, wherein in the second mode, the service providing unit is enabled and the service control unit is not enabled.
前記モード設定手段により設定が可能な前記第1のモードまたは前記第2のモードを選択可能に提示し、前記第1のモードまたは前記第2のモードを選択するユーザ操作を受け付ける入力手段をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の通信機器。   The apparatus further includes input means for selectably presenting the first mode or the second mode which can be set by the mode setting means, and receiving a user operation for selecting the first mode or the second mode. The communication device according to claim 1 or 2, characterized in that: 前記ネットワークは、無線LANであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の通信機器。   The communication device according to any one of claims 1 to 3, wherein the network is a wireless LAN. 前記サービス提供手段が前記第2のサービスを提供するネットワークは、外部のネットワーク機器が生成するネットワーク、または、前記通信機器が生成するネットワークのいずれかであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の通信機器。   5. The network according to claim 1, wherein the network for providing the second service by the service providing unit is either a network generated by an external network device or a network generated by the communication device. The communication device according to any one of the items. 前記第1のサービスは、前記通信機器から送信した画像データを前記第1の外部機器で再生する処理を実施するサービスであり、
前記第2のサービスは、前記第2の外部機器からの要求に応じて前記通信機器から送信された画像データを当該第2の外部機器で再生する処理を実施するサービスであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の通信機器。
The first service is a service for performing processing of reproducing image data transmitted from the communication device by the first external device,
The second service is a service for performing processing of reproducing image data transmitted from the communication device by the second external device in response to a request from the second external device. The communication device according to any one of claims 1 to 5.
前記第1のサービスは、前記通信機器から送信した画像データを前記第1の外部機器で印刷する処理を実施するサービスであり、
前記第2のサービスは、前記第2の外部機器からの要求に応じて前記通信機器から送信された画像データを当該第2の外部機器で印刷する処理を実施するサービスであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の通信機器。
The first service is a service for performing processing of printing image data transmitted from the communication device by the first external device,
The second service is a service for performing a process of printing the image data transmitted from the communication device in response to a request from the second external device by the second external device. The communication device according to any one of claims 1 to 5.
信機器から送信したデータを処理する第1のサービスを提供する第1の外部機器が属するネットワークに接続し、前記第1のサービスが提供されるように制御するサービス制御手段と、
ネットワークに接続された第2の外部機器からの要求に応じて、当該第2の外部機器にデータを送信する第2のサービスを提供するサービス提供手段と、
前記通信機器から送信する画像データを選択するユーザ操作を受け付ける選択手段と、を有する通信機器の制御方法であって、
ネットワークに接続する前に、前記第1のサービスを提供する第1の外部機器を検索する検索ステップと、
前記第1の外部機器が検索された場合には前記サービス制御手段を有効にして前記第1のサービスが提供されるように制御する第1のモードへの設定を可能とし、前記第1の外部機器が検索されない場合には前記サービス提供手段を有効にして前記第2のサービスを提供する第2のモードへの設定を可能とする制御ステップと、を有し、
前記制御ステップでは、前記通信機器から送信する画像データが選択されていない状態で、前記第1のサービスおよび前記第2のサービスが利用可能な場合には前記第1のモードと前記第2のモードのいずれに設定するかをユーザに選択可能に提示することを特徴とする通信機器の制御方法。
And a service control means connected to the first external device belongs network that provides a first service for processing data transmitted from the communication device, wherein the first service is controlled as provided,
Service providing means for providing a second service for transmitting data to the second external device in response to a request from the second external device connected to the network;
A control method of a communication device , comprising: selecting means for receiving a user operation for selecting image data to be transmitted from the communication device .
A search step of searching for a first external device that provides the first service before connecting to a network;
When the first external device is searched, the service control means is enabled to enable setting to a first mode for controlling to provide the first service, and the first external If the device is not found to have a, a control step for enabling the setting of the second mode for providing the second service to enable said service providing means,
In the control step, when the first service and the second service are available in a state where image data to be transmitted from the communication device is not selected, the first mode and the second mode A method of controlling a communication device , comprising: selectably presenting to a user which of the two is set .
通信機器であって、  A communication device,
ネットワークに接続する前に、前記通信機器から送信したデータを処理する第1のサービスを提供する第1の外部機器を検索するサービス検索手段と、  A service search unit configured to search for a first external device that provides a first service that processes data transmitted from the communication device before connecting to a network;
前記サービス検索手段により検索された前記第1の外部機器が属するネットワークに接続し、前記第1のサービスが提供されるように制御するサービス制御手段と、  A service control unit configured to connect to a network to which the first external device searched by the service search unit belongs, and to provide the first service;
ネットワークに接続された第2の外部機器からの要求に応じて、当該第2の外部機器にデータを送信する第2のサービスを提供するサービス提供手段と、  Service providing means for providing a second service for transmitting data to the second external device in response to a request from the second external device connected to the network;
前記サービス制御手段を有効にして前記第1のサービスが提供されるように制御する第1のモードと、前記サービス提供手段を有効にして前記第2のサービスを提供する第2のモードとを含むモードを設定するモード設定手段と、  And a second mode in which the service providing means is enabled to provide the second service. A first mode in which the service control means is enabled to control to provide the first service, and a second mode in which the service providing means is enabled to provide the second service Mode setting means for setting the mode;
前記通信機器から送信する画像データを選択するユーザ操作を受け付ける選択手段と、を有し、  Selecting means for receiving a user operation for selecting image data to be transmitted from the communication device;
前記モード設定手段は、前記選択手段により送信対象の画像データが選択されている状態で、前記第1のサービスが利用可能な場合には前記第1のモードを設定し、前記第1のサービスが利用可能でなく第2のサービスが利用可能な場合には前記第2のモードを設定することを特徴とする通信機器。  The mode setting means sets the first mode when the first service is available in a state where the image data to be transmitted is selected by the selection means, and the first service A communication apparatus characterized by setting the second mode when it is not available and a second service is available.
通信機器から送信したデータを処理する第1のサービスを提供する第1の外部機器が属するネットワークに接続し、前記第1のサービスが提供されるように制御するサービス制御手段と、  A service control unit configured to connect to a network to which a first external device that provides a first service that processes data transmitted from a communication device belongs, and to provide the first service;
ネットワークに接続された第2の外部機器からの要求に応じて、当該第2の外部機器にデータを送信する第2のサービスを提供するサービス提供手段と、  Service providing means for providing a second service for transmitting data to the second external device in response to a request from the second external device connected to the network;
前記通信機器から送信する画像データを選択するユーザ操作を受け付ける選択手段と、を有する通信機器の制御方法であって、  A control method of a communication device, comprising: selecting means for receiving a user operation for selecting image data to be transmitted from the communication device.
ネットワークに接続する前に、前記第1のサービスを提供する第1の外部機器を検索する検索ステップと、  A search step of searching for a first external device that provides the first service before connecting to a network;
前記第1の外部機器が検索された場合には前記サービス制御手段を有効にして前記第1のサービスが提供されるように制御する第1のモードへの設定を可能とし、前記第1の外部機器が検索されない場合には前記サービス提供手段を有効にして前記第2のサービスを提供する第2のモードへの設定を可能とする制御ステップと、を有し、  When the first external device is searched, the service control means is enabled to enable setting to a first mode for controlling to provide the first service, and the first external And a control step of enabling the setting to the second mode of providing the second service by enabling the service providing means when the device is not searched.
前記制御ステップでは、前記通信機器から送信する画像データが選択されている状態で、前記第1のサービスが利用可能な場合には前記第1のモードを設定し、前記第1のサービスが利用可能でなく第2のサービスが利用可能な場合には前記第2のモードを設定することを特徴とする通信機器の制御方法。  In the control step, in a state where image data to be transmitted from the communication device is selected, the first mode is set when the first service is available, and the first service is available And the second mode is set if the second service is available.
JP2015056860A 2015-03-19 2015-03-19 Communication device and control method thereof Active JP6512882B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056860A JP6512882B2 (en) 2015-03-19 2015-03-19 Communication device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056860A JP6512882B2 (en) 2015-03-19 2015-03-19 Communication device and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178460A JP2016178460A (en) 2016-10-06
JP6512882B2 true JP6512882B2 (en) 2019-05-15

Family

ID=57070702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056860A Active JP6512882B2 (en) 2015-03-19 2015-03-19 Communication device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6512882B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011420A (en) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc Wireless communication system
JP2013162301A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Inc Radio communication device and its control method, and program
JP6271839B2 (en) * 2013-01-25 2018-01-31 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2015036900A (en) * 2013-08-13 2015-02-23 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016178460A (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368989B2 (en) Communication device
JP4914207B2 (en) Communication device and communication layer role determination method
JP6242051B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
KR20130019848A (en) Apparatus and method for determining group owner during wi-fi direct coonection setting
JP5425167B2 (en) Communication apparatus having imaging means and control method thereof
JP6338344B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
EP2843909A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same and computer program
JP5425168B2 (en) Communication apparatus having imaging means and control method thereof
JP6214159B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6381330B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2017017594A (en) Communication device, control method, and program
US9900829B2 (en) Communication device, method for controlling the communication device, and program
GB2558724A (en) Image provision apparatus and image reception apparatus, control method thereof, and image communication system
JP6512882B2 (en) Communication device and control method thereof
JP6157190B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6666669B2 (en) Communication device, control method therefor, and program
US9602579B2 (en) Communication apparatus, method for controlling the same, and program
JP6877999B2 (en) Communication device, control method of communication device, program
JP2019102905A (en) Communication device, control method and program
KR20180121379A (en) Communication apparatus, control method, program, and recording medium
JP2014042353A (en) Imaging device
RU2574775C1 (en) Communication device and such device control method
JP6489804B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2013005337A (en) Communication device, control method for communication device, and program
JP2014060783A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6512882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151