JP6511582B2 - Fd mimoシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置 - Google Patents

Fd mimoシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6511582B2
JP6511582B2 JP2018504990A JP2018504990A JP6511582B2 JP 6511582 B2 JP6511582 B2 JP 6511582B2 JP 2018504990 A JP2018504990 A JP 2018504990A JP 2018504990 A JP2018504990 A JP 2018504990A JP 6511582 B2 JP6511582 B2 JP 6511582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
information
csi feedback
configuration
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018523942A (ja
Inventor
文洪 ▲陳▼
文洪 ▲陳▼
▲潤▼▲華▼ ▲陳▼
▲潤▼▲華▼ ▲陳▼
タムラカール・ラケシュ
秋彬 ▲高▼
秋彬 ▲高▼
▲輝▼ 李
▲輝▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2018523942A publication Critical patent/JP2018523942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511582B2 publication Critical patent/JP6511582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • H04B7/0479Special codebook structures directed to feedback optimisation for multi-dimensional arrays, e.g. horizontal or vertical pre-distortion matrix index [PMI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Description

本発明は通信技術分野に関し、特に、FD MIMO(Full−Dimension Multiple Input Multiple Output)システムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置に関する。
従来のセルラーシステムにおいて、基地局のアンテナアレイは一般に水平に配列され図1に示すのは、水平に配列されているデュアル極性アンテナ(dual-polarized antenna)であり、図2に示すのは、水平に配列されているアレイアンテナである。基地局のアンテナアレイの水平配列のため、基地局における発信端からのビームは、垂直方向に固定の下傾き角度を有し、水平方向調整しかできず、なので、従来各種のビームフォーミング/プリコーディング技術等は、全部水平方向のチャネル情報である。実に、無線信号の空間での伝送が3次元伝送であるため、垂直方向のビームに固定下傾き角度を用いる方法は、システム性能の最適化を達成できない。垂直方向のビーム調整は、セル間の干渉の低減、システム性能の向上に重大の意味を持つ。
アンテナ技術の発展と伴い、それぞれのアレイ・エレメントを独立に制御できるアクティ ブ・アンテナがすてに業界に現され、垂直方向上のビームの動的な調整が可能となり、図3に示すのは、水平及び垂直方向に配列されたデュアル極性アンテナであり、図4に示すのは、水平及び垂直方向に配列されたアレイアンテナである。本発明は、水平及び垂直方向に配列されたアンテナアレイ場合のMIMO技術をFD MIMOと記載し、3D MIMOとも称される。
図3及び図4に示す3次元アンテナアレイの場合、基地局の送信信号は、端末(UE)に対する水平方向のビームフォーミングに用いられるだけではなく、端末(UE)に対する垂直方向のビームフォーミングに用いることもできる。垂直方向のビームがUEに指向するように、基地局が垂直方向のフォーミングベクトルを決定して、最大フォーミング利得を取得するために、一般にUEは、垂直方向のチャネル状態情報(Channel State Information,CSI)をフィードバックする必要がある。
UEが垂直方向のCSIをフィードバックするのによく採用される実施方式、即ち、ビームフォーミングCSI測定パイロットの伝送方式は、CSIリファレンス信号(Channel State Information Reference Signal,CSI−RS)の伝送方式を例とすれば、UEのために複数のCSI−RSリソースを割り当て、異なるCSI−RSリソースにおいて異なる垂直ビームフォーミングベクトルを利用し、そして、UEは、そのうちの最適のCSI−RSに基づいて、CSIフィードバックにより、基地局に当該最適のCSI−RSの位置情報情報を知らせ、こうして、基地局は最適の垂直フォーミングベクトルで垂直フォーミングを行うことができるようになる。一般に、CSIは、RI(Rank Indication)、PMI(Precoding Matrix Indicator)及びCQI(Channel Quality Indication)を含む。実施する場合、UEは最適の複数のCSI−RSリソースに対応する位置情報及びCSIを報告して、基地局が1つまたは複数の異なる垂直ビームを選出してダウンリンクデータ伝送に用いられるようにする。このような実施方式において、CSI−RSリソースのポート数は、アンテナエレメントの総数より低く、水平次元のアンテナエレメント数と一致し、具体的に図5にしめすとおりである。
UEが垂直及び水平2次元のCSIをフィードバックする方式、即ち、非プリコーディングCSI−RS伝送方式は、より多いCSI−RSリソースポートを配備し、一部のCSI−RSリソースポートを水平アンテナエレメントにマッピングし、他の一部のCSI−RSリソースポートを垂直アンテナエレメントにマッピングする。CSI−RS信号は、水平垂直2次元から発送され、UEは、CSI−RSにより、2次元のCSIを同時に取得することができ、ダウンリンクのCSIフィードバックを行うことができるようになる。当該方式に、より多いCSI−RSリソースポートが必要となり、また、UEがフィードバックする場合、基本的に従来のCSIフィードバック方式を再利用することができ、CSI−RSリソースにより、直ちに測定及びフィードバックすればよく、各次元のCSIそれぞれをフィードバックする必要がない。
LTE(Long Term Evolution)システムにおいて、CoMP(Cooperative Multiple Point Transmission)をサポートするため、CSIプロセス概念が導入された。それぞれのCSIプロセスは、1つのダウンリンク伝送ポイントに対応することができ、1つのNZP(Non−Zero Power)CSI−RS及び1つの干渉測定リソース(interference measurement resource,IMR)より構成される。UEは、そのうちのNZP CSI−RSにより、チャネル測定を行い、かつ、対応のIMRで干渉測定を行って、CSIプロセスの対応CSIを取得してフィードバックする。LTE UEごとにCSIフィードバックのために、最大3つCSIプロセスを設定することができる。UEのCSIフィードバックは、周期的なPUCCHフィードバック、または、非周期的なPUSCHフィードバックを利用することができる。周期的なCSIフィードバックにおいて、基地局は、周期的なPUCCHリソースを割り当て、UEは、割り当てられたリソースにおいて、対応のCSIを周期的に報告する。非周期的なCSIフィードバックの場合、基地局は、DCIにより、CSIをフィードバックするように、UEをトリガーする。UEは、トリガーされたサブフレームに対応するアップリンクサブフレームにおけるPUSCHにおいて、CSIをフィードバックする。非周期的なフィードバックの場合、基地局は、あるCSIプロセス集合中の各々CSIプロセスに対応するCSIを報告するように、UEをトリガーする。
目下、FD MIMOシステムにおいて、CSIプロセスにより、CSIのみをフィードバックし、フィードバック法方式として、柔軟性に乏しく、CSI測定後に多用なCSI関連情報をフィードバックするシナリオをサポートすることができず、たとえば、ビームフォーミングCSI測定パイロット(CSI−RS)伝送方式及び非プリコーディングCSI−RS伝送方式場合のCSIフィードバックをサポートすることができない。
本発明に係る実施例は、FD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置を提供し、FD MIMOシステムにおいて、CSI測定後に多様のCSI関連情報をフィードバックするシナリオをサポートすることができる。
本発明に係る実施例の技術案は以下のとおりである。
第1態様によれば、FD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法は、
端末は、基地局が指示したチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信するステップと、
前記端末は、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて、CSI測定及びフィードバックを行うステップとを備え、
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
CSIフィードバック方式指示情報、前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックし、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、
前記端末は、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記端末は、前記伝送方式指示情報に示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記端末が、基地局が指示したチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信することは、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記端末は、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信する。
実施の場合、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、
前記端末は、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、
前記端末は、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記端末は、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記端末は、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を報告し、
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第4指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第5指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記コードブック指示情報が含まれば、前記方法は、
前記端末は、前記コードブック指示情報に基づいて、CSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定するステップをさらに備える。
実施の場合、前記端末が、前記コードブック指示情報に基づいて、CSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定するステップは、
前記端末は、プリセットしたコードブック集合中の、前記コードブック指示情報をインデックスとするコードブックを決定し、決定したコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし、
または、
前記端末は、前記コードブック指示情報内の各ビットの値に基づいて、プリセットしたコードブックのサブ集合を決定し、決定したサブ集合を前記CSI計算に用いられるコードブックとし、前記コードブック指示情報内の各个ビットは、前記プリセットしたコードブック内の1つのコードワードに対応し、
または、
前記端末は、コードブック指示情報に基づいてイ、ターゲットコードブックの生成マトリクスを取得し、前記生成マトリクス及びプリセットしたコードブックに基づいて、ターゲットコードブックを決定し、前記ターゲットコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし、
または、
前記端末は、コードブック指示情報に基づいて、ターゲットコードブックの生成パラメータを取得し、前記コードブック生成パラメータ及びプリセットした規則に基づいて、ターゲットコードブックを生成する。
実施の場合、前記設定情報に前記コードブックサブ集合制約指示が含まれば、前記方法は、
前記端末は、前記コードブックサブ集合制約指示に基づいて、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定するステップをさらに備える。
第2の態様によれば、FD MIMOシステムチャネル状態情報の取得方法は、
基地局は、端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信するステップと、
前記基地局は、前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信するステップとを備え、
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせを含まれ、
伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
CSIフィードバック方式指示情報、前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックし、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
第3態様によれば、端末は、
基地局により指示されたチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信する受信モジュールと、
前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてCSI測定及びフィードバックを行う処理モジュールとを備え、
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
CSIフィードバック方式指示情報、前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックし、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIの第2指示をフィードバックする情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、前記処理モジュールは、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記受信モジュールは、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信する。
実施の場合、前記処理モジュールは、
前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記処理モジュールは、
前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれ、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記処理モジュールは、
前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれ、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を報告し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第4指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第5指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記処理モジュールは、
前記設定情報に前記コードブック指示情報が含まれば、前記コードブック指示情報に基づいてCSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定する。
実施の場合、前記処理モジュールは、
プリセットしたコードブック集合中の、前記コードブック指示情報をインデックスとするコードブックを決定し、決定したコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし、
または、
前記コードブック指示情報内の各ビットの値に基づいてプリセットしたコードブックのサブ集合を決定し、決定したサブ集合を前記CSI計算に用いられるコードブックとし、前記コードブック指示情報内の各个ビットは、前記プリセットしたコードブック内の1つのコードワードに対応し、
または、
コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成マトリクスを取得し、前記生成マトリクス及びプリセットしたコードブックに基づいて、ターゲットコードブックを決定し、前記ターゲットコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし、
または、
コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成パラメータを取得し、前記コードブック生成パラメータ及びプリセットした規則に基づいて、ターゲットコードブックを生成する。
実施の場合、前記処理モジュールは、
前記設定情報に前記コードブックサブ集合制約指示が含まれば、前記コードブックサブ集合制約指示に基づいてCSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定する。
第4態様によれば、基地局は、
端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信する送信モジュールと、
前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信する受信モジュールと、
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
第5態様によれば、端末は、主に、プロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、送受信機は、プロセッサの制御により、データを送受信し、メモリにはプリセットしたプログラムが格納されており、プロセッサは、メモリからプログラムを読み出して、送受信機を介して、基地局により指示されたチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信し、
前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてCSI測定及びフィードバックを行い、
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
実施の場合、前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。
実施の場合、前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
CSIフィードバック方式指示情報,前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックし、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
実施例において、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
実施の場合、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、プロセッサは、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、プロセッサは、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記伝送方式指示情報は、基地局により設定されたCSIフィードバック設定に含まれるCSIフィードバック設定の数をさらに示し、具体的に、前記プロセッサは、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、プロセッサは、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信するように、送受信機を指示する。
実施の場合、前記プロセッサは、
前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、プロセッサは、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づき、送受信機を介して、各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づき、送受信機を介して最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記プロセッサは、
前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、プロセッサは、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断する場合、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、指示送受信機PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記プロセッサは、
前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、プロセッサは、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断する場合、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第4指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第5指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するように、送受信機を指示する。
実施の場合、前記プロセッサは、
前記設定情報に前記コードブック指示情報が含まれば、プロセッサは、前記コードブック指示情報に基づいてCSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定する。
具体的に、前記プロセッサは、
プロセッサは、プリセットしたコードブック集合中の、前記コードブック指示情報をインデックスとするコードブックを決定し、決定したコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし、
または、
プロセッサは、前記コードブック指示情報内の各ビットの値に基づいてプリセットしたコードブックのサブ集合を決定し、決定したサブ集合を前記CSI計算に用いられるコードブックとし、前記コードブック指示情報内の各个ビットは、前記プリセットしたコードブック内の1つのコードワードに対応し、
または、
プロセッサは、コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成マトリクスを取得し、前記生成マトリクス及びプリセットしたコードブックに基づいて、ターゲットコードブックを決定し、前記ターゲットコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし、
または、
プロセッサは、コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成パラメータを取得し、前記コードブック生成パラメータ及びプリセットした規則に基づいて、ターゲットコードブックを生成する。
実施の場合、前記プロセッサは、
前記設定情報に前記コードブックサブ集合制約指示が含まれば、プロセッサは、前記コードブックサブ集合制約指示に基づいてCSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定する。
第6態様によれば、基地局は、主にプロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、送受信機は、プロセッサの制御により、データを送受信し、メモリにはプリセットしたプログラムが格納されており、プロセッサは、メモリからプログラムを読み出して、送受信機を介して、端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信し、
送受信機を介して、前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信し、
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
実施の場合、前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
実施の場合、CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。CSIフィードバック設定グループは、上記3種のCSIフィードバック設定の任意の組み合わせであることができる。例えば、CSIフィードバック設定グループには複数のNZPのCSI測定パイロットリソース設定と、1つの干渉測定リソース設定とが含まれる。
実施の場合、1つのCSIプロセスは、1つNZPのCSI測定パイロットリソース設定和1つの干渉測定リソース設定に対応する。
実施の場合、前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
CSIフィードバック方式指示情報,前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックし、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
実施の場合、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
実施の場合、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信し、詳しくは、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて報告する部分の記載を参照されたい。
実施の場合、プロセッサは、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
実施の場合、プロセッサは、
前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、プロセッサは、送受信機を介して、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、または、プロセッサは、送受信機を介して、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
実施の場合、プロセッサは、
前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第3指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
実施の場合、プロセッサは、
前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を受信し、第3指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第4指示情報であれば、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第5指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
上記の技術案によれば、本発明に係る実施例において、基地局は、CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIをフィードバックする設定情報を、端末に指示し、前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックに用いられ、端末は、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて、CSI測定及びフィードバックを行い、こうして、基地局の設定に基づいてCSIをフィードバックし、また、CSIフィードバック設定グループに含まれるCSIフィードバック設定の差異及び対応の設定情報の差異に基づいて異なる情報内容をフィードバックすることにより、CSI測定後に多様のCSI関連情報をフィードバックするシナリオをサポートすることができるようになり、CSI関連情報のフィードバック方法の柔軟性を向上する。
水平に配列されているデュアル極性アンテナを示す図である。 水平に配列されているアレイアンテナを示す図である。 水平及び垂直方向に配列されたデュアル極性アンテナを示す図である。 水平及び垂直方向に配列されたアレイアンテナを示す図である。 CSI−RS送信を示す図である。 本発明の実施例に係る端末のCSIフィードバック方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係る基地局がCSIを取得する方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係る端末の構成図である。 本発明の実施例に係る他の端末の構成図である。 本発明の実施例に係る基地局の構成図である。 本発明の実施例に係る他の基地局の構成図である。
以下に本発明に係る実施形態において図面を結合して本発明の実施形態における技術方案について詳細に、完全に説明するが、次に陳述する実施形態は単に本発明のいくつかの実施形態であり、その全てではない。本分野の一般の技術者にとって、創造性的労働をしなくても、これらの実施形態に基づいてその他の実施形態を容易に獲得することができ、全て本発明の保護範囲に属することは明白である。
本発明の技術案は多様な通信システムに応用することができる。例えば、GSM(登録商標)(Global System of Mobile communication)システム、CDMA(Code Division Multiple Access)システム、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)システム、GPRS(General Packet Radio Service)、LTE(Long Term Evolution)システム、LTE-A(Advanced long term evolution)システム、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)等に応用できる。
また、本発明に係る実施例において、UEは、MS(Mobile Station)、移動端末(Mobile Terminal)、MT(Mobile Telephone)、携帯(handset)及び携帯機器(portable equipment)を含むが、それに限られない。当該ユーザー設備は、RAN(Radio Access Network,RAN)を介して1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。例えば、ユーザー設備は、MT(Cellular phoneとも呼ばれる)、無線通信機能を有するコンピュータなどを含むこともできる。ユーザー設備は、携帯式、ポケット式、手持ち式、コンピュータに内蔵されるかまたは、車載の移動装置であることもできる。
本発明に係る実施例において、基地局(例えば、接続点)は、AN(Access Network)で無線インターフェースにおいて、1つまたは複数のセクターを介して無線端末と通信する設備であることができる。基地局は、受信した無線フレームとIP組み分けを相互に転換して、無線端末とANの他の部分間のルーターとすることができる。ここで、ANの他の部分は、IPネットワークを含むことができる。基地局は、無線インターフェースに対する属性管理を協調することができる。例えば、基地局は、GSM(登録商標)またはCDMAの基地局(Base Transceiver Station,BTS)であってもよいし、WCDMA(登録商標)の基地局(NodeB)であってもよく、LTEの進化型基地局(NodeBまたはeNBまたはe-NodeB,evolutional Node B)であってもよいが、本発明をそれに限定しない。
本発明に係る実施例において、図6に示すように、FD MIMOシステムにおいて、端末がCSIフィードバックを行う方法の詳しい流れはいかのとおりである。
ステップ601において、端末は、基地局が指示したチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信する。
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
ここで、CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。CSIフィードバック設定グループは、上記3種のCSIフィードバック設定の任意の組み合わせであることができる。例えば、CSIフィードバック設定グループには複数のNZPのCSI測定パイロットリソース設定と、1つの干渉測定リソース設定とが含まれる。
1つのCSIプロセスは、1つNZPのCSI測定パイロットリソース設定和1つの干渉測定リソース設定に対応する。
実施の場合、CSIフィードバック設定グループにおけるCSI測定パイロットリソース設定は、CSI測定パイロットリソースインデックスまたは、識別子を用いて示すことができる。CSIフィードバック設定グループにおける干渉測定リソース設定は、干渉測定リソースインデックスまたは識別子を用いて示すことができる。CSIフィードバック設定グループにおけるCSプロセスも、CSIプロセスインデックスまたは識別子を用いて示すことができる。
ここで、前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
*伝送方式指示情報。前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式である。
*CSIフィードバック方式指示情報。前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする。
*物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
*物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
*CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報。
*コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、基地局は、高位層シグナリングにより、端末のために、CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIをフィードバックする設定情報を設定する。
本発明に係る実施例において、CSIフィードバック設定の位置情報は、多様な示す方式があるが、以下2つの実施方式を含むがこれに限られない。
<実施方式1>CSIフィードバック設定の位置情報は、CSIフィードバック設定グループにおけるインデックス、即ち、CSIフィードバック設定グループ中の全部のCSI測定パイロットリソースのインデックスにより示されることができ、または、CSIフィードバック設定グループにおける全部のCSIプロセスのインデックスにより示される。
<実施方式2>ビットマップマッピングの示す方式。即ち、CSIフィードバック設定グループにおける全部のCSIフィードバック設定は、1つのビットシーケンスに対応し、各々CSIフィードバック設定は、当該ビットシーケンスにおける設定数のビットに対応する。例えば、各々CSIフィードバック設定は、当該ビットシーケンスにおける1つのビットに対応し、あるCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする必要があれば、ビットシーケンスにおける前記CSIフィードバック設定に対応するビットの値を1とし、CSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする必要がなければ、当該ビットシーケンスにおける対応のビットの値を0とする。
ステップ602において、端末は、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて、CSI測定及びフィードバックを行う。
実施の場合、前記設定情報には前記伝送方式指示情報が含まれ、前記端末が前記設定情報に基づいCSIを報告することは、具体的に、前記端末は、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、前記端末は、前記伝送方式指示情報に示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
ここで、端末は、CSIフィードバック設定グループにおける各々CSIフィードバック設定に基づいて測定し、測定結果に基づいて最適のCSIフィードバック設定を決定する。当該測定は、CSI測定であってもよく、リファレンス信号受信電力(RSRP)測定等であってもよい。
実施の場合、前記伝送方式指示情報は、CSIフィードバック設定の数を示すこともできる。例えば、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であれば、基地局により指示されたCSIフィードバック設定グループには4つのCSIフィードバック設定が含まれる。前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であれば、基地局により指示されたCSIフィードバック設定グループには1つのCSIフィードバック設定が含まれる。
具体的に、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記端末は、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信する。
実施の場合、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、具体的に、前記端末は、前記CSIフィードバック方式指示情報にもとづいて、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するか、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づき、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、具体的に、前記端末は、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
前記端末は、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
前記端末は、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、具体的に、前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を報告する。
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第4指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
前記端末は、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第5指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記コードブック指示情報が含まれば、前記端末は、前記コードブック指示情報に基づいて、CSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定する。
具体的に、前記端末が、前記コードブック指示情報に基づいて、CSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定することは、以下の方式を含むがこれらに限定しない。
<第1方式>前記端末は、プリセットしたコードブック集合中の、前記コードブック指示情報をインデックスとするコードブックを決定し、決定したコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとし。例えば、基地局は、端末のために4つのコードブックを設定し、長さが2ビットであるコードブック指示情報を用いてターゲットコードブックの当該4つのコードブックにおけるインデックスを示す。
<第2方式>前記端末は、前記コードブック指示情報内の各ビットの値に基づいて、プリセットしたコードブックのサブ集合を決定し、決定したサブ集合を前記CSI計算に用いられるコードブックとする。前記コードブック指示情報内の各个ビットは、前記プリセットしたコードブック内の1つのコードワードに対応する。例えば、コードブック指示情報は、ビットマップマッピング方式を利用し、即ち、コードブック指示情報は1つのビットシーケンスであり、当該ビットシーケンスにおける各ビットは、プリセットしたコードブックにおける1つのコードワードに対応する。ビットシーケンスのおける値が「1」であるビットは、対応のコードワードが利用可能であることを意味し、ビットシーケンスにおける全部の値が「1」であるビットに基づいて、CSI計算に用いられるコードワードを得る。
<第3方式>前記端末は、コードブック指示情報に基づいてイ、ターゲットコードブックの生成マトリクスを取得し、前記生成マトリクス及びプリセットしたコードブックに基づいて、ターゲットコードブックを決定し、前記ターゲットコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとする。
<第4方式>前記端末は、コードブック指示情報に基づいて、ターゲットコードブックの生成パラメータを取得し、前記コードブック生成パラメータ及びプリセットした規則に基づいて、ターゲットコードブックを生成する。ターゲットコードブックの生成パラメータは、ターゲットコードブックに含まれる水平及び垂直方向のビーム数、コードブックのオーバーサンプリング・ レート等であることができる。
実施の場合、前記設定情報に前記コードブックサブ集合制約指示が含まれば、前記端末は、前記コードブックサブ集合制約指示に基づいて、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定する。
具体的に、コードブックサブ集合制約指示は、ビットマップマッピングの方式で指示し、即ち、コードブックサブ集合制約指示は1つのビットシーケンスであり、当該ビットシーケンスにおける各ビットは、約定されたコードブック内の1つのコードワードに対応し、値が「1」であるビットは、約定されたコードブックにおける対応のコードワードが現在利用可能であることを示す。
具体的に、コードブックサブ集合制約指示は、コードブック指示情報と結合して利用することができ、即ち、コードブック指示情報により、現在利用するコードブックを決定し、コードブックサブ集合制約指示に基づいて、当該現在利用するコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定する。
同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例において、図7に示すように、FD MIMOシステムにおいて、基地局がチャネル状態情報を取得する方法の流れは以下のとおりである。
ステップ701において、基地局は、端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信する。
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
ここで、CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。CSIフィードバック設定グループは、上記3種のCSIフィードバック設定の任意の組み合わせであることができる。例えば、CSIフィードバック設定グループには複数のNZPのCSI測定パイロットリソース設定と、1つの干渉測定リソース設定とが含まれる。
ここで、1つのCSIプロセスは、1つNZPのCSI測定パイロットリソース設定和1つの干渉測定リソース設定に対応する。
ここで、前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
* 伝送方式指示情報。前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式である。
* CSIフィードバック方式指示情報。前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする。
* 物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* 物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報。
* コードブックサブ集合制約指示。CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
其中,前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
ステップ702において、基地局は、前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信する。
基地局は、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信することは、具体的に、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて報告する部分の内容を参照されたい。
具体的に、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、基地局は、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、基地局は、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
具体的に、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、基地局は、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信するか、または、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
具体的に、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、基地局は、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、基地局は、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第3指示情報である場合、基地局は、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
具体的に、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、基地局は、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、基地局は、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を受信し、第3指示情報である場合、基地局は、端末がPUSCHにより報告された、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第4指示情報であれば、基地局は、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第5指示情報である場合、基地局は、端末がPUSCHにより報告した、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
以下、2つの実施例により、FD MIMOシステムにおいて、チャネル状態情報のフィードバック方法を説明する。
<第1実施例>基地局は、高位層シグナリングにより、UEのために1つのCSIフィードバック設定グループを設定し、前記CSIフィードバック設定グループには、1つのCSI測定パイロットリソース設定インデックス及び1つの干渉測定リソース設定インデックスを含む。
1つのCSI測定パイロットリソース設定インデックスの長さは、4ビットであり、1つのCSI測定パイロットリソース設定を示す。
1つの干渉測定リソース設定インデックスの長さは4ビットであり、1つの干渉測定リソース設定を示す。
また、基地局は、高位層シグナリングにより、UEのために設定された前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を設定し、当該設定情報は、1つのCSIフィードバック方式指示情報と、1つのコードブック指示情報と、1つのコードブックサブ集合制約指示情報とを含む。
1つのCSIフィードバック方式指示情報の長さは1ビットであり、CSIフィードバック方式がCSIのみをフィードバックするか、CSI設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックするかを示す。当該実施例には、CSIフィードバック方式指示情報がCSIのみをフィードバックすると仮定する。
1つのコードブック指示情報の長さは、2ビットであり、指示現在の方法に用いるコードブックの、基地局によりプリセットした4つのコードブック内のインデックスを示す。基地局が4つのコードブックをプリセットし、それぞれの生成マトリクスは、4つのコードブックの生成のためのものであり、全部のコードブック中の最大コードブックのサイズが64ビットである。
1つのコードブックサブ集合制約指示情報の長さは、64ビットであり、コードブック中の利用可能なコードワードを示し、各ビットは、コードブック内の1つのコードワードに対応する。
UEは、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIをフィードバックする設定情報により、CSI測定及び報告を行い、以下、詳しく説明する。
ステップ1、UEは、CSI測定パイロットリソース設定インデックスに基づき、CSI測定パイロットリソース設定を決定し、干渉測定リソース設定インデックスに基づき、干渉測定リソース設定を決定し、前記CSI測定パイロットリソース設定及び干渉測定リソース設定に基づき、CSIを測定する。
ステップ2、UEは、設定情報内のCSIフィードバック方式指示情報に基づき、CSIフィードバック設定グループ中の各々CSI測定パイロットリソース設定に対応するCSIのみをフィードバックすると決定する。
ステップ3、UEは、コードブック指示情報に基づき、CSI計算に用いるコードブックを決定し、コードブックサブ集合制約指示に基づき、当該コードブックにおける有効なコードワードを決定し、決定した有効なコードワードに基づき、CSIを評価する。
ステップ4、UEは、測定し得たCSIフィードバック設定グループ中の各々CSI測定パイロットリソース設定に対応するCSIを報告する。
第2実施例において、基地局が、高位層シグナリングにより、UEのために、1つのCSIフィードバック設定グループを設定し、前記CSIフィードバック設定グループは、4つのCSIパイロットリソース設定インデックスと、1つの干渉測定リソース設定インデックスとを含む。
4つのCSIパイロットリソース設定インデックスのうち、1つの長さは4ビットであり、4つのCSIパイロットリソース設定を取得する。
1つの干渉測定リソース設定インデックスの長さは4ビットであり、1つの干渉測定リソース設定を示す。
または、基地局が、高位層シグナリングにより、UEのための、設定された前記CSIフィードバック設定グループにもとづいてCSIフィードバックを行う設定情報を設定し、当該設定情報は、1つのPUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報と、1つのPUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報と、1つのコードブック指示情報とを含む。
1つのPUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報の長さは1ビットであり、具体的な指示方式は表1に示すように、PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報の値が1であれば、基地局は、UEに、全部のCSI測定パイロットリソースのインデックス情報を通知して、UEに、基地局により指定されたCSI測定パイロットリソースを決定させる。
Figure 0006511582
1つのPUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報の長さは2ビットであり、具体的な指示方式は表2に示す。
Figure 0006511582
1つのコードブック指示情報の長さは3ビットであり、現行コードブックに用いられる生成マトリクスの、全部の事前に設定した生成マトリクス内のインデックスを示す。
UEは、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIをフィードバックする設定情報により、CSI測定及び報告を行い、以下、詳しく説明する。
ステップ1、UEは、PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報に基づき、フィードバックCSIフィードバック設定グループ中の最適のCSI測定パイロットリソース設定の位置情報及び対応のCSIを決定する。
ステップ2、UEは、CSIフィードバック設定グループにおける4つのCSI測定パイロットリソース設定インデックスに基づき、4つのCSI測定パイロットリソース設定を決定し、または、干渉測定リソース設定インデックスに基づき、干渉測定リソース設定を決定し、各CSI測定パイロットリソース設定それぞれに基づき、RSRP測定を行い、RSRP最大のCSI測定パイロットリソース設定を決定して、最適のCSI測定パイロットリソース設定とする。
ステップ3、UEは、コードブック指示情報に基づき、コードブックの生成マトリクスを決定し、予め約定したコードブック生成方式及び当該生成マトリクスに基づき、コードブックを生成する。
ステップ4、UEは、最適のCSI測定パイロットリソース設定及び干渉測定リソース設定に基づき、CSI測定を行い、CSI測定には、ステップ3において得られたコードブックを用いる。
ステップ5、UEは、最適のCSI測定パイロットリソース設定の、全部のCSI測定パイロットリソース設定中のインデックス及び測定し得たCSIを周期的にフィードバックする。
UEは、基地局の非周期的なCSIトリガーシグナリングを受信した後、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIをフィードバックする設定情報により、CSI測定及び非周期的なフィードバックを行い、以下、詳しく説明する。
ステップ1、UEは、PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報に基づき、フィードバックCSIフィードバック設定グループ中の、基地局により指定された1つのCSIパイロットリソース設定に対応するCSIを決定する。
ステップ2、UEは、非周期的なCSIトリガーシグナリングに含まれる長さが2ビットのCSIパイロットリソース設定指示情報に基づき、CSIフィードバック設定グループ中の4つのCSI測定パイロットリソース設定から、基地局により指定されたCSI測定パイロットリソース設定を決定する。
ステップ3、UEは、コードブック指示情報に基づき、コードブックの生成マトリクスを決定し、予め約定したコードブック生成方式及び当該生成マトリクスに基づき、コードブックを生成する。
ステップ4、UEは、基地局により指定されたCSI測定パイロットリソース設定及びCSIフィードバック設定グループにおける干渉測定リソース設定により、CSI測定を行い、CSI測定には、ステップにおいて得られたコードブックを用いる。
ステップ5、UEは測定し得たCSIを基地局に報告する。
同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は、端末をさらに提供する。当該端末の具体的な実施は前述した方法の実施例部分の説明を参照すればよく、重複のところ、繰り返して説明しない。図8に示すように、当該端末は、基地局により指示されたチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信する受信モジュール801と、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてCSI測定及びフィードバックを行う処理モジュール802とを備える。
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
* 伝送方式指示情報。前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式である。
* CSIフィードバック方式指示情報。前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする。
* 物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* 物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリン
クチャネル情報内容の指示情報。
* CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報。
* コードブックサブ集合制約指示。CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、前記処理モジュールは、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記伝送方式指示情報は、基地局により設定されたCSIフィードバック設定に含まれるCSIフィードバック設定の数をさらに示し、具体的に、前記受信モジュールは、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信する。
実施の場合、前記処理モジュールは、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記処理モジュールは、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれ、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
また、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
また、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記処理モジュールは、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれ、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
また、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を報告する。
また、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
また、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第4指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
また、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第5指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記処理モジュールは、前記設定情報に前記コードブック指示情報が含まれば、前記コードブック指示情報に基づいてCSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定する。
具体的に、前記処理モジュールは、
プリセットしたコードブック集合中の、前記コードブック指示情報をインデックスとするコードブックを決定し、決定したコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとする。
または、前記コードブック指示情報内の各ビットの値に基づいてプリセットしたコードブックのサブ集合を決定し、決定したサブ集合を前記CSI計算に用いられるコードブックとし、前記コードブック指示情報内の各个ビットは、前記プリセットしたコードブック内の1つのコードワードに対応する。
または、コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成マトリクスを取得し、前記生成マトリクス及びプリセットしたコードブックに基づいて、ターゲットコードブックを決定し、前記ターゲットコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとする。
または、コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成パラメータを取得し、前記コードブック生成パラメータ及びプリセットした規則に基づいて、ターゲットコードブックを生成する。
実施の場合、前記処理モジュールは、前記設定情報に前記コードブックサブ集合制約指示が含まれば、前記コードブックサブ集合制約指示に基づいてCSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定する。
同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は、端末をさらに提供し、当該端末の具体的な実施は、前記方法実施例部分の説明を参照すればよく、繰り返して説明しない。図9に示すように、当該端末は、プロセッサ901と、メモリ902と、送受信機903とを備える。送受信機は、プロセッサの制御により、データを送受信し、メモリにはプリセットしたプログラムが格納されている。
プロセッサは、メモリからプログラムを読み出して、送受信機903を介して、基地局により指示されたチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信し、
前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてCSI測定及びフィードバックを行う。
ここで、前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
* 伝送方式指示情報。前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式である。
* CSIフィードバック方式指示情報。前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする。
* 物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* 物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報。
* コードブックサブ集合制約指示。CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
其中,前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、プロセッサは、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告する。
実施の場合、前記伝送方式指示情報は、基地局により設定されたCSIフィードバック設定に含まれるCSIフィードバック設定の数をさらに示し、具体的に、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、プロセッサは、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信するように、送受信機を指示する。
実施の場合、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、プロセッサは、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づき、送受信機を介して、各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づき、送受信機を介して最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、プロセッサは、前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断する場合、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、指示送受信機PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、プロセッサは、前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第1指示情報であると判断する場合、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第2指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第3指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第4指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するように、送受信機を指示し、
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が第5指示情報であると判断すれば、PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告するように、送受信機を指示する。
実施の場合、前記設定情報に前記コードブック指示情報が含まれば、プロセッサは、前記コードブック指示情報に基づいてCSI測定においてCSI計算に用いられるコードブックを決定する。
具体的に、プロセッサプリセットしたコードブック集合中の、前記コードブック指示情報をインデックスとするコードブックを決定し、決定したコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとする。
または、プロセッサは、前記コードブック指示情報内の各ビットの値に基づいてプリセットしたコードブックのサブ集合を決定し、決定したサブ集合を前記CSI計算に用いられるコードブックとし、其中,前記コードブック指示情報内の各个ビットは、前記プリセットしたコードブック内の1つのコードワードに対応する。
または、プロセッサは、コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成マトリクスを取得し、前記生成マトリクス及びプリセットしたコードブックに基づいて、ターゲットコードブックを決定し、前記ターゲットコードブックを前記CSI計算に用いられるコードブックとする。
または、プロセッサは、コードブック指示情報に基づいてターゲットコードブックの生成パラメータを取得し、前記コードブック生成パラメータ及びプリセットした規則に基づいて、ターゲットコードブックを生成する。
実施の場合、前記設定情報に前記コードブックサブ集合制約指示が含まれば、プロセッサは、前記コードブックサブ集合制約指示に基づいてCSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを決定する。
バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサが代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリが代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。プロセッサは、バスアーキテクチャ及び通常の処理を監視し、メモリは、プロセッサが動作する際に利用するデータを記憶することができる。
同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は基地局をさらに提供し、当該基地局の具体的な実施は、上記方法の実施例部分の説明を参照すればよく、繰り返して説明しない。図10に示すように、当該基地局は、端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信する送信モジュール1001と、前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信する受信モジュール1002とを備える。
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。CSIフィードバック設定グループは、上記3種のCSIフィードバック設定の任意の組み合わせであることができる。例えば、CSIフィードバック設定グループには複数のNZPのCSI測定パイロットリソース設定と、1つの干渉測定リソース設定とが含まれる。
1つのCSIプロセスは、1つNZPのCSI測定パイロットリソース設定和1つの干渉測定リソース設定に対応する。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
* 伝送方式指示情報。前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式である。
* CSIフィードバック方式指示情報。前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする。
* 物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* 物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報。
* コードブックサブ集合制約指示。CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
其中,前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、受信モジュールが、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信することは、具体的に、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて報告する部分の内容を参照することができる。
実施の場合、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、受信モジュールは、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、受信モジュールは、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
実施の場合、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、受信モジュールは、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、または、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSI受信する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第3指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を受信し、第3指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUSCHにより報告した、最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第4指示情報であれば、受信モジュールは、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第5指示情報である場合、受信モジュールは、端末がPUSCHにより報告した、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例において、図11に示すように、当該基地局の具体的な実施は、上記方法の実施例部分の説明を参照すればよく、繰り返して説明しない。当該基地局は、主にプロセッサ1101と、メモリ1102と、送受信機1103とを備える。送受信機は、プロセッサの制御により、データを送受信し、メモリにはプリセットしたプログラムが格納されており、プロセッサは、メモリからプログラムを読み出して、送受信機を介して、端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信し、
送受信機を介して、前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信する。
ここで、前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定である。
CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である。CSIフィードバック設定グループは、上記3種のCSIフィードバック設定の任意の組み合わせであることができる。例えば、CSIフィードバック設定グループには複数のNZPのCSI測定パイロットリソース設定と、1つの干渉測定リソース設定とが含まれる。
1つのCSIプロセスは、1つNZPのCSI測定パイロットリソース設定和1つの干渉測定リソース設定に対応する。
前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
* 伝送方式指示情報。前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式である。
* CSIフィードバック方式指示情報。前記CSIフィードバック方式は、前記CSIフィードバック設定グループ中のCSIフィードバック設定に対応する全部のCSIをフィードバックするか、または、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする。
* 物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* 物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報。
* CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報。
* コードブックサブ集合制約指示。CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す。
前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である。
前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である。
実施の場合、プロセッサ送受信機を介して、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信し、具体的に、端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて報告する部分の内容を参照すればよい。
実施の場合、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断する場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末により報告された前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
実施の場合、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、プロセッサは、送受信機を介して、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、または、プロセッサは、送受信機を介して、端末が前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第2指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信し、第3指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUCCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。
実施の場合、前記設定情報に前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報が含まれば、第1指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを受信する。第2指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報を受信する。第3指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した最新の報告された位置情報の前記CSIフィードバック設定グループにおける対応のCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信し、第4指示情報であれば、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。第5指示情報である場合、プロセッサは、送受信機を介して、端末がPUSCHにより報告した前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを受信する。
バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサが代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリが代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。プロセッサは、バスアーキテクチャ及び通常の処理を監視し、メモリ820は、プロセッサ800が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
上述の技術案によれば、本発明に係る実施例において、基地局は、CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIをフィードバックする設定情報を、端末に指示し、前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックに用いられ、端末は、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて、CSI測定及びフィードバックを行い、こうして、基地局の設定に基づいてCSIをフィードバックし、また、CSIフィードバック設定グループに含まれるCSIフィードバック設定の差異及び対応の設定情報の差異に基づいて異なる情報内容をフィードバックすることにより、CSI測定後に多様のCSI関連情報をフィードバックするシナリオをサポートすることができるようになり、CSI関連情報のフィードバック方法の柔軟性を向上する。例えば、設定情報により、フォーミングCSI−RS伝送方式及び非プリコーディングCSI−RS伝送方式場合いのCSIフィードバックをサポートすることができるようになった。
本発明に係る実施例において、基地局(例えば、接続点)は、AN(Access Network)で無線インターフェースにおいて、1つまたは複数のセクターを介して無線端末と通信する設備であることができる。基地局は、受信した無線フレームとIP組み分けを相互に転換して、無線端末とANの他の部分間のルーターとすることができる。ここで、ANの他の部分は、IPネットワークを含むことができる。基地局は、無線インターフェースに対する属性管理を協調することができる。例えば、基地局は、GSM(登録商標)またはCDMAの基地局(Base Transceiver Station,BTS)であってもよいし、WCDMA(登録商標)の基地局(NodeB)であってもよく、LTEの進化型基地局(NodeBまたはeNBまたはe-NodeB,evolutional Node B)であってもよいが、本発明をそれに限定しない。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システム或いはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがかわるはずである。さらに、本発明は、一つ或いは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置、CD-ROM、光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定方式で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータ或いは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を実現し、コンピュータ或いは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
本出願は、205年7月31日に中国特許局に提出し、出願番号が201510463576.6であり、発明名称が「FD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
801 受信モジュール
802 処理モジュール
901 プロセッサ
902 メモリ
903 送受信機
1001 送信モジュール
1002 受信モジュール
1101 プロセッサ
1102 メモリ
1103 送受信機

Claims (14)

  1. 端末は、基地局が指示したチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信するステップと、
    前記端末は、前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいて、CSI測定及びフィードバックを行うステップとを備え、
    前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定であり、
    前記設定情報には、CSIフィードバック方式指示情報が含まれ、前記CSIフィードバック方式指示情報は、端末が前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックするかを判断するのに用いられる
    ことを特徴とするFD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法。
  2. 前記CSIフィードバック設定は、CSIプロセス、NZPのCSI測定パイロットリソース設定、または、干渉測定リソース設定である
    ことを特徴とする請求項1に記載のFD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法。
  3. 前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
    伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
    理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
    CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
    コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す
    ことを特徴とする請求項1に記載のFD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法。
  4. 前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
    PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
    前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
    前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である
    ことを特徴とする請求項3に記載のFD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法。
  5. 前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
    PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である
    ことを特徴とする請求項3に記載のFD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法。
  6. 前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、
    前記端末は、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
    前記端末は、前記伝送方式指示情報に示されたのが非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、
    前記端末が、基地局が指示したチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信することは、
    前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記端末は、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信し、
    前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、前記端末が前記設定情報に基づいてCSIを報告することは、
    前記端末は、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する
    ことを特徴とする請求項3に記載のFD MIMOシステムチャネル状態情報のフィードバック方法。
  7. 基地局は、端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信し、
    前記基地局は、前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信し、
    前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定であり、
    前記設定情報には、CSIフィードバック方式指示情報が含まれ、前記CSIフィードバック方式指示情報は、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックするかを示すためのものである
    ことを特徴とするFD MIMOシステムチャネル状態情報の取得方法。
  8. 前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
    伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
    理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンク
    チャネル情報内容の指示情報、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
    CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
    コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す
    ことを特徴とする請求項7に記載のFD MIMOシステムチャネル状態情報の取得方法。
  9. 基地局により指示されたチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を受信する受信モジュールと、
    前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてCSI測定及びフィードバックを行う処理モジュールとを備え、
    前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定であり、
    前記設定情報には、CSIフィードバック方式指示情報が含まれ、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づき、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックするかを判断するのに用いられる
    ことを特徴とする端末。
  10. 前記設定情報には、以下のいずれか1つまたは任意の組み合わせが含まれる:
    伝送方式指示情報、前記伝送方式は、ビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式、または、非プリコーディングCSI測定パイロット伝送方式であり、
    理アップリンク制御チャネル(PUCCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)によりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報、
    CSI計算に用いられるコードブックのコードブック指示情報、
    コードブックサブ集合制約指示、CSI計算に用いられる約定されたコードブックにおける目下に利用可能のコードワードを示す
    ことを特徴とする請求項9に記載の端末。
  11. 前記PUCCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
    PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第1指示情報、または、
    前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第2指示情報、または、
    前記PUCCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックする第3指示情報である
    ことを特徴とする請求項10に記載の端末。
  12. 前記PUSCHによりフィードバックするダウンリンクチャネル情報内容の指示情報は、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のPUSCHのCSIをフィードバック第1指示情報、または、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報をフィードバックする第2指示情報、または、
    PUSCHにより、最新の報告された位置情報に対応するCSIフィードバック設定グループ中の前記CSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第3指示情報、または、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の前記基地局により指定されたCSIフィードバック設定に対応するCSIをフィードバックする第4指示情報、または、
    PUSCHにより、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定のCSIをフィードバックする第5指示情報である
    ことを特徴とする請求項10に記載の端末。
  13. 前記処理モジュールは、
    前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告し、
    前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれ、かつ、前記伝送方式指示情報により示されたのがビームフォーミングCSI測定パイロット伝送方式であると判断すれば、前記CSIフィードバック設定グループ中の各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、
    または、
    前記受信モジュールは、前記設定情報に前記伝送方式指示情報が含まれば、前記伝送方式指示情報により示された伝送方式に対応するCSIフィードバック設定の数を決定し、前記数に基づいて、前記基地局により指示された前記CSIフィードバック設定の指示情報を受信し、
    前記処理モジュールは、前記設定情報にCSIフィードバック方式指示情報が含まれば、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて各々CSIフィードバック設定に対応するCSIを報告し、または、前記CSIフィードバック方式指示情報に基づいて、最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIを報告する
    ことを特徴とする請求項10に記載の端末。
  14. 端末にチャネル状態情報CSIフィードバック設定グループ及び前記CSIフィードバック設定グループに基づいてCSIフィードバックを行う設定情報を送信する送信モジュールと、
    前記端末が前記CSIフィードバック設定グループ及び前記設定情報に基づいてフィードバックした情報を受信する受信モジュールとを備え、
    前記CSIフィードバック設定グループには少なくとも1つのCSIフィードバック設定が含まれ、前記CSIフィードバック設定は、ダウンリンクCSI測定及びフィードバックのためのダウンリンク信号の設定であり、
    前記設定情報には、CSIフィードバック方式指示情報が含まれ、前記CSIフィードバック方式指示情報は、前記CSIフィードバック設定グループ中の最適のCSIフィードバック設定の位置情報及び対応のCSIをフィードバックするかを示すためのものである
    ことを特徴とする基地局。
JP2018504990A 2015-07-31 2016-07-25 Fd mimoシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置 Active JP6511582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510463576.6 2015-07-31
CN201510463576.6A CN106411374B (zh) 2015-07-31 2015-07-31 一种fd mimo系统信道状态信息反馈方法及相关设备
PCT/CN2016/091630 WO2017020749A1 (zh) 2015-07-31 2016-07-25 一种fd mimo系统信道状态信息反馈方法及相关设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523942A JP2018523942A (ja) 2018-08-23
JP6511582B2 true JP6511582B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=57942391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504990A Active JP6511582B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-25 Fd mimoシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10367564B2 (ja)
EP (1) EP3331172A4 (ja)
JP (1) JP6511582B2 (ja)
KR (1) KR102079615B1 (ja)
CN (1) CN106411374B (ja)
WO (1) WO2017020749A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106559807B (zh) * 2015-09-25 2021-08-20 华为技术有限公司 一种数据传输方法以及相关设备
WO2017084093A1 (zh) * 2015-11-20 2017-05-26 华为技术有限公司 一种发送或者接收信道状态信息csi的方法、终端及基站
JP2020520151A (ja) 2017-05-05 2020-07-02 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) マルチユーザ複数入力複数出力のための、干渉測定およびチャネル状態情報フィードバック
CN109302220B (zh) * 2017-07-25 2021-12-28 华为技术有限公司 用于数据传输的方法、装置和系统
CN109474406B (zh) 2017-09-08 2020-04-10 电信科学技术研究院有限公司 一种csi信息的上报、接收方法及通信设备
CN109495149B (zh) 2017-09-11 2021-10-15 华为技术有限公司 通信方法、网络设备、终端设备和系统
TWI688230B (zh) * 2017-09-12 2020-03-11 聯發科技股份有限公司 基於碼書之上行鏈路傳輸方法及使用者設備
TWI710228B (zh) * 2017-09-12 2020-11-11 聯發科技股份有限公司 無線通信中基於碼本的上行鏈路傳輸
TWI704780B (zh) * 2017-10-03 2020-09-11 聯發科技股份有限公司 無線通訊中基於碼本之上行鏈路傳輸方法
CN110504999B (zh) * 2018-05-17 2021-11-30 华为技术有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
CN112655157B (zh) * 2018-09-14 2023-12-12 高通股份有限公司 具有码本列表的csi报告配置
CN110972184B (zh) * 2018-09-28 2021-04-02 北京紫光展锐通信技术有限公司 Csi计算方法、用户终端及计算机可读存储介质
US11234245B1 (en) * 2019-08-21 2022-01-25 T-Mobile Innovations Llc Beamforming in massive MIMO networks
CN114586435A (zh) * 2019-10-14 2022-06-03 Tcl通讯有限公司 信道状态信息上报方法、基站和用户设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013043200A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Extrapolating channel state information ("csi") estimates from multiple packets sent over different antennas to generate a combined csi estimate for a mimo-ofdm system
US9236916B2 (en) * 2012-03-15 2016-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Node and method for generating beamformed for downlink communications
CN103716116B (zh) * 2012-09-28 2019-04-16 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息反馈信令的配置方法、基站和终端
CN104348592B (zh) * 2013-08-02 2019-03-15 夏普株式会社 配置csi过程的方法和基站以及csi反馈方法和用户设备
KR102064939B1 (ko) * 2013-08-07 2020-01-13 삼성전자 주식회사 다수의 이차원 배열 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서의 피드백 송수신 방법 및 장치
CN104811231B (zh) * 2014-01-26 2018-06-05 电信科学技术研究院 一种支持fd-mimo的信道状态信息传输方法及装置
WO2016204549A1 (ko) * 2015-06-19 2016-12-22 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 기준 신호 전송 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN106411374A (zh) 2017-02-15
KR20180034616A (ko) 2018-04-04
KR102079615B1 (ko) 2020-02-20
WO2017020749A1 (zh) 2017-02-09
CN106411374B (zh) 2020-01-24
JP2018523942A (ja) 2018-08-23
US20180234154A1 (en) 2018-08-16
US10367564B2 (en) 2019-07-30
EP3331172A4 (en) 2018-12-05
EP3331172A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511582B2 (ja) Fd mimoシステムチャネル状態情報のフィードバック方法及び関連装置
KR101852914B1 (ko) 채널 상태 정보의 피드백 방법 및 장치
KR102138649B1 (ko) 채널 상태 정보의 피드백 방법과 단말기
EP3282596A1 (en) Beam selection method, mobile station, and base station
US9596066B2 (en) Multipoint channel state information reporting method and device
US10511367B2 (en) Channel state information sending method, channel state information receiving method, and device
US10305569B2 (en) Channel state information feedback and acquisition method and device
US20210076241A1 (en) Measurement reporting method, user equipment and network device
EP3331181B1 (en) Channel state information feedback and receiving method and device
KR102325105B1 (ko) 채널 상태 정보 획득 방법 및 장치
EP3565140B1 (en) Channel state information feedback method, user equipment, and base station
CN102291228A (zh) 信道状态信息的反馈、接收方法和设备
EP3267718B1 (en) Csi measurement and feedback method and device
KR102333392B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 공간 다중화를 위한 방법 및 장치
WO2016184335A1 (zh) 一种信道状态信息反馈方法和终端
CN117042179A (zh) Csi上报的方法、终端、网络设备、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250