JP6510445B2 - INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD - Google Patents

INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP6510445B2
JP6510445B2 JP2016038661A JP2016038661A JP6510445B2 JP 6510445 B2 JP6510445 B2 JP 6510445B2 JP 2016038661 A JP2016038661 A JP 2016038661A JP 2016038661 A JP2016038661 A JP 2016038661A JP 6510445 B2 JP6510445 B2 JP 6510445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information processing
information
data
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016038661A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017156913A (en
Inventor
諭弘 羽生
諭弘 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2016038661A priority Critical patent/JP6510445B2/en
Publication of JP2017156913A publication Critical patent/JP2017156913A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6510445B2 publication Critical patent/JP6510445B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and an information processing method.

コンピュータやスマートフォン等の情報処理装置の記憶媒体に格納されているファイルを管理するファイルシステムが知られている。特許文献1においては、ファイル内の複数のブロックデータのうち、変更が発生したブロックデータを抽出し、抽出したブロックデータをバックアップする技術が開示されている。   BACKGROUND A file system is known that manages files stored in a storage medium of an information processing apparatus such as a computer or a smartphone. Patent Document 1 discloses a technique for extracting block data in which a change has occurred among a plurality of block data in a file, and backing up the extracted block data.

特開2009−163334号公報JP, 2009-163334, A

従来の技術においては、バックアップ世代情報を含む管理情報(メタ情報)を各ファイルに関連付けて記憶し、世代ごとにファイルを読み出しできるようにしている。このようにすることで、ファイルをバックアップする情報処理装置が、変更が発生したファイルを抽出し、抽出したファイルをバックアップすることが可能になる。   In the prior art, management information (meta information) including backup generation information is stored in association with each file so that the file can be read out for each generation. By doing this, the information processing apparatus that backs up the file can extract the file in which the change has occurred and back up the extracted file.

ところで、情報処理装置の記憶媒体に格納されているファイルの中には、他の情報処理装置にファイルを移動させることが適切ではないファイルが存在する。従来は、このようなファイルをバックアップしないようにするために、バックアップをする情報処理装置において、バックアップを除外する対象となるファイルを抽出する処理が必要になり、バックアップに長時間を要していた。   Among the files stored in the storage medium of the information processing apparatus, there are files which are not appropriate to move the file to another information processing apparatus. Conventionally, in order to prevent such files from being backed up, in the information processing apparatus performing backup, it is necessary to extract the files to be excluded from backup, which takes a long time for backup. .

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、情報処理装置におけるバックアップ時間を短縮することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to shorten the backup time in the information processing apparatus.

本発明の第1の態様の情報処理システムは、第1情報処理装置及び第2情報処理装置を有し、前記第1情報処理装置は、複数のブロックを含むファイルを記憶する第1記憶部と、前記第1記憶部に記憶された前記ファイルのうち削除する対象のファイルを特定するための削除ファイル情報を生成する情報生成部と、前記ファイルに含まれる一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報をストレージ装置に送信する送信部と、を有し、前記第2情報処理装置は、複数のブロックを含むファイルを記憶する第2記憶部と、前記一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置から受信する受信部と、前記受信部が受信した前記一以上のブロックのデータを前記第2記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除するファイルシステム部と、を有する。   An information processing system according to a first aspect of the present invention includes a first information processing apparatus and a second information processing apparatus, and the first information processing apparatus stores a file including a plurality of blocks. An information generation unit generating deletion file information for specifying a file to be deleted among the files stored in the first storage unit; data of one or more blocks included in the file; and the deletion file And a second storage unit storing a file including a plurality of blocks, data of the one or more blocks, and the deleted file information. After the storage unit stores the data of the one or more blocks received by the receiving unit in the second storage unit, Having a file system unit to delete the file indicated by the second storage unit.

前記第1情報処理装置は、例えば、前記ファイルに含まれる一以上のブロックを前記ストレージ装置に送信した後に変更が発生した変更ブロックを抽出するブロック管理部をさらに有し、前記送信部は、前記変更ブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置に送信し、前記受信部は、前記変更ブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置から受信し、前記ファイルシステム部は、前記変更ブロックのデータを前記第2記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除する。   The first information processing apparatus further includes, for example, a block management unit that extracts a change block in which a change has occurred after transmitting one or more blocks included in the file to the storage device; The data of the modified block and the deleted file information are transmitted to the storage device, the receiving unit receives the data of the modified block and the deleted file information from the storage device, and the file system unit is configured of the modified block After data is stored in the second storage unit, the file indicated by the deleted file information is deleted from the second storage unit.

前記情報生成部は、前記第2情報処理装置における使用を禁止するファイルを特定するための情報を含む前記削除ファイル情報を生成してもよい。   The information generation unit may generate the deleted file information including information for specifying a file prohibited to be used in the second information processing apparatus.

前記第1記憶部は、前記ファイルを保持可能なユーザを示すコンテンツホルダー情報を前記ファイルに関連付けて記憶しており、前記情報生成部は、前記コンテンツホルダー情報に前記第2情報処理装置のユーザが含まれていないファイルを特定するための情報を含む前記削除ファイル情報を生成してもよい。   The first storage unit stores content holder information indicating a user who can hold the file in association with the file, and the information generation unit stores the content holder information by the user of the second information processing apparatus. The deleted file information may be generated including information for identifying a file not included.

前記情報生成部は、拡張子が所定の種類のファイルを特定するための情報を含む前記削除ファイル情報を生成してもよい。また、前記情報生成部は、ユーザにより設定された種類のファイルを特定するための情報を含む前記削除ファイル情報を生成してもよい。前記情報生成部は、ユーザにより選択されたファイルを特定するための情報を含む前記削除ファイル情報を生成してもよい。   The information generation unit may generate the deleted file information including information for specifying a file of a predetermined type of extension. Further, the information generation unit may generate the deleted file information including information for specifying a file of a type set by a user. The information generation unit may generate the deleted file information including information for specifying a file selected by a user.

本発明の第2の態様の情報処理装置は、複数のブロックを含むファイルを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されたファイルのうち削除する対象のファイルを特定するための削除ファイル情報を生成する情報生成部と、前記ファイルに含まれる一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報をストレージ装置に送信する送信部と、を有する。   An information processing apparatus according to a second aspect of the present invention is a storage unit for storing a file including a plurality of blocks, and deleted file information for specifying a file to be deleted among files stored in the storage unit. An information generation unit to generate, and a transmission unit to transmit data of one or more blocks included in the file and the deletion file information to a storage device.

本発明の第3の態様の情報処理装置は、複数のブロックを含むファイルを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶させるファイルに含まれる一以上のブロックのデータと、前記記憶部に記憶された複数のブロックを含むファイルのうち、削除するファイルを示す削除ファイル情報とをストレージ装置から受信する受信部と、前記受信部が受信した前記一以上のブロックのデータを前記記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記記憶部から削除するファイルシステム部と、を有する。   An information processing apparatus according to a third aspect of the present invention is a storage unit storing a file including a plurality of blocks, data of one or more blocks included in the file stored in the storage unit, and the storage unit Among the files including the plurality of blocks, a receiving unit for receiving from the storage device the deleted file information indicating the file to be deleted, and the storage unit storing the data of the one or more blocks received by the receiving unit And a file system unit that later deletes the file indicated by the deleted file information from the storage unit.

本発明の第4の態様の情報処理方法は、第1情報処理装置が記憶しているファイルを第2情報処理装置に転送させるための情報処理方法であって、前記第1情報処理装置が実行する、前記第1情報処理装置の第1記憶部に記憶されたファイルのうち削除する対象のファイルを特定するための削除ファイル情報を生成するステップと、前記第1記憶部に記憶された前記ファイルに含まれる一以上のブロックのデータと、前記削除ファイル情報とを、ストレージ装置に送信するステップと、前記第2情報処理装置が実行する、前記一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置から受信するステップと、受信した前記一以上のブロックのデータを前記第2情報処理装置の第2記憶部に記憶させるステップと、前記受信した前記一以上のブロックのデータを前記第2記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除するステップと、を有する。   An information processing method according to a fourth aspect of the present invention is an information processing method for transferring a file stored in a first information processing apparatus to a second information processing apparatus, wherein the first information processing apparatus executes Generating deleted file information for identifying a file to be deleted among files stored in the first storage unit of the first information processing apparatus; and the file stored in the first storage unit Transmitting the data of one or more blocks included in the data and the deletion file information to the storage device, and the data of the one or more blocks and the deletion file information to be executed by the second information processing apparatus Receiving from the storage device; storing the received one or more blocks of data in the second storage unit of the second information processing apparatus; The data of the one or more blocks after storing in the second storage unit has, and a step of deleting the file in which the deletion file information indicates from said second storage unit.

本発明によれば、情報処理装置におけるバックアップ時間を短縮することができるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to shorten the backup time in the information processing apparatus.

本実施形態に係る情報処理システムSの構成を示す図である。It is a figure showing composition of information processing system S concerning this embodiment. ブロックデータについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating block data. 通信端末1の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a communication terminal 1; 通信端末1aから通信端末1bに変更ブロックのデータを転送する場合の処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the process sequence in the case of transferring the data of a change block from the communication terminal 1a to the communication terminal 1b.

[情報処理システムSの概要]
図1は、本実施形態に係る情報処理システムSの構成を示す図である。情報処理システムSは、通信端末1aと、通信端末1bと、ストレージ装置2とを有する。
[Overview of Information Processing System S]
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an information processing system S according to the present embodiment. The information processing system S includes a communication terminal 1a, a communication terminal 1b, and a storage device 2.

通信端末1a及び通信端末1bは、各種の情報を記憶して、内蔵するCPU(Central Processing Unit)によって情報を処理する情報処理装置である。情報処理システムSは、通信端末1aに記憶されたデータをストレージ装置2にバックアップし、ストレージ装置2にバックアップされたデータを通信端末1bでリストアすることができる情報転送システムである。バックアップとは、自身の記憶媒体に格納されたデータを他の記憶媒体に転送する処理である。リストアとは、他の記憶媒体にバックアップされたデータの転送を受けて、転送されたデータを自身の記憶媒体に格納する処理である。   The communication terminal 1a and the communication terminal 1b are information processing apparatuses that store various types of information and process the information by a built-in CPU (Central Processing Unit). The information processing system S is an information transfer system capable of backing up data stored in the communication terminal 1a to the storage device 2 and restoring data backed up in the storage device 2 by the communication terminal 1b. Backup is a process of transferring data stored in its own storage medium to another storage medium. Restoration is a process of receiving transferred data backed up to another storage medium and storing the transferred data in its own storage medium.

本実施形態においては、通信端末1aと通信端末1bとが異なる情報処理装置(それぞれ第1情報処理装置及び第2情報処理装置)である場合について説明するが、通信端末1aが、データをリストアする通信端末1bとしても使用され、通信端末1a内のデータを一時的にストレージ装置2にバックアップした後に、通信端末1aでリストアしてもよい。なお、以下の説明において、通信端末1a及び通信端末1bの両方に該当する事項を説明する場合に、通信端末1と称する場合がある。   In this embodiment, although the case where the communication terminal 1a and the communication terminal 1b are different information processing apparatuses (first and second information processing apparatuses, respectively) will be described, the communication terminal 1a restores data. It may also be used as the communication terminal 1b, and after the data in the communication terminal 1a is temporarily backed up in the storage device 2, it may be restored by the communication terminal 1a. In the following description, when the matters applicable to both the communication terminal 1a and the communication terminal 1b are described, the communication terminal 1 may be referred to.

通信端末1aは、一以上のファイルを含むデータD1を記憶媒体に記憶している。データD1に含まれるファイルは、複数のブロックから構成されており、通信端末1aは、ブロック単位で、バックアップする対象となるデータを抽出することができる。本明細書においては、各ブロックのデータをブロックデータと称することがある。   The communication terminal 1a stores data D1 including one or more files in a storage medium. The file included in the data D1 is composed of a plurality of blocks, and the communication terminal 1a can extract data to be backed up in block units. In the present specification, data of each block may be referred to as block data.

図2は、ブロックデータについて説明するための図である。図2(a)は、データD1が複数のファイルA,B,C,Dを含むことを示している。図中の数字は、データサイズ(KB)を示している。   FIG. 2 is a diagram for explaining block data. FIG. 2A shows that the data D1 includes a plurality of files A, B, C, and D. The numbers in the figure indicate the data size (KB).

図2(b)は、各ファイルが複数のブロックデータで構成されていることを示している。ファイルAは、ブロックデータa,b,c,dで構成され、ファイルBは、ブロックデータe,f,g,h,i,jで構成され、ファイルCは、ブロックデータk,lで構成され、ファイルDは、ブロックデータm,n,oで構成されている。ブロックデータのサイズは例えば10KBであり、ファイルサイズよりも小さい。   FIG. 2B shows that each file is composed of a plurality of block data. File A is composed of block data a, b, c, d, file B is composed of block data e, f, g, h, i, j, and file C is composed of block data k, l , File D is composed of block data m, n, o. The size of the block data is, for example, 10 KB, which is smaller than the file size.

図2(c)は、通信端末1aの記憶媒体に記憶されているデータD1のうち、網点で示すデータが変更されたことを示している。ファイルAにおける3KBのデータ、ファイルBにおける14KBのデータ、及びファイルDにおける5KBのデータが変更されており、ファイルCは変更されていない。   FIG. 2C shows that the data indicated by the halftone dot has been changed among the data D1 stored in the storage medium of the communication terminal 1a. The 3 KB data in the file A, the 14 KB data in the file B, and the 5 KB data in the file D have been changed, and the file C has not been changed.

仮に、通信端末1aのユーザが、図2(c)に示す変更が発生する前に、通信端末1aに記憶されているデータD1を通信端末1bにバックアップしていたとする。この場合、ユーザは、通信端末1aに記憶されているデータD1の一部に変更が発生すると、変更された内容を通信端末1bにも反映させたい。このような場合、ユーザは、通信端末1aにおいて変更されたデータをストレージ装置2にバックアップしてから、通信端末1bでリストアすることができる。ファイル単位でバックアップをする場合、ファイルA、ファイルB及びファイルDをバックアップする必要があるので、図2(d)に示すように、通信端末1aは、合計130KBのデータをストレージ装置2に送信しなければならない。   Suppose that the user of the communication terminal 1a backs up the data D1 stored in the communication terminal 1a to the communication terminal 1b before the change shown in FIG. 2C occurs. In this case, when a change occurs in part of the data D1 stored in the communication terminal 1a, the user wants to reflect the changed content also on the communication terminal 1b. In such a case, the user can restore the data changed in the communication terminal 1a to the storage device 2 and then restore the data using the communication terminal 1b. When backing up in units of files, it is necessary to back up file A, file B and file D, so as shown in FIG. 2 (d), the communication terminal 1a transmits a total of 130 KB of data to the storage apparatus 2 There must be.

これに対して、本実施形態における通信端末1aは、図2(e)に示すように、変更が発生したデータを含むブロックデータc,i,j,oを抽出し、抽出したブロックデータc,i,j,oのみをストレージ装置2に送信する。このようにすることで、ストレージ装置2に送信するデータの容量は40KBとなるので、ファイル単位でバックアップする場合に比べて、データの送信量が少なく、バックアップ処理の高速化を実現することができる。   On the other hand, as shown in FIG. 2 (e), the communication terminal 1a in this embodiment extracts block data c, i, j, o including data in which a change has occurred, and extracts the extracted block data c, Only i, j, o are sent to the storage device 2. By doing this, the capacity of data to be transmitted to the storage device 2 is 40 KB, so the amount of data transmission is less than when backing up in file units, and high-speed backup processing can be realized. .

図1においては、変更が発生したブロックデータが2つである場合を示しており、変更が発生したブロックデータは、ブロックデータd1、ブロックデータd2として示されている。ここで、変更が発生したブロックデータの中には、通信端末1bに記憶させるべきでないブロックデータがある。例えば、通信端末1aのユーザのみがコンテンツを使用することが認められているファイルに含まれるブロックデータや、ユーザが通信端末1bに記憶させたくないファイルに含まれるブロックデータが存在し得る。図1においては、斜線で示すブロックデータd2が、通信端末1bに記憶させるべきではなく、削除する対象のファイル(以下、削除対象ファイルという)に含まれるブロックデータであるとする。   FIG. 1 shows the case where there are two block data in which the change has occurred, and the block data in which the change has occurred is shown as block data d1 and block data d2. Here, among the block data in which the change has occurred, there is block data that should not be stored in the communication terminal 1b. For example, there may be block data included in a file for which only the user of the communication terminal 1a is permitted to use the content, or block data included in a file that the user does not want to store in the communication terminal 1b. In FIG. 1, it is assumed that the block data d2 indicated by hatching is not to be stored in the communication terminal 1b, but is block data included in a file to be deleted (hereinafter referred to as a deletion target file).

通信端末1aにおいて、変更が発生したブロックデータが、このような削除対象ファイルに含まれるブロックデータであるかを照合し、ブロックデータd2をバックアップする対象から除外する処理をすると、バックアップするブロックデータd1をストレージ装置2に送信するまでの処理時間が長くなってしまう。そこで、本実施形態の通信端末1aは、削除対象ファイルに含まれるブロックデータd2を、バックアップする対象から除外することなくストレージ装置2に送信するとともに、削除対象ファイルを特定するための削除ファイル情報を含む削除ファイルリストLをストレージ装置2に送信する。通信端末1aは、削除ファイルリストLを予め作成しておくことができるので、削除ファイルリストLをストレージ装置2に送信したとしても、ブロックデータのバックアップを実行する際の処理時間に影響しない。   In the communication terminal 1a, it is checked whether block data for which a change has occurred is block data included in such a deletion target file, and processing for excluding the block data d2 from being backed up is block data d1 to be backed up. Processing time until the storage device 2 is transmitted. Therefore, the communication terminal 1a according to the present embodiment transmits the block data d2 included in the deletion target file to the storage device 2 without excluding the block data d2 from the target to be backed up, and the deletion file information for specifying the deletion target file. The deletion file list L including is transmitted to the storage device 2. The communication terminal 1a can create the deleted file list L in advance, so that even if the deleted file list L is sent to the storage device 2, it does not affect the processing time for executing block data backup.

通信端末1bにおいては、ストレージ装置2にバックアップされたブロックデータd1及びブロックデータd2を受信して、受信したブロックデータを記憶媒体に記憶させることにより、一時的に、通信端末1aと同じデータD1を保持する。その後、通信端末1bは、ストレージ装置2から受信した削除ファイルリストLを参照して、削除ファイルリストLに含まれているファイルを削除することにより、ブロックデータd2が削除された状態のデータD2を生成することができる。   In the communication terminal 1b, the block data d1 and the block data d2 backed up in the storage device 2 are received, and the received block data is stored in the storage medium to temporarily store the same data D1 as the communication terminal 1a. Hold. Thereafter, the communication terminal 1b refers to the deleted file list L received from the storage device 2 and deletes the file included in the deleted file list L, thereby removing the data D2 in a state in which the block data d2 is deleted. Can be generated.

このように、本実施形態に係る情報処理システムSにおいては、ブロックデータ単位でバックアップする場合に、バックアップ時の処理時間を延ばすことなく、バックアップする必要がないファイルに含まれるブロックデータをバックアップ先の通信端末1bが保持しないようにすることができる。通信端末1aがデータをバックアップする頻度は、通信端末1bがデータをリストアする頻度よりも高いと考えられるので、情報処理システムSは、通信端末1aにおけるバックアップ時間が長くならないようにできる点で、記憶しているデータのうちの一部のデータをブロックデータ単位でバックアップする際に好適である。   As described above, in the information processing system S according to the present embodiment, when backing up in block data units, block data included in files that do not need to be backed up can be backed up without extending processing time at the time of backup. It is possible not to hold the communication terminal 1b. Since the frequency with which the communication terminal 1a backs up data is considered to be higher than the frequency with which the communication terminal 1b restores data, the information processing system S can prevent the backup time in the communication terminal 1a from being extended, It is suitable when backing up some data of the data being processed in block data units.

[通信端末1の構成]
図3は、通信端末1の構成を示す図である。以下の説明においては、図3に示す通信端末1が通信端末1aとして動作する場合について説明する。通信端末1は、通信部11と、表示部12と、操作部13と、記憶部14と、制御部15とを有する。制御部15は、情報生成部151と、ブロック管理部153及びファイル管理部154を有するファイルシステム部152と、送信部155と、受信部156とを有する。
[Configuration of communication terminal 1]
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the communication terminal 1. In the following description, the case where the communication terminal 1 shown in FIG. 3 operates as the communication terminal 1a will be described. The communication terminal 1 includes a communication unit 11, a display unit 12, an operation unit 13, a storage unit 14, and a control unit 15. The control unit 15 includes an information generation unit 151, a file system unit 152 having a block management unit 153 and a file management unit 154, a transmission unit 155, and a reception unit 156.

通信部11は、ストレージ装置2との間でデータを送受信するための通信インタフェースを有する。通信部11が、LTE(Long Term Evolution)やWi−Fi(登録商標)等の無線通信回線を介してストレージ装置2との間でデータを送受信する場合、通信部11は、無線通信ユニットを含む。通信部11は、送信部155から入力されたデータをストレージ装置2に送信する。また、通信部11は、ストレージ装置2から受信したデータを受信部156に入力する。   The communication unit 11 has a communication interface for transmitting and receiving data to and from the storage device 2. When the communication unit 11 transmits / receives data to / from the storage apparatus 2 via a wireless communication line such as LTE (Long Term Evolution) or Wi-Fi (registered trademark), the communication unit 11 includes a wireless communication unit. . The communication unit 11 transmits the data input from the transmission unit 155 to the storage device 2. Also, the communication unit 11 inputs the data received from the storage device 2 to the receiving unit 156.

表示部12は、情報を表示するディスプレイである。操作部13は、ユーザが操作を行うためのデバイスであり、例えば、表示部12に重ねて設けられたタッチパネルである。ユーザは、操作部13を用いて、記憶部14に記憶されたデータをバックアップする処理を起動させることができる。   The display unit 12 is a display that displays information. The operation unit 13 is a device for the user to operate, and is, for example, a touch panel provided overlapping the display unit 12. The user can use the operation unit 13 to start a process of backing up data stored in the storage unit 14.

記憶部14は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。記憶部14は、制御部15が実行するプログラムを記憶する。また、制御部15がプログラムを実行する際に用いる各種のデータを記憶している。図1におけるデータD1は、記憶部14に記憶されている。   The storage unit 14 is a storage medium such as a read only memory (ROM) and a random access memory (RAM). The storage unit 14 stores a program that the control unit 15 executes. In addition, various data used when the control unit 15 executes a program is stored. Data D1 in FIG. 1 is stored in the storage unit 14.

制御部15は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部15は、記憶部14に記憶されたプログラムを実行することにより、情報生成部151、ファイルシステム部152、ブロック管理部153、ファイル管理部154、送信部155及び受信部156として機能する。   The control unit 15 is, for example, a CPU (Central Processing Unit). The control unit 15 functions as an information generation unit 151, a file system unit 152, a block management unit 153, a file management unit 154, a transmission unit 155, and a reception unit 156 by executing the programs stored in the storage unit 14.

情報生成部151は、記憶部14に記憶されたファイルのうち削除する対象のファイルを特定するための削除ファイル情報を含む削除ファイルリストLを生成する。情報生成部151は、生成した削除ファイルリストLを送信部155に入力する。情報生成部151は、以下に説明するさまざまな条件に基づいて、削除ファイルリストLを生成する。   The information generation unit 151 generates a deletion file list L including deletion file information for specifying a file to be deleted among the files stored in the storage unit 14. The information generation unit 151 inputs the generated deleted file list L to the transmission unit 155. The information generation unit 151 generates the deletion file list L based on various conditions described below.

情報生成部151は、例えば、情報転送先の通信端末1bにおける使用を禁止するファイルを特定するための情報(以下、ファイルIDという)を削除ファイルリストLに入れる。通信端末1bにおける使用を禁止するファイルは、例えばコピーして使用することが禁止されているファイルである。   The information generation unit 151 puts, for example, information (hereinafter referred to as a file ID) for specifying a file prohibited from use in the information transfer destination communication terminal 1b in the deletion file list L. The file for which use in the communication terminal 1b is prohibited is, for example, a file for which copying and use are prohibited.

情報生成部151は、記憶部14がファイルに関連付けて記憶しているコンテンツホルダー情報を参照することにより、通信端末1bのユーザがコンテンツホルダー情報に含まれておらず、通信端末1bのユーザが所持することが禁止されているファイルのファイルIDを削除ファイルリストLに入れる。このようにすることで、ファイルを所持する権利を有していない通信端末1bのユーザがファイルを使用してしまうことを防止できる。   The information generation unit 151 refers to the content holder information stored in the storage unit 14 in association with the file, whereby the user of the communication terminal 1b is not included in the content holder information, and the user of the communication terminal 1b possesses Delete the file ID of the file that is prohibited to be added to the delete file list L. By doing this, it is possible to prevent the user of the communication terminal 1b not having the right to possess the file from using the file.

また、情報生成部151は、拡張子が所定の種類のファイルのファイルIDを削除ファイルリストLに入れてもよい。例えば、情報生成部151は、ファイルの拡張子がDRM(Digital Rights Management)で保護されたファイルの拡張子である場合、このファイルのファイルIDを削除ファイルリストLに入れることにより、DRMで保護されたファイルが通信端末1bにコピーして使用可能な状態で保存されないようにすることができる。   Further, the information generation unit 151 may put the file ID of the file having the predetermined type of extension in the deletion file list L. For example, when the file extension is an extension of a file protected by DRM (Digital Rights Management), the information generation unit 151 adds the file ID of this file to the deletion file list L to be protected by the DRM. It is possible that the file is copied to the communication terminal 1b and not saved in a usable state.

また、情報生成部151は、ユーザにより設定された種類のファイルのファイルIDを削除ファイルリストLに入れてもよい。通信端末1aのユーザは、例えば、操作部13を介して、通信端末1bに転送させないファイルの種類又は転送させるファイルの種類を設定することができる。ユーザは、ファイルの種類を、ファイルの拡張子、ファイルの作成日、ファイル名等に基づいて設定することができる。   Further, the information generation unit 151 may put the file ID of the file of the type set by the user in the deletion file list L. The user of the communication terminal 1a can set, for example, the type of file not to be transferred to the communication terminal 1b or the type of file to be transferred via the operation unit 13. The user can set the file type based on the file extension, the file creation date, the file name, and the like.

例えば、通信端末1bが、例えば家族で共用する端末である場合、通信端末1aのユーザは、家族で旅行をした日に作成された写真コンテンツのみを通信端末1bに転送する対象に含めることができる。通信端末1aのユーザは、拡張子がjpgである画像コンテンツは通信端末1bに転送する対象に含め、拡張子がemlであるメールコンテンツは通信端末1bに転送する対象に含めないようにすることもできる。   For example, when the communication terminal 1b is a terminal shared by a family, for example, the user of the communication terminal 1a can include only the photo content created on the day of traveling by the family as a target to be transferred to the communication terminal 1b. . The user of the communication terminal 1a may include the image content with the extension jpg in the target to be transferred to the communication terminal 1b, and not include the e-mail content with the extension eml in the target to be transferred to the communication terminal 1b. it can.

また、情報生成部151は、操作部13を介してユーザにより選択されたファイルのファイルIDを削除ファイルリストLに入れてもよい。このようにすることで、通信端末1aのユーザは、通信端末1bに転送させないファイルを個別に指定することができる。   Further, the information generation unit 151 may put the file ID of the file selected by the user via the operation unit 13 in the deletion file list L. By doing this, the user of the communication terminal 1a can individually designate files that are not transferred to the communication terminal 1b.

ファイルシステム部152は、記憶部14にブロックデータ又はファイルを書き込んだり、記憶部14に記憶されたブロックデータ又はファイルを読み出したりする。ファイルシステム部152は、ブロック単位でファイル内のデータを書き込み又は読み出しを実行するブロック管理部153と、ファイル単位で書き込み又は読み出しを実行するファイル管理部154とを有している。ファイルシステム部152は、記憶部14に記憶された全てのファイルや差分ブロックをストレージ装置2にバックアップする際にはブロック管理部153を用いて処理を実行し、削除ファイルリストLに基づいてファイルを削除する際には、ファイル管理部154を用いて処理を実行する。   The file system unit 152 writes block data or a file in the storage unit 14 and reads block data or a file stored in the storage unit 14. The file system unit 152 includes a block management unit 153 that executes writing or reading of data in a file in units of blocks and a file management unit 154 that executes writing or reading in units of files. When backing up all the files and difference blocks stored in the storage unit 14 to the storage device 2, the file system unit 152 executes processing using the block management unit 153, and performs file processing based on the deleted file list L. At the time of deletion, the file management unit 154 is used to execute processing.

ブロック管理部153は、操作部13を介して、記憶部14に記憶されたデータD1を通信端末1bに転送する処理が起動された場合に、ストレージ装置2にバックアップする対象となるブロックデータを抽出する。ブロック管理部153は、例えば、前回、データD1内のファイルに含まれる一以上のブロックのデータをストレージ装置2に送信した後に変更が発生した変更ブロックを抽出する。ブロック管理部153は、抽出したデータを、送信部155を介してストレージ装置2に送信する。   The block managing unit 153 extracts block data to be backed up to the storage device 2 when the process of transferring the data D1 stored in the storage unit 14 to the communication terminal 1 b is activated via the operation unit 13 Do. The block management unit 153 extracts, for example, a change block in which a change has occurred after transmitting data of one or more blocks contained in the file in the data D1 to the storage device 2 last time. The block management unit 153 transmits the extracted data to the storage device 2 via the transmission unit 155.

ブロック管理部153は、例えば記憶部14に記憶されたブロックデータの変更履歴を参照することにより、前回のバックアップ日時以降に変更されたブロックを特定し、特定したブロックを変更ブロックとして抽出する。ブロック管理部153は、通信端末1aから通信端末1bに初めてデータD1を転送する場合、データD1の全てのブロックを変更ブロックとして抽出する。   The block management unit 153 specifies the block changed after the previous backup date and time, for example, by referring to the change history of the block data stored in the storage unit 14, and extracts the specified block as a change block. When transferring data D1 for the first time from communication terminal 1a to communication terminal 1b, block managing unit 153 extracts all blocks of data D1 as a change block.

また、ブロック管理部153は、ストレージ装置2に転送されたデータをリストアする通信端末1bとして機能する場合に、通信端末1aが送信した一以上の変更ブロックのデータをストレージ装置2から受信すると、受信した一以上の変更ブロックのデータを記憶部14に記憶させる。   When the block management unit 153 functions as the communication terminal 1 b that restores the data transferred to the storage device 2, the block management unit 153 receives the data of one or more change blocks transmitted by the communication terminal 1 a from the storage device 2, The data of one or more changed blocks is stored in the storage unit 14.

ファイル管理部154は、ストレージ装置2から削除ファイルリストLを受信すると、ブロック管理部153が変更ブロックのデータを記憶部14に記憶させた後に、削除ファイルリストLに含まれる削除ファイル情報が示すファイルを記憶部14から削除する。   When the file management unit 154 receives the deletion file list L from the storage device 2, the file indicated by the deletion file information included in the deletion file list L after the block management unit 153 stores the data of the changed block in the storage unit 14 Is deleted from the storage unit 14.

送信部155は、情報生成部151から入力された削除ファイルリストL、及びブロック管理部153から入力された変更ブロックのデータを、通信部11を介してストレージ装置2に送信する。
受信部156は、ストレージ装置2に転送されたデータをリストアする通信端末1bとして機能する場合に、通信端末1aがストレージ装置2に送信した削除ファイルリストL、及び変更ブロックのデータを、通信部11を介してストレージ装置2から受信する。受信部156は、受信した削除ファイルリストLをファイル管理部154に入力し、変更ブロックのデータをブロック管理部153に入力する。
The transmission unit 155 transmits the deletion file list L input from the information generation unit 151 and the data of the change block input from the block management unit 153 to the storage device 2 via the communication unit 11.
When the receiving unit 156 functions as the communication terminal 1 b that restores the data transferred to the storage device 2, the receiving unit 156 transmits the deletion file list L transmitted to the storage device 2 by the communication terminal 1 a and the data of the change block as From the storage device 2 via The receiving unit 156 inputs the received deleted file list L into the file management unit 154, and inputs data of the change block into the block management unit 153.

[データ転送シーケンス]
図4は、通信端末1aから通信端末1bに変更ブロックのデータを転送する場合の処理シーケンスを示す図である。
まず、通信端末1aにおいては、情報生成部151が、予め削除ファイルリストLを作成する(S11)。その後、通信端末1aは、ユーザがバックアップの操作を行うと(S12)、ファイル管理部154が、変更ブロックのデータを記憶部14から読み出して、バックアップ用のデータを作成する(S13)。送信部155は、バックアップデータ及び削除ファイルリストLをストレージ装置2に送信し、ストレージ装置2がバックアップデータ及び削除ファイルリストLを記憶媒体に格納する。
[Data transfer sequence]
FIG. 4 is a diagram showing a processing sequence when data of a change block is transferred from the communication terminal 1a to the communication terminal 1b.
First, in the communication terminal 1a, the information generation unit 151 creates the deletion file list L in advance (S11). Thereafter, when the user performs a backup operation (S12), the communication terminal 1a reads the data of the change block from the storage unit 14 and creates backup data (S13). The transmitting unit 155 transmits the backup data and the deletion file list L to the storage device 2, and the storage device 2 stores the backup data and the deletion file list L in the storage medium.

なお、通信端末1aは、バックアップデータ及び削除ファイルリストLとともに、バックアップデータのリストアを許可する端末を認証するためのパスワード等の認証情報をストレージ装置2に送信してもよい。この場合、ストレージ装置2は、バックアップデータ及び削除ファイルリストLに関連付けて認証情報を記憶媒体に格納する。   The communication terminal 1a may transmit, together with the backup data and the deleted file list L, authentication information such as a password for authenticating a terminal for which restoration of backup data is permitted to the storage device 2. In this case, the storage device 2 stores the authentication information in the storage medium in association with the backup data and the deletion file list L.

その後、通信端末1bにおいて、ユーザがリストアの操作を行うと(S21)、送信部155は、バックアップデータ及び削除ファイルリストLの転送を要求するリストア要求を送信する。ストレージ装置2は、リストア要求に応じて、バックアップデータ及び削除ファイルリストLを通信端末1bに送信する。なお、ストレージ装置2が、バックアップデータ及び削除ファイルリストLに関連付けて認証情報を記憶している場合、ストレージ装置2は、通信端末1bに対してパスワードを要求する。ストレージ装置2は、通信端末1aにより設定されたパスワードと一致していることを条件として、バックアップデータ及び削除ファイルリストLを通信端末1bに送信する。   Thereafter, in the communication terminal 1b, when the user performs a restore operation (S21), the transmission unit 155 transmits a restore request for transferring the backup data and the deleted file list L. The storage device 2 transmits the backup data and the deletion file list L to the communication terminal 1b in response to the restore request. When the storage device 2 stores authentication information in association with the backup data and the deletion file list L, the storage device 2 requests a password from the communication terminal 1b. The storage apparatus 2 transmits the backup data and the deletion file list L to the communication terminal 1b on condition that the password matches the password set by the communication terminal 1a.

通信端末1bは、バックアップデータ及び削除ファイルリストLを受信すると、ブロック管理部153が、全てのバックアップデータを記憶部14に記憶させる(S22)。既に記憶部14にデータD1が記憶されている場合、ブロック管理部153は、受信したバックアップデータをデータD1に上書きする。   When the communication terminal 1b receives the backup data and the deletion file list L, the block management unit 153 stores all the backup data in the storage unit 14 (S22). When the data D1 is already stored in the storage unit 14, the block management unit 153 overwrites the received backup data on the data D1.

続いて、ファイル管理部154は、削除ファイルリストLを参照して、削除ファイルリストLに含まれているファイルIDに対応するファイルを記憶部14から削除する(S23)。通信端末1bは、削除対象ファイルを削除した後に再起動する(S24)。これ以降、ユーザは、記憶部14に記憶されたファイルにアクセスすることが可能になる。
以上の手順により、通信端末1aから通信端末1bに、削除対象ファイル以外のファイルに含まれる変更ブロックのデータを選択的に転送することができる。
Subsequently, the file management unit 154 deletes the file corresponding to the file ID included in the deleted file list L from the storage unit 14 with reference to the deleted file list L (S23). The communication terminal 1b restarts after deleting the deletion target file (S24). After this, the user can access the file stored in the storage unit 14.
According to the above procedure, it is possible to selectively transfer the data of the change block included in the file other than the file to be deleted from the communication terminal 1a to the communication terminal 1b.

[情報処理システムSによる効果]
以上説明したように、本実施形態に係る情報処理システムSは、バックアップ元となる通信端末1aにおいて、削除する対象のファイルを特定するための情報を含む削除ファイルリストLを生成し、通信端末1aからストレージ装置2に対して、バックアップ対象となるブロックのデータ及び削除ファイルリストLを送信する。そして、バックアップ先となる通信端末1bが、ストレージ装置2から受信したデータを記憶部14に記憶させた後に、削除ファイルリストLにより特定される削除対象ファイルを削除する。
[Effect by information processing system S]
As described above, the information processing system S according to the present embodiment generates the deletion file list L including the information for specifying the file to be deleted in the communication terminal 1a serving as the backup source, and the communication terminal 1a The data of the block to be backed up and the deletion file list L are sent to the storage device 2 from the above. Then, the communication terminal 1b serving as the backup destination stores the data received from the storage device 2 in the storage unit 14, and then deletes the deletion target file specified by the deletion file list L.

このようにすることで、通信端末1aにおいては、バックアップする対象となるデータを高速にストレージ装置2に送信することができ、かつ、通信端末1bにバックアップするべきでないファイルに含まれるデータが通信端末1bにおいて使用可能な状態で保存されることを防止できる。   By doing this, in the communication terminal 1a, the data to be backed up can be transmitted to the storage device 2 at high speed, and the data contained in the file that should not be backed up in the communication terminal 1b is the communication terminal It can be prevented from being stored in a usable state in 1b.

通信端末1aは、例えば、通信端末1bにおける使用を禁止するファイル、又は通信端末1bのユーザがコンテンツホルダーとして登録されていないファイルを削除対象ファイルとする。このようにすることで、通信端末1bのユーザが使用するべきでないファイルが通信端末1bにおいて使用可能な状態で保存されることを防止できる。   For example, the communication terminal 1a sets a file for which use in the communication terminal 1b is prohibited or a file for which the user of the communication terminal 1b is not registered as a content holder as a deletion target file. In this way, it is possible to prevent files that should not be used by the user of the communication terminal 1b from being stored in a usable state in the communication terminal 1b.

また、通信端末1aは、ファイルの拡張子及び作成日等を参照することにより、通信端末1bで使用させるべきでないファイルを自動的に認識することもできる。このようにすることで、ユーザは、手間をかけることなく、通信端末1bにコピーしたいファイルのみをバックアップすることができる。   The communication terminal 1a can also automatically recognize a file that should not be used by the communication terminal 1b by referring to the file extension, the date of creation, and the like. By doing this, the user can back up only the file that he / she wants to copy to the communication terminal 1b without spending time.

また、通信端末1aにおいては、ユーザが、他の端末にコピーさせたくないファイルを設定することができるので、通信端末1bが、他の人と共用される端末である場合であっても、ユーザは安心してデータをバックアップすることができる。   Further, in the communication terminal 1a, since the user can set a file which the user does not want to copy to another terminal, even if the communication terminal 1b is a terminal shared with another person, the user Can safely back up your data.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。特に、装置の分散・統合の具体的な実施形態は以上に図示するものに限られず、その全部又は一部について、種々の付加等に応じて、又は、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It is apparent to those skilled in the art that various changes or modifications can be added to the above embodiment. In particular, the specific embodiment of the distribution and integration of the devices is not limited to the one illustrated above, and all or part of the specific embodiments according to various additions or the like or according to the functional load, in arbitrary units. It can be configured to be distributed or integrated functionally or physically.

1 通信端末
2 ストレージ装置
11 通信部
12 表示部
13 操作部
14 記憶部
15 制御部
151 情報生成部
152 ファイルシステム部
153 ブロック管理部
154 ファイル管理部
155 送信部
156 受信部
S 情報処理システム
REFERENCE SIGNS LIST 1 communication terminal 2 storage device 11 communication unit 12 display unit 13 operation unit 14 storage unit 15 control unit 151 information generation unit 152 file system unit 153 block management unit 154 file management unit 155 transmission unit 156 reception unit S information processing system

Claims (10)

第1情報処理装置及び第2情報処理装置を有し、
前記第1情報処理装置は、
複数のブロックを含むファイルを記憶する第1記憶部と、
前記第1記憶部に記憶された前記ファイルのうち削除する対象のファイルであって、前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルを特定するための削除ファイル情報を生成する情報生成部と、
前記ファイルに含まれる一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報をストレージ装置に送信する送信部と、
を有し、
前記第2情報処理装置は、
複数のブロックを含むファイルを記憶する第2記憶部と、
前記一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記一以上のブロックのデータを前記第2記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除するファイルシステム部と、
を有する情報処理システム。
A first information processing apparatus and a second information processing apparatus;
The first information processing apparatus is
A first storage unit storing a file including a plurality of blocks;
An information generation unit for generating deletion file information for specifying a file to be deleted among the files stored in the first storage unit, the file being prohibited from being used in the second information processing apparatus; ,
A transmitting unit that transmits data of one or more blocks included in the file and the deleted file information to a storage device;
Have
The second information processing apparatus is
A second storage unit storing a file including a plurality of blocks;
A receiving unit that receives the data of the one or more blocks and the deletion file information from the storage device;
A file system unit that deletes the file indicated by the deletion file information from the second storage unit after storing the data of the one or more blocks received by the receiving unit in the second storage unit;
An information processing system having
前記第1情報処理装置は、前記ファイルに含まれる一以上のブロックを前記ストレージ装置に送信した後に変更が発生した変更ブロックを抽出するブロック管理部をさらに有し、
前記送信部は、前記変更ブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置に送信し、
前記受信部は、前記変更ブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置から受信し、
前記ファイルシステム部は、前記変更ブロックのデータを前記第2記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除する、
請求項1に記載の情報処理システム。
The first information processing apparatus further includes a block management unit that extracts a change block in which a change has occurred after transmitting one or more blocks included in the file to the storage device,
The transmission unit transmits the data of the change block and the deletion file information to the storage device.
The receiving unit receives data of the changed block and the deleted file information from the storage device.
The file system unit deletes the file indicated by the deleted file information from the second storage unit after storing the data of the changed block in the second storage unit.
The information processing system according to claim 1.
前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルは、コピーして使用することが禁止されているファイルである、
請求項1又は2に記載の情報処理システム。
The file whose use in the second information processing apparatus is prohibited is a file whose copy and use are prohibited.
The information processing system according to claim 1 or 2.
前記第1記憶部は、前記ファイルを保持可能なユーザを示すコンテンツホルダー情報を前記ファイルに関連付けて記憶しており、
前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルは、前記コンテンツホルダー情報に前記第2情報処理装置のユーザが含まれていないファイルである
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The first storage unit stores content holder information indicating a user who can hold the file in association with the file,
Files used in the second information processing apparatus is prohibited is a file that the user is not included in the second information processing apparatus to the content holder information,
The information processing system according to any one of claims 1 to 3.
前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルは、拡張子が所定の種類のファイルである
請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Files used in the second information processing apparatus is prohibited, the extension is a predetermined type of file,
The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルは、ユーザにより設定された種類のファイルである
請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Files used in the second information processing apparatus is prohibited is set file types by user,
The information processing system according to any one of claims 1 to 5.
前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルは、ユーザにより選択されたファイルである
請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Files used in the second information processing apparatus is prohibited, a file selected by the user,
The information processing system according to any one of claims 1 to 6.
ファイルを記憶する情報処理装置であって、
複数のブロックを含む前記ファイルを記憶する第1記憶部と、
前記第1記憶部に記憶されたファイルのうち、削除する対象のファイルであって、他の装置における使用が禁止されるファイルを特定するための削除ファイル情報を生成する情報生成部と、
前記ファイルに含まれる一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報をストレージ装置に送信する送信部と、
を有し、
前記他の装置は、前記ストレージ装置から受信した前記一以上のブロックのデータを前記他の装置の第2記憶部に記憶させた後に、前記ストレージ装置から受信した前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除する、
情報処理装置。
An information processing apparatus for storing files,
A first storage unit storing the file including a plurality of blocks;
An information generation unit for generating deletion file information for specifying a file to be deleted among the files stored in the first storage unit and which is prohibited to be used in another device ;
A transmitting unit that transmits data of one or more blocks included in the file and the deleted file information to a storage device;
Have
The other device stores the data of the one or more blocks received from the storage device in a second storage unit of the other device, and then the file indicated by the deleted file information received from the storage device is stored. Delete from the second storage unit,
Information processing device.
情報処理装置であって、
複数のブロックを含むファイルを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶させるファイルに含まれる一以上のブロックのデータと、前記記憶部に記憶された複数のブロックを含むファイルのうち、削除するファイルであって、当該情報処理装置における使用が禁止されるファイルを示す削除ファイル情報とをストレージ装置から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記一以上のブロックのデータを前記記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記記憶部から削除するファイルシステム部と、 を有し、
前記削除ファイル情報は、前記削除ファイル情報を生成した他の情報処理装置から前記ストレージ装置に送信された情報である、情報処理装置。
An information processing apparatus,
A storage unit storing a file including a plurality of blocks;
Among the files including one or more blocks of data included in the file stored in the storage unit and the file including the plurality of blocks stored in the storage unit, the file to be deleted is prohibited from use in the information processing apparatus A receiving unit that receives, from the storage device, deleted file information indicating a file to be
The data of the one or more blocks received by the receiver after storing in the storage unit, have a, and the file system unit to delete the file that the deleted file information indicates from the storage unit,
The information processing apparatus, wherein the deletion file information is information transmitted to the storage apparatus from another information processing apparatus that has generated the deletion file information .
第1情報処理装置が記憶しているファイルを第2情報処理装置に転送させるための情報処理方法であって、
前記第1情報処理装置が実行する、
前記第1情報処理装置の第1記憶部に記憶されたファイルのうち削除する対象のファイルであって、前記第2情報処理装置における使用が禁止されるファイルを特定するための削除ファイル情報を生成するステップと、
前記第1記憶部に記憶された前記ファイルに含まれる一以上のブロックのデータと、前記削除ファイル情報とを、ストレージ装置に送信するステップと、
前記第2情報処理装置が実行する、
前記一以上のブロックのデータ及び前記削除ファイル情報を前記ストレージ装置から受信するステップと、
受信した前記一以上のブロックのデータを前記第2情報処理装置の第2記憶部に記憶させるステップと、
前記受信した前記一以上のブロックのデータを前記第2記憶部に記憶させた後に、前記削除ファイル情報が示すファイルを前記第2記憶部から削除するステップと、
を有する情報処理方法。


An information processing method for transferring a file stored in a first information processing apparatus to a second information processing apparatus,
Executed by the first information processing apparatus;
Generation of deletion file information for identifying a file to be deleted among files stored in the first storage unit of the first information processing apparatus, the file being prohibited from being used in the second information processing apparatus Step to
Transmitting one or more blocks of data included in the file stored in the first storage unit and the deleted file information to a storage device;
Executed by the second information processing apparatus;
Receiving the data of the one or more blocks and the deletion file information from the storage device;
Storing the received data of the one or more blocks in a second storage unit of the second information processing apparatus;
Deleting the file indicated by the deletion file information from the second storage unit after storing the received one or more blocks of data in the second storage unit;
Information processing method having.


JP2016038661A 2016-03-01 2016-03-01 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD Expired - Fee Related JP6510445B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038661A JP6510445B2 (en) 2016-03-01 2016-03-01 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038661A JP6510445B2 (en) 2016-03-01 2016-03-01 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017156913A JP2017156913A (en) 2017-09-07
JP6510445B2 true JP6510445B2 (en) 2019-05-08

Family

ID=59810110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016038661A Expired - Fee Related JP6510445B2 (en) 2016-03-01 2016-03-01 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6510445B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171242A (en) * 1989-11-30 1991-07-24 Oki Electric Ind Co Ltd File backup method
JP2008235951A (en) * 2005-06-28 2008-10-02 Movell Software:Kk Backup of mobile user data using difference method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017156913A (en) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3685268B1 (en) File system point-in-time restore using recycle bin and version history
JP6795684B2 (en) Malware detection and content item restoration
US9021136B2 (en) Data synchronisation
US20170206353A1 (en) Method and system for preventing malicious alteration of data in computer system
JP2016532956A (en) Technology for managing unsynchronized content items on unlinked devices
JP2009199195A (en) Computer system and terminal
JP5018403B2 (en) BACKUP SYSTEM, SERVER DEVICE, BACKUP METHOD USED FOR THEM, AND PROGRAM THEREOF
US10205842B2 (en) Information processing system in which an information processing apparatus sends updated setting information to a connected device, information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP6510446B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
CN110046000B (en) Applet running method and device
JP2017167811A (en) Backup controller, backup controlling method, and program
JP6510445B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP6272546B2 (en) Data storage device, data processing method, and data processing program
JP6287308B2 (en) Replication control system, replication control method, and replication control program
JP7119324B2 (en) Information processing device and information processing program
JP2013131158A (en) Automatic virtualization program, automatic virtualization method, and information processing apparatus
JP6551206B2 (en) File storage system, server, file storage method and file storage program
JP6231957B2 (en) Data restoration apparatus and data restoration method
US11226872B2 (en) Information processing apparatus, file management apparatus, and file management system
US9880904B2 (en) Supporting multiple backup applications using a single change tracker
TW201814577A (en) Method and system for preventing malicious alteration of data in computer system
US11809598B2 (en) Devices and methods for safe storage of media containing personal data and erasure of stored personal data
JP7172260B2 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
JP7124282B2 (en) Information processing device and information processing program
JP2022082006A (en) Storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees