JP6503957B2 - Electronic device and display control program - Google Patents

Electronic device and display control program Download PDF

Info

Publication number
JP6503957B2
JP6503957B2 JP2015144106A JP2015144106A JP6503957B2 JP 6503957 B2 JP6503957 B2 JP 6503957B2 JP 2015144106 A JP2015144106 A JP 2015144106A JP 2015144106 A JP2015144106 A JP 2015144106A JP 6503957 B2 JP6503957 B2 JP 6503957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
application
displayed
display
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015144106A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017027293A (en
Inventor
亮史 一橋
亮史 一橋
雄貴 深草
雄貴 深草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Connected Technologies Ltd
Original Assignee
Fujitsu Connected Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Connected Technologies Ltd filed Critical Fujitsu Connected Technologies Ltd
Priority to JP2015144106A priority Critical patent/JP6503957B2/en
Publication of JP2017027293A publication Critical patent/JP2017027293A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6503957B2 publication Critical patent/JP6503957B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、電子機器及び表示制御プログラムに関する。   The present invention relates to an electronic device and a display control program.

携帯情報端末装置等の電子機器には、不正使用の防止や誤操作の防止のため、ユーザの操作が一定時間以上行われない等の場合に、予め定められた操作のみを受け付けるロック状態に移行する技術がある。   In order to prevent unauthorized use and erroneous operations, electronic devices such as portable information terminals shift to a lock state in which only predetermined operations are accepted when the user's operation is not performed for a certain period of time or longer. There is technology.

また、ロック状態を解除する技術として、例えば、ユーザが携帯機器のタッチパネルに対して行った操作の種類を判別し、操作の種類が予め設定された認証情報と一致した場合にロック状態を解除する技術がある。一般的に、ロック状態が解除された場合は、ロック状態に移行する前に実行していたアプリケーションソフトウエアを引き続き実行することができる。   Also, as a technology for releasing the lock state, for example, the type of operation performed by the user on the touch panel of the portable device is determined, and the lock state is released when the type of operation matches the preset authentication information. There is technology. In general, when the lock state is released, application software that was being executed prior to transition to the lock state can continue to be executed.

国際公開第2011/043422号International Publication No. 2011/034422

ロック状態に移行した場合、電子機器の表示部の画面は、移行前に表示していた画面と異なる画面に切り替わる場合が多い。例えば、画面がオフ(消灯)状態に変化したり、ロック状態を表すロック画面に変化したり、スクリーンセーバが表示されたりする。   When transitioning to the locked state, the screen of the display unit of the electronic device often switches to a screen different from the screen displayed before the transition. For example, the screen changes to an off (off) state, changes to a lock screen indicating a locked state, or a screen saver is displayed.

このように画面が切り替わっていた場合には、ロック状態の解除後に、ロック状態に移行する前に実行していたアプリケーションソフトウエアの画面が表示部に再表示されることになる。   As described above, when the screen has been switched, the screen of the application software being executed before shifting to the locked state is redisplayed on the display unit after the locked state is released.

しかし、携帯型の電子機器では、例えば、電子機器がロック状態となっている間にユーザが移動する場合がある。ユーザが移動等した場合、当該移動に伴い、ロック状態を解除したときの電子機器の周囲環境がアプリケーションソフトウエアの画面が表示部に再表示されることが情報漏洩等の観点から望ましくない環境に変化している場合がある。   However, in the portable electronic device, for example, the user may move while the electronic device is in the locked state. When the user moves or the like, the environment around the electronic device when the locked state is released along with the movement is redisplayed on the display unit of the screen of the application software from the viewpoint of information leakage etc. It may be changing.

また、ロック状態の間に、例えば、外部からの情報受信等に応じてアプリケーションソフトウエアが起動された等の場合、ロック状態が解除された際にユーザが予期していない画面が表示部に表示される可能性もある。   In addition, when the application software is activated, for example, in response to reception of information from the outside during the locked state, a screen which the user does not expect is displayed on the display unit when the locked state is released. There is also the possibility of

本開示の技術は一つの側面として、ユーザが意図しない画面が表示部に表示されるのを防止することを目的とする。   The technique of this indication aims at preventing that a screen which a user does not mean is displayed on a display as one side.

1つの態様では、表示部と、検出部と、制御部と、を備える。検出部は、表示部の消灯状態において、表示部の点灯指示を検出する。制御部は、検出部により点灯指示を検出した際に、点灯指示以外の付帯操作の有無を判定する。また、制御部は、消灯状態に遷移する際に表示部に表示されていたアプリ画面と、アプリ画面以外の画面と、のいずれを、表示部の点灯状態に遷移する際、または点灯状態に遷移した後に表示されるロック解除画面から遷移する際、に表示部に表示させるかを判定の結果に応じて決定する。   One aspect includes a display unit, a detection unit, and a control unit. The detection unit detects a lighting instruction of the display unit when the display unit is turned off. The control unit determines the presence or absence of an incidental operation other than the lighting instruction when the detection unit detects the lighting instruction. In addition, the control unit transitions to the lighting state of the display unit or transitions to the lighting state of the display unit, whichever of the application screen and the screen other than the application screen displayed on the display unit when transitioning to the off state. When transitioning from the lock release screen to be displayed after that, whether to display on the display unit is determined according to the result of the determination.

一つの側面として、ユーザが意図しない画面が表示部に表示されるのを防止することができる、という効果を有する。   As one aspect, it is possible to prevent a screen not intended by the user from being displayed on the display unit.

第1実施形態に係る携帯情報端末装置の一例の外観図である。It is an outline view of an example of a personal digital assistant device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る携帯情報端末装置における表示制御処理に関する機能に係わる概略構成の一例を表すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the schematic structure concerning the function about the display control processing in the personal digital assistant device concerning a 1st embodiment. ホーム画面の具体例を表す図である。It is a figure showing the example of a home screen. ロック画面の具体例を表す図である。It is a figure showing the example of a lock screen. 覗き見フィルタの具体例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a peep filter. アプリ画面の具体例を表す図である。It is a figure showing the example of an application screen. 第1実施形態に係る携帯情報端末装置のアプリ管理部におけるアプリの管理及び画面制御部における表示画面の制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating management of the application in the application management part of the portable information terminal device which concerns on 1st Embodiment, and control of the display screen in a screen control part. 第1実施形態に係る携帯情報端末装置を実現するハードウエアの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware which implement | achieves the portable information terminal device which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る携帯情報端末装置で実行される表示制御処理の第一処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of the 1st processing of display control processing performed with a personal digital assistant device concerning a 1st embodiment. 携帯情報端末装置のディスプレイの画面がオフ状態になった場合の具体例を表す図である。It is a figure showing the specific example when the screen of the display of a portable information terminal device is in an OFF state. 第1実施形態に係る携帯情報端末装置で実行される表示制御処理の第二処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of the 2nd processing of display control processing performed with a personal digital assistant device concerning a 1st embodiment. ロック解除後にアプリ画面、またはアプリ画面及び覗き見防止フィルタを表示する場合の優先順位の変化を説明する図である。It is a figure explaining change of a priority in the case of displaying an application screen or an application screen, and a peeping prevention filter after unlocking. ロック解除後にアプリ画面、またはアプリ画面及び覗き見防止フィルタを表示する場合の優先順位の変化を説明する図である。It is a figure explaining change of a priority in the case of displaying an application screen or an application screen, and a peeping prevention filter after unlocking. ロック画面の表示中にキャプチャ画像を表示させるユーザ操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the user operation to which a capture image is displayed during display of a lock screen. ロック画面及びキャプチャ画像の表示の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a display of a lock | rock screen and a capture image. 第2実施形態に係る携帯情報端末装置における表示制御処理に関する機能に係わる概略構成の一例を表すブロック図である。It is a block diagram showing an example of a schematic structure concerning a function about display control processing in a personal digital assistant device concerning a 2nd embodiment. 第2実施形態に係る携帯情報端末装置を実現するハードウエアの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware which implement | achieves the portable information terminal device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る携帯情報端末装置で実行される表示制御処理の第一処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of the 1st processing of display control processing performed with a personal digital assistant device concerning a 2nd embodiment. 第2実施形態の携帯情報端末装置で実行される表示制御処理の第二処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of the 2nd processing of display control processing performed with a personal digital assistant device of a 2nd embodiment. アイコンへのタッチ(接触)の有無でロック状態の解除後にディスプレイに表示する画面を切り替える場合について第二処理のフローチャートである。It is a flowchart of 2nd processing about the case where the screen displayed on a display is switched after cancellation | release of a locked state by the presence or absence of the touch (contact) to an icon. ロック状態を解除する際の携帯情報端末装置の持ち方(傾き)に応じて、解除後に表示する画面を決定する場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where a screen displayed after cancellation is determined according to how to hold a portable information terminal device (inclination) at the time of cancellation of a lock state.

以下、図面を参照して開示の技術の一例を詳細に説明する。   Hereinafter, an example of the disclosed technology will be described in detail with reference to the drawings.

[第1実施形態]
本実施形態では、開示の技術の一例として電子機器が携帯情報端末装置である場合、より具体的には、スマートフォンである態様について説明する。なお、本実施形態では、記載を簡略化するためにアプリケーションソフトウエアについて「アプリ」と称する場合がある。
First Embodiment
In the present embodiment, as an example of the disclosed technology, when the electronic device is a portable information terminal device, more specifically, an aspect of being a smart phone will be described. In the present embodiment, application software may be referred to as an “application” in order to simplify the description.

図1には、本実施形態の携帯情報端末装置10の一例の外観図を示す。図1(1)は、(2)に示したX方向から筐体11を視認した側面図である。また、図1(2)は、表面側(ディスプレイ20を備える面)の平面図である。また、図1(3)は、裏面側の平面図である。   FIG. 1 shows an external view of an example of a portable information terminal device 10 of the present embodiment. FIG. 1A is a side view of the housing 11 viewed in the X direction shown in FIG. Moreover, FIG. 1 (2) is a top view of surface side (surface provided with the display 20). Further, FIG. 1 (3) is a plan view of the back side.

図1(2)に示すように、携帯情報端末装置10の筐体11の表面には、ホームボタン16、インカメラ18、及びディスプレイ20を備える。本実施形態のディスプレイ20は、表示部(表示部20A、図8参照)としての機能及びタッチパネル(タッチパネル20B、図8参照)としての機能を備えたいわゆるタッチパネルディスプレイである。ホームボタン16は、ユーザにより操作(押下)された場合に、ホームアプリ(詳細後述)を起動させるためのボタンである。インカメラ18は、携帯情報端末装置10の表面側に位置する被写体を撮影する機能を有し、主に携帯情報端末装置10のユーザを撮影(いわゆる自撮り)するために用いられる。   As shown in FIG. 1 (2), a home button 16, an in-camera 18, and a display 20 are provided on the surface of the case 11 of the portable information terminal device 10. The display 20 according to the present embodiment is a so-called touch panel display having a function as a display unit (display unit 20A, see FIG. 8) and a function as a touch panel (touch panel 20B, see FIG. 8). The home button 16 is a button for activating a home application (details will be described later) when it is operated (pressed) by the user. The in-camera 18 has a function of photographing an object located on the front surface side of the portable information terminal device 10, and is mainly used to photograph (so-called self photographing) a user of the portable information terminal device 10.

また、図1(1)に示すように、携帯情報端末装置10の筐体11の側面には、音量をアップさせる音量ボタン12、音量をダウンさせる音量ボタン13、及び電源ボタン14を備える。   Further, as shown in FIG. 1A, the side surface of the case 11 of the portable information terminal device 10 is provided with a volume button 12 for raising the volume, a volume button 13 for decreasing the volume, and a power button 14.

また、図1(3)に示すように携帯情報端末装置10の筐体11の裏面には、アウトカメラ22及び指紋認証ボタン24を備える。アウトカメラ22は、携帯情報端末装置10の裏面側に位置する被写体を撮影する機能を有する。指紋認証ボタン24は、ユーザの指紋認証を必要とする処理が行われる場合に、ユーザの指紋認証を行うための機能を有する。   In addition, as shown in FIG. 1 (3), an out camera 22 and a fingerprint authentication button 24 are provided on the back of the case 11 of the portable information terminal device 10. The out camera 22 has a function of photographing an object located on the back side of the portable information terminal device 10. The fingerprint authentication button 24 has a function for performing fingerprint authentication of the user when processing requiring fingerprint authentication of the user is performed.

図2には、本実施形態の携帯情報端末装置10における表示制御処理に関する機能に係わる概略構成の一例を表すブロック図を示す。本実施形態の携帯情報端末装置10は、端末状態管理部30、タッチセンサ制御部32、ハードキー制御部34、アプリ管理部36、各種アプリ38、画面制御部40、及びタイマ42を備える。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of a schematic configuration relating to the function related to display control processing in the portable information terminal device 10 of the present embodiment. The portable information terminal device 10 of the present embodiment includes a terminal state management unit 30, a touch sensor control unit 32, a hard key control unit 34, an application management unit 36, various applications 38, a screen control unit 40, and a timer 42.

端末状態管理部30は、携帯情報端末装置10全体を管理する機能を有する。また、端末状態管理部30は、タッチセンサ制御部32、ハードキー制御部34、及びアプリ管理部36から受け取った情報を、画面制御部40に出力する。端末状態管理部30及び画面制御部40は、開示の技術の制御部の一例である。また、端末状態管理部30、タッチセンサ制御部32、及びハードキー制御部34は、開示の技術の検出部の一例である。   The terminal state management unit 30 has a function of managing the entire portable information terminal device 10. The terminal state management unit 30 also outputs the information received from the touch sensor control unit 32, the hard key control unit 34, and the application management unit 36 to the screen control unit 40. The terminal state management unit 30 and the screen control unit 40 are an example of a control unit of the disclosed technology. The terminal state management unit 30, the touch sensor control unit 32, and the hard key control unit 34 are an example of a detection unit of the disclosed technology.

タッチセンサ制御部32は、タッチパネルとしてのディスプレイ20を制御する機能を有する。具体的には、本実施形態のタッチセンサ制御部32は、ディスプレイ20に対するユーザ操作を認識してその情報を出力する機能を有する。   The touch sensor control unit 32 has a function of controlling the display 20 as a touch panel. Specifically, the touch sensor control unit 32 of the present embodiment has a function of recognizing a user operation on the display 20 and outputting the information.

ハードキー制御部34は、音量ボタン12、音量ボタン13、電源ボタン14、ホームボタン16、及び指紋認証ボタン24等のハードキー群(ハードキー群60)に対するユーザ操作を認識してその情報を出力する機能を有する。   The hard key control unit 34 recognizes a user operation on a hard key group (hard key group 60) such as the volume button 12, the volume button 13, the power button 14, the home button 16, and the fingerprint authentication button 24 and outputs the information. Have a function to

アプリ管理部36は、各種アプリ38の優先順位や実行(状態)等を管理する機能を有する。本実施形態の携帯情報端末装置10は、各種アプリ38として、ホームアプリ38A、ロックアプリ38B、覗き見防止アプリ38C、及びその他アプリ38Dを含む。   The application management unit 36 has a function of managing the priority, execution (state), and the like of the various applications 38. The portable information terminal device 10 of the present embodiment includes, as various applications 38, a home application 38A, a lock application 38B, a peep prevention application 38C, and another application 38D.

ホームアプリ38Aは、ホーム画面(待受画面)をディスプレイ20に表示する機能を実現し、またホーム画面をカスタマイズできる機能を実現するアプリである。図3には、本実施形態のホーム画面の具体例を表す図を示す。本実施形態の携帯情報端末装置10では、ホームボタン16がユーザにより操作(押下)されると、ホームアプリ38Aが起動し、ホーム画面100がディスプレイ20に表示される。   The home application 38A is an application that realizes a function of displaying a home screen (standby screen) on the display 20 and also realizes a function of customizing the home screen. FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the home screen of the present embodiment. In the portable information terminal device 10 of the present embodiment, when the home button 16 is operated (pressed) by the user, the home application 38A is activated, and the home screen 100 is displayed on the display 20.

ロックアプリ38Bは、予め定められた操作のみを受け付けるスクリーンロック機能(セキュリティロック機能も含む)を実現するアプリである。予め定められた操作の具体例としては、緊急通報を行うための操作やロック状態の解除に関する操作等がある。ロック状態では、ディスプレイ20には、ロック画面が表示される。図4には、本実施形態のロック画面の具体例を表す図を示す。図4に示すように、本実施形態のロック画面102は、ロック状態であることを表しており、また、ロック画面102上には、アプリのアイコン110(詳細後述)が表示されている。   The lock application 38B is an application that implements a screen lock function (including a security lock function) that accepts only a predetermined operation. Specific examples of the predetermined operation include an operation for performing an emergency notification and an operation for releasing the lock state. In the locked state, the display 20 displays a lock screen. FIG. 4 is a view showing a specific example of the lock screen of the present embodiment. As shown in FIG. 4, the lock screen 102 according to the present embodiment indicates the locked state, and an icon 110 (described in detail later) of the application is displayed on the lock screen 102.

覗き見防止アプリ38Cは、ユーザ以外の第三者によるディスプレイ20の覗き見を防止する機能を実現するアプリである。具体的には、覗き見防止アプリ38Cは、覗き見防止フィルタを画面に表示する。図5には、本実施形態の覗き見フィルタの具体例を説明する図を示す。図5に示すように覗き見防止フィルタ106は半透明のフィルタであり、表示画面の前面の表示レイヤに表示することにより、画面に対して斜めの角度から下位レイヤの画面(例えば、アプリ画面104)を見辛くすることができる。覗き見防止フィルタ106を表示することにより、ディスプレイ20に対して斜めの角度から画面が見辛くなるため、ユーザと異なる第三者からディスプレイ20に表示されている画面の内容を覗き見されるのを防止することができる。   The peep prevention application 38C is an application for realizing a function of preventing a peep on the display 20 by a third party other than the user. Specifically, the peeping prevention application 38C displays a peeping prevention filter on the screen. FIG. 5 is a view for explaining a specific example of the peeping filter of the present embodiment. As shown in FIG. 5, the peeping prevention filter 106 is a semitransparent filter, and by displaying it on the display layer in front of the display screen, the screen of the lower layer from an oblique angle to the screen (for example, the application screen 104 ) Can be hard to see. By displaying the peeping prevention filter 106, it is difficult for the screen to be viewed from an oblique angle with respect to the display 20, so that the contents of the screen displayed on the display 20 can be viewed from a third party different from the user. Can be prevented.

なお、本実施形態の覗き見防止アプリ38Cは、覗き見防止フィルタ106の模様を設定したり、フィルタの透明度を変化させることにより、見辛さ(見易さ)を調整したりする機能も有する。   The peep prevention application 38C according to the present embodiment also has a function of adjusting the difficulty of seeing (ease of view) by setting the pattern of the peep prevention filter 106 or changing the transparency of the filter. .

なお、本実施形態では、ディスプレイ20の画面上に覗き見防止フィルタ106を表示する制御により、覗き見を防止する機能を実現しているが、覗き見を防止する機能の実現方法はこれに限らない。覗き見を防止する機能は、例えば、ディスプレイ20の明るさ(輝度)を調整することで実現してもよいし、ディスプレイ20が液晶の場合は液晶を透過して射出する光の射出方向を制御することで実現してもよい。また、覗き見を防止する機能は、上記各制御を組み合わせて実現してもよい。   In the present embodiment, the control for displaying the peeping prevention filter 106 on the screen of the display 20 realizes the function for preventing peeping, but the method for realizing the function for preventing peeping is limited to this. Absent. The function to prevent peeping may be realized, for example, by adjusting the brightness (brightness) of the display 20, or when the display 20 is a liquid crystal, controls the emission direction of the light transmitted through the liquid crystal and emitted. It may be realized by doing. Further, the function of preventing a peep may be realized by combining the above-mentioned respective controls.

また、その他アプリ38Dは、携帯情報端末装置10に予めインストールされている、またはユーザがインストール(ダウンロード)した上記ホームアプリ38A、ロックアプリ38B、及び覗き見防止アプリ38C以外のアプリである。その他アプリ38Dの実行中は、ディスプレイ20には、その他アプリ38Dの実行に応じたアプリ画面104が表示される。図6には、本実施形態のアプリ画面104の一例を示す。   The other application 38D is an application other than the home application 38A, the lock application 38B, and the peeping prevention application 38C installed in advance in the mobile information terminal device 10 or installed (downloaded) by the user. While the other application 38D is being executed, an application screen 104 corresponding to the execution of the other application 38D is displayed on the display 20. In FIG. 6, an example of the application screen 104 of this embodiment is shown.

画面制御部40は、ディスプレイ20に表示する画面(レイヤも含む)を制御する機能を有する。ここで、本実施形態のアプリ管理部36におけるアプリの管理及び画面制御部40における表示画面の制御について説明する。図7には、アプリ管理部36におけるアプリの管理及び画面制御部40における表示画面の制御を説明するための図を示す。   The screen control unit 40 has a function of controlling a screen (including a layer) displayed on the display 20. Here, management of the application in the application management unit 36 of the present embodiment and control of the display screen in the screen control unit 40 will be described. FIG. 7 is a diagram for explaining management of the application in the application management unit 36 and control of the display screen in the screen control unit 40.

携帯情報端末装置10のディスプレイ20に表示される画面は、アプリの状態に応じて変化する。本実施形態では、アプリの状態として複数(具体例として3つ)の状態が存在し、状態変化を行うことで、画面の表示及び非表示を実現している。   The screen displayed on the display 20 of the portable information terminal device 10 changes in accordance with the state of the application. In the present embodiment, a plurality of (three as a specific example) states exist as the states of the application, and by performing the state change, display and non-display of the screen are realized.

本実施形態では、起動中のアプリについて実行中と、停止中と、2つの状態が存在する。起動中のアプリのうち、ディスプレイ20の前面に実行に応じた画面(アプリ画面104)が表示されている、いわゆるフォアグラウンドのアプリの状態を実行中という。   In the present embodiment, there are two states of running application and running, and stopped. Among the active applications, the state of the so-called foreground application whose screen (application screen 104) corresponding to the execution is displayed on the front of the display 20 is referred to as executing.

また、起動中のアプリのうち、ディスプレイ20に画面が非表示(バックグラウンド)の状態のアプリの状態を停止中という。本実施形態では、停止中の状態には、バックグラウンドで実行中である場合も含む。   In addition, among the active applications, the state of the application in a non-display (background) state on the display 20 is referred to as being suspended. In the present embodiment, the stopped state includes the case of being executed in the background.

一方、起動していないアプリの状態を終了という。   On the other hand, the state of an application that has not been started is called "end".

なお、図7では、実行中のアプリが1つの場合を図示したが、実行中のアプリが複数の場合も有る。この場合は、実行中である複数のアプリに応じた複数の画面がディスプレイ20に表示される。なお、実行中のアプリに応じて表示される画面は、レイヤが異なる場合がある。   Although FIG. 7 illustrates the case where one application is being executed, there may be a plurality of applications being executed. In this case, a plurality of screens corresponding to the plurality of applications being executed are displayed on the display 20. In addition, the screen may differ depending on the application being executed.

なお、覗き見防止アプリ38Cが起動している場合は、最前面のレイヤに覗き見防止フィルタ106が表示される。   When the peeping prevention application 38C is activated, the peeping prevention filter 106 is displayed on the foremost layer.

起動中のアプリには、優先順位が存在し、一例として、実行時間(具体例としては実行を開始した時刻)が新しい順に優先度が高くなる。   An application being activated has a priority, and as an example, the execution time (as a specific example, the time when the execution is started) becomes higher in the order of newness.

例えば、あるアプリが新たに起動される場合、アプリ管理部36は、新たに起動されたアプリの優先順位を1位とする。そして、アプリ管理部36は、それまでディスプレイ20に画面を表示していたアプリの優先順位を下げ、停止中のアプリ群の先頭(停止中のアプリ群の中で最も高い順位)へと移動させる。画面制御部40は、優先順位が1位のアプリ(新たに起動したアプリ)のアプリ画面104をディスプレイ20に表示させる。また、画面制御部40は、優先順位が下げられたアプリが停止中(バックグラウンド)となるため、当該アプリのアプリ画面104を非表示とする。   For example, when an application is newly activated, the application management unit 36 sets the priority of the newly activated application as the first. Then, the application management unit 36 lowers the priority of the application which has displayed the screen on the display 20 so far, and moves it to the top of the stopped applications (highest among the stopped applications). . The screen control unit 40 causes the display 20 to display the application screen 104 of the application with the first priority (the newly activated application). Further, the screen control unit 40 hides the application screen 104 of the application because the application whose priority is lowered is in the stop state (background).

一方、フォアグラウンド(実行中)のアプリが終了した場合は、アプリ管理部36は停止中のアプリ群(バックグラウンドアプリ群)の先頭にいるアプリの優先順位を1位にする。また、画面制御部40は、当該アプリのアプリ画面104をディスプレイ20に表示する。   On the other hand, when the foreground (in execution) application ends, the application management unit 36 sets the priority of the application at the top of the stopped application group (background application group) to first. Further, the screen control unit 40 displays the application screen 104 of the application on the display 20.

なお、ロックアプリ38Bは、ディスプレイ20の画面オフ(消灯)後に、画面がオン(点灯)状態に変化した場合に実行中(フォアグラウンド)となり、ロック状態の解除後に終了状態となる。   The lock application 38B is being executed (foreground) when the screen changes to the on (lighting) state after the screen 20 is turned off (turned off), and the lock application 38B is ended after releasing the locked state.

また、ホームアプリ38Aは、携帯情報端末装置10の電源起動時に最初に起動するので、基本的にバックグラウンドアプリ群の最も優先順位が低い位置にいる。しかしながらホームアプリ38Aは、ホームボタン16がユーザにより操作(押下)された場合には一気に優先順位が上がり、フォアグラウンド(実行中)となる。   Further, since the home application 38A is initially activated when the portable information terminal device 10 is powered on, the home application 38A is basically located at the lowest priority position of the background application group. However, when the home button 16 is operated (depressed) by the user, the home application 38A is raised in priority at once, and becomes the foreground (during execution).

なお、本実施形態では、バックグラウンド(停止中)のアプリは、ユーザが明示的に終了させるか、メモリ(図8、メモリ54参照)が枯渇してオペレーティングシステムによって強制終了されるまで、起動し続ける。   In the present embodiment, the background (during stop) application is activated until the user explicitly terminates it or the memory (see memory 54 in FIG. 8) is exhausted and is forcibly terminated by the operating system. to continue.

タイマ42は、いわゆるソフトウエアタイマであってもよいし、ハードウエアタイマであってもよい。   The timer 42 may be a so-called software timer or a hardware timer.

本実施形態の携帯情報端末装置10は、例えば図8に示すハードウエアにより実現することができる。   The portable information terminal device 10 of the present embodiment can be realized, for example, by the hardware shown in FIG.

携帯情報端末装置10は、表示部20A、タッチパネル20B、CPU(Central Processing Unit)52、メモリ54、不揮発性の記憶部56、無線I/F(Interface)58、及びハードキー群60を備える。   The portable information terminal device 10 includes a display unit 20A, a touch panel 20B, a CPU (Central Processing Unit) 52, a memory 54, a non-volatile storage unit 56, a wireless I / F (Interface) 58, and a hard key group 60.

ディスプレイ20A、ディスプレイ20B、メモリ54、記憶部56、無線I/F58、及びハードキー群60は、図示を省略したバスやI/F等を介して、CPU52に接続されている。   The display 20A, the display 20B, the memory 54, the storage unit 56, the wireless I / F 58, and the hard key group 60 are connected to the CPU 52 via a bus, an I / F or the like (not shown).

記憶部56はHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部56には、表示制御プログラム66が記憶されている。CPU52は、表示制御プログラム66を記憶部56から読み出してメモリ54に展開し、表示制御プログラム66が有するプロセスを実行する。   The storage unit 56 can be realized by a hard disk drive (HDD), a flash memory, or the like. A display control program 66 is stored in the storage unit 56 as a storage medium. The CPU 52 reads the display control program 66 from the storage unit 56 and develops it in the memory 54, and executes the process possessed by the display control program 66.

表示制御プログラム66は、端末状態管理プロセス68、タッチセンサ制御プロセス70、ハードキー制御プロセス72、アプリ管理プロセス74、及び覗き見防止アプリ記憶領域86を有する。   The display control program 66 has a terminal state management process 68, a touch sensor control process 70, a hard key control process 72, an application management process 74, and a peep prevention application storage area 86.

CPU52は、端末状態管理プロセス68を実行することで、端末状態管理部30として動作する。また、CPU52は、タッチセンサ制御プロセス70を実行することで、タッチセンサ制御部32として動作する。また、CPU52は、ハードキー制御プロセス72を実行することで、ハードキー制御部34として動作する。また、CPU52は、アプリ管理プロセス74を実行することで、アプリ管理部36として動作する。また、CPU52は、画面制御プロセス76を実行することで、画面制御部40として動作する。   The CPU 52 operates as the terminal state management unit 30 by executing the terminal state management process 68. Further, the CPU 52 operates as the touch sensor control unit 32 by executing the touch sensor control process 70. Further, the CPU 52 operates as the hard key control unit 34 by executing the hard key control process 72. In addition, the CPU 52 operates as the application management unit 36 by executing the application management process 74. Further, the CPU 52 operates as the screen control unit 40 by executing the screen control process 76.

また、記憶部56における各種アプリ記憶領域80のホームアプリ記憶領域82は、ホームアプリ38Aが記憶される記憶領域として機能する。また、記憶部56における各種アプリ記憶領域80のロックアプリ記憶領域84は、ロックアプリ38Bが記憶される記憶領域として機能する。また、記憶部56における各種アプリ記憶領域80の覗き見防止アプリ記憶領域86は、覗き見防止アプリ38Cが記憶される記憶領域として機能する。また、記憶部56における各種アプリ記憶領域80のその他アプリ記憶領域88は、その他アプリ38Dが記憶される記憶領域として機能する。   The home application storage area 82 of the various application storage area 80 in the storage unit 56 functions as a storage area in which the home application 38A is stored. The lock application storage area 84 of the various application storage area 80 in the storage unit 56 functions as a storage area in which the lock application 38B is stored. The peeping prevention application storage area 86 of the various application storage areas 80 in the storage unit 56 functions as a storage area in which the peeping prevention application 38C is stored. Further, the other application storage area 88 of the various application storage area 80 in the storage unit 56 functions as a storage area in which the other application 38D is stored.

次に、本実施形態に係る携帯情報端末装置10の作用について説明する。   Next, the operation of the portable information terminal device 10 according to the present embodiment will be described.

本実施形態の携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理は、第一処理及び第二処理の2つの処理を含む。   The display control process executed by the portable information terminal device 10 of the present embodiment includes two processes of a first process and a second process.

本実施形態の携帯情報端末装置10では、一定時間以内に、ユーザ操作が行われなかった場合は、スリープ状態に移行し、ディスプレイ20の画面がオフ(消灯)状態になる。このようにスリープ状態に移行して画面がオフ(消灯)状態に移行する際に実行される表示制御処理が第一処理である。   In the portable information terminal device 10 of the present embodiment, when the user operation is not performed within a predetermined time, the state is shifted to the sleep state, and the screen of the display 20 is turned off (turned off). The display control process executed when the screen shifts to the off (off) state as described above is the first process.

また、スリープ状態において、ユーザ操作に応じて起動要求を検出すると、スリープ状態から通常状態に復帰して、ディスプレイ20の画面がオン(点灯)状態になるとともに、ロック状態となる。このようにスリープ状態から復帰するにあたり画面がオン(点灯)状態及びロック状態になった後、ロック状態を解除する際に実行される表示制御処理が第二処理である。   In the sleep state, when the activation request is detected according to the user operation, the sleep state is returned to the normal state, and the screen of the display 20 is turned on (lit) and is in the lock state. As described above, the second process is a display control process that is executed when the locked state is released after the screen is turned on (lit) and in the locked state when returning from the sleep state.

また、本実施形態の携帯情報端末装置10では、ロック状態を解除する際に、ディスプレイ20に表示する画面をユーザの操作に応じて切り替える。具体例として、本実施形態では、ロック状態の解除を要求する操作(以下、「解除操作」という)に付帯して行われた、画面の切り替えを指示するユーザ操作に応じてロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替える。なお、本実施形態において「解除操作に付帯」とは、ディスプレイ20にロック画面102が表示されている期間であればよく、解除操作と同時である場合の他、解除操作が行われたタイミングを含む所定の時間内である場合も含む。   Further, in the mobile information terminal device 10 of the present embodiment, when releasing the locked state, the screen displayed on the display 20 is switched according to the user's operation. As a specific example, in the present embodiment, after releasing the lock state in response to the user operation instructing switching of the screen, which is performed concomitantly with the operation requesting release of the lock state (hereinafter referred to as “release operation”). The screen displayed on the display 20 is switched. In the present embodiment, “attachment to release operation” may be a period during which the lock screen 102 is displayed on the display 20, and in addition to the case where it is simultaneous with the release operation, It also includes the case of being within a predetermined time.

また、以下では、画面の切り替えを指示するユーザ操作の具体例として、音量ボタン12または音量ボタン13を操作する場合について説明する。音量ボタン12及び音量ボタン13のいずれも操作されなかった場合は、ロック状態の解除後にアプリ画面104(図6参照)を表示する。一方、音量ボタン12が操作された場合は、ホーム画面100(図3参照)をロック状態の解除後に表示するよう切り替えられる。音量ボタン13が操作された場合は、アプリ画面104及び覗き見防止フィルタ106(図5(2)参照)をロック状態の解除後に表示するよう切り替えられる。   Further, in the following, as a specific example of the user operation instructing switching of the screen, the case of operating the volume button 12 or the volume button 13 will be described. When neither the volume button 12 nor the volume button 13 is operated, the application screen 104 (see FIG. 6) is displayed after the release of the lock state. On the other hand, when the volume button 12 is operated, the home screen 100 (see FIG. 3) is switched to be displayed after the lock state is released. When the volume button 13 is operated, the application screen 104 and the peeping prevention filter 106 (see FIG. 5 (2)) are switched to be displayed after the lock state is released.

まず、表示制御処理のうち第一処理について説明する。図9には、携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理の第一処理の一例のフローチャートを示す。   First, the first process of the display control process will be described. FIG. 9 shows a flowchart of an example of a first process of the display control process executed by the portable information terminal device 10.

図9に示した第一処理は、通常状態(スリープ状態ではない状態)において実行される。   The first process shown in FIG. 9 is performed in the normal state (the state which is not the sleep state).

ステップS100で端末状態管理部30は、一定時間以内にユーザ操作が行われたか否かを判断する。具体的には、ユーザ操作が行われない無操作時間をタイマ42により計測し、計測した無操作時間が一定時間を超えたか否かをロックアプリ38Bが判断する。そして、無操作時間が一定時間を超えた場合は、端末状態管理部30に通知する。無操作時間が一定時間を超えていない場合は、一定時間以内にユーザ操作が行われたため、肯定判定となり、タイマ42が計測している無操作時間をリセットして待機状態となる。一方、無操作時間が一定時間を超えた場合は、一定時間以内にユーザ操作が行われなかったため、否定判定となり、ステップS102へ移行する。   In step S100, the terminal state management unit 30 determines whether a user operation has been performed within a predetermined time. Specifically, the non-operation time during which the user operation is not performed is measured by the timer 42, and the lock application 38B determines whether the measured non-operation time exceeds a predetermined time. When the non-operation time exceeds a predetermined time, the terminal state management unit 30 is notified. If the non-operation time does not exceed the predetermined time, the user operation is performed within the predetermined time, and thus the determination is affirmative, and the non-operation time measured by the timer 42 is reset to enter the standby state. On the other hand, when the non-operation time exceeds the predetermined time, the user operation is not performed within the predetermined time, and thus the determination is negative and the process proceeds to step S102.

ステップS102で端末状態管理部30は、携帯情報端末装置10をスリープ状態に移行させる。具体的には、実行中のアプリの状態を停止中とする。なお、この際、アプリの優先順位は変動しない(図12(1)、図13(1)参照)。   In step S102, the terminal state management unit 30 shifts the portable information terminal device 10 to the sleep state. Specifically, the state of the application being executed is being suspended. At this time, the priority of the application does not change (see FIG. 12 (1) and FIG. 13 (1)).

次のステップS104で画面制御部40は、ディスプレイ20の画面をオフ(消灯)状態にした後、第一処理を終了する。具体的には、端末状態管理部30が画面制御部40に、画面をオフ状態とする制御命令を出力する。画面制御部40は、当該制御命令に応じて、ディスプレイ20の画面をオフ(消灯)状態にする。図10には、本実施形態の携帯情報端末装置10においてディスプレイ20の画面がオフ状態になった場合の具体例を表す図を示す。本ステップの実行により、ディスプレイ20の画面は、アプリ画面104を表示していた状態(図6参照)から、オフ(消灯)状態(図10参照)に変化する。   After the screen control unit 40 turns off the screen of the display 20 in the next step S104, the screen control unit 40 ends the first process. Specifically, the terminal state management unit 30 outputs, to the screen control unit 40, a control instruction to turn off the screen. The screen control unit 40 turns off the screen of the display 20 in response to the control command. FIG. 10 shows a specific example when the screen of the display 20 is turned off in the portable information terminal device 10 of the present embodiment. By the execution of this step, the screen of the display 20 changes from the state where the application screen 104 was displayed (see FIG. 6) to the off (off) state (see FIG. 10).

このようにして第一処理が終了すると、携帯情報端末装置10は、第二処理を実行する。   Thus, when the first process ends, the portable information terminal device 10 executes the second process.

図11には、携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理の第二処理の一例のフローチャートを示す。   FIG. 11 shows a flowchart of an example of a second process of the display control process performed by the portable information terminal device 10.

ステップS200で端末状態管理部30は、起動要求を検出したか否かを判断する。   In step S200, the terminal state management unit 30 determines whether a start request has been detected.

ユーザは、携帯情報端末装置10をスリープ状態から復帰させたい場合は、電源ボタン14、ホームボタン16、及び指紋認証ボタン24等のハードキー(ハードキー群60)の何れかを操作することにより起動要求を行う。そのため、端末状態管理部30は、ハードキー制御部34が起動要求を検出したか否かを判断する。   When the user wants to bring the portable information terminal device 10 back from the sleep state, the user operates it by operating any of the power button 14, the home button 16, and the hard keys (hard key group 60) such as the fingerprint authentication button 24. Make a request. Therefore, the terminal state management unit 30 determines whether the hard key control unit 34 has detected a start request.

なお、スリープ状態からの復帰を要求するためのユーザ操作は、上記に限定されるものではなく、例えば、ディスプレイ20のタッチ(タップ、フリック、及びスワイプ等を含む)操作や携帯情報端末装置10を握る動作であってもよい。   The user operation for requesting return from the sleep state is not limited to the above. For example, the touch (including tap, flick, and swipe) operation of the display 20 or the portable information terminal device 10 may be used. It may be a gripping action.

ハードキー制御部34が起動要求を検出していない場合は否定判定となり待機状態となる。一方、起動要求を検出した場合は肯定判定となりステップS202へ移行する。なお、本実施形態の端末状態管理部30は、ハードキー制御部34が起動要求を検出した場合は、アプリ管理部36へ起動命令を出力する。   If the hard key control unit 34 does not detect the activation request, the determination is negative and the standby state is established. On the other hand, when the activation request is detected, the determination is affirmative and the process proceeds to step S202. When the hard key control unit 34 detects a start request, the terminal state management unit 30 of the present embodiment outputs a start instruction to the application management unit 36.

ステップS202でアプリ管理部36は、上記起動命令に応じて優先順位が1位のアプリのアイコン110を取得する。本ステップの際、アプリの優先順位は、図12(1)及び図13(1)に示したスリープ状態と同様である。また、スリープ状態におけるアプリの優先順位は、スリープ状態に移行する前のアプリの順位と同様である。従って、ここで優先順位が1位のアプリとは、スリープ状態に移行する際に実行中であったアプリである。   In step S202, the application management unit 36 acquires the icon 110 of the application having the first priority according to the start command. At the time of this step, the priorities of the applications are the same as in the sleep state shown in FIG. 12 (1) and FIG. 13 (1). Also, the priority of the application in the sleep state is the same as the priority of the application before the transition to the sleep state. Therefore, the application with the highest priority here is the application that was being executed when shifting to the sleep state.

次のステップS204でアプリ管理部36は、ロックアプリ38Bの優先順位を1位に移動させる。また、アプリ管理部36は、その他のアプリの優先順位を1つずつ繰り下げる。これらの処理により、アプリの優先順位は図12(2)及び図13(2)に示した状態となる。   In the next step S204, the application management unit 36 moves the priority of the lock application 38B to the first place. The application management unit 36 also lowers the priority of the other applications one by one. By these processes, the priorities of the applications are in the states shown in FIG. 12 (2) and FIG. 13 (2).

次のステップS206でロックアプリ38Bは、ロック画面102上にアイコン110を配置する。具体的には、ロックアプリ38Bは、アプリ管理部36から上記ステップS204で取得したアイコン110を受け取る。そして、ロックアプリ38Bは、ロック画面102上にアイコン110を配置する。アイコン110を配置する位置は予め定められていればよく、ロック画面102に表示される他の表示(例えば、ロック状態であることを示す表示等)と重ならなければよい。なお、この段階では、ロック画面102上にアイコン110を配置するが、まだ、ディスプレイ20にはロック画面102は表示されておらず、画面はオフ(消灯)状態のままである。   In the next step S206, the lock application 38B arranges the icon 110 on the lock screen 102. Specifically, the lock application 38B receives the icon 110 acquired in step S204 from the application management unit 36. Then, the lock application 38B arranges the icon 110 on the lock screen 102. The position at which the icon 110 is arranged may be determined in advance, and may not overlap with another display (for example, a display indicating a locked state, etc.) displayed on the lock screen 102. At this stage, the icon 110 is arranged on the lock screen 102, but the lock screen 102 is not yet displayed on the display 20, and the screen remains in the off (dark) state.

次のステップS208で画面制御部40は、ディスプレイ20の画面をオン(点灯)状態にする。また、画面制御部40は、優先順位が1位のアプリの画面をディスプレイ20に表示する制御を行う。図12(2)及び図13(2)に示すように、優先順位が1位のアプリはロックアプリ38Bである。そのため、ロックアプリ38Bが実行中となり、画面制御部40は、ロックアプリ38Bのロック画面102(図4参照)をディスプレイ20に表示する。   In the next step S208, the screen control unit 40 turns on (lights up) the screen of the display 20. In addition, the screen control unit 40 controls the display 20 to display the screen of the application having the first priority. As shown in FIGS. 12 (2) and 13 (2), the application with the first priority is the lock application 38B. Therefore, the lock application 38B is being executed, and the screen control unit 40 displays the lock screen 102 (see FIG. 4) of the lock application 38B on the display 20.

次のステップS210で端末状態管理部30が、一定時間以内にユーザ操作が行われたか否かを判断する。具体的には、ユーザ操作が行われない無操作時間をタイマ42により計測し、計測した無操作時間が一定時間を超えたか否かをロックアプリ38Bが判断して、無操作時間が一定時間を超えた場合は、端末状態管理部30に通知する。   In the next step S210, the terminal state management unit 30 determines whether or not the user operation has been performed within a predetermined time. Specifically, the timer 42 measures the no-operation time during which no user operation is performed, and the lock application 38B determines whether the measured no-operation time exceeds a predetermined time, and the no-operation time remains constant. If exceeded, the terminal state management unit 30 is notified.

無操作時間が一定時間を超えた場合は、一定時間以内にユーザ操作が行われなかったため、否定判定となりステップS212へ移行する。ステップS212で端末状態管理部30は、ロックアプリ38Bを終了させ、また、上記第一処理(図9参照)のステップS102の処理と同様に、携帯情報端末装置10をスリープ状態に移行させる。   If the non-operation time exceeds the predetermined time, the user operation is not performed within the predetermined time, so the determination is negative and the process proceeds to step S212. In step S212, the terminal state management unit 30 ends the lock application 38B, and shifts the portable information terminal device 10 to the sleep state, as in step S102 of the first process (see FIG. 9).

そして次のステップS214で画面制御部40は、上記第一処理(図9参照)のステップS104の処理と同様に、ディスプレイ20の画面をオフ(消灯)状態にした後、ステップS200に戻り、上記処理を繰り返す。   Then, in the next step S214, the screen control unit 40 turns off the screen of the display 20 (off) as in the process of step S104 in the first process (see FIG. 9), and then returns to step S200. Repeat the process.

一方、無操作時間が一定時間を超えていない場合は、一定時間以内にユーザ操作が行われたため、肯定判定となり、ステップS216へ移行する。   On the other hand, when the non-operation time does not exceed the predetermined time, the user operation is performed within the predetermined time, and thus the determination is affirmative, and the process proceeds to step S216.

ステップS216で端末状態管理部30は、解除操作を検出したか否かを判断する。本実施形態では、ユーザは、ロック状態を解除したい場合、ハードキー(ハードキー群60)を操作することによりロック状態の解除を要求する。なお、解除操作はハードキーの操作に限定されるものではない。例えば、ディスプレイ20の画面へのタップ、スワイプ、パターン、暗証番号入力、及びパスワード入力等のタッチ操作の何れであってもよい。また例えば、インカメラ18を用いた顔認証、指紋認証ボタン24を用いた指紋認証、及びインカメラ18や赤外線カメラ(図示省略)等を用いた虹彩認証等の生体認証であってもよい。   In step S216, the terminal state management unit 30 determines whether a release operation has been detected. In the present embodiment, when the user wants to release the lock state, the user requests release of the lock state by operating the hard key (hard key group 60). The release operation is not limited to the operation of the hard key. For example, any of touch operations such as tapping on the screen of the display 20, swipe, pattern, password input, and password input may be used. For example, biometric authentication such as face authentication using the in-camera 18, fingerprint authentication using the fingerprint authentication button 24, and iris authentication using the in-camera 18 or an infrared camera (not shown) may be used.

本実施形態では、具体例として、ハードキー制御部34の検出結果に基づいて、解除操作が行われたか否かをロックアプリ38Bが判断する。解除操作を検出した場合は、端末状態管理部30に通知する。   In the present embodiment, as a specific example, the lock application 38B determines whether the release operation has been performed based on the detection result of the hard key control unit 34. When the release operation is detected, the terminal state management unit 30 is notified.

解除操作を検出していない場合は、否定判定となり、ステップS210に戻る。一方、解除操作を検出した場合は、肯定判定となり、ステップS218へ移行する。   If the release operation has not been detected, a negative determination is made, and the process returns to step S210. On the other hand, when the release operation is detected, an affirmative determination is made, and the process proceeds to step S218.

ステップS218で端末状態管理部30は、音量ボタン12または音量ボタン13の操作が行われたか否かを判断する。具体的には、端末状態管理部30は、解除操作に付帯して、音量ボタン12または音量ボタン13の操作が行われたか否かをハードキー制御部34に問い合わせる。   In step S218, the terminal state management unit 30 determines whether the volume button 12 or the volume button 13 has been operated. Specifically, the terminal state management unit 30 inquires the hard key control unit 34 whether or not the volume button 12 or the volume button 13 has been operated in addition to the release operation.

音量ボタン12及び音量ボタン13のいずれも操作されていない場合は、否定判定となり、ステップS226へ移行する。一方、音量ボタン12及び音量ボタン13のいずれかが操作された場合は、肯定判定となり、ステップS220へ移行する。   If neither the volume button 12 nor the volume button 13 is operated, the determination is negative and the process proceeds to step S226. On the other hand, when one of the volume button 12 and the volume button 13 is operated, the determination is affirmative, and the process proceeds to step S220.

ステップS220で端末状態管理部30は、音量をアップするための音量ボタン12が操作されたか否かを判断する。音量ボタン12が操作された場合は、肯定判定となり、ステップS222へ移行する。ステップS222でアプリ管理部36は、ホームアプリ38Aの優先順位を1位にする変更を行った後、ステップS226へ移行する。当該処理により、アプリの優先順位は図12(3)に示した状態となる。なお、本実施形態では、ロック状態の解除後にホーム画面100を表示させる場合、スリープ状態に移行する前に実行していたアプリ(図12(3)ではアプリa)を停止中にするが、終了させてもよい。   In step S220, the terminal state management unit 30 determines whether the volume button 12 for increasing the volume has been operated. When the volume button 12 is operated, the determination is affirmative, and the process proceeds to step S222. After changing the priority of the home application 38A to the first place in step S222, the application management unit 36 proceeds to step S226. By the process, the priority of the application is in the state shown in FIG. 12 (3). In the present embodiment, when displaying the home screen 100 after releasing the lock state, the application (application a in FIG. 12 (3)) being executed before the transition to the sleep state is stopped, but the process is ended. You may

一方、音量ボタン12が操作されなかった場合、すなわち音量ボタン13が操作された場合は、否定判定となり、ステップS224へ移行する。ステップS224でアプリ管理部36は、覗き見防止アプリ38Cに覗き見防止フィルタをディスプレイ20の画面(最前面のレイヤ)に表示するよう指示した後、ステップS226へ移行する。   On the other hand, when the volume button 12 is not operated, that is, when the volume button 13 is operated, the determination is negative and the process proceeds to step S224. In step S224, the application management unit 36 instructs the peep prevention application 38C to display the peep prevention filter on the screen (the foremost layer) of the display 20, and then proceeds to step S226.

ステップS226でアプリ管理部36は、ロックアプリ38Bを終了させる。ロックアプリ38Bの終了に伴い、アプリ管理部36は、起動中のアプリの優先順位を1つずつ繰り上げる。ステップS222からステップS226へ移行した場合は、アプリの順位は、図12(3)に示したようになり、ホームアプリ38Aの優先順位が1位となる。一方、ステップS218またはステップS224からステップS226へ移行した場合は、アプリの順位は図13(3)に示したようになり、スリープ状態に移行する前に実行中であり、アイコン110を取得したアプリの優先順位が1位となる。   In step S226, the application management unit 36 terminates the lock application 38B. With the termination of the lock application 38B, the application management unit 36 raises the priority of the active application one by one. When the process proceeds from step S222 to step S226, the order of the applications is as shown in FIG. 12 (3), and the home application 38A is ranked first. On the other hand, when the process proceeds from step S218 or step S224 to step S226, the order of the applications is as shown in FIG. 13 (3), and the application that is executing before transitioning to the sleep state and has acquired the icon 110 The priority of is 1st.

次のステップS228で画面制御部40は、優先順位が1位のアプリに応じた画面をディスプレイ20に表示させた後、第二処理を終了する。   In the next step S228, the screen control unit 40 causes the display 20 to display a screen corresponding to the application with the first priority, and then ends the second process.

[第2実施形態]
上記第1実施形態では、スリープ状態に移行する前に実行中であったアプリのアイコン110をロック画面102上に表示することにより、ロック状態の解除後にディスプレイ20に表示されるアプリ画面104を示唆していた。本実施形態では、第1実施形態と異なる方法で、ロック状態中(ロック画面102の表示中)にロック状態の解除後にディスプレイ20に表示されるアプリ画面104を示唆する場合について説明する。
Second Embodiment
In the first embodiment, the application screen 104 displayed on the display 20 after release of the lock state is suggested by displaying the icon 110 of the application that was being executed before transitioning to the sleep state on the lock screen 102. Was. In the present embodiment, a case different from the first embodiment will be described in which the application screen 104 displayed on the display 20 is indicated after the lock state is released during the lock state (display of the lock screen 102).

本実施形態では、ロック画面102の表示中に、スリープ状態に移行する前に実行していたアプリのキャプチャ画像を表示することにより、ロック状態の解除後にディスプレイ20に表示されるアプリ画面104を示唆する。   In the present embodiment, by displaying the captured image of the application that was being executed before the transition to the sleep state while the lock screen 102 is displayed, the application screen 104 displayed on the display 20 after releasing the lock state is suggested. Do.

図14には、ロック画面102の表示中にキャプチャ画像を表示させるユーザ操作を説明するための図を示す。   FIG. 14 is a diagram for describing a user operation for displaying a capture image while the lock screen 102 is displayed.

本実施形態の携帯情報端末装置10は、図14に示したように、ユーザの頭部側の方が脚部側よりもユーザとの距離が近くなるように筐体11を傾けた場合に、傾き角度に応じてディスプレイ20にアプリのキャプチャ画像を表示する。   When the portable information terminal device 10 of the present embodiment has the case 11 tilted so that the distance to the user is closer to the user's head than to the legs as shown in FIG. The capture image of the application is displayed on the display 20 according to the tilt angle.

図14(2)には、インカメラ18が設けられている側を上側、ホームボタン16が設けられている側を下側とし、上側がユーザの頭部側に対応し、下側が脚部側に対応する場合の携帯情報端末装置10の傾け方の具体例を示す。図14(2)に示したように、上側が矢印A方向に移動した場合、下側が矢印B方向に移動した場合、及びその両方の場合、携帯情報端末装置10が傾いたことを検出してディスプレイ20にアプリのキャプチャ画像を表示する。   In FIG. 14 (2), the side on which the in-camera 18 is provided is the upper side, the side on which the home button 16 is provided is the lower side, the upper side corresponds to the head side of the user, and the lower side is the leg side The specific example of how to incline the portable information terminal device 10 in the case corresponding to FIG. As shown in FIG. 14 (2), when the upper side moves in the arrow A direction, the lower side moves in the arrow B direction, and in both cases, it is detected that the portable information terminal device 10 is inclined. The captured image of the application is displayed on the display 20.

なお、ロック状態中にキャプチャ画像105をディスプレイ20に表示させるために携帯情報端末装置10を傾ける方向は特に限定されない。しかしながら、図14に示したように携帯情報端末装置10を傾けることにより、ユーザの周囲に存在する第三者からは、キャプチャ画像105を見辛くすることができるため好ましい。   The direction in which the portable information terminal device 10 is tilted in order to display the capture image 105 on the display 20 while in the locked state is not particularly limited. However, by tilting the portable information terminal device 10 as shown in FIG. 14, it is preferable to make the captured image 105 harder to see from a third party present around the user.

図15には、ロック画面102及びキャプチャ画像の表示の具体例を説明する図を示す。図15(1)は、携帯情報端末装置10が上述した方向に傾いていない状態におけるディスプレイ20に表示される画面を表している。図15(1)に示すように、携帯情報端末装置10が上述した方向に傾いていない場合、ロック画面102のみがディスプレイ20に表示される。   FIG. 15 is a diagram for explaining a specific example of the lock screen 102 and the display of the captured image. FIG. 15A shows a screen displayed on the display 20 in a state in which the portable information terminal device 10 is not inclined in the above direction. As shown in FIG. 15 (1), when the portable information terminal device 10 is not inclined in the above direction, only the lock screen 102 is displayed on the display 20.

一方、図15(2)は、携帯情報端末装置10が上述した方向に傾いた状態におけるディスプレイ20に表示される画面を表している。図15(2)に示すように、ディスプレイ20には、傾き角度に応じて上下方向が小さく変形されたロック画面102が表示される。小さく変形されたことにより、ディスプレイ20の画面領域の上部には、ロック画面102のレイヤよりも下位のレイヤの画像が表示される。そのため、キャプチャ画像105のレイヤを、ロック画面102のレイヤよりも下位としておくことにより、図14(2)に示すように、ロック画面102が表示されてない表示領域にキャプチャ画像105が表示される。本実施形態の携帯情報端末装置10では、傾き角度が大きいほど(ユーザに対して携帯情報端末装置10が垂直に近付くほど、または携帯情報端末装置10が地面に対して水平に近いほど)、キャプチャ画像105の表示領域が大きくなる。   On the other hand, FIG. 15 (2) shows a screen displayed on the display 20 in a state where the portable information terminal device 10 is inclined in the above-mentioned direction. As shown in FIG. 15 (2), the display 20 displays the lock screen 102 which has been slightly deformed in the vertical direction according to the tilt angle. Due to the small deformation, an image of a layer lower than the layer of the lock screen 102 is displayed above the screen area of the display 20. Therefore, by setting the layer of the capture image 105 below the layer of the lock screen 102, as shown in FIG. 14 (2), the capture image 105 is displayed in the display area where the lock screen 102 is not displayed. . In the portable information terminal device 10 of the present embodiment, the larger the inclination angle (the closer the portable information terminal device 10 is to the user, or the more the portable information terminal device 10 is to the horizontal with respect to the user). The display area of the image 105 is enlarged.

なお、傾き角度が大きいほど、下位レイヤのキャプチャ画像105の表示領域が大きくなればよく、ディスプレイ20に表示されるロック画面102及びキャプチャ画像105の具体的な状態は特に限定されない。例えば、傾き角度(表示領域の大きさ)に応じてロック画面102及びキャプチャ画像105の少なくとも一方を圧縮して表示してもよい。   The larger the inclination angle, the larger the display area of the captured image 105 of the lower layer, and the specific state of the lock screen 102 and the captured image 105 displayed on the display 20 is not particularly limited. For example, at least one of the lock screen 102 and the capture image 105 may be compressed and displayed according to the tilt angle (the size of the display area).

また、キャプチャ画像105を表示する領域は、上述のように携帯情報端末装置10の傾き角度に応じて大きくなるが、大きさの上限を定めておくことが好ましい。   Further, although the area for displaying the captured image 105 is increased according to the tilt angle of the portable information terminal device 10 as described above, it is preferable to set the upper limit of the size.

図16には、本実施形態の携帯情報端末装置10における表示制御処理に関する機能に係わる概略構成の一例を表すブロック図を示す。また、図17には、本実施形態の携帯情報端末装置10を実現するためのハードウエアの概略構成図を示す。   FIG. 16 is a block diagram showing an example of a schematic configuration relating to functions related to display control processing in the portable information terminal device 10 of the present embodiment. Further, FIG. 17 shows a schematic configuration diagram of hardware for realizing the portable information terminal device 10 of the present embodiment.

図16に示すように、本実施形態の携帯情報端末装置10は、第1実施形態の携帯情報端末装置10(図2参照)と異なり、さらに、ジャイロセンサ制御部35を備えている。ジャイロセンサ制御部35は、ジャイロセンサ62により携帯情報端末装置10の傾きを検知してその情報を出力する機能を有する。   As shown in FIG. 16, the portable information terminal device 10 of this embodiment is different from the portable information terminal device 10 of the first embodiment (see FIG. 2), and further includes a gyro sensor control unit 35. The gyro sensor control unit 35 has a function of detecting the tilt of the portable information terminal device 10 by the gyro sensor 62 and outputting the information.

そのため、図17に示すように、本実施形態の携帯情報端末装置10を実現するハードウエアは、第1実施形態の携帯情報端末装置10のハードウエア(図8参照)と異なり、さらにジャイロセンサ62を備える。また、記憶部56に記憶されている表示制御プログラム66は、さらにジャイロセンサ制御プロセス77を含む。CPU52は、ジャイロセンサ制御プロセス77を実行することで、ジャイロセンサ制御部35として動作する。   Therefore, as shown in FIG. 17, the hardware for realizing the portable information terminal device 10 of the present embodiment is different from the hardware of the portable information terminal device 10 of the first embodiment (see FIG. 8). Equipped with The display control program 66 stored in the storage unit 56 further includes a gyro sensor control process 77. The CPU 52 operates as the gyro sensor control unit 35 by executing the gyro sensor control process 77.

次に、本実施形態に係る携帯情報端末装置10の作用について説明する。   Next, the operation of the portable information terminal device 10 according to the present embodiment will be described.

本実施形態の携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理も第1実施形態の携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理と同様に、第一処理及び第二処理の2つの処理を含む。第一処理及び第二処理の各々において、第1実施形態と同様の処理を行うステップについては、同一の符号を付し、説明を省略する。   Similarly to the display control process executed by the portable information terminal device 10 of the first embodiment, the display control process executed by the portable information terminal device 10 of the present embodiment includes two processes of the first process and the second process. Including. In each of the first process and the second process, the steps performing the same process as in the first embodiment are given the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

まず、本実施形態の第一処理について説明する。図18には、本実施形態の携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理の第一処理の一例のフローチャートを示す。図18に示すように本実施形態の第一処理は、第1実施形態の第一処理(図9参照)のステップS100とステップS102との間にステップS101の処理が設けられている。   First, the first process of the present embodiment will be described. FIG. 18 shows a flowchart of an example of a first process of the display control process performed by the portable information terminal device 10 of the present embodiment. As shown in FIG. 18, in the first process of the present embodiment, the process of step S101 is provided between step S100 and step S102 of the first process (see FIG. 9) of the first embodiment.

ステップS100で端末状態管理部30が一定時間以内にユーザ操作が行われたと判断した場合は、肯定判定となりステップS101へ移行する。   When the terminal state management unit 30 determines in step S100 that the user operation has been performed within a predetermined time, the determination is positive and the process proceeds to step S101.

ステップS101で画面制御部40は、ディスプレイ20に表示中の画面をキャプチャした後、ステップS102へ移行する。具体的には、画面制御部40は、現在実行中のアプリに応じて表示されているアプリ画面104をキャプチャする。   After capturing the screen being displayed on the display 20 in step S101, the screen control unit 40 proceeds to step S102. Specifically, the screen control unit 40 captures the application screen 104 displayed according to the application currently being executed.

従って、本実施形態の第一処理では、アプリ画面104をキャプチャした後に、スリープ状態に移行して、ディスプレイ20の画面がオフ(消灯)状態になる。   Therefore, in the first process of the present embodiment, after capturing the application screen 104, the state is shifted to the sleep state, and the screen of the display 20 is turned off (turned off).

なお、アプリ画面104をキャプチャするタイミングは、上記のようにスリープ状態に移行する直前に限られるものではない。例えば、携帯情報端末装置10にインストールされている各アプリについて、予めアプリ画面104を各々取得しておいてもよい。   Note that the timing of capturing the application screen 104 is not limited to immediately before shifting to the sleep state as described above. For example, the application screen 104 may be acquired in advance for each application installed in the portable information terminal device 10.

次に、本実施形態の第二処理について説明する。図19には、本実施形態の携帯情報端末装置10で実行される表示制御処理の第二処理の一例のフローチャートを示す。図19に示すように本実施形態の第二処理は、第1実施形態の第二処理(図11参照)のステップS202に代わり、ステップS203が設けられている。また、本実施形態の第二処理は、第1実施形態の第二処理のステップS206が設けられておらず、ステップS208に代わり、ステップS208Aが設けられている。また、本実施形態の第二処理は、ステップS208とステップS210との間にステップS209A、S209B、及びS209Cが設けられている。   Next, the second process of the present embodiment will be described. FIG. 19 shows a flowchart of an example of a second process of the display control process performed by the portable information terminal device 10 of the present embodiment. As shown in FIG. 19, in the second process of the present embodiment, a step S203 is provided instead of step S202 of the second process (see FIG. 11) of the first embodiment. Moreover, step S206 of the second process of the first embodiment is not provided in the second process of the present embodiment, and step S208A is provided instead of step S208. Further, in the second process of the present embodiment, steps S209A, S209B, and S209C are provided between step S208 and step S210.

ステップS200で端末状態管理部30が起動要求を検出した場合は、肯定判定となりステップS203へ移行する。   When the terminal state management unit 30 detects the activation request in step S200, the determination is positive and the process proceeds to step S203.

ステップS203で画面制御部40は、スリープ状態に移行する前にキャプチャした(図18、ステップS101参照)、アプリのキャプチャ画像を取得した後、ステップS204へ移行する。   In step S203, the screen control unit 40 acquires a capture image of an application captured before transitioning to the sleep state (see FIG. 18, step S101), and then proceeds to step S204.

ステップS204でアプリ管理部36は、ロックアプリ38Bの優先順位を1位に移動させた後、ステップS208Aへ移動する。ステップS208Aで画面制御部40は、ディスプレイ20の画面をオン(点灯)状態にした後、ステップS209Aへ移行する。   In step S204, the application management unit 36 moves the priority of the lock application 38B to the first place, and then moves to step S208A. After the screen control unit 40 turns on (turns on) the screen of the display 20 in step S208A, the process proceeds to step S209A.

また、ステップS209Aでジャイロセンサ制御部35は、所定方向に傾きが変化したか否かを判断する。本実施形態では、所定方向として図14を参照して説明した上述の方向に傾きが変化したいか否かをジャイロセンサ制御部35が検知する。傾きが変化していない場合は、否定判定となりステップS210へ移行する。一方、傾きが変化した場合は、肯定判定となりステップS209Bへ移行する。   In step S209A, the gyro sensor control unit 35 determines whether the tilt has changed in a predetermined direction. In the present embodiment, the gyro sensor control unit 35 detects whether or not the inclination is desired to change in the above-described direction described with reference to FIG. 14 as the predetermined direction. If the inclination has not changed, the determination is negative and the process proceeds to step S210. On the other hand, when the inclination has changed, the determination is affirmative and the process proceeds to step S209B.

ステップS209Bで画面制御部40は、ジャイロセンサ制御部35が検知した傾き(角度)に応じて、キャプチャ画像105及びロック画面102を加工する(図15(2)参照)。   In step S209B, the screen control unit 40 processes the capture image 105 and the lock screen 102 in accordance with the inclination (angle) detected by the gyro sensor control unit 35 (see FIG. 15 (2)).

次のステップS209Cで画面制御部40は、加工した画面をディスプレイ20に表示させた後、ステップS210へ移行する。具体的には、画面制御部40は、上述したように、ロック画面102の下のレイヤにキャプチャ画像105を配置することにより、ロック画面102及びキャプチャ画像105をディスプレイ20に表示させる。   After the screen control unit 40 causes the display 20 to display the processed screen in the next step S209C, the process proceeds to step S210. Specifically, as described above, the screen control unit 40 causes the display 20 to display the lock screen 102 and the capture image 105 by arranging the capture image 105 in the layer under the lock screen 102.

なお、本実施形態の第二処理では、ステップS216で否定判定となった場合は、第1実施形態の第二処理(図11参照)と異なり、ステップS209Aに移行する。   In the second process of the present embodiment, when a negative determination is made in step S216, the process proceeds to step S209A unlike the second process (see FIG. 11) of the first embodiment.

従って、本実施形態の第二処理では、ロック画面102の表示中に、携帯情報端末装置10の傾きに応じてキャプチャ画像105がディスプレイ20に表示される。   Therefore, in the second process of the present embodiment, the captured image 105 is displayed on the display 20 according to the inclination of the portable information terminal device 10 while the lock screen 102 is displayed.

以上説明したように上記各実施形態の携帯情報端末装置10では、一定期間以内にユーザ操作が行われない場合は、スリープ状態に移行してディスプレイ20の画面がオフ(消灯)状態になる。そして、端末状態管理部30が起動要求を検出するとスリープ状態から復帰し、ロック状態になる。ロック状態では、画面制御部40により、ロック画面102上に、またはロック画面102と共に、スリープ状態の移行前に表示していたアプリ画面104を表す情報(アイコン110、キャプチャ画像105)が表示される。   As described above, in the portable information terminal device 10 according to each of the above-described embodiments, when the user operation is not performed within a predetermined period, the state shifts to the sleep state and the screen of the display 20 is turned off (lights off). Then, when the terminal state management unit 30 detects the activation request, the terminal state management unit 30 returns from the sleep state and enters the lock state. In the locked state, the screen control unit 40 displays information (icon 110, captured image 105) representing the application screen 104 displayed before transition to the sleep state on the lock screen 102 or together with the lock screen 102. .

端末状態管理部30が、解除動作に付帯して(ロック画面102の表示中に)タッチセンサ制御部32やハードキー制御部34が検出したユーザ操作に応じて、ロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替える。上記各実施形態では端末状態管理部30は、ホーム画面100、アプリ画面104、アプリ画面104及び覗き見防止フィルタ106のいずれかが表示されるように切り代える。   In response to the user operation detected by the touch sensor control unit 32 or the hard key control unit 34 accompanying the release operation (during display of the lock screen 102), the terminal state management unit 30 causes the display 20 to be released after the lock state is released. Switch the screen to be displayed. In the above embodiments, the terminal state management unit 30 switches so that one of the home screen 100, the application screen 104, the application screen 104, and the peeping prevention filter 106 is displayed.

ユーザがロック状態に移行する前に実行していたアプリを覚えていない場合、ロック状態の解除後にユーザが意図しない画面が表示される懸念がある。   If the user does not remember the application that was being executed before the transition to the lock state, there is a concern that a screen unintended by the user may be displayed after the release of the lock state.

例えば、仕事の休憩時間中にゲームをしていてロック状態に移行し、勤務時間中にロック状態を解除した際に、ゲームの画面を表示してしまうことがある。また、例えば、周囲に第三者が居ない場合に、第三者に開示したくない画面(プライベートな内容のメールや写真やブラウザ等)や秘匿情報(社内情報等)を閲覧した後にロック状態に移行し、公共の場でロック状態を解除することがある。   For example, the game may be displayed during the work break time, and the game may shift to the locked state, and the game screen may be displayed when the locked state is released during the working time. Also, for example, when there is no third party in the vicinity, the locked state after viewing a screen (e-mail with private content, a photo, a browser, etc.) or confidential information (in-house information, etc.) that you do not want to disclose And may be unlocked in public places.

これに対して、本実施形態の携帯情報端末装置10では、ロック画面が表示中に(解除動作に付帯して)、ユーザ操作により、ロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替えることができる。   On the other hand, in the portable information terminal device 10 of the present embodiment, the screen displayed on the display 20 may be switched after releasing the lock state by the user operation while the lock screen is displayed (in connection with the release operation). it can.

従って、ロック状態の解除後に、ユーザが意図しない画面がディスプレイ20に表示されるのを防止することができる。これにより、本実施形態の携帯情報端末装置10では、第三者に開示したくない画面(情報)をディスプレイ20に開示してしまうことを防止することができる。   Therefore, it is possible to prevent a screen not intended by the user from being displayed on the display 20 after the lock state is released. Thereby, in the portable information terminal device 10 of the present embodiment, it is possible to prevent the display 20 from disclosing a screen (information) which the user does not want to disclose to a third party.

また、上記各実施形態の携帯情報端末装置10では、ロック画面102上に、または、ロック画面102と共に、スリープ状態の移行前に実行していた(表示していた)アプリのアプリ画面104を表す情報を表示する。   Further, in the portable information terminal device 10 according to each of the above embodiments, the application screen 104 of the application being executed (displayed) before the transition of the sleep state is displayed on the lock screen 102 or together with the lock screen 102. Display information

そのため、ユーザが、ロック状態において、スリープ状態の移行前に実行していた(表示していた)アプリのアプリ画面104を知ることができるので、ユーザが意図しない画面がディスプレイ20に表示されるのを防止することができる。   Therefore, since the user can know the application screen 104 of the application that was being executed (displayed) in the locked state before the transition to the sleep state, a screen not intended by the user is displayed on the display 20. Can be prevented.

なお、スリープ状態に移行する前に表示していた(ロック状態の解除後に表示される)アプリ画面104を示唆する方法は、上記各実施形態に限定されず、アプリ(アプリ画面104)を表す情報であればよい。   In addition, the method of suggesting the application screen 104 (displayed after releasing the lock state) displayed before shifting to the sleep state is not limited to the above embodiments, and information representing the application (application screen 104) If it is

例えば、第2実施形態と同様にスリープ状態に移行する前にキャプチャ画像105をキャプチャしておき、キャプチャ画像105を第三者から内容がわからないように加工してロック画面102上に表示してもよい。例えば、キャプチャ画像105をサムネイル画像に加工して、サムネイル画像を、第1実施形態のアイコン110に代えてロック画面102上に表示してもよい。また例えば、キャプチャ画像105を変形したり、覗き見防止フィルタ106を起動する等してぼかしたりしてロック画面102上に表示してもよい。また、アプリ画面104で開いていたファイルのファイル名を文字として表示させてもよい。   For example, as in the second embodiment, the capture image 105 may be captured before shifting to the sleep state, and the capture image 105 may be processed and displayed on the lock screen 102 so that the content is not known from a third party. Good. For example, the captured image 105 may be processed into a thumbnail image, and the thumbnail image may be displayed on the lock screen 102 instead of the icon 110 of the first embodiment. Further, for example, the captured image 105 may be displayed on the lock screen 102 by deforming it or blurring it by activating the peeping prevention filter 106 or the like. Also, the file name of the file opened on the application screen 104 may be displayed as characters.

また、第2実施形態と同様に、ロック画面102の下位のレイヤにキャプチャ画像105を設定しておき、ユーザ操作に応じて、キャプチャ画像105の表示程度(領域、大きさ、及び見え方等)を変化させる方法も限定されない。例えば、ディスプレイ20の画面をスワイプ、または押下するユーザ操作を行うと、タッチ(接触)した部分のロック画面102を透過させ、下位のレイヤの画像(キャプチャ画像105)が表示されるようにしてもよい。また、ディスプレイ20の画面をユーザがスワイプするにつれ、ロック画面102の一部または全体の透過率を徐々に上げ、次第に下位のレイヤの画像(キャプチャ画像105)が表示されるようにしてもよい。   Further, as in the second embodiment, the capture image 105 is set in the lower layer of the lock screen 102, and the display degree (area, size, appearance, etc.) of the capture image 105 according to the user operation. There is no limitation on the method of changing the For example, when a user operation of swiping or pressing the screen of the display 20 is performed, the lock screen 102 of the touched (touched) portion is transmitted, and an image of the lower layer (captured image 105) is displayed. Good. In addition, as the user swipes the screen of the display 20, the transmittance of part or all of the lock screen 102 may be gradually increased to gradually display the image of the lower layer (captured image 105).

また、例えば、ロック画面102上に、アプリの識別子や、名称等を表示してもよい。   Further, for example, an identifier of an application, a name, and the like may be displayed on the lock screen 102.

また、例えば、ロック画面102上またはロック画面102と共に、アイコン110、キャプチャ画像105、サムネイル画像、アプリの識別子、及び名称等を組み合わせて表示してもよいことは言うまでもない。   It goes without saying that, for example, the icon 110, the captured image 105, the thumbnail image, the identifier of the application, the name and the like may be displayed in combination with the lock screen 102 or the lock screen 102.

なお、ロック状態においてアイコン110等を表示させるアプリは優先順位が1位のアプリに限らない。例えば、アイコン110が表示されている状態で特定の第1操作が行われる度に起動中の別のアプリのアイコンへ表示を切り替える。そして、特定の第2操作が行われると、そのとき表示していたアイコンに対応するアプリの画面を表示させるようにしてもよい。   The application that displays the icon 110 or the like in the locked state is not limited to the application with the first priority. For example, the display is switched to the icon of another application being activated each time a specific first operation is performed in a state where the icon 110 is displayed. Then, when a specific second operation is performed, the screen of the application corresponding to the icon displayed at that time may be displayed.

なお、上記各実施形態では、ロック画面102の表示中に(解除動作に付帯して)ユーザが音量ボタン12または音量ボタン13を操作したか否かによりロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替えていた。しかしながら、ロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替える方法(ユーザが指示する方法)は、これに限らない。   In the above embodiments, the screen displayed on the display 20 after releasing the lock state depending on whether the user operates the volume button 12 or the volume button 13 while the lock screen 102 is being displayed (in addition to the release operation). Was switching. However, the method of switching the screen displayed on the display 20 after the release of the locked state (the method instructed by the user) is not limited to this.

例えば、ディスプレイ20に表示されているロック画面102上のユーザがタッチ(接触)する位置や接触の種類(タッチ、タップ、及びスワイプ等)に応じてロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替えてもよい。   For example, a screen to be displayed on the display 20 after the lock state is released according to the position on the lock screen 102 displayed on the display 20 where the user touches (contacts) or the type of touch (touch, tap, swipe, etc.) You may switch.

具体例として、ロック画面102上の特定部分へのタッチ(接触)の有無でロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替える方法について説明する。このような特定部分としては、例えば、ロック画面102上に表示されている画像や文字がある場合は、当該画像や文字等の部分や、特定の位置に応じた特定部分が挙げられる。なお、第1実施形態のようにロック画面102上にアイコン110が表示されている場合は、アイコン110が表示されている部分を特定部分としてもよい。   As a specific example, a method of switching the screen displayed on the display 20 after the release of the lock state will be described according to the presence or absence of a touch (contact) on a specific part on the lock screen 102. As such a specific part, when there is an image or character displayed on the lock screen 102, for example, a part such as the image or character or a specific part corresponding to a specific position can be mentioned. When the icon 110 is displayed on the lock screen 102 as in the first embodiment, the portion where the icon 110 is displayed may be set as the specific portion.

図20には、特定部分へのタッチ(接触)の有無でロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替える場合について第二処理のフローチャートを示す。図20(1)は、ホーム画面100及びアプリ画面104のいずれかに切り替える場合を示している。図20(2)は、ホーム画面100と、アプリ画面104と、アプリ画面104及び覗き見防止フィルタ106と、のいずれかに切り替える場合を示している。なお、上記各実施形態の第二処理と同様の処理については同様の符号を付し、説明を省略する。   FIG. 20 shows a flowchart of a second process in the case where the screen displayed on the display 20 is switched after the release of the locked state according to the presence or absence of a touch (contact) on a specific part. FIG. 20A shows the case of switching to either the home screen 100 or the application screen 104. FIG. 20 (2) shows the case of switching to any one of the home screen 100, the application screen 104, the application screen 104, and the peeping prevention filter 106. In addition, about the process similar to the 2nd process of said each embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

図20(1)は、ロック画面102上の特定部分がタッチされた場合はアプリ画面104を表示し、その他の領域がタッチされるとホーム画面100を表示する場合を表している。   FIG. 20A shows the case where the application screen 104 is displayed when a specific part on the lock screen 102 is touched, and the home screen 100 is displayed when another area is touched.

図20(1)に示した場合では、上記各第二処理(図11、図19参照)のステップS218に代わりステップS219が設けられている。   In the case shown in FIG. 20A, step S219 is provided instead of step S218 of each of the second processes (see FIGS. 11 and 19).

ステップS219で端末状態管理部30は、ロック画面102上の特定部分にタッチされたか否かを判断する。具体的には、端末状態管理部30は、タッチセンサ制御部32が特定部分にタッチされたことを認識したか否かにより判断する。   In step S219, the terminal state management unit 30 determines whether the specific part on the lock screen 102 is touched. Specifically, the terminal state management unit 30 determines whether the touch sensor control unit 32 recognizes that the specific part is touched.

特定部分にタッチされた場合は、肯定判定となりステップS226へ移行する。この場合は、ロック状態の解除後にディスプレイ20には、アプリ画面104が表示される。   When the specific part is touched, the determination is affirmative and the process proceeds to step S226. In this case, the application screen 104 is displayed on the display 20 after releasing the lock state.

一方、特定部分にタッチされていない場合(特定部分以外のディスプレイ20の領域にタッチされた場合)は、否定判定となりステップS222へ移行する。この場合は、ロック状態の解除後にディスプレイ20には、ホーム画面100が表示される。   On the other hand, when the specific part is not touched (when the area of the display 20 other than the specific part is touched), the determination is negative and the process proceeds to step S222. In this case, the home screen 100 is displayed on the display 20 after releasing the lock state.

一方、図20(2)に示した場合では、図20(1)に示した場合のS219で否定判定となった場合の処理が異なっている。   On the other hand, in the case shown in FIG. 20 (2), the process in the case of a negative determination in S219 shown in FIG. 20 (1) is different.

図20(2)に示すようにステップS219で否定判定となった場合は、ステップS221へ移行する。ステップS221で端末状態管理部30は、タッチセンサ制御部32の認識結果に基づいて、ユーザがタッチした領域がロック画面102(ディスプレイ20)の上側の領域か否かを判断する。ここで、ディスプレイ20の上側とは、ディスプレイ20の中央からインカメラ18が設けられた方向の領域をいい、下側とは、ディスプレイ20の中央からホームボタン16が設けられた方向の領域をいう。なお、ステップS221では、ユーザがタッチした領域の判断は、ロック画面102上の特定部分を除いた領域が対象となる。   As shown in FIG. 20 (2), when a negative determination is made in step S219, the process proceeds to step S221. In step S221, the terminal state management unit 30 determines whether the area touched by the user is the upper area of the lock screen 102 (display 20) based on the recognition result of the touch sensor control unit 32. Here, the upper side of the display 20 refers to the area in the direction in which the in-camera 18 is provided from the center of the display 20, and the lower side refers to the area in the direction in which the home button 16 is provided from the center of the display 20. . In step S221, the determination of the area touched by the user is an area excluding the specific part on the lock screen 102.

ロック画面102の上側がタッチされた場合は、肯定判定となりステップS22へ移行する。この場合は、ロック状態の解除後にディスプレイ20には、ホーム画面100が表示される。   If the upper side of the lock screen 102 is touched, the determination is affirmative and the process proceeds to step S22. In this case, the home screen 100 is displayed on the display 20 after releasing the lock state.

一方、下側がタッチされた場合は、否定判定となりステップS224へ移行する。この場合は、ロック状態の解除後にディスプレイ20には、アプリ画面104及び覗き見防止フィルタ106が表示される。   On the other hand, when the lower side is touched, the determination is negative and the process proceeds to step S224. In this case, the application screen 104 and the peeping prevention filter 106 are displayed on the display 20 after the lock state is released.

また、上記第二処理の例に限らず、例えば、ロック画面102上の特定の領域(アプリのアイコンやサムネイル画像など)のタップ後にロック状態を解除し、タップの回数等、に応じて画面を切り替えてもよい。   Further, the present invention is not limited to the example of the second processing, but, for example, the lock state is released after tapping a specific area (such as an application icon or thumbnail image) on the lock screen 102, and the screen is displayed according to the number of taps You may switch.

また、例えば、ロック状態を解除する際の携帯情報端末装置10の持ち方(傾き)に応じて、解除後に表示する画面を決定してもよい。例えば、図21(1)、(2)に示すように、携帯情報端末装置10が横向きの場合、及び図21(3)に示すように上下逆の場合の各々に対してロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を予め対応付けておくようにする。そして、ジャイロセンサ制御部35(第に実施形態、図16参照)で検出した携帯情報端末装置10の傾きに応じて、画面制御部40が画面を切り替えるようにしてもよい。   Further, for example, a screen to be displayed after the release may be determined according to the manner of holding (inclination) of the portable information terminal device 10 when the lock state is released. For example, as shown in FIGS. 21 (1) and 21 (2), when the portable information terminal device 10 is in landscape orientation and as shown in FIG. The screens to be displayed on the display 20 are associated in advance. Then, the screen control unit 40 may switch the screen in accordance with the inclination of the portable information terminal device 10 detected in the gyro sensor control unit 35 (the first embodiment, see FIG. 16).

また、例えば、ロック状態の解除前に携帯情報端末装置10を左右に振る動作を検出することで、解除後に表示する画面を決定してもよい。   Further, for example, by detecting an operation of swinging the portable information terminal device 10 left and right before releasing the lock state, a screen to be displayed after the release may be determined.

また、例えば、ロック状態を解除する複数種類の解除キー(指紋、パターン、及びパスワード等)を予め登録しておき、また、解除キーの種類毎に画面を設定しておくことで、解除キーに応じて解除後に表示する画面を決定してもよい。   Also, for example, a plurality of release keys (fingerprint, pattern, password, etc.) for releasing the lock state are registered in advance, and a screen is set for each type of the release key, thereby setting the release key. Accordingly, the screen to be displayed after cancellation may be determined.

また、例えば、スワイプでロック状態を解除する場合は、スワイプした方向に応じて解除後に表示する画面を決定してもよい。具体例として、スワイプした方向がユーザからみて右方向の場合はホーム画面100を表示し、上方向の場合はアプリ画面104を表示し、左方向の場合はアプリ画面104及び覗き見防止フィルタ106を表示すると決定してもよい。   Also, for example, in the case of releasing the lock state by swipe, the screen to be displayed after the release may be determined according to the swipe direction. As a specific example, the home screen 100 is displayed when the swipe direction is the right direction as viewed from the user, the application screen 104 is displayed in the upper direction, and the application screen 104 and the peeping prevention filter 106 in the left direction. You may decide to display it.

また、ロック画面102上に、ロック状態の解除後にディスプレイ20に表示する画面を切り替える方法(ユーザ操作)について表示してもよい。   Further, a method (a user operation) for switching the screen displayed on the display 20 after the release of the locked state may be displayed on the lock screen 102.

なお、上記各実施形態では、スリープ状態に移行した場合に、ディスプレイ20の画面がオフ(消灯)状態になる場合について説明したが、ディスプレイ20の表示状態はこれに限らない。例えば、ディスプレイ20にスクリーンセーバ等、所定の画面(画像)を表示するようにしてもよい。また例えば、スリープ状態に移行すると共にロックアプリ38Bを起動したロック状態に移行して、ロック画面102をディスプレイ20に表示するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the case where the screen of the display 20 is turned off (turned off) when transitioning to the sleep state has been described, but the display state of the display 20 is not limited to this. For example, a predetermined screen (image) such as a screen saver may be displayed on the display 20. Alternatively, for example, the lock screen 102 may be displayed on the display 20 after transitioning to the sleep state and transition to the locked state in which the lock application 38B is activated.

また例えば、ロック状態に移行せずに、起動要求(スリープ常態からの復帰)に付帯して検出したユーザ操作に応じて、スリープ状態から復帰した後にディスプレイ20に表示する画面を切り替えてもよい。   Further, for example, the screen displayed on the display 20 after waking up from the sleep state may be switched according to the user operation detected accompanying the start request (restoration from the sleep state) without shifting to the lock state.

なお、スリープ状態の間にアプリの優先順位が変動した場合は、変動した優先順位に応じて上記各実施形態の第二処理を実行すればよい。   In addition, what is necessary is just to perform the 2nd process of said each embodiment according to the changed priority, when the priority of an application changes during a sleep state.

なお、上記各実施形態では、ロック状態の解除後に表示する画面として、ホーム画面100と、アプリ画面104と、アプリ画面104及び覗き見防止フィルタ106との3種類を例示したが、これらに限らない。アプリ画面104の他は、どのような画面であってもよい。なお、この際のアプリ画面104とは、ロック状態の移行前に実行していたアプリ画面104に限らない。例えば、スリープ状態の間に優先順位が変動した場合は、変動した優先順位に準じてもよい。また、例えば、ロック状態の間にユーザ操作に応じて指示されたアプリ(例えば、ロック状態の解除後に実行するように指示されたアプリ)のアプリ画面104であってもよい。また、画面の種類は2種類であってもよいし、4種類以上であってもよい。   In the above embodiments, the home screen 100, the application screen 104, the application screen 104, and the peep prevention filter 106 are exemplified as the screens displayed after releasing the lock state, but the present invention is not limited thereto. . Other than the application screen 104, any screen may be used. Note that the application screen 104 at this time is not limited to the application screen 104 that was being executed before the transition of the lock state. For example, if the priority changes during the sleep state, the changed priority may be followed. For example, it may be the application screen 104 of the application instructed according to the user operation during the locked state (for example, the application instructed to be executed after releasing the locked state). Also, there may be two types of screens, or four or more types.

なお、上記各実施形態では、開示の技術の電子機器がスマートフォンである場合について説明したが、電子機器はこれに限らない。例えば、タブレット端末等に代表されるその他のPDA(Personal Digital Assistants)等であってもよい。また、例えば、いわゆるデスクトップ型のパーソナルコンピュータや、ラップトップ型のパーソナルコンピュータであってもよい。   In each of the above embodiments, the electronic device of the disclosed technology is a smartphone, but the electronic device is not limited to this. For example, other PDAs (Personal Digital Assistants) represented by a tablet terminal or the like may be used. Also, for example, so-called desktop personal computers or laptop personal computers may be used.

また、上記各実施形態では、表示制御プログラム66が携帯情報端末装置10の記憶部56に予め記憶(インストール)されている状態を説明した。しかしながら、表示制御プログラム66を記憶媒体に記録された形態で提供することも可能である。記憶媒体としては、例えば、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等が挙げられる。また、インターネット等の通信回線を介して、外部装置等から表示制御プログラム66にダウンロードすることも可能である。   In each of the above embodiments, the display control program 66 has been described as being stored (installed) in the storage unit 56 of the portable information terminal device 10 in advance. However, it is also possible to provide the display control program 66 in the form of being recorded on a storage medium. Examples of the storage medium include a compact disc read only memory (CD-ROM), a digital versatile disc read only memory (DVD-ROM), and a universal serial bus (USB) memory. It is also possible to download the display control program 66 from an external device or the like via a communication line such as the Internet.

以上の上記実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。   Further, the following appendices will be disclosed regarding the above embodiment.

(付記1)
表示部と、
前記表示部の消灯状態において、前記表示部の点灯指示を検出する検出部と、
前記検出部により前記点灯指示を検出した際に、前記点灯指示以外の付帯操作の有無を判定し、前記消灯状態に遷移する際に前記表示部に表示されていたアプリ画面と、当該アプリ画面以外の画面と、のいずれを、前記表示部の点灯状態に遷移する際、または前記点灯状態に遷移した後に表示されるロック解除画面から遷移する際、に前記表示部に表示させるかを前記判定の結果に応じて決定する制御部と、
を備えた電子機器。
(Supplementary Note 1)
A display unit,
A detection unit that detects a lighting instruction of the display unit when the display unit is turned off;
When the detection unit detects the lighting instruction, the presence or absence of an additional operation other than the lighting instruction is determined, and the application screen displayed on the display unit when transitioning to the light off state, and the application screen other than the application screen In the determination of which of the following screens is to be displayed on the display unit when transitioning to the lighting state of the display unit or transition from the lock release screen displayed after transitioning to the lighting state: A control unit determined according to the result;
Electronic equipment equipped with

(付記2)
前記制御部は、前記ロック解除画面に、前記アプリ画面に対応するアプリケーションソフトウエアを表す情報を、前記表示部に表示させる、
付記1に記載の電子機器。
(Supplementary Note 2)
The control unit causes the display unit to display information representing application software corresponding to the application screen on the lock release screen.
The electronic device according to Appendix 1.

(付記3)
タッチパネルを備え、
前記制御部は、前記タッチパネルにおける接触位置に応じて、前記表示部に表示させる画面を決定する、
付記2に記載の電子機器。
(付記4)
前記アプリケーションソフトウエアを表す情報は、前記アプリ画面のキャプチャ画像であり、
自装置の傾き角度を検出する傾き検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記ロック解除画面の表示中は、前記キャプチャ画像を、前記表示部の前記傾き検出部が検出した前記傾き角度に応じた大きさの領域に表示させる、
付記2または付記3に記載の電子機器。
(Supplementary Note 3)
Equipped with a touch panel,
The control unit determines a screen to be displayed on the display unit according to a touch position on the touch panel.
The electronic device according to appendix 2.
(Supplementary Note 4)
The information representing the application software is a captured image of the application screen,
The apparatus further comprises an inclination detection unit that detects an inclination angle of the own device,
The control unit causes the capture image to be displayed in an area having a size according to the tilt angle detected by the tilt detection unit of the display unit while the lock release screen is displayed.
The electronic device according to Supplementary Note 2 or 3.

(付記5)
前記アプリケーションソフトウエアを表す情報は、前記アプリケーションソフトウエアのアイコン及び前記アプリ画面のキャプチャ画像の少なくとも一つである、
付記2から付記4のいずれか1つに記載の電子機器。
(Supplementary Note 5)
The information representing the application software is at least one of an icon of the application software and a captured image of the application screen.
The electronic device according to any one of Appendixes 2 to 4.

(付記6)
前記制御部は、一定時間以内に操作が行われなかった場合は、前記表示部を消灯状態にさせる、
付記1から付記5のいずれか1つに記載の電子機器。
(Supplementary Note 6)
The control unit turns off the display unit when the operation is not performed within a predetermined time.
The electronic device according to any one of supplementary notes 1 to 5.

(付記7)
コンピュータに、
表示部の消灯状態において、前記表示部の点灯指示を検出し、
前記点灯指示を検出した際に、前記点灯指示以外の付帯操作の有無を判定し、前記消灯状態に遷移する際に前記表示部に表示されていたアプリ画面と、当該アプリ画面以外の画面と、のいずれを、前記表示部の点灯状態に遷移する際、または前記点灯状態に遷移した後に表示されるロック解除画面から遷移する際、に前記表示部に表示させるかを前記判定の結果に応じて決定する、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。
(付記8)
前記ロック解除画面に、前記アプリ画面に対応するアプリケーションソフトウエアを表す情報を、前記表示部に表示させる、
付記7に記載の表示制御プログラム。
(Appendix 7)
On the computer
While the display unit is turned off, a lighting instruction of the display unit is detected;
When the lighting instruction is detected, it is determined whether or not an additional operation other than the lighting instruction is performed, and an application screen displayed on the display unit when transitioning to the light off state, and a screen other than the application screen, According to the result of the determination, which of the above is to be displayed on the display unit when transitioning to the lighting state of the display unit or transition from the lock release screen displayed after transitioning to the lighting state decide,
Control program to execute processing including
(Supplementary Note 8)
Displaying on the display unit information representing application software corresponding to the application screen on the lock release screen;
The display control program according to appendix 7.

(付記9)
タッチパネルにおける接触位置に応じて、前記表示部に表示させる画面を決定する、
付記8に記載の表示制御プログラム。
(Appendix 9)
Determine a screen to be displayed on the display unit according to the touch position on the touch panel;
The display control program according to appendix 8.

(付記10)
前記アプリケーションソフトウエアを表す情報は、前記アプリ画面のキャプチャ画像であり、
自装置の傾き角度を検出し、
前記ロック解除画面の表示中は、前記キャプチャ画像を、前記表示部の前記傾き角度に応じた大きさの領域に表示させる、
付記8または付記9に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 10)
The information representing the application software is a captured image of the application screen,
Detect the inclination angle of your own device,
While the lock release screen is displayed, the capture image is displayed in an area having a size corresponding to the tilt angle of the display unit.
The display control program according to Appendix 8 or 9.

(付記11)
前記アプリケーションソフトウエアを表す情報は、前記アプリケーションソフトウエアのアイコン及び前記アプリ画面のキャプチャ画像の少なくとも一つである、
付記8から付記10のいずれか1つに記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 11)
The information representing the application software is at least one of an icon of the application software and a captured image of the application screen.
The display control program according to any one of Appendixes 8 to 10.

(付記12)
一定時間以内に操作が行われなかった場合は、前記表示部を消灯状態にさせる、
付記7から付記11のいずれか1つに記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 12)
When the operation is not performed within a predetermined time, the display unit is turned off,
The display control program according to any one of Appendixes 7 to 11.

10 携帯情報端末装置
20 ディスプレイ
30 端末状態管理部
32 タッチセンサ制御部
34 ハードキー制御部
35 ジャイロセンサ制御部
36 アプリ管理部
40 画面制御部
52 CPU
54 メモリ
56 記憶部
60 ハードキー群
66 表示制御プログラム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Personal digital assistant device 20 Display 30 terminal state management part 32 Touch sensor control part 34 Hard key control part 35 Gyro sensor control part 36 Application management part 40 Screen control part 52 CPU
54 memory 56 storage unit 60 hard key group 66 display control program

Claims (4)

自装置の傾き角度を検出する傾き検出部と、
表示部と、
前記表示部の消灯状態において、前記表示部の点灯指示を検出する検出部と、
前記検出部により前記点灯指示を検出した前記表示部の点灯状態に遷移した後に表示されるロック解除画面を前記表示部に表示しているときに、ロック解除操作を検出した場合に、前記点灯指示以外の前記ロック解除操作に付帯する付帯操作の有無を判定し、前記ロック解除画面から遷移する際に、前記判定の結果に応じて、前記消灯状態に遷移する際に前記表示部に表示されていたアプリ画面と、当該アプリ画面以外の画面とのいずれ前記表示部に表示させる制御部と、
を備え
前記制御部は、前記ロック解除画面の表示中は、前記アプリ画面のキャプチャ画像を、前記表示部の前記傾き検出部が検出した前記傾き角度に応じた大きさの可変領域に表示させる、
電子機器。
An inclination detection unit that detects an inclination angle of the own device;
A display unit,
A detection unit that detects a lighting instruction of the display unit when the display unit is turned off;
When the lock release operation is detected when the lock release screen displayed after the transition to the lighting state of the display unit is displayed on the display unit after the detection unit detects the lighting instruction The presence or absence of an incidental operation incidental to the lock release operation other than the lighting instruction is determined, and when transitioning from the lock release screen , the display unit displays when transitioning to the light off state according to the result of the determination. and app screen is a control unit for displaying on the display unit one of the screen other than the application screen,
Equipped with
The control unit causes the capture image of the application screen to be displayed in a variable area of a size corresponding to the tilt angle detected by the tilt detection unit of the display unit while the lock release screen is displayed.
Electronics.
前記キャプチャ画像は、第三者から容易に内容がわからないように劣化加工した画像である、The captured image is an image that has been degraded so as not to be easily understood by a third party.
請求項1に記載の電子機器。The electronic device according to claim 1.
タッチパネルを備え、
前記制御部は、前記タッチパネルにおける接触位置に応じて、前記ロック解除画面から遷移した後に前記表示部に表示させる画面を決定する、
請求項1または請求項2に記載の電子機器。
Equipped with a touch panel,
The control unit determines a screen to be displayed on the display unit after transitioning from the lock release screen according to a touch position on the touch panel.
The electronic device of Claim 1 or Claim 2.
コンピュータに、
自装置の傾き角度を検出し、
表示部の消灯状態において、前記表示部の点灯指示を検出し、
前記点灯指示を検出した前記表示部の点灯状態に遷移した後に表示されるロック解除画面を前記表示部に表示しているときに、ロック解除操作を検出した場合に、前記点灯
指示以外の前記ロック解除操作に付帯する付帯操作の有無を判定し、前記ロック解除画面から遷移する際に、前記判定の結果に応じて、前記消灯状態に遷移する際に前記表示部に表示されていたアプリ画面と、当該アプリ画面以外の画面とのいずれ前記表示部に表示させ
前記ロック解除画面の表示中は、前記アプリ画面のキャプチャ画像を、前記表示部の前記傾き角度に応じた大きさの可変領域に表示させる、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。
On the computer
Detect the inclination angle of your own device,
While the display unit is turned off, a lighting instruction of the display unit is detected;
When a lock release operation is detected when the lock release screen displayed after the transition to the lighting state of the display unit is displayed on the display unit after the lighting instruction is detected, other than the lighting instruction The application that has been displayed on the display unit when transitioning to the light-off state according to the result of the determination when it is determined whether or not there is an incidental operation incidental to the lock release operation and transitioning from the lock release screen and the screen, is displayed on the display unit one of the screen other than the application screen,
While the lock release screen is displayed, the capture image of the application screen is displayed in a variable area of a size corresponding to the tilt angle of the display unit.
Control program to execute processing including
JP2015144106A 2015-07-21 2015-07-21 Electronic device and display control program Active JP6503957B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144106A JP6503957B2 (en) 2015-07-21 2015-07-21 Electronic device and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144106A JP6503957B2 (en) 2015-07-21 2015-07-21 Electronic device and display control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027293A JP2017027293A (en) 2017-02-02
JP6503957B2 true JP6503957B2 (en) 2019-04-24

Family

ID=57946550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015144106A Active JP6503957B2 (en) 2015-07-21 2015-07-21 Electronic device and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6503957B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018148286A (en) * 2017-03-01 2018-09-20 京セラ株式会社 Electronic apparatus and control method
JP7404960B2 (en) 2020-03-23 2023-12-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronics
CN116389640A (en) * 2020-10-28 2023-07-04 华为技术有限公司 Interface display method and electronic equipment
CN115150500A (en) * 2021-03-30 2022-10-04 华为技术有限公司 Screen-off display method and electronic equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5799628B2 (en) * 2011-07-15 2015-10-28 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US9342235B2 (en) * 2011-10-03 2016-05-17 Kyocera Corporation Device, method, and storage medium storing program
JP5891083B2 (en) * 2012-03-26 2016-03-22 京セラ株式会社 Apparatus, method, and program
JP5851326B2 (en) * 2012-04-26 2016-02-03 京セラ株式会社 Apparatus, method, and program
JP2013246485A (en) * 2012-05-23 2013-12-09 Sharp Corp Electronic content display device and program
JP5951886B2 (en) * 2013-03-18 2016-07-13 株式会社東芝 Electronic device and input method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017027293A (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9411510B2 (en) Techniques for preventing typographical errors on soft keyboards
US8650507B2 (en) Selecting of text using gestures
EP3557395B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5983503B2 (en) Information processing apparatus and program
US8610671B2 (en) Insertion marker placement on touch sensitive display
JP6503957B2 (en) Electronic device and display control program
JP5668355B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20140078091A1 (en) Terminal Device and Method for Quickly Starting Program
US20080222545A1 (en) Portable Electronic Device with a Global Setting User Interface
WO2007113635A1 (en) Gesture based device activation
KR20130093043A (en) Method and mobile device for user interface for touch and swipe navigation
TW201435724A (en) Unlock method and mobile device using the same
JP2013097400A (en) Portable information terminal
US20130167057A1 (en) Display apparatus for releasing locked state and method thereof
WO2018119732A1 (en) Information processing method and apparatus
TW201145147A (en) Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
CN107103224B (en) Unlocking method and mobile terminal
TWI442262B (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
JP2015026257A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20130093723A (en) Display apparatus for releasing lock status and method thereof
JP7244231B2 (en) ELECTRONIC DEVICE, CONTROL PROGRAM AND DISPLAY CONTROL METHOD
JP2010103956A (en) Portable phone
JP5943856B2 (en) Mobile terminal having multifaceted graphic objects and display switching method
TWI514243B (en) System and method for controlling virtual keyboards
JP6128919B2 (en) Display control apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533