JP6502901B2 - 通信制御システム及び通信制御方法 - Google Patents

通信制御システム及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6502901B2
JP6502901B2 JP2016156711A JP2016156711A JP6502901B2 JP 6502901 B2 JP6502901 B2 JP 6502901B2 JP 2016156711 A JP2016156711 A JP 2016156711A JP 2016156711 A JP2016156711 A JP 2016156711A JP 6502901 B2 JP6502901 B2 JP 6502901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
communication
request
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016156711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026675A (ja
Inventor
貴之 藤原
貴之 藤原
吉川 智之
智之 吉川
土屋 英雄
英雄 土屋
英臣 西原
英臣 西原
俊介 本間
俊介 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2016156711A priority Critical patent/JP6502901B2/ja
Publication of JP2018026675A publication Critical patent/JP2018026675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502901B2 publication Critical patent/JP6502901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、通信制御システム及び通信制御方法に関する。
ネットワーク経由のリアルタイムの動画配信においては、配信側ユーザ(配信者)が、コンテンツを受信及び配信するサーバ(以下、単に「サーバ」という。)に動画をアップロードし、サーバが、視聴側ユーザ(視聴者)に動画を配信する。
サーバ側では配信者から受信するトラヒックの量に上限を設けている場合があり、一定時間のオーバービットレートを観測すると切断する仕組みになっている(例えば、非特許文献1参照)。
配信者は、一般的に、高画質・高音質で放送したいと考える。そのため動画をアップロードする送出端末側からの送出ビットレートには、サーバ側の上限値が設定されることが多い。
安定した放送のためには、送出端末側のアプリケーションがリアルタイムエンコーディングやデータ送出においてタイミングズレやバーストを起こさない必要がある。
しかし、送出端末は撮影された動画をエンコードしながらアップロードをしており、また、その他にも同時に動作しているアプリケーションの影響等から、送出するトラヒックについて常に同じ帯域、遅延、ゆらぎで送出できるとは限らない。
従来、非特許文献2に示されるように、PCRF(Policy and Charging Rules Function)をネットワークに配備することで、ネットワークのノードとサーバとが連携して、ユーザ毎やサービス毎の単位で通信制御を実施できる。
"ユーザー生放送のサービスタイム | ニコニコヘルプ"、[online]、インターネット<URL:http://qa.nicovideo.jp/faq/show/674?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=465&sort=sort_access&sort_order=desc> 3GPP TS 23.203 Release 14 V14.0.0 (2016-06)
しかしながら、PCRFを用いる場合、PCRFによる制御を要求するサーバが増加した場合、PCRFに負荷が集中してしまうという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、PCRFのような全体管理の機能を必要とせずに通信帯域の制御を可能とし、中継装置についてPCRFからの制御を受け取るための機能を不要とすることを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、サービスを提供するサービス提供装置と、前記サービスを利用する端末と、前記サービス提供装置と前記端末との通信を中継する中継装置とを含む通信制御システムの前記サービス提供装置は、サービスと前記サービスに関する通信に対する制御内容との関係を記憶した第1の記憶部から、前記端末からの要求において利用対象として指定されたサービスに対応する制御内容を取得する第1の取得部と、制御内容と通信条件との関係を記憶した第2の記憶部から、前記第1の取得部によって取得された制御内容に対応する通信条件を取得する第2の取得部と、前記第2の取得部によって取得された通信条件を前記端末に返信する返信部とを有し、前記端末は、前記返信部によって返信された通信条件に従ってパケットを送信する送信部を有し、前記中継装置は、前記第2の記憶部に記憶されている情報と同じ情報を参照して、前記送信部から送信されるパケットに合致する通信条件に対応する制御内容に従って、当該パケットの通信を制御する制御部を有する。
PCRFのような全体管理の機能を必要とせずに通信帯域の制御を可能とし、中継装置についてPCRFからの制御を受け取るための機能を不要とすることができる。
本発明の実施の形態における通信制御システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における各装置の機能構成例を示す図である。 サービスレベルDBの構成例を示す図である。 通信制御設定DBの構成例を示す図である。 通信制御システムにおいて実行される処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 通信制御設定DBが統合された例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における通信制御システムの構成例を示す図である。図1に示される通信制御システム1において、ネットワークN1は、複数のノード30を含む。各ノード30は、例えば、スイッチ又はルータ等、パケットの転送又は中継を行う装置である。
また、ネットワークN1には、サービス提供装置10及びユーザ端末20が接続されている。サービス提供装置10は、一般的なサーバと同様に、動画配信サービス等のWEBサービス等を提供する装置(コンピュータ)である。
ユーザ端末20は、サービス提供装置10によって提供されるサービスを利用するユーザの端末である。利用対象のサービスが動画配信サービスであれば、ユーザ端末20は、動画をアップロードする側の端末に該当する。例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォン、又はタブレット端末等がユーザ端末20として利用されてもよい。
図2は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のハードウェア構成例を示す図である。図2のサービス提供装置10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。
サービス提供装置10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってサービス提供装置10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークN1に接続するためのインタフェースとして用いられる。
なお、ユーザ端末20及びノード30も図2に示されるようなハードウェアを有していてもよい。
図3は、本発明の実施の形態における各装置の機能構成例を示す図である。図3において、サービス提供装置10は、サービスレベルDB13及び通信制御設定DB14等のデータベースを利用する。これらのデータベース(記憶部)は、例えば、補助記憶装置102、又はサービス提供装置10にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
サービスレベルDB13には、サービス実現部12によって提供されるサービス条件と、当該サービス条件に応じた制御内容との関係が定義されている。
図4は、サービスレベルDBの構成例を示す図である。図4に示されるように、サービスレベルDB13には、サービス条件ごとに制御内容が対応付けられて記憶されている。サービス条件は、サービスの種類又は内容を示す情報である。制御内容は、サービスを利用するための通信に関する制御の内容(例えば、制限等)を示す情報である。
通信制御設定DB14には、通信条件と制御内容との関係が定義されている。
図5は、通信制御設定DBの構成例を示す図である。図5に示されるように、通信制御設定DB14には、通信条件ごとに制御内容が対応付けられて記憶されている。通信条件とは、サービスを利用するユーザ端末20が、サービスの利用のための通信において従うべき条件をいう。
サービス提供装置10は、また、サービス制御部11及びサービス実現部12等を有する。これら各部は、サービス提供装置10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。
サービス制御部11は、動画配信サービス等のサービスに関する通信の帯域を制御するための処理を実行する。サービス実現部12は、サービスを実現するための処理を実行する。
図3において、サービス制御部11は、サービス受付部111、通信条件判定部112、及びサービスレスポンス部113等を含む。
サービス受付部111は、ユーザ端末20のサービス制御要求部21からのサービス制御要求を受け付ける。サービス制御要求に含まれているサービス条件は、ユーザ端末20によって利用対象として指定されたサービスを示す情報である。サービス受付部111は、ユーザ端末20のサービス制御要求部21から通知されたサービス条件に対応する制御内容をサービスレベルDB13から取得する。サービス受付部111は、取得された制御内容を通信条件判定部112に通知する。
通信条件判定部112は、サービス受付部111から通知された制御内容に対して定義されている通信条件を、通信制御設定DB14から取得する。
サービスレスポンス部113は、通信条件判定部112によって取得された通信条件を含むメッセージをユーザ端末20に返信する。
ユーザ端末20は、サービス制御要求部21、サービス制御応答受信部22、及びサービス要求部23等を有する。これら各部は、ユーザ端末20にインストールされた1以上のプログラムがユーザ端末20のCPUに実行させる処理により実現される。
サービス制御要求部21は、サービス提供装置10宛にサービス制御要求を送信する。
サービス制御応答受信部22は、サービス制御要求に対してサービス提供装置10から返信される、通信条件を含むメッセージを受信する。
サービス要求部23は、サービス制御応答受信部22が受信した通信条件に従い、サービス提供装置10へサービスを要求する。
ノード30は、パケット制御部31を有する。パケット制御部31は、ノード30にインストールされた1以上のプログラムがノード30のCPUに実行させる処理により実現される。ノード30は、また、通信制御設定DB32を有する。通信制御設定DB32は、ノード30が有する補助記憶装置等を用いて実現可能である。
通信制御設定DB32には、サービス提供装置10の通信制御設定DB14に記憶されている情報と同じ情報が記憶されている。
パケット制御部31は、ユーザ端末20からのサービスの要求に関する通信について、当該サービスの通信条件に応じた制御内容に応じて制御を行う。
以下、通信制御システム1において実行される処理手順について説明する。図6は、通信制御システムにおいて実行される処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。
ステップS101において、サービス制御要求部21は、例えば、ユーザによる操作指示に対応するサービス条件を含むサービス制御要求をサービス提供装置10へ送信する(S101)。
サービス提供装置10のサービス受付部111は、当該サービス制御要求を受信すると、当該サービス制御要求に含まれているサービス条件に対応する制御内容を、サービスレベルDB13から取得する(S102、S103)。サービス受付部111は、当該制御内容を通信条件判定部112に通知する(S104)。通信条件判定部112は、当該制御内容に対応する通信条件を通信制御設定DB14(図5)から取得する(S105、S106)。なお、当該制御内容に完全一致する制御内容が通信制御設定DB14に記憶されていない場合には、通信制御設定DB14に記憶されている制御内容の中で、当該制御内容の制限の範囲内において当該制御内容に最も近い制御内容に対応する通信条件が通信制御設定DB14から取得されてもよい。例えば、サービスレベルDB13から取得された制御内容が「帯域480kbpsでシェーピング」であり、通信制御設定DB14に記憶されている、シェーピングに関する制御内容が、「帯域640kbpsでシェーピング」、「帯域400kbpsでシェーピング」、「帯域300kbpsでシェーピング」である場合、「帯域400kbpsでシェーピング」に対応する通信条件が取得されればよい。
続いて、通信条件判定部112は、取得された通信条件をサービスレスポンス部113に通知する(S107)。サービスレスポンス部113は、当該通信条件を含むメッセージをユーザ端末20に返信する(S108)。当該メッセージは、ユーザ端末20のサービス制御応答受信部22によって受信される。
ユーザ端末20のサービス要求部23は、当該メッセージに含まれている通信条件に従って、サービスの利用を開始する(S109)。例えば、当該サービスがライブストリーミングのサービスであり、当該通信条件が、「ポート番号=12345」であれば、宛先ポート番号が「12345」であるパケットによって、動画データをサービス提供装置10宛にアップロードする(S110)。なお、ポート番号とは、TCP(Transmission Control Protocol)やUDP(User Datagram Protocol)等のトランスポート層におけるポート番号である。
当該パケットを中継するノード30のパケット制御部31は、当該パケットの通信条件に対応する制御内容に従って、当該パケットの通信を制御して(S111)、当該パケットを転送する(S112)。すなわち、パケット制御部31は、当該パケットが、通信制御設定DB32に記憶されているいずれかの通信条件に合致するか否かを判定する。当該パケットに合致する通信条件が有れば、パケット制御部31は、当該通信条件に対応付けられて通信制御設定DB32に記憶されている制御内容に従って、当該パケットの転送を制御する。具体的には、当該パケットの宛先ポート番号が「12345」であり、通信制御設定DB32に記憶されている情報が図5に示される通りであれば、パケット制御部31は、当該パケットでの通信を帯域480kbpsでシェーピングする。なお、帯域の制御は、ポリシングによって行われてもよい。
なお、上記では、サービスレベルDB13において、サービス条件と制御内容とが対応付けられている例を示したが、サービスレベルDB13には、サービス条件と他の情報との組み合わせに対して制御内容が対応付けられてもよい。
当該他の情報の一例として、ユーザ端末20がアクセス先とするURL(Uniform Resource Locator)を構成する一部又は全部の文字列、ユーザ端末20のユーザの区分(一般ユーザ、有料ユーザ等)、サービス制御要求の受信時刻、サービス制御要求の受信時のサービス提供装置10の負荷状況(リソースの消費状況等)のうちの少なくともいずれか一つが挙げられる。
そうすることで、URL別、ユーザの区分別、時間帯別、サービス提供装置10の負荷状況別に制御内容を変えることができる。
URL及びユーザの区分は、ユーザ端末20からのサービス制御要求に含まれている。時刻及び負荷状況は、サービス受付部111が時計やリソースモニタ等の機能と連携することで判定可能である。また、このような付加的な機能をサービス受付部111が予め具備していても良い。
サービス受付部111は、サービス条件と、URL、ユーザの区分、時間帯、及び負荷状況のうちの少なくともいずれか一つとの組み合わせに対応する制御内容を、サービスレベルDB13から取得する。
また、NAPT(Network Address and Port Translation)の機能がノード30に実装されて、ノード30によって制御対象とされるポート番号の秘匿化が図られてもよい。
また、ノード30は、制御対象とされるパケットのコピーを生成し、当該パケットの転送先とは別の転送先にコピー先のパケットをルーティングすることで、当該パケットの傍受が可能とされてもよい。
また、ノード30のパケット制御部31は、制御対象とされるパケットのDSCP(Differentiated Services Code Point)値を書き換えてもよい。この場合、サービスレベルDB13、通信制御設定DB14、及び通信制御設定DB32における制御内容に、書き換え先のDSCP値が含まれるようにしてもよい。そうすることで、特定のサービスに関するパケットの優先度を変更することができる。
また、上記では、通信条件がポート番号である例について説明したが、パケットを構成する情報(項目)であり、各ノード30が参照可能な情報(項目)であれば、ポート番号以外の情報が通信条件の対象とされてもよい。
更に、通信制御設定DB14及び通信制御設定DB32は、一つに統合されてネットワーク上に配置されてもよい。
図7は、通信制御設定DBが統合された例を示す図である。図7において、通信制御設定DB40は、通信制御設定DB14と通信制御設定DB32とが統合されたデータベースである。
通信制御設定DB40は、サービス提供装置10内に配置されてもよいし、ノード30内に配置されてもよし、ネットワークN1上の他の装置に配置されてもよい。
上述したように、本実施の形態によれば、本発明により、ユーザ端末20、ノード30、及びサービス提供装置10が連携することで、PCRFのような全体管理の機能を必要とせずに通信帯域の制御を可能とし、ノード30についてPCRFからの制御を受け取るための機能を不要とすることができる。
なお、本実施の形態において、サービス受付部111は、第1の取得部の一例である。通信条件判定部112は、第2の取得部の一例である。サービスレベルDB13は、第1の記憶部の一例である。通信制御設定DB14は、第2の記憶部の一例である。サービスレスポンス部113は、返信部の一例である。サービス要求部23は、送信部の一例である。パケット制御部31は、制御部の一例である。ノード30は、中継装置の一例である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 通信制御システム
10 サービス提供装置
11 サービス制御部
12 サービス実現部
13 サービスレベルDB
14 通信制御設定DB
20 ユーザ端末
21 サービス制御要求部
22 サービス制御応答受信部
23 サービス要求部
30 ノード
31 パケット制御部
32 通信制御設定DB
40 通信制御設定DB
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
111 サービス受付部
112 通信条件判定部
113 サービスレスポンス部
B バス

Claims (6)

  1. サービスを提供するサービス提供装置と、前記サービスを利用する端末と、前記サービス提供装置と前記端末との通信を中継する中継装置とを含む通信制御システムであって、
    前記サービス提供装置は、
    サービスと前記サービスに関する通信に対する制御内容との関係を記憶した第1の記憶部から、前記端末からの要求において利用対象として指定されたサービスに対応する制御内容を取得する第1の取得部と、
    制御内容と通信条件との関係を記憶した第2の記憶部から、前記第1の取得部によって取得された制御内容に対応する通信条件を取得する第2の取得部と、
    前記第2の取得部によって取得された通信条件を前記端末に返信する返信部とを有し、
    前記端末は、
    前記返信部によって返信された通信条件に従ってパケットを送信する送信部を有し、
    前記中継装置は、
    前記第2の記憶部に記憶されている情報と同じ情報を参照して、前記送信部から送信されるパケットに合致する通信条件に対応する制御内容に従って、当該パケットの通信を制御する制御部を有する、
    ことを特徴とする通信制御システム。
  2. 前記第1の記憶部は、サービスと制御内容との関係を、前記端末からの要求に含まれるURLを構成する文字列、前記要求に含まれる前記端末のユーザの区分、前記要求の受信時刻、及び前記要求の受信時の前記サービス提供装置の負荷状況のうちの少なくともいずれか一つに応じて記憶し、
    前記第1の取得部は、前記端末からの要求において利用対象として指定されたサービスと、当該要求に含まれるURLを構成する文字列、当該要求に含まれる前記端末のユーザの区分、当該要求の受信時刻、及び前記要求の受信時の前記サービス提供装置の負荷状況のうちの少なくともいずれか一つとの組み合わせに対応する制御内容を、前記第1の記憶部から取得する、
    ことを特徴とする請求項1記載の通信制御システム。
  3. 前記通信条件は、ポート番号であり、
    前記送信部は、前記通信条件が示すポート番号を宛先とするパケットを送信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の通信制御システム。
  4. サービスを提供するサービス提供装置と、前記サービスを利用する端末と、前記サービス提供装置と前記端末との通信を中継する中継装置とが実行する通信制御方法であって、
    前記サービス提供装置が、
    サービスと前記サービスに関する通信に対する制御内容との関係を記憶した第1の記憶部から、前記端末からの要求において利用対象として指定されたサービスに対応する制御内容を取得する第1の取得手順と、
    制御内容と通信条件との関係を記憶した第2の記憶部から、前記第1の取得手順において取得された制御内容に対応する通信条件を取得する第2の取得手順と、
    前記第2の取得手順において取得された通信条件を前記端末に返信する返信手順とを実行し、
    前記端末が、
    前記返信手順において返信された通信条件に従ってパケットを送信する送信手順を実行し、
    前記中継装置が、
    前記第2の記憶部に記憶されている情報と同じ情報を参照して、前記送信手順から送信されるパケットに合致する通信条件に対応する制御内容に従って、当該パケットの通信を制御する制御手順を実行する、
    ことを特徴とする通信制御方法。
  5. 前記第1の記憶部は、サービスと制御内容との関係を、前記端末からの要求に含まれるURLを構成する文字列、前記要求に含まれる前記端末のユーザの区分、前記要求の受信時刻、及び前記要求の受信時の前記サービス提供装置の負荷状況のうちの少なくともいずれか一つに応じて記憶し、
    前記第1の取得手順は、前記端末からの要求において利用対象として指定されたサービスと、当該要求に含まれるURLを構成する文字列、当該要求に含まれる前記端末のユーザの区分、当該要求の受信時刻、及び前記要求の受信時の前記サービス提供装置の負荷状況のうちの少なくともいずれか一つとの組み合わせに対応する制御内容を、前記第1の記憶部から取得する、
    ことを特徴とする請求項4記載の通信制御方法。
  6. 前記通信条件は、ポート番号であり、
    前記送信手順は、前記通信条件が示すポート番号を宛先とするパケットを送信する、
    ことを特徴とする請求項4又は5記載の通信制御方法。
JP2016156711A 2016-08-09 2016-08-09 通信制御システム及び通信制御方法 Active JP6502901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016156711A JP6502901B2 (ja) 2016-08-09 2016-08-09 通信制御システム及び通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016156711A JP6502901B2 (ja) 2016-08-09 2016-08-09 通信制御システム及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018026675A JP2018026675A (ja) 2018-02-15
JP6502901B2 true JP6502901B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=61194135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016156711A Active JP6502901B2 (ja) 2016-08-09 2016-08-09 通信制御システム及び通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6502901B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1850234A1 (en) * 2005-02-18 2007-10-31 Duaxes Corporation Communication control device and communication control system
JP4274184B2 (ja) * 2006-01-30 2009-06-03 沖電気工業株式会社 通信システム、および通信方法
CN100396009C (zh) * 2006-02-23 2008-06-18 华为技术有限公司 带宽控制方法、系统、接入控制设备、用户档案管理设备
JP2011146996A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Hitachi Ltd トラヒック制御システムおよびトラヒック制御データ生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018026675A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3446461B1 (en) Just in time transcoding and packaging in ipv6 networks
Liu et al. Rate adaptation for dynamic adaptive streaming over HTTP in content distribution network
US9596323B2 (en) Transport accelerator implementing client side transmission functionality
Chen et al. MSPlayer: Multi-source and multi-path video streaming
KR102077883B1 (ko) 데이터 통신 시스템 및 방법
US20190132767A1 (en) Method and apparatus for reducing network latency
JP2008187425A (ja) 中継装置、プログラム及び中継方法
US11395209B2 (en) Content delivery system special network device and special local area network connection, content discovery, data transfer, and control methods
KR102376496B1 (ko) 서비스 스트림 분산 포워딩 시스템 및 그 방법
Chen et al. Msplayer: Multi-source and multi-path leveraged youtuber
CN110445723A (zh) 一种网络数据调度方法及边缘节点
Szabó et al. Media QoE enhancement with QUIC
KR101375133B1 (ko) 통합 sns 게이트웨이
EP3669506B1 (en) Stream control system for use in a network
CN105027610B (zh) 网络视频的下发方法、装置及系统
US20140189793A1 (en) Virtual file system for interworking between content server and information-centric network server and operating method thereof
JP6502901B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
JP2004140486A (ja) ユーザオンデマンド型通信制御システム
US11627358B2 (en) Communication entity and a method for transmitting a video data stream
CN109040199A (zh) 一种分发资源数据的方法、系统及存储介质
EP2260618B1 (en) Dynamic discovery of quality of service nodes
Hwang et al. Joint-family: Adaptive bitrate video-on-demand streaming over peer-to-peer networks with realistic abandonment patterns
US20140244798A1 (en) TCP-Based Weighted Fair Video Delivery
EP3668060A1 (en) Computing device and method for implementing a micro-caching functionality
JP7183762B2 (ja) サーバ選択装置、サーバ選択方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150