JP6501377B2 - 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システム - Google Patents

機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6501377B2
JP6501377B2 JP2018546531A JP2018546531A JP6501377B2 JP 6501377 B2 JP6501377 B2 JP 6501377B2 JP 2018546531 A JP2018546531 A JP 2018546531A JP 2018546531 A JP2018546531 A JP 2018546531A JP 6501377 B2 JP6501377 B2 JP 6501377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
portable device
wireless power
power transmitter
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018546531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507486A (ja
Inventor
ディミトリ ヴィクトロヴィッチ アリアクセイエウ
ディミトリ ヴィクトロヴィッチ アリアクセイエウ
フィリップ スティーヴン ニュウトン
フィリップ スティーヴン ニュウトン
デ スルイス バルテル マリヌス ヴァン
デ スルイス バルテル マリヌス ヴァン
ティム デッケル
ティム デッケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2019507486A publication Critical patent/JP2019507486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501377B2 publication Critical patent/JP6501377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システムに関する。本発明は、更に、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するためのポータブルデバイスに関する。本発明は、更に、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための無線充電システムに関する。本発明は、更に、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御する方法に関する。本発明は、更に、当該方法を実行するためのコンピュータプログラム製品に関する。
将来及び現在の家庭環境及び職場環境は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を作り出すための、多数の制御可能な照明デバイスを含む。これらの照明デバイスは、スマートデバイス(例えば、スマートフォン又はタブレットpc)のユーザインタフェースを介して、個別に、又はグループとして制御され得るものであり、Bluetooth(登録商標)又はZigBee(登録商標)のような無線通信技術を使用して、スマートデバイスと通信することができる。スマート照明システムでは、照明デバイスは、ユーザの存在に基づいて制御されるものであり、ユーザの存在は、PIRセンサなどの存在センサによって検出され得るか、又は、ユーザの存在は、(屋内)測位システムから受信される情報に基づいて検出され得る。そのような存在検出システムは、照明システムを自律的に制御するものであり、また、これらのシステムは、典型的には、ユーザが、ユーザのスマートデバイスを介してユーザ入力を提供することによって、更に設定を調節することを可能にするものである。
米国特許出願公開第20150357862(A1)号は、無線充電フィールドの存在の指標を受信して、無線充電フィールドが存在している間の、デバイスの向きの変化を検出し、検出された変化に基づいてアプリケーションパラメータを制御するための装置に関するものである。アプリケーションパラメータは、家庭での光の輝度を制御することを含み得る。
本発明の目的は、照明システムの制御のための代替的方法を提供することである。本発明の更なる目的は、ポータブルデバイスを充電するための照明制御システムを提供することである。
本発明の第1の態様によれば、目的は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システムであって、当該制御システムは、
−ポータブルデバイスを充電するように構成されている無線電力伝送器におけるポータブルデバイスの存在を検出するための検出器と、
−ポータブルデバイスの存在が検出された場合に、照明制御コマンドを生成するためのプロセッサと、
−照明制御コマンドを照明デバイスに通信するための通信ユニットとを備える、制御システムによって達成される。
本制御システムは、ポータブルデバイスの存在が無線電力伝送器で検出された場合に、照明デバイスの制御を可能にするものである。本制御システムの利点は、ユーザが、スマートフォン、タブレットpc、ポータブル照明デバイスなどの自身のポータブルデバイスを、無線電力伝送器に単に配置することで、照明デバイスが制御されること(例えば、オンにされること、所定の光設定に従って制御されることなど)を可能にする点である。本システムの別の利点は、ユーザに、自身のポータブルデバイスを無線電力伝送器に配置するように、本システムがトリガし、それに伴い、ユーザに、当該ポータブルデバイスのバッテリを充電するようにトリガする点である。
制御システムの一実施形態では、プロセッサは、ポータブルデバイスのプロパティを特定するように、及び、特定されたプロパティに基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている。プロパティは、例えば、ポータブルデバイスの識別子、ポータブルデバイスのタイプなどとすることができる。プロセッサは、特定されたプロパティに基づいて制御コマンドを生成するように構成されているが、このことは、プロパティに基づいて、特定のポータブルデバイスに関していずれのタイプの照明が必要とされるかを、プロセッサが推定することを可能にするので有利である。制御システムの更なる実施形態では、プロパティは、ポータブルデバイスの現在の動作モードに関連するものであり、プロセッサは、現在の動作モードに基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている。動作モードは、例えば、「オン」モード、「動画」モード、「充電」モード、「オフィス」モードなどとすることができる。このことにより、プロセッサは、ポータブルデバイスの動作モードに基づいて照明デバイスを制御することが可能となる(プロセッサは、例えば、ユーザがポータブルデバイス(例えば、タブレットpc)上で動画を見ている場合に、動画光設定に従って、照明デバイスを制御することができる)。
制御システムの一実施形態では、プロセッサは、複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、ポータブルデバイスが存在しているかを特定するように、及び、それに基づいて照明制御コマンドを生成するように、構成されている。このことは、ポータブルデバイスの場所(すなわち、いずれの無線電力伝送器にポータブルデバイスが存在しているか)に基づいて、プロセッサが照明デバイスの光設定を決定することを可能にするため、有利である。例えば、ポータブルデバイスが、ディナーテーブルに埋め込まれた無線電力伝送器に配置されている場合には、プロセッサは、「ディナー」光設定に従って照明デバイスを制御することができ、その一方で、ポータブルデバイスが、ソファに埋め込まれた無線電力伝送器に配置されている場合には、プロセッサは、「読書」光設定に従って照明デバイスを制御することができる。
制御システムの一実施形態では、プロセッサは、ポータブルデバイスから、光設定を示す光設定信号を受信するように、及び、光設定信号に更に基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている。光設定、及び、それに伴う光設定信号は、所定の光設定、ユーザ選択光設定などとすることができる。この実施形態の利点は、例えばポータブルデバイスのユーザインタフェースを介して、ユーザが光設定を選択することを可能にする点である。光設定は、ポータブルデバイスの存在が無線電力伝送器で検出された場合に、照明デバイスに通信される。
制御システムの一実施形態では、プロセッサは、第1の無線電力伝送器から第2の無線電力伝送器への、ポータブルデバイスの位置変更を特定するように、更に構成されており、プロセッサは、位置変更に基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている。位置変更は、照明デバイスの光出力を制御するためのユーザ入力を示し得る。位置変更(第1の無線電力伝送器から第2の無線電力伝送器への移動/ジェスチャ)は、例えば、照明デバイスの色の変更を示し得る。このことにより、ユーザは、ポータブルデバイスと(及び、複数の無線電力伝送器と)対話することによって、照明デバイスを制御することが可能となり、このことは、更なる照明制御のオプションをユーザにもたらすので有利である。このことは、専用のユーザ対話デバイスを必要とすることなく、照明デバイスと容易に対話することを可能にするので更に有益である。
本発明の第2の態様によれば、目的は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するためのポータブルデバイスであって、当該ポータブルデバイスは、上述の実施形態のうちのいずれか1つの制御システムを備え、検出器は、無線電力伝送器から受信される信号に基づいて、無線電力伝送器におけるポータブルデバイスの存在を検出するように構成されている、ポータブルデバイスによって達成される。当該ポータブルデバイスは、制御システムの、検出器、プロセッサ、及び通信ユニットを備え得る。それゆえ、当該ポータブルデバイスは、無線電力伝送器の存在を検出するためのハードウェア(及び、ソフトウェア)を備える。ソフトウェア及びハードウェアをポータブルデバイスに組み込むことは、照明デバイスを制御するための全ての要素が、1つのデバイス(ポータブルデバイス)内に含まれるので有利である。多くの既存のポータブルデバイス(例えば、スマートフォン)は既に、無線の照明制御及び無線電力伝送器の検出を可能にするハードウェア及びソフトウェアを備えている。このことは、スマート無線充電システムの必要性を取り除くものである。更には、このことは、無線充電システムが照明システムと通信するように構成されているか否かに関わりなく、ポータブルデバイスが、種々の無線充電システムに関して、照明システムを制御することを可能にし得る。
本発明の第3の態様によれば、目的は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための無線充電システムであって、当該無線充電システムは、
−ポータブルデバイスを充電するための無線電力伝送器と、
−上述の実施形態のうちのいずれか1つの制御システムによる、制御システムとを備える、無線充電システムによって達成される。
当該無線充電システムは、制御システムの、検出器、プロセッサ、及び通信ユニットを備え得る。それゆえ、当該無線充電システムは、ポータブルデバイスの存在を検出するためのハードウェア(及び、ソフトウェア)を備える。ソフトウェア及びハードウェアを無線充電システムに組み込むことは、このことが、ポータブルデバイスが照明システムと通信するように構成されているか否かに関わりなく、無線充電システムが、種々の充電可能ポータブルデバイスに関して、照明システムを制御することを可能にし得るので有利である。
無線充電システムの一実施形態では、制御システムのプロセッサは、ポータブルデバイスのタイプを特定するように、及び、ポータブルデバイスのタイプに基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている。プロセッサは、ポータブルデバイスのタイプに基づいて制御コマンドを生成するように構成されているが、このことは、ポータブルデバイスのタイプに基づいて、特定のポータブルデバイスに対していずれのタイプの照明が必要とされるか(例えば、携帯型ゲーム機は、電子書籍リーダとは異なる光設定を必要とし得る)を、プロセッサが推定することを可能にするので有利である。
無線充電システムの一実施形態では、無線充電システムは、複数の無線電力伝送器を備え、検出器は、第1の無線電力伝送器における第1のポータブルデバイスの存在を検出するように、及び、第2の無線電力伝送器における第2のポータブルデバイスの存在を検出するように、構成されている。プロセッサは、第1のポータブルデバイスの第1のプロパティを特定するように、及び、第2のポータブルデバイスの第2のプロパティを特定するように、並びに、第1のプロパティ及び第2のプロパティに基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている。このことにより、プロセッサは、1つ以上の対象物のタイプに基づいて、1人以上のユーザのソーシャル/ビジネス設定を推定することが可能となる。このことにより、プロセッサは、ソーシャル/ビジネス設定に従ってデバイスを制御することが可能となる(例えば、複数のスマートフォンは、ソーシャル設定を示すことにより、ソーシャル(アンビエント)光設定を要求することができ、ラップトップpc及び無線コンピュータマウスは、オフィス設定を示すことにより、オフィス(機能的)光設定を要求することができる)。
本発明の第4の態様によれば、目的は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御する方法であって、当該方法は、
ポータブルデバイスを充電するように構成されている無線電力伝送器におけるポータブルデバイスの存在を検出するステップと、
ポータブルデバイスの存在が検出された場合に、照明制御コマンドを生成するステップと、
照明制御コマンドを照明デバイスに通信するステップとを含む、方法によって達成される。
本方法の一実施形態では、本方法は、
複数の無線電力伝送器のうちのいずれに、ポータブルデバイスが存在しているかを特定するステップと、
無線電力伝送器識別子と光設定との関連付けを記憶しているメモリにアクセスするステップと、
特定された無線電力伝送器の識別子と、記憶されている無線電力伝送器識別子とを比較するステップと、特定された識別子と記憶されている無線電力伝送器識別子との間で、類似性基準が満たされる場合には、
記憶されている無線電力伝送器識別子に関連付けられている光設定に従って、照明制御コマンドを生成するステップとを、更に含む。
本方法の一実施形態では、本方法は、
ポータブルデバイスのプロパティを特定するステップと、
ポータブルデバイスのプロパティに基づいて、照明制御コマンドを生成するステップとを、更に含む。
本発明の第5の態様によれば、目的は、コンピューティングデバイス用のコンピュータプログラム製品であって、当該コンピュータプログラム製品は、コンピュータプログラム製品がコンピューティングデバイスの処理ユニット上で実行されるときに、上述の方法のうちのいずれか1つの方法を実行する、コンピュータプログラムコードを含む、コンピュータプログラム製品によって達成される。
特許請求される方法及び/又はコンピュータプログラム製品は、特許請求される制御システム、ポータブルデバイス、及び/又は無線充電システムと同様及び/又は同一の、実施形態及び/又は利点を有し得る点を理解されたい。
開示される制御システム、ポータブルデバイス、無線充電システム、及び方法の、上記の目的、特徴、及び利点、並びに、更なる目的、特徴、及び利点は、添付図面を参照して、システム、デバイス、及び方法の以下の例示的かつ非限定的な実施形態の詳細な説明を通じて、より良好に理解されるであろう。
照明デバイスを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示す図である。 照明デバイスを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示す図であり、当該制御システムは、無線充電システム内に含まれている。 照明デバイスを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示す図であり、当該制御システムは、ポータブルデバイス内に含まれている。 照明デバイスを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示す図であり、当該制御システムは、複数の無線電力伝送器を備える。 照明デバイスを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示す図であり、照明デバイスは、ポータブルデバイスの位置変更に基づいて制御される。 照明デバイスを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示す図であり、当該制御システムは、複数の無線電力伝送器を備え、照明デバイスは、無線電力伝送器に配置されているポータブルデバイスのプロパティに基づいて制御される。 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御する方法のステップを概略的に示す図である。
これらの図は全て、概略的なものであって、必ずしも正しい縮尺ではなく、全般的に、本発明を解明するために必要な部分のみを示すものであり、他の部分は、省略される又は単に示唆されることがある。
図1は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイス110を制御するための、本発明による制御システム100の一実施形態を概略的に示す。制御システム100は、ポータブルデバイス120を充電するように構成されている無線電力伝送器130におけるポータブルデバイス120の存在を検出するための検出器102を備える。制御システム100は、ポータブルデバイス120の存在が検出された場合に、照明制御コマンド108を生成するための、プロセッサ100と、照明制御コマンド108を照明デバイス110に通信するための通信ユニット106とを更に備える。
プロセッサ104(例えば、マイクロチップ、回路、マイクロコントローラなど)は、ポータブルデバイス120の存在が検出された場合に、照明制御コマンド108を生成するように構成されている。照明制御コマンド108は、照明デバイス110に対する制御命令を含み得るものであり、制御命令は、例えば、照明デバイスをオン/オフする命令、及び/又は、光出力(例えば、強度/輝度、色、彩度、色温度など)を変化させる命令を含み得る。
通信ユニット106は、照明制御コマンド108を、照明デバイス110に通信するように構成されている。通信ユニット106は、任意の有線通信プロトコル又は無線通信プロトコルを介して照明制御コマンド108を送信するためのハードウェアを含み得る。通信ユニット106は、例えば、メッセージ、データ、パケットなどを照明デバイス110に送信することによって、照明制御コマンド108を通信することができる。様々な有線通信プロトコル及び無線通信プロトコルが使用され得るものであり、例としては、限定するものではないが、Ethernet(登録商標)、DMX、DALI、USB、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、Li−Fi、3G、4G、又はZigBee(登録商標)が挙げられる。照明デバイス110の通信能力、(無線)通信技術用の通信ドライバの消費電力、及び/又は、信号の通信範囲に基づいて、特定の通信技術が選択され得る。
制御システム100は、機能的照明(タスク照明、アクセント照明など)及び/又は雰囲気照明(アンビエント照明など)を供給するように構成された照明デバイス110を制御するように構成されている。照明デバイス110は、照明制御コマンドを受信するように構成されている、任意のタイプの照明デバイスとすることができる。照明デバイス110は、LED光源、白熱光源、蛍光光源、高輝度放電光源などを含み得る。照明デバイス110は、照明器具内に、又は照明設備内に設置され得る。諸実施形態では、制御システム100は、ポータブルデバイス120の存在が無線電力伝送器130で検出された場合に、複数のそのような照明デバイス110を制御するように構成され得る。制御システム100は、予め規定され、かつ、メモリ内に記憶され得る、光設定又は光シーンに従って、複数の照明デバイス110を制御することができ、当該メモリは、プロセッサ104によってアクセス可能とすることができる。そのような光設定又は光シーンは、複数の照明デバイスに関する照明制御設定の情報を含み得る(光設定/光シーンは、例えば、第1の照明デバイスを第1の色に設定し、第2の照明デバイスを第2の色に設定する、命令を含み得る)。
制御システム100は、無線電力伝送器130におけるポータブルデバイス120の存在を検出するための、検出器102を備える。無線電力伝送器130は、電磁誘導充電を使用し得る、無線充電システムの一部であり、第1の誘導コイルに電流を印加することによって、無線充電システム内から電磁場が作り出される。ポータブルデバイス120は、第1の誘導コイルの近位に存在している場合に電磁場を検出するための第2の誘導コイルを備え、電磁場を電流に再変換して、ポータブルデバイス120のバッテリを充電する。
ポータブルデバイス120は、無線電力伝送器130によって充電されるように構成されている、バッテリを備える。ポータブルデバイス120は、バッテリに結合された誘導コイルを備え、当該誘導コイルは、無線電力伝送器130によって作り出された電磁場を検出するように構成されている。ポータブルデバイス120は、無線電力伝送器130によって充電されるように構成されている、任意のタイプのデバイスとすることができる。ポータブルデバイス120の例としては、限定するものではないが、スマートフォン、タブレット、時計、ラップトップ、電子書籍リーダ、遠隔制御デバイス、キーボード及びマウスデバイスなどの無線コンピュータ周辺機器、無線照明デバイス、無線スピーカ、キッチン家電、オフィス機器などが挙げられる。
制御システム100のプロセッサ104は、ポータブルデバイスのプロパティを特定するように、及び、特定されたプロパティに基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成され得る。プロセッサ104は、プロパティを示す信号を受信するように構成され得る。プロセッサ104が無線電力伝送器130内に含まれる(図2aに示されるような)実施形態では、ポータブルデバイス120のプロパティは、例えば、以下で言及される通信方法のうちのいずれかによって、プロセッサ104に通信される。プロセッサ104がポータブルデバイス120内に含まれる(図2bに示されるような)代替的実施形態では、プロセッサは、プロパティを記憶しているメモリに直接アクセスすることができる。
プロパティは、例えば、ポータブルデバイスの(現在の)動作モードに関連し得る。現在の動作モードは、例えば、ポータブルデバイス120のオン/オフ設定を示し得る。それゆえ、プロセッサ104は、ポータブルデバイス120がオンにされた場合に、第1の照明制御コマンドを生成することができ(ポータブルデバイス120は、例えばタブレットpcとすることができ、タブレットpcがオンにされた場合に、プロセッサ104は、タブレットpcのディスプレイと周囲とのコントラストを低下させるように、照明デバイス110によって放射される光の強度を増大させる照明制御コマンドを生成することができ)、ポータブルデバイス120がオフにされた場合に、第2の照明制御コマンド(例えば、タブレットpcがオンにされる前にアクティブであった光設定に従って光を放射するように、照明デバイス110を制御する、照明制御コマンド)を生成することができる。更には、又は代替的に、動作モードは、ポータブルデバイス120上で実行中であるソフトウェアプログラム(アプリケーション、例えば、音楽アプリケーション、ビデオアプリケーション、オフィスアプリケーション、ソーシャルメディアアプリケーションなど)に関連し得る。例えば、ユーザが、ポータブルデバイス120上で動画を見ている場合には、プロセッサ104は、動画観賞体験を向上させるように、動画の内容に従って、着色光設定を示す一連の照明制御コマンドを生成することができる。あるいは、テキストエディタソフトウェアプログラムが、ポータブルデバイス120上で実行中である場合には、プロセッサ104は、照明デバイス110を機能的照明設定(例えば、明るい白色光)に設定する、照明制御コマンドを生成することができる。
更には、又は代替的に、プロパティは、例えば、ポータブルデバイス120のタイプに関連し得る。プロセッサ104は、例えば、ポータブルデバイス120が電子書籍リーダデバイスであることを判定する(また更には、特定された動作モードに基づいて、電子書籍リーダがオンにされていることを判定する)ことができ、この情報に基づいて、照明デバイス110の光設定を読書設定(例えば、黄色光)に設定する、照明制御コマンドを生成することができる。あるいは、プロセッサ104は、ポータブルデバイス120がポータブル照明デバイスであることを判定することができ、ポータブル照明デバイスの現在の光設定(現在の光設定は、特定された現在の動作モードとすることができる)を補完するように、照明デバイス110に対する照明制御コマンドを生成することができる。
更には、又は代替的に、プロパティは、例えば、ユーザプロファイルに関連し得る。このことにより、プロセッサ104は、異なるユーザを区別して、特定されたユーザに基づいて照明制御コマンドを生成することが可能となる。照明制御コマンドは、例えば、特定されたユーザの選好に関連する制御命令を含み得る。例えば、第1のユーザは、無線電力伝送器で第1のポータブルデバイスを充電することができ、その際に、プロセッサ104は、メモリから第1の照明選好(例えば、黄色光)を検索して、それに応じた照明制御コマンド(例えば、照明デバイス120の光出力を黄色に設定する命令を含む、信号)を生成することができる。第2のユーザは、無線電力伝送器で第2のポータブルデバイスを充電することができ、その際に、プロセッサ104は、メモリから第2の照明選好(例えば、白色光)を検索して、それに応じた照明制御コマンド(例えば、照明デバイス120の光出力を白色に設定する命令を含む、信号)を生成することができる。
更には、又は代替的に、プロパティは、例えば、ポータブルデバイスの識別子に関連し得る。プロセッサ104は、ポータブルデバイスの識別子と光設定との関連付けを記憶するように構成されているメモリにアクセスするように、更に構成され得る。このことにより、プロセッサ104は、特定された識別子と、記憶されている識別子とを比較することによって、照明制御コマンドを生成することが可能となり、特定された識別子と記憶されている識別子との間で、類似性基準が満たされる場合には、記憶されている識別子に関連付けられている光設定に従って、照明制御コマンドを生成することが可能となる。同様にして、ポータブルデバイスの識別子は、(例えば、ユーザの年齢、性別、照明選好などに基づいて)照明選好が導出され得る特定のユーザプロファイルと関連付けられ得る。
プロセッサ104は、ポータブルデバイス120から、光設定を示す光設定信号を受信するように、更に構成され得る。光設定、及び、それに伴う光設定信号は、所定の光設定、ユーザ選好設定、ユーザ選択光設定などとすることができる。プロセッサ104は、受信された光設定信号に基づいて照明制御コマンド108を生成するように、更に構成されており、その際に、照明制御コマンド108は、照明デバイス110に通信される。このことにより、ユーザは、例えばポータブルデバイス120のユーザインタフェースを介して、光設定を選択することが可能となり、その際に、照明デバイス120は、それに応じて制御される。
制御システム100の検出器102は、(例えば、図2aに示されるように、無線充電システム内の)無線電力伝送器に、(図2bに示されるように)ポータブルデバイス120内に配置される場合もあり、又は、制御システム100は、更なるデバイス内に含まれる場合もある。あるいは、制御システム100の構成要素は、複数のデバイス内に含まれる場合もある。例えば、検出器102は、無線電力伝送器130内に含まれる場合があり、プロセッサ104及び通信ユニット106は、ポータブルデバイス120内に含まれる場合がある。
検出器102は、無線電力伝送器130におけるキャパシタンス又は共振の変化に基づいて、ポータブルデバイス120の存在を検出するように構成され得る。存在が検出された場合、ポータブルデバイス120を特定するように、無線電力伝送器130とポータブルデバイス120との間のハンドシェイクが行われ得る。そのようなハンドシェイクは、無線電力伝送器104による(バースト)電力伝送を含み得るものであり、その際に、ポータブルデバイス120の無線電力受信器が起動して、例えば、無線電力伝送器によって察知される負荷を変化させることによって、識別情報及び/又は信号強度状態を提供することで応答する。無線電力伝送器130は、有効なポータブルデバイス120が特定される場合にのみ、電力を伝送してもよい。特定された後、それに応じてポータブルデバイス120が充電され、その存在がプロセッサ104に通信される。
更には、ポータブルデバイス120は、無線電力伝送器130によって察知される負荷を変化させることによって、無線電力伝送器130と通信するように、更に構成され得る。この負荷変動は、無線電力伝送器130のコイル電流の変化をもたらす結果となり、この変動は、無線電力伝送器130のコントローラによって測定及び解釈される。それゆえ、ポータブルデバイス120と無線電力伝送器130との間に、デジタル通信が確立され得る。それゆえ、様々なタイプの通信パケットが、無線電力伝送器130に通信され得る。通信パケットの例としては、限定するものではないが、識別パケット及び認証パケット、エラーパケット(電力/電流の調節に関する要求を示し得るもの)、終了電力パケット(フルバッテリを示すもの)、電力使用量パケット、並びに他のデータパケット(例えば、ポータブルデバイス120のタイプ、ポータブルデバイス120の識別子、照明制御情報(光設定など)、動作モード情報などに関する情報を含み得るもの)が挙げられる。更には、又は代替的に、無線電力伝送器130及びポータブルデバイス120は、双方とも、NFC、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fiなどの他の無線通信プロトコルを介して通信パケットを通信するための送受信器を含み得る。
図2a及び図2bは、本発明による制御システムの例示的構成を示す。図2aは、照明デバイス210aを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示すものであり、当該制御システムは、第1の誘導コイル232a、検出器202a、プロセッサ204a、及び通信ユニット206aを備える、無線充電システム230a内に含まれている。検出器202aは、第1の誘導コイル232aによって伝送される電力240aの量を制御するためのドライバ(図示せず)を更に含む。図2aは、第2の誘導コイル222aと、電力整流及び電圧調整のためのコントローラ構成224aとを備える、ポータブルデバイス220aを更に示す。コントローラ構成224aは、無線充電システム230aと通信するために、負荷226aを変動させるように更に構成されている(通信についての詳細に関する、前の段落を参照)。このことにより、ポータブルデバイス220aは、無線充電システム230aに情報250aを通信することが可能となる。
プロセッサ204aは、ポータブルデバイス220aのプロパティ(例えば、上述のプロパティのうちの1つ)を特定するように、更に構成され得る。ポータブルデバイス220aは、負荷226aを時間的に変動させることによって、無線充電システム230aにデジタルメッセージ250aを通信することにより、無線充電システム230aにプロパティを通信することができる。あるいは、無線充電システム230aは、ポータブルデバイス220aからの信号250aを(例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、ZigBee(登録商標)、NFC、RFなどを介して)受信するための受信器を含み得るものであり、信号は、プロパティについての情報を含む。プロセッサ204aは、特定されたプロパティに基づいて、照明制御コマンド208aを更に生成することができ、その際に、照明制御コマンド208aは、通信ユニット206aによって、照明デバイス210aに通信される。
図2bは、照明デバイス210bを制御するための、本発明による制御システムの一実施形態を概略的に示すものであり、当該制御システムは、第2の誘導コイル222b、検出器202b、プロセッサ204b、及び通信ユニット206bを備えるポータブルデバイス220b内に含まれている。検出器202bは、ポータブルデバイス220bのバッテリ(図示せず)を充電するように、更に構成され得る。図2bは、第1の誘導コイル232bと、第1の誘導コイル232bによって伝送される電力240bの量を制御するためのドライバ224bとを備える無線充電システム230bを更に示す。ドライバ224bは、第1の誘導コイル232bによって供給される電流を変動させることによって、ポータブルデバイス220bと通信するように更に構成され得るものであり(通信についての詳細に関する、前の段落を参照)、電流の変動は、ポータブルデバイス220bの検出器202bによって検出され得る。このことにより、無線充電システム230bは、ポータブルデバイス220bに情報250bを通信することが可能となる。
プロセッサ204bは、無線充電システム230bのプロパティ(例えば、識別子)を特定するように、更に構成され得る。無線充電システム230bは、電流を時間的に変動させることによって、ポータブルデバイス220bにデジタルメッセージ250bを通信することにより、ポータブルデバイス220bにプロパティを通信することができる。あるいは、ポータブルデバイス220bは、無線充電システム230bからの信号250bを(例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、ZigBee(登録商標)、NFC、RFなどを介して)受信するための受信器を含み得るものであり、信号は、プロパティについての情報を含む。プロセッサ204bは、特定されたプロパティに基づいて、照明制御コマンド208bを更に生成することができ、その際に、照明制御コマンド208bは、通信ユニット206bによって、照明デバイス210bに通信される。
制御システム100のプロセッサ104は、複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、ポータブルデバイスが存在しているかを特定するように、更に構成され得る。検出器102、プロセッサ104、及び通信ユニット106が無線充電システム内に含まれている(図2aに示されるような)実施形態では、制御システム100は、複数の無線電力伝送器のそれぞれに複数の検出器を更に備え得る。このことにより、(1つ以上の)プロセッサ104は、複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、ポータブルデバイス120が存在しているかを判定することが可能となる。検出器102、プロセッサ104、及び通信ユニット106がポータブルデバイス120内に含まれている(図2bに示されるような)代替的実施形態では、プロセッサ104は、複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、ポータブルデバイス120が存在しているかを判定するように、(例えば、無線電力伝送器から受信される識別子に基づいて)無線電力伝送器を特定するように構成され得る。プロセッサ104は、複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、ポータブルデバイス120が存在しているかに基づいて、照明制御コマンドを生成する。プロセッサ104は、例えば、無線電力伝送器識別子と光設定との関連付けを記憶するように構成されているメモリにアクセスするように、及び、特定された無線電力伝送器の識別子と、記憶されている無線電力伝送器識別子とを比較するように、構成され得る。プロセッサ104は、特定された識別子と記憶されている無線電力伝送器識別子との間で、類似性基準が満たされる場合には、記憶されている無線識別子に関連付けられている光設定に従って、照明制御コマンドを生成するように、更に構成され得る。このことにより、ユーザは、ポータブルデバイス120を、(照明デバイス110が、第1の光設定に従って制御される)第1の無線電力伝送器から、(照明デバイス110が、第2の光設定に従って制御される)第2の無線電力伝送器に移動させることによって、照明デバイス110を制御することが可能となる。
図3は、照明デバイス310を制御するための、本発明による制御システム300の一実施形態を概略的に示し、制御システム300は、複数の無線電力伝送器330、332、及び334を備える。制御システム300のプロセッサ(図示せず)は、いずれの無線電力伝送器330、332、334に、ポータブルデバイス320が存在しているかを検出するように構成されている。図3の例では、ポータブルデバイス320は、最初に、第1の無線電力伝送器330に存在している。プロセッサは、この存在に基づいて、照明制御コマンドを生成することができる(例えば、第1の無線電力伝送器330は、キッチンに配置されている場合があり、プロセッサは、第1の無線電力伝送器330に関連付けられている光設定、例えば「キッチン」光設定に従って、1つ以上の照明デバイスを制御することができる)。ポータブルデバイス320が、第1の無線電力伝送器330から第2の無線電力伝送器332に移動されると、1つ以上の検出器(図示せず)は、第2の無線電力伝送器332におけるポータブルデバイス320'の存在を検出することができ、その際に、プロセッサは、この存在に基づいて、照明制御コマンドを生成することができる(例えば、第2の無線電力伝送器332は、居間に配置されている場合があり、プロセッサは、第2の無線電力伝送器332に関連付けられている光設定に従って、1つ以上の照明デバイスを制御することができる)。
プロセッサ104は、第1の無線電力伝送器から第2の無線電力伝送器への、ポータブルデバイス120の位置変更を特定するように、更に構成され得る。この位置変更は、ユーザ入力として解釈され得る。この実施形態は、表面(テーブルトップなど)が、互いに隣接する複数の無線充電表面を備える場合に、有益であり得る。検出器102、プロセッサ104、及び通信ユニット106が無線充電システム内に含まれている(図2aに示されるような)実施形態では、制御システム100は、複数の無線電力伝送器のそれぞれに複数の検出器を更に備え得る。このことにより、(1つ以上の)プロセッサ104は、ポータブルデバイス120の位置変更(すなわち、複数の無線電力伝送器における、その後のポータブルデバイス120の存在)を判定することが可能となる。検出器102、プロセッサ104、及び通信ユニット106がポータブルデバイス120内に含まれている(図2bに示されるような)代替的実施形態では、プロセッサ104は、ポータブルデバイス120の位置変更(すなわち、複数の無線電力伝送器における、その後のポータブルデバイス120の存在)を判定するように、(例えば、無線電力伝送器から受信される識別子に基づいて)無線電力伝送器を特定するように構成され得る。プロセッサ104は、検出された位置変更に基づいて、照明制御コマンドを生成する。プロセッサ104は、例えば、無線電力伝送器識別子と光設定との関連付けを記憶するように構成されているメモリにアクセスするように、及び、特定された無線電力伝送器の識別子と、記憶されている無線電力伝送器識別子とを比較するように、構成され得る。プロセッサ104は、特定された識別子と記憶されている無線電力伝送器識別子との間で、類似性基準が満たされる場合には、記憶されている無線識別子に関連付けられている光設定に従って、照明制御コマンドを生成するように、更に構成され得る。更には、又は代替的に、プロセッサ104は、例えば、ジェスチャと照明制御コマンドとの関連付けを記憶するように構成されているメモリにアクセスするように、及び、検出されたジェスチャと記憶されているジェスチャとを比較するように、構成され得る。ジェスチャは、複数の無線電力伝送器における、ポータブルデバイス120の、或る期間にわたる一連の検出によって定義され得る。プロセッサ104は、検出されたジェスチャと記憶されているジェスチャとの間で、類似性基準が満たされる場合には、検出されたジェスチャに関連付けられている照明制御コマンドに従って、照明制御コマンドを生成するように、更に構成され得る。このことにより、ユーザは、表面全体にわたってポータブルデバイス120を移動させることによって、照明デバイス110の光出力を制御するためのユーザ入力を提供することが可能となる。
図4は、照明デバイス410を制御するための、本発明による制御システム400の一実施形態を概略的に示し、照明デバイス410は、ポータブルデバイス420、420'、420''の位置変更402、404、406に基づいて制御される。表面408は、無線電力伝送器の行列(A1〜D3)を備える。1つ以上の検出器(例えば、ポータブルデバイス420内に、又は、表面408内に含まれ得るもの)は、複数の無線電力伝送器(A1〜D3)全体にわたる、ポータブルデバイス420の位置変更を検出することができる。プロセッサ(例えば、ポータブルデバイス420内に、又は、表面408内に含まれ得るもの)は、第1の無線電力伝送器A1から、第2の無線電力伝送器B1を介した、第3の無線電力伝送器C1への、ポータブルデバイス420の第1の位置変更402を特定することができる。この位置変更402は、照明デバイス410の光出力の調節、例えば、照明デバイス410の輝度の増大に関連する、ユーザ入力を示し得る。プロセッサは、第1の位置変更402の後、無線電力伝送器C1から、無線電力伝送器C2を介した、無線電力伝送器C3への、ポータブルデバイス420'の第2の位置変更404を検出することができる。この位置変更404は、照明デバイス410の光出力の色の調節に関連する、ユーザ入力を示し得る。プロセッサは、例えば、ポータブルデバイス420'が無線電力伝送器C1に配置されている場合に、照明デバイス410が黄色を放射する命令を含む、第1の照明制御コマンドを生成し、ポータブルデバイスが無線電力伝送器C2に配置されている場合に、照明デバイス410が橙色を放射する命令を含む、第2の照明制御コマンドを生成し、ポータブルデバイス420''が無線電力伝送器C3に配置されている場合に、照明デバイス410が赤色を放射する命令を含む、第3の照明制御コマンドを生成するように、構成され得る。このことにより、ユーザは、ポータブルデバイス420を或る方向に移動させることによって、照明デバイス410によって放射される光の強度を制御し、ポータブルデバイスを別の方向に移動させることによって、照明デバイス410によって放射される光の色を制御する、ユーザ入力を提供することが可能となる。
別の例では、プロセッサは、位置変更を、照明制御コマンドを示すユーザジェスチャとして解釈するように構成され得る。例えば、図4の例示的実施形態を参照すると、ユーザは、ポータブルデバイス420を、無線電力伝送器A1から、無線電力伝送器B1に、無線電力伝送器B2に、無線電力伝送器A2に位置変更し、無線電力伝送器A1に戻すことができる(406)。1つ以上の検出器(例えば、ポータブルデバイス420内に、又は、表面408内に含まれ得るもの)は、位置変更406を検出することができる。プロセッサ(例えば、ポータブルデバイス420内に、又は、表面408内に含まれ得るもの)は、照明デバイス410の光出力の調節に関連するユーザジェスチャを示し得る、位置変更406を特定することができる。時計回りの位置変更406は、例えば、照明デバイス110をオンにすることを示し得る(その一方で、反時計回りのジェスチャは、照明デバイス110をオフにすることを示し得る)。
ポータブルデバイスを位置変更することによって照明(ジェスチャ)制御入力を提供する、上述の例は、単なる例に過ぎず、当業者は、添付の請求項の範囲から逸脱することなく、ポータブルデバイスを位置変更することによって(ジェスチャ)照明制御入力を提供する、多くの代替形態を設計することが可能となる点に留意されたい。
一実施形態では、無線充電システムは、複数の無線電力伝送器を備え得る。制御システム100の検出器102は、第1の無線電力伝送器における第1のポータブルデバイスの存在、及び、第2の無線電力伝送器における第2のポータブルデバイスの存在を検出するように、更に構成され得る。プロセッサ104は、第1のポータブルデバイスの第1のプロパティを特定するように、及び、第2のポータブルデバイスの第2のプロパティを特定するように、並びに、第1のプロパティ及び第2のプロパティに基づいて照明制御コマンドを生成するように、更に構成され得る。プロセッサ104は、例えば、プロパティ(デバイスのタイプ、動作モードなど)と光設定との関連付けを記憶するように構成されているメモリにアクセスするように構成され得る。プロセッサ104は、更に、特定されたプロパティと、記憶されているプロパティとを比較して、特定されたプロパティと記憶されているプロパティとの間で、類似性基準が満たされる場合には、記憶されているプロパティに関連付けられている光設定に従って、照明制御コマンドを生成することができる。
図5は、そのような無線充電システム500の一例を示し、無線充電システム500は、複数の無線電力伝送器530、532、及び534を含む表面508を備える。無線電力伝送器530、532、534のそれぞれは、ポータブルデバイス520、522、及び524の存在を検出するための検出器(図示せず)を備え得る。プロセッサ(図示せず)は、ポータブルデバイス520、522、524から受信される信号に基づいて、ポータブルデバイス520、522、及び524を特定することができる。プロセッサは、第1のポータブルデバイス520がスマートフォンであり、第2のポータブルデバイス522がラップトップpcであり、第3のポータブルデバイス524が無線コンピュータマウスであることを判定することができる。プロセッサは、デバイスのタイプからコンテキスト情報を推定することができ、それに応じて、照明デバイス510に対する照明制御コマンドを(例えば、デバイスのタイプと照明制御コマンドとの関連付けを記憶しているメモリにアクセスすることによって)生成することができる。ラップトップ、無線コンピュータマウス、及びスマートフォンの存在は、ユーザが作業中であることを示し得るが、複数のスマートフォンの存在は、ソーシャル設定を示し得る。更には、プロセッサは、ポータブルデバイス520、522、524から受信される信号に基づいて、デバイスがオンにされていることを更に判定することができ、及び/又は、それらの現在の動作モードに関する情報を受信することができる。例えば、ラップトップが、テキスト編集プログラムを実行中である場合には、プロセッサは、それに応じて照明デバイス510を制御する(例えば、照明デバイス510を機能的白色照明に設定する)照明制御コマンドを生成することができ、その一方で、ラップトップがゲームを実行中である場合には、プロセッサは、異なる(例えば、照明デバイス510をアンビエント照明に設定する)照明制御コマンドを生成することができる。
プロセッサ104は、無線電力伝送器130からポータブルデバイス120が取り去られた後に、照明デバイス110を制御するように、更に構成され得る。このことは、ポータブルデバイス120のプロパティ(例えば、デバイスのタイプ、動作モード、ユーザプロファイルなど)に更に基づき得る。プロセッサ104は、例えば、無線電力伝送器130からポータブルデバイス120が取り去られた後、照明デバイス110の光出力が同じ状態を保つように、又は、照明デバイス110が(例えば、直ちに、又は、或る期間にわたって次第に減光することによって)オフにされるように、照明デバイス110を制御するように構成され得る。更には、又は代替的に、プロセッサ104は、無線電力伝送器130からポータブルデバイス120が取り去られた後、所定の期間にわたって、照明デバイス110の光出力が同じ状態を保つように、照明デバイス110を制御するように構成され得る。更には、又は代替的に、プロセッサ104は、無線電力伝送器130からポータブルデバイス120が取り去られ、別の無線電力伝送器でポータブルデバイス120の存在が検出された後に、照明デバイス110をオフにするように構成され得る。更には、又は代替的に、プロセッサ104は、無線電力伝送器130からポータブルデバイス120が取り去られた後、照明制御コマンドを生成して、照明制御コマンドを別の照明デバイスに通信するように構成され得る。ポータブルデバイスは、例えば、車のキーとすることができ、車のキーのセットが取り去られると、プロセッサ104は、車内を制御するための照明制御コマンドを生成することができ、この照明制御コマンドを車に通信することができる。
図6は、機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御する方法600のステップを概略的に示す。この方法は、
−ポータブルデバイスを充電するように構成されている無線電力伝送器におけるポータブルデバイスの存在を検出するステップ602と、
−ポータブルデバイスの存在が検出された場合に、照明制御コマンドを生成するステップ604と、
−照明制御コマンドを照明デバイスに通信するステップ606とを含む。
方法600のステップは、制御システム100のプロセッサ104上で動作する、コンピュータプログラムによって実行され得る。
上述の実施形態は、本発明を限定するものではなく、むしろ例示するものであり、当業者は、添付の請求項の範囲から逸脱することなく、多くの代替的実施形態を設計することが可能となる点に留意されたい。
請求項では、括弧内のいかなる参照符号も、特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるものではない。動詞「含む(comprise)」及びその活用形の使用は、請求項に記述されたもの以外の要素又はステップが存在することを排除するものではない。要素に先行する不定冠詞「1つの(a)」又は「1つの(an)」は、そのような複数の要素が存在することを排除するものではない。本発明は、いくつかの個別要素を含むハードウェアによって、及び、好適にプログラムされたコンピュータ若しくは処理ユニットによって実装され得る。いくつかの手段を列挙するデバイスの請求項では、これらの手段のうちのいくつかは、1つの同一のハードウェア物品によって具体化され得る。特定の手段が、互いに異なる従属請求項内に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが、有利に使用され得ないことを示すものではない。
本発明の態様は、コンピュータによって実行され得る、コンピュータ可読記憶デバイス上に記憶されたコンピュータプログラム命令の集合とすることが可能なコンピュータプログラム製品として実装され得る。本発明の命令は、限定するものではないが、スクリプト、解釈可能プログラム、ダイナミックリンクライブラリ(dynamic link library;DLL)、又はJava(登録商標)クラスを含めた、任意の解釈可能又は実行可能なコードメカニズムとすることができる。命令は、完全に実行可能なプログラム、部分的に実行可能なプログラムとして、既存のプログラムに対する修正(例えば、アップデート)として、又は、既存のプログラムに関する拡張(例えば、プラグイン)として提供され得る。更には、本発明の処理の一部は、複数のコンピュータ又はプロセッサにわたって分散され得る。
コンピュータプログラム命令を記憶するために好適な記憶媒体としては、限定するものではないが、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイス、内蔵ハードディスクドライブ及び外付けハードディスクドライブなどの磁気ディスク、リムーバブルディスク、並びにCD−ROMディスクを含めた、全ての形態の不揮発性メモリが挙げられる。コンピュータプログラム製品は、そのような記憶媒体上に分散される場合もあり、あるいは、HTTP、FTP、電子メールを通じて、又は、インターネットなどのネットワークに接続されているサーバを通じて、ダウンロードするように提供される場合もある。

Claims (13)

  1. 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システムであって、
    ポータブルデバイスを充電するように構成されている無線電力伝送器における、前記ポータブルデバイスの存在を検出するための検出器と、
    前記ポータブルデバイスの前記存在が検出された場合に、照明制御コマンドを生成するためのプロセッサと、
    前記照明制御コマンドを前記照明デバイスに通信するための通信ユニットと、を備え、
    前記プロセッサが、複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、前記ポータブルデバイスが存在しているかを特定するように、及び、それに基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、構成されている、制御システム。
  2. 前記プロセッサが、前記ポータブルデバイスのプロパティを特定するように、及び、特定された前記プロパティに基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている、請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記プロパティが、前記ポータブルデバイスの現在の動作モードに関連するものであり、前記プロセッサが、前記現在の動作モードに基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている、請求項2に記載の制御システム。
  4. 前記プロセッサが、前記ポータブルデバイスから、光設定を示す光設定信号を受信するように、及び、前記光設定信号に更に基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の制御システム。
  5. 前記プロセッサが、第1の無線電力伝送器から第2の無線電力伝送器への、前記ポータブルデバイスの位置変更を特定するように、更に構成されており、前記プロセッサが、前記位置変更に基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の制御システム。
  6. 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するためのポータブルデバイスであって、前記ポータブルデバイスは、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の制御システムを備え、前記検出器が、前記無線電力伝送器から受信される信号に基づいて、前記無線電力伝送器における前記ポータブルデバイスの存在を検出するように構成されている、ポータブルデバイス。
  7. 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための無線充電システムであって、前記無線充電システムは、
    ポータブルデバイスを充電するための無線電力伝送器と、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の制御システムによる、制御システムと、を備える、無線充電システム。
  8. 前記制御システムの前記プロセッサが、前記ポータブルデバイスのタイプを特定するように、及び、前記ポータブルデバイスの前記タイプに基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている、請求項7に記載の無線充電システム。
  9. 前記無線充電システムが、複数の無線電力伝送器を備え、前記検出器が、第1の無線電力伝送器における第1のポータブルデバイスの存在を検出するように、及び、第2の無線電力伝送器における第2のポータブルデバイスの存在を検出するように構成されており、前記プロセッサが、前記第1のポータブルデバイスの第1のプロパティを特定するように、及び、前記第2のポータブルデバイスの第2のプロパティを特定するように、並びに、前記第1のプロパティ及び前記第2のプロパティに基づいて前記照明制御コマンドを生成するように、更に構成されている、請求項7又は8に記載の無線充電システム。
  10. 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御する方法であって、前記方法が、
    ポータブルデバイスを充電するように構成されている無線電力伝送器における、前記ポータブルデバイスの存在を検出するステップと、
    複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、前記ポータブルデバイスが存在しているかを特定するステップと、
    前記複数の無線電力伝送器のうちのいずれの無線電力伝送器に、前記ポータブルデバイスが存在しているかに基づいて、照明制御コマンドを生成するステップと、
    前記照明制御コマンドを前記照明デバイスに通信するステップと、を含む、方法。
  11. 無線電力伝送器識別子と光設定との関連付けを記憶しているメモリにアクセスするステップと、
    特定された前記無線電力伝送器の識別子と、記憶されている前記無線電力伝送器識別子とを比較するステップと、特定された前記識別子と記憶されている前記無線電力伝送器識別子との間で、類似性基準が満たされる場合には、
    記憶されている前記無線電力伝送器識別子に関連付けられている光設定に従って、前記照明制御コマンドを生成するステップと、を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ポータブルデバイスのプロパティを特定するステップと、
    前記ポータブルデバイスの前記プロパティに基づいて、前記照明制御コマンドを生成するステップと、を更に含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. コンピューティングデバイス用のコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムが前記コンピューティングデバイスの処理ユニット上で実行されるときに、請求項10乃至12のいずれか一項に記載の方法を実行する、コンピュータプログラムコード含む、コンピュータプログラム。
JP2018546531A 2016-03-04 2017-02-21 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システム Active JP6501377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16158655 2016-03-04
EP16158655.7 2016-03-04
PCT/EP2017/053912 WO2017148744A1 (en) 2016-03-04 2017-02-21 A control system for controlling a lighting device arranged for providing functional and/or atmosphere lighting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507486A JP2019507486A (ja) 2019-03-14
JP6501377B2 true JP6501377B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=55524150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546531A Active JP6501377B2 (ja) 2016-03-04 2017-02-21 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10742069B2 (ja)
EP (1) EP3424280B1 (ja)
JP (1) JP6501377B2 (ja)
CN (1) CN108886860B (ja)
ES (1) ES2800157T3 (ja)
RU (1) RU2732954C2 (ja)
WO (1) WO2017148744A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3644475A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-29 Koninklijke Philips N.V. A power transfer apparatus and method therefor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7307542B1 (en) * 2003-09-03 2007-12-11 Vantage Controls, Inc. System and method for commissioning addressable lighting systems
US8018166B2 (en) * 2006-03-15 2011-09-13 Leviton Manufacturing Co., Inc. Lighting control system and three way occupancy sensor
US8491159B2 (en) * 2006-03-28 2013-07-23 Wireless Environment, Llc Wireless emergency lighting system
US8203445B2 (en) * 2006-03-28 2012-06-19 Wireless Environment, Llc Wireless lighting
EP2047490B1 (en) * 2006-07-21 2013-07-17 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Lighting system
US9148937B2 (en) * 2008-09-03 2015-09-29 Lutron Electronics Co., Inc. Radio-frequency lighting control system with occupancy sensing
KR101733403B1 (ko) * 2009-05-25 2017-05-11 코닌클리케 필립스 엔.브이. 무선 전력 송신 시스템에서 디바이스를 검출하기 위한 방법 및 디바이스
WO2010140081A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control arrangement for controlling an atmosphere generating device
US9312728B2 (en) * 2009-08-24 2016-04-12 Access Business Group International Llc Physical and virtual identification in a wireless power network
EP2489110B1 (en) * 2009-10-13 2016-11-09 Cynetic Designs Ltd An inductively coupled power and data transmission system
US20120209358A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Feng Xiao-Fan Color adaptive therapeutic light control system
GB201115546D0 (en) * 2011-09-08 2011-10-26 Rotolight Ltd Lighting system
KR101844226B1 (ko) 2012-05-14 2018-05-14 엘지전자 주식회사 충전 영역 표시가 가능한 전력 공급기 및 그 제어 방법
CN202841602U (zh) * 2012-08-01 2013-03-27 吕子豪 可调适的led气氛照明系统
JP2014044916A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Panasonic Corp 照明制御システム
EP2750361B1 (en) * 2012-12-27 2015-10-21 Nokia Technologies OY Controlling an application parameter
US20140203770A1 (en) 2013-01-24 2014-07-24 Ford Global Technologies, Llc System and method for indicating charging status during wireless charging
US9590455B2 (en) * 2013-06-26 2017-03-07 Robert Bosch Gmbh Wireless charging system
US9386669B2 (en) * 2013-12-26 2016-07-05 Lutron Electronics Co., Inc. Controlling light intensity at a location
EP3123836A1 (en) * 2014-03-28 2017-02-01 Robert Bosch GmbH Configuring lighting electronics using database and mobile device
US20150296598A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Infineon Technologies Ag Contactless Device Configuration
US10085327B2 (en) 2014-04-11 2018-09-25 A9.Com, Inc. Modular coordinated lighting system
CN106464017B (zh) 2014-04-25 2020-05-19 飞利浦灯具控股公司 与电力传输天线集成的开关模式电源驱动器
KR20160035410A (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 삼성전자주식회사 무선충전장치
CN204887630U (zh) * 2015-09-07 2015-12-16 山东艾欧特智慧城市有限公司 一种具有无线充电功能的智能路灯管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017148744A1 (en) 2017-09-08
RU2018134778A3 (ja) 2020-04-21
US10742069B2 (en) 2020-08-11
CN108886860A (zh) 2018-11-23
ES2800157T3 (es) 2020-12-28
US20190074718A1 (en) 2019-03-07
CN108886860B (zh) 2021-03-12
EP3424280A1 (en) 2019-01-09
RU2732954C2 (ru) 2020-09-25
RU2018134778A (ru) 2020-04-06
EP3424280B1 (en) 2020-04-29
JP2019507486A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11143739B2 (en) Positioning system for determining a location of an object
JP6207762B2 (ja) 近接ベースの照明制御
JP6438488B2 (ja) タッチ制御及びジェスチャ制御の照明ユニット及び照明器具を試運転及び制御するための方法及び装置
JP6469686B2 (ja) モバイルコンピューティングデバイスを用いた照明制御
CN107950078B (zh) 具有基于背景的光输出的照明设备
CN107926099B (zh) 用于配置照明系统中的设备的方法
WO2017186532A1 (en) Method and system for controlling a lighting device.
EP4042839B1 (en) A control system for controlling a plurality of lighting units and a method thereof
JP6501377B2 (ja) 機能的照明及び/又は雰囲気照明を供給するように構成された照明デバイスを制御するための制御システム
EP4018785B1 (en) A controller for restricting control of a lighting unit in a lighting system and a method thereof
US20230033157A1 (en) Displaying a light control ui on a device upon detecting interaction with a light control device
WO2017202632A1 (en) A method of deriving a current user activity from a light setting.
EP3970452B1 (en) A controller for controlling a plurality of lighting units of a lighting system and a method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180903

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250