JP6498804B2 - アミノ酸結晶の製造方法 - Google Patents

アミノ酸結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6498804B2
JP6498804B2 JP2018022586A JP2018022586A JP6498804B2 JP 6498804 B2 JP6498804 B2 JP 6498804B2 JP 2018022586 A JP2018022586 A JP 2018022586A JP 2018022586 A JP2018022586 A JP 2018022586A JP 6498804 B2 JP6498804 B2 JP 6498804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
optical vortex
laser
present
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018022586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018080210A (ja
JP2018080210A5 (ja
Inventor
尾松 孝茂
尾松  孝茂
宮本 克彦
克彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiba University NUC
Original Assignee
Chiba University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiba University NUC filed Critical Chiba University NUC
Publication of JP2018080210A publication Critical patent/JP2018080210A/ja
Publication of JP2018080210A5 publication Critical patent/JP2018080210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498804B2 publication Critical patent/JP6498804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/30Extraction; Separation; Purification by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C227/40Separation; Purification
    • C07C227/42Crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/08Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/30Extraction; Separation; Purification by precipitation
    • C07K1/306Extraction; Separation; Purification by precipitation by crystallization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/54Organic compounds
    • C30B29/58Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、アミノ酸結晶の製造方法に関する。
光渦は、位相特異点に由来する角運動量(軌道角運動量)及びドーナツ型強度分布という特徴的な性質をもった光波である。
光渦の代表例としては、例えばラゲールガウスビームを挙げることができる(例えば下記非特許文献1参照)。ラゲールガウスビームは、円筒座標系における波動方程式の固有解であり、回転中心の周りで1波長伝搬するごとに2πの整数倍だけ位相が回転する周期的境界条件を満たす。このため、量子数L(l=1,2,3…)を用いて軌道角運動量の大きさを表すことが可能である。光渦の波面はらせん形状を有しており、この法線方向と光の伝搬方向のベクトル差で与えられる方向に軌道角運動量が働く。
また光渦は、光の放射圧を利用した光マニピュレーション、位相特異点を利用した高解像度顕微鏡、軌道角運動量を積極的に利用した光渦アブレーション加工などに利用することができ、今後の工業的な利用が大きく期待される。
光渦を発振させる公知の技術として、例えば下記特許文献1に記載の装置を例示することができる。
WO2012/169578
L. Allen, M. W. Beijersbergen, R. J. C. Spreeuw, and J. P. Woerdman, "Orbital angular momentum of light and the transformation of Laguerre−Gaussian laser modes," Phys. Rev. A 45, 8185−8189 (1992)
しかしながら、上記特許文献1、非特許文献1に記載の技術は光渦の発振方法そのものに主眼をおいた技術であり、上記に列挙する光マニピュレーション等を含め、光渦を用いる応用については検討の余地が残る。
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、光渦の新たな応用の可能性を提供することを目的とする。
上記課題について本発明者らが鋭意検討を進めていたところ、アミノ酸飽和溶液又はタンパク質飽和溶液に光渦を照射すると、このアミノ酸飽和溶液中又はタンパク質飽和溶液中にアミノ酸結晶体又はタンパク質結晶体が形成されることを発見し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の一観点にかかるアミノ酸結晶の製造方法は、光渦を、アミノ酸飽和溶液に照射して、アミノ酸飽和溶液中にアミノ酸結晶を形成することを特徴とする。
また本観点において、限定されるわけではないが、アミノ酸は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン及びバリン、並びにこれらの誘導体、の少なくともいずれかの少なくともいずれかであることが好ましい。
また本観点において、光渦は円偏光であることが好ましい。
また本発明の他の一観点にかかるタンパク質結晶の製造方法は、光渦を、タンパク質飽和溶液に照射して、前記タンパク質飽和溶液中にタンパク質の結晶を形成することを特徴とする。
また本観点において、光渦は、円偏光であることが好ましい。
以上、本発明により、光渦の新たな応用の可能性を提供することができる。また、本発明により提供されるアミノ酸結晶、タンパク質結晶は単結晶性が高く、他のアミノ酸結晶、タンパク質結晶の製造方法に比べ大きな単結晶を短時間で形成可能であり、これにより、医薬、化学、飼料、食品等の各用途に対する大きな寄与をもたらすことが期待される。
実施形態に係る光渦を発生させるための光渦レーザー発振装置の概略を示す図である。 実施例にかかるグリシンの結晶の写真図である。 比較例にかかるグリシンの結晶の写真図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は多くの異なる形態による実施が可能であり、以下に示す実施形態、実施例の具体的な例示にのみ狭く限定されるものではない。
本実施形態にかかるアミノ酸単結晶の製造方法は、円偏光光渦を、アミノ酸飽和溶液に照射して、アミノ酸飽和溶液中にアミノ酸単結晶を形成することを特徴とする。
本実施形態において、「光渦」とは、上記のとおり、位相特異点に由来する角運動量(軌道角運動量)及びドーナツ型強度分布という特徴的な性質をもった光波をいう。
光渦を発生させる方法としては、限定されるわけではないが、例えば図1で示すような光渦レーザー発振装置(以下「本レーザー装置」という。)を用いることができる。
ここで図1は、本実施形態に係る光渦レーザー発振装置(以下「本レーザー装置」という。)1の光学系の概略を示す図である。本図で示すように、本レーザー装置1は、レーザー光B1を発するレーザー光源2と、レーザー光源2が発するレーザー光B1に基づき光渦B2を発する光渦発生部3と、光渦発生部3によって発生した光渦B2を円偏光B3にする1/4波長板4と、集光する集光部5と、を有する。
本実施形態において、レーザー光源2は、上記の通りレーザー光B1を発することができるものである。レーザー光源2については、上記機能を有する限りにおいて限定されるわけではなく、YAGレーザー等の固体レーザー、色素レーザー、He−Neレーザー等のガスレーザー、LDレーザー等の半導体レーザー等を用いることができるがこれに限定されない。ただし、本実施形態においてレーザー光源2から放出される光の波長領域は、照射対象が光異性化反応を起こすことのできる波長範囲であることが好ましい。この波長範囲は材料によって適宜調整可能であるが、紫外領域から近赤外の領域にあることが好ましく、より具体的には350nm以上1.3μm以下の範囲にあることが好ましい。
また本実施形態において、レーザー光源2は、連続波のレーザー光を発する連続発振レーザー光源であることが好ましい。連続波のレーザー光を用いることで、連続的に高分子に光渦を照射し続けることができる。パルス発振レーザー光であってもよいがこの場合は、光異性化反応を維持できるよう繰り返し周波数が十分に高いものであることが好ましい。
また、本実施形態において、光渦発生部3は、レーザー光源2が発するレーザー光B1に基づき光渦B2を発することができるものであり、この限りにおいて限定されないが、例えば位相板、空間位相変調器、マルチモードエリアファイバー増幅器等を用いることができる。なお、レーザー光源2と、光渦発生部3とを一体にして直接光渦を発生させる構成としてもよい。光渦発生部において発生させる光渦はコヒーレントな光渦であることが特に好ましい。
また本実施形態において、1/4波長板4は、光渦を円偏光B3にするために用いられるものである。既に光渦発生部3が円偏光となっている場合は省略することも可能である。本実施形態では、1/4波長板を設けることで、アミノ酸飽和溶液中にアミノ酸結晶を形成することができるようになる。
また本実施形態において、集光部5は、光を集光し、アミノ酸飽和溶液7の表面に効率的に照射するために用いられるものである。集光部5の構造としては、円偏光となった光渦を効率的に照射することができる限りにおいて限定されるわけではないが、例えば、顕微鏡対物レンズを含んで構成されていることが好ましい。顕微鏡対物レンズでビーム径を所望の径に調整することができる。
なお、本実施形態では、上記構成のほか、アミノ酸飽和溶液を観測するための観測部6を設けてもよい。観測部6は、上記の機能を有する限りにおいて限定されるわけではないが、例えば、上記集光部5によって集光された光渦を分割し、一方をする光分割部材61と、アミノ酸飽和溶液から反射された光を観測するための撮像部材62と、を有していることが好ましい。なお、撮像部材62の例としては、限定されるわけではないがCCDカメラ等を例示することができ、更にこれにいわゆるパーソナルコンピュータ等の情報処理装置を接続し、画像処理することが好ましい。
また、本実施形態において、「アミノ酸」とは、アミノ基及びカルボキシル基を備えた有機化合物であって、生体のタンパク質を構成する化合物及びその誘導体を含む。生体のたんぱく質を構成するいわゆるアミノ酸の例としては、上記の機能を有する限りにおいて限定されるわけではないが、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン及びバリンを含む。
また本実施形態において「アミノ酸飽和溶液」は、溶媒中にアミノ酸をその溶解度まで溶解した状態にあるものをいう。複数種のアミノ酸が溶解されている場合は、少なくともいずれかが溶解度まで溶解されたものであればよいが、いずれもが溶解度まで溶解されていてもよい。なお、ここでアミノ酸を溶解する溶媒としては水であることが好ましいが、アミノ酸を溶解することができる限りにおいてこれに限定されない。
また、本実施形態において照射される光渦のエネルギーとしては、小さすぎるとアミノ酸結晶を形成することができず、高すぎると多結晶化して結晶性が低くなってしまうおそれがあるため、適切な範囲であることが好ましく、材料によって適宜調整可能であって限定されるわけではないが、1W以上1.5W以下の範囲であることが好ましい。
また、本実施形態において光渦を照射する時間としては、結晶が形成される限りにおいて限定されず適宜調整可能である。特に本実施形態では短い場合は数十秒程度といった非常に短時間で単結晶性の高い結晶を得ることができる。
本実施形態では、光渦を、アミノ酸飽和溶液に照射することで、アミノ酸飽和溶液中にアミノ酸結晶、より具体的には高い結晶性(単結晶性、結晶構造)の結晶を形成することができる。溶液中にアミノ酸結晶を形成する主たるメカニズムは推測の域ではるが、光渦の照射によって核が生成し、この核の公転運動によって水溶液中の濃度の均質化が起こり、単結晶性の高い結晶を飛躍的に向上させることができるものと考えられる。
以上、本実施形態により、光渦の新たな応用の可能性を提供することができる。また、本発明により提供されるアミノ酸単結晶は、他のアミノ酸単結晶の製造方法に比べ大きな単結晶を短時間で形成可能であり、これにより、医薬、化学、飼料、食品等の各用途に対する大きな寄与をもたらすと期待される。
また、本実施形態では、アミノ酸を例に説明しているが、アミノ酸を構成要素に含むタンパク質についても同様であり、上記の説明において「アミノ酸」とあるところを「タンパク質」と置き換えて発明の実施をすることが可能である。なおタンパク質の場合、例えばリゾチーム等、様々なタンパク質を結晶化させることが可能である。更に、三フッ化N,N−ジエチルアミノ硫黄(DAST)といった有機非線形結晶等の有機化合物についても高度な結晶化が期待できる。
本件発明について実験を行い、その効果を確認した。以下具体的に説明する。
(グリシン飽和重水溶液)
まず、図1で示される光学系において、中心波長1064nmのNd:YVOレーザーを、螺旋状位相板(SPP)とλ/4板、対物レンズ(NA〜0.65)を使用し、これらを通してグリシンを重水に溶解度まで溶解させたアミノ酸飽和重水溶液(プレパラート上に塗布)に照射した。アミノ酸飽和重水溶液に照射しているレーザーのスポットの径はφ3μmとした。また円偏光の向きと光渦の螺旋波面の向きは同じ方向に設定した。なお円偏光光渦は、SPPによって得られる軌道角運動量(l=−1又は1)とQWPによって得られるスピン角運動量(s=−1又は1)の総和である全角運動量(J=l+s)の大きさを変更して照射することができる構成となっている。
そして、上記の構成において、アミノ酸飽和重水溶液中にアミノ酸を形成することができた。
この結果を図2にそれぞれ示しておく。
この結果、光渦の照射を行った直後からアミノ酸の結晶析出が始まり、照射開始から数十秒程度で1mm×1mm程度のグリシンのα型単結晶を得ることができた。そしてその面方向モザイク性は0.5であり、非常に単結晶性の高い結晶を得ることができた。
(比較例)
上記グリシンの例において、レーザーを直線偏光のガウスビームを用いた以外は同様の条件でアミノ酸の結晶の作成を試みた。この結果を図3に示しておく。この結果によると、アミノ酸は析出したが明らかに多結晶のものであった。
本発明は、アミノ酸結晶の製造方法、タンパク質結晶の製造方法として産業上の利用可能性がある。

Claims (1)

  1. 円偏の光渦を、アミノ酸飽和溶液に照射して、前記アミノ酸飽和溶液中にアミノ酸の結晶を形成する、アミノ酸結晶の製造方法。
JP2018022586A 2014-08-31 2018-02-10 アミノ酸結晶の製造方法 Active JP6498804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014176697 2014-08-31
JP2014176697 2014-08-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040541A Division JP6457412B2 (ja) 2014-08-31 2016-03-03 アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン又はバリンの結晶の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018080210A JP2018080210A (ja) 2018-05-24
JP2018080210A5 JP2018080210A5 (ja) 2018-08-02
JP6498804B2 true JP6498804B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=55399364

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551082A Active JP5924723B1 (ja) 2014-08-31 2015-07-27 アミノ酸結晶の製造方法及びタンパク質結晶の製造方法
JP2016040541A Active JP6457412B2 (ja) 2014-08-31 2016-03-03 アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン又はバリンの結晶の製造方法
JP2018022586A Active JP6498804B2 (ja) 2014-08-31 2018-02-10 アミノ酸結晶の製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551082A Active JP5924723B1 (ja) 2014-08-31 2015-07-27 アミノ酸結晶の製造方法及びタンパク質結晶の製造方法
JP2016040541A Active JP6457412B2 (ja) 2014-08-31 2016-03-03 アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン又はバリンの結晶の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10138269B2 (ja)
JP (3) JP5924723B1 (ja)
WO (1) WO2016031463A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138269B2 (en) * 2014-08-31 2018-11-27 National University Corporation Chiba University Method for producing amino acid crystals and method for producing protein crystals
TWI651906B (zh) * 2018-06-08 2019-02-21 國立中山大學 螺旋相位調制共振腔渦旋雷射光產生器及渦旋雷射光的產生方法
US12038525B2 (en) * 2018-07-16 2024-07-16 Or-Ment Llc Electromagnetic wave medical imaging system, device and methods
IL292513A (en) * 2019-11-01 2022-06-01 Sumitomo Chemical Co Crystal of 3 - (difluoromethyl) -1 - methyl - n - (1 - (1,1,3 - trimethyl - 2,3 - dihydro 1h - indan - 4 - yl) 1h - pyrazole - 4 - Carboxamide
US12031917B2 (en) * 2022-08-30 2024-07-09 Robert R. Alfano Raman scattering from orbital and spin angular momentum in materials

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5531261B2 (ja) * 2009-03-27 2014-06-25 国立大学法人 千葉大学 レーザー加工方法、円偏光光渦レーザービームを用いたレーザー加工方法、針状体を有する部材の製造方法、および針状体を有する部材
JP6103597B2 (ja) 2011-06-07 2017-03-29 国立大学法人 千葉大学 光渦レーザー発振方法及び光渦レーザー発振装置
WO2013046257A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 株式会社日立製作所 ゾーンプレート
US9243017B2 (en) 2011-10-11 2016-01-26 Morgan State University Metal-assisted and microwave-accelerated evaporative crystallization
US10371890B2 (en) * 2013-02-26 2019-08-06 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical waveguide element
US10138269B2 (en) * 2014-08-31 2018-11-27 National University Corporation Chiba University Method for producing amino acid crystals and method for producing protein crystals

Also Published As

Publication number Publication date
JP6457412B2 (ja) 2019-01-23
US20170253630A1 (en) 2017-09-07
WO2016031463A1 (ja) 2016-03-03
JP2018080210A (ja) 2018-05-24
JP2016145228A (ja) 2016-08-12
JP5924723B1 (ja) 2016-05-25
JPWO2016031463A1 (ja) 2017-04-27
US10138269B2 (en) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498804B2 (ja) アミノ酸結晶の製造方法
JP6363069B2 (ja) 有機螺旋構造体の製造方法、及びそれにより製造される有機螺旋構造体
JP6589115B2 (ja) マイクロニードル製造装置
Yuyama et al. Two-dimensional growth rate control of l-phenylalanine crystal by laser trapping in unsaturated aqueous solution
US9583229B2 (en) X-ray laser microscopy system and method
Liu et al. Ultraprecision imaging and manipulation of plasmonic nanostructures by integrated nanoscopic correction
JP2009293994A (ja) 光学顕微鏡、及び観察方法
Clerici et al. Scaling mechanism for efficient wavelength conversion in laser plasmas
RU2016150202A (ru) Способ получения алмазоподобных тонких пленок
Yuyama et al. Laser trapping dynamics of L-alanine depending on the laser polarization
Lin et al. Development of 5 kW diode laser hardening source with homogenized intensity distribution
JP2009098450A (ja) 顕微鏡
Xu et al. Experimental generation and observation of a super-resolution optical tube
Khonina Formation of an axial line with the reduced cross-section size for linear polarization of an illuminating beam by means of high-aperture binary axicons without axial symmetry
Wang et al. Nano-focusing for Near Field Optical Data Storage
RU196429U1 (ru) Устройство формирования пучка Эйри
Buckway et al. Coherent Tabletop Extreme Ultraviolet Source for Probing and Exciting Ultrafast Magnetization Dynamics
Liu et al. CW STED nanoscopy with a Ti: Sapphire oscillator
Gardner et al. Spectroscopic imaging of buried layers in 2+ 1D via tabletop ptychography with high-harmonic EUV illumination
JP6480152B2 (ja) 光源装置及び光生成方法
Kozawa et al. Resolution enhancement in confocal scanning microscopy by a radially polarized beam with phase modulation
Fiedorowicz et al. Laser Plasma Soft X-Ray and EUV Sources for Production and Imaging of Submicron Structures
Chen et al. Emission properties of tin droplets laser-produced-plasma light sources
Sato et al. Spatial resolution for fluorescence depletion microscopy using axial electric field generated by focused radially polarized beams
Shanblatt et al. Keyhole Reflection-Mode Coherent Diffractive Imaging of Nano-Patterned Surfaces Using a Tabletop EUV Source

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250