JP6497748B2 - Wireless communication device - Google Patents
Wireless communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497748B2 JP6497748B2 JP2016219639A JP2016219639A JP6497748B2 JP 6497748 B2 JP6497748 B2 JP 6497748B2 JP 2016219639 A JP2016219639 A JP 2016219639A JP 2016219639 A JP2016219639 A JP 2016219639A JP 6497748 B2 JP6497748 B2 JP 6497748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- radio wave
- external antenna
- radio
- antenna device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
本発明は無線通信装置に関し、例えば、無線信号を送受信する外部アンテナ装置と、無線送受信装置から送信する信号の生成及び受信した信号に関する処理を行う端末装置と、が別の筐体として設けられる無線通信装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication device, and for example, an external antenna device that transmits and receives wireless signals and a terminal device that generates a signal to be transmitted from the wireless transmitting and receiving device and performs processing related to the received signal are provided as separate housings. The present invention relates to a communication device.
近年、監視対象の機器の動作状況を無線通信を介してモニタリングするスマートメーター等の無線通信装置が多く提案されている。このようなスマートメーターは、ガスメーター等の見通しの悪いところに置かれる機器を監視対象とすることがある。そのため、スマートメーターでは、無線通信装置のアンテナを端末装置とは切り離して外部アンテナ装置とし、無線信号の受信強度を高めることが行われる。しかしながら、外部アンテナ装置の受信強度を把握できる端末装置は、外部アンテナ装置の設置場所からは見えない位置に置かれることも有り、外部アンテナ装置を電波環境の良好な位置に設置することが難しい問題がある。そこで、特許文献1に端末装置から離れた位置に設置される外部アンテナ装置の電波状況を把握する技術が開示されている。
In recent years, many wireless communication devices such as smart meters have been proposed that monitor the operation status of devices to be monitored via wireless communication. Such a smart meter may target a device such as a gas meter that is placed in a place with poor visibility. Therefore, in the smart meter, the antenna of the wireless communication device is separated from the terminal device to be an external antenna device, and the reception strength of the wireless signal is increased. However, the terminal device that can grasp the reception strength of the external antenna device may be placed at a position that cannot be seen from the installation location of the external antenna device, and it is difficult to install the external antenna device at a position with good radio wave environment. There is. Therefore,
特許文献1に記載の技術では、アンテナにより受信され、ケーブルを介して入力される信号を復調する受信装置において、ケーブルを介して供給される信号を復調する復調手段と、復調手段の出力からアンテナの方向に対応する信号を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に対応して、アンテナの方向に対応して所定の告知を行うための信号を発生し、ケーブルを介して出力する出力手段とを備える。また、検出手段は、ケーブルを介して供給される信号のレベルを検出する。
In the technique described in
スマートメーター等では、電池で駆動される機器も多く、消費電力の低減が求められる。しかしながら、特許文献1に記載の技術では、電波強度の監視を停止する手段がなく、電波強度の監視に要する消費電力が大きくなる問題がある。
Many smart meters and the like are driven by a battery, and reduction of power consumption is required. However, the technique described in
本発明にかかる無線通信装置の一態様は、無線信号の送受信を行う外部アンテナ装置と、前記無線信号として送信する送信信号を前記外部アンテナ装置に出力すると共に、前記が受信した前記無線信号に基づき生成する受信信号を受けて所定の処理を行う端末装置と、を有し、前記外部アンテナ装置は、アンテナと、前記無線信号の受信強度を示す電波強度表示部と、を有し、前記端末装置は、前記受信信号に基づき前記外部アンテナ装置の受信強度を算出する電波測定部と、前記受信強度に基づき前記外部アンテナ装置が設置された場所の電波環境の適否レベルを判定する受信電波判定部と、前記電波環境の適否レベルが良好と判断されるレベルを維持する時間を計測するタイマと、前記適否レベルに応じて前記電波強度表示部の表示パターンを決定し、決定した表示パターンによる表示を前記電波強度表示部に指示する制御部と、を有し、前記制御部は、前記電波環境の適否レベルが良好と判断されるレベルを一定時間以上の期間、維持したことに応じて前記電波強度表示部の表示を消灯する。 One aspect of a wireless communication device according to the present invention is an external antenna device that transmits and receives a wireless signal, and a transmission signal that is transmitted as the wireless signal is output to the external antenna device, and based on the wireless signal received by the wireless communication device. A terminal device that receives a generated reception signal and performs a predetermined process, and the external antenna device includes an antenna and a radio wave intensity display unit that indicates a reception strength of the radio signal, and the terminal device A radio wave measuring unit that calculates the reception strength of the external antenna device based on the received signal, and a received radio wave determination unit that determines the suitability level of the radio wave environment of the place where the external antenna device is installed based on the reception strength; A timer for measuring a time for maintaining a level at which the suitability level of the radio wave environment is determined to be good, and a display pattern of the radio wave intensity display unit according to the suitability level And a control unit that instructs the radio wave intensity display unit to display the determined display pattern, and the control unit sets a level at which the suitability level of the radio wave environment is determined to be good for a predetermined time or more. The display of the radio field intensity display unit is turned off in response to the maintenance for the period.
本発明にかかる無線通信装置によれば、電波環境の計測の完了に合わせて電波強度表示部の表示を消灯するため、電波環境の計測後に要する消費電力を低減することができる。 According to the wireless communication apparatus according to the present invention, the display of the radio wave intensity display unit is turned off when the measurement of the radio wave environment is completed, so that it is possible to reduce the power consumption required after the measurement of the radio wave environment.
本発明にかかる無線通信装置によれば、装置の消費電力を低減することができる。 According to the wireless communication apparatus according to the present invention, the power consumption of the apparatus can be reduced.
実施の形態1
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. For clarity of explanation, the following description and drawings are omitted and simplified as appropriate. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted as necessary.
以下で説明する無線通信装置は、無線信号により親機或いは基地局と通信を行う例について説明するが、通信方式としては、IEEE802.11n、IEEE802.11ac等の無線LAN規格、3G(Third Generation)回線、LTE(Long Term Evolution)回線等を適用できる。 The wireless communication device described below describes an example in which communication is performed with a base unit or a base station using a wireless signal. However, as a communication method, wireless LAN standards such as IEEE802.11n and IEEE802.11ac, 3G (Third Generation) Lines, LTE (Long Term Evolution) lines, etc. can be applied.
まず、図1に実施の形態1にかかる無線通信装置1のブロック図を示す。図1に示すように、実施の形態1にかかる無線通信装置1は、端末装置10、外部アンテナ装置20を有する。外部アンテナ装置20は、無線信号の送受信を行う装置であって、端末装置10とは別の筐体として設けられる。端末装置10は、無線信号として送信する送信信号を外部アンテナ装置10に出力すると共に、外部アンテナ装置10が受信した無線信号に基づき生成する受信信号を受けて所定の処理を行う。実施の形態1にかかる無線通信装置1では、端末装置10と外部アンテナ装置20は、送受信信号伝達ケーブル31を介して送信信号及び受信信号を伝達し、制御信号伝達ケーブル32を介して端末装置10が外部アンテナ装置20を制御するための制御信号を伝達する。なお、送受信信号伝達ケーブル31と制御信号伝達ケーブル32は、1本のケーブルであっても構わない。
First, FIG. 1 shows a block diagram of a
端末装置10は、制御部11、メモリ12、電波測定部13、判定部14を有する。制御部11は、端末装置10が有する機能を発揮するための処理部であって、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプログラムを実行可能な機能回路である。また、制御部11は、処理に基づき生成されるデータに対応する送信信号の生成と、外部アンテナ装置20から得られる受信信号に対する復調処理も行うものとする。さらに、制御部11は、メモリ12、電波測定部13及び判定部14を用いて、外部アンテナ装置20の受信強度のモニタ及び当該モニタ結果の電波強度表示部21への表示を制御する。
The
メモリ12は、外部アンテナ装置20の受信強度のモニタ及び当該モニタ結果の電波強度表示部21への表示を制御を行う際に生じるデータの格納場所である。電波測定部13は、制御部11が受信した受信信号の信号レベルから外部アンテナ装置20の受信強度を示す値を算出する。判定部14は、受信強度のレベルを判定する。判定部14は、受信電波判定部14a、タイマ(例えば、カウンタ14b)を有する。そして、受信電波判定部14aは、電波測定部13で算出された受信強度に基づき外部アンテナ装置20が設置された場所の電波環境の適否レベルを判定する。カウンタ14bは、端末装置10が外部アンテナ装置20の受信感度を監視する際に用いられる所定の時間を計測するために用いられる。具体的にはカウンタ14bは、電波環境の適否レベルが良好と判断されるレベルを維持する時間を計測する。
The
外部アンテナ装置20は、アンテナANT、電波強度表示部21を有する。アンテナANTは、無線信号を、送受信信号伝達ケーブル31を介して伝達される受信信号に変換すると共に、端末装置10が出力する送信信号を無線信号に変換する。電波強度表示部21は、無線信号の受信強度を示す。電波強度表示部21は、例えば、LEDであって、発光色、点灯と点滅の切り替え、点滅間隔等の違いにより複数の点灯パターンが準備される。
The
続いて、実施の形態1にかかる無線通信装置1の動作について説明する。ここでは、無線通信装置1の特徴の1つである、外部アンテナ装置20の周辺の電波環境の適否を判断する電波環境測定処理について説明する。なお、無線通信装置1のその他の動作については、一般的な無線通信装置の動作に準ずるものとする。そこで、図2に実施の形態1にかかる無線通信装置の電波環境測定処理の流れを示すフローチャートを示す。
Next, the operation of the
図2に示すように、実施の形態1にかかる無線通信装置1の電波環境測定処理は、外部アンテナ装置20の設置作業の1つとして行われる。そのため、実施の形態1にかかる電波環境測定処理では、まず、外部アンテナ装置20を所定の位置に設置する(ステップS1)。次いで、実施の形態1にかかる電波環境測定処理では、無線通信装置1を起動する、又は、無線通信装置1に通信不能状態が発生したことに応じて、具体的な電波環境測定処理を開始する(ステップS2)。無線通信装置1が起動することで、端末装置10及び外部アンテナ装置20は動作を開始する。
As shown in FIG. 2, the radio wave environment measurement process of the
次いで、実施の形態1にかかる電波環境測定処理では、外部アンテナ装置20の周辺の電波受信状況を観測する(ステップS3)このステップS3では、外部アンテナ装置20が受信した無線信号から生成された受信信号に基づき前記外部アンテナ装置の受信強度を電波測定部13が算出する。
Next, in the radio wave environment measurement process according to the first embodiment, the radio wave reception status around the
次いで、実施の形態1にかかる電波環境測定処理では、電波強度表示部21に備えられたLEDの点灯パターンを決定する(ステップS4)。このステップS4では、受信電波判定部14aが電波測定部13により算出された受信強度に基づき受信レベルを判定し、制御部11が判定された受信レベルに応じた点灯パターンを決定する。ここで、この点灯パターンの一例を図3を用いて説明する。図3は実施の形態1にかかる無線通信装置における電波強度レベル毎の表示パターンの一例を示す図である。図3に示すように、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、受信強度が通信が出来ない圏外となるレベルであるときは、LEDを色b(例えば、赤)の点灯状態とする。また、受信強度が通信が低速かつ不安定なレベルである低レベルであるときは、LEDを色a(例えば、緑)にして、1秒間隔で点滅させる状態とする。また、受信強度が通信が高速であるものの不安定なレベルである中レベルであるときは、LEDを色aにして、0.5秒間隔で点滅させる状態とする。また、受信強度が通信が高速かつ安定なレベルである高レベルであるときは、LEDを色aの点灯状態とする。そして、ステップS4において、決定された点灯パターンに基づき、制御部11は、外部アンテナ装置20の電波強度表示部21に点灯指示を与える(ステップS5)。
Next, in the radio wave environment measurement process according to the first exemplary embodiment, the lighting pattern of the LED provided in the radio wave
次いで、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、制御部11が決定したLEDの点灯パターンが受信強度が予め設定した電波安定範囲(例えば、中レベル以上の受信強度)を超えているか否かを判定する(ステップS6)。このステップS6の処理は、制御部11において行われるものとする。
Next, in the
そして、ステップS6において、受信強度が電波安定範囲を下回っていると判定された場合、制御部11は、カウンタ14bをリセットすることで電波安定受信タイマを初期化する(ステップS12)。また、このような場合、無線通信装置1の設置作業者が外部アンテナ装置20の位置をより受信強度が高まるであろうと考えられる位置に移動させる(ステップS11)。そして、無線通信装置1は、受信強度が電波安定範囲を上回るまでステップS3からステップS6を繰り返す。
If it is determined in step S6 that the reception intensity is below the radio wave stability range, the
一方、ステップS6において、受信強度が電波安定範囲を超えたと判断された場合、無線通信装置1の制御部11は、カウンタ14bを動作させて電波安定受信タイマをカウントアップする(ステップS7)。そして、制御部11は、カウンタ14bのカウント値をモニタしながら、一定時間以上の期間、受信強度が電波安定範囲を超えた状態を維持しているか否かを判定する(ステップS8)。
On the other hand, when it is determined in step S6 that the reception intensity exceeds the radio wave stability range, the
このステップS8において、一定時間以上の期間、受信強度が電波安定範囲を維持できなかったと判断された場合、無線通信装置1は、ステップS12及びステップS11の処理を経てステップS3からの処理を繰り返す。一方、ステップS8において、一定時間以上の期間、受信強度が電波安定範囲を維持できたと判断された場合、無線通信装置1の制御部11は、電波強度表示部21にLEDの消灯を指示する(ステップS9)。また、制御部11は、カウンタ14bのカウント値を初期化することで、電波安定受信タイマを初期化する(ステップS10)。そして、ステップS10の処理が完了することで、電波環境測定処理は終了し、無線通信装置1は通常の動作を開始する。
In step S8, when it is determined that the reception intensity cannot maintain the radio wave stable range for a period of a certain time or longer, the
上記説明より、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、外部アンテナ装置20の周辺電波環境の良否を判断するための表示を行う電波強度表示部21を外部アンテナ装置20が有する。これにより、実施の形態1にかかる無線通信装置1は、端末装置10から見通せない位置であっても、外部アンテナ装置20を電波環境が良好な位置に設置することができる。
From the above description, in the
また、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、電波環境測定処理において、外部アンテナ装置20の周辺電波環境が良好な最適な設置位置が見つかった際には、電波強度表示部21の表示を消灯する。これにより、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、電波環境測定処理後に電波環境の測定に要する電力を削減することができる。
Further, in the
また、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、電波強度表示部21が受信強度の適否レベルをランプの発光色及び点灯パターンの違いにより表示する。このような簡易な表示を行うことで、無線通信装置1では消費電力を低減する。
In the
また、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、一定期間の間、受信強度が電波安定範囲を超えたことに応じて、外部アンテナ装置20の周辺電波環境が良好であると判断する。これにより、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、継続して良好な電波環境が得られる位置を外部アンテナ装置20の最適な設置位置として判定することができる。このことは、定常的に設置される無線通信装置1においては大きなメリットとなる。
In addition, in the
実施の形態2
実施の形態2では、実施の形態1にかかる無線通信装置1の別の形態となる無線通信装置2について説明する。そこで、図4に実施の形態2にかかる無線通信装置2のブロック図を示す。
In the second embodiment, a
図4に示すように、無線通信装置2は、端末装置10に代えて端末装置10aを有する。端末装置10aは、端末装置10に端末側電波強度表示部(例えば、電波強度表示部15)を加えたものである。電波強度表示部15は、外部アンテナ装置の前記電波強度表示部と同じ構成のものであり、制御信号伝達ケーブル32を介して電波強度表示部21に与えられる制御信号に基づき動作する。
As illustrated in FIG. 4, the
集合住宅等では、複数の無線通信装置が固定設置される場合、ある特定の無線通信装置が電波干渉等の原因により通信状態が悪化することが発生する。実施の形態1にかかる無線通信装置1を設置した場合、外部アンテナ装置20を装置から離れた場所に設置することで電波干渉を回避できる。しかし、複数の無線通信装置が設置されている場合、外部アンテナ装置20も複数個設置されることになり、複数の外部アンテナ装置20の中から通信状態が悪化した端末装置を特定することが難しい。
In a housing complex or the like, when a plurality of wireless communication devices are fixedly installed, the communication state of a specific wireless communication device may deteriorate due to radio wave interference or the like. When the
しかしながら、実施の形態2にかかる無線通信装置2では、端末装置10側にも外部アンテナ装置20の電波強度表示部21と同様の電波強度表示部15が備えられているため、当該電波強度表示部15の表示を頼りに、通信状態が悪化した端末装置10を特定することができる。
However, in the
実施の形態3
実施の形態3では、実施の形態1にかかる無線通信装置1の別の形態となる無線通信装置3について説明する。そこで、図5に実施の形態3にかかる無線通信装置3のブロック図を示す。
In the third embodiment, a
図5に示すように、実施の形態3にかかる無線通信装置3は、端末装置10を端末装置10bに置き換え、外部アンテナ装置20を外部アンテナ装置20aに置き換えたものである。
As illustrated in FIG. 5, the
端末装置10bは、制御部11を制御部11bに置き換えたものである。制御部11bは、外部アンテナ装置20aからの動作指示信号に基づき電波環境測定処理を開始する機能を追加したものである。
The terminal device 10b is obtained by replacing the
外部アンテナ装置20aは、外部アンテナ装置20に動作スイッチ22を追加したものである。動作スイッチ22は、電波強度表示部21への表示を有効化すると共に、電波環境の適否判定の開始を端末装置10bに指示する。
The
続いて、実施の形態3にかかる無線通信装置3の動作について説明する。図3に示すように、実施の形態3にかかる無線通信装置3の電波環境測定処理では、図2で説明したステップS2の処理をステップS22の処理に置き換えたものである。ステップS22では、実施の形態3にかかる無線通信装置3は、無線通信装置3の起動に加えて、動作スイッチ22が押し下げられたことにより生成される制御信号により、電波環境測定処理の具体的処理(例えば、ステップS3〜S12の処理)を実行する。
Next, the operation of the
上記説明より、実施の形態3にかかる無線通信装置3では、動作スイッチ22の押し下げに起因して電波環境測定処理を実行することができる。これにより、実施の形態3にかかる無線通信装置3では、無線通信装置3が起動していれば、設置作業者の任意のタイミングで電波環境測定処理を実施することができる。
From the above description, the
具体的には、無線通信装置の運用中、自然災害や事故等何らかの事情によりアンテナの位置を修正する事象が発生した場合、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、無線通信装置が完全に通信できなくなるか装置の電源断を発生させるかいずれかの方法でないと周辺電波の観測を開始することができない。例えば、無線通信装置が通信可能な状態であっても通信性能が低下したためメンテナンスを実施したい場合、実施の形態1にかかる無線通信装置1では、装置を通信不可能とするためにアンテナの大幅な移動や、電波を遮断するためにアンテナを一時的に遮断壁で覆う等の方法により、電波環境測定処理を開始すること考えられる。しかし、電波環境測定処理を開始するためだけに工事作業を増やすこととなり、電波環境測定処理を開始させる方法として合理的でない。また、無線通信装置の電源を遮断することは運用に必要なデータや設定が失われる可能性があるため容易に実行できない。
Specifically, when an event for correcting the position of the antenna occurs due to some circumstances such as a natural disaster or an accident during the operation of the wireless communication device, the
しかしながら、実施の形態3にかかる無線通信装置3では、外部アンテナ装置20に動作スイッチ22を設置し、動作スイッチ22の押下にて電波環境測定処理を開始することができる。つまり、実施の形態3にかかる無線通信装置3では、アンテナや無線通信装置の状況を変えることなく電波環境測定処理を開始することが可能となり、工事作業の効率化を実現する。
However, in the
また、実施の形態1では、無線通信装置が通信不可能となった場合に電波環境測定処理を開始するため、作業者が修理作業を開始するまで電波環境測定処理を続けることとなり消費電力増加の原因となる。しかしながら、実施の形態3にかかる無線通信装置3では、電波環境測定処理の開始を動作スイッチ22にて制御することで電波環境測定処理の実施期間を抑制し、消費電力を削減することができる。
In the first embodiment, since the radio wave environment measurement process is started when the wireless communication apparatus becomes unable to communicate, the radio wave environment measurement process is continued until the worker starts the repair work. Cause. However, in the
実施の形態4
実施の形態4では、実施の形態3にかかる無線通信装置3の別の形態となる無線通信装置4について説明する。そこで、図7に実施の形態4にかかる無線通信装置4のブロック図を示す。
In the fourth embodiment, a
図7に示すように、実施の形態4にかかる無線通信装置4は、端末装置10bを端末装置10cに置き換え、外部アンテナ装置20aを外部アンテナ装置20bに置き換えたものである。
As illustrated in FIG. 7, the
端末装置10cは、制御部11bを制御部11cに置き換えたものである。制御部11cは、外部アンテナ装置20bからの加速度情報に基づきアンテナ移動通知処理を行う機能を追加したものである。
The
外部アンテナ装置20bは、外部アンテナ装置20aに加速度センサ23を追加したものである。加速度センサ23、外部アンテナ装置20bに加えられる加速度を検出する。加速度センサ23は、物体の加速度を計測するための装置であり、物体の振動や物体に加えられる衝撃、或いは、物体にかかる重力を計測できる。また、加速度センサ23には、アナログ出力センサと、デジタル出力センサとがあるがいずれを用いても構わない。
The
実施の形態4にかかる無線通信装置4では、この加速度センサ23から得られる加速度情報に基づきアンテナ移動通知処理を行う。そこで、以下でこのアンテナ移動通知処理について説明する。
In the
図8に実施の形態4にかかる無線通信装置4において外部アンテナ装置に所定値以上の加速度が加わった場合に行われるアンテナ移動通知処理を示すフローチャートを示す。
FIG. 8 is a flowchart showing an antenna movement notification process performed when acceleration of a predetermined value or more is applied to the external antenna device in the
図8に示すように、実施の形態4にかかる無線通信装置4でじゃ、加速度センサ23により、外部アンテナ装置20bに対する規定値以上の加速度が、制御部11cで検出されたことに応じてアンテナ移動通知処理を実施する(ステップS31)。
As shown in FIG. 8, in the
このアンテナ移動通知処理では、ステップS31の検出結果に応じて、まず、無線通信装置4が無線通信が可能な状態であるか否かを判定する(ステップS32)。このステップS32において無線通信が可能と判断された場合、無線通信装置4は、無線通信を用いて端末装置10cから管理者へアンテナが移動したことを通知する(ステップS33)。一方、ステップS32において無線通信が不可能と判断された場合、無線通信装置4は、基地局や他の無線通信端末との通信が出来なくなる。そのため、管理者は基地局等を介して無線通信装置4との通信が途絶えたことを認知する(ステップS34)。ただし、無線通信に加えて電話回線等、他の通信手段を搭載した無線通信装置4であれば、無線以外の手段を使用して基地局や他の接続先端末へアンテナ移動の通知をすることも可能である。
In this antenna movement notification process, it is first determined whether or not the
ステップS33、又は、ステップS34の処理が完了すると、実施の形態4にかかる無線通信装置4の制御部11cは、電波強度表示部21にLEDを所定のパターンで点灯させることを指示し(ステップS35)、無線信号の出力レベルが所定の出力レベル以下となるように固定する(ステップS36)。
When the process of step S33 or step S34 is completed, the
上記説明より、実施の形態4にかかる無線通信装置4は、外部アンテナ装置20bが移動した可能性を加速度センサ23により検知すると、そのことを管理者へ通知する。これにより、管理者は、即座に外部アンテナ装置20bの設置位置の修正の必要性を知ることができる。また、実施の形態4にかかる無線通信装置4は、外部アンテナ装置20bが移動した可能性がある無線通信装置を外部アンテナ装置20cに設けられた電波強度表示部15により知ることができる。そのため、実施の形態4にかかる無線通信装置4を用いることで移動した可能性がある外部アンテナ装置20bを即座に特定することができる。また、実施の形態4にかかる無線通信装置4は、外部アンテナ装置20bが移動した可能性を検知した後に無線信号の出力レベルを一定の範囲以下となるように制限する。これにより、実施の形態4にかかる無線通信装置4は、他の通信装置との間の電波干渉を低減することができる。
From the above description, when the
より具体的には、無線通信装置の運用中、自然災害や事故等何らかの事情によりアンテナの位置を修正する事象が発生した場合、修正の必要があると認知する方法としては実施の形態1〜3にかかる無線通信装置では無線通信端末が完全に通信不可能となり、基地局にて該当の無線通信端末と通信できないことを確認する方法が考えられる。しかし、通信を遮断しては運用に支障をきたすような用途で使用している場合、通信不可能となる事態は回避すべきである。そこで、実施の形態4にかかる無線通信装置4を用いることで、通信が不安定な無線通信装置4を特定し、通信不能となる前に外部アンテナ装置の位置を修正して、システムの安定性を向上させることができる。
More specifically, as a method for recognizing that correction is necessary when an event that corrects the position of an antenna occurs due to a natural disaster or accident during operation of a wireless communication device,
また、アンテナの移動によってこれまで受信していた電界強度が低下した場合、無線通信端末は通信性能が低下すると性能を保つため無線出力レベルを上げてしまい、電波干渉の原因となる。管理者の作業によりアンテナの位置を再修正されれば再び電波環境が安定するため、受信性能が低下してもまだ通信可能な状態であれば無線出力を上げずに現状維持している方が他の無線通信端末に与える影響が軽減される。 Further, when the electric field strength that has been received so far decreases due to the movement of the antenna, the wireless communication terminal increases the wireless output level to maintain the performance when the communication performance deteriorates, which causes radio wave interference. If the antenna position is re-corrected by the administrator's work, the radio wave environment will be stabilized again, so if communication is still possible even if the reception performance declines, it is better to maintain the current status without increasing the wireless output The influence on other wireless communication terminals is reduced.
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
1〜4 無線通信装置
10 端末装置
11 制御部
12 メモリ
13 電波測定部
14 判定部
14a 受信電波判定部
14b カウンタ
15 電波強度表示部
20 外部アンテナ装置
21 電波強度表示部
22 動作スイッチ
23 加速度センサ
ANT アンテナ
31 送受信信号伝達ケーブル
32〜34 制御信号伝達ケーブル
1 to 4
Claims (7)
前記無線信号として送信する送信信号を前記外部アンテナ装置に出力すると共に、前記が受信した前記無線信号に基づき生成する受信信号を受けて所定の処理を行う端末装置と、を有し、
前記外部アンテナ装置は、
アンテナと、
前記無線信号の受信強度を示す電波強度表示部と、を有し、
前記端末装置は、
前記受信信号に基づき前記外部アンテナ装置の受信強度を算出する電波測定部と、
前記受信強度に基づき前記外部アンテナ装置が設置された場所の電波環境の適否レベルを判定する受信電波判定部と、
前記電波環境の適否レベルが良好と判断されるレベルを維持する時間を計測するタイマと、
前記適否レベルに応じて前記電波強度表示部の表示パターンを決定し、決定した表示パターンによる表示を前記電波強度表示部に指示する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記電波環境の適否レベルが良好と判断されるレベルを一定時間以上の期間、維持したことに応じて前記電波強度表示部の表示を消灯する無線通信装置。 An external antenna device for transmitting and receiving radio signals;
A terminal device that outputs a transmission signal to be transmitted as the radio signal to the external antenna device and receives a reception signal generated based on the radio signal received by the terminal device and performs a predetermined process;
The external antenna device is
An antenna,
A radio field intensity display unit indicating a reception intensity of the radio signal,
The terminal device
A radio wave measurement unit that calculates a reception intensity of the external antenna device based on the reception signal;
A received radio wave determination unit that determines the suitability level of the radio wave environment of the place where the external antenna device is installed based on the received intensity;
A timer for measuring a time for maintaining a level at which the suitability level of the radio wave environment is determined to be good;
A control unit that determines a display pattern of the radio field intensity display unit according to the suitability level, and instructs the radio field intensity display unit to display the determined display pattern;
The said control part is a radio | wireless communication apparatus which light-extinguishes the display of the said radio field intensity display part according to having maintained the level judged that the suitability level of the said radio wave environment is favorable for a period more than fixed time.
前記端末装置の前記制御部は、前記加速度センサにより前記外部アンテナ装置に対して予め設定した移動許容範囲を超える加速度が加わったことを検知した場合には、前記無線信号の出力レベルを一定の範囲以下となるように前記送信信号の信号レベルを抑制する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の無線通信装置。 The external antenna device has an acceleration sensor that detects acceleration applied to the device,
When the control unit of the terminal device detects that an acceleration exceeding a preset allowable movement range is applied to the external antenna device by the acceleration sensor, the output level of the radio signal is set within a certain range. The radio communication apparatus according to claim 1, wherein the signal level of the transmission signal is suppressed so as to satisfy the following condition.
前記端末装置が通信可能な状態であれば、無線通信を用いて管理者に前記外部アンテナ装置の位置の確認を促す通知を行う請求項6に記載の無線通信装置。 In the terminal device, when it is detected by the acceleration sensor that an acceleration exceeding a preset movement allowable range is applied to the external antenna device,
The wireless communication device according to claim 6, wherein if the terminal device is in a communicable state, the wireless communication device notifies the administrator to confirm the position of the external antenna device using wireless communication.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016219639A JP6497748B2 (en) | 2016-11-10 | 2016-11-10 | Wireless communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016219639A JP6497748B2 (en) | 2016-11-10 | 2016-11-10 | Wireless communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018078477A JP2018078477A (en) | 2018-05-17 |
JP6497748B2 true JP6497748B2 (en) | 2019-04-10 |
Family
ID=62150994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016219639A Active JP6497748B2 (en) | 2016-11-10 | 2016-11-10 | Wireless communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497748B2 (en) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07273529A (en) * | 1994-04-04 | 1995-10-20 | Toshiba Corp | Satellite broadcast receiver |
JP3666513B2 (en) * | 1995-04-25 | 2005-06-29 | ソニー株式会社 | Reception device, signal demodulation method, antenna device, reception system, and antenna direction adjustment method |
JPH09307937A (en) * | 1996-05-10 | 1997-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio calling equipment |
JP2954082B2 (en) * | 1997-05-01 | 1999-09-27 | 埼玉日本電気株式会社 | Mobile phone |
JP2001160849A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Denso Corp | Communication terminal device |
JP2002064598A (en) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Nec Saitama Ltd | Foldable mobile phone |
JP3512751B2 (en) * | 2001-03-29 | 2004-03-31 | 日本電気通信システム株式会社 | Mobile communication system and transmission power control method thereof |
JP4102567B2 (en) * | 2002-01-15 | 2008-06-18 | 日本電気通信システム株式会社 | Mobile communication terminal |
JP2005151226A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Hitachi Cable Ltd | Wireless slave unit and method of installing wireless slave unit |
JP2005192079A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | Radio communication apparatus and radio environment monitoring method |
JP2005339226A (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Sharp Corp | Automatic meter-reading radio equipment |
JP2006086753A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Receiver and receiving method |
JP5456410B2 (en) * | 2009-08-17 | 2014-03-26 | Dxアンテナ株式会社 | Reception direction detector |
JP5226757B2 (en) * | 2010-11-05 | 2013-07-03 | 株式会社バッファロー | Wireless communication apparatus, wireless communication system, and information notification method |
-
2016
- 2016-11-10 JP JP2016219639A patent/JP6497748B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018078477A (en) | 2018-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9618613B2 (en) | Radio communication apparatus, radio communication method, and radio communication system | |
JP5117539B2 (en) | HANDOVER METHOD AND RADIO COMMUNICATION DEVICE | |
CN104901725B (en) | Signal transmission apparatus, locator, signal transmission system and method for transmitting signals | |
JP2018085603A (en) | Radio communication apparatus, method and program | |
WO2011055675A1 (en) | Compact base station and program | |
JP5215133B2 (en) | Wireless disaster prevention node | |
JP6497748B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2006333090A (en) | Device and system for radio communication | |
CN103107830A (en) | Alarming method, device, terminal and system before losing touch of near field communication | |
WO2018159496A1 (en) | Wireless communication device | |
US20160261619A1 (en) | Ship gateway apparatus and status information displaying method thereof | |
CN103856613A (en) | State switching method and device and first communication terminal | |
WO2018139007A1 (en) | Control device, communication device, control method, and program | |
JP4627080B2 (en) | Wireless communication system | |
JP2007104648A (en) | Radio communication system, base station, exchange, and cell interference area detecting method used for the same | |
JP2007274273A (en) | Radio communication system | |
JP2005236379A (en) | Base station resource adding system | |
JP2009239533A (en) | Communication base station apparatus, and congestion avoiding method | |
JP2008277997A (en) | Crime prevention device, monitor device, and crime prevention system | |
JP5062126B2 (en) | Communication terminal, wireless communication system, control method, and program | |
JP6555891B2 (en) | Mobile communication terminal and control method of mobile communication terminal | |
JP2018074293A (en) | Wireless communication device | |
JP6728954B2 (en) | Mobile radio communication system, mobile station and transmission output switching method | |
KR101870935B1 (en) | Multi-band return signal measurement device | |
JP5773930B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |