JP6494275B2 - Recording apparatus and recording apparatus control method - Google Patents

Recording apparatus and recording apparatus control method Download PDF

Info

Publication number
JP6494275B2
JP6494275B2 JP2014261250A JP2014261250A JP6494275B2 JP 6494275 B2 JP6494275 B2 JP 6494275B2 JP 2014261250 A JP2014261250 A JP 2014261250A JP 2014261250 A JP2014261250 A JP 2014261250A JP 6494275 B2 JP6494275 B2 JP 6494275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
image data
instruction
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014261250A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016122925A (en
Inventor
昇 大森
昇 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014261250A priority Critical patent/JP6494275B2/en
Publication of JP2016122925A publication Critical patent/JP2016122925A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6494275B2 publication Critical patent/JP6494275B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は記録装置及び記録装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a recording apparatus and a control method for the recording apparatus.

従来、デジタルカメラやスマートフォンでは、動画や静止画、或いは、各種のファイルを、交換可能なメモリカードや内蔵の記録媒体に記録する。内蔵の記録媒体としては、近年では、SSD(Solid State Drive)といった半導体記憶装置が使われる。これらの記憶装置は、NANDフラッシュメモリやコントローラなどから構成されるが、FAT(File Allocation Tables)等のファイルシステムを認識しない。   Conventionally, digital cameras and smartphones record moving images, still images, or various files on exchangeable memory cards or built-in recording media. In recent years, a semiconductor storage device such as an SSD (Solid State Drive) is used as a built-in recording medium. These storage devices are composed of a NAND flash memory, a controller, and the like, but do not recognize a file system such as FAT (File Allocation Tables).

また、これらの記憶装置では、ガベージコレクション処理(以下、GC処理)が行われる。GC処理が行われている間、ホストは記憶装置に対してアクセスできなくなるため、処理が停止されてしまう。また、GC処理は、メモリ内でのデータコピーを伴うため、フラッシュメモリの耐久性が低下する原因となる。   In these storage devices, garbage collection processing (hereinafter referred to as GC processing) is performed. While the GC process is being performed, the host cannot access the storage device, so the process is stopped. Further, since the GC process involves data copying in the memory, it causes a reduction in the durability of the flash memory.

そこで、これらの記憶装置に対し、ホストが使用していない記憶領域を通知するためのトリム(trim)コマンドが用意された(特許文献1参照)。このトリムコマンドを使用することにより、未使用領域をGC処理の対象外に設定することができる。これにより、ホストが記憶装置に対してアクセスできなくなる期間を短くし、また、フラッシュメモリの耐久性が低下するのを防ぐことができる。   Therefore, a trim command for notifying a storage area not used by the host is prepared for these storage devices (see Patent Document 1). By using this trim command, the unused area can be excluded from the target of the GC process. As a result, the period during which the host cannot access the storage device can be shortened, and the durability of the flash memory can be prevented from decreasing.

特開2013−200688号公報JP 2013-200688 A

しかしながら、トリムコマンドの発行及び記憶装置におけるトリム処理の間、ホストは記憶装置に対してデータの書き込みができない。従って、例えば、動画など、リアルタイムに処理する必要があるデータの記録中においては、トリムコマンドにより記録速度が低下してしまい、バッファメモリがオーバーフローする可能性があった。
本発明は前述の問題点に鑑み、記憶装置に対して適切に未使用領域を知らせて、データの記録速度が低下しないようにすることを目的とする。
However, the host cannot write data to the storage device during the issuance of the trim command and the trim processing in the storage device. Therefore, for example, during recording of data that needs to be processed in real time such as a moving image, the recording speed may be reduced by the trim command, and the buffer memory may overflow.
In view of the above-described problems, an object of the present invention is to appropriately notify an unused area to a storage device so that the data recording speed does not decrease.

本発明の記録装置は、記録媒体にデータを記録する記録手段と、前記記録媒体に記録されたデータが消去されたことにより未使用となった記録領域を指定するための所定のコマンドを前記記録媒体に出力するコマンド出力手段と、記録開始の指示から記録停止の指示までの間に連続的に撮影された複数の画像データと前記複数の画像データに関する管理情報とを前記記録媒体に記録するように前記記録手段を制御する手段であって、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間、新たに前記管理情報を記録する処理と、記録済みの管理情報の記録領域を前記未使用の領域に変更する処理とを、繰り返し行うように前記記録手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間は、前記記録媒体へのデータの記録処理を行っていない状態になったとしても、前記所定のコマンドを前記記録媒体に出力しないように前記コマンド出力手段を制御することを特徴とする。 The recording apparatus of the present invention includes a recording means for recording data on a recording medium, and a predetermined command for designating a recording area that has become unused as a result of erasing the data recorded on the recording medium. Command output means for outputting to the medium, a plurality of image data continuously photographed from a recording start instruction to a recording stop instruction, and management information relating to the plurality of image data are recorded on the recording medium wherein a means for controlling the recording means to the period from instruction of the recording start to the instruction of the recording stop, the process of newly recording the management information, the recording area of the recorded management information non and a process of changing the area of use, and control means for controlling said recording means to perform repeatedly, wherein, during the instruction of the recording start to the instruction of the recording stop Wherein even in a state not subjected to data recording processing to the recording medium, and controls the command output means so as not to output the predetermined command to the recording medium.

本発明によれば、動画の記録状態であるか否かを判別した結果に基づいて記録領域を指定するための所定のコマンドを発行するようにした。これにより、記憶装置に対して適切に未使用領域を知らせることが可能となり、バッファメモリがオーバーフローするのを抑制できるとともに、データの記録速度が低下しないようにすることができる。   According to the present invention, a predetermined command for designating a recording area is issued based on a result of determining whether or not a moving image is recorded. Accordingly, it is possible to appropriately notify the storage device of an unused area, and it is possible to prevent the buffer memory from overflowing and to prevent the data recording speed from being lowered.

本発明の実施形態における記録装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 第1の実施形態における記録媒体に記録されるデータの様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the data recorded on the recording medium in 1st Embodiment. 第1の実施形態における記録媒体に対するトリムコマンドの発行処理の手順を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of a trim command issuance process for a recording medium according to the first embodiment. 第2の実施形態における記録媒体に記録されるデータの様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the data recorded on the recording medium in 2nd Embodiment.

[第1の実施形態]
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明するが、この発明は以下の実施の形態に限定されない。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiments. The following embodiments do not limit the invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention.

なお、本実施形態において説明される各機能ブロックは必ずしも個別のハードウェアである必要はない。すなわち、例えばいくつかの機能ブロックの機能は、1つのハードウェアにより実行されてもよい。また、いくつかのハードウェアの連係動作により1つの機能ブロックの機能または、複数の機能ブロックの機能が実行されてもよい。また、各機能ブロックの機能は、CPUがメモリ上に展開したコンピュータプログラムにより実行されてもよい。
本実施形態では、本発明における記録装置を撮像装置に適用した場合について説明するが、携帯電話、スマートフォン、タブレット型情報端末、ノート型情報端末、コンピュータ等であってもよい。
Note that each functional block described in the present embodiment is not necessarily separate hardware. That is, for example, the functions of some functional blocks may be executed by a single piece of hardware. In addition, the function of one functional block or the functions of a plurality of functional blocks may be executed by a coordinated operation of some hardware. Further, the function of each functional block may be executed by a computer program developed on the memory by the CPU.
In the present embodiment, a case where the recording apparatus according to the present invention is applied to an imaging apparatus will be described. However, a mobile phone, a smartphone, a tablet information terminal, a notebook information terminal, a computer, or the like may be used.

まず、図1を用いて、本実施形態の記録装置100の構成を説明する。
図1において、主制御部101はCPU、メモリ等を備え、記録装置100の全体の処理を制御する。主制御部101は、ROM111に記憶されたプログラムやメモリ112に記憶された情報、操作部106からの情報などに従って記録装置100の各部を制御する。主制御部101は、機能ブロックとして、未使用領域判定部102、トリム(trim)コマンド制御部103、記録制御部104、記録状態判定部105を有する。
First, the configuration of the recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, a main control unit 101 includes a CPU, a memory, and the like, and controls the overall processing of the recording apparatus 100. The main control unit 101 controls each unit of the recording apparatus 100 in accordance with a program stored in the ROM 111, information stored in the memory 112, information from the operation unit 106, and the like. The main control unit 101 includes an unused area determination unit 102, a trim command control unit 103, a recording control unit 104, and a recording state determination unit 105 as functional blocks.

操作部106は、例えば電源ボタン、記録開始、停止の指示ボタン、メニュー表示ボタン、モード切り替えスイッチ、決定ボタン等の各種操作を入力するスイッチ類を有する。操作部106は、ユーザによりこれらのキーやボタン、タッチパネルが操作されると主制御部101に操作信号を送信する。また、カーソルキー、ポインティングデバイス、タッチパネル、ダイヤル等のどのようなタイプの操作子であってもよい。操作部106の各操作部材は、表示部107に表示される種々の機能アイコンとして実現されることも可能である。ユーザは、これらの機能アイコンを選択、操作することが可能である。   The operation unit 106 includes switches for inputting various operations such as a power button, a recording start / stop instruction button, a menu display button, a mode switching switch, and a determination button. The operation unit 106 transmits an operation signal to the main control unit 101 when the user operates these keys, buttons, and touch panel. Further, any type of operation element such as a cursor key, a pointing device, a touch panel, and a dial may be used. Each operation member of the operation unit 106 can be realized as various function icons displayed on the display unit 107. The user can select and operate these function icons.

表示部107は、例えば、液晶表示デバイス、または有機EL表示デバイスなどを有し、表示制御部108の制御により画像やメニュー画面、及びその他必要な情報を表示する。
表示制御部108は、記録時においては、撮像部109により得られた動画や各種の情報を表示部107に表示する。また、表示制御部108は、再生時においては、再生された動画を表示部107に表示する。
The display unit 107 includes, for example, a liquid crystal display device or an organic EL display device, and displays an image, a menu screen, and other necessary information under the control of the display control unit 108.
The display control unit 108 displays the moving image and various types of information obtained by the imaging unit 109 on the display unit 107 during recording. Further, the display control unit 108 displays the reproduced moving image on the display unit 107 during reproduction.

撮像部109は、被写体を撮影し、動画データを出力する。
信号処理部110は、記録時においては、撮像部109により得られた動画データに対し所定の画像処理や、圧縮符号化処理を施す。
信号処理部110は、再生時においては、再生された動画データを復号して出力する。
ROM111は、主制御部101のプログラムや固定値などの不揮発の情報を記憶する。
メモリ112は、DRAM等の揮発性メモリから構成され、記録される動画データや管理情報、或いは、主制御部101の制御のために必要な各種の情報を記憶する。
The imaging unit 109 captures a subject and outputs moving image data.
The signal processing unit 110 performs predetermined image processing or compression coding processing on the moving image data obtained by the imaging unit 109 during recording.
The signal processing unit 110 decodes and outputs the reproduced moving image data during reproduction.
The ROM 111 stores nonvolatile information such as programs of the main control unit 101 and fixed values.
The memory 112 is composed of a volatile memory such as a DRAM, and stores moving image data and management information to be recorded, or various information necessary for control of the main control unit 101.

記録媒体制御部113は、主制御部101からの指示に応じて、記録媒体114に対し、動画データや管理情報等のデータを記録し、また、記録媒体114からデータを読み出す。
記録媒体114は、ランダムアクセス可能な記録媒体である。記録媒体114は、フラッシュメモリやコントローラを内蔵した記憶装置から構成される。本実施形態では、記録媒体114として、eMMC(embedded MMC)を用いるが、これに限らない。
In response to an instruction from the main control unit 101, the recording medium control unit 113 records data such as moving image data and management information on the recording medium 114, and reads data from the recording medium 114.
The recording medium 114 is a randomly accessible recording medium. The recording medium 114 is composed of a storage device incorporating a flash memory and a controller. In the present embodiment, eMMC (embedded MMC) is used as the recording medium 114, but is not limited thereto.

記録媒体114として、SSD等、トリムコマンドに対応した記憶装置を使用することが可能である。また、記録媒体114は、ガベージコレクション(GC)処理を行う機能を持つ。即ち、記録媒体114におけるコントローラは、記録媒体114のフラッシュメモリデバイスにおいてデータを記憶するために使用されていない記憶領域をチェックし、その記憶領域を未記録領域として扱うように変更する。また、記録媒体114では、GC処理の際に、フラッシュメモリの物理的な記憶領域のフラグメントを解消する処理(デフラグ処理)も一緒に実行する。記録媒体114は、このようなGC処理を、主制御部101からの指示によらず、任意のタイミングで実行することができる。
データバス115は、記録装置100の各部の間でデータやコマンドを転送する。
As the recording medium 114, it is possible to use a storage device corresponding to a trim command, such as SSD. The recording medium 114 has a function of performing a garbage collection (GC) process. That is, the controller in the recording medium 114 checks a storage area that is not used for storing data in the flash memory device of the recording medium 114, and changes the storage area to be handled as an unrecorded area. The recording medium 114 also executes a process (defragment process) for eliminating a fragment of the physical storage area of the flash memory at the time of the GC process. The recording medium 114 can execute such GC processing at an arbitrary timing regardless of an instruction from the main control unit 101.
The data bus 115 transfers data and commands between the units of the recording apparatus 100.

主制御部101において、未使用領域判定部102は記録媒体114において記録装置100が使用していない領域(未使用領域)を判定する。具体的には、未使用領域判定部102は、以前有効なデータが格納されていて、その後ファイルシステムの管理上でデータを消去した場合、その領域を未使用領域と判定する。また、未使用領域判定部102は、ファイルシステムの管理上で、ファイルの一部を削除するなどデータサイズを減少させた場合も、減少させた分の領域を未使用領域と判定する。   In the main control unit 101, the unused area determination unit 102 determines an area (unused area) that is not used by the recording apparatus 100 in the recording medium 114. Specifically, the unused area determination unit 102 determines that the area is an unused area when previously valid data has been stored and the data has been deleted in the management of the file system. Also, the unused area determination unit 102 determines an area that has been reduced as an unused area even when the data size is reduced, such as by deleting a part of a file, in managing the file system.

トリムコマンド制御部103は、記録媒体制御部113を制御して、記録媒体114に対してトリムコマンドの送信と各種レスポンスの受信を行う。トリムコマンドとは、記録媒体114に対し、未使用領域判定部102により検出した未使用領域、即ち記録装置100(主制御部101)がデータの記録のために使用していない領域を知らせるためのコマンドである。   The trim command control unit 103 controls the recording medium control unit 113 to transmit a trim command and receive various responses to the recording medium 114. The trim command is used to notify the recording medium 114 of an unused area detected by the unused area determination unit 102, that is, an area not used by the recording apparatus 100 (main control unit 101) for data recording. It is a command.

本実施形態では、1回に送信するトリムコマンドにより、記録媒体114におけるフラッシュメモリ上で、連続したアドレスからなる記録領域を未使用領域として指定する。また、アドレスが不連続となる複数の未使用領域を指定する場合は、それぞれの記録領域を指定するためのトリムコマンドを複数出力する。   In the present embodiment, a trim area transmitted at one time designates a recording area consisting of continuous addresses on the flash memory in the recording medium 114 as an unused area. When a plurality of unused areas whose addresses are discontinuous are specified, a plurality of trim commands for specifying each recording area are output.

記録制御部104は、記録媒体114に対する動画データや管理情報の書き込み、読み出しを制御する。具体的には、管理情報生成、記録中の動画データの書き込みや管理情報の更新、動画データの記録停止時の処理などを制御する。
記録状態判定部105は、記録装置100が動画の記録状態であるか否かを判別する。本実施形態では、後述のように、ユーザにより動画の記録開始の指示が出力されてから、記録停止の指示が出力されて動画の記録が停止されるまでの間が記録状態として判定される。
The recording control unit 104 controls writing and reading of moving image data and management information with respect to the recording medium 114. Specifically, it controls generation of management information, writing of moving image data being recorded, updating of management information, processing when recording of moving image data is stopped, and the like.
The recording state determination unit 105 determines whether or not the recording apparatus 100 is in a moving image recording state. In the present embodiment, as will be described later, the recording state is determined from the time when the user starts outputting the moving image recording until the time when the recording stop instruction is output and the moving image recording is stopped.

また、主制御部101は、FAT等の不図示のファイルシステムを有し、記録媒体114に記録される動画データや管理情報をファイルとして管理する。また、主制御部101は、ファイルシステム情報を記録媒体114から読みだしてメモリ112に記憶し、記録や消去の処理に応じてファイルシステム情報を更新して記録媒体114に書き込むことで、記録媒体114に記録されたファイルシステム情報を更新する。
また、記録媒体114のコントローラは、ファイルシステムを持たない。そのため、記録媒体114のコントローラは、主制御部101がファイルシステム情報を更新することにより、未使用領域が発生した場合でも、ファイルシステム情報からこれを検出することができない。
The main control unit 101 has a file system (not shown) such as FAT, and manages moving image data and management information recorded on the recording medium 114 as files. Further, the main control unit 101 reads the file system information from the recording medium 114, stores it in the memory 112, updates the file system information in accordance with the recording or erasing process, and writes the updated file system information in the recording medium 114. The file system information recorded in 114 is updated.
Further, the controller of the recording medium 114 does not have a file system. For this reason, the controller of the recording medium 114 cannot detect this from the file system information even when an unused area is generated by the main control unit 101 updating the file system information.

次に、記録装置100による記録処理を説明する。
操作部106が操作され、電源がオンになると、主制御部101は各部を制御し、記録待機状態に設定する。記録待機状態において、撮像部109は動画データを出力する。
表示制御部108は、撮像部109から出力された動画データが示す動画とその他必要な情報を表示部107に表示する。記録待機状態において、操作部106より記録開始の指示が出力されると、主制御部101は、記録媒体制御部113に対し、動画ファイルに対応する管理情報を記録するように指示すると共に、信号処理部110より出力される動画データを記録するように指示する。
Next, recording processing by the recording apparatus 100 will be described.
When the operation unit 106 is operated and the power is turned on, the main control unit 101 controls each unit and sets the recording standby state. In the recording standby state, the imaging unit 109 outputs moving image data.
The display control unit 108 displays the moving image indicated by the moving image data output from the imaging unit 109 and other necessary information on the display unit 107. When a recording start instruction is output from the operation unit 106 in the recording standby state, the main control unit 101 instructs the recording medium control unit 113 to record management information corresponding to the moving image file, An instruction is given to record moving image data output from the processing unit 110.

本実施形態では、動画データをMXF、或いはMP4といったファイル形式に従い記録媒体114に記録する。また、主制御部101は、動画データに対応した管理情報を生成し、記録媒体114に記録する。管理情報は、動画データのファイル先頭からのオフセットや符号化形式、その他動画データを再生するのに必要な情報を含む。記録媒体制御部113は、所定量の未記録の動画データがメモリ112に蓄積される度に、この所定量の動画データを読み出して記録媒体114に記録する。主制御部101は、動画の記録を開始した後、このように所定量の動画データを記録する毎に、記録媒体114に記録された管理情報を更新する。動画データと管理情報の記録処理については後述する。   In the present embodiment, moving image data is recorded on the recording medium 114 according to a file format such as MXF or MP4. Further, the main control unit 101 generates management information corresponding to the moving image data, and records the management information on the recording medium 114. The management information includes an offset from the beginning of the moving image data file, an encoding format, and other information necessary for reproducing the moving image data. Each time a predetermined amount of unrecorded moving image data is accumulated in the memory 112, the recording medium control unit 113 reads out the predetermined amount of moving image data and records it on the recording medium 114. The main control unit 101 updates the management information recorded on the recording medium 114 every time a predetermined amount of moving image data is recorded after starting the recording of the moving image. The moving image data and management information recording process will be described later.

このように、記録媒体114に対する動画の記録を開始した後、操作部106より記録停止の指示が出力されたことに応じて、主制御部101は、記録媒体制御部113を制御し、動画データの記録を停止する。また、主制御部101は、記録媒体114に対して管理情報を記録するように制御する。このように、ユーザからの指示により、記録媒体114に動画ファイルと管理情報を記録する。なお、動画データと管理情報の記録形式については特に限定しないが、MXFフォーマットでは動画データと管理情報とが別のファイルとして記録される。また、MP4形式では、一つのファイルに動画データと管理情報が格納される。   Thus, after starting the recording of the moving image on the recording medium 114, the main control unit 101 controls the recording medium control unit 113 in response to the recording stop instruction being output from the operation unit 106, and the moving image data Stop recording. In addition, the main control unit 101 controls the recording medium 114 to record management information. As described above, the moving image file and the management information are recorded on the recording medium 114 according to an instruction from the user. The recording format of the moving image data and the management information is not particularly limited, but in the MXF format, the moving image data and the management information are recorded as separate files. In the MP4 format, moving image data and management information are stored in one file.

図2は、動画の記録中における、記録媒体114に記録される動画データと管理情報の状態を示す図である。
まず、記録開始時には管理情報201を記録する。一般的に、管理情報は動画データに比べて少量のデータである。次に、1回目の動画データの記録と管理情報の更新を行う。
まず、所定量の動画データ202を記録する。その後、主制御部101は、管理情報を更新するために、新たな管理情報204を記録する。そして、メモリ112に記憶されたファイルシステム情報を変更し、管理情報201の記録領域を未使用領域203に変更する。変更後のファイルシステム情報により、記録媒体114に記録されたファイルシステム情報を更新する。
FIG. 2 is a diagram showing the state of moving image data and management information recorded on the recording medium 114 during recording of a moving image.
First, management information 201 is recorded at the start of recording. In general, management information is a small amount of data compared to moving image data. Next, the first moving image data is recorded and the management information is updated.
First, a predetermined amount of moving image data 202 is recorded. Thereafter, the main control unit 101 records new management information 204 in order to update the management information. Then, the file system information stored in the memory 112 is changed, and the recording area of the management information 201 is changed to the unused area 203. The file system information recorded on the recording medium 114 is updated with the changed file system information.

次に、2回目の所定量の動画データの記録と管理情報の更新を行う。
まず、動画データ205を記録する。その後、新たな管理情報207を記録し、ファイルシステム情報を変更することにより、今までの管理情報204の記録領域を未使用領域206に変更する。変更後のファイルシステム情報により、記録媒体114に記録されたファイルシステム情報を更新する。3回目以降も同様に動画データの記録と管理情報の更新を行う。
Next, a second predetermined amount of moving image data is recorded and management information is updated.
First, the moving image data 205 is recorded. Thereafter, new management information 207 is recorded and the file system information is changed, so that the recording area of the management information 204 so far is changed to an unused area 206. The file system information recorded on the recording medium 114 is updated with the changed file system information. Similarly, recording of moving image data and updating of management information are performed after the third time.

以上のように、所定量の動画データの書き込みの度に、新たに管理情報を記録すると共に、記録済みの管理情報の記録領域を未使用領域に変更する処理を繰り返し行う。このように、管理情報の更新に伴い、未使用領域が発生する。   As described above, each time a predetermined amount of moving image data is written, management information is newly recorded, and the process of changing the recorded management information recording area to an unused area is repeatedly performed. As described above, an unused area is generated with the update of the management information.

次に、再生処理について説明する。
操作部106より再生モードへの切り替え指示が出力された場合、主制御部101は、各部を制御し、記録媒体114に記録された各動画ファイルのサムネイル画像を含むインデックス画面を表示部107に表示する。
ユーザが操作部106を操作して、いずれかの動画ファイルを選択して再生を指示すると、主制御部101は、指定された動画ファイルとその管理情報を記録媒体114から読み出すように記録媒体制御部113に指示する。
Next, the reproduction process will be described.
When an instruction to switch to the playback mode is output from the operation unit 106, the main control unit 101 controls each unit and displays an index screen including thumbnail images of each moving image file recorded on the recording medium 114 on the display unit 107. To do.
When the user operates the operation unit 106 to select one of the moving image files and instruct reproduction, the main control unit 101 controls the recording medium so as to read out the designated moving image file and its management information from the recording medium 114. The unit 113 is instructed.

記録媒体制御部113は、記録媒体114から読み出した動画データと管理情報をメモリ112に記憶する。主制御部101はメモリ112に記憶された管理情報に基づいて信号処理部110を制御し、信号処理部110は、メモリ112から動画データを読み出し、復号した後で表示制御部108に送る。表示制御部108は、再生された動画を表示する。ユーザにより再生停止の指示があると、主制御部101は、各部を制御して動画の再生を停止する。   The recording medium control unit 113 stores the moving image data and management information read from the recording medium 114 in the memory 112. The main control unit 101 controls the signal processing unit 110 based on the management information stored in the memory 112, and the signal processing unit 110 reads the moving image data from the memory 112, decodes it, and sends it to the display control unit 108. The display control unit 108 displays the reproduced moving image. When the user gives an instruction to stop playback, the main control unit 101 controls each unit to stop playback of the moving image.

また、再生モードにおいて、ユーザが操作部106を操作することにより、記録媒体114に記録された動画ファイルの編集、或いは消去を指示することができる。例えば、ユーザは、操作部106を操作することにより、記録媒体114に記録された動画ファイルを指定して消去を指示することができる。   In the playback mode, the user can instruct to edit or delete the moving image file recorded on the recording medium 114 by operating the operation unit 106. For example, by operating the operation unit 106, the user can designate a moving image file recorded on the recording medium 114 and instruct deletion.

主制御部101は、指定された動画ファイルをその管理情報と共に消去する処理を行う。具体的には、主制御部101は、メモリ112に記憶されたファイルシステム情報を更新し、指定された動画ファイルのデータが記憶されていた領域を未記録の領域に変更する。また、管理情報が動画ファイルとは別のファイルとして記録される場合は、主制御部101は、メモリ112に記憶されたファイルシステム情報を更新し、管理情報のファイルが記憶されていた領域を未記録の領域に変更する。そして、変更したファイルシステム情報により、記録媒体114に記録されたファイルシステム情報を更新する。   The main control unit 101 performs processing for deleting the designated moving image file together with its management information. Specifically, the main control unit 101 updates the file system information stored in the memory 112, and changes the area where the data of the specified moving image file is stored to an unrecorded area. When the management information is recorded as a file different from the moving image file, the main control unit 101 updates the file system information stored in the memory 112, and the area where the management information file is stored is not yet updated. Change to the recording area. Then, the file system information recorded on the recording medium 114 is updated with the changed file system information.

また、ユーザにより、動画ファイルの一部削除の指示があった場合、主制御部101は、指定されたファイルにおける指定された部分を消去する処理を行う。具体的には、主制御部101は、メモリ112に記憶されたファイルシステム情報を更新し、指定された動画ファイルのデータが記憶されていた領域を未記録の領域に変更する。そして、変更したファイルシステム情報により、記録媒体114に記録されたファイルシステム情報を更新する。   When the user gives an instruction to delete a part of the moving image file, the main control unit 101 performs a process of deleting the specified part of the specified file. Specifically, the main control unit 101 updates the file system information stored in the memory 112, and changes the area where the data of the specified moving image file is stored to an unrecorded area. Then, the file system information recorded on the recording medium 114 is updated with the changed file system information.

このように、主制御部101は、ファイルシステム情報を更新することにより、記録媒体114に記録された動画ファイルの全部、或いはその一部を消去する。このとき、記録媒体114に記録されたデータの実体は消去されない。
本実施形態では、記録媒体114に対するアクセスを行った場合に、トリムコマンドを記録媒体114に出力するか否かを判別する。次に、トリムコマンドの制御について説明する。
As described above, the main control unit 101 deletes all or part of the moving image file recorded on the recording medium 114 by updating the file system information. At this time, the substance of the data recorded on the recording medium 114 is not erased.
In the present embodiment, it is determined whether or not a trim command is output to the recording medium 114 when the recording medium 114 is accessed. Next, trim command control will be described.

図3は、主制御部101によるトリムコマンドの発行処理を示すフローチャートである。図3の処理は、記録媒体114に対するアクセスを行った場合に、主制御部101により実行される。
まず、S301において、未使用領域判定部102により、新たに未使用となる領域があるか否かを判定する。記録媒体114からファイルを削除した場合、もしくは記録媒体114に記録されているファイルのファイルサイズを減少させる場合、ファイルの記録先を変更する場合に未使用領域ありと判定する。ファイルを新規作成した場合、もしくは既存ファイルのファイルサイズを増加させる場合に未使用領域なしと判定する。
FIG. 3 is a flowchart showing trim command issuance processing by the main control unit 101. The process of FIG. 3 is executed by the main control unit 101 when the recording medium 114 is accessed.
First, in S301, the unused area determination unit 102 determines whether there is a new unused area. When the file is deleted from the recording medium 114 or when the file size of the file recorded on the recording medium 114 is reduced, it is determined that there is an unused area when the recording destination of the file is changed. When a new file is created or when the file size of an existing file is increased, it is determined that there is no unused area.

図2に示すような、動画記録中の管理情報の更新はファイルの記録先を変更する場合に該当するため、未使用領域ありと判定する。未使用領域ありと判定した場合は未使用領域の先頭アドレスとサイズの情報をメモリ112に記憶する。この際、未使用領域が、不連続なアドレスからなる複数の記録領域を含む場合は、それぞれの記録領域の先頭アドレスの情報がメモリ112に記憶される。未使用領域なしと判定した場合は処理を終了する。   Since the update of management information during moving image recording as shown in FIG. 2 corresponds to a case where the recording destination of a file is changed, it is determined that there is an unused area. When it is determined that there is an unused area, information on the start address and size of the unused area is stored in the memory 112. At this time, if the unused area includes a plurality of recording areas having discontinuous addresses, information on the top address of each recording area is stored in the memory 112. If it is determined that there is no unused area, the process ends.

次に、S302において、記録状態判定部105により、記録装置100が動画記録状態であるか否かを判定する。前述のように、本実施形態では、ユーザによる動画の記録開始の指示から、記録停止の指示により記録を停止するまでを、動画の記録状態であると判定する。即ち、記録媒体114への書き込みコマンド送受信を行っている状態のみならず、動画データを順次メモリ112に蓄積している状態や、記録を停止する際の管理情報の更新などの状態を含む。動画記録状態であると判断した場合は、トリムコマンド出力処理を行うことなく処理を終了する。   In step S302, the recording state determination unit 105 determines whether the recording apparatus 100 is in the moving image recording state. As described above, in this embodiment, it is determined that the recording state of the moving image is from the instruction to start recording the moving image by the user until the recording is stopped by the instruction to stop recording. That is, it includes not only a state in which a write command is transmitted to and received from the recording medium 114 but also a state in which moving image data is sequentially stored in the memory 112 and a state in which management information is updated when recording is stopped. If it is determined that the movie recording state is set, the process is terminated without performing the trim command output process.

動画記録状態でないと判定した場合はS303に進む。
S303において、トリムコマンド制御部103が、メモリ112に記憶した未使用領域の先頭アドレスとサイズの情報をもとに、記録媒体制御部113を制御して記録媒体114に対してトリムコマンドを出力するコマンド出力処理を行う。そして、主制御部101は、未使用領域の先頭アドレスとサイズの情報をメモリ112に記憶している場合は消去して処理を終了する。
If it is determined that the movie recording state is not set, the process proceeds to S303.
In step S <b> 303, the trim command control unit 103 controls the recording medium control unit 113 to output a trim command to the recording medium 114 based on the start address and size information of the unused area stored in the memory 112. Perform command output processing. Then, the main control unit 101 deletes the start address and size information of the unused area in the memory 112 and ends the process.

このように、本実施形態では、動画の記録中においては、記録媒体114に対してトリムコマンドを発行しない。これにより、トリムコマンドを発行することにより記録媒体114への動画データの書き込み速度が低下することを防ぐことができる。特に、アドレスが連続していない複数の記録領域が未使用領域となった場合、トリムコマンドの発行回数も増加するが、動画記録中にはトリムコマンドが出力されないので、記録媒体114の書き込み速度の低下を抑えることができる。   As described above, in this embodiment, the trim command is not issued to the recording medium 114 during the recording of the moving image. Thereby, it is possible to prevent the moving image data writing speed on the recording medium 114 from being lowered by issuing the trim command. In particular, when a plurality of recording areas whose addresses are not continuous become unused areas, the number of trim commands issued increases, but the trim command is not output during moving image recording. The decrease can be suppressed.

一方、動画像データの記録を行う状態でない場合には、ファイル消去や編集によるファイルの一部消去等により、未使用領域が発生したことに応じて、トリムコマンドを記録媒体114に出力する。そのため、動画記録中に、メモリ112がオーバーフローする可能性を抑制しつつ、トリムコマンドにより指定した未使用領域に対するGC処理を停止させ、記録媒体114の耐久性能を向上させることができる。
なお、本実施形態では、動画記録中である場合にトリムコマンドを記録媒体114に出力しないようにした。これに限らず、例えば、記録装置100が静止画を記録する構成とした場合に、静止画連写中である場合にもトリムコマンドを出力しないように構成してもよい。
On the other hand, when the moving image data is not recorded, a trim command is output to the recording medium 114 in response to occurrence of an unused area due to file deletion or partial deletion of the file by editing. Therefore, it is possible to improve the durability of the recording medium 114 by stopping the GC process for the unused area specified by the trim command while suppressing the possibility of the memory 112 overflowing during moving image recording.
In the present embodiment, the trim command is not output to the recording medium 114 when the moving image is being recorded. For example, when the recording apparatus 100 is configured to record still images, the trim command may not be output even during continuous shooting of still images.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態を説明する。本実施形態においても、記録装置100の構成は図1と同様である。本実施形態では、動画データを記録媒体114に書き込む際に、1回の書き込みコマンドにより、所定サイズの連続した空き領域を指定してデータの書き込みを行う構成とする。これにより、更に高速に記録媒体114への書き込みを行うことが可能となる。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. Also in this embodiment, the configuration of the recording apparatus 100 is the same as that in FIG. In this embodiment, when moving image data is written to the recording medium 114, data is written by designating a continuous free area of a predetermined size by a single write command. As a result, it becomes possible to perform writing to the recording medium 114 at a higher speed.

また、動画の記録中はメモリ112に対し、この1回の書き込みコマンドで書き込むデータ量のn倍の動画データが蓄積されたことに応じて、記録媒体制御部113が書き込みコマンドをn回出力することによりこの所定量の動画データを記録媒体114に記録する。そして、所定量の動画データの書き込みが完了すると、管理情報を更新する。   In addition, during the recording of the moving image, the recording medium control unit 113 outputs the write command n times to the memory 112 in response to the accumulation of the moving image data of n times the amount of data written by this one write command. Thus, the predetermined amount of moving image data is recorded on the recording medium 114. Then, when the writing of the predetermined amount of moving image data is completed, the management information is updated.

また、記録停止時など、メモリ112に記憶された動画データのデータ量が、1回の書き込みコマンドで書き込むデータ量のn倍とならない場合は、書き込みデータ量の整数倍に足りない分のダミーデータを書き込む。その後、ファイルシステム情報を変更し、このダミーデータの記録領域を未記録領域に変更する処理を行う。この一連の処理をトランケート処理(切り詰め処理)という。   In addition, when the amount of moving image data stored in the memory 112 is not n times the amount of data written by one write command, such as when recording is stopped, dummy data corresponding to an integral multiple of the amount of write data Write. Thereafter, the file system information is changed, and processing for changing the recording area of the dummy data to an unrecorded area is performed. This series of processing is called truncation processing (truncation processing).

例えば、1回の書き込みコマンドにより書き込むデータ量が16メガバイト(MB)で、メモリ112に記憶された動画データが100MBである場合、書き込みコマンドを7回発行して、ダミーデータを含む112MBのデータを記録媒体114に書き込む。その後、ファイルシステム情報を変更して、最後の12バイト分のダミーデータの記録領域を未記録領域(未使用領域)に変更する。   For example, when the amount of data to be written by one write command is 16 megabytes (MB) and the moving image data stored in the memory 112 is 100 MB, the write command is issued seven times to obtain 112 MB data including dummy data. Write to the recording medium 114. Thereafter, the file system information is changed, and the recording area of the last 12 bytes of dummy data is changed to an unrecorded area (unused area).

図4は、このようにトランケート処理を行う場合に、記録媒体114に記録される動画データと管理情報を示す図である。
図4において、401は記録停止の指示の時点で記録されている管理情報である。記録停止の指示があると、その時点でメモリ112に記憶された動画データ402が記録媒体114に記録される。前述のように、メモリ112に記憶された動画データのサイズが、書き込み単位の整数倍とならない場合は、動画データの終端にダミーデータを追加して記録する。
FIG. 4 is a diagram showing moving image data and management information recorded on the recording medium 114 when truncation processing is performed in this way.
In FIG. 4, reference numeral 401 denotes management information recorded at the time of a recording stop instruction. When an instruction to stop recording is given, the moving image data 402 stored in the memory 112 at that time is recorded on the recording medium 114. As described above, when the size of the moving image data stored in the memory 112 is not an integral multiple of the writing unit, dummy data is added and recorded at the end of the moving image data.

次に、ファイルシステム情報を変更することにより、先ほど記録した動画データ402のうち、ダミーデータの記録領域404を削除してファイルサイズを減少させる。その結果、動画データとして有効な領域403がファイルシステム上で存在することとなる。
次に、新たな管理情報406を記録すると共に、ファイルシステム情報を変更し、今までの管理情報401の記録領域を未使用領域405に変更する。
このように、トランケート処理により未使用領域が発生した場合であっても、図3で説明したトリムコマンドの制御処理により、連続的にデータを記録している状態であると判別した場合、この未使用領域を指定したトリムコマンドは出力されない。
Next, by changing the file system information, the dummy data recording area 404 is deleted from the previously recorded moving image data 402 to reduce the file size. As a result, an area 403 effective as moving image data exists on the file system.
Next, new management information 406 is recorded, the file system information is changed, and the previous recording area of management information 401 is changed to an unused area 405.
As described above, even when an unused area is generated by the truncation process, if it is determined that the data is continuously recorded by the trim command control process described in FIG. The trim command specifying the used area is not output.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 記録装置
101 主制御部
102 未使用領域判定部
103 トリムコマンド制御部
104 記録制御部
105 記録状態判定部
106 操作部
107 表示部
108 表示制御部
109 撮像部
110 信号処理部
111 ROM
112 メモリ
113 記録媒体制御部
114 記録媒体
115 データバス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Recording apparatus 101 Main control part 102 Unused area determination part 103 Trim command control part 104 Recording control part 105 Recording state determination part 106 Operation part 107 Display part 108 Display control part 109 Imaging part 110 Signal processing part 111 ROM
112 Memory 113 Recording medium control unit 114 Recording medium 115 Data bus

Claims (11)

記録媒体にデータを記録する記録手段と、
前記記録媒体に記録されたデータが消去されたことにより未使用となった記録領域を指定するための所定のコマンドを前記記録媒体に出力するコマンド出力手段と、
記録開始の指示から記録停止の指示までの間に連続的に撮影された複数の画像データと前記複数の画像データに関する管理情報とを前記記録媒体に記録するように前記記録手段を制御する手段であって、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間、新たに前記管理情報を記録する処理と、記録済みの管理情報の記録領域を前記未使用の領域に変更する処理とを、繰り返し行うように前記記録手段を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間は、前記記録媒体へのデータの記録処理を行っていない状態になったとしても、前記所定のコマンドを前記記録媒体に出力しないように前記コマンド出力手段を制御することを特徴とする記録装置。
Recording means for recording data on a recording medium;
Command output means for outputting to the recording medium a predetermined command for designating a recording area that has become unused as a result of erasing data recorded on the recording medium;
Means for controlling the recording means to record on the recording medium a plurality of image data continuously photographed from a recording start instruction to a recording stop instruction, and management information relating to the plurality of image data; there are, during the instruction of the recording start to the instruction of the recording stop, the process of newly recording the management information, and a process for changing the recording region of the recorded management information in the unused space And a control means for controlling the recording means to perform repeatedly,
The control means sends the predetermined command to the recording medium from the recording start instruction to the recording stop instruction even if the recording process of data on the recording medium is not performed. A recording apparatus for controlling the command output means so as not to output.
前記制御手段は、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間でない場合は、前記未使用の領域を検出したことに応じて、前記記録媒体に前記所定のコマンドを出力するように前記コマンド出力手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 The control means is configured to output the predetermined command to the recording medium in response to detecting the unused area when not from the recording start instruction to the recording stop instruction. 2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the command output means is controlled. 前記所定のコマンドはトリムコマンドであることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the predetermined command is a trim command. 前記複数の画像データは、動画データであることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the plurality of image data is moving image data. 前記複数の画像データは、静止画連写による画像データであることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the plurality of image data are image data obtained by still image continuous shooting. 前記記録媒体は、eMMC(embedded MMC)であることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is an eMMC (embedded MMC). 撮像手段を有し、Having imaging means;
前記制御手段は、前記撮像手段により連続的に撮影された複数の画像データを前記記録媒体に記録するように制御することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs control so as to record a plurality of pieces of image data continuously captured by the imaging unit on the recording medium.
前記記録媒体に記録すべき画像データを蓄積するためのメモリを有し、A memory for storing image data to be recorded on the recording medium;
前記制御手段は、前記メモリに所定量の画像データが蓄積されたことに応じて、当該所定量の画像データを前記記録媒体に記録するように制御する請求項1に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls to record the predetermined amount of image data on the recording medium in response to the storage of the predetermined amount of image data in the memory.
前記制御手段は、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間は、前記メモリに画像データを蓄積している状態であり前記記録媒体へのデータの記録処理を行っていない状態であったとしても、前記所定のコマンドを前記記録媒体に出力しないように前記コマンド出力手段を制御することを特徴とする請求項8に記載の記録装置。The control means is in a state where image data is accumulated in the memory and a process of recording data on the recording medium is not performed between the recording start instruction and the recording stop instruction. 9. The recording apparatus according to claim 8, wherein the command output unit is controlled not to output the predetermined command to the recording medium. 記録媒体にデータを記録する記録工程と、
前記記録媒体に記録されたデータが消去されたことにより未使用となった記録領域を指定するための所定のコマンドを前記記録媒体に出力するコマンド出力工程と、
記録開始の指示から記録停止の指示までの間に連続的に撮影された複数の画像データと前記複数の画像データに関する管理情報とを前記記録媒体に記録するように前記記録工程を制御する工程であって、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間、新たに前記管理情報を記録する処理と、記録済みの管理情報の記録領域を前記未使用の領域に変更する処理とを、繰り返し行うように前記記録工程を制御する制御工程とを備え、
前記制御工程は、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間は、前記記録媒体へのデータの記録処理を行っていない状態になったとしても、前記所定のコマンドを前記記録媒体に出力しないように前記コマンド出力工程を制御することを特徴とする記録装置の制御方法。
A recording process for recording data on a recording medium;
A command output step of outputting to the recording medium a predetermined command for designating a recording area that has become unused due to the data recorded on the recording medium being erased;
A step of controlling the recording step so as to record a plurality of image data continuously photographed from a recording start instruction to a recording stop instruction and management information relating to the plurality of image data on the recording medium; there are, during the instruction of the recording start to the instruction of the recording stop, the process of newly recording the management information, and a process for changing the recording region of the recorded management information in the unused space And a control step for controlling the recording step so as to be repeated,
In the control step, the predetermined command is sent to the recording medium from the recording start instruction to the recording stop instruction even if the recording process of data on the recording medium is not performed. A control method for a recording apparatus, wherein the command output step is controlled so as not to output.
記録媒体にデータを記録する記録工程と、
前記記録媒体に記録されたデータが消去されたことにより未使用となった記録領域を指定するための所定のコマンドを前記記録媒体に出力するコマンド出力工程と、
記録開始の指示から記録停止の指示までの間に連続的に撮影された複数の画像データと前記複数の画像データに関する管理情報とを前記記録媒体に記録するように前記記録工程を制御する工程であって、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間、新たに前記管理情報を記録する処理と、記録済みの管理情報の記録領域を前記未使用の領域に変更する処理とを、繰り返し行うように前記記録工程を制御する制御工程とをコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記制御工程は、前記記録開始の指示から前記記録停止の指示までの間は、前記記録媒体へのデータの記録処理を行っていない状態になったとしても、前記所定のコマンドを前記記録媒体に出力しないように前記コマンド出力工程を制御するようコンピュータを制御することを特徴とするプログラム。
A recording process for recording data on a recording medium;
A command output step of outputting to the recording medium a predetermined command for designating a recording area that has become unused due to the data recorded on the recording medium being erased;
A step of controlling the recording step so as to record a plurality of image data continuously photographed from a recording start instruction to a recording stop instruction and management information relating to the plurality of image data on the recording medium; there are, during the instruction of the recording start to the instruction of the recording stop, the process of newly recording the management information, and a process for changing the recording region of the recorded management information in the unused space A program for causing a computer to execute a control process for controlling the recording process to be repeated,
In the control step, the predetermined command is sent to the recording medium from the recording start instruction to the recording stop instruction even if the recording process of data on the recording medium is not performed. A program for controlling a computer to control the command output step so as not to output.
JP2014261250A 2014-12-24 2014-12-24 Recording apparatus and recording apparatus control method Active JP6494275B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261250A JP6494275B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Recording apparatus and recording apparatus control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261250A JP6494275B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Recording apparatus and recording apparatus control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016122925A JP2016122925A (en) 2016-07-07
JP6494275B2 true JP6494275B2 (en) 2019-04-03

Family

ID=56327604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261250A Active JP6494275B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Recording apparatus and recording apparatus control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6494275B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241026A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Ricoh Co Ltd Device and system for recording information
JP4135747B2 (en) * 2006-04-06 2008-08-20 ソニー株式会社 Data processing apparatus and flash memory access method
JP2011192240A (en) * 2010-03-17 2011-09-29 Sony Corp Storage apparatus and storage system
CN103890724B (en) * 2011-08-19 2017-04-19 株式会社东芝 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, host device, and performance evaluation method used for external storage device
JP2013047913A (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Toshiba Corp Information processor, control method of the same, control tool and host device
JP2013200688A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp Memory system and control method for the same
WO2013153714A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016122925A (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137980B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2015029231A (en) Recording apparatus and control method therefor
US9554082B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
US9786317B2 (en) Recording apparatus and method of controlling recording apparatus
JP5523128B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP5814739B2 (en) Recording device
JP7146428B2 (en) Image recording device and its control method
JP6494275B2 (en) Recording apparatus and recording apparatus control method
JP5762014B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2007279873A (en) Data recorder
CN113467698A (en) Writing method and device based on file system, computer equipment and storage medium
JP2009065387A (en) Video recorder, video recording method and program
JP5489818B2 (en) Recording / reproducing apparatus and control method thereof
JP2005085081A (en) Data recording device with nonvolatile semiconductor memory as recording medium
JP5697463B2 (en) Movie editing apparatus and method of controlling movie editing apparatus
JP5950798B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP7446899B2 (en) Recording/playback device and method for controlling the recording/playback device
JP2015029229A (en) Recording apparatus and control method therefor
US10303712B2 (en) Image retrieval apparatus that retrieves desired image from consecutive images, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2013050880A (en) Memory control device and method therefor, data management device and method therefor, and program
WO2013153714A1 (en) Information processing device
JP2017005309A (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP2015029230A (en) Recording apparatus and control method therefor
JP6504927B2 (en) Recording apparatus and control method of recording apparatus
JP6112972B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6494275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151