JP6493823B1 - Search request system and request receiving device - Google Patents
Search request system and request receiving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6493823B1 JP6493823B1 JP2018543253A JP2018543253A JP6493823B1 JP 6493823 B1 JP6493823 B1 JP 6493823B1 JP 2018543253 A JP2018543253 A JP 2018543253A JP 2018543253 A JP2018543253 A JP 2018543253A JP 6493823 B1 JP6493823 B1 JP 6493823B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- search
- information
- signal
- request signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 69
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/04—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
捜索対象に装着する要請発信装置であって、捜索対象とされていることを示す捜索信号を受信したときに、自身の捜索を要請するための要請信号を発信するように構成される要請発信装置と、前記要請発信装置が発信した前記要請信号を受信可能な1つ以上の要請受信装置と、該要請受信装置に接続される報知装置であって、前記要請受信装置が前記要請信号を受信したときに該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を知らせる報知装置と、を備える。A request transmission device attached to a search target, the request transmission device configured to transmit a request signal for requesting a search of itself when receiving a search signal indicating that the search target is indicated. And one or more request receiving devices capable of receiving the request signal transmitted by the request transmitting device, and a notification device connected to the request receiving device, wherein the request receiving device receives the request signal. And a notification device for notifying information for searching for a request transmission device of a transmission source of the request signal.
Description
本発明は、人や物品等(以下、捜索対象と称する)の捜索を要請するための捜索要請システム、及び該捜索要請システムを構成するための要請受信装置に関する。 The present invention, such as human or article (hereinafter search target hereinafter) search request system for requesting search for, and a Solicitation receiving apparatus for configuring the search request system.
かかる捜索要請システムとして、例えば特許文献1に示されているような、探索要請を受けて人等の移動体を探索する移動体探索装置と、移動体が所有する移動端末と、探索者(探索を協力する探索協力者)が所有する探索協力者側端末装置とを備えるシステムが知られている。 As such a search request system, for example, a mobile object search device for searching for a mobile object such as a person upon receipt of a search request as shown in Patent Document 1, a mobile terminal owned by a mobile object, a searcher (searcher A search cooperator side terminal device owned by a search cooper) who cooperates with is known.
移動体探索装置は、探索対象とする移動体が所有している移動端末の位置情報を検出する移動端末位置情報検出手段と、探索協力者の位置に関する情報を記憶している探索協力者位置情報記憶手段と、移動端末位置情報検出手段で検出した移動端末の位置情報と探索協力者位置情報記憶手段で記憶している探索協力者の位置情報とに基づいて移動端末に最も近い探索協力者側端末装置を抽出する探索協力者情報抽出手段とを有する。 The mobile body searching device detects the position information of the mobile terminal owned by the mobile body to be searched, the mobile terminal position information detecting means, and the search cooperator position information storing information on the position of the search cooperator Based on the storage means, the position information of the mobile terminal detected by the mobile terminal position information detection means, and the position information of the search cooperator stored in the search cooperator position information storage means, the search cooperator side closest to the mobile terminal And search cooperator information extraction means for extracting a terminal device.
上記構成のシステムでは、移動体探索装置が探索協力者情報抽出手段によって移動端末(すなわち、探索対象である移動体)に最も近い探索協力者に関する情報が抽出されるため、探索依頼者は、該探索協力者に関する情報を基にして探索協力者に探索協力を要請することができるようになっている。 In the system of the above configuration, the search client can extract the information related to the search cooperator closest to the mobile terminal (that is, the mobile object to be searched) by the search cooperator information extraction means. Based on the information on search cooperators, it is possible to request search cooperators for search cooperation.
ところで、上記従来のシステムの移動体探索装置は、移動端末位置情報検出手段で移動端末の位置情報を検出した後に、探索協力者情報抽出手段が該位置情報を利用して移動端末に最も近い探索協力者側端末装置(探索協力者)に関する情報を抽出するように構成されているため、探索対象の位置を検出してから探索協力者を抽出するまでの間にタイムラグが生じることがある。 By the way, in the mobile object search device of the above-mentioned conventional system, after the mobile terminal position information detection means detects the position information of the mobile terminal, the search cooperator information extraction means searches the closest to the mobile terminal using the position information. Since the information on the collaborator side terminal device (searching collaborator) is extracted, a time lag may occur between the detection of the position of the search target and the extraction of the search collaborator.
この場合、探索依頼者が探索協力者に関する情報を得る頃には、探索対象が探索協力者情報抽出手段で抽出した探索協力者から既に離れてしまっていることがある。そのため、上記従来のシステムでは、探索協力者に探索協力を要請しても探索対象を直ちに発見できないことがあった。 In this case, when the search requester obtains information on the search collaborator, the search target may have already left the search collaborator extracted by the search collaborator information extraction means. Therefore, in the above-mentioned conventional system, even if the search cooperation is requested for search cooperation, it may not be possible to immediately find the search target.
そこで、本発明は、かかる実情に鑑み、捜索対象の最寄りの人に捜索を要請し易くすることができる捜索要請システム、該捜索要請システムを構成する要請受信装置を提供することを課題とする。 The present invention includes a aims to provide in view of such circumstances, the search request system capable of easily request the search to the nearest human search target, the Solicitation receiving apparatus that make up the search request system Do.
本発明の捜索要請システムは、
捜索対象に装着する要請発信装置であって、捜索対象とされていることを示す捜索信号を受信したときに、自身の捜索を要請するための要請信号を発信するように構成される要請発信装置と、
前記要請発信装置が発信した前記要請信号を受信可能な1つ以上の要請受信装置と、
該要請受信装置に接続される報知装置であって、前記要請受信装置が前記要請信号を受信したときに該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を知らせる報知装置と、を備え、
前記要請受信装置を複数備え、
前記報知装置は、前記複数の要請受信装置のそれぞれに対して個別に設けられ、
前記要請受信装置は、前記要請発信装置から受信した前記要請信号を、別の要請受信装置に伝送する要請信号伝送手段を有するように構成され、
前記報知装置は、接続されている前記要請受信装置が別の前記要請受信装置の前記要請信号伝送手段から伝送された要請信号を受信したときにも該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を知らせるように構成される。
The search request system of the present invention is
A request transmission device attached to a search target, the request transmission device configured to transmit a request signal for requesting a search of itself when receiving a search signal indicating that the search target is indicated. When,
One or more request receiving devices capable of receiving the request signal transmitted by the request transmitting device;
A notification device connected to the request reception device, the notification device notifying information for searching for a request transmission device of a transmission source of the request signal when the request reception device receives the request signal; provided,
A plurality of the request reception devices are provided,
The notification device is individually provided for each of the plurality of request receiving devices,
The request receiving apparatus is configured to have a request signal transmitting unit for transmitting the request signal received from the request transmitting apparatus to another request receiving apparatus.
The notification device searches for a request transmission device from which a request signal is sent, even when the request reception device connected receives a request signal transmitted from the request signal transmission means of another request reception device. Configured to inform you of the
本発明の要請受信装置は、
探索対象に装着され且つ捜索の対象とされていることを示す捜索信号を受信した要請発信装置が発信した捜索を要請するための要請信号を受信する要請受信手段と、
該要請受信手段が要請信号を受信したときに、前記要請信号を発信した前記要請発信装置を探索するための情報を知らせる報知装置に対して前記要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を送信する捜索情報送信手段と、
前記要請受信手段で受信した前記要請信号を、別の要請受信装置に伝送する要請信号伝送手段とを有し、
別の前記要請受信装置の前記要請信号伝送手段から前記要請信号が伝送されたときにも、前記捜索情報送信手段が該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を前記報知装置に知らせるように構成される。
The request receiving device of the present invention is
Request receiving means for receiving a request signal for requesting a search, the request transmission device having received the search signal indicating that the search object is mounted and is a target of the search;
In order to search for a request transmission device of the transmission source of the request signal with respect to a notification device notifying information for searching for the request transmission device which has transmitted the request signal when the request reception means receives the request signal and search information transmission means for transmitting the information,
It said request signal received by said request receiving means, possess a request signal transmitting means for transmitting to another request receiving device,
Even when the request signal is transmitted from the request signal transmission means of another request reception device, the notification information device for searching information for searching the request transmission device of the request signal transmission source as the search information transmission means Configured to inform .
以下、本発明の一実施形態に係る捜索要請システムについて、添付図面を参照しつつ説明する。なお、捜索要請システムは、人や物品等の捜索対象の捜索を要請するように構成されており、本実施形態では、人(例えば、行方不明者や、迷子、徘徊者等)を捜索対象としている。 Hereinafter, a search request system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the attached drawings. The search request system is configured to request a search for a search target such as a person or an article, and in this embodiment, a search target is a person (for example, a missing person, a lost child, a deceased person, etc.) There is.
捜索要請システム1は、図1に示すように、捜索依頼者が所有する捜索依頼者端末2と、捜索依頼者端末2からの捜索依頼を受け付けて捜索を開始する管理装置3と、捜索対象に装着する要請発信装置4と、捜索対象を捜索する捜索エリア内で互いに離れた位置に設置されている複数の要請受信装置5と、要請受信装置5に接続された報知装置6と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the search request system 1 includes a search requester terminal 2 owned by a search requester, a
捜索依頼者端末2は、図2に示すように、捜索依頼として、捜索対象を捜索する旨を示す捜索依頼情報を管理装置3に送信する捜索依頼手段20を備えている。本実施形態において、捜索対象とは、要請発信装置4を所持している(身に付けている)人のことである。
As shown in FIG. 2, the search requester terminal 2 is provided with a search request means 20 for transmitting search request information indicating that a search object is to be searched as search request to the
捜索依頼手段は、捜索対象に装着している要請発信装置4を示す情報を捜索依頼情報に含めて送信するように構成されていればよい。
The search request means may be configured to transmit information indicating the
捜索依頼者端末2は、例えば、パソコンやスマートフォン等のような、情報を記憶するための記憶装置と、外部の機器と通信するための通信装置と、情報の処理や、構成要素(記憶装置や、通信装置等)の制御を行うための制御装置とを備えるコンピュータで構成されていればよい。 The search requester terminal 2 includes, for example, a storage device for storing information, such as a personal computer or a smartphone, a communication device for communicating with an external device, processing of information, components (a storage device , And a control device for controlling the communication device etc.).
管理装置3は、捜索依頼者端末2から捜索依頼情報を受信する受付手段30と、該受付手段30が受信した捜索依頼情報が示す要請発信装置4に捜索対象としている旨を示す捜索信号を送信する捜索信号送信手段31と、を備えている。
The
また、管理装置3は、図3に示すように、要請発信装置4に関する情報(装置管理情報)32を有する。
Further, as illustrated in FIG. 3, the
装置管理情報32には、要請発信装置4の固有の情報が管理用識別情報320として含まれている。そして、管理用識別情報320には、要請発信装置4を装着している捜索対象の特徴を表すプロフィール情報321が関連付けられている。
The
プロフィール情報321には、捜索対象の特徴を示す情報(すなわち、捜索対象を割り出すことができる情報)が設定されている。本実施形態では、捜索対象が人であるため、プロフィール情報321には、要請発信装置4の所有者の氏名や年齢等の個人情報や、身長、体重、服装等の外見的特徴を示す情報が設定されていればよい。
In the
捜索信号送信手段31は、捜索依頼者端末2から捜索依頼情報を受信した際に、捜索対象に対して捜索の対象とされていることを示す捜索信号を送信する。なお、捜索信号送信手段31は、捜索依頼情報が示す要請発信装置4と合致する管理用識別情報320と、該管理用識別情報320に関連付けられているプロフィール情報321とを含む捜索信号を構成する受付処理を実行するように構成されている。
When the search request transmission means 31 receives the search request information from the search requester terminal 2, the search signal transmission means 31 transmits a search signal indicating that the search object is to be searched. The search
管理装置3は、例えば、パソコン等のように、情報を記憶するための記憶装置と、外部の機器と通信するための通信装置と、情報の処理や、構成要素(記憶装置や、通信装置等)の制御を行うための制御装置とを備えるコンピュータで構成されていればよい。
The
要請発信装置4は、図2に示すように、管理装置3から捜索信号を受信する捜索信号受信手段40と、該捜索信号受信手段40が捜索信号を受信したときに、自身の捜索を要請するための要請信号を発信する要請信号発信手段41と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the
要請信号発信手段41は、最も近い要請受信装置5に要請信号を送信するように構成されていてもよいし、所定のエリア内に要請信号を発信するように構成されていてもよい。なお、要請信号発信手段41が所定のエリア内に要請信号を発信するように構成されている場合は、所定のエリア内に存在する複数の要請受信装置5のそれぞれに対して要請信号が送信されることになる。
The request signal transmitting means 41 may be configured to transmit a request signal to the nearest
要請発信装置4は、情報を記憶するための記憶装置と、外部の機器と通信するための通信装置と、情報の処理や、構成要素(記憶装置や、通信装置等)の制御を行うための制御装置とを備えていればよく、例えば、スマートフォンや、タブレット、タグ等の携帯電子機器で構成されていればよい。
The
また、要請発信装置4は、捜索対象者が持ち歩くものであってもよいし、捜索対象者の身体に取り付けるものであってもよい。
Further, the
要請受信装置5は、上述のように、捜索対象を捜索するエリア内で互いに離れた位置に設置されているため、要請発信装置4が捜索エリア内に入ると、該要請発信装置4の周囲には、複数の要請受信装置5が設置されている状況になる。
As described above, the
要請受信装置5は、要請発信装置4から要請信号を受信する要請信号受信手段50と、 該要請信号受信手段50が要請信号を受信した際に、要請信号の発信元となる要請発信装置4(すなわち、捜索対象とされている要請発信装置4)に関する捜索情報を送信する捜索情報送信手段51と、要請信号受信手段50で受信した要請信号を別の要請受信装置5に伝送するための要請信号伝送手段52と、を備えている。
The request receiving
捜索情報送信手段51は、要請信号受信手段50が受信した要請信号に含まれているプロフィール情報321に基づいて捜索情報を作成するように構成されている。
The search information transmission means 51 is configured to create search information based on the
要請信号伝送手段52は、伝送路上における最寄りの要請受信装置5に要請信号を伝送するように構成されていればよい。なお、要請受信装置5から別の要請受信装置5へと要請信号を伝える回数は、捜索エリアの広さ等に応じて適宜設定すればよい。
The request signal transmission means 52 may be configured to transmit a request signal to the nearest
なお、要請受信装置5は、例えば、スマートメーターで構成されていればよい。
The
報知装置6は、要請受信装置5(捜索情報送信手段51)が送信した捜索情報を受信する捜索情報受信手段60と、該捜索情報受信手段60が捜索情報を受信したときに、捜索の対象とされている要請発信装置4に関する情報を知らせる報知手段61と、を備えている。
The
報知手段61は、捜索情報受信手段60が受信した捜索情報に基づいて要請発信装置4に関する情報を知らせる。
The notification means 61 notifies information on the
報知装置6は、例えば、外部の機器と通信を行う通信装置と、通信装置を介して受信した情報を出力する出力装置とを備えるように構成されていればよい。また、要請発信装置4に関する情報は、出力装置を通じて周囲の人に知らせるように構成されていればよい。なお、報知装置6は、例えば、スマートメーターに接続されたHEMS(Home Energy Management System)で構成されていればよい。
The
本実施形態に係る捜索要請システム1の構成は、以上の通りである。続いて、捜索要請システム1の動作について、添付図面を参照しつつ説明を行うこととする。 The configuration of the search request system 1 according to the present embodiment is as described above. Subsequently, the operation of the search request system 1 will be described with reference to the attached drawings.
捜索要請システム1では、図4に示すように、捜索依頼者が捜索依頼者端末2を介して管理装置3に捜索依頼情報を送信する(S1)。
In the search request system 1, as shown in FIG. 4, the search requester transmits search request information to the
管理装置3は、捜索依頼情報を受信すると(S2)、受付処理を実行し、捜索依頼情報が示す要請発信装置4の管理用識別情報320と、該管理用識別情報320に関連付けられているプロフィール情報321とを含む捜索信号を構成する。そして、捜索信号送信手段31が、かかる捜索信号を要請発信装置4(管理用識別情報320が示す要請発信装置4)に送信する(S3)。
When the
要請発信装置4は、捜索信号受信手段40で捜索信号を受信すると(S4)、要請信号発信手段41により要請信号を周囲に発信する(S5)。
When the search signal reception means 40 receives the search signal (S4), the
要請受信装置5は、要請発信装置4から発信された要請信号を要請信号受信手段50で受信すると(S6)、捜索情報送信手段51により、捜索情報を報知装置6に送信する(S7)。
When the request signal receiving means 50 receives the request signal transmitted from the request transmitting device 4 (S6), the
報知装置6は、捜索情報受信手段60で捜索情報を受信すると(S8)、報知手段61が該捜索情報に基づいて捜索の対象とされている要請発信装置4に関する情報を知らせる(S9)。
In the
このようにして、捜索対象付近の人に、該捜索対象を捜索するための情報を知らせることができる。 In this way, it is possible to inform people near the search target of information for searching for the search target.
以上のように、本実施形態に係る捜索要請システムによれば、捜索対象に装着する要請発信装置4が、捜索信号を受信した際に捜索を要請するための要請信号を自ら発信するように構成されているため、要請発信装置4が発信した要請信号を要請受信装置5で直ちに受信することができ、さらに、報知装置6によって、該要請信号の発信元となる要請発信装置4を捜索するための情報を知らせることができる。
As described above, according to the search request system according to the present embodiment, the
このように、捜索要請システムは、要請発信装置4が要請信号を発信したとき、すなわち、捜索を要請したときに、該要請発信装置4(捜索対象)を捜索するための情報をすぐに付近の人に知らせることができる。
As described above, when the
また、要請受信装置5は、要請発信装置4から受信した要請信号を、別の要請受信装置5に伝送する要請信号伝送手段52を有するように構成されていているため、要請発信装置4から要請信号を受信した要請受信装置5から、別の要請受信装置5へと要請信号を伝送するとともに、各要請受信装置5に対して設けられている報知手段61で要請発信装置4(捜索対象)を捜索するための情報を知らせることができるため、捜索を要請する範囲を広げることができる。
Further, since the
そして、本実施形態に係る要請発信装置4によれば、捜索対象とされていることを示す捜索信号を受信したときに、捜索を要請するための要請信号を報知装置6に接続されている要請受信装置5に対して自ら発信するように構成されているため、捜索の要請を付近の人にすぐに知らせることができる。
Then, according to the
また、本実施形態に係る要請受信装置5によれば、要請受信手段が捜索信号を受信した要請発信装置4が自ら発信した要請信号を受信したときに、捜索情報送信手段51が報知装置6に対して要請信号の発信元の要請発信装置4を捜索するための情報を送信するため、要請発信装置4(捜索対象)の捜索の要請を付近の人にすぐに知らせることができる。
Further, according to the
以上のように、本実施形態に係る捜索要請システム、及び該捜索要請システムを構成する要請発信装置4、要請受信装置5によれば、捜索対象の最寄りの人に捜索を要請し易くすることができるという優れた効果を奏し得る。
As described above, according to the search request system according to the present embodiment, and the
なお、本発明の探索要請システムは、上記一実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更を行うことは勿論である。 The search request system of the present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the scope of the present invention.
上記実施形態では、捜索対象を人としていたが、例えば、捜索対象は、ペット等の動物や、自転車や車等の物品であってもよい。すなわち、要請発信装置4は、人以外の動物や、物品に装着するように構成されていれてもよい。
In the above embodiment, the search target is a human, but for example, the search target may be an animal such as a pet or an article such as a bicycle or a car. That is, the
上記実施形態において、特に言及しなかったが、報知装置6は、捜索対象を発見した旨を捜索依頼者端末2に知らせる、発見通知手段を有するように構成されていてもよい。この発見通知手段は、例えば、捜索対象を発見した旨を示す発見情報を入力可能であり、入力された発見情報を捜索依頼者端末2に送信するように構成されていればよい。なお、発見通知手段は、要請受信装置5及び管理装置3を通じて発見情報を捜索依頼者端末2に送信するように構成されていてもよいし、捜索依頼者端末2に直接的に発見情報を送信するように構成されていてもよい。
Although not particularly mentioned in the above embodiment, the
1…捜索要請システム、2…捜索依頼者端末、3…管理装置、4…要請発信装置、5…要請受信装置、6…報知装置、30…受付手段、31…捜索信号送信手段、40…捜索信号受信手段、41…要請信号発信手段、50…要請信号受信手段、51…捜索情報送信手段、52…要請信号伝送手段、60…捜索情報受信手段、61…報知手段、320…管理用識別情報、321…プロフィール情報 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... search search system, 2 ... search client terminal, 3 ... management apparatus, 4 ... request transmission apparatus, 5 ... request reception apparatus, 6 ... notification apparatus, 30 ... reception means, 31 ... search signal transmission means, 40 ... search Signal reception means, 41: request signal transmission means, 50: request signal reception means, 51: search information transmission means, 52: request signal transmission means, 60: search information reception means, 61: notification means, 320: management identification information , 321 ... profile information
Claims (2)
前記要請発信装置が発信した前記要請信号を受信可能な1つ以上の要請受信装置と、
該要請受信装置に接続される報知装置であって、前記要請受信装置が前記要請信号を受信したときに該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を知らせる報知装置と、を備え、
前記要請受信装置を複数備え、
前記報知装置は、前記複数の要請受信装置のそれぞれに対して個別に設けられ、
前記要請受信装置は、前記要請発信装置から受信した前記要請信号を、別の要請受信装置に伝送する要請信号伝送手段を有するように構成され、
前記報知装置は、接続されている前記要請受信装置が別の前記要請受信装置の前記要請信号伝送手段から伝送された要請信号を受信したときにも該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を知らせるように構成される、
捜索要請システム。 A request transmission device attached to a search target, the request transmission device configured to transmit a request signal for requesting a search of itself when receiving a search signal indicating that the search target is indicated. When,
One or more request receiving devices capable of receiving the request signal transmitted by the request transmitting device;
A notification device connected to the request reception device, the notification device notifying information for searching for a request transmission device of a transmission source of the request signal when the request reception device receives the request signal; provided,
A plurality of the request reception devices are provided,
The notification device is individually provided for each of the plurality of request receiving devices,
The request receiving apparatus is configured to have a request signal transmitting unit for transmitting the request signal received from the request transmitting apparatus to another request receiving apparatus.
The notification device searches for a request transmission device from which a request signal is sent, even when the request reception device connected receives a request signal transmitted from the request signal transmission means of another request reception device. Configured to inform you of
Search request system.
該要請受信手段が要請信号を受信したときに、前記要請信号を発信した前記要請発信装置を探索するための情報を知らせる報知装置に対して前記要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を送信する捜索情報送信手段と、
前記要請受信手段で受信した前記要請信号を、別の要請受信装置に伝送する要請信号伝送手段とを有し、
別の前記要請受信装置の前記要請信号伝送手段から前記要請信号が伝送されたときにも、前記捜索情報送信手段が該要請信号の発信元の要請発信装置を捜索するための情報を前記報知装置に知らせるように構成される、
要請受信装置。 Request receiving means for receiving a request signal for requesting a search, the request transmission device having received the search signal indicating that the search object is mounted and is a target of the search;
In order to search for a request transmission device of the transmission source of the request signal with respect to a notification device notifying information for searching for the request transmission device which has transmitted the request signal when the request reception means receives the request signal and search information transmission means for transmitting the information,
It said request signal received by said request receiving means, possess a request signal transmitting means for transmitting to another request receiving device,
Even when the request signal is transmitted from the request signal transmission means of another request reception device, the notification information device for searching information for searching the request transmission device of the request signal transmission source as the search information transmission means Configured to inform
Request receiver.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/012458 WO2019186700A1 (en) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | Search request system, request transmission device, and request receiving device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6493823B1 true JP6493823B1 (en) | 2019-04-03 |
JPWO2019186700A1 JPWO2019186700A1 (en) | 2020-04-30 |
Family
ID=65999178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018543253A Active JP6493823B1 (en) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | Search request system and request receiving device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6493823B1 (en) |
WO (1) | WO2019186700A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117225A (en) * | 1989-09-29 | 1991-05-20 | Meisei Electric Co Ltd | Searching method and searching device |
JP2001216586A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Aiphone Co Ltd | Poriomania person monitoring device |
JP2016092689A (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | 株式会社東芝 | Electronic apparatus, method and program |
WO2016142967A1 (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-15 | 株式会社スカイロボット | Search/rescue system |
-
2018
- 2018-03-27 WO PCT/JP2018/012458 patent/WO2019186700A1/en active Application Filing
- 2018-03-27 JP JP2018543253A patent/JP6493823B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117225A (en) * | 1989-09-29 | 1991-05-20 | Meisei Electric Co Ltd | Searching method and searching device |
JP2001216586A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Aiphone Co Ltd | Poriomania person monitoring device |
JP2016092689A (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | 株式会社東芝 | Electronic apparatus, method and program |
WO2016142967A1 (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-15 | 株式会社スカイロボット | Search/rescue system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019186700A1 (en) | 2019-10-03 |
JPWO2019186700A1 (en) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10440936B2 (en) | Livestock registration system and registration method for livestock | |
WO2018008224A1 (en) | Robot, robot system, and recording medium | |
JP2014518038A5 (en) | ||
EP3407276A3 (en) | Asset tag and methods and devices for restocking and asset tracking | |
KR101544960B1 (en) | Urgent signal transmission system using of a smart phone and method of the same | |
US9396640B2 (en) | RFID active child tracker | |
JP2016538623A5 (en) | ||
JP6386254B2 (en) | Search support program, search support system, and search support method | |
US10163317B2 (en) | Server, system, method and recording medium for searching for missing children using mobile crowdsourcing | |
KR101468632B1 (en) | loss prevention system for one's belongings | |
JP2015194943A (en) | monitoring system | |
JP2015111906A5 (en) | ||
JP2017011662A5 (en) | ||
JP6493823B1 (en) | Search request system and request receiving device | |
US9612793B2 (en) | Wireless communication system and method for converting specific data between a network interface communication standard and an incompatible radio broadcasting communication standard | |
JP2014086040A5 (en) | ||
JP2018085605A (en) | Electronic system, communication device, and registration method | |
WO2022142427A1 (en) | Method and apparatus for adding friend, device, and storage medium | |
KR101791661B1 (en) | Method for connecting On Board Diagnotics and apparatus therefor | |
US20140337378A1 (en) | Movable cloud server and cloud system and method for quickly reading data | |
KR20140126156A (en) | System and method for automatic scan Safety Taxi identifier for the taxi safe return | |
JP2019146080A (en) | Doorbell system | |
JP2016115035A (en) | Search object detection device, search object detection method, and program | |
WO2019159256A1 (en) | Search assistance system, management device, transmission device, and relay device | |
JP7627732B2 (en) | Systems and Servers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180815 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180815 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6493823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |