JP6491351B2 - 防湿性が改善された合わせグレージング - Google Patents

防湿性が改善された合わせグレージング Download PDF

Info

Publication number
JP6491351B2
JP6491351B2 JP2017550229A JP2017550229A JP6491351B2 JP 6491351 B2 JP6491351 B2 JP 6491351B2 JP 2017550229 A JP2017550229 A JP 2017550229A JP 2017550229 A JP2017550229 A JP 2017550229A JP 6491351 B2 JP6491351 B2 JP 6491351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
laminate
film
plies
spd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017550229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516775A (ja
Inventor
ドンヤン ワン
ドンヤン ワン
フォールヘース セス ファン
フォールヘース セス ファン
スロヴァク スティーヴン エム
スティーヴン エム スロヴァク
ロバート エル サックス
ロバート エル サックス
Original Assignee
リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド
リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド, リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド filed Critical リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018516775A publication Critical patent/JP2018516775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491351B2 publication Critical patent/JP6491351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10431Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10467Variable transmission
    • B32B17/10495Variable transmission optoelectronic, i.e. optical valve
    • B32B17/10532Suspended particle layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本特許出願は非仮出願であり、2015年3月26日に出願された「LAMINATED GLAZINGS WITH IMPROVED OPTICAL PROPERTIES」と題する米国仮特許出願第62/138,711号の利益および優先権を主張するものであり、その全内容は参照により本明細書に援用する。
本発明は、感湿性の加飾用または機能性インサートを含む、合わせグレージングを対象とする。このような合わせグレージングは、粒子懸濁物を含む光弁における使用のためのフィルム等のインサートを含んでもよいが、これらの光弁は、本明細書においては一般に、懸濁粒子デバイスもしくはSPD光弁と呼ばれ、または単にSPDと呼ばれる。このような合わせグレージングは、ポリマー分散液晶(LC)材料、エレクトロクロミック調光用材料、サーモクロミック調光用材料または電気泳動式調光用材料等、他の種類の光弁をさらに含んでもよい。合わせグレージングは、中間層の組合せを含み、ラミネートの中心領域は、少なくとも1つの光学的に透明な中間層を含み、ラミネートの周縁部は、ラミネート内の中間層とインサートとを合わせたのと同様の厚さを有する疎水性の耐湿性材料でできたフレームで形成される。
合わせガラスは、粉々に砕けたときに一つにまとまった状態を保持することになる、安全ガラスの一種である。破損した場合、合わせガラスは、2つ以上のガラス層の間にあり、一般的にポリビニルブチラール(PVB)、ポリウレタン(PU)またはエチレン−酢酸ビニル(EVA)からできた、中間層によって所定位置に保持されている。中間層は、破損したときであってもガラス層を接合した状態のままに保っており、中間層の高い強度により、ガラスが砕け散って、大きくて鋭利な小片になることが防止されている。これにより、衝撃がガラスを完全に突き抜けるほどではない場合は、特徴的な「クモの巣」状の割れパターンが発生する。熱硬化EVAの場合、ガラスと架橋EVAとの接合が達成される。上記中間層のすべては、同様の接合の恩恵を達成するために、ポリカーボネート、ポリアクリル、PETまたは他の種類のプラスチック等の非ガラス型基材と一緒に使用することができる。
合わせガラスは通常、人間が衝突する可能性がある場合または粉々に砕けたときにガラスが落下する可能性がある場合に使用されるが、建築用途のためにも使用されている。天窓用のグレージングおよび自動車のフロントガラスには一般的に、合わせガラスが使用されている。ハリケーンに耐性のある構造を必要とする地域においては多くの場合、合わせガラスが、店頭の外装、カーテンウォールおよび窓に使用される。
合わせガラスは、窓の遮音等級を高めるためにも使用されており、合わせガラスは、ラミネート加工されていない同じ厚さのグレージングと比較して著しく消音を改善する。この遮音等級を高めるという目的のために、特殊な「吸音性PVB」化合物が、中間層に使用される。EVA材料の場合、EVAが遮音を提供するため、さらなる吸音材料は必要とされない。窓用の合わせガラスのさらなる特性は、PVBおよびEVAの中間層が、大部分の紫外線を遮断できる紫外線(UV)吸収剤を含み得ることである。例えば、熱硬化EVAは、最大99.9%の紫外線を遮断し得る。
多くの場合、合わせグレージングは、加飾用または機能性合わせグレージングを作り出すように、ガラス基材またはプラスチック基材と透明な中間層との間にラミネート加工されたインサートを有する。加飾用インサートの例は、紙またはシルクによって支持されている、着色されたプラスチック、織物または写真であり得る。機能性インサートは、SPD等のスマートテクノロジーならびにLC材料、フォトクロミック材料、エレクトロクロミック材料およびサーモクロミック材料を含む。
光弁は、80年前よりも以前から、光変調に使用されるものとして知られてきた。このような光弁は当時、限定されるわけではないが例えば、英数字表示用ディスプレーおよびテレビ用ディスプレー;ランプ、カメラ、ディスプレーおよび光ファイバー用のフィルター;ならびに、それを通過する光の量またはそこから反射される光の量を適宜制御するための窓、サンルーフ、おもちゃ、サンバイザー、メガネ、ゴーグル、鏡、バックミラーおよびライトパイプ等を含む、多くの用途において利用されていた。窓の例として、限定することなく、商業施設、温室および住宅用の建築資材としての窓、自動車、ボート、列車、飛行機および宇宙船用の窓、日よけ板およびサンルーフ、のぞき穴を備えるドア用の窓、ならびに、オーブンおよび冷蔵庫の分室を含むオーブンおよび冷蔵庫等の器具用の窓が挙げられる。
本明細書において使用されるとき、「光弁」という用語は、少なくとも1つの壁が透明である短い距離の間隔を空けて配置された2つの壁から形成された、セルを表す。壁上には電極があり、この電極は通常、透明な導電性コーティングの形態である。壁上の電極の上には、薄い透明な誘電性上塗りがあってもよい。セルは、光変調要素(本明細書においては、活性化可能な材料と呼ばれることもある)を含み、光変調要素は、限定することなく、粒子の液体懸濁物であってもよいし、または代替的には、光変調要素全体のすべてまたは一部が、粒子の液体懸濁物の液滴が分布したプラスチックフィルムを含んでもよい。
液体懸濁物(本明細書においては、光弁懸濁物または液体状光弁懸濁物と呼ばれることもある)は、液体状の懸濁媒体中に懸濁された、小さな粒子を含む。印加電場が存在しないとき、SPD光弁の液体懸濁物中の粒子は、ブラウン運動のため、無作為の位置にあると想定され得る。したがって、セルに入り込んだ光線は、セル構造、粒子の性質および濃度ならびに光のエネルギー含有量に応じて反射、透過または吸収される。したがって、この種類の粒子運動を利用するSPD光弁は、オフ状態のときは、比較的暗くなっている。しかしながら、光弁内の液体状光弁懸濁物を通るように電場が印加されると、粒子が整列した状態になり、多くの懸濁物においては、光の大部分がセルを通過する。したがって、SPD光弁は、オン状態のときは、比較的透明である。
多くの用途において、活性化可能な材料、すなわち、光変調要素のすべてまたは一部は、液体懸濁物ではなく、プラスチックフィルムであることが好ましい。例えば、光の透過具合が可変式である型の窓として光弁が使用されるとき、液体懸濁物の液滴が分布したプラスチックフィルムは、単独の液体懸濁物に対して好ましく、理由としては、フィルムの使用によって静水圧効果、例えば、高さのある円柱状の軽量な懸濁物に伴う膨出が回避可能になり、漏出の危険性も同様に回避可能になるという点がある。プラスチックフィルムを使用する別の利点は、プラスチックフィルムにおいては一般に、粒子が、非常に小さな液滴中にのみ存在しており、この結果、電圧をかけてフィルムを繰返し活性化したときに顕著に凝集することがないという点である。
本明細書において使用されている光弁用フィルム(本明細書においては、SPDフィルムと呼ばれることもある)は、光弁用として使用されるまたは光弁用として意図されている粒子の懸濁物を含む、フィルムもしくはシートを意味し、または1つより多いフィルムもしくはシートを意味する。このような光弁用フィルムは通常、液体状光弁懸濁物と呼ばれる、分散粒子を含む液体の非架橋非連続相を含み、この非架橋非連続相が、1つまたは複数の剛直または柔軟な固体フィルムまたはシート中に封入された硬化可能な連続相の全体にわたって分散されている。光弁用フィルムの一部を形成し得る、硬化エマルションは、フィルムまたはフィルム層と呼ばれることもある。光弁用フィルムおよび/または光弁用フィルムを含む合わせガラス積層体は、限定することなく、フィルム、コーティングもしくはシートまたはこれらの組合せ等、1つまたは複数のさらなる層をさらに含んでもよく、このさらなる層は、例えば(1)耐引っかき性、(2)紫外線からの保護、(3)赤外線エネルギーの反射、(4)印加電場または印加磁場を活性化可能な材料に伝達するための導電性、(5)誘電性上塗り、(6)着色、(7)加熱要素および/または(8)吸音の制御のうちの1つまたは複数を光弁用フィルムに付与し得る。さらなる層は、発明の要旨において後述されているラミネート加工手順の最中に、当業者に公知の感圧性接着剤(PSA)または中間層からできたさらなるプライを用いて、前記光弁用フィルムに接着することができる。
SPDフィルムの一般的な(ただし、非限定的な)構造は、5つの層を含み、すなわち、第1の面から反対側の第2の面に至るまで順番に、(1)厚さが5〜7ミルであるのが好都合なポリエチレンテレフタレート(「PET」)プラスチックからできた第1のシートと、(2)PETからできた第1のシートの上にある、電極を作動させるまたは電極として作用できる酸化スズインジウム(「ITO」)からできた非常に薄い透明な導電性コーティングまたは代替的な導電性コーティングと、(3)厚さが通常2〜5ミルである硬化(すなわち、架橋)SPDエマルションからできた層と、(4)電極を作動させるまたは電極として作用できる第2のITOコーティング(または代替的な導電性コーティング)と、(5)第2のITOコーティングの下にある第2のPETプラスチック基材とを含む。先述のように、他の機能を提供するさらなる層が、上記5層型SPDフィルムに追加されてもよい。一般的に、銅箔または導電性織物は、適切な電圧源にバスバーを好都合に接続するために銅箔または導電性織物がSPDフィルムの周縁部を越えて延びるように、電極に固定されている。さらに、SPDフィルムは、強度および剛性を付与するため、およびさもなければ性能特性を悪化させ得る環境条件から組立体装置の様々な部品を保護するために、例えば透明なホットメルト接着剤フィルムおよび/またはガラスシートもしくはより厚い透明なプラスチックシートによってラミネート加工されてもよい。
米国特許第5,409,734号は、均質な溶液から相分離によって製造された、非架橋光弁用フィルムの一種を例示している。エマルションの架橋(硬化)によって製造された光弁用フィルムもまた、公知である。本発明の方法は、後に挙げた種類のフィルム、すなわち、エマルションの架橋によって形成された層を含むフィルムの使用、および、当該フィルムによって製造されたラミネート加工済みフィルムを特に対象とする。例えば、米国特許第5,463,491号および第5,463,492号ならびに米国特許第7,361,252号を参照されたく、これらのすべては、本発明の譲受人に譲渡されている。様々な種類のSPDエマルション、およびこれらのSPDエマルションを硬化させる方法が、米国特許第6,301,040号、第6,416,827号および第6,900,923B2号において記載されており、これらのすべては、本発明の譲受人に譲渡されている。米国特許第6,900,923B2号の例5による、非限定的な例としてのこのようなフィルムは、次のように製造される。0.002gのIrgacure819(Ciba Specialty Chemicals)光開始剤(「PI」)を、2mLのクロロホルムに溶解させ、例1において記載された1gのマトリックスポリマーに添加した。PI溶液をマトリックスポリマーと入念に混合し、この混合物を真空オーブンの内部に60℃で30分入れておくことによって、クロロホルム溶媒を除去した。クロロホルム溶媒除去後の混合物に、ラウリルメタクリレート/HEMAを懸濁させたポリマー(0.56g、米国特許第6,900,923B2号の例3において合成されたもの)を含有する0.62gのポリヨウ化物結晶ペーストを添加した。得られた混合物を入念に混合し、得られたエマルションを、ドクターブレードを使用して、コーティング加工済みの導電性ポリエステル基材に厚さ2ミルのコーティングとなるように塗布し、コーティング加工済みの導電性ポリエステルブランク基材とかみ合わせ、紫外線(8600mJ/cm2/分)によって2分30秒硬化させた。このようなフィルムおよびこのようなフィルムの変形体は、(1)紫外線、(2)電子ビームまたは(3)熱にフィルムを曝露することによって行われる架橋によって硬化させてもよい。
本出願において引用された特許および特許出願ならびに他の参考資料のすべては、参照により本明細書に援用する。
(従来技術によるSPDラミネートの欠点)
上述の合わせグレージングのすべては、ラミネート内部に浸透してくる水分から保護されなければならず、特に、ラミネートの縁部によって保護されなければならない。例えば、US2002/0126249A1、「Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture」、[0004]段落には、「・・・酸素および水分は、両方とも液晶を化学作用により浸食し得る。(...oxygen and moisture, both of which may chemically attack the liquid crystals.)」と述べられている。
合わせグレージングのガラス基材または厚いプラスチック基材は、大気に曝露されたラミネートの表面の大部分に相当する、合わせグレージングにあって向き合っている面から面への水分の浸透を防止する。しかしながら、PVB中間層、EVA中間層またはPU中間層中に水分が浸潤した後、長期間にわたる水分への曝露が起きると、曇った外観および層間はく離(中間層からのガラス基材またはプラスチック基材の分離)が生じ得る。インサートが入った合わせグレージングの場合、水分の浸透はやはり、インサートを損傷させる可能性があり、SPD等の機能性インサートが、目視により劣化した状態および/または動作不能な状態になり得る。
従来技術によるSPDフィルムおよび従来技術によるSPDフィルムを組み込んだラミネートは、より明るい青色の領域または「光による縁取り(光による縁取り)」が視認可能になっているSPDフィルムの周縁部のところに、あるパターンを発生させることができる。光による縁取りは、SPDフィルムまたはSPDフィルムのラミネートが高温および/または水分に曝露されたときに発生する。
上記のように、SPDフィルムまたはSPDフィルムのラミネートが、長期間にわたって高い湿度に曝露されると、光による縁取りが出現する原因となり得る。本発明の譲受人に譲渡された米国特許第7,361,252号は、SPDフィルムの縁部を封止して、ホットメルト接着剤中間層材料が、硬化SPDエマルションと接触できないようにするための、接着テープの使用を記載しており、この接着テープはやはり、中間層材料中への例えば水分の侵入を防止するための、物理的バリアとして作用していた。しかしながら、このようなテープは、ほどほどの耐湿特性しか有していなかった。
従来技術によるSPDフィルムの別の欠点は、硬化エマルションが、時間が経つにつれてSPDフィルムの露出縁部から、このような水分の供給源からSPDフィルムを隔離するための方策が採用されなければ、水分を吸収してしまう場合が多いことであった。続いて、SPDフィルムまたはSPDフィルムのラミネートが水分に曝露されると、上記の光による縁取りおよび機能喪失等の欠点が生じ得る。
本発明の譲受人に譲渡された米国特許第8,670,173号は特に、合わせグレージング内のSPDフィルムの周縁部に沿った光による縁取りの形成を防止するために、SPDラミネートを形成するガラス基材またはプラスチック基材の外縁部分全体を取り囲むように配置された、耐湿性バリアの使用を記載している。しかしながら、米国特許第8,670,173号において使用されたシーラントおよびテープは、合わせグレージングの外縁に装着されており、この結果、シーラント材料の量が制限されていて、このシーラント材料は、塗布することができる縁部表面積が比較的小さく、シーラントが、取扱い中に穿孔または空隙を発生させ得る損傷を被る可能性がある。したがって、上記米国特許第8,670,173号の方法によって耐久性の改善が達成されたが、合わせグレージング中への水分浸透の防止を向上することが、依然として必要とされている。上記のように、これらの方法は、光学的に透明な状態のままでなければならず、および/または、水分から保護する必要があるインサートを有する、任意の合わせグレージングにも適用することができるであろう。
したがって、本発明者らは、限定されるわけではないが本明細書において記載された種類の光弁等のインサートを含む、合わせグレージングを製造するための方法であって、望ましくない光による縁取り、機能喪失および/または透明でない曇った中間層の発生等、水分の発生に関連した課題が、阻止または大幅に低減される、方法を開発することに取り組んできた。
(発明の要旨)
したがって、上述の光による縁取りの出現、濁った外観および機能喪失は第1の実施形態において、ラミネート内の光学的に透明な中間層とインサートとを合わせた総厚と同じまたは同様の厚さの耐湿性バリアを、SPDフィルムの周囲にフレームを作り出すSPDラミネートの周縁部を取り囲むように設置することによって、阻止または少なくとも大幅に低減される。当業者に公知であるラミネート加工の条件および実施、ならびに中間層/ガラス基材またはプラスチック基材からできた複数のプライを有するSPDフィルムの様々な構成、および先述のさらなる層の組み入れは、本明細書において記載された実施形態のいずれにおいても利用され得る。本発明の譲受人に譲渡された米国特許第7,361,252号においてSPDフィルムをラミネート加工するための手順の非限定的な概要は、第1のガラスシートと、中間層からできた第1のシートと、当該ITOコーティングから突出するように銅箔バスバーが取り付けられた2つのITOコーティング済みPET基材シートの間に挟み込まれた硬化SPDエマルションを含む、SPDフィルムと、中間層からできた第2のシートと、第2のガラスシートとを順番通りに含み、これらのすべてが、互いがほぼぴったりと合わさった状態に位置付けられている、「積層体」を作り出すことを包含する。積層体をCarver Press内にある真空バッグに入れ、(29水銀柱インチ超の)強力な真空をかける。次いで、プレスのプラテンを、ラミネート加工されていない積層体の外側に触れるように配置し、プラテンの温度を上昇させて、積層体内の中間層の溶融を起こす。次いで、プラテンを冷却して、中間層を固化すると、中間層が、積層体に接着して、SPDラミネート内に入ることになる。本発明の第1の実施形態における耐湿性材料でできたフレームは、ガラスシートの外縁を始点にしてラミネート内のSPDフィルムまたはインサートに隣接する位置まで延びた状態で、積層体に組み込まれているであろう。
第2の実施形態において、バスバーワイヤーまたは他の適切な電線が、ラミネート加工インサート(例えば、SPD、LCD等)に給電するために必要とされる場合、前記耐湿性材料でできた2つの層が、上記積層体に組み込まれる。2つの層のそれぞれは、等しい寸法および厚さを有することになる。さらに、2つの耐湿性材料層の総厚は、ラミネート加工積層体内の光学的に透明な中間層とインサートとの総厚にほぼ等しくなる。適切な電線は、接続部位のところから水分がラミネートに進入できなくするように、耐湿性材料でできた2つのプライの間からラミネートの外に突出している。
インサートが、1つまたは複数のさらなるフィルム、プライ等にさらにラミネート加工されていて、このようなフィルムから外側に向かうように位置付けられている、さらなる一実施形態においては、耐湿性接合材をラミネート加工積層体内に組み込んで、このようにして製造されたラミネートの縁部の内部にフレームを形成することによって、低度の水分の侵入が少ない状態に維持するためのステップが、さらに実施される。上記実施形態において、特定のブランドの耐湿性接合材が下記の例で使用されたが、限定されるわけではないがエポキシ、ポリオレフィン、イオノマーおよびイソブチレンポリマー等の合成ゴムが挙げられる、水および水分をはじく疎水性材料を含む任意の接合材が、ラミネートのための耐湿性材料でできたフレームとしての使用に適していることを理解すべきである。本発明の譲受人に譲渡された米国特許第8,670,173号において記載されている、ラミネート加工積層体から水分を低減するまたは取り除くための他の手順は、(1)SPDフィルムから捕捉水分の一部またはすべてを除去すること、(2)フレームから内側に向かってSPDフィルムを取り囲むように耐湿性バリアを設けること、および(3)本明細書において記載されたSPDラミネートを形成するガラス基材またはプラスチック基材の外縁部分全体を取り囲むように配置された耐湿性バリアの使用を含むものであり、本明細書において記載されたラミネート加工ステップの前および後に実施すべきであることに留意すべきである。
ラミネート内の光学的に透明な中間層の総厚と同じまたは同様の厚さを有する耐湿性材料が、耐湿性フレームを形成するようにラミネート加工積層体に組み込まれている、本発明によるSPDラミネートの平面図である。 耐湿性材料の間からラミネートの外に突出した、ラミネート内のSPDフィルムのバスバーを例示している、本発明によるSPDラミネートの側面図である。
予備試験を実施して、水分浸透の防止におけるポリイソブチレン(PIB)の有効性を測定した。本発明における予備試験およびSPDラミネートのために利用されたPIBは、ADCO of Michigan Center、MIから入手したHelioSeal PVS101であった。これらの試験は、ガラス基材面の周縁部に沿ってPIB材料を塗布すること、および同一の寸法の第2のガラス基材によってPIB材料を挟み込むことからなっていた。感湿性インジケータストリップ(Avogadro Lab Supply、Miller Place、NYから入手した塩化コバルト指示紙(3mm×45mmストリップ))を、第1のガラス基材の内部に配置した後、第2のガラス基材によってPIBを挟み込んだ(試料A)。一方の事例においては、銅箔バスバーを、第1のガラス基材の内部を始点にして外側に向かって延び、この結果、銅箔バスバーが第2のガラス基材を越えて突出することになるように位置付けた後、第1のガラス基材に装着されたPIBによって銅箔バスバーを挟み込んだ点を除いて、他の2つの試料は、上記と同じように調製した(試料B)。第2の事例においては、PIB層を両方のガラス基材に装着し、銅箔バスバーを、第1のガラス基材の内部を始点にし、PIBを覆うように外側に向かって延びて、第2のガラス基材を越えて突出することになるように位置付けた後、第1のPIBコーティング加工済みガラス基材によって第1の基材を挟み込んだ(試料C)。3つすべての試料が、上記感湿性インジケータストリップを収容していた。3つの試料を、デシケータの下側区域に水の受器を有するデシケータの上側部分に入れた。穴が開いたセラミックプレートにより、試料は、デシケータの底部区域の水と直接接触できないようになっていた。このデシケータを60℃のオーブンに入れて、高温で高湿度の環境を作り出した。
試料Aは、60℃の調湿室に227日間入れておいたが、試料内部にある感受性の高いインジケータストリップには、変色が観察されなかった。これは、水分が試料の内部に入り込まなかったことを示している。
試料Bのインジケータストリップは、60℃の調湿室内で5日後に、青色から白色に変色した。これにより、水分が試料の縁部を通過したことが示された。
試料Cは、60℃の調湿室に209日間入れておいたが、試料内部にある感受性の高いインジケータストリップには、変色が観察されなかった。これは、水分が試料の内部に入り込まなかったことを示している。
上記結果の比較は、試料Aの効果的なPIB水分バリアが、試料Bの突出バスバーの構成によって損なわれていることを指し示している。
試料Bの銅箔バスバーは、試料Cの場合と同様に銅箔バスバーが試料の外部に突出している両面が、PIBによって被覆されていなかったため、試料の周縁部にあるガラスと銅箔との界面から試料Bの縁部に進入することができたのだと考えられている。したがって、試料C内の2つのPIBプライの間にバスバーを位置付けることにより、試料Cの内部に水分が進入できないようにしている。
上記結果を念頭に置いて、インサートとしてSPDフィルムを組み込んだ一連のSPDラミネートを、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第7,361,252号に記載のラミネート加工手順を使用して調製した。これらのラミネートのために使用されたEVA中間層は、Interlayer Solutions、Montreal、カナダから入手したEVA層であった。調製されたSPDラミネートのすべては、ラミネート内のSPDフィルムに隣接するように位置付けられたラミネート加工積層体内に、感湿性インジケータストリップを組み込んでいた。これらのラミネート加工品のために使用されたストリップは、Indigo Instruments、www.indigo.comから入手した部品#33813−2080の20%〜80%用湿度検出ストリップであった。
したがって、上記のように、SPDフィルムおよびSPDフィルムのラミネートにおける光による縁取りの出現、濁った外観および機能喪失に及ぼされる水分の効果をさらに調査するという目的で、相異なる構成を有するSPDラミネートを、下側区域に水の受器を有するデシケータの上側部分に入れた。穴が開いたセラミックプレートにより、SPDラミネートは、デシケータの底部区域の水と直接接触できないようになっていた。このデシケータを60℃のオーブンに入れて、SPDフィルムおよびSPDラミネートが作業現場において通常ならば曝露されない、高温で高湿度の環境を作り出している。しかしながら、この極限条件は、有意義な試験結果が妥当な期間の時間内に得られることになるように作り出された。試料を収容している水分で飽和したデシケータを、60℃のオーブンに入れ、試料を、1)水分インジケータストリップによって検出されるラミネート内の水分が存在するかどうか、2)SPDフィルムにおける光による縁取りの形成があるかどうか、3)ラミネート内の透明な中間層の外観が、透明な状態から曇ったまたは濁った状態に変化するかどうか、ならびに、4)ラミネート内のSPDフィルムのオフ状態透過率およびオン状態透過率について周期的に評価した。
テープがSPDフィルムの縁部を取り囲むように固定されていた構成において、利用されたテープは、シリコーン粘着剤付きの透明なTeflonテープ(McMaster部品#7562A11)であった。
上記のように、ラミネート加工積層体を含むSPDフィルムおよび中間層は、米国特許第8,670,173号において記載されたように乾燥させるべきであり、米国特許第8,670,173号は、ここで、全部分について再度言及したものとする。SPDフィルムおよび中間層を、底部区域に除湿剤の受器を有するデシケータの上側部分に入れた。中間層は、相対湿度が25%未満であるように湿度を制御された領域内にあらかじめ保管しておいた。除湿剤は、公知の任意の種類のものであってよく、限定されるわけではないが、シリカゲル、酸化カルシウム、硫酸カルシウムおよび分子ふるいが挙げられる。穴が開いたセラミックプレートにより、SPDフィルムおよび中間層は、デシケータの底部区域の除湿剤と直接接触できないようになっていた。SPDフィルムおよび中間層を収容している乾燥したデシケータを、0.001Torrの圧力になるように排気し、この真空で3日間維持した。
各SPDラミネートの初期ΔTまたは可視透過率範囲(オン状態透過率−オフ状態透過率)を、Byk−Gardner製のThe Color Sphere Visible Spectrophotometerを用いて、100V/60Hzの電場をラミネートの突出バスバーに印加して、オン状態透過率を得ることによって、測定した。これらの光学的測定を、湿度試験中に周期的に繰り返した。
湿度試験中にラミネート加工を周期的に繰り返した後、透過オフ状態および透過オン状態の各SPDラミネートのデジタル画像を撮影した。これらの画像を使用して、SPDフィルムにおける光による縁取りの発生を記録し、ラミネート内に水分が存在するかどうかについてラミネート内の水分ストリップをモニタリングした。
(結果および論考)
下記は、ガラス基材によって調製された試験したSPDラミネートの説明であり、表1は、60℃の調湿室における試験の結果を開示している。
試験試料の識別
1.常用のEVAラミネート加工品
2.テープで封じられたSPDフィルムを有するEVAラミネート加工品+GS22 Glueシーラント
3.常用のEVAラミネート加工品+PIBシーラント
4.EVA+PIBフレームのラミネート加工品
5.テープで封じられたSPDフィルムを有するEVA+PIBフレームのラミネート加工品
6.テープで封じられたSPDフィルムを有するEVA+2プライPIBフレームのラミネート加工品、PIBからできたプライの間にバスバーあり
「ストリップによって水分が示されたとき」と表記された表1の欄は、ラミネート内の水分レベルが20%に到達するまでに経過した、60℃の調湿室内における試料曝露の日数を明示している。この結果により、ラミネートの外縁を取り囲むシーラント(ラミネート#1)がないラミネート、または、ラミネートの外縁を取り囲むシーラントとしてGS22 Glue(ホットメルト接着剤、Bostik of Wauwatosa、WI.製)が使用されたラミネート(ラミネート#2)もしくはPIBが使用されたラミネート(ラミネート#3)のみが、4日間にわたってラミネートへの水分の進入を防止していることが示されている。
逆に、ラミネート加工積層体内にPIBを組み込んでフレームを形成したラミネート#4〜6は、それぞれ410日間、410日間および418日間にわたってラミネートへの水分の進入を許さなかったため、試験を継続している。
「光による縁取りの出現」と表記された表1の欄は、ラミネート内のSPDフィルムの周縁部における光による縁取りの形態で劣化が観察されるまでに経過した、60℃の調湿室内における試料曝露の日数を明示している。この結果により、ラミネートの外縁を取り囲むシーラント(ラミネート#1)がないラミネート、または、ラミネートの外縁を取り囲むようにシーラントとしてGS22 Glueが使用されたラミネート(ラミネート#2)もしくはPIBが使用されたラミネート(ラミネート#3)は、それぞれ26日以内、48日以内および58日以内に、SPDフィルムにおいて光による縁取りが発生させたことが再び示されている。
比較すると、ラミネート加工積層体内にPIBを組み込んでフレームを形成したラミネート#4〜6では、試験が継続するにつれて、それぞれ410日間、410日間および418日間を経ても、SPDフィルムにおける光による縁取りが発生しなかった。
「曇った中間層の出現」と表記された表1の欄は、透明なEVA中間層が曇った状態になるまでに経過した、60℃の調湿室内における試料曝露の日数を明示している。この結果により、ラミネート#1〜3は、それぞれ66日後、66日後および101日後に曇った外観を発生させたことが示されている。曇った外観は、試料曝露の4日後に始まったこれらのラミネート内への継続的な水分の浸透の結果である可能性が、最も高かった(表1および上記論述を参照されたい)。
ラミネート#4〜6の中間層は、それぞれ410日後、410日後および418日後に曇った外観が発生しなかったため、試験を継続している。これらの結果は、表1のラミネート#4〜6の水分および光による縁取りに関する結果と相補的である。
「ΔTの変化と日数および状態」と表記された表1の欄は、初期ΔT値から、60℃の調湿室内でより長期間曝露された後のΔT値までの、ラミネート内のSPDフィルムの可視透過率範囲の変化を列記している。これらの結果により、ラミネートの外縁を取り囲むシーラントがないラミネート(ラミネート#1)、または、ラミネートの外縁を取り囲むシーラントとしてGS22 Glueが使用されたラミネート(ラミネート#2)もしくはPIBが使用されたラミネート(ラミネート#3)に、著しいΔTの損失があったことが示されている。ラミネート#1の試験は、重度のΔTの損失のため101日後に中断した。曝露の80日後に5.96の透過率点数をすでに喪失していたラミネート#2は、オン状態透過率の測定を妨害するSPDバスバーの不調のため、中断しなければならなかったが、この不調は、ラミネート内への水分の浸透によって起きていた可能性がある。しかしながら、試験が継続していたとしたら、ラミネート内への水分の浸透およびSPDフィルムにおける光による縁取りの発生に関する不十分な結果に基づけば、ΔTは、低下し続けることになったであろうと考えられている。ラミネート#3は、曝露の122日後に19.81の透過率点数を喪失しており、試験は、ラミネート#2と同様にΔTの損失のため停止したが、ラミネート内への水分の浸透およびSPDフィルムにおける光による縁取りの発生に関する不十分な結果は、ΔTが、低下し続けることになったであろうことを指し示している。
ラミネート#4は、曝露の410日後に3.90の透過率点数を喪失していたため、試験を継続している。ラミネート#5および#6は、曝露の410後および418日後にそれぞれにおいて1.37および1.62の透過率点数のみを喪失しており、試験を継続している。ラミネート#5は、銅箔バスバーがガラス基材に隣接する上記予備試験の試料Bと同様であり、ラミネート#6は、銅箔バスバーがPIBからできた2つのプライの間に挟み込まれている、予備試験の試料Cと同様である。したがって、試験を継続していくにつれて、ラミネート#6が、ラミネート#5より長期にわたって、耐湿特性を維持することが予想される。
したがって、ラミネート#4および#5に関する60℃の調湿室の結果により、耐湿性材料でできたフレームが、ガラスシートの外縁を始点にしてラミネート内の透明な中間層またはSPDフィルムまたはインサートに隣接する位置まで内側に向かって延びた状態で、積層体に組み込まれている、本発明の第1の実施形態が実証された。
さらに、ラミネート#6に関する60℃の調湿室の結果、および60℃の予備調湿室試験の試料Cは、ガラスシートの外縁を始点としてラミネート内の透明な中間層またはSPDフィルムまたはインサートに隣接する位置まで内側に向かって延びた状態で、積層体内に組み込まれている、耐湿性材料でできたフレームを形成するように、耐湿性材料でできた2つのプライを組み合わせている、本発明の好ましい第2の実施形態を実証している。
適切な電線は、接続部位のところから水分がラミネートに進入できなくするように、耐湿性材料でできた2つのプライの間からラミネートの外に突出している。
上記のように、エポキシ、ポリオレフィンおよびイオノマーは、ラミネートのための耐湿性材料でできたフレームとしての使用にも適している。例えば、米国特許第8,303,436B2号は、ポリオレフィン組成物から製造された防湿層を有するゴルフボールを開示している。(第2欄、3〜4行目)「蒸気状水分バリア層は、水分の悪影響からコアを保護するために、コアを包み込んでいる。」(第1欄、10〜11行目)「・・・ここで、水分バリア層は、好ましくは、非イオノマー型ポリオレフィン組成物から製造されている。」米国特許第4,716,184号は、耐湿性が向上した、エポキシ樹脂を包み込んでいる組成物を開示している。(第1欄、34〜36行目)「・・・または、・・・全く損なわれていない状態のままであるほどに向上した耐湿性を有する、エポキシ樹脂を包み込んでいる組成物を利用することに」、(第2欄、67〜68行目から第3欄、1〜2行目)「したがって、・・・半導体パッケージのための向上した耐湿性を有する、エポキシ樹脂を包み込んでいる組成物を提供することが、本発明の主な目的である」。最後に、米国特許第8,399,098B2号は、低い曇価および高い耐湿性を有するイオノマー中間層を含む、ラミネートを開示している。(第2欄、14〜17行目)「・・・安全ラミネートにおいて有用であり、・・・良好な光学特性および良好な耐湿性を保つことができる、イオノマー組成物を開発すること」。
本出願に収載されている図は、いくつかの実現可能な本発明によって製造されたSPDラミネートの構造を例示するために提供されている。これらの図は、本発明を限定するものとして解釈すべきではなく、多くの代替的な配置として解釈すべきであり、すなわち、SPD技術に精通した者にとって周知の相異なる種々の材料を利用してもよいということは、SPD技術に精通した者であれば、このSPD技術の分野において通常レベルの技能を少なくとも有する者に対して容易に提案する事柄である。
上記に示されたように、図1は、実現可能で非限定的な一実施形態において、SPDラミネート(100)から外側に向かって突出するようにSPDラミネート(100)に取り付けられたバスバー(120)を有する、SPDフィルム(140)を構成するSPDラミネート(100)の平面図、すなわち、上面図を示す。バスバー(120)を有するSPDフィルム(140)は、2つのガラス基材またはプラスチック基材(図示なし)内にあり、すべてがラミネート加工された、2つ以上の透明な中間層(130)の間に挟み込まれている。同様に、耐湿性材料(110)が、SPDラミネート(100)の内部にフレームを形成するように、2つのガラス基材またはプラスチック基材(図示なし)内で前記透明な中間層(130)に隣接した状態でラミネート加工されている。
図2は、2つのガラス基材またはプラスチック基材(230)の間に挟み込まれた耐湿性フレーム(210)を含む、SPDラミネート(200)の側面図を示す。バスバー(220)は、前記耐湿性材料(210)の間から外に突出している状態で示されている。
本発明を、本発明の特定の実施形態に関して述べてきたが、当業者にとっては、多くの他の変形形態および修正形態ならびに他の使用も明らかとなる。したがって、本発明は、本明細書における特定の開示によって限定されず、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが好ましい。

Claims (22)

  1. 合わせグレージング内に収容された感湿性の機能性インサートを含む、合わせグレージングであって、
    前記合わせグレージングが、複数のガラスプライまたはプラスチックプライから構成される積層体を含み、前記プライは、前記プライの間に配置された中間層によって接合されており、前記積層体の中心領域は、少なくとも1つの光学的に透明な中間層を含み、
    前記積層体が内部に、感湿性の機能性インサートをさらに含み、
    感湿性の機能性インサートが、懸濁粒子デバイスであり、懸濁粒子デバイスが、一方の壁が透明である間隔を空けて配置された2つの壁から形成されたセルを含み、前記壁のそれぞれが、内側表面に電極を有し、光変調要素が、前記セル内でセル壁の間に配置されており
    合わせグレージングの内周部が、疎水性の耐湿性材料から構成されるフレームで形成されており、前記フレームが、前記合わせグレージング内の中間層とインサートとを合わせた厚さに実質的に相当する厚さを有
    前記フィルムを適切な電圧源に接続させるように導電性要素がフィルムの周縁部を越えて延びるように電極に固定された、1つまたは複数の導電性要素をさらに含み、前記フレームが、前記疎水性の耐湿性材料でできた2つのプライから形成されており、前記2つのプライの総厚が、前記積層体内の光学的に透明な層と感湿性の機能性インサートとを合わせた総厚に実質的に等しく、導電性要素が、疎水性の耐湿性材料でできた2つのプライの間からラミネートの外に突出している
    合わせグレージング。
  2. フレームが、エポキシ、ポリオレフィン、イオノマーおよび合成ゴムからなる群から選択される材料から形成されている、請求項1に記載の合わせグレージング。
  3. フレームが、ポリイソブチレンから形成されている、請求項2に記載の合わせグレージング。
  4. 光変調要素が、粒子の液体懸濁物、または液体懸濁物の液滴が分布したプラスチックフィルムを含む、請求項に記載の合わせグレージング。
  5. 前記フィルムが、分散粒子を含む液体の非架橋非連続相を含む、少なくとも1つのフィルムまたはシートを含み、前記非架橋非連続相が、1つまたは複数の剛直または柔軟な固体フィルムまたはシート中に封入された硬化可能な連続相の全体にわたって分散されている、請求項に記載の合わせグレージング。
  6. 前記フィルムが、前記フィルムから外側に向かうように前記フィルム上に位置付けられた1つまたは複数のさらなる層を含み、前記さらなる層が、耐引っかき性、紫外線からの保護、赤外線エネルギーの反射、印加電場または印加磁場を光変調要素に伝達するための導電性、誘電性上塗り、着色、加熱および吸音の制御からなる群から選択される少なくとも1種の特性を前記懸濁粒子デバイスに付与することができるフィルム、コーティング、シートまたはこれらの組合せを含む、請求項に記載の合わせグレージング。
  7. 懸濁粒子デバイスが、懸濁粒子デバイスにさらなる強度および剛性を付与するため、およびさもなければ懸濁粒子デバイスの性能特性を悪化させ得る環境条件から保護するために、透明なホットメルト接着剤フィルムおよび/またはガラスシートもしくはより厚い透明なプラスチックシートによってラミネート加工されている、請求項に記載の合わせグレージング。
  8. フィルムが、紫外線、電子ビームおよび熱から選択されるエネルギー源に非架橋フィルムを曝露することによって行われる架橋によって硬化されている、請求項に記載の合わせグレージング。
  9. 中間層が、ポリビニルブチラール、ポリウレタンおよびエチレン−酢酸ビニルからなる群から選択される材料から形成されている、請求項1に記載の合わせグレージング。
  10. 中間層が、エチレン−酢酸ビニル(EVA)から形成されており、EVAが、熱硬化EVAである、請求項に記載の合わせグレージング。
  11. 中間層が、ポリビニルブチラール(PVB)から形成されており、PVBが、吸音性PVBである、請求項に記載の合わせグレージング。
  12. 少なくとも1つの前記プライが、プラスチックプライである、請求項1に記載の合わせグレージング。
  13. 前記プラスチックが、ポリカーボネート、ポリアクリルまたはポリエチレンテレフタレートである、請求項1に記載の合わせグレージング。
  14. 合わせグレージング内に配置された感湿性の機能性インサートが、合わせグレージングの外部からの水分に曝露されることを阻止する、または少なくとも低減するための方法であって、
    前記合わせグレージングが、複数のガラスプライまたはプラスチックプライから構成される積層体を含み、前記プライは、前記プライの間に配置された中間層によって接合されており、前記積層体の中心領域は、少なくとも1つの光学的に透明な中間層を含み
    感湿性の機能性インサートが、懸濁粒子デバイス(SPD)であり、
    前記方法が、前記合わせグレージングの内周部に沿って、2つのプライから構成される疎水性の耐湿性材料から構成されるフレームを設置することを含み、前記フレームが、前記合わせグレージング内に配置された中間層と感湿性インサートとを合わせた厚さに実質的に相当する厚さを有し、
    前記方法が、さらに、懸濁粒子デバイスを電圧源に接続するための電線を設置することを含み、前記電線が、懸濁粒子デバイスから前記2つのプライの間を通って合わせグレージングの外に延びる、前記方法。
  15. フレームが、エポキシ、ポリオレフィン、イオノマーおよび合成ゴムからなる群から選択される材料から形成される、請求項14に記載の方法
  16. フレームが、ポリイソブチレンから形成される、請求項15に記載の方法
  17. 疎水性の耐湿性材料が、ポリイソブチレンである、請求項15に記載の方法。
  18. 疎水性の耐湿性材料でできた前記プライの両方が、ポリイソブチレンから形成される、請求項14に記載の方法。
  19. 感湿性インサートが、懸濁粒子デバイス(SPD)であり、方法が、SPD内のフィルムを取り囲むように前記フレームから内側に向かって耐湿性バリアを設置することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  20. 耐湿性バリアが、水および水分をはじく少なくとも1種の疎水性材料から構成される、請求項19に記載の方法。
  21. 耐湿性バリアが、エチレン酢酸ビニル、ポリビニルブチラールおよびポリウレタンからなる群から選択される材料から形成される、請求項20に記載の方法。
  22. 感湿性インサートが、懸濁粒子デバイス(SPD)であり、方法が、前記グレージングをラミネート加工する前に、SPDフィルムから少なくとも一部の捕捉水分を除去することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2017550229A 2015-03-26 2016-03-21 防湿性が改善された合わせグレージング Active JP6491351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562138711P 2015-03-26 2015-03-26
US62/138,711 2015-03-26
US15/073,824 US10137668B2 (en) 2015-03-26 2016-03-18 Laminated glazings with improved moisture protection
US15/073,824 2016-03-18
PCT/US2016/023361 WO2016154089A1 (en) 2015-03-26 2016-03-21 Laminated glazings with improved moisture protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516775A JP2018516775A (ja) 2018-06-28
JP6491351B2 true JP6491351B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=56975198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550229A Active JP6491351B2 (ja) 2015-03-26 2016-03-21 防湿性が改善された合わせグレージング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10137668B2 (ja)
EP (1) EP3274165A4 (ja)
JP (1) JP6491351B2 (ja)
KR (1) KR101970323B1 (ja)
CN (1) CN107709003B (ja)
AU (1) AU2016235455B2 (ja)
CA (1) CA2980921C (ja)
WO (1) WO2016154089A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3044257B1 (fr) * 2015-11-30 2017-12-22 Saint Gobain Vitrage feuillete a base d'adhesif sensible a la pression associe a sa face externe
US10807347B2 (en) 2016-05-03 2020-10-20 Research Frontiers Incorporated Light valve films laminated between thin glass and plastic substrates
CO2017007432A1 (es) 2017-03-27 2017-11-10 Agp America Sa Cristal automotriz laminado resistente a la intrusión
WO2019186507A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Agp America S.A. Roller free intelligent automotive roof glazing
CN112088087A (zh) * 2018-05-03 2020-12-15 中央硝子株式会社 具有刚性夹层的层叠型车辆玻璃窗
KR20210038929A (ko) * 2018-08-29 2021-04-08 쌩-고벵 글래스 프랑스 복합 유리판
US11571878B2 (en) * 2018-11-14 2023-02-07 Furcifer Inc. Electrochromic films with edge protection
US11376812B2 (en) 2020-02-11 2022-07-05 Helicoid Industries Inc. Shock and impact resistant structures
US11850826B2 (en) 2020-02-19 2023-12-26 Saint-Gobain Glass France Laminated pane comprising multiple functional elements and a bus bar on a barrier film
US11852297B2 (en) 2021-06-01 2023-12-26 Helicoid Industries Inc. Containers and methods for protecting pressure vessels
US11346499B1 (en) 2021-06-01 2022-05-31 Helicoid Industries Inc. Containers and methods for protecting pressure vessels
US11952103B2 (en) 2022-06-27 2024-04-09 Helicoid Industries Inc. High impact-resistant, reinforced fiber for leading edge protection of aerodynamic structures

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212422A (ja) 1986-03-14 1987-09-18 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物
US5463492A (en) 1991-11-01 1995-10-31 Research Frontiers Incorporated Light modulating film of improved clarity for a light valve
US5463491A (en) 1991-11-01 1995-10-31 Research Frontiers Incorporated Light valve employing a film comprising an encapsulated liquid suspension, and method of making such film
US5409734A (en) 1992-01-10 1995-04-25 Hankuk Glass Industries, Inc. Making liquid suspension type light valve film
US6301040B1 (en) 2000-05-24 2001-10-09 Research Frontiers Incorporated SPD films having improved properties and light valves comprising same
FR2815374B1 (fr) * 2000-10-18 2003-06-06 Saint Gobain Vitrage feuillete et ses moyens d'etancheification peripherique
US6416827B1 (en) 2000-10-27 2002-07-09 Research Frontiers Incorporated SPD films and light valves comprising same
US6795138B2 (en) 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
US6639708B2 (en) * 2001-04-24 2003-10-28 Schott North America, Inc Electrochromic safety glazing
US20030079772A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Gittings Bruce E. Sealed photovoltaic modules
US20040185195A1 (en) 2002-08-06 2004-09-23 Anderson Christopher C. Laminated glass and structural glass with integrated lighting, sensors and electronics
US6900923B2 (en) 2003-06-18 2005-05-31 Research Frontiers Incorporated Siloxane matrix polymers and SPD light valve films incorporating same
JP5173408B2 (ja) 2004-04-13 2013-04-03 リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド Spd光弁のための薄膜をラミネートする方法および該ラミネートされた薄膜を組込んだspd光弁
BE1016680A3 (fr) * 2005-07-13 2007-04-03 Glaverbel Vitrage comportant un detecteur de pluie capacitif.
FR2899631B1 (fr) * 2006-04-10 2010-02-26 Saint Gobain Vitrage feuillete et ses moyens d'etancheification et de renforcement peripherique
US8399098B2 (en) 2008-12-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Laminates comprising ionomer interlayers with low haze and high moisture resistance
US8303436B2 (en) 2009-03-30 2012-11-06 Acushnet Company Golf ball having moisture barrier layers made from polyolefin compositions
US8670173B2 (en) * 2010-07-13 2014-03-11 Research Frontiers Incorporated SPD films and light valve laminates with improved durability
US20120236393A1 (en) 2012-05-04 2012-09-20 Research Frontiers Incorporated Spd films formed with conductive polymer-coated substrates
US9417471B2 (en) 2013-04-30 2016-08-16 Research Frontiers Incorporated Method and device for protecting objects from degradation by light with suspended particle device light valves

Also Published As

Publication number Publication date
EP3274165A4 (en) 2018-12-05
WO2016154089A1 (en) 2016-09-29
CA2980921A1 (en) 2016-09-29
KR20170131637A (ko) 2017-11-29
CN107709003B (zh) 2020-08-11
JP2018516775A (ja) 2018-06-28
AU2016235455B2 (en) 2018-07-05
US10137668B2 (en) 2018-11-27
CN107709003A (zh) 2018-02-16
US20160282645A1 (en) 2016-09-29
EP3274165A1 (en) 2018-01-31
AU2016235455A1 (en) 2017-09-21
CA2980921C (en) 2021-01-26
KR101970323B1 (ko) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491351B2 (ja) 防湿性が改善された合わせグレージング
US8995039B2 (en) Switchable automotive glazing
US8670173B2 (en) SPD films and light valve laminates with improved durability
CA2893198C (en) Glazing having electrically switchable optical properties
JP2014518837A5 (ja)
US20200398538A1 (en) Light valve films laminated between thin glass and plastic substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250