JP6490874B1 - 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別 - Google Patents

複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別 Download PDF

Info

Publication number
JP6490874B1
JP6490874B1 JP2018532646A JP2018532646A JP6490874B1 JP 6490874 B1 JP6490874 B1 JP 6490874B1 JP 2018532646 A JP2018532646 A JP 2018532646A JP 2018532646 A JP2018532646 A JP 2018532646A JP 6490874 B1 JP6490874 B1 JP 6490874B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation device
media content
media
media presentation
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511136A (ja
Inventor
チュン ウォン ソ
チュン ウォン ソ
ユンモー クォン
ユンモー クォン
ジェヒョン リー
ジェヒョン リー
Original Assignee
グレースノート インコーポレイテッド
グレースノート インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グレースノート インコーポレイテッド, グレースノート インコーポレイテッド filed Critical グレースノート インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6490874B1 publication Critical patent/JP6490874B1/ja
Publication of JP2019511136A publication Critical patent/JP2019511136A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0885Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements specially adapted for being adhesively fixed to the wall; Fastening means therefor; Fixing by means of plastics materials hardening after application
    • E04F13/0887Adhesive means specially adapted therefor, e.g. adhesive foils or strips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/0215Flooring or floor layers composed of a number of similar elements specially adapted for being adhesively fixed to an underlayer; Fastening means therefor; Fixing by means of plastics materials hardening after application
    • E04F15/02155Adhesive means specially adapted therefor, e.g. adhesive foils or strips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23109Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion by placing content in organized collections, e.g. EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23418Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2407Monitoring of transmitted content, e.g. distribution time, number of downloads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4756End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for rating content, e.g. scoring a recommended movie
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4823End-user interface for program selection using a channel name
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/314Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for carpets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/21Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being formed by alternating adhesive areas of different nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/90Aspects of broadcast communication characterised by the use of signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/56Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本明細書では、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントデータが、複数の異なるチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するシナリオにおいて、チャネル識別を曖昧性を排除するのを助けるための方法およびシステムが開示される。そのような複数一致を検出すると、サーバまたは他のエンティティは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間と、参照フィンガープリントによって表されるメディアコンテンツのブロードキャストの時間との比較に少なくとも部分的に基づいて、曖昧性排除を実施する。サーバまたは他のエンティティは、チャネル固有アクションを取ることを可能にするために、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツがその上に到着しているチャネルをそれにより決定する。
【選択図】図3

Description

関連出願の参照
本出願は、2016年2月29日に出願された米国仮特許出願第62/301,616号の優先権を主張する、2016年11月4日に出願された米国特許出願第15/343,895号の優先権を主張する。これらの優先権出願の各々全体は参照により本明細書に組み込まれる。さらに、本開示は、本明細書によって参照により、(2016年6月25日に公開された)米国特許出願公開第2015/0181263号と、(2016年6月10日に出願された)米国特許出願第15/179,143号と、(2016年6月28日に出願された)米国特許出願第15/222,405号と、(2016年8月31日に出願された)米国特許出願第15/253,354号との全体を組み込む。
典型的なメディア提示デバイスは、ビデオおよび/またはオーディオコンテンツなどのメディアコンテンツを表すアナログまたはデジタルメディアストリームを受信し、ディスプレイスクリーンおよび/またはオーディオスピーカーなどのユーザインターフェース上にメディアコンテンツを表示し、提示するように動作する。そのようなデバイスの例は、限定はしないが、テレビジョン、コンピュータモニタ、投影システム、ラウドスピーカー、ヘッドフォンなどを含む。
多くの場合、そのようなメディア提示デバイスは、メディアコンテンツの多数の個別チャネルへのアクセスを有し、所与のそのようなチャネルのメディアコンテンツを再生のためにメディア提示デバイスに選択的に送出することができる、ローカルセットトップボックスもしくは他の同様のデバイスまたはリモートサーバなどの受信機と通信していることがある。
例として、テレビジョンが、ケーブルTVチャネルのセットへのアクセスを有するケーブルTVセットトップボックスに通信可能にリンクされることがあり、セットトップボックスは、特定のチャネルを選択しているユーザ入力を受信し、選択されたチャネルに応答的に同調して、選択されたチャネルのメディアコンテンツをユーザへのメディアコンテンツの提示のためにテレビジョンに出力するように構成されることができる。別の例として、ラウドスピーカーが、ラジオ局のセットへのアクセスを有するラジオに通信可能にリンクされることがあり、ラジオは、特定のチャネル(局)を選択しているユーザ入力を受信し、選択されたチャネルに応答的に同調して、選択されたチャネルのメディアコンテンツをユーザへのメディアコンテンツの提示のためにラウドスピーカーに出力するように構成されることができる。そして、さらに別の例として、ディスプレイまたはスピーカーなどのメディア提示デバイスが、無数のオンラインストリーミングメディアチャネルへのアクセスを有するコンピュータに通信可能にリンクされることがあり、コンピュータは、特定のチャネルを選択しているユーザ入力を受信し、選択されたメディアコンテンツの受信および出力を応答的に開始して、メディアコンテンツをユーザへの提示のためにディスプレイおよび/またはスピーカーに提供するように構成されることができる。
メディア提示デバイスがメディアコンテンツを受信し表示するとき、メディア提示デバイスは、どのチャネルがメディアコンテンツを搬送したかを示すものを有しないことがある。チャネルに選択的に同調してメディアコンテンツを受信し、メディアコンテンツをメディア提示デバイスに提供する受信機または他のデバイスはそのような情報を有することができるが、上記他のデバイスからメディアコンテンツを受信するメディア提示デバイスはそのような情報を有しないことがある。たとえば、テレビジョンがケーブルTVセットトップボックスに結合され、ユーザがセットトップボックス上で特定のケーブルチャネルを選択した場合、セットトップボックスは、それにより、そのチャネルとして選択されたチャネルを示すものを有することができ、セットトップボックスは、次いで、そのチャネル上のメディアコンテンツを受信し、メディアコンテンツはテレビジョンに出力される。しかし、テレビジョン自体は、メディアコンテンツを受信し表示するだけでよく、選択されたチャネルを示すものを有しないことがある。
しかしながら、様々な理由により、様々なチャネルのうちのどれが、メディア提示デバイスによって表示されているコンテンツを搬送するチャネルであるかを決定することが有用であることができる。さらに、チャネル選択デバイス(たとえば、受信機またはリモートコントロール)が同調されたチャネルの報告をそのデバイスから受信することなしに、および場合によってはチャネル選択デバイスのいかなる関与もなしにそのように行うことが有用であることができる。たとえば、メディア提示デバイス自体、および/またはメディア提示デバイスと協働して動作しているネットワークサーバが、メディア提示デバイスによって表示されている(たとえば、すでに表示されているか、現在表示されているか、または表示されるためにキュー中にある)メディアコンテンツの評価に基づいてチャネルを決定することが有用であることができる。メディアコンテンツがその上に到着しているチャネルの知識が与えられれば、メディア提示デバイス、ネットワークサーバ、および/または別のエンティティは、次いで、多数の可能性の中でも、そのチャネルのメディアコンテンツが再生されている程度を決定し記録すること、メディアコンテンツの所定の部分を(差し替え広告などの)代替コンテンツと選択的に差し替えること、またはメディアコンテンツとともに提示のためにメディアコンテンツ上にチャネル固有コンテンツを重ね合わせることなど、チャネルにキーイングされた1つまたは複数の動作を行うことができる。
メディアコンテンツがその上に到着しているチャネルを決定するための1つの方法は、メディア提示デバイス(もしくは場合によっては補助デバイス)および/またはネットワークサーバに、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのデジタルフィンガープリントを生成させ、次いで、そのフィンガープリントを、特定のチャネル上に提供されるべきことが知られているメディアコンテンツについて確定された(established)参照フィンガープリントデータと比較することである。
たとえば、ネットワークサーバまたはそのような他のエンティティは、参照データを確立するかまたはさもなければそれへのアクセスを有することができ、その参照データは、特定のチャネル上で搬送されるかまたは搬送されるようにスケジュールされたメディアコンテンツの参照フィンガープリントを含み、各参照フィンガープリントを、関連するメディアコンテンツがその上で搬送されるかまたは搬送されるようにスケジュールされたチャネルにマッピングすることができる。メディア提示デバイスが所与のメディアコンテンツを受信し表示すると、メディア提示デバイスは、次いで、そのメディアコンテンツのフィンガープリントを生成し、ネットワーク通信インターフェースを通して、生成されたフィンガープリントを分析のためにネットワークサーバに報告することができる。そして、ネットワークサーバは、次いで、報告されたフィンガープリントを参照フィンガープリントデータと比較して、参照フィンガープリントとの一致を発見し、それにより、メディアコンテンツがその上に到着しているチャネルが、参照データがその参照フィンガープリントとマッピングするチャネルであると決定することができる。それにより、メディアコンテンツがその上に到着しているチャネルを決定すると、ネットワークサーバは、次いで、メディア提示デバイスにチャネルを示すものを通信することができ、メディア提示デバイスはチャネル固有アクションを取ることができる。代替的に、ネットワークサーバ自体または別のエンティティが、決定されたチャネルに基づいてチャネル固有アクションを取ることができる。
しかしながら、残念ながら、このプロセスにおいて起こることができる問題は、同じメディアコンテンツが、複数の異なるチャネル上に提供されることができ、したがって、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、メディアコンテンツがその上に到着しているチャネルのみと相関しないことがあることである。その結果、メディア提示デバイスがそのようなメディアコンテンツを提示しており、メディアコンテンツのフィンガープリントを生成し提供する場合、そのフィンガープリントは、複数の異なるチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントにマッピングされることができ、したがってチャネル識別は決定的にならないであろう。
これの特定の例として、2つの異なるビデオコンテンツプロバイダが、別個のそれぞれのチャネル上でそれぞれ、両方とも同じシンジケート化されたテレビビジョンショーをブロードキャストし、広告主が、ショーについてのそのプロバイダのブロードキャスト上でポップアップ広告を提示するために、コンテンツプロバイダのうちただ1つと契約を有するシナリオを検討されたい。このシナリオでは、メディア提示デバイスがこれらのブロードキャストのうちの1つを受信し提示しているとき、メディア提示デバイスがブロードキャストのフィンガープリントを生成しネットワークサーバに提供した場合、ネットワークサーバは、フィンガープリントが、ショーについての両方のコンテンツプロバイダのブロードキャストに一致すると決定することがあり、したがって、メディア提示デバイスがポップアップ広告を提示すべきか否かが不明瞭になることができる。
本明細書では、メディアコンテンツのフィンガープリントデータが、複数の異なるチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するシナリオにおいて、チャネル識別を曖昧性を排除するのを助けるための方法およびシステムが開示される。本開示によれば、この分析を行うネットワークサーバまたは他のエンティティは、当該のメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるチャネルとそれぞれ対応する2つ以上の参照フィンガープリントに一致すると決定することによって、複数一致のシナリオを検出することになる。検出された複数一致のシナリオに直面すると、エンティティは、次いで、チャネル固有アクションを取ることを可能にするように、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツがチャネルのうちどれの上に到着しているかを決定するために、チャネル識別情報を曖昧性を排除するための基礎として、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツに関するコンテキスト情報を使用する。
そのようなコンテキスト情報の一例は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間である。特に、それは、同じメディアコンテンツが、チャネルごとに異なるそれぞれの時間(たとえば、日付および時刻)における複数の異なるチャネル上のブロードキャストのためにスケジュールされている場合であることができる。このようにして、上記で説明された複数一致のシナリオに直面すると、エンティティは、2つ以上の一致する参照フィンガープリントのうちのどれが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの実際の時間に一致するブロードキャストの時間と対応するかを決定することに少なくとも部分的によって、曖昧性排除を実施することができる。
代表的な実装形態では、たとえば、エンティティは、それにより、一致する参照フィンガープリントのうちのただ単一の1つが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの実際の時間に一致するブロードキャストの時間と対応すると決定することができる。このようにして、エンティティは、その単一の参照フィンガープリントと対応するチャネルが、メディア提示デバイスによって表示されているコンテンツがその上に到着しているチャネルであると結論することができる。代替または追加として、エンティティは、各一致する参照フィンガープリントが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの実際の時間に一致しないブロードキャストの時間と対応するという決定に基づく考慮から、そのような参照フィンガープリントのうちの1つまたは複数を少なくとも排除することができる。さらに、エンティティは、さらに曖昧性を排除するために必要な場合、1つまたは複数の追加のファクタをも適用することができる。
したがって、1つの点に関しては、時間ベースの曖昧性排除を通して決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることを含む方法が開示される。本方法は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムが決定することを含む。さらに、本方法は、フィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているか(たとえば、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信したか)を決定するために、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することを含む。そして、本方法は、その上、決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることを含む。
さらに、別の1つの点に関しては、開示される方法は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムが決定することを含み、複数の参照フィンガープリントの各一致する参照フィンガープリントは、ブロードキャストの対応する時間を有する。そして、本方法は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、一致する参照フィンガープリントのうちのただ1つのブロードキャストの対応する時間に一致すると決定することに少なくとも部分的に基づいて、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているかをコンピューティングシステムが決定することを含み、決定されたチャネルは、1つの一致する参照フィンガープリントと対応するチャネルである。本方法は、次いで、チャネルを決定することに基づいてアクションを取ることを含む。
さらに、別の1つの点に関しては、ネットワーク通信インターフェースと、処理ユニットと、非一時的データストレージと、非一時的データストレージ中に(たとえば、その上に)記憶され、様々な動作を行うように処理ユニットによって実行可能なプログラム命令とを含むシステムが開示される。動作は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントと、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を示すものとを、ネットワーク通信インターフェースを介してメディア提示デバイスから受信することを含む。さらに、動作は、受信されたフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することを含む。そして、動作は、受信されたフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているかを決定するために、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することを含む。動作は、その上、決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることを含む。
これらならびに他の態様、利点、および代替形態は、必要に応じて添付の図面を参照しながら、以下の詳細な説明を読むことによって当業者に明らかになろう。さらに、この概要および以下において提供される説明は、本発明を例として示すものにすぎず、限定として示すものではないことを理解されたい。
様々な開示される原理が適用されることができる例示的なシステムの簡略ブロック図である。 様々な開示される原理を実装することを可能にするためにメディア提示デバイスがネットワークサーバと通信する、例示的なネットワーク構成の簡略ブロック図である。 本開示に従って行われることができる動作を示すフローチャートである。 本開示に従って行われることができる動作を示す別のフローチャートである。 例示的なネットワークサーバの簡略ブロック図である。 例示的なメディア提示デバイスの簡略ブロック図である。
図面を参照すると、図1は、様々な開示される原理が適用されることができる例示的なシステムの簡略ブロック図である。しかしながら、本明細書で説明されるこのおよび他の構成およびプロセスは様々な他の形態を取ることができることを理解されよう。たとえば、要素および動作は、並べ替え、分散、複製、合成、省略、追加、またはさもなければ修正されることができる。さらに、1つまたは複数のエンティティによって実行されるものとして本明細書で説明される機能は、プログラム命令などを実行する1つまたは複数の処理ユニットによってなど、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアを通して、それらのエンティティによっておよび/またはそれらのために実装されることができることを理解されよう。
図1に示されているように、例示的なシステムは、1つまたは複数のメディアコンテンツソース12(たとえば、ブロードキャスター、ウェブサーバなど)と、1つまたは複数のメディアコンテンツ配信者14(たとえば、ケーブルプロバイダ、衛星プロバイダ、オーバージエアブロードキャストプロバイダ、ウェブアグリゲータなどのマルチチャネル配信者)と、1つまたは複数のメディアコンテンツ受信機16(たとえば、ケーブル受信機、衛星受信機、オーバージエアブロードキャスト受信機、コンピュータまたは他のストリーミングメディア受信機など)と、1つまたは複数のクライアントまたはメディア提示デバイス18(たとえば、テレビジョンまたは他のディスプレイデバイス、ラウドスピーカーまたは他のオーディオ出力デバイスなど)とを含む。
実際には、たとえば、メディアコンテンツソース12は、ABC、NBC、CBS、FOX、HBO、およびCNNなどの全国的ブロードキャスターであることができ、メディアコンテンツ配信者14は、特定の指定されたマーケットエリア(DMA)中のローカルアフィリエイトおよび/または他のローカルコンテンツ配信者であることができ、受信機16およびメディア提示デバイス18は、さらに、自宅または事業施設など、顧客構内に位置することができる。この構成または他の構成を用いて、コンテンツソース12は、顧客構内における受信機16への配信のためにコンテンツ配信者14にメディアコンテンツを配信することができ、コンテンツ配信者は、個別チャネル(たとえば、特定の周波数)上で受信機16にメディアコンテンツを配信することができる。各受信機は、次いで、ユーザ入力または1つもしくは複数の他のトリガに応答して、選択されたチャネルに同調し、選択されたチャネル上に到着しているメディアコンテンツをメディア提示デバイス18に出力することができる。そして、メディア提示デバイス18は、メディアコンテンツを受信し表示することができる(たとえば、コンテンツを表示するかまたはさもなければ提示することができる)。
この構成では、メディア提示デバイスがこのメディアコンテンツを受信し表示するとき、メディア提示デバイスは、メディアコンテンツがその上に到着しているチャネルについての、すなわち、受信機が同調されるチャネルについて示すものを有しないことがある。そうではなく、メディア提示デバイスは、受信機からメディアストリームとしてメディアコンテンツを受信し、受信されたメディアコンテンツを表示するように構成されるだけであることができる。しかしながら、本開示によれば、メディア提示デバイスは、ネットワークサーバと通信していてよく、チャネルの識別を可能にし、このようにして有用なチャネル固有アクションを取ることを可能にするためにネットワークサーバとともに動作することができる。
図2は、メディア提示デバイス18がインターネットなどのネットワーク22を介してネットワークサーバ20と通信している例示的なネットワーク構成を示す。実際には、メディア提示デバイス18は、顧客構内においてローカルエリアネットワーク(LAN)上にノードとして位置することができ、メディア提示デバイスは、LAN上に割り当てられたインターネットプロトコル(IP)アドレスを有し、LANはインターネット上にIPアドレスを有する。さらに、ネットワークサーバ20も、インターネット上のIPアドレスにおいてアクセス可能であることができる。この構成を用いて、メディア提示デバイスは、チャネル識別および関連するアクションを可能にするように、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントを報告するために、インターネットを介してネットワークサーバとのIP通信を開始しそれに関与することができる。
上記で説明されたように、本開示に従って動作するネットワークサーバ20または別のエンティティは、少なくともメディア提示デバイス18にとってアクセス可能な様々なチャネルの各々の上で搬送されるかまたは搬送されるようにスケジュールされたメディアコンテンツのための参照データ24を確立するかまたはそれへのアクセスを有することができる。リレーショナルデータベースまたは他の形態で記憶されることができる参照データは、各チャネルのそれぞれの参照フィンガープリントを、場合によっては、チャネルによって最も最近搬送された(たとえば、最も直近の時間期間をカバーしているスライディングウィンドウベース上の)メディアコンテンツの参照フィンガープリントストリームを含むことができる。追加または代替として、参照データは、特定のチャネル上で搬送されるために利用可能および/またはスケジュールされた各メディアコンテンツ番組(たとえば、テレビジョン放送、ラジオ放送、ストリーミングメディアファイルなど)のそれぞれの参照フィンガープリント(たとえば、参照フィンガープリントストリーム)を含むことができる。したがって、参照データは、各参照フィンガープリントを、関連するメディアコンテンツ(すなわち、参照フィンガープリントによって一意に識別されるコンテンツ)がその上で搬送されるかまたは搬送されることができるチャネルと、さらに、そのチャネル上の関連するメディアコンテンツのブロードキャストの対応する時間とにマッピングすることができる。
参照フィンガープリントをチャネルにマッピングすることにおいて、参照データは、チャネルを互いに区別するのを助けるためにチャネルを様々な属性によって特徴づけることができる。たとえば、受信機または他のそのようなデバイスが、チャネル番号によって選択可能な複数の異なるチャネルを提供する場合、参照データは、それらのそれぞれのチャネル番号によってチャネルを特徴づけることができる。および別の例として、各チャネルが、たとえば特定のブロードキャスターの1つのコンテンツなど、特定のコンテンツソースのコンテンツを搬送する場合、参照データは、それらのそれぞれのコンテンツソースの識別情報によってチャネルを特徴づけることができる。またさらに、2つ以上のコンテンツ配信者(たとえば、マルチチャネル配信者)がコンテンツソースのコンテンツを配信する場合、参照データは、それらのそれぞれのコンテンツ配信者の識別情報によってチャネルを特徴づけることができる。実際には、参照データは、各参照フィンガープリントをこれらまたは他の属性のうちの1つまたは複数と相関させることができる。
参照フィンガープリントをチャネル上のブロードキャストの対応する時間にマッピングするのに、参照データは、その場合、関連するメディアコンテンツが、関連するチャネル上でブロードキャストされているか、または関連するチャネル上でブロードキャストされるようにスケジュールされた時間(たとえば、日付および時刻)を指定することができる。そのような仕様は様々な形態を取ることができる。例として、参照フィンガープリントが、関連するメディアコンテンツのそれぞれの時間セグメントを表すフィンガープリント時間セグメントのシーケンスを定義する場合、参照データは、メディアコンテンツの関連する時間セグメントのブロードキャストの実際のまたはスケジュールされた時間を示すタイムスタンプをフィンガープリント時間セグメントごとに提供することができる。そして、別の例として、参照フィンガープリントがメディアコンテンツ番組を表す場合、参照データは、全体としてそのメディアコンテンツ番組のブロードキャストの実際のまたはスケジュールされた時間(たとえば、半時間ブロックなど、番組編成時間範囲)を示すタイムスタンプを提供することができる。他の例が同様に可能である。
本開示に従って動作するネットワークサーバ20または他のエンティティは、様々なチャネルの各々上に到着しているメディアコンテンツ(たとえば、少なくとも、メディア提示デバイスをサーブする受信機にとって利用可能である様々なチャネルの各々上に到着しているメディアコンテンツ)を分析すること、および/または1つもしくは複数の他のエンティティから番組スケジューリングデータを受信することによってこの参照データの一部または全部を確定することができる。
様々なチャネル上に到着しているメディアコンテンツを分析することによって参照データを確定することを可能にするために、図2に示されているように、サーバは、受信機が顧客構内においてコンテンツを受信するように構成されることができるのとほとんど同じ方法で、様々なチャネル上でメディアコンテンツ配信者14のうちの1つまたは複数からメディアコンテンツを受信するように構成された1つまたは複数の受信機16を含むかまたはそれと相互接続されることができる。たとえば、サーバは、1つもしくは複数のケーブルTVセットトップボックス、ラジオ、コンピュータ、もしくは他のメディア受信機を含むかもしくはそれと相互接続されることができるか、または1つもしくは複数のそのような受信機をエミュレートするように構成されることができる。サーバは、その場合、各チャネル上に到着しているそれぞれのメディアコンテンツを受信し分析し、現在知られているかまたは後で開発される何らかのメディアフィンガープリンティングプロセス(たとえば、フレームまたは他の単位ごとにハッシュを計算すること、またはさもなければメディアコンテンツに固有の成分特徴を識別し、抽出し、デジタル的に表現すること)を使用して、各チャネルについてチャネルのメディアコンテンツの参照フィンガープリントを生成するように構成されることができる。さらに、サーバがチャネルのための参照フィンガープリントを生成するとき、サーバはまた、チャネル上のメディアコンテンツのブロードキャストの時間を定義する、チャネル上の関連するメディアコンテンツの受信の時間を示す1つまたは複数のタイムスタンプをそのフィンガープリントに関連して記録することができる。
実際には、サーバは、複数のそのようなチャネル(場合によってはチャネルのすべて)の上で同時に受信し、チャネルについてそれぞれのフィンガープリントおよびタイムスタンプを並列に分析し生成するように構成されることができるか、あるいはサーバは、各チャネルについてそれぞれのフィンガープリントおよびタイムスタンプを分析し生成するために、場合によってはチャネルを繰り返し巡回して、チャネルからチャネルにホッピングするように構成されることができる。さらに、サーバは、参照のために、各チャネルについてメディアコンテンツの少なくとも最も直近の時間ウィンドウのそれぞれのフィンガープリントを保存して、これをリアルタイムで行い続けることができる。そして、サーバは、上記で説明されたようにタイムスタンプ情報およびチャネル特徴づけ情報に関連して参照データ中に各チャネルの参照フィンガープリントを記録することができる。ここで、サーバは、まさに受信機が同調されたチャネルについての知識を受信機が通常有するはずであるように、各チャネルについての知識(たとえば、チャネル番号)を有するはずである。さらに、サーバは、サーバが各参照フィンガープリントについてそれぞれチャネル属性を決定し記録することができるように、そのようなチャネルの各々の属性を指定するガイド情報または他のそのようなデータ(たとえば、コンテンツソース識別情報、コンテンツ配信者識別情報など)へのアクセスを有することができる。
さらに、サーバは、特定の時間において特定のチャネル上で利用可能であるかまたはブロードキャストされるようにスケジュールされたメディアコンテンツ番組のためのそのような参照フィンガープリントを受信するかまたは場合によっては確定することができる。たとえば、様々なメディアコンテンツ番組のプロバイダまたは配信者は、現在知られているかまたは後で開発される何らかのメディアフィンガープリンティングプロセスをこの場合も使用して、メディアコンテンツ番組のための参照フィンガープリントを生成することができ、サーバは、関連するメディアコンテンツ番組がブロードキャストされるようにスケジュールされたチャネルと、それらのチャネル上のブロードキャストのスケジュールされた時間とを示すものとともに、それらの参照フィンガープリントを受信することができる。サーバは、このようにして、関連するメディアコンテンツ番組のスケジュールされた時間およびチャネル情報に関連して各そのような参照フィンガープリントを記録することができる。代替的に、サーバは、スケジュールされた時間およびチャネル情報とともに、メディアコンテンツ番組の事前コピーをプロバイダまたは配信者から受信することができ、サーバは、各メディアコンテンツ番組のための参照フィンガープリントをそれ自体で生成し、スケジュールされた時間およびチャネル情報に関連して各生成された参照フィンガープリントを記録することができる。他の例が同様に可能である。
これまたは他のそのような参照データが与えられれば、サーバが、未知のチャネル上で受信されたメディアコンテンツのフィンガープリントを提示されたとき、サーバは、現在知られているかまたは後で開発される何らかのフィンガープリント一致プロセスを使用して、そのフィンガープリントを、記憶された参照フィンガープリントのうちの1つに一致させることができ、それにより、当該のメディアコンテンツは、参照データが、一致する参照フィンガープリントにマッピングしているチャネル上に到着したと結論することができる。このようにして、サーバが、メディア提示デバイス18によって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントに直面した場合、サーバは、そのフィンガープリントを参照データ中の参照フィンガープリントと比較することができる。そして、サーバが、一致する参照フィンガープリントをそれにより発見した場合、サーバは、参照データが、一致する参照フィンガープリントとマッピングしているチャネルを識別することができ、それが、メディア提示デバイスがその上でメディアコンテンツを受信しているチャネルであると(すなわち、それが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツを搬送するチャネルであると)結論することができる。今度は、サーバは、識別されたチャネルに基づいてチャネル固有アクションを応答的に取るか、または1つもしくは複数の他のエンティティが、識別されたチャネルに基づいてチャネル固有アクションを取ることを引き起こすかもしくは可能にすることができる。
これを可能にするために、メディア提示デバイス18または別のエンティティは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントを生成し、フィンガープリントを分析のためにサーバ20に送信するように構成されることができる。
たとえば、図2に示されているように、メディア提示デバイスは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのデジタルフィンガープリントを生成するように構成されることができる、フィンガープリント生成器26を含むことができる。そのようなフィンガープリント生成器は、メディア提示デバイスが受信機16からチャネル上でメディアコンテンツを受信しているとき、および/またはメディア提示デバイスがメディアコンテンツを提示のために処理しているとき、メディアコンテンツのフィンガープリントを生成するように構成されることができる。したがって、フィンガープリント生成器は、受信機からメディア提示デバイスに到着している、および/またはメディア提示デバイスによって提示のために処理されているメディアコンテンツのコピーを入力として受信し、現在知られているかまたは後で開発される何らかのメディアフィンガープリンティングプロセスを適用して、メディアコンテンツのフィンガープリントを生成することができる。
実際には、フィンガープリント生成器は、フレームごとの単位(たとえば、キーフレームごとの単位)または他の単位などで、そのようなフィンガープリントをフィンガープリントストリームとして継続的に生成するように構成されることができる。そして、メディア提示デバイスは、フィンガープリントを分析のためにネットワーク22を介してサーバ20に送信するように構成されることができる。例として、メディア提示デバイスは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの最新のフレーム、一連のフレームまたは他のセグメントもしくは部分を表すフィンガープリントをサーバに周期的にまたは時々送信するように構成されることができる。特に、メディア提示デバイスは、最新の生成されたフィンガープリントを搬送するメッセージを生成することができ、そのメッセージをサーバのIPアドレスに送信することができる。そのようなメッセージは、現在の時間を暗黙的または明示的に示すことができ、このようにして、当該のメディアコンテンツがメディア提示デバイスによってブロードキャストおよび/または表示されている時間を確定する。そして、サーバは、それにより、分析のためにフィンガープリントおよび時間情報を受信することができる。
代替的に、サーバ自体または別のエンティティが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントを生成することを可能にするために、メディア提示デバイスは、同様に継続的にまたは他の単位で、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツに関する様々なデータをサーバに送信することができ、このようにしてサーバはそれを受信することができる。たとえば、メディア提示デバイスは、関連する時間情報をこの場合も暗黙的または明示的に示す、メディアコンテンツの個々のフレーム(たとえば、スナップショット)または他のセグメントなど、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの部分をサーバに送信することができる。そして、サーバは、現在知られているかまたは後で開発される何らかのメディアフィンガープリンティングプロセスを適用して、メディアコンテンツのフィンガープリントを分析のために生成することができ、そのフィンガープリントを、示された時間情報に関連付けることができる。
上記で説明されたプロセスを通して、サーバは、次いで、現在知られているかまたは後で開発される何らかのデジタルフィンガープリント比較プロセスを使用して、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントを参照データ中の参照フィンガープリントと比較することができる。そして、上述されたように、サーバが、一致する参照フィンガープリントをそれにより発見した場合、サーバは、参照データが、一致する参照フィンガープリントとマッピングしているチャネルを決定することができ、決定されたチャネルが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツを搬送するチャネルであると結論することができる。
それにより当該のチャネルを決定することに応答して、サーバは、次いで、チャネルの決定に基づいて1つまたは複数のチャネル固有アクションを取るか、またはそれが取られることを引き起こすことができる。特に、サーバ自体が、チャネル決定に基づいてアクションを取ることができるか、またはサーバは、別のエンティティに、場合によってはメディア提示デバイスに信号を送って、チャネル決定に基づいてその別のエンティティにアクションを取らせることができる。
たとえば、サーバは、特定のチャネルがメディア提示デバイスによって提示されている程度を測定するためのチャネルレーティングまたは分析システムの一部として、メディア提示デバイスがその特定のチャネルのコンテンツを提示しているという事実を記録することができる。たとえば、メディア提示デバイスは、メディア提示デバイスが表示しているメディアコンテンツのフィンガープリントをサーバに定期的に(たとえば、周期的に)報告することができ、サーバは、表示されているチャネルを決定するために本明細書で説明されているプロセスなどのプロセスを行うことができる。サーバがこのようにしてチャネルが表示されていると決定するたびに、サーバは、そのチャネルが提示されている程度を示すデータとして、表示されているチャネルのカウントまたは他の統計値を加算することができる。さらに、これらのカウントまたは他の統計値はメディア提示デバイスが当該のチャネルを提示する程度を示して、(デバイス固有の閲覧分析として)メディア提示デバイスごとにあることができる。
別の例として、サーバは、場合によってはメディアコンテンツの1つまたは複数の部分のための差し替えとして、可能性の中でも、上記で説明されたポップアップ広告、コマーシャルブレーク、またはチャネル識別など、補助コンテンツをメディア提示デバイスが提示することを応答的に引き起こすことができる。たとえば、当該のチャネルについての知識が与えられれば、サーバは、決定されたチャネルに特に関連付けられた(および場合によっては、特定のメディア提示デバイスに関連付けられたプロファイルデータ(たとえば、デバイス固有の閲覧分析)にさらに基づく)特定の補助メディアコンテンツを生成するかまたは(たとえば、サーバデータストレージから)選択することができ、メディア提示デバイスが受信機から受信しているメディアコンテンツとともにメディア提示デバイスが提示するために、その補助メディアコンテンツをメディア提示デバイスに送信することができる。メディア提示デバイスは、このようにして、サーバから補助メディアコンテンツを受信し、メディア提示デバイスが受信機から受信しているメディアコンテンツとともにその補助メディアコンテンツを提示することができる。
実際には、このプロセスは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントをサーバがメディア提示デバイスからリアルタイムに受信することと、受信されたフィンガープリントが、サーバが既知のチャネル上で同時に受信している(かまたは同じ時間の間にスケジュールされた)メディアコンテンツの参照フィンガープリントに一致するとサーバが決定することとを含むことができる。
しかしながら、場合によっては、メディア提示デバイスがメディアコンテンツを表示し、フィンガープリントにタイムスタンプを付けてそのフィンガープリントをサーバに送信するときと、サーバが既知のチャネル上でメディアコンテンツを受信し、場合によっては参照フィンガープリントにタイムスタンプが付けられているときとの間に時間差があることができる。サーバは、参照フィンガープリントのスライディングウィンドウにわたって受信されたフィンガープリントを比較することによってまたはその逆によって、この時間差を考慮することができる。さらに、サーバは、受信されたフィンガープリントと参照フィンガープリントとの間の決定された一致に応答してアクションを取るとき、この時間差を考慮することができる。たとえば、メディア提示デバイスが、コンテンツについてのサーバのタイムスタンプよりも十分早く(たとえば、数秒を超えてより早く)メディアコンテンツを受信した場合、サーバは、フィンガープリントの一致を依然として識別することができ、分析データを記録することができる。しかし、その時間差を検出したことに応答して、サーバは、メディア提示デバイスがユーザの視点からはあまりに遅れて(たとえば、同期から外れて)補助コンテンツを提示するという状況を回避するのを助けるために、関連する補助コンテンツをメディア提示デバイスに提示させるのを控えることができる。一方、サーバが、十分な時間期間の間フィンガープリント一致を検出し、かつ/または一致するコンテンツが続くと決定した場合、サーバは、そのような時間差に直面したときでも、補助コンテンツをメディア提示デバイスに提示させることができる。
いずれの場合も、これらまたは他のそのようなプロセスを通して、ネットワークサーバまたは他のエンティティは、メディア提示デバイスがその上で当該のメディアコンテンツを受信しているチャネルを決定することができる。そして、エンティティがチャネルを決定すると、エンティティは、次いで、チャネル決定に基づいてアクションを取ることができる。代替的に、エンティティは、別のエンティティに、場合によっては元のメディア提示デバイスに信号を送って、チャネル決定に基づいてその別のエンティティにアクションを取らせることができる。他の例が同様に可能である。
上記の議論に沿って、上述されたように参照データへのアクセスを有するサーバ20または他のエンティティは、場合によっては参照データの間で互いに一致しメディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントに一致する様々な参照フィンガープリントを検出することによって、複数一致のシナリオを識別するように構成されることができる。
一実装形態では、たとえば、サーバは、互いに一致する参照フィンガープリントを発見しようとして、何らかの現在知られているかまたは後で開発されるメディアフィンガープリント一致プロセスを使用して参照データ中の参照フィンガープリントのペアを比較して、複数一致のシナリオを探し求めて参照データを定期的に分析することができる。参照フィンガープリントのうちの少なくとも2つのそのような一致の各々を発見すると、サーバは、次いで、参照フィンガープリントに、複数一致グループであるものとしてフラグ付けすることができる。そのようなフラグは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、フラグ付けされた複数一致グループ中の参照フィンガープリントのいずれかに一致する場合、潜在的なあいまいさがあることを示すことができる。サーバは、様々な方法で参照フィンガープリントに複数一致グループであるものとしてフラグ付けすることができる。たとえば、サーバは、参照フィンガープリントが複数一致グループのメンバーであることを示すために、参照データ中の複数一致グループの参照フィンガープリントを相互参照することができる。代替的に、サーバは、参照フィンガープリントの単一コピーを記憶し、そのコピーを、参照フィンガープリントによって表されるメディアコンテンツがその上で搬送される様々なチャネルに関連付け、各チャネルについて、そのチャネル上のブロードキャストの関連する時間、ならびに他の情報を示すことができる。
この実装形態では、サーバが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントをメディア提示デバイスから受信し、サーバが、受信されたフィンガープリントが参照フィンガープリントに一致すると決定したとき、サーバは、次いで、複数一致の状況が存在するかどうかを参照データから容易に決定することができる。一致する参照フィンガープリントが、複数一致グループのメンバーであるものとしてフラグ付けされていない場合、サーバは、(複数一致の状況ではなく)単一一致の状況が存在すると結論することができ、その場合、上記で説明されたように、サーバは、次いで、一致する参照フィンガープリントに関連するチャネルを参照データから容易に決定することができ、それが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツを搬送するチャネルであると結論することができる。他方では、一致する参照フィンガープリントが、複数一致グループのメンバーであるものとしてフラグ付けされている場合、サーバは、(単一一致の状況ではなく)複数一致の状況が存在すると結論することができ、その場合、サーバは、複数一致グループの参照フィンガープリントに関連するものの中から当該のチャネルを識別するのを助けるために曖昧性排除プロセスを実施する必要があることができる。
代替的に、別の実装形態では、サーバは、サーバがメディア提示デバイスからフィンガープリントを受信したときに複数一致グループを識別することができる。たとえば、サーバがメディア提示デバイスからフィンガープリントを受信したとき(たとえば、受信すると)、サーバは、受信されたフィンガープリントを参照データ中の参照フィンガープリントのすべてと比較することができる。サーバが、それにより受信されたフィンガープリントが参照フィンガープリントのうちのただ1つに一致することを検出した場合、サーバは、(複数一致の状況ではなく)単一一致の状況が存在すると結論することができ、その場合、サーバは、次いで、一致する参照フィンガープリントに関連するチャネルを参照データから容易に決定することができ、それが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツを搬送するチャネルであると結論することができる。他方では、サーバが、受信されたフィンガープリントが参照フィンガープリントのうちの2つ以上に一致することを検出した場合、サーバは、(単一一致の状況ではなく)複数一致の状況が存在すると結論することができ、その場合、サーバは、複数一致グループの参照フィンガープリントに関連するものの中から当該のチャネルを識別するのを助けるために曖昧性排除プロセスを実施する必要があることができる。
上述されたように、この分析を行うサーバまたは他のエンティティは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、複数のチャネルと対応する複数の参照フィンガープリントに一致することを検出したとき、このエンティティは、複数一致グループに関連するチャネルのうちのどれが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツを搬送する実際のチャネルであるかを決定するのを助けるために、曖昧性排除プロセスを適用することができる。
さらに、本開示によれば、そのようなコンテキスト情報の有用な一例は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間である。特に、それは、同じメディアコンテンツが、チャネルごとに異なる日付においておよび/または異なる番組編成時間セグメント(たとえば、番組編成時間の異なる半時間または1時間ブロック)中になど、各チャネル上で異なる時間において複数のチャネル上にブロードキャストされる場合であることができる。その場合、複数一致グループ中の2つ以上の参照フィンガープリントの各々は、ブロードキャストのそれぞれの時間(参照フィンガープリントによって表されるメディアコンテンツが、関連するチャネル上でブロードキャストされるかまたはブロードキャストされるようにスケジュールされた関連する時間)を有することができ、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間についての知識は、次いで、2つ以上の一致する参照フィンガープリントの間で曖昧性を排除するための基礎として(単独でまたは1つもしくは複数の他のファクタと組み合わせて)使用されることができる。
実際にこれを可能にするために、メディア提示デバイスが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントをサーバに送信する(または、サーバがそのようなフィンガープリントを生成することを可能にするためにメディアコンテンツもしくは関連するデータをサーバに送信する)とき、メディア提示デバイスは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を示すものをもサーバに暗黙的または明示的に提供することができる。ここで、ブロードキャストの時間は、メディア提示デバイスがメディアコンテンツを受信し提示のために表示する時間として定義されることができ、したがって、メディア提示デバイスがチャネル識別を可能にするために実質的にリアルタイムにサーバと対話するシナリオでは、現在の時間であることができる。(これは、メディアコンテンツを再生のためにメディア提示デバイスに提供している受信機または他のソースがメディアコンテンツを時間シフトしていないシナリオでは最もうまく動作するはずである。)そして、上述されたように、当該の時間は、日付および時刻、場合によっては時間の範囲であることができる。
メディア提示デバイスは、単にそのときにフィンガープリント(または関連するデータ)をサーバに送信することによって、時間のこの示すものをサーバに暗黙的に通信し、サーバは、現在の時間(たとえば、メディア提示デバイスからのフィンガープリントの受信の時間)を、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの時間ブロードキャストを表すものとして扱うことができる。代替的に、メディア提示デバイスは、タイムスタンプなどを生成し、場合によってはフィンガープリントデータを含むヘッダメタデータとして、サーバへのそれの送信中に含めることによって、時間のこの示すものをサーバに明示的に通信することができる。
メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間についての知識が与えられれば、サーバは、複数一致のシナリオを解決するための基礎としてブロードキャストのその時間を使用することができる。特に、サーバは、ブロードキャストの一致する時間を有する複数一致グループメンバーを発見しようとして、または場合によってはブロードキャストの一致する時間を有しない複数一致グループメンバーを少なくとも考慮から排除しようとして、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を、参照データが複数一致グループのメンバーについてそれぞれ示すブロードキャストの時間と比較することができる。
サーバは、様々な方法で、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を、参照フィンガープリントに関連するブロードキャストの時間と比較することができる。たとえば、サーバは、互いに対していくぶん時間シフトされていてもよいが、互いの5、10または15分以内にあるか、またはブロードキャストが一致するという結論を無理なくサポートすることができる別の定義された許容差内にあるかなど、ブロードキャストの時間が、しきい値であるかまたは互いに実質的に近いかどうかを決定することができる。そして、別の例として、ブロードキャストの時間のうちの1つが時間の範囲である場合、サーバは、ブロードキャストの時間が一致することを示すものとして、ブロードキャストの他の時間がその範囲内に入るかどうかを決定することができる。他の例が同様に可能である。
この分析を通して、サーバは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、複数一致グループの参照フィンガープリントのうちのただ1つに関連するブロードキャストの時間に一致すると決定し、それにより、その1つの参照フィンガープリントに関連するチャネルが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツがその上に到着しているチャネルであることを確定することができる。代替的に、サーバは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、複数一致グループの参照フィンガープリントのうちの1つまたは複数に関連するブロードキャストの時間に一致しないと少なくとも決定し、それにより、考慮からそのような参照フィンガープリントの各々を少なくとも排除することができる。
例として、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツが、それぞれ、3つのチャネルA、B、およびC上で、別個の時間TA、TB、およびTCにおけるブロードキャストのためにスケジュールされ、参照データが、したがって、それらの時間においてそれらのチャネル上でスケジュールされているそれらのブロードキャストに基づいて、3つの一致する参照フィンガープリントFPA、FPB、およびFPCを含むシナリオを検討されたい。特に、参照データは、参照フィンガープリントFPAを、時間TAにおいてスケジュールされたブロードキャストのためにチャネルAに関連付けることができ、参照データは、参照フィンガープリントFPBを、時間TBにおいてスケジュールされたブロードキャストのためにチャネルBに関連付けることができ、参照データは、参照フィンガープリントFPCを、時間TCにおいてスケジュールされたブロードキャストのためにチャネルCに関連付けることができる。
この例では、サーバは、時間TA(たとえば、現在の時間)においてメディアコンテンツのフィンガープリントをメディア提示デバイスから受信することができ、サーバは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるチャネルとそれぞれ対応する参照フィンガープリントFPA、FPB、およびFPCに一致すると決定することによって、複数一致の状況を検出することができる。さらに、サーバは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間、すなわち、時間TAが、参照フィンガープリントFPAだけに関連するブロードキャストの時間に一致すると決定することによって、その複数一致の状況を解決することができる。これを仮定すれば、サーバは、参照フィンガープリントFPAに関連するチャネル、すなわち、チャネルAが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツがその上に到着しているチャネルであると無理なく結論して、それに応じてチャネル固有アクションを取ることを可能にすることができる。
別の例として、時間TAにおいてメディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツが、チャネルAおよびB上で現在ブロードキャストされており、また、異なる時間TBにおいてチャネルC上でのブロードキャストのためにスケジュールされたシナリオを検討されたい。このシナリオでは、参照データは、3つの一致する参照フィンガープリントFPA、FPB、およびFPCをこの場合も含むことができ、(i)参照フィンガープリントFPAおよびFPBは、既知のチャネルAおよびB上に現在到着しているメディアコンテンツについてのサーバの評価に基づき、各々は関連するブロードキャスト時間TAを有し、(ii)参照フィンガープリントFPCは、時間TBにおけるチャネルC上のブロードキャストのスケジューリングに基づく。
この例では、サーバは、時間TA(たとえば、現在の時間)においてメディアコンテンツのフィンガープリントをメディア提示デバイスから受信することができ、サーバは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるチャネルとそれぞれ対応する参照フィンガープリントFPA、FPB、およびFPCに一致すると決定することによって、複数一致の状況を同様に検出することができる。さらに、サーバは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、参照フィンガープリントFPCのブロードキャストの時間に一致しないと決定することができ、したがって、サーバは、参照フィンガープリントFPCに関連するチャネルが、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツがその上に到着しているチャネルでないと無理なく結論することができる。このプロセスを通して、サーバは、参照フィンガープリントFPCの考慮を排除して、このようにしてそれの分析を有利に参照フィンガープリントFPAおよびFPCに集中させることができる。そして、サーバは、メディア提示デバイスのロケーションおよび/またはチャネル固有コンテンツのフィンガープリント分析など、1つまたは複数の追加のファクタに基づいて、参照フィンガープリントFPAと参照フィンガープリントFPCとの間で曖昧性を排除するように動作することができる。他の例が同様に可能である。
本明細書の説明では、サーバ20が複数一致の状況を識別し、次いでコンテキストの考慮に基づいて曖昧性を排除することに主に焦点を当てているが、説明される動作の一部または全部は、サーバの代わりにまたはそれと協働して、1つまたは複数の他のエンティティによって代替的に行われることができることに留意されたい。
たとえば、動作のうちの1つまたは複数は、メディア提示デバイス自体によって行われるか、またはメディア提示デバイスとローカル通信している補助システムによって行われることができる。例として、メディア提示デバイス自体は、上記で説明された参照データのような参照データを供給されるかまたはそれへのアクセスを有することができ、メディア提示デバイスは、複数一致の状況を識別し、曖昧性を排除し、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツを提供するチャネルを識別するために、参照データをそれ自体で参照することができる。さらに、効率のために、メディア提示デバイスは、クエリフィンガープリントに一致するチャネルのグループに特に関する参照データのセットを(たとえば、それらのチャネルに関与する複数一致の状況をサーバが検出したことに応答して)提供されることができ、メディア提示デバイスは、次いで、そのような参照データとその後に導出されるクエリフィンガープリントとの間の比較を行うことによって曖昧性排除をそれ自体で実施することができる。またさらに、メディア提示デバイスは、次いで、チャネル固有コンテンツを提示すること、チャネル提示を記録することなど、チャネル固有アクションをそれ自体で取ることができるか、またはそのようなアクションを1つもしくは複数の他のエンティティに取らせることができる。
図3は、今度は、上記の説明に沿って行われることができる方法を示すフローチャートである。図3によって示されている方法における動作のうちの1つまたは複数は、限定はしないが、ネットワークサーバ、メディア提示デバイス、および/またはこれらもしくは他のエンティティのためにもしくはそれらと協働して動作する1つもしくは複数のエンティティを含む、1つまたは複数のエンティティによって行われることができる。いかなるそのようなエンティティも、方法動作のうちの1つまたは複数を行うように構成された、プログラムされた処理ユニットなどのコンピューティングシステムを具備することができる。さらに、非一時的データストレージ(たとえば、ディスクストレージ、フラッシュストレージ、または他のコンピュータ可読媒体)は、様々な図示された動作を行うように処理ユニットによって実行可能な命令を記憶していることがある。
図3に示されているように、ブロック30において、本方法は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツ(たとえば、ビデオコンテンツおよび/またはオーディオコンテンツ)のフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムが決定することを含む。ブロック32において、本方法は、次いで、フィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているかを決定するために、メディア提示デバイス表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することを含む。およびブロック34において、本方法は、決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることを含む。
上記の説明によれば、コンピューティングシステムはメディア提示デバイス以外のエンティティであることができ、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントは、メディア提示デバイスによって生成されることができる。本方法は、次いで、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントをコンピューティングシステムがメディア提示デバイスから受信することを含むことができる。
さらに、上記で説明されたように、複数の参照フィンガープリントは、参照データ中の複数の参照フィンガープリントから選択されることができ、その場合、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することは、(i)メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントを参照データ中の複数の参照フィンガープリントと比較することと、(ii)比較することに基づいて、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することとを含むことができる。
またさらに、上記で説明されたように、本方法は、複数の参照フィンガープリントを含む複数一致グループを検出しフラグ付けすることを含むことができ、その場合、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することは、フィンガープリントが、フラグ付けされた複数一致グループの参照フィンガープリントに一致すると決定することを含むことができる。
さらに上記の説明によれば、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施する行為は、(i)メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を決定することと、(ii)一致する参照フィンガープリントのうちのどの1つが、メディア提示デバイスがその上でメディアコンテンツを受信しているチャネルと対応するかを決定するための基礎として、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの決定された時間を使用することとを含むことができる。
さらに、上記で説明されたように、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を決定する行為は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を示すものをメディア提示デバイスから暗黙的もしくは明示的に受信すること、および/または現在の時間(たとえば、メディア提示デバイスからのフィンガープリントの受信の時間)を、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間であると見なすことを含むことができる。
さらに、上記で説明されたように、一致する参照フィンガープリントの各々は、ブロードキャストの対応する時間を有することができる。そして、一致する参照フィンガープリントのうちのどの1つが、メディア提示デバイスがその上でメディアコンテンツを受信しているチャネルと対応するかを決定するための基礎として、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの決定された時間を使用する行為は、(i)メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの決定された時間を、一致する参照フィンガープリントのブロードキャストの対応する時間の各々と比較することと、(ii)比較することに基づいて、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、1つの一致する参照フィンガープリントと対応するブロードキャストの時間だけに一致すると決定すること、および/または比較することに基づいて、(分析を集中させるのを助けるために)メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、一致する参照フィンガープリントのうちの別の1つに一致しないと決定することとを含むことができる。
さらに、上記の説明によれば、決定されたチャネルに基づいてアクションを取る行為は、(i)メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツとともに補助チャネル固有コンテンツが提示させられることと、(ii)チャネルレーティングシステムにおける使用のために決定されたチャネルの提示を記録することとからなる群から選択されたアクションを含む。
図4は、次に、上述されたエンティティなどの1つまたは複数のエンティティによって同様に、および上記で説明された様々な特徴と組み合わせて、上記の説明に沿って行われることができる動作を示す別のフローチャートである。
図4に示されているように、ブロック40において、本方法は、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツ(たとえば、ビデオおよび/またはオーディオコンテンツ)のフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムが決定することを含み、複数の参照フィンガープリントの一致する参照フィンガープリントの各々は、ブロードキャストの対応する時間を有する。さらに、ブロック42において(場合によってはブロック40と併せて)、本方法は、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているかをコンピューティングシステムが決定することを含み、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているかを決定することは、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間が、一致する参照フィンガープリントのうちのただ1つのブロードキャストの対応する時間に一致すると決定することに少なくとも基づき、決定されたチャネルは、1つの一致する参照フィンガープリントと対応するチャネルである。そして、ブロック44において、本方法は、チャネルを決定することに基づいて(たとえば、上記で説明された)アクションを取ることを含む。
図5は、今度は、本開示に従って動作可能な例示的なシステムの簡略ブロック図である。このシステムは、上記で説明されたネットワークサーバ、および/または(場合によってはメディア提示デバイスを含む)1つまたは複数の他のエンティティを表すことができる。図5に示されているように、例示的なシステムは、ネットワーク通信インターフェース50と、処理ユニット52と、非一時的データストレージ54とを含み、それらのいずれかまたはすべては、一緒に統合されるか、または図示のように、システムバス、ネットワーク、もしくは他の接続機構56によって互いに通信可能にリンクされることができる。
ネットワーク通信インターフェース50は、上記で説明されたネットワーク22などのネットワーク上で通信を可能にするために、および/または1つもしくは複数の他のローカルもしくはリモートエンティティとの直接もしくはネットワーク化通信に関与するために、1つまたは複数の物理的ネットワーク接続機構を備えることができる。したがって、ネットワーク通信インターフェースは、IP通信および/または他のタイプのネットワーク通信に関与するために、ワイヤレスもしくはワイヤードイーサネット(登録商標)インターフェースまたは他のタイプのネットワークインターフェースを備えることができる。
処理ユニット52は、その上、1つもしくは複数の汎用プロセッサ(たとえば、マイクロプロセッサ)および/または1つもしくは複数の専用プロセッサ(たとえば、特定用途向け集積回路)を備えることができる。そして、非一時的データストレージ54は、光学、磁気、またはフラッシュストレージなど、1つまたは複数の揮発性および/または不揮発性ストレージ構成要素を備えることができる。
図示のように、データストレージ54は、その上、本明細書で説明される様々な動作を行うように処理ユニット52によって実行可能であることができるプログラム命令58を記憶する。たとえば、プログラム命令は、(i)メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントと、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間を示すものとを、ネットワーク通信インターフェースを介してメディア提示デバイスから受信し、(ii)受信されたフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定し、(iii)受信されたフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、メディア提示デバイスがどのチャネル上でメディアコンテンツを受信しているかを決定するために、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施し、(iv)決定されたチャネルに基づいてアクションを取るように実行可能であることができる。上記で説明された様々な特徴は、このコンテキストにおいて同様に適用されることができる。
最後に、図6は、本開示に従って動作可能な例示的なメディア提示デバイスの簡略ブロック図である。上記の説明に沿って、このメディア提示デバイスは様々な形態を取ることができる。たとえば、それは、テレビジョン、コンピュータモニタ、もしくはビデオコンテンツを受信し表示するように動作する他のデバイスであることができ、および/またはそれは、ラウドスピーカー、ヘッドフォンのペア、もしくはオーディオコンテンツを受信し表示するように動作する他のデバイスであることができる。多数の他の例が同様に可能である。
図6に示されているように、例示的なメディア提示デバイスは、メディア入力インターフェース60と、メディア提示インターフェース62と、ネットワーク通信インターフェース64と、処理ユニット66と、非一時的データストレージ68とを含み、それらのいずれかまたはすべては、一緒に統合されるか、または図示のように、システムバス、ネットワーク、もしくは他の接続機構70によって互いに通信可能にリンクされることができる。
メディア入力インターフェース60は、メディア提示デバイスによって提示されるメディアコンテンツを受信するための物理的通信インターフェースを備えることができる。したがって、メディア入力インターフェースは、受信機または他のデバイスもしくはシステムとの通信を確立し、それらからアナログまたはデジタル形式でメディアコンテンツを受信するために、1つまたは複数のワイヤードおよび/またはワイヤレスインターフェースを含むことができる。たとえば、メディア入力インターフェースは、数多くの中でも、DVI、HDMI(登録商標)、VGA、USB、BLUETOOTH(登録商標)、WIFIなどのプロトコルに準拠する1つまたは複数のインターフェースを含むことができる。
メディア提示インターフェース62は、さらに、受信されたメディアコンテンツの提示を可能にするための1つまたは複数の構成要素を備えることができる。例として、メディア提示インターフェースは、ディスプレイスクリーンおよび/またはラウドスピーカーなどのユーザインターフェース、ならびに、そのユーザインターフェース上でコンテンツの提示を可能にするために、受信されたメディアコンテンツを処理するための1つまたは複数のドライバまたは他の構成要素を備えることができる。
ネットワーク通信インターフェース64は、上記で説明されたネットワーク22などのネットワーク上で通信を可能にするために、および/または1つもしくは複数の他のローカルもしくはリモートエンティティとの直接もしくはネットワーク化通信に関与するために、物理的ネットワーク接続機構を備えることができる。したがって、ネットワーク通信インターフェースは、IP通信および/または他のタイプのネットワーク通信に関与するために、ワイヤレスもしくはワイヤードイーサネット(登録商標)インターフェースまたは他のタイプのネットワークインターフェースを備えることができる。
処理ユニット66は、その上、1つもしくは複数の汎用プロセッサ(たとえば、マイクロプロセッサ)および/または1つもしくは複数の専用プロセッサ(たとえば、特定用途向け集積回路)を備えることができる。そして、非一時的データストレージ68は、光学、磁気、またはフラッシュストレージなど、1つまたは複数の揮発性および/または不揮発性ストレージ構成要素を備えることができる。さらに、図示のように、データストレージ68は、ここで説明される様々な動作を行うように処理ユニット66によって実行可能であることができるプログラム命令72を記憶する。たとえば、プログラム命令は、メディア入力インターフェース60において受信されているおよび/またはメディア提示インターフェースにおいて処理されているメディアコンテンツの分析に基づいて、メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントを継続的に生成し、本明細書で説明されるようにチャネル識別を可能にするために生成されたフィンガープリントを継続的に提供するように実行可能であることができる。
例示的な実施形態について上記で説明された。しかしながら、当業者は、本発明の真の範囲および趣旨から逸脱することなくこれらの実施形態に変更および修正が行われることができることを理解されよう。

Claims (20)

  1. メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムによって決定することと、
    前記フィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、前記メディア提示デバイスがどのチャネル上で前記メディアコンテンツを受信しているかを決定するために、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することと、
    前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることと
    を含む方法であって、
    前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することは、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間を決定することと、前記一致する参照フィンガープリントのうちのどの1つが、前記メディア提示デバイスがその上で前記メディアコンテンツを受信している前記チャネルと対応するかを決定するための基礎として、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記決定された時間を使用することとを含み、
    前記一致する参照フィンガープリントの各々が、ブロードキャストの対応する時間を有し、前記一致する参照フィンガープリントのうちのどの1つが、前記メディア提示デバイスがその上で前記メディアコンテンツを受信している前記チャネルと対応するかを決定するための基礎として、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記決定された時間を使用することは、(i)前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記決定された時間を、各一致する参照フィンガープリントのブロードキャストの対応する時間と比較することと、(ii)前記比較することに基づいて、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間が、前記1つの一致する参照フィンガープリントと対応するブロードキャストの前記時間だけに一致すると決定することとを含む、
    方法。
  2. 前記コンピューティングシステムが前記メディア提示デバイス以外のエンティティであり、前記フィンガープリントが前記メディア提示デバイスによって生成され、前記方法が、
    前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントを前記メディア提示デバイスから前記コンピューティングシステムによって受信すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の参照フィンガープリントが、参照データ中の複数の参照フィンガープリントから選択され、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントが前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することは、
    前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントを前記参照データ中の前記複数の参照フィンガープリントと比較することと、
    前記比較することに基づいて、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントが前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数の参照フィンガープリントを含む複数一致グループを検出しフラグ付けすることをさらに含み、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントが前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することは、前記フィンガープリントが、前記フラグ付けされた複数一致グループの前記参照フィンガープリントに一致すると決定することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間を決定することが、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間を示すものを前記メディア提示デバイスから明示的または暗黙的に受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間を決定することが、現在の時間を、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間であるものと見なすことを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記比較することに基づいて、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間が、前記一致する参照フィンガープリントのうちの別の1つに一致しないと決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることは、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツとともに補助チャネル固有コンテンツが提示させられることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記メディアコンテンツが、ビデオコンテンツとオーディオコンテンツとからなる群から選択されたコンテンツを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記メディア提示デバイスが、前記決定することと、曖昧性排除を前記実施することと、アクションを前記取ることとのうちの1つまたは複数を行う、請求項1に記載の方法。
  11. メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムによって決定することであって、前記複数の参照フィンガープリントの各一致する参照フィンガープリントが、ブロードキャストの対応する時間を有する、ことと、
    前記メディア提示デバイスがどのチャネル上で前記メディアコンテンツを受信しているかを前記コンピューティングシステムによって決定することであって、前記メディア提示デバイスがどのチャネル上で前記メディアコンテンツを受信しているかを決定することは、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの時間が、前記一致する参照フィンガープリントのうちのただ1つのブロードキャストの前記対応する時間に一致すると決定することに少なくとも基づき、前記決定されたチャネルが、前記1つの一致する参照フィンガープリントと対応する前記チャネルである、ことと、
    前記チャネルを前記決定することに基づいてアクションを取ることと
    を含む方法であって、
    前記一致する参照フィンガープリントの各々が、ブロードキャストの対応する時間を有し、
    前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間が、前記一致する参照フィンガープリントのうちのただ1つのブロードキャストの前記対応する時間に一致すると決定することは、(i)前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間を決定することと、(ii)前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記決定された時間を、各一致する参照フィンガープリントのブロードキャストの対応する時間と比較することと、(iii)前記比較することに基づいて、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間が、前記1つの一致する参照フィンガープリントと対応するブロードキャストの前記時間だけに一致すると決定することとを含む、
    方法。
  12. 前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることは、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツとともに補助チャネル固有コンテンツが提示させられることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記メディアコンテンツが、ビデオコンテンツとオーディオコンテンツとからなる群から選択されたコンテンツを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 少なくとも部分的に前記メディア提示デバイスによって行われる、請求項11に記載の方法。
  15. ネットワーク通信インターフェースと、
    処理ユニットと、
    非一時的データストレージと、
    前記非一時的データストレージに記憶されたプログラム命令と
    を備えるシステムであって、前記プログラム命令は、
    メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントと、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの時間を示すものとを、前記ネットワーク通信インターフェースを介して前記メディア提示デバイスから受信することと、
    前記受信されたフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することと、
    前記受信されたフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、前記メディア提示デバイスがどのチャネル上で前記メディアコンテンツを受信しているかを決定するために、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することと、
    前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることと
    を含む動作を行うように前記処理ユニットによって実行可能であり、
    前記一致する参照フィンガープリントの各々が、ブロードキャストの対応する時間を有し、前記メディア提示デバイスがどのチャネル上で前記メディアコンテンツを受信しているかを決定するために、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することは、(i)前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記決定された時間を、各一致する参照フィンガープリントのブロードキャストの対応する時間と比較することと、(ii)前記比較することに基づいて、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの前記時間が、前記一致する参照フィンガープリントのうちの1つと対応するブロードキャストの前記時間だけに一致すると決定することと、(iii)前記1つの一致するフィンガープリントと対応する前記チャネルを、前記決定されたチャネルであると見なすこととを含む、
    システム。
  16. 前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることは、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツとともに補助チャネル固有コンテンツが提示させられることを含む、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることが、チャネルレーティングシステムにおける使用のために前記決定されたチャネルの提示を記録することを含む、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることが、チャネルレーティングシステムにおける使用のために前記決定されたチャネルの提示を記録することを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることが、チャネルレーティングシステムにおける使用のために前記決定されたチャネルの提示を記録することを含む、請求項11に記載の方法。
  20. メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツのフィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する複数の参照フィンガープリントに一致するとコンピューティングシステムによって決定することと、
    前記フィンガープリントが、異なるそれぞれのチャネルとそれぞれ対応する前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することに応答して、前記メディア提示デバイスがどのチャネル上で前記メディアコンテンツを受信しているかを決定するために、前記メディア提示デバイスによって表示されている前記メディアコンテンツのブロードキャストの時間に少なくとも部分的に基づいて曖昧性排除を実施することと、
    前記決定されたチャネルに基づいてアクションを取ることと
    を含む方法であって、
    前記複数の参照フィンガープリントが、参照データ中の複数の参照フィンガープリントから選択され、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントが前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することは、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントを前記参照データ中の前記複数の参照フィンガープリントと比較することと、前記比較することに基づいて、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントが前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することとを含み、
    前記方法が、前記複数の参照フィンガープリントを含む複数一致グループを検出しフラグ付けすることをさらに含み、前記メディア提示デバイスによって表示されているメディアコンテンツの前記フィンガープリントが前記複数の参照フィンガープリントに一致すると決定することは、前記フィンガープリントが、前記フラグ付けされた複数一致グループの前記参照フィンガープリントに一致すると決定することを含む、
    方法。
JP2018532646A 2016-02-29 2017-02-28 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別 Active JP6490874B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662301616P 2016-02-29 2016-02-29
US62/301,616 2016-02-29
US15/343,895 US10045073B2 (en) 2016-02-29 2016-11-04 Media channel identification with multi-match detection and disambiguation based on time of broadcast
US15/343,895 2016-11-04
PCT/US2017/019949 WO2017151614A1 (en) 2016-02-29 2017-02-28 Media channel identification with video multi-match detection and disambiguation based on time of broadcast

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033878A Division JP6842482B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6490874B1 true JP6490874B1 (ja) 2019-03-27
JP2019511136A JP2019511136A (ja) 2019-04-18

Family

ID=59678627

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532652A Active JP6556366B2 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 複数一致検出とロケーションに基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2018532653A Active JP6707137B2 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 参照ストリーム比較に基づく複数一致検出を用いたメディアチャネル識別およびアクション
JP2018532646A Active JP6490874B1 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2018532647A Active JP6490875B1 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 メディアチャネルの変更を検出しそれに応答するための方法およびシステム
JP2019033878A Active JP6842482B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2019033879A Active JP6869281B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 メディアチャネルの変更を検出しそれに応答するための方法およびシステム
JP2019127487A Active JP6937977B2 (ja) 2016-02-29 2019-07-09 複数一致検出とロケーションに基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2020087362A Active JP6937980B2 (ja) 2016-02-29 2020-05-19 参照ストリーム比較に基づく複数一致検出を用いたメディアチャネル識別およびアクション
JP2021025105A Active JP7189981B2 (ja) 2016-02-29 2021-02-19 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2021067530A Active JP7134289B2 (ja) 2016-02-29 2021-04-13 メディアチャネルの変更を検出しそれに応答するための方法およびシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532652A Active JP6556366B2 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 複数一致検出とロケーションに基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2018532653A Active JP6707137B2 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 参照ストリーム比較に基づく複数一致検出を用いたメディアチャネル識別およびアクション

Family Applications After (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532647A Active JP6490875B1 (ja) 2016-02-29 2017-02-28 メディアチャネルの変更を検出しそれに応答するための方法およびシステム
JP2019033878A Active JP6842482B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2019033879A Active JP6869281B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 メディアチャネルの変更を検出しそれに応答するための方法およびシステム
JP2019127487A Active JP6937977B2 (ja) 2016-02-29 2019-07-09 複数一致検出とロケーションに基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2020087362A Active JP6937980B2 (ja) 2016-02-29 2020-05-19 参照ストリーム比較に基づく複数一致検出を用いたメディアチャネル識別およびアクション
JP2021025105A Active JP7189981B2 (ja) 2016-02-29 2021-02-19 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP2021067530A Active JP7134289B2 (ja) 2016-02-29 2021-04-13 メディアチャネルの変更を検出しそれに応答するための方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (26) US9924222B2 (ja)
EP (6) EP3424226B1 (ja)
JP (10) JP6556366B2 (ja)
KR (14) KR102318632B1 (ja)
CN (10) CN112702648A (ja)
HK (5) HK1256916A1 (ja)
WO (5) WO2017151596A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469381B2 (en) 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
KR101463864B1 (ko) * 2013-08-07 2014-11-21 (주)엔써즈 직접 반응 광고 검출 및 분류 시스템 및 방법
WO2017120337A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Gracenote, Inc. Computing system with channel-change-based trigger feature
WO2017151443A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Myteamcalls Llc Systems and methods for customized live-streaming commentary
US10063918B2 (en) 2016-02-29 2018-08-28 Gracenote, Inc. Media channel identification with multi-match detection and disambiguation based on single-match
US9924222B2 (en) * 2016-02-29 2018-03-20 Gracenote, Inc. Media channel identification with multi-match detection and disambiguation based on location
US10567539B2 (en) * 2016-11-23 2020-02-18 Cisco Technology, Inc. Managing metadata in cloud driven, thin client video applications
US10123083B2 (en) * 2016-12-20 2018-11-06 Google Llc Systems and methods to select programming information for inclusion in informational displays
US10567821B2 (en) 2016-12-30 2020-02-18 Turner Broadcasting System, Inc. Creation of channel to support legacy video-on-demand systems
US10085045B2 (en) 2016-12-30 2018-09-25 Turner Broadcasting System, Inc. Dynamic generation of video-on-demand assets for multichannel video programming distributors
US10560429B2 (en) * 2017-01-06 2020-02-11 Pearson Education, Inc. Systems and methods for automatic content remediation notification
US11017023B2 (en) * 2017-03-17 2021-05-25 Apple Inc. Dynamic media rendering
WO2018183441A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Sorenson Media, Inc. Targeted content placement using overlays
KR102546026B1 (ko) 2018-05-21 2023-06-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 컨텐츠 인식 정보 획득
KR102599951B1 (ko) 2018-06-25 2023-11-09 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어방법
KR20200059060A (ko) 2018-11-20 2020-05-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
KR20200080387A (ko) 2018-12-18 2020-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US11849185B2 (en) * 2018-12-23 2023-12-19 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for triggering use of a video-on-demand service by a media presentation device
WO2020142426A1 (en) 2019-01-04 2020-07-09 Gracenote, Inc. Generation of media station previews using a secondary tuner
US11134305B2 (en) 2019-05-10 2021-09-28 Roku, Inc. Content-modification system with volume level adjustment feature
US10846506B1 (en) 2019-05-10 2020-11-24 The Nielsen Company (Us), Llc Content-modification system with geographic area-based feature
US11653037B2 (en) 2019-05-10 2023-05-16 Roku, Inc. Content-modification system with responsive transmission of reference fingerprint data feature
WO2020231815A1 (en) 2019-05-10 2020-11-19 The Nielsen Company (Us), Llc Content-modification system with fingerprint data mismatch and responsive action feature
US11354323B2 (en) 2019-05-10 2022-06-07 Roku, Inc. Content-modification system with geographic area-based feature
US11153648B2 (en) 2019-05-10 2021-10-19 Roku, Inc. Content-modification system with transmission delay-based feature
CN113796093B (zh) 2019-05-10 2023-09-29 六科股份有限公司 具有确定输入缓冲区切换延迟特征的内容修改系统
US10796159B1 (en) 2019-05-10 2020-10-06 The Nielsen Company (Us), Llc Content-modification system with use of multiple fingerprint data types feature
WO2020231927A1 (en) 2019-05-10 2020-11-19 The Nielsen Company (Us), Llc Content-modification system with responsive transmission of reference fingerprint data feature
US11373440B2 (en) 2019-05-10 2022-06-28 Roku, Inc. Content-modification system with fingerprint data match and mismatch detection feature
US11134292B2 (en) 2019-06-07 2021-09-28 Roku, Inc. Content-modification system with overlay handling feature
CN113940086B (zh) 2019-06-07 2024-01-05 六科股份有限公司 具有广播调度利用特征的内容修改系统
US11418826B2 (en) 2019-06-07 2022-08-16 Roku, Inc. Content-modification system with supplemental content stitching feature
US11336949B2 (en) 2019-06-07 2022-05-17 Roku, Inc. Content-modification system with testing and reporting feature
US11546647B2 (en) 2019-06-07 2023-01-03 Roku, Inc. Content-modification system with probability-based selection feature
US11418835B2 (en) 2019-06-07 2022-08-16 Roku, Inc. Content-modification system with technical characteristic-based selection feature
EP3981165A4 (en) 2019-06-07 2023-06-07 Roku, Inc. CONTENT MODIFICATION SYSTEM WITH SYSTEM RESOURCE REQUEST FEATURE
US11109088B2 (en) 2019-06-07 2021-08-31 Roku, Inc. Content-modification system with unscheduling feature
US11234050B2 (en) * 2019-06-18 2022-01-25 Roku, Inc. Use of steganographically-encoded data as basis to control dynamic content modification as to at least one modifiable-content segment identified based on fingerprint analysis
US11245870B2 (en) 2019-06-18 2022-02-08 Roku, Inc. Content-modification system with determination of input-buffer switching delay feature
US11689753B2 (en) * 2019-06-18 2023-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Use of steganographically-encoded data as basis to disambiguate fingerprint-based channel-multi-match
WO2020263621A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 The Nielsen Company (Us), Llc Use of watermarking to trigger fingerprint-related action
US11202109B2 (en) 2019-07-19 2021-12-14 Roku, Inc. Method and system for use of network affiliation as basis to determine channel rendered by content presentation device
US11722729B2 (en) 2019-07-19 2023-08-08 Roku, Inc. Method and system for use of earlier and/or later single-match as basis to disambiguate channel multi-match with non-matching programs
US11381864B2 (en) 2019-07-22 2022-07-05 Roku, Inc. Content-modification system with broadcast schedule utilization feature
US11297367B2 (en) 2019-07-22 2022-04-05 Roku, Inc. Content-modification system with broadcast schedule utilization feature
US11006191B2 (en) * 2019-08-02 2021-05-11 The Nielsen Company (Us), Llc Use of watermarking to control abandonment of dynamic content modification
US11095944B2 (en) 2019-08-19 2021-08-17 Roku, Inc. Content-modification system with broadcast schedule utilization feature
WO2021080617A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Google Llc Frame-accurate automated cutting of media content by using multiple airings
WO2021087389A1 (en) 2019-10-31 2021-05-06 The Nielsen Company (Us), Llc Content-modification system with delay buffer feature
US11323760B2 (en) * 2020-03-30 2022-05-03 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for predicting content consumption
US11343565B2 (en) * 2020-04-08 2022-05-24 Roku, Inc. Content-modification system with feature for detecting and responding to a content modification by a tuner device
US11490154B2 (en) 2020-06-30 2022-11-01 Roku, Inc. Content-modification system with jitter effect mitigation feature
US11539987B2 (en) 2020-06-30 2022-12-27 Roku, Inc. Content-modification system with jitter effect mitigation feature
US11528514B2 (en) 2020-06-30 2022-12-13 Roku, Inc. Content-modification system with jitter effect mitigation feature
US11523149B2 (en) 2020-06-30 2022-12-06 Roku, Inc. Content-modification system with jitter effect mitigation feature
US11228798B1 (en) * 2020-06-30 2022-01-18 Roku, Inc. Content-modification system with jitter effect mitigation feature
EP3937503A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-12 Open Products, Networks & Software Audio data process
US11501793B2 (en) * 2020-08-14 2022-11-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform signature matching using noise cancellation models to achieve consensus
US11917231B2 (en) 2020-10-29 2024-02-27 Roku, Inc. Real-time altering of supplemental content duration in view of duration of modifiable content segment, to facilitate dynamic content modification
US11758220B2 (en) 2020-10-29 2023-09-12 Roku, Inc. Dynamic replacement of objectionable content in linear content streams
US11638058B2 (en) * 2020-12-16 2023-04-25 Roku, Inc. Media channel identification and action, with disambiguation through client-side fingerprint matching of channel-specific icon
CN112714045B (zh) * 2020-12-31 2023-05-19 浙江远望信息股份有限公司 一种基于设备指纹和端口的快速协议识别方法
US11494803B2 (en) 2021-02-11 2022-11-08 Roku, Inc. Content modification system with viewer behavior-based content delivery selection feature
US11962870B2 (en) 2021-02-17 2024-04-16 Roku, Inc. Content-modification system with quiet content detection feature
US11417099B1 (en) * 2021-11-08 2022-08-16 9219-1568 Quebec Inc. System and method for digital fingerprinting of media content
CN114157502B (zh) * 2021-12-08 2023-10-27 北京恒安嘉新安全技术有限公司 一种终端识别方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1527604A (zh) * 1997-12-01 2004-09-08 星视电视广播公司 在弹出区域中具有广告消息的电子节目表系统
US6834308B1 (en) 2000-02-17 2004-12-21 Audible Magic Corporation Method and apparatus for identifying media content presented on a media playing device
JP2001298433A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Dd Marketing:Kk 視聴率調査装置、視聴率調査方法および記録媒体
US6990453B2 (en) 2000-07-31 2006-01-24 Landmark Digital Services Llc System and methods for recognizing sound and music signals in high noise and distortion
US8205237B2 (en) 2000-09-14 2012-06-19 Cox Ingemar J Identifying works, using a sub-linear time search, such as an approximate nearest neighbor search, for initiating a work-based action, such as an action on the internet
US7206853B2 (en) 2000-10-23 2007-04-17 Sony Corporation content abstraction layer for use in home network applications
US8055899B2 (en) 2000-12-18 2011-11-08 Digimarc Corporation Systems and methods using digital watermarking and identifier extraction to provide promotional opportunities
JP4736201B2 (ja) 2001-02-19 2011-07-27 ソニー株式会社 情報検索装置及び方法、並びに記憶媒体
EP1490767B1 (en) 2001-04-05 2014-06-11 Audible Magic Corporation Copyright detection and protection system and method
US7725918B2 (en) 2001-08-03 2010-05-25 Ericsson Television Inc. Interactive television with embedded universal time codes
AU2003210625A1 (en) 2002-01-22 2003-09-02 Digimarc Corporation Digital watermarking and fingerprinting including symchronization, layering, version control, and compressed embedding
AU2003202728A1 (en) 2002-02-06 2003-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fast hash-based multimedia object metadata retrieval
US7461392B2 (en) * 2002-07-01 2008-12-02 Microsoft Corporation System and method for identifying and segmenting repeating media objects embedded in a stream
EP1518409B1 (en) 2002-07-01 2019-01-09 Microsoft Technology Licensing, LLC A system and method for providing user control over repeating objects embedded in a stream
MXPA05004472A (es) 2002-10-28 2005-10-18 Gracenote Inc Sistema personal de grabacion de audio.
US20050149968A1 (en) * 2003-03-07 2005-07-07 Richard Konig Ending advertisement insertion
US7694318B2 (en) 2003-03-07 2010-04-06 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video detection and insertion
BRPI0412790A (pt) 2003-07-21 2006-09-26 Thomson Licensing gravador de vìdeo pessoal que grava através de mudança de canal
US7920164B2 (en) * 2003-07-28 2011-04-05 Nec Corporation Viewing surveillance system for carrying out surveillance independent of a broadcasting form
US7788696B2 (en) 2003-10-15 2010-08-31 Microsoft Corporation Inferring information about media stream objects
EP2408126A1 (en) * 2004-02-19 2012-01-18 Landmark Digital Services LLC Method and apparatus for identification of broadcast source
WO2005116793A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for content item signature matching
WO2006020560A2 (en) 2004-08-09 2006-02-23 Nielsen Media Research, Inc Methods and apparatus to monitor audio/visual content from various sources
EP1779659B1 (en) * 2004-08-12 2020-10-07 Gracenote Inc. Selection of content from a stream of video or audio data
US7516074B2 (en) 2005-09-01 2009-04-07 Auditude, Inc. Extraction and matching of characteristic fingerprints from audio signals
EP1958362A4 (en) 2005-11-29 2010-03-17 Google Inc DETECTING RECONSTITUTED CONTENT IN RADIATION MEDIA
US20070180463A1 (en) * 2006-01-19 2007-08-02 Jarman Matthew T Method and apparatus for logging and reporting television viewing
US20070217648A1 (en) 2006-03-02 2007-09-20 Thomas Muehlbauer Fingerprinting Digital Media Content
ES2433966T3 (es) 2006-10-03 2013-12-13 Shazam Entertainment, Ltd. Método para caudal alto de identificación de contenido de radiodifusión distribuido
KR20080046325A (ko) 2006-11-22 2008-05-27 엘지전자 주식회사 지상파 방송의 비상 사태 경보와 관련된 방송 신호, 이를처리하는 방법 및 이를 위한 방송 수신기
JP5390506B2 (ja) 2007-04-13 2014-01-15 アイファロ メディア ゲーエムベーハー ビデオ検出システムおよびビデオ検出方法
US8499316B2 (en) 2007-05-11 2013-07-30 Sony Corporation Program identification using a portable communication device
WO2010022000A2 (en) 2008-08-18 2010-02-25 Ipharro Media Gmbh Supplemental information delivery
WO2010027847A1 (en) 2008-08-26 2010-03-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation Robust media fingerprints
US20110231882A1 (en) * 2008-09-26 2011-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and devices for communications between two devices
US8185733B2 (en) 2008-10-02 2012-05-22 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for automatically publishing content based identifiers
GB2465141B (en) * 2008-10-31 2014-01-22 Media Instr Sa Simulcast resolution in content matching systems
US8516533B2 (en) * 2008-11-07 2013-08-20 Digimarc Corporation Second screen methods and arrangements
US20100205628A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 Davis Bruce L Media processing methods and arrangements
GB2465747A (en) 2008-11-21 2010-06-02 Media Instr Sa Audience measurement system and method of generating reference signatures
GB0904113D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Intrasonics Ltd Video and audio bookmarking
US9094715B2 (en) 2009-05-29 2015-07-28 Cognitive Networks, Inc. Systems and methods for multi-broadcast differentiation
US8713068B2 (en) 2009-06-11 2014-04-29 Yahoo! Inc. Media identification system with fingerprint database balanced according to search loads
US8635211B2 (en) * 2009-06-11 2014-01-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Trend analysis in content identification based on fingerprinting
CN101998100B (zh) 2009-08-25 2012-04-11 杨沁沁 加载电视频道识别信息的方法及电视机和遥控器
US20110066942A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Barton James M Multifunction Multimedia Device
US9031243B2 (en) 2009-09-28 2015-05-12 iZotope, Inc. Automatic labeling and control of audio algorithms by audio recognition
US8886531B2 (en) * 2010-01-13 2014-11-11 Rovi Technologies Corporation Apparatus and method for generating an audio fingerprint and using a two-stage query
JP5506507B2 (ja) 2010-03-31 2014-05-28 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Cm検出システム、サーバ、cm検出方法、プログラム及び記録媒体
US9264785B2 (en) 2010-04-01 2016-02-16 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for content determination and retrieval
US9159338B2 (en) 2010-05-04 2015-10-13 Shazam Entertainment Ltd. Systems and methods of rendering a textual animation
US8694533B2 (en) 2010-05-19 2014-04-08 Google Inc. Presenting mobile content based on programming context
US9047371B2 (en) * 2010-07-29 2015-06-02 Soundhound, Inc. System and method for matching a query against a broadcast stream
US8649659B2 (en) 2010-10-06 2014-02-11 Motorola Mobility Llc Method and system for transitioning media output among two or more devices
US8863165B2 (en) 2010-11-01 2014-10-14 Gracenote, Inc. Method and system for presenting additional content at a media system
KR20120072198A (ko) 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 맞춤형 서비스 제공 시스템 및 방법
JP5649470B2 (ja) 2011-01-24 2015-01-07 株式会社ビデオリサーチ 放送メディア測定システム及び方法
CN102176208B (zh) * 2011-02-28 2012-12-26 西安电子科技大学 基于三维空时特征的鲁棒视频指纹方法
US9412330B2 (en) * 2011-03-15 2016-08-09 Lattice Semiconductor Corporation Conversion of multimedia data streams for use by connected devices
GB201117514D0 (en) 2011-03-17 2011-11-23 Zeebox Ltd Content provision
KR101211098B1 (ko) 2011-04-25 2012-12-11 (주)엔써즈 클라이언트 단말기측으로 네트워크를 통해 방송에 포함된 광고와 연관된 정보를 제공하는 시스템 및 방법
JP5633647B2 (ja) * 2011-06-13 2014-12-03 日本電気株式会社 映像処理システム、映像処理方法、映像処理用データベースの作成方法とそのデータベース、映像処理装置およびその制御方法と制御プログラム
KR101828342B1 (ko) 2011-08-10 2018-02-12 삼성전자 주식회사 방송수신장치, 방송신호 관련 연관정보 제공방법 및 서버
US8805827B2 (en) 2011-08-23 2014-08-12 Dialogic (Us) Inc. Content identification using fingerprint matching
DE102011052981A1 (de) 2011-08-25 2013-02-28 Tente Gmbh & Co. Kg Montageplatte und Rolle, gegebenenfalls mit einer Montageplatte
US8639178B2 (en) 2011-08-30 2014-01-28 Clear Channel Management Sevices, Inc. Broadcast source identification based on matching broadcast signal fingerprints
US9374183B2 (en) 2011-08-30 2016-06-21 Iheartmedia Management Services, Inc. Broadcast source identification based on matching via bit count
JP5948773B2 (ja) * 2011-09-22 2016-07-06 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
KR101310943B1 (ko) 2011-09-26 2013-09-23 (주)엔써즈 방송 콘텐츠와 연관된 콘텐츠 연관 정보를 제공하는 시스템 및 방법
KR101873364B1 (ko) * 2011-09-27 2018-08-03 삼성전자 주식회사 방송수신장치, 방송신호 관련 연관정보 제공방법
TW201314594A (zh) 2011-09-30 2013-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 財務支出管理系統及方法
JP6071184B2 (ja) 2011-10-26 2017-02-01 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
US9015785B2 (en) 2011-11-29 2015-04-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and linking application supply system
US8510770B1 (en) 2012-02-03 2013-08-13 Google Inc. Predicting live programs
US9210467B2 (en) 2012-02-07 2015-12-08 Turner Broadcasting System, Inc. Method and system for a universal remote control
KR20140125766A (ko) * 2012-02-10 2014-10-29 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
WO2013133601A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 Lg Electronics Inc. Video display apparatus and operating method thereof
US9292894B2 (en) 2012-03-14 2016-03-22 Digimarc Corporation Content recognition and synchronization using local caching
US8768003B2 (en) 2012-03-26 2014-07-01 The Nielsen Company (Us), Llc Media monitoring using multiple types of signatures
US20140013352A1 (en) 2012-07-09 2014-01-09 Tvtak Ltd. Methods and systems for providing broadcast ad identification
US9703932B2 (en) 2012-04-30 2017-07-11 Excalibur Ip, Llc Continuous content identification of broadcast content
KR101396413B1 (ko) * 2012-05-07 2014-05-19 주식회사 마크애니 디지털 핑거프린팅을 이용한 정보 제공 시스템 및 방법
US8566866B1 (en) * 2012-05-09 2013-10-22 Bluefin Labs, Inc. Web identity to social media identity correlation
US8719884B2 (en) 2012-06-05 2014-05-06 Microsoft Corporation Video identification and search
US9251406B2 (en) * 2012-06-20 2016-02-02 Yahoo! Inc. Method and system for detecting users' emotions when experiencing a media program
US8843952B2 (en) 2012-06-28 2014-09-23 Google Inc. Determining TV program information based on analysis of audio fingerprints
CN104584571B (zh) * 2012-06-28 2018-01-09 谷歌公司 在机顶盒处产生音频指纹序列
US20140011562A1 (en) 2012-07-07 2014-01-09 Ray Smith Magic keno game
US8898692B2 (en) 2012-07-19 2014-11-25 Cox Communications, Inc. Systems, methods, and apparatus for delivering content
JP6042675B2 (ja) 2012-09-21 2016-12-14 株式会社ビデオリサーチ 視聴状況調査システム及び方法、視聴状況調査処理プログラム、視聴状況計算装置
US9081778B2 (en) 2012-09-25 2015-07-14 Audible Magic Corporation Using digital fingerprints to associate data with a work
CN103581705A (zh) * 2012-11-07 2014-02-12 深圳新感易搜网络科技有限公司 视频节目识别方法和系统
US8997164B2 (en) * 2013-01-07 2015-03-31 Gracenote, Inc. Authorizing devices based on identifying content distributor
US9146990B2 (en) 2013-01-07 2015-09-29 Gracenote, Inc. Search and identification of video content
US9495451B2 (en) * 2013-01-07 2016-11-15 Gracenote, Inc. Identifying video content via fingerprint matching
US9323840B2 (en) 2013-01-07 2016-04-26 Gracenote, Inc. Video fingerprinting
KR101369475B1 (ko) * 2013-01-23 2014-03-06 (주)엔써즈 방송 시청률 조사 시스템 및 방법
WO2014129803A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 Lg Electronics Inc. Video display apparatus and operating method thereof
US9451048B2 (en) * 2013-03-12 2016-09-20 Shazam Investments Ltd. Methods and systems for identifying information of a broadcast station and information of broadcasted content
US8966521B2 (en) 2013-03-14 2015-02-24 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to present supplemental media on a second screen
US9247309B2 (en) * 2013-03-14 2016-01-26 Google Inc. Methods, systems, and media for presenting mobile content corresponding to media content
US10212490B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 DISH Technologies L.L.C. Pre-distribution identification of broadcast television content using audio fingerprints
CN103226780A (zh) 2013-03-29 2013-07-31 新好耶信息技术(上海)有限公司 确定广告位频道的方法及广告投放服务器
CN105190618B (zh) * 2013-04-05 2019-01-25 杜比实验室特许公司 用于自动文件检测的对来自基于文件的媒体的特有信息的获取、恢复和匹配
US9161074B2 (en) 2013-04-30 2015-10-13 Ensequence, Inc. Methods and systems for distributing interactive content
CN103335226A (zh) * 2013-06-19 2013-10-02 福建省万邦光电科技有限公司 一种全方向出光的led球泡灯
CN103634613B (zh) 2013-08-15 2016-12-28 北京中视广信科技有限公司 移动终端与广播电视频道自动同步的方法及系统
JP6281125B2 (ja) 2013-09-04 2018-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像受信装置、映像認識方法および付加情報表示システム
US9275427B1 (en) * 2013-09-05 2016-03-01 Google Inc. Multi-channel audio video fingerprinting
CN103501449A (zh) * 2013-10-08 2014-01-08 十分(北京)信息科技有限公司 与电视节目关联的视频源推荐方法及推荐装置
CN103533459B (zh) * 2013-10-09 2017-05-03 北京中科模识科技有限公司 一种新闻视频条目拆分的方法和系统
US9465995B2 (en) 2013-10-23 2016-10-11 Gracenote, Inc. Identifying video content via color-based fingerprint matching
US9325646B2 (en) 2013-10-28 2016-04-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Providing contextual messages relating to currently accessed content
US9420349B2 (en) 2014-02-19 2016-08-16 Ensequence, Inc. Methods and systems for monitoring a media stream and selecting an action
KR102166423B1 (ko) 2014-03-05 2020-10-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 서버 장치 및 디스플레이 장치의 이벤트 정보 제공 방법
KR20150115314A (ko) 2014-04-03 2015-10-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 이의 제어 방법, 서버, 이의 제어 방법, 채널 정보의 위치에 대한 정보를 검출하기 위한 시스템 및 이의 제어 방법
US20150302086A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Gracenote, Inc. Audio identification during performance
CN104093079B (zh) 2014-05-29 2015-10-07 腾讯科技(深圳)有限公司 基于多媒体节目的交互方法、终端、服务器和系统
JP6432047B2 (ja) * 2014-08-21 2018-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ認識装置およびコンテンツ認識方法
US9497505B2 (en) * 2014-09-30 2016-11-15 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to verify and/or correct media lineup information
US10713225B2 (en) 2014-10-30 2020-07-14 Pearson Education, Inc. Content database generation
US9667321B2 (en) 2014-10-31 2017-05-30 Pearson Education, Inc. Predictive recommendation engine
US9805099B2 (en) 2014-10-30 2017-10-31 The Johns Hopkins University Apparatus and method for efficient identification of code similarity
US9258604B1 (en) * 2014-11-24 2016-02-09 Facebook, Inc. Commercial detection based on audio fingerprinting
CN104598541A (zh) * 2014-12-29 2015-05-06 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 多媒体文件的识别方法、装置
US20160316261A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Sorenson Media, Inc. Automatic content recognition fingerprint sequence matching
US10750236B2 (en) * 2015-04-23 2020-08-18 The Nielsen Company (Us), Llc Automatic content recognition with local matching
US9516377B1 (en) * 2015-06-12 2016-12-06 Sorenson Media, Inc. Detecting channel change in automatic content recognition fingerprint matching
US11317168B2 (en) * 2015-08-13 2022-04-26 Arris Enterprises Llc System and method for detecting advertisements in multimedia assets
US9900636B2 (en) 2015-08-14 2018-02-20 The Nielsen Company (Us), Llc Reducing signature matching uncertainty in media monitoring systems
CN105306848B (zh) * 2015-10-13 2018-12-11 广东欧珀移动通信有限公司 一种频道切换方法、装置和系统
KR101757878B1 (ko) 2015-12-10 2017-07-14 삼성전자주식회사 컨텐츠 처리장치, 그의 컨텐츠 처리방법, 서버, 서버의 정보 제공방법 및 정보제공 시스템
KR102560635B1 (ko) 2015-12-28 2023-07-28 삼성전자주식회사 컨텐트 인식 장치 및 그 동작 방법
US9924222B2 (en) * 2016-02-29 2018-03-20 Gracenote, Inc. Media channel identification with multi-match detection and disambiguation based on location

Also Published As

Publication number Publication date
KR102318633B1 (ko) 2021-10-29
KR101985826B1 (ko) 2019-06-04
KR20180128085A (ko) 2018-11-30
US20210235154A1 (en) 2021-07-29
EP3424221A1 (en) 2019-01-09
US10524000B2 (en) 2019-12-31
JP2020145722A (ja) 2020-09-10
US11463765B2 (en) 2022-10-04
JP6842482B2 (ja) 2021-03-17
US20210176523A1 (en) 2021-06-10
US11432037B2 (en) 2022-08-30
CN108713321B (zh) 2019-06-11
US11617009B2 (en) 2023-03-28
CN110149162A (zh) 2019-08-20
US9992533B2 (en) 2018-06-05
JP6937977B2 (ja) 2021-09-22
KR20190064668A (ko) 2019-06-10
US20180270529A1 (en) 2018-09-20
CN108713321A (zh) 2018-10-26
US20190182539A1 (en) 2019-06-13
CN110266418B (zh) 2021-10-26
CN108885629A (zh) 2018-11-23
EP3424226A4 (en) 2019-07-31
JP6490875B1 (ja) 2019-03-27
KR102318634B1 (ko) 2021-10-29
EP3424220B1 (en) 2021-12-15
US10848820B2 (en) 2020-11-24
JP6556366B2 (ja) 2019-08-07
KR20180107784A (ko) 2018-10-02
US11012738B2 (en) 2021-05-18
EP3424220A1 (en) 2019-01-09
EP3424218A1 (en) 2019-01-09
EP3424218A4 (en) 2019-07-31
US20170251251A1 (en) 2017-08-31
US20200092604A1 (en) 2020-03-19
KR102075447B1 (ko) 2020-03-02
US10523999B2 (en) 2019-12-31
KR20200051840A (ko) 2020-05-13
US20210144435A1 (en) 2021-05-13
CN108702531A (zh) 2018-10-23
US10575052B2 (en) 2020-02-25
US11290776B2 (en) 2022-03-29
EP3829179B1 (en) 2023-12-06
JP2019507516A (ja) 2019-03-14
WO2017151654A1 (en) 2017-09-08
US10104426B2 (en) 2018-10-16
KR20180105748A (ko) 2018-09-28
JP2019146168A (ja) 2019-08-29
US20200128295A1 (en) 2020-04-23
US20210037285A1 (en) 2021-02-04
KR102073679B1 (ko) 2020-02-06
KR20190119185A (ko) 2019-10-21
KR20200013811A (ko) 2020-02-07
CN108702524B (zh) 2019-06-11
CN110891186B (zh) 2022-02-11
KR102000130B1 (ko) 2019-10-21
CN108702531B (zh) 2020-07-14
US20190182540A1 (en) 2019-06-13
US20200344521A1 (en) 2020-10-29
US10412448B2 (en) 2019-09-10
KR102366508B1 (ko) 2022-02-23
US10939162B2 (en) 2021-03-02
US10045073B2 (en) 2018-08-07
KR20180107293A (ko) 2018-10-01
EP3424221A4 (en) 2019-07-31
JP2019201415A (ja) 2019-11-21
JP6869281B2 (ja) 2021-05-12
HK1257060B (zh) 2020-06-05
EP3424218B1 (en) 2022-03-30
EP3424226A1 (en) 2019-01-09
US10805673B2 (en) 2020-10-13
US20170251280A1 (en) 2017-08-31
HK1257061A1 (zh) 2019-10-11
JP6937980B2 (ja) 2021-09-22
KR101994204B1 (ko) 2019-06-28
WO2017151614A9 (en) 2017-11-02
KR102127851B1 (ko) 2020-06-30
US20170251281A1 (en) 2017-08-31
WO2017151614A1 (en) 2017-09-08
CN108702545A (zh) 2018-10-23
US10536746B2 (en) 2020-01-14
US10972786B2 (en) 2021-04-06
CN111954026A (zh) 2020-11-17
US20170251247A1 (en) 2017-08-31
HK1257063A1 (zh) 2019-10-11
US9924222B2 (en) 2018-03-20
US10419814B2 (en) 2019-09-17
US11089357B2 (en) 2021-08-10
CN108702545B (zh) 2020-12-25
KR20200015949A (ko) 2020-02-13
WO2017151596A1 (en) 2017-09-08
US11317142B2 (en) 2022-04-26
CN108702524A (zh) 2018-10-23
KR101922997B1 (ko) 2018-11-28
US20210337267A1 (en) 2021-10-28
KR101969812B1 (ko) 2019-04-17
KR20190040383A (ko) 2019-04-17
EP3424226B1 (en) 2020-12-23
US11206447B2 (en) 2021-12-21
US20180302669A1 (en) 2018-10-18
US10045074B2 (en) 2018-08-07
US20180302668A1 (en) 2018-10-18
JP6707137B2 (ja) 2020-06-10
WO2017151636A1 (en) 2017-09-08
KR102108895B1 (ko) 2020-05-12
HK1256916A1 (zh) 2019-10-04
JP2021093748A (ja) 2021-06-17
CN110266418A (zh) 2019-09-20
JP2021108487A (ja) 2021-07-29
US20200149290A1 (en) 2020-05-14
US20220174352A1 (en) 2022-06-02
JP2019511136A (ja) 2019-04-18
US10531150B2 (en) 2020-01-07
KR20180105751A (ko) 2018-09-28
WO2017151633A1 (en) 2017-09-08
HK1257062B (zh) 2020-06-05
US20180310054A1 (en) 2018-10-25
JP2019511137A (ja) 2019-04-18
CN111954026B (zh) 2024-03-01
EP3829179A1 (en) 2021-06-02
JP2019511138A (ja) 2019-04-18
KR20190077599A (ko) 2019-07-03
KR20190085562A (ko) 2019-07-18
EP3424221B1 (en) 2020-09-23
JP7189981B2 (ja) 2022-12-14
CN110891186A (zh) 2020-03-17
US20180302670A1 (en) 2018-10-18
US20180109839A1 (en) 2018-04-19
JP7134289B2 (ja) 2022-09-09
KR20200080324A (ko) 2020-07-06
US20170251250A1 (en) 2017-08-31
US10225605B2 (en) 2019-03-05
US20180310053A1 (en) 2018-10-25
US10057638B2 (en) 2018-08-21
CN112702648A (zh) 2021-04-23
CN108885629B (zh) 2019-11-01
EP3780630A1 (en) 2021-02-17
JP2019146169A (ja) 2019-08-29
CN110149162B (zh) 2022-12-23
US20190149877A1 (en) 2019-05-16
EP3424220A4 (en) 2019-07-31
US20200154164A1 (en) 2020-05-14
KR102318632B1 (ko) 2021-10-29
KR102034031B1 (ko) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490874B1 (ja) 複数一致検出とブロードキャストの時間に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別
JP7160970B2 (ja) 複数一致検出と単一一致に基づく曖昧性排除とを用いたメディアチャネル識別

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250