JP6489930B2 - 使用電力量管理装置 - Google Patents

使用電力量管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6489930B2
JP6489930B2 JP2015100793A JP2015100793A JP6489930B2 JP 6489930 B2 JP6489930 B2 JP 6489930B2 JP 2015100793 A JP2015100793 A JP 2015100793A JP 2015100793 A JP2015100793 A JP 2015100793A JP 6489930 B2 JP6489930 B2 JP 6489930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather
power
measurement data
rainy
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015100793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016218599A (ja
Inventor
珠代 石塚
珠代 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015100793A priority Critical patent/JP6489930B2/ja
Publication of JP2016218599A publication Critical patent/JP2016218599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489930B2 publication Critical patent/JP6489930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、下水処理施設の使用電力量を管理する使用電力量管理装置に関するものである。
特許文献1の従来の処理水質制御装置には、流入する汚水量を予測する汚水量予測装置からの汚水量予測と、処理施設のプロセスデータを記憶するプロセスデータ記憶部のデータとに基づいて、運転コストを最小とするためのプロセスデータ操作量演算部により、流入する汚水の処理コストを低減する機能を有するものが記載されている。
特開2000−246235号公報(第3〜4頁、第1図)
従来の制御装置は、以上のように、施設全体の運用・制御の省コスト化を目指すものであり、プロセスデータは天候などの条件に関係なく蓄積され、省コスト運転のために用いられているだけである。
下水処理施設では、雨天時には雨水が大量に流入する事情から、省コストの目安となる使用電力量や電力原単位管理においては降雨の影響が非常に大きく、これは下水処理施設特有の事情である。
よって、晴天時の通常運転時と雨天時では省コスト対策も大きく異なる。
しかし、現状の制御装置においては、達成した省コスト活動の成果を明確に把握できず、降雨時の省エネ化の検討が進まないという問題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、省コスト化の目安となる電力使用状況を、晴天時、降雨時に分けて管理し、省コスト化を促進する使用電力量管理装置を得ることを目的とする。
この発明に係わる使用電力量管理装置においては、下水処理施設における電力使用状況を管理する使用電力量管理装置であって、気象計測データおよび気象予報データを取得する気象情報取得部、下水処理施設から電力計測データを収集したデータサーバから、電力計測データを、気象計測データおよび気象予報データに基づき、雨天時および晴天時の電力計測データに分類し、それぞれ雨天時電力データベースまたは晴天時電力データベースに格納するデータベース格納部、および雨天時電力データベースおよび晴天時電力データベースに蓄積された電力計測データを基にして、雨天時および晴天時のエネルギー指標をそれぞれ演算するエネルギー指標演算部を備えたものである。
この発明によれば、下水処理施設における電力使用状況を管理する使用電力量管理装置であって、気象計測データおよび気象予報データを取得する気象情報取得部、下水処理施設から電力計測データを収集したデータサーバから、電力計測データを、気象計測データおよび気象予報データに基づき、雨天時および晴天時の電力計測データに分類し、それぞれ雨天時電力データベースまたは晴天時電力データベースに格納するデータベース格納部、および雨天時電力データベースおよび晴天時電力データベースに蓄積された電力計測データを基にして、雨天時および晴天時のエネルギー指標をそれぞれ演算するエネルギー指標演算部を備えたので、使用電力状況を晴天時と雨天時に分けて管理することで、晴天時、雨天時それぞれに適した省コスト化を推進することができる。
この発明の実施の形態1による使用電力量管理装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による使用電力量管理装置のデータ判断ロジックを示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1による使用電力量管理装置の雨天後処理のロジックを示す図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による使用電力量管理装置を示すブロック図である。
図1において、使用電力量管理装置は、記憶装置を有する計算機により、次のように構成されている。
気象情報入力部1(気象情報取得部)は、気象計測データ11と気象予報データ12を入力する。
別途設置されたデータサーバ2は、下水処理施設3から電力計測データを含むプロセスデータを収集し、プロセスデータ記憶部4に記憶する。
データベース判断部5(データベース格納部)は、データサーバ2を介してプロセスデータ記憶部4に記憶された電力計測データを取得し、この取得した電力計測データについて、時刻が同じ気象情報入力部1により入力された気象計測データ11と気象予報データ12の情報を基に判断し、晴天時の電力計測データを晴天時電力データベース6へ、雨天時の電力計測データは雨天時電力データベース7へ送り、それぞれ蓄積される。
晴天時電力データベース6および雨天時電力データベース7は、記憶装置上に形成されている。
エネルギー管理演算装置8(エネルギー指標演算部)は、晴天時電力データベース6と雨天時電力データベース7を参照して、晴天時電力・原単位14、雨天時待機電力・原単位15、雨天時電力・原単位16、雨天後電力・原単位17および雨天/晴天比18の各エネルギー指標を演算する。エネルギー管理演算装置8は、省コスト化の成果を明確化するとともに、晴天時、降雨時それぞれに適した省コスト化を促進する。
なお、エネルギー管理演算装置8を、使用電力量管理装置とは別の計算機により構成しても差し支えない。
次に、動作について説明する。
データサーバ2からの電力計測データが、定期的に、データベース判断部5にて晴天時と雨天時のデータに振り分けられ、晴天時電力データベース6と雨天時電力データベース7に蓄積される。
このデータベース判断部5の判断には、気象情報入力部1により入力された気象計測データ11、気象予報データ12が用いられる。
次に、データベース判断部5の判断処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。
気象計測降雨判断ロジックS1にて、気象計測データ11より、ある時刻で降雨と判断されれば、データサーバ2内の降雨の時刻の電力計測データは、処理S4で、雨天時運転電力量として雨天時電力データベース7へ蓄積される。気象計測降雨判断ロジックS1により、降雨でないと判断されれば、気象予報降雨判断ロジックS2へ進む。
気象予報降雨判断ロジックS2で、気象予報データ12により、降雨と判断されれば、処理S5で、雨天時待機運転電力量として雨天時電力データベース7へ蓄積される。
気象予報降雨判断ロジックS2により、降雨でないと判断されれば、雨天後処理判断ロジックS3へ進む。
次いで、雨天後処理判断ロジックS3にて、図3で後述する雨天後処理を示すフラグである雨天後処理フラグ43からのデータにより、雨天後処理中と判断されれば、処理S6で、雨天後運転電力量として、雨天時電力データベース7に蓄積される。
上記のいずれでもない場合、処理S7で、晴天時運転電力量として、晴天時電力データベース6へ蓄積される。
蓄積された各運転電力量データは、エネルギー管理演算装置8により、晴天時電力・原単位14、雨天時待機電力・原単位15、雨天時電力・原単位16、雨天後電力・原単位17、雨天/晴天比18の各エネルギー指標が演算されて、管理が行われる。
なお、雨天/晴天比18は、雨天時待機電力・原単位15と雨天時電力・原単位16と雨天後電力・原単位17の総和と、晴天時電力・原単位14との比率である。
また、随時、次式が演算されることにより、
雨天運転電力量a−晴天運転電力量b=雨水対策エネルギーコスト
評価が行われる。
ここで、雨天運転電力量aは、雨天時電力データベース7に蓄積されている全ての運転電力量のうちの所定期間のものであり、晴天運転電力量bは、晴天時電力データベース6に蓄積されている晴天時運転電力量のうちの所定期間のものである。
図3は、雨天後処理中を示す雨天後処理フラグ43の動作を示すもので、雨水貯留施設がある場合、降雨終了後の貯留雨水処理のための揚水ポンプ電力量を雨天時電力データベース7に蓄積するために使われる。
降雨時に降雨フラグ41がONとなり、かつ揚水完了42でない場合、雨天後処理フラグ43がONとなる。
降雨フラグ41がONで、かつ揚水完了42時、雨天後処理フラグ43がOFF、かつ降雨フラグ41がOFFとなる。
実施の形態1によれば、降雨状況を加味し、省コスト化の目安となる使用電力状況を晴天時と雨天時に分けて管理するよう構成し、エネルギー管理演算装置にて、それぞれの気象条件下での電力使用量、及び雨水対策エネルギーコストが求められるので、省コスト化の成果が明確化できるとともに、晴天時、雨天時それぞれに適した省コスト化を推進することができる。
実施の形態2.
なお、実施の形態1では、気象計測データ11及び気象予報データ12は、気象情報入力部1にて入力されたデータを基にしているが、気象情報サービスからの気象計測データおよび気象予報データを用いてもよい。
実施の形態3.
また、実施の形態1では、気象計測データ11及び気象予報データ12は、気象情報入力部1にて入力されたデータを基にしているが、下水処理施設3に設置された気象計器(雨量計)の計測データを気象計測データ11に、気象計器(湿度計)の計測データを気象予報データ12として用いてもよい。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 気象情報入力部、2 データサーバ、3 下水処理施設、4 プロセスデータ記憶部、
5 データベース判断部、6 晴天時電力データベース、7 雨天時電力データベース、
8 エネルギー管理演算装置、11 気象計測データ、12 気象予報データ、
14 晴天時電力・原単位、15 雨天時待機電力・原単位、16 雨天時電力・原単位、
17 雨天後電力・原単位、18 雨天/晴天比、41 降雨フラグ、42 揚水完了、
43 雨天後処理フラグ

Claims (6)

  1. 下水処理施設における電力使用状況を管理する使用電力量管理装置であって、
    気象計測データおよび気象予報データを取得する気象情報取得部、
    上記下水処理施設から電力計測データを収集したデータサーバから、上記電力計測データを、上記気象計測データおよび上記気象予報データに基づき、雨天時および晴天時の電力計測データに分類し、それぞれ雨天時電力データベースまたは晴天時電力データベースに格納するデータベース格納部、
    および上記雨天時電力データベースおよび上記晴天時電力データベースに蓄積された上記電力計測データを基にして、雨天時および晴天時のエネルギー指標をそれぞれ演算するエネルギー指標演算部を備えたことを特徴とする使用電力量管理装置。
  2. 上記雨天時の電力計測データは、上記気象計測データが降雨時の雨天時運転電力量と、上記気象計測データが降雨時でなく、かつ上記気象予報データが降雨の場合の雨天時待機運転電力量と、上記気象計測データおよび上記気象予報データがともに降雨でなく、かつ雨天後処理を行う場合の雨天後運転電力量とに分類されて上記雨天時電力データベースに格納されるとともに、
    上記晴天時の電力計測データは、上記気象計測データおよび上記気象予報データがともに降雨でなく、かつ雨天後処理を行わない場合に、晴天時運転電力量として上記晴天時電力データベースに格納されることを特徴とする請求項1記載の使用電力量管理装置。
  3. 上記エネルギー指標演算部は、上記雨天時運転電力量と上記雨天時待機運転電力量と上記雨天後運転電力量と上記晴天時運転電力量とについて、それぞれのエネルギー指標を演算することを特徴とする請求項2に記載の使用電力量管理装置。
  4. 上記気象情報取得部には、上記気象計測データおよび上記気象予報データが入力されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の使用電力量管理装置。
  5. 上記気象情報取得部は、外部の気象情報サービスから上記気象計測データおよび上記気象予報データを取得することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の使用電力量管理装置。
  6. 上記気象情報取得部は、上記下水処理施設に設置された雨量計および湿度計の計測データを、それぞれ上記気象計測データおよび上記気象予報データとして取得することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の使用電力量管理装置。
JP2015100793A 2015-05-18 2015-05-18 使用電力量管理装置 Active JP6489930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100793A JP6489930B2 (ja) 2015-05-18 2015-05-18 使用電力量管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100793A JP6489930B2 (ja) 2015-05-18 2015-05-18 使用電力量管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218599A JP2016218599A (ja) 2016-12-22
JP6489930B2 true JP6489930B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=57578674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100793A Active JP6489930B2 (ja) 2015-05-18 2015-05-18 使用電力量管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6489930B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108516595A (zh) * 2018-04-09 2018-09-11 珠海格力电器股份有限公司 一种中央净水器的管理方法和管理系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4326408B2 (ja) * 2004-06-16 2009-09-09 メタウォーター株式会社 下水流入量予測装置
JP4836556B2 (ja) * 2005-11-25 2011-12-14 株式会社東芝 曝気制御システム
JP5022610B2 (ja) * 2006-02-27 2012-09-12 株式会社東芝 下水処理場運転支援装置
JP2008059144A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Toshiba Corp 運転評価システム
JP6104698B2 (ja) * 2013-05-10 2017-03-29 株式会社東芝 情報変換装置及び気象予測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016218599A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Direct rebound effect on urban residential electricity use: An empirical study in China
Mangalova et al. Wind power forecasting using the k-nearest neighbors algorithm
CN103413443B (zh) 基于隐马尔科夫模型的短时交通流状态预测方法
US20180048693A1 (en) Techniques for secure data management
Cheng et al. Short‐Term Hydroscheduling with Discrepant Objectives Using Multi‐Step Progressive Optimality Algorithm 1
JP2009077498A (ja) 負荷低減計画策定システム及びデマンド制御システム
Behzadian et al. Urban water system metabolism assessment using WaterMet2 model
JP5060426B2 (ja) 監視制御装置
CN112954707B (zh) 基站的节能方法、装置、基站和计算机可读存储介质
CN107121943B (zh) 一种用于获得智能仪表的健康预测信息的方法和装置
CN116632838B (zh) 应用于发电企业的电能供给分析的方法及装置
CN105488592A (zh) 一种光伏电站发电量预测的方法
CN108388957A (zh) 一种基于多特征融合技术的中小河流洪水预报方法及其预报系统
KR20210109160A (ko) 빅데이터 및 인공지능 기반 하수 유입수 예측방법, 그리고 이를 포함하는 저장매체
US20180225779A1 (en) System and method for determining power production in an electrical power grid
Leusbrock et al. The urban harvest approach as framework and planning tool for improved water and resource cycles
CN114511181A (zh) 基于电网及税收数据融合的水污染环保校验方法和装置
CN110806243A (zh) 一种液位检测方法、设备和计算机可读存储介质
JP6489930B2 (ja) 使用電力量管理装置
Coombes et al. The relative efficiency of water supply catchments and rainwater tanks in cities subject to variable climate and the potential for climate change
CN107368979B (zh) 一种天气敏感型区域配电网扰动事件预测方法及装置
Lei et al. Forecasting short-term residential electricity consumption using a deep fusion model
KR20120122514A (ko) 전력관리 예측 시스템
JP6290717B2 (ja) 電力管理装置
CN106447067A (zh) 基于自适应非线性回归模型的台区日用电量的预测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6489930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250