JP6489002B2 - Anti-vibration device for passenger conveyor - Google Patents
Anti-vibration device for passenger conveyor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6489002B2 JP6489002B2 JP2015240508A JP2015240508A JP6489002B2 JP 6489002 B2 JP6489002 B2 JP 6489002B2 JP 2015240508 A JP2015240508 A JP 2015240508A JP 2015240508 A JP2015240508 A JP 2015240508A JP 6489002 B2 JP6489002 B2 JP 6489002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passenger conveyor
- manhole
- vibration isolator
- elastic body
- entrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Description
この発明は、乗客コンベアの防振装置に関する。 The present invention relates to a vibration isolator for passenger conveyors.
特許文献1は、乗客コンベアを開示する。当該乗客コンベアは、下部乗降口と上部乗降口とを備える。当該下部乗降口と当該上部乗降口とは、開口部を備える。当該開口部は、マンホールに塞がれる。 Patent document 1 discloses a passenger conveyor. The passenger conveyor includes a lower entrance and an upper entrance. The lower entrance and the upper entrance are provided with openings. The opening is closed by a manhole.
しかしながら、特許文献1に記載の乗客コンベアにおいては、マンホールの高さを調整する際に時間がかかる。このため、乗客コンベアの保守作業に時間がかかる。 However, in the passenger conveyor described in Patent Document 1, it takes time to adjust the height of the manhole. For this reason, it takes time for maintenance work of the passenger conveyor.
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、マンホールの高さを容易に調整することができる乗客コンベアの防振装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems. The objective of this invention is providing the vibration isolator of a passenger conveyor which can adjust the height of a manhole easily.
この発明に係る乗客コンベアの防振装置は、乗客コンベアの乗降口の開口部の下側に設けられ、上方に突き出した締結体と、前記締結体に対して上下方向に移動自在に設けられ、前記開口部を塞ぐマンホールを下方から支持した弾性体と、を備え、前記弾性体は、前記マンホールが予め設定された高さに配置された際の前記マンホールの下面と前記マンホールの下方において前記締結体の一部に設けられた基準面との間の鉛直方向の距離に対応した高さを有し、下面が前記基準面に突き当たるまで前記締結体に対して上方からねじ込まれた状態で、前記マンホールを下方から支持する。
Vibration damping device passenger conveyor according to this invention is arranged under the opening of the entrance of the passenger conveyor, a fastening member projecting upwardly, it is provided to be movable in the vertical direction with respect to the fastener , and an elastic body which is supported from below a manhole for closing the opening, the elastic body, the at the lower surface and below the manhole of the manhole when the manhole is arranged at a height which is set in advance In a state of having a height corresponding to the distance in the vertical direction between the reference surface provided in a part of the fastening body and screwed from above to the fastening body until the lower surface hits the reference surface, The manhole is supported from below.
この発明によれば、弾性体は、締結体に対して上下方向に移動自在に設けられる。このため、弾性体の高さを容易に調整することができる。その結果、マンホールの高さを容易に調整することができる。 According to this invention, the elastic body is provided to be movable in the vertical direction with respect to the fastening body. For this reason, the height of the elastic body can be easily adjusted. As a result, the height of the manhole can be easily adjusted.
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。 A mode for carrying out the invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds in each figure. The overlapping explanation of the part is appropriately simplified or omitted.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの防振装置が適用された乗客コンベアの縦断面図である。
Embodiment 1 FIG.
1 is a longitudinal sectional view of a passenger conveyor to which a vibration isolator for passenger conveyor according to Embodiment 1 of the present invention is applied.
図1において、乗客コンベア1は、エスカレーターである。例えば、乗客コンベア1は、隣接階の一方から他方に跨るように設けられる。下部乗降口2は、乗客コンベア1の下部に設けられる。下部乗降口2は、隣接階の下方階に設けられる。上部乗降口3は、乗客コンベア1の上部に設けられる。上部乗降口3は、隣接階の上方階に設けられる。
In FIG. 1, the passenger conveyor 1 is an escalator. For example, the passenger conveyor 1 is provided so as to straddle one side of the adjacent floor. The
下部機械室4は、下部乗降口2の直下に設けられる。上部機械室5は、上部乗降口3の直下に設けられる。図示しない各種機器は、下部機械室4と上部機械室5とに設けられる。
The
複数のステップ6は、下部乗降口2と上部乗降口3との間に設けられる。複数のステップ6は、無端状に設けられる。ステップ6の各々は、金属で形成される。
The plurality of steps 6 are provided between the lower entrance /
一対のスカートガード7は、複数のステップ6の両外側に設けられる。一対のスカートガード7は、乗客コンベア1の長手方向に沿う。
The pair of
欄干パネル8の各々は、スカートガード7の各々に設けられる。欄干パネル8の各々は、乗客コンベア1の長手方向に沿う。欄干パネル8の各々は、下部ニュアル部8aと下部水平部8bと斜行部8cと上部水平部8dと上部ニュアル部8eとを備える。下部ニュアル部8aと下部水平部8bと斜行部8cと上部水平部8dと上部ニュアル部8eとは、金属で形成される。
Each balustrade panel 8 is provided on each
手摺9の各々は、欄干パネル8の各々に設けられる。手摺9の各々は、下部ニュアル部8aの縁部と下部水平部8bの縁部と斜行部8cの縁部と上部水平部8dの縁部と上部ニュアル部8eの縁部とに沿って設けられる。手摺9の各々は、無端状に設けられる。
Each handrail 9 is provided on each balustrade panel 8. Each of the handrails 9 is provided along the edge of the
乗客コンベア1の上昇運転時において、下部乗降口2は、乗り口となる。上部乗降口3は、降り口となる。露出したステップ6は、下部乗降口2から水平方向に移動する。その後、ステップ6は、斜め上方に移動する。その後、ステップ6は、上部乗降口3に向かって水平方向に移動する。手摺9は、ステップ6の循環移動に合わせて循環移動する。
During the ascending operation of the passenger conveyor 1, the
乗客コンベア1の下降運転時において、上部乗降口3は、乗り口となる。下部乗降口2は、降り口となる。露出したステップ6は、上部乗降口3から水平方向に移動する。その後、ステップ6は、斜め下方に移動する。その後、ステップ6は、下部乗降口2に向かって水平方向に移動する。手摺9は、ステップ6の循環移動に合わせて循環移動する。
During the descending operation of the passenger conveyor 1, the upper entrance 3 is a entrance. The lower entrance /
次に、図2を用いて、下部乗降口2を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの防振装置が適用された乗客コンベア1の下部乗降口2の平面図である。
Next, the
FIG. 2 is a plan view of the
図2に示すように、下部乗降口2において、複数のマンホール10は、乗客コンベア1の長手方向に並ぶ。複数のマンホール10は、下部乗降口2の開口部を塞ぐ。
As shown in FIG. 2, the plurality of
図示しないが、上部乗降口3において、複数のマンホール10は、乗客コンベア1の長手方向に並ぶ。複数のマンホール10は、上部乗降口3の開口部を塞ぐ。
Although not shown, at the upper entrance / exit 3, the plurality of
次に、図3を用いて、防振装置11の概要を説明する。
図3はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの防振装置が適用された乗客コンベア1の下部乗降口2の縦断面図である。
Next, the outline of the
FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the
図3に示すように、下部乗降口2において、複数の防振装置11は、マンホール10の下方に設けられる。複数の防振装置11は、下部乗降口2の開口部の下側において乗客コンベア1の短手方向の両側に並んで設けられる。複数の防振装置11は、対応したマンホールを下方から支持する。
As shown in FIG. 3, in the lower entrance /
図示しないが、上部乗降口3において、防振装置11は、マンホール10の下方に設けられる。防振装置11は、上部乗降口3の開口部の下側において乗客コンベア1の短手方向の両側に並んで設けられる。防振装置11は、マンホールを支持する。
Although not shown, the
次に、図4と図5とを用いて、防振装置11の詳細を説明する。
図4と図5とはこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの防振装置の要部の斜視図である。
Next, details of the
4 and 5 are perspective views of the main part of the vibration isolator for the passenger conveyor according to Embodiment 1 of the present invention.
図4に示すように、下部乗降口2において、防振装置11は、締結体12と弾性体13とを備える。
As shown in FIG. 4, in the
締結体12は、下部乗降口2の開口部の下側に設けられる。締結体12は、ボルトを備える。締結体12のボルトは、上方に突き出す。例えば、弾性体13の外形は、円柱状である。
The
図5に示すように、弾性体13は、締結体12に対して上下方向に移動自在に設けられる。具体的には、弾性体13は、締結体12に対して上下方向に移動自在にねじ込まれる。
As shown in FIG. 5, the
図示しないが、上部乗降口3において、防振装置11は、締結体12と弾性体13とを備える。
Although not shown, in the upper entrance / exit 3, the
締結体12は、上部乗降口3の開口部の下側に設けられる。締結体12は、ボルトを備える。締結体12のボルトは、上方に突き出す。例えば、弾性体13の外形は、円柱状である。
The
図示しないが、弾性体13は、締結体12に対して上下方向に移動自在に設けられる。具体的には、弾性体13は、締結体12に対して上下方向に移動自在にねじ込まれる。
Although not shown, the
次に、図6を用いて、マンホール10の高さの調整を説明する。
図6はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの防振装置の要部の縦断面図である。
Next, adjustment of the height of the
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of an essential part of the vibration isolator for a passenger conveyor according to Embodiment 1 of the present invention.
図6に示すように、マンホール10は、弾性体13に下方から支持される。このため、マンホール10の高さは、弾性体13の高さに応じて決定する。具体的には、マンホール10の高さは、締結体12に対する弾性体13のねじ込み量に応じて決定する。
As shown in FIG. 6, the
以上で説明した実施の形態1によれば、弾性体13は、締結体12に対して上下方向に移動自在に設けられる。このため、弾性体13の高さを容易に調整することができる。その結果、マンホール10の高さを容易に調整することができる。
According to the first embodiment described above, the
また、弾性体13は、締結体12に対して上下方向に移動自在にねじ込まれる。このため、締結体12に対する弾性体13のねじ込み量を調整するだけでマンホール10の高さを容易に調整することができる。
Further, the
なお、弾性体13が締結体12に対してある程度の長さねじ込み量でねじ込まれていれば、マンホール10の開閉時に弾性体13が締結体12に対して外れない。このため、弾性体13がなくなることを防止できる。
If the
実施の形態2.
図7はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの防振装置の要部の縦断面図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には、同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
FIG. 7 is a longitudinal sectional view of an essential part of a vibration isolator for a passenger conveyor according to
実施の形態2の防振装置11は、締結体14と金属体15と弾性体16とを備える。
The
締結体14は、実施の形態1の締結体12と同様である。金属体15は、締結体14に対して上下方向自在にねじ込まれる。弾性体16は、少なくとも金属体15の上面を覆う。
The
次に、図8を用いて、防振装置11の詳細を説明する。
図8はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの防振装置の要部の縦断面図である。
Next, details of the
FIG. 8 is a longitudinal sectional view of a main part of a vibration isolator for a passenger conveyor according to
図8において、利用者が乗客コンベア1を利用するたびに、マンホール10は利用者に踏まれる。このため、弾性体16の上部は、摩耗する。その結果、弾性体16の高さ方向の摩耗量が予め設定された摩耗量になると、金属体15の上部が露出する。
In FIG. 8, every time a user uses the passenger conveyor 1, the
以上で説明した実施の形態2によれば、弾性体16の高さ方向の摩耗量が予め設定された摩耗量になると、金属体15が露出する。この際、金属体15の質感と弾性体16の質感とは、互いに異なる。このため、乗客コンベア1の保守作業者に対して防振装置11の交換時期を容易に認識させることができる。
According to the second embodiment described above, when the wear amount in the height direction of the
また、締結体14に対してねじ込まれる対象は金属体15である。このため、防振装置11の破損を抑制することができる。
The object to be screwed into the
実施の形態3.
図9はこの発明の実施の形態3における乗客コンベアの防振装置の要部の縦断面図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には、同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 9 is a longitudinal sectional view of a main part of a vibration isolator for a passenger conveyor according to Embodiment 3 of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part as Embodiment 1, or an equivalent part. The description of this part is omitted.
実施の形態3の弾性体13は、第1弾性部17と第2弾性部18とを備える。
The
第1弾性部17は、締結体12に対して上下方向に移動自在にねじ込まれる。第2弾性部18は、少なくとも第1弾性部17の上面を覆う。第1弾性部17の色と第2弾性部18の色とは、互いに異なる。
The first
次に、図10を用いて、防振装置11の詳細を説明する。
図10はこの発明の実施の形態3における乗客コンベアの防振装置の要部の縦断面図である。
Next, details of the
FIG. 10 is a longitudinal sectional view of an essential part of a vibration isolator for a passenger conveyor according to Embodiment 3 of the present invention.
図10において、利用者が乗客コンベア1を利用するたびに、マンホール10は利用者に踏まれる。このため、第2弾性部18の上部は、摩耗する。その結果、第2弾性部18の高さ方向の摩耗量が予め設定された摩耗量になると、第1弾性部17の上部が露出する。
In FIG. 10, every time the user uses the passenger conveyor 1, the
以上で説明した実施の形態3によれば、第2弾性部18の高さ方向の摩耗量が予め設定された摩耗量になると、第1弾性部17が露出する。この際、第1弾性部17の色と第2弾性部18の色とは、互いに異なる。このため、乗客コンベア1の保守作業者に対して防振装置11の交換時期を容易に認識させることができる。
According to the third embodiment described above, when the wear amount in the height direction of the second
実施の形態4.
図11はこの発明の実施の形態4における乗客コンベア1の防振装置の要部の縦断面図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には、同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
FIG. 11 is a longitudinal sectional view of a main part of the vibration isolator of the passenger conveyor 1 according to
実施の形態4の弾性体13は、予め設定された高さを有する。具体的には、弾性体13は、マンホール10が予め設定された高さに配置された際のマンホールの下面と予め設定された基準面との間の鉛直方向の距離に対応した高さを有する。弾性体13は、当該基準面に突き当たるまでねじ込まれる。
The
例えば、基準面は、締結体12の一部に設定される。例えば、基準面は、乗客コンベア1の図示しないトラスの一部に設定される。
For example, the reference plane is set to a part of the
以上で説明した実施の形態4によれば、弾性体13は、マンホール10が予め設定された高さに配置された際のマンホール10の下面と予め設定された基準面との間の鉛直方向の距離に対応した高さを有する。このため、予め設定された基準面に突き当たるまで弾性体13をねじ込むだけでマンホール10の高さを容易に調整することができる。
According to
なお、マンホール10が予め設定された高さに配置された際のマンホール10の下面と予め設定された基準面との間の鉛直方向の距離に対応した高さの部品を乗客コンベア1が設置された建築物において製作してもよい。例えば、モデリングコンパウンドを用いて当該部品を製作してもよい。この場合、実際の乗客コンベア1における寸法誤差に応じた専用の部品によりマンホール10の高さを容易に調整することができる。
The passenger conveyor 1 is installed with parts having heights corresponding to the vertical distance between the lower surface of the
また、弾性体13の外形と弾性体16の外形とは、円柱状以外の形状でもよい。例えば、弾性体13の外形と弾性体16の外形とを四角柱状にしてもよい。この場合、弾性体13と弾性体16とを手またはスパナで容易にねじ込むことができる。
Further, the outer shape of the
また、動く歩道に防振装置11を適用してもよい。この場合も、マンホール10の高さを容易に調整することができる。
Further, the
1 乗客コンベア、 2 下部乗降口、 3 上部乗降口、 4 下部機械室、 5 上部機械室、 6 ステップ、 7 スカートガード、 8 欄干パネル、 8a 下部ニュアル部、 8b 下部水平部、 8c 斜行部、 8d 上部水平部、 8e 上部ニュアル部、 9 手摺、 10 マンホール、 11 防振装置、 12 締結体、 13 弾性体、 14 締結体、 15 金属体、 16 弾性体、 17 第1弾性部、 18 第2弾性部 1 passenger conveyor, 2 lower entrance / exit, 3 upper entrance / exit, 4 lower machine room, 5 upper machine room, 6 steps, 7 skirt guard, 8 balustrade panel, 8a lower nual part, 8b lower horizontal part, 8c skew part, 8d upper horizontal part, 8e upper manual part, 9 handrail, 10 manhole, 11 vibration isolator, 12 fastening body, 13 elastic body, 14 fastening body, 15 metal body, 16 elastic body, 17 first elastic part, 18 second Elastic part
Claims (1)
前記締結体に対して上下方向に移動自在に設けられ、前記開口部を塞ぐマンホールを下方から支持した弾性体と、
を備え、
前記弾性体は、前記マンホールが予め設定された高さに配置された際の前記マンホールの下面と前記マンホールの下方において前記締結体の一部に設けられた基準面との間の鉛直方向の距離に対応した高さを有し、下面が前記基準面に突き当たるまで前記締結体に対して上方からねじ込まれた状態で、前記マンホールを下方から支持する乗客コンベアの防振装置。 A fastening body provided below the opening of the passenger conveyor entrance and protruding upward;
An elastic body provided so as to be movable in the vertical direction with respect to the fastening body, and supporting a manhole covering the opening from below;
With
The elastic body is a vertical distance between a lower surface of the manhole when the manhole is disposed at a preset height and a reference surface provided in a part of the fastening body below the manhole. And a vibration isolator for a passenger conveyor that supports the manhole from below while being screwed into the fastening body from above until the lower surface hits the reference surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015240508A JP6489002B2 (en) | 2015-12-09 | 2015-12-09 | Anti-vibration device for passenger conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015240508A JP6489002B2 (en) | 2015-12-09 | 2015-12-09 | Anti-vibration device for passenger conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017105587A JP2017105587A (en) | 2017-06-15 |
JP6489002B2 true JP6489002B2 (en) | 2019-03-27 |
Family
ID=59058889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015240508A Active JP6489002B2 (en) | 2015-12-09 | 2015-12-09 | Anti-vibration device for passenger conveyor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6489002B2 (en) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55131351U (en) * | 1978-07-11 | 1980-09-17 | ||
JPS577768U (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-14 | ||
JPS5711179U (en) * | 1980-06-18 | 1982-01-20 | ||
JPS58140970U (en) * | 1982-03-17 | 1983-09-22 | 三菱電機株式会社 | Passenger conveyor driving device |
JPS61162484A (en) * | 1985-01-09 | 1986-07-23 | 三菱電機株式会社 | Floor device for passenger conveyor |
JPH0699102B2 (en) * | 1986-07-09 | 1994-12-07 | 三菱電機株式会社 | Passenger conveyor boarding station |
JPH02225721A (en) * | 1989-02-27 | 1990-09-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Man-hole receiving frame linear and method thereof |
JPH0512142U (en) * | 1991-07-25 | 1993-02-19 | 神崎製紙株式会社 | Printing device platen roller |
US5628391A (en) * | 1993-12-23 | 1997-05-13 | Otis Elevator Company | Floorplate frame for a people moving device |
JP2004155561A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Floor plate for passenger conveyor platform |
JP2004338529A (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Wiper blade |
JP3997180B2 (en) * | 2003-06-10 | 2007-10-24 | 前田製管株式会社 | Precast concrete member fixing method and structure |
JP2005170655A (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Toshiba Elevator Co Ltd | Anti-sway device of elevator rope |
JP3122287U (en) * | 2006-03-28 | 2006-06-08 | 新地発電産業株式会社 | Damage prevention pad |
JP2012126542A (en) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Passenger conveyer |
-
2015
- 2015-12-09 JP JP2015240508A patent/JP6489002B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017105587A (en) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016183008A (en) | Passenger conveyor | |
JP6489002B2 (en) | Anti-vibration device for passenger conveyor | |
JP2014012562A (en) | Passenger conveyor | |
JP5253234B2 (en) | Elevator car ceiling baseboard equipment | |
JP6177108B2 (en) | Passenger conveyor equipment | |
JP6024605B2 (en) | Elevator installation work floor equipment | |
WO2018216201A1 (en) | Pit ladder for elevators | |
JP6353819B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP7009318B2 (en) | Passenger conveyor | |
KR20190071555A (en) | Safty door of gang form | |
JP6429740B2 (en) | Man conveyor entrance / exit device | |
JP6768630B2 (en) | Elevator device | |
JP6273995B2 (en) | Passenger conveyor safety device | |
JP6352474B1 (en) | Passenger conveyor | |
JP7089465B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP6169425B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP5951813B1 (en) | Fescher plate | |
JP5455410B2 (en) | Passenger conveyor balustrade | |
JP5383865B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP6226805B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP6601454B2 (en) | Clip guide and passenger conveyor | |
JP6618383B2 (en) | Skirt guard mounting structure | |
JP6798652B1 (en) | Passenger conveyor entrance / exit safety device | |
JP6367392B1 (en) | Passenger conveyor and its mounting method | |
JP6393251B2 (en) | Passenger conveyor and renewal method for passenger conveyor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6489002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |