JP6488246B2 - Stirrer - Google Patents
Stirrer Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488246B2 JP6488246B2 JP2016038440A JP2016038440A JP6488246B2 JP 6488246 B2 JP6488246 B2 JP 6488246B2 JP 2016038440 A JP2016038440 A JP 2016038440A JP 2016038440 A JP2016038440 A JP 2016038440A JP 6488246 B2 JP6488246 B2 JP 6488246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- stirring blade
- opening
- container
- stirring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 138
- 239000002639 bone cement Substances 0.000 claims description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
この発明は、例えば整形外科や歯科等の医療に用いられる骨セメント等の攪拌装置に関し、攪拌後、攪拌翼の取り外し時に、容器の開口部に固定された中蓋により、材料をそぎ落とすことができるばかりでなく、蓋部の装着時に中蓋を装着でき、しかも攪拌後の材料の抽出時に中蓋の取り外しが不要であるので、作業工数を低減することができるようにしたものである。 The present invention relates to a stirrer such as bone cement used for medical treatment such as orthopedics and dentistry, and the material can be scraped off by an inner lid fixed to the opening of the container after stirring and when the stirring blade is removed In addition, it is possible to attach the inner lid when the lid portion is attached, and it is not necessary to remove the inner lid when extracting the material after stirring, so that the number of work steps can be reduced.
従来、スロットを備えたカバーが、シリンダと蓋との間に設けられ、スロットの開口をシャフトが貫通する形にされた「骨セメント混合装置」が知られている(特許文献1の6頁の右欄(11欄)の2〜5行参照)。
上記従来のスロットの幅は、ブレードの厚みと実質的に等しいので、ブレードの表面上に付着したセメントはぬぐい取られることになる(特許文献1の6頁の右欄(11欄)の8〜12行参照)。
Conventionally, there is known a “bone cement mixing device” in which a cover having a slot is provided between a cylinder and a lid, and a shaft passes through an opening of the slot (see page 6 of Patent Document 1). (See lines 2-5 in the right column (column 11)).
Since the width of the conventional slot is substantially equal to the thickness of the blade, the cement adhering to the surface of the blade is wiped off (8 to 8 in the right column (11 column) on page 6 of Patent Document 1). (See line 12).
上記従来のスロットは、シリンダのハンドルが取着される方の一端に一体的に設けられてもよく、この場合、混合の後にスロットを通して骨セメントが射出される(特許文献1の3頁の右欄(6欄)の47〜49行参照)。別の形態として、スロットを、シリンダと蓋との間に挟み込まれるキャップ、プレート等の別の部材に設けることも可能である(特許文献1の3頁の右欄(6欄)の49行〜4頁の左欄(7欄)の2行参照)。この場合、スロットを備えた部材は、混合パドルがスロットを通して引き抜かれた後、骨セメントの射出を行う前に取り外される(特許文献1の4頁の左欄(7欄)の2〜4行参照)。 The conventional slot may be integrally provided at one end to which the handle of the cylinder is attached. In this case, bone cement is injected through the slot after mixing (right of page 3 of Patent Document 1). Column (line 6), see lines 47-49). As another form, it is also possible to provide the slot in another member such as a cap or a plate sandwiched between the cylinder and the lid (from the 49th line of the right column (column 6) on page 3 of Patent Document 1). (Refer to the 2nd line of the left column (column 7) on page 4.) In this case, the member provided with the slot is removed before the injection of the bone cement after the mixing paddle is pulled out through the slot (see the left column (column 7) on page 4, page 4 of Patent Document 1). ).
しかし、上記した従来の「骨セメント混合装置」では、スロットをシリンダのハンドルが取着される方の一端に一体的に設けた場合に、混合の後にスロットを通して骨セメントが射出されるため、骨セメントの射出量が減少したり、抵抗が大きくなり、射出の効率が低下し、迅速な射出が困難であるばかりでなく、又、シリンダの構造が複雑化するという問題点があった。 However, in the above-mentioned conventional “bone cement mixing device”, when the slot is integrally provided at one end to which the cylinder handle is attached, the bone cement is injected through the slot after mixing. There is a problem that the injection amount of cement is reduced, the resistance is increased, the injection efficiency is lowered, the rapid injection is difficult, and the structure of the cylinder is complicated.
また、従来の「骨セメント混合装置」では、別の形態として、スロットを、シリンダと蓋との間に挟み込まれるキャップ、プレート等の別の部材に設けた場合に、スロットを備えた部材は、混合パドルがスロットを通して引き抜かれた後、骨セメントの射出を行う前に取り外さなければならず、スロットの取り外し作業が必要なため、迅速な射出が困難であるという別の問題点があった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
Further, in the conventional “bone cement mixing device”, as another form, when the slot is provided in another member such as a cap or a plate sandwiched between the cylinder and the lid, the member provided with the slot is: After the mixing paddle was pulled through the slot, it had to be removed before the bone cement injection was performed, and another problem was that rapid injection was difficult due to the need to remove the slot.
Accordingly, each invention described in each claim has been made in view of the problems of the conventional techniques described above, and the object thereof is as follows.
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項1に記載の発明は、攪拌後、攪拌翼の取り外し時に、容器の開口部に固定された中蓋により、材料をそぎ落とすことができるばかりでなく、蓋部の装着時に中蓋を装着でき、しかも攪拌後の材料の抽出時に中蓋の取り外しが不要であるので、作業工数を低減することができるようにしたものである。
(Claim 1)
The object of the present invention is as follows.
That is, according to the first aspect of the present invention, not only can the material be scraped off by the inner lid fixed to the opening of the container when the stirring blade is removed after stirring, but also when the lid is attached. In addition, since it is not necessary to remove the inner lid when extracting the material after stirring, the number of work steps can be reduced.
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項2に記載の発明は、中蓋に挿通溝のほか、攪拌後の材料が通過可能な通過口を設けることで、材料の抽出時の効率の低下を防止することができるようにしたものである。
(Claim 2)
The second aspect of the invention has the following object in addition to the object of the first aspect of the invention.
That is, in the invention according to claim 2, by providing a passage opening through which the material after stirring can pass in addition to the insertion groove in the inner lid, it is possible to prevent a decrease in efficiency during the extraction of the material. It is a thing.
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項3に記載の発明は、容器と中蓋との間に互いにはまり合う凹凸部を設けることで、中蓋を容器に簡便に且つ迅速に固定することができるようにしたものである。
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 1 or claim 2.
That is, the invention described in claim 3 is configured so that the inner lid can be easily and quickly fixed to the container by providing an uneven portion that fits between the container and the inner lid. .
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項4に記載の発明は、攪拌翼と中蓋との間に中蓋の抜け落ちを防止する抜け落ち防止手段を設けることで、攪拌翼からの中蓋の抜け落ちを防止することができるようにしたものである。
(Claim 4)
The invention according to claim 4 has the following object in addition to the object of the invention according to any one of claims 1 to 3.
That is, the invention according to claim 4 can prevent the falling off of the inner lid from the stirring blade by providing a dropping prevention means for preventing the falling off of the inner lid between the stirring blade and the inner lid. It is a thing.
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項5に記載の発明は、蓋部を回転した際に中蓋を押圧し、凹凸部が相互にはまり合うようにできるので、蓋部の装着時に、中蓋を比較的に軽い力で且つ確実に固定することができるようにしたものである。
(Claim 5)
The invention described in claim 5 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 3 described above.
That is, the invention according to claim 5 can press the inner lid when the lid portion is rotated so that the concave and convex portions are fitted to each other. And can be securely fixed.
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
Each invention described in each claim has been made to achieve each of the above-mentioned objects, and features of each invention will be described below using embodiments of the invention shown in the drawings. .
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
Also, the drawing numbers indicate the drawing numbers used in the embodiments of the invention and do not limit the technical scope of the present invention.
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
第1に、例えば図1及び図15に示すように、材料(図示せず)を攪拌する攪拌装置(10)である。
第2に、攪拌装置(10)には、例えば図1及び図15に示すように、次の構成を備える。
(1)容器(20)
容器(20)は、材料を入れる開口部(21)及び当該開口部(21)から入れた材料を収納する収納室(22)を有するものである。
(2)攪拌翼(30)
攪拌翼(30)は、開口部(21)から収納室(22)内に挿入され、当該収納室(22)内で材料を攪拌するものである。
(3)蓋部(40)
蓋部(40)は、開口部(21)を閉じる着脱可能なものである。
(4)操作部(50)
操作部(50)は、容器(20)の外部から蓋部(40)を貫通して攪拌翼(30)に連結され、攪拌翼(30)を収納室(22)内で回転させるためのものである。
第3に、蓋部(40)と開口部(21)との間には、例えば図10、図11、図15、図17及び図18に示すように、攪拌翼(30)を刺し通せる挿通溝(71)を有し、当該挿通溝(71)に攪拌翼(30)を通した状態で、攪拌翼(30)を収納室(22)内に挿入し、蓋部(40)を開口部(21)に装着した際に開口部(21)に固定され、蓋部(40)を開口部(21)から外し、攪拌翼(30)を収納室(22)から引き抜く際に、攪拌翼(30)に付着した材料をそぎ落とす中蓋(70)を備える。
第4に、攪拌翼(30)と操作部(50)との間には、例えば図1に示すように、操作部(50)の動力を攪拌翼(30)に伝達する連結部(60)を備えている。
第5に、連結部(60)には、例えば図3及び図4に示すように、操作部(50)の動力を攪拌翼30に伝達するとともに、攪拌により材料を構成する骨セメントが所定の粘性抵抗を超えると、動力の伝達を遮断するラチェット(240)を備えている。
(Claim 1)
The invention described in claim 1 is characterized by the following points.
First, as shown in FIGS. 1 and 15, for example, there is a stirring device (10) for stirring a material (not shown).
Secondly, the stirring device (10) has the following configuration, for example, as shown in FIGS.
(1) Container (20)
The container (20) has an opening (21) for storing the material and a storage chamber (22) for storing the material inserted from the opening (21).
(2) Stirring blade (30)
The stirring blade (30) is inserted into the storage chamber (22) through the opening (21), and stirs the material in the storage chamber (22).
(3) Lid (40)
The lid (40) is detachable for closing the opening (21).
(4) Operation unit (50)
The operation part (50) is connected to the stirring blade (30) through the lid (40) from the outside of the container (20), and rotates the stirring blade (30) in the storage chamber (22). It is.
Third, a stirring blade (30) can be inserted between the lid (40) and the opening (21) as shown in FIGS. 10, 11, 15, 17, and 18, for example. With the insertion groove (71), with the stirring blade (30) passed through the insertion groove (71), insert the stirring blade (30) into the storage chamber (22) and open the lid (40). When it is attached to the opening (21), it is fixed to the opening (21), the lid (40) is removed from the opening (21), and the stirring blade (30) is pulled out from the storage chamber (22). An inner lid (70) for scraping off the material adhering to (30) is provided.
Fourth, between the stirring blade (30) and the operation portion (50), as shown in FIG. 1, for example, a connecting portion (60) for transmitting the power of the operation portion (50) to the stirring blade (30). It has.
Fifth, for example, as shown in FIGS. 3 and 4, the connecting portion (60) transmits the power of the operation portion (50) to the stirring
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、中蓋(70)には、攪拌後の材料が通過可能な通過口(73)を設けている。
(Claim 2)
The invention described in claim 2 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in claim 1 described above.
That is, the inner lid (70) is provided with a passage port (73) through which the material after stirring can pass.
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、中蓋(70)には、例えば図10及び図11に示すように、開口部(21)を構成する容器(20)の外周部と対向する対向部(例えば外嵌部74)を有する。
第2に、外周部と対向部(例えば外嵌部74)との間には、凹部(25)と、凹部(25)にはまり合う凸部(75)とをそれぞれに設けている。
(Claim 3)
The invention described in claim 3 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in claim 1 or claim 2 described above.
First, as shown in FIGS. 10 and 11, for example, the inner lid (70) has a facing portion (for example, an outer fitting portion 74) facing the outer peripheral portion of the container (20) constituting the opening (21). Have
Secondly, a concave portion (25) and a convex portion (75) that fits into the concave portion (25) are provided between the outer peripheral portion and the facing portion (for example, the external fitting portion 74).
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、攪拌翼(30)と中蓋(70)との間には、例えば図13に示すように、攪拌翼(30)を挿通溝(71)に刺し通した状態において、中蓋(70)の抜け落ちを防止する抜け落ち防止手段(例えば突起部214)を設けている。
(Claim 4)
The invention described in claim 4 is characterized by the following points in addition to the features of the invention described in any one of claims 1-3.
That is, between the stirring blade (30) and the inner lid (70), for example, as shown in FIG. 13, in the state where the stirring blade (30) is pierced through the insertion groove (71), the inner lid (70) A drop prevention means (for example, the protrusion 214) is provided to prevent the drop off.
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、蓋部(40)と外周部との間には、例えば図6〜図8及び図15に示すように、係止部(23)と、係止部(23)に係止される係合部(42)とをそれぞれに設けている。
第2に、係止部(23)と係合部(42)との間には、外周部に対して蓋部(40)を回転した際に、蓋部(40)を容器(20)に向かって前進させる傾斜部(24)を設けている。
第3に、蓋部(40)と中蓋(70)との間には、傾斜部(24)により蓋部(40)が前進する際に、凹部(25)に凸部(75)がはまり合うように押圧する押圧部(蓋部40の内部の天井面)を設けている。
(Claim 5)
The invention described in claim 5 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 3.
First, between the lid portion (40) and the outer peripheral portion, for example, as shown in FIGS. 6 to 8 and FIG. 15, the locking portion (23) and the locking portion (23) are locked. Engaging portions (42).
Secondly, when the lid portion (40) is rotated with respect to the outer peripheral portion between the locking portion (23) and the engaging portion (42), the lid portion (40) is attached to the container (20). An inclined portion (24) that moves forward is provided.
Third, when the lid portion (40) is advanced by the inclined portion (24) between the lid portion (40) and the inner lid (70), the convex portion (75) is fitted in the concave portion (25). A pressing portion (the ceiling surface inside the lid portion 40) that presses to fit is provided.
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、攪拌後、攪拌翼の取り外し時に、容器の開口部に固定された中蓋により、材料をそぎ落とすことができるばかりでなく、蓋部の装着時に中蓋を装着でき、しかも攪拌後の材料の抽出時に中蓋の取り外しが不要であるので、作業工数を低減することができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
(Claim 1)
According to invention of Claim 1, there exist the following effects.
That is, according to the first aspect of the invention, after the stirring, when removing the stirring blade, not only can the material be scraped off by the inner lid fixed to the opening of the container, but also when the lid is attached. Since the inner lid can be mounted and the removal of the inner lid is not necessary when extracting the material after stirring, the number of work steps can be reduced.
(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項2に記載の発明によれば、中蓋に挿通溝のほか、攪拌後の材料が通過可能な通過口を設けることで、材料の抽出時の効率の低下を防止することができる。
(Claim 2)
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the following effect is obtained.
That is, according to the invention described in claim 2, in addition to the insertion groove in the inner lid, it is possible to prevent a reduction in efficiency during the extraction of the material by providing a passage port through which the material after stirring can pass. .
(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項3に記載の発明によれば、容器と中蓋との間に互いにはまり合う凹凸部を設けることで、中蓋を容器に簡便に且つ迅速に固定することができる。
(Claim 3)
According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 2, the following effect is obtained.
That is, according to the third aspect of the present invention, the inner lid can be easily and quickly fixed to the container by providing the concave and convex portions that fit into each other between the container and the inner lid.
(請求項4)
請求項4に記載の発明によれば、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項4に記載の発明によれば、攪拌翼と中蓋との間に中蓋の抜け落ちを防止する抜け落ち防止手段を設けることで、攪拌翼からの中蓋の抜け落ちを防止することができる。
(Claim 4)
According to the invention described in claim 4, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1-3, the following effect is provided.
That is, according to the invention described in claim 4, it is possible to prevent the falling of the inner lid from the stirring blade by providing the falling prevention means for preventing the falling of the inner lid between the stirring blade and the inner lid. it can.
(請求項5)
請求項5に記載の発明によれば、上記した請求項3に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項5に記載の発明によれば、蓋部を回転した際に中蓋を押圧し、凹凸部が相互にはまり合うようにできるので、蓋部の装着時に、中蓋を比較的に軽い力で且つ確実に固定することができる。
(Claim 5)
According to the invention described in claim 5, in addition to the effect of the invention described in claim 3, the following effect is obtained.
That is, according to the fifth aspect of the present invention, the inner lid is pressed when the lid is rotated, and the uneven portions can be fitted together. It can be securely fixed with a light force.
(攪拌装置10)
図1及び図15中、10は、攪拌装置を示し、例えば整形外科や歯科等の医療に用いられ、混合すると粘性抵抗が上昇する材料(図示せず、以下「骨セメント」ともいう。)を攪拌するためのものである。骨セメントは、粉末と液剤を混ぜることで徐々に硬化、すなわち攪拌後、数分で硬化するアクリル樹脂から構成されている。このため、患部への抽出迄に、攪拌後、2分程度で作業を完了する必要がある。
なお、材料として、「骨セメント」を例示したが、これに限定されない。また、材料の用途として、整形外科や歯科等の医療を例示したが、これに限定されず、食品やセメント業界等に用いるものであってもよい。さらに、材料は、粘性を有するものであれば足り、(1)元々、粘性抵抗の有る材料と粘性抵抗の無い材料とを混合し、攪拌により粘性抵抗の上昇が無いもの、(2)粘性の有る材料と同様に粘性の有る材料を混合し、攪拌すると粘性抵抗が低下すもの、(3)1つの材料を攪拌すると粘性抵抗が上昇若しくは低下するものでもよい。
(Agitator 10)
1 and 15,
In addition, although "bone cement" was illustrated as a material, it is not limited to this. Moreover, although the medical use of orthopedics, dentistry, etc. was illustrated as a use of a material, it is not limited to this, You may use for a foodstuff, a cement industry, etc. Further, it is sufficient if the material has viscosity. (1) Originally, a material having viscous resistance and a material having no viscous resistance are mixed, and the viscosity resistance is not increased by stirring. As in the case of a certain material, a material having viscosity may be mixed and stirred to lower the viscosity resistance. (3) When one material is stirred, the viscosity resistance may be increased or decreased.
攪拌装置10は、図1に示すように、大別すると、次のパーツから構成されている。
なお、次の(1)〜(7)については、後述する。
(1)容器20
(2)攪拌翼30
(3)蓋部40
(4)操作部50
(5)連結部60
(6)中蓋70
(7)第1〜第3シール部材80〜100
なお、攪拌装置10のパーツは、上記した(1)〜(7)に限定されず、例えば第1〜第3シール部材80〜100を省いてもよい。
As shown in FIG. 1, the stirring
The following (1) to (7) will be described later.
(1)
(2) Stirring
(3)
(4)
(5) Connecting
(6)
(7) First to
The parts of the stirring
(容器20)
容器20は、図2、図6、図7及び図15に示すように、骨セメントを入れる開口部21及び当該開口部21から入れた骨セメントを収納する収納室22を有するものである。
容器20は、シリンダ型、例えば円筒形に形成され、一方の開口面を開口部21とし、他方の開放面を、図17及び図18に示すように、後述する底部200で塞いでいる。
容器20は、攪拌翼30による骨セメントの攪拌時及び抽出時に耐えうる十分な強度を有し、且つ耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。また、容器本体30は、透明の樹脂で一体成形され、骨セメントの攪拌状態を観察できるようにしている。
(Container 20)
As shown in FIGS. 2, 6, 7 and 15, the
The
The
容器20は、図2、図6、図7及び図15に示すように、大別すると、次の各部を有する。
なお、容器20の各部は、次の(1)〜(3)の各部に限定されず、例えば傾斜部24を省くことも可能である。
(1)係止部23
係止部23は、開口部21の外周に、間欠的にレール状に形成されている。係止部23は、蓋部40の後述する爪状の係合部42と係合し、蓋部40を容器20の開口部21に固定するためのものである。
(2)傾斜部24
傾斜部24は、外周部に対して蓋部40を回転した際に、蓋部40を容器20に向かって前進させるものである。傾斜部24は、レール状の係止部23に連続して形成され、前記前進方向に対して斜めに傾斜させている。傾斜部24は、蓋部40の後述する爪状の係合部42と係合し、蓋部40を回転した際に、当該蓋部40を容器20に向かって前進させる。
As shown in FIGS. 2, 6, 7, and 15, the
In addition, each part of the
(1) Locking
The locking
(2)
The
(3)凹部25
凹部25は、開口部21の外縁部に位置し、環状の溝状に形成されている。凹部25は、中蓋70の後述する爪状の凸部75が弾性的にはまり込むことで、中蓋70を容器20の開口部21に固定するためのものである。
(3)
The
(攪拌翼30)
攪拌翼30は、図3、図13及び図15に示すように、開口部21から収納室22内に挿入され、当該収納室22内で骨セメントを攪拌するものである。攪拌翼30は、骨セメントの攪拌時に耐えうる十分な強度を有し、且つ耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
攪拌翼30は、図3に示すように、大別すると、次の各部から構成されている。
なお、次の(1)及び(2)については、後述する。
(1)翼本体210
(2)受部220
(Stirring blade 30)
As shown in FIGS. 3, 13, and 15, the stirring
As shown in FIG. 3, the stirring
The following (1) and (2) will be described later.
(1)
(2)
(蓋部40)
蓋部40は、図4、図8、図13及び図15に示すように、容器20の開口部21を閉じる着脱可能なものである。蓋部40は、容器20の開口部21の外周に被せることが可能なキャップ形に形成されている。蓋部40は、容器20と同様に、耐薬品性を有し、透明の樹脂で一体成形され、骨セメントの攪拌状態を上方より観察できるようにしている。
(Cover 40)
As shown in FIGS. 4, 8, 13 and 15, the
蓋部40には、図4及び図8に示すように、次の各部を有する。
(1)貫通孔41
貫通孔41は、蓋部40の上面の中央に位置し、上下に貫通し、円形に形成されている。貫通孔41には、操作部50の後述する連結ピン260が通り、貫通孔41を通して操作部50と連結部60とが連結される。
(2)係合部42
係合部42は、蓋部40のスカート部の内周面に爪状に形成されている。係合部42は、容器20に形成したレール状の係止部23と係合し、蓋部40を容器20の開口部21に固定するためのものである。
係合部42は、蓋部40を容器20の開口部21の外周に被せ、蓋部40を時計回りに回転させると、当該外周から突出する傾斜部24に係合する。蓋部40を更に回転させると、係合部42が傾斜部24の下縁に接触しながら移動することで、蓋部40を容器20に向かって前進させる。さらに、蓋部40を回転させると、係合部42が傾斜部24に連続する略水平な係止部23に至り、係止部23が直上に位置することから、蓋部40の抜けが阻止される。
なお、蓋部40に爪状の係合部42を設け、容器20にレール状の係止部23を設けたが、これに限定されず、蓋部40にレール状の係止部を設け、容器20に爪状の係合部を設けてもよく、又、係合部42も爪状に限定されず、更に係止部23もレール状に限定されない。
As shown in FIGS. 4 and 8, the
(1) Through
The through
(2) Engaging
The engaging
The engaging
In addition, the claw-
(3)排気口43
排気口43は、蓋部40の上部から横向きに筒形に延び、内外に連通している。
排気口43には、図示しないが、パイプが接続され、当該パイプは減圧ポンプに接続される。減圧ポンプは、容器20の内部を減圧するためのものである。
攪拌装置10は、骨セメント中の気泡や副生成物の有機ガスを除去する目的で、容器20の内部を密封し、減圧しながら攪拌する構造となっている。
(3)
The
Although not shown, a pipe is connected to the
The
(操作部50)
操作部50は、図4、図13及び図15に示すように、容器20の外部から蓋部40を貫通して攪拌翼30に連結され、攪拌翼30を収納室22内で回転させるためのものである。
操作部50は、図4に示すように、大別すると、次のパーツから構成されている。
なお、次の(1)〜(3)については、後述する。
(1)アーム250
(2)連結ピン260
(3)ハンドル270
(Operation unit 50)
As shown in FIGS. 4, 13, and 15, the
As shown in FIG. 4, the
The following (1) to (3) will be described later.
(1)
(2) Connecting
(3)
(連結部60)
連結部60は、図3、図4及び図15に示すように、攪拌翼30と操作部50との間に位置し、操作部50の動力を攪拌翼30の翼本体210に伝達するものである。連結部60は、適度な弾性と剛性とを有し、且つ耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
連結部60は、図3に示すように、大別すると、次の各部から構成されている。
なお、次の(1)及び(2)については、後述する。
(1)筒部230
(2)ラチェット240
(Connecting part 60)
As shown in FIGS. 3, 4, and 15, the connecting
As shown in FIG. 3, the connecting
The following (1) and (2) will be described later.
(1)
(2)
(中蓋70)
中蓋70は、図10、図11、図15、図17及び図18に示すように、蓋部40と開口部21との間に位置し、攪拌翼30を刺し通せる挿通溝71を有し、当該挿通溝71に攪拌翼30を通した状態で、攪拌翼30を収納室22内に挿入し、蓋部40を開口部21に装着した際に開口部21に固定され、蓋部40を開口部21から外し、攪拌翼30を収納室22から引き抜く際に、攪拌翼30に付着した骨セメントをそぎ落とすものである。中蓋70は、適度な弾性と剛性とを有し、且つ耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
中蓋70は、容器20の開口部21の内径以下の外径を有する円盤状に形成され、開口部21中にはまり込む。
(Inner lid 70)
As shown in FIGS. 10, 11, 15, 17, and 18, the
The
中蓋70は、図10及び図11に示すように、大別すると、次の各部を有する。
(1)挿通溝71
挿通溝71は、上下に貫通し、攪拌翼30を刺し通せるものである。挿通溝71は、中心に位置し、攪拌翼30の後述する軸部211が通る円形部と、当該円形部に連通し、攪拌翼30の後述する翼部212が通る細い溝部とから構成され、軸部211及び翼部212の断面形状にほぼ等しい外径及び幅に形成されている。
(2)枠部72
枠部72は、挿通溝71を縁取るものであり、攪拌翼30の周囲に付着した骨セメントに接触し、当該骨セメントをそぎ落とすものである。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
(1)
The
(2)
The
(3)通過口73
通過口73は、挿通溝71から攪拌翼30を抜き取った後、抽出時に、攪拌後の骨セメントが通過可能なものである。通過口73は、挿通溝71に隣接して一対形成され、上下に貫通した扇形の穴状に形成されている。なお、通過口73から骨セメントが通過する際に、挿通溝71からも骨セメントが通過する。
(4)外嵌部74
外嵌部74は、容器20の開口部21の内径より大径に、中蓋70の上面から環状に張り出し、開口部21の外周に外嵌するスカート状に形成されている。外嵌部74は、開口部21を構成する容器20の外周部と対向する対向部として機能する。
(3)
The
(4)
The outer
(5)凸部75
凸部75は、外嵌部74に位置し、開口部21の外縁部に環状の溝状に形成され凹部25に弾性的にはまり合い、中蓋70を開口部21中に固定するものである。凸部75は、樹脂の弾性により環状の溝状の凹部25に弾性的にはまり込む爪状に形成され、複数個、例えば120度間隔で計3個設けられている。
中蓋70は、爪状の凸部75が環状の溝状の凹部25にはまり込んで状態で、容器20の開口部21に固定されるとともに、容器20の開口部21中に回転可能に支持される。すなわち、挿通溝71に刺し通された攪拌翼30が回転する際に、中蓋70は、攪拌翼30と一体的に回転する。
なお、凸部75が、凹部25に弾性的にはまり合う構造としたが、これに限定されず、例えば「弾性」を持たせずに、スライド式ではまり合う構造としてもよい。また、中蓋70に爪状の凸部75を設け、容器20に溝状の凸部75を設けたが、これに限定されず、中蓋70に溝状の凸部を設け、容器20に爪状の凸部を設けてもよいし、又、凸部75も爪状に限定されず、更に凸部75も溝状に限定されない。さらに、中蓋70を攪拌翼30と一体的に回転可能に構成したが、これに限定されず、例えば挿通溝71に通る、攪拌翼30の部分の断面形状を円形にすることで、中蓋70が回転しなくともよい構造としてもよい。
(5)
The
The
In addition, although the
(第1〜第3シール部材80〜100)
第1シール部材80は、図2及び図15に示すように、容器20の開口部21と蓋部40との間をシールするものであり、ゴム製のOリングが使用されている。
第2シール部材90は、図4及び図15に示すように、蓋部40の貫通孔41と連結部60の後述する筒部230との間をシールするものであり、ゴム製のOリングが使用されている。
第3シール部材100は、蓋部40の貫通孔41と操作部50の後述する連結ピン260との間をシールするものであり、ゴム製のOリングが使用されている。
(First to third seal members 80-100)
As shown in FIGS. 2 and 15, the
As shown in FIGS. 4 and 15, the
The
(底部200)
底部200は、図2、図15、図17及び図18に示すように、容器20の開放した底面を塞ぐものである。底部200は、容器20の開放した底面から挿入され、容器20の収納室22内を底面から開口部21に向かって移動可能であって、攪拌後の骨セメントを開口部21から押し出す、いわゆるピストンとして機能する。底部200は、略円盤状に形成され、適度な弾性と剛性とを有し、且つ耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
(Bottom 200)
As shown in FIGS. 2, 15, 17, and 18, the
底部200は、図2に示すように、大別すると、次の各部から構成されている。
(1)軸受部201
軸受部201は、収納室22内に臨む円形の内面の中央に位置し、円柱形に凹んでいる。軸受部201には、攪拌翼30の後述する軸部211の先端部がはまり込み、攪拌翼30は軸受部201を中心に旋回する。
(2)環状縁部202
環状縁部202は、底部200の外周から収納室22の内径より大径に、環状のひれ状に突出する。環状縁部202は、収納室22の内周に弾性的に当接し、容器20の開放した底面を密閉するとともに、密閉状態を維持した状態で収納室22内を移動する。
As shown in FIG. 2, the bottom 200 is roughly composed of the following parts.
(1) Bearing
The bearing
(2)
The
(翼本体210)
翼本体210は、図3、図5、図13及び図15に示すように、容器20の収納室22内に位置し、当該収納室(22)内で骨セメントを攪拌するものである。
翼本体210は、図3に示すように、大別すると、次の各部から構成されている。
(1)軸部211
軸部211は、翼本体210の中心に位置し、容器20の収納室22の全長方向に円柱形に延びている。軸部211は、その先端部が底部200の軸受部201にはまり込み、軸受部201を中心に収納室22内において旋回可能に保持される。
(2)翼部212
翼部212は、軸部211から放射状に延び、又、板状に形成され、収納室22内において軸部211を中心に旋回する。
(Wing body 210)
As shown in FIGS. 3, 5, 13, and 15, the
As shown in FIG. 3, the
(1)
The
(2)
The
(3)切欠部213
切欠部213は、板状の翼部212の表裏方向に貫通し、容器20の収納室22の全長方向に所定の間隔離れ、複数個設けられ、略方形に形成されている。切欠部213は、骨セメントの攪拌時に、骨セメントの通過を許容するものであり、翼本体210に対する負荷を分散するためのものである。なお、切欠部213を省いてもよい。
(4)突起部214
突起部214は、攪拌翼30を中蓋70の挿通溝71に刺し通した状態において、中蓋70の抜け落ちを防止するものであり、抜け落ち防止手段を構成する。突起部214は、図13に示すように、翼本体210の上方に位置し、半球形に突出する。
なお、抜け落ち防止手段として、突起部214を例示したが、これに限定されず、例えば攪拌翼30の外面と中蓋70の挿通溝71の内面との間の摩擦抵抗を利用してもよいし、或いは、攪拌翼30と中蓋70とのいすれか一方にクリップ状の弾性片を設け、当該弾性片により中蓋70の抜け落ちを防止するようにしてもよい。また、突起部214を、翼本体210から突出したが、これに限定されず、例えば中蓋70の挿通溝71中に突起部を形成してもよいし、更に突起部214の形状として、半球形を例示したが、例えば立方体等のようにブロック形に形成してもよい。
(3)
The
(4)
The
The
(受部220)
受部220は、図3、図5、図9(b)、図13及び図15に示すように、翼本体210の一端部に位置し、連結部60を介して操作部50に連結する。受部220は、上面が開放し、底が塞がれた平たいリング状に形成されている。
(Receiving part 220)
As shown in FIGS. 3, 5, 9 (b), 13 and 15, the receiving
受部220は、図3及び図9(b)に示すように、大別すると、次の各部から構成されている。
(1)内歯221
内歯221は、リング状の内周面に位置し、三角形の凹凸形の内歯車状に形成されている。内歯221は、ラチェット240の後述する歯止め部241が内周側からはまり込み、操作部50の動力を伝達するものである。
As shown in FIGS. 3 and 9B, the receiving
(1)
The
(2)直結部222
直結部222は、受部220の円形の底の中央に位置し、円柱形に凹んでいる。直結部222は、その内周面に深さ方向に延びた縦溝が内周方向に所定の間隔で形成されている。直結部222には、図16に示すように、直結部222の軸部の先端部がはまり込むことで、操作部50が連結ピン260を介して攪拌翼30と直結される。
(3)通気口223
通気口223は、受部220の底を上下に貫通し、容器200内の骨セメント中の気泡や副生成物の有機ガスの流動を許容するためのものである。通気口223は、略円弧状に形成され、複数個、例えば90度間隔で計4個設けられている。
(2)
The
(3)
The
(筒部230)
筒部230は、図3、図4、図9(a)及び図15に示すように、連結部60の上側に位置し、上下に貫通した円筒形に形成されている。筒部230は、その外径が蓋部40の貫通孔41の内径以下に設定され、当該貫通孔41を通して外部に突出し、操作部50の後述するアーム250に連結される。
(Cylinder part 230)
As shown in FIGS. 3, 4, 9 (a), and 15, the
筒部230は、図3及び図9(a)に示すように、次の各部を有する。
(1)中心孔231
中心孔231は、非円形、例えば蓋部40の円形の貫通孔41に内接する正方形に形成されている。中心孔231には、操作部50の後述する連結ピン260が、蓋部40の貫通孔41を通ってはまり込み、操作部50の動力が伝達される。
As shown in FIG. 3 and FIG. 9A, the
(1)
The
(ラチェット240)
ラチェット240は、図3、図4、図9(a)及び図15に示すように、攪拌翼30の内歯221に係合する歯止め部241を備えたものであり、操作部50の動力を攪拌翼30に伝達するとともに、攪拌により骨セメントが所定の粘性抵抗を超えると、動力の伝達を遮断するものである。
ラチェット240は、筒部230の外周から平面略C形に張り出した板バネ状に形成され、筒部230の直径方向に互いに離れ、一対形成されている。
(Ratchet 240)
As shown in FIGS. 3, 4, 9 (a), and 15, the
The
ラチェット240は、図3及び図9(a)に示すように、次の各部を有する。
(1)歯止め部241
歯止め部241は、平面略C形の中央からこぶ状に突出し、攪拌翼30の内歯221の一つにはまり込む円弧状に形成されている。
歯止め部241は、外形を円弧状に形成することで、三角形の凹凸形状の内歯221に対し、空転し易く、又、クリック感やクリック音を発生させることができるようにしている。
As shown in FIGS. 3 and 9A, the
(1)
The
The
(2)弾性変形部242
弾性変形部242は、歯止め部241の両側に位置し、各端部が筒部230の外周にアーム状に連接する。弾性変形部242は、板状に形成され、樹脂の弾性を利用して、歯止め部241を攪拌翼30の内歯221の一つに向かって弾性的に突出させている。
すなわち、攪拌により骨セメントが所定の粘性抵抗を超えると、攪拌翼30の回転抵抗が増加し、当該回転抵抗に負けて弾性変形部242がたわみ込むように設定されている。その結果、受部220内でラチェット240が空転し、操作部50の動力が連結部60を介して攪拌翼30に伝達されなくなり、攪拌翼30の旋回が停止し、骨セメントの攪拌が停止する。
(3)膨出部243
膨出部243は、筒部230の外周面と対向する弾性変形部242の内面から半円形に突出する。膨出部243は、弾性変形部242が必要以上に撓んだ際に、筒部230の外周面に当接することで、ラチェット240の破損を未然に防止している。
(2)
The
That is, when the bone cement exceeds a predetermined viscous resistance by stirring, the rotational resistance of the
(3) The bulging
The bulging
(アーム250)
アーム250は、図4、図13及び図15に示すように、横に長い板状に形成され、一端部に連結ピン260を介して連結部60に回転不能に連結され、他端部にハンドル270が回転可能に支持される。アーム250は、適度な剛性を有する樹脂で一体成形されている。
(Arm 250)
As shown in FIGS. 4, 13 and 15, the
アーム250には、図4、図13及び図15に示すように、次の各部を有する。
(1)ピン受け251
ピン受け251は、アーム250の一端部に位置し、上下に非円形に貫通する。ピン受け251には、蓋部40の貫通孔41を通して外部に突出する連結部60の筒部230の先端部が下側から弾性的にはまり込んで抜けなくなる。また、ピン受け251中にはまり込んだ筒部230の中心孔231からは、連結ピン260の軸部が上側から挿入される。
(2)ハンドル受け252
ハンドル受け252は、アーム250の一端部に位置し、上下に円形に貫通する。ハンドル受け252には、ハンドル270の軸部が上側からはまり込んで抜けなくなり、回転可能に支持される。
The
(1)
The
(2)
The
(連結ピン260)
連結ピン260は、図4、図13、図15及び図16に示すように、アーム250のピン受け251から挿入され、アーム250と連結部60とを回転不能に連絡するものである。連結ピン260は、適度な剛性を有する樹脂で一体成形されている。
連結ピン260は、連結部60の筒部230の中心孔231の内形より大きな外形を有する頭部と、当該頭部から垂下し、正方形の中心孔231の内形に適合した外形を有する軸部とから構成されている。軸部は、中心孔231の内形に適合した断面正方形に形成され、連結部60と一体的に回転する。
軸部の先端部は、図16に示すように、中心孔231中に押し込まれた際に、攪拌翼30に向かって突出する。軸部の突出する先端部には、攪拌翼30の直結部222の内周に形成された縦溝にかみ合う外歯が形成され、連結ピン260が押し込まれた際に、操作部50と攪拌翼30とを直結させる。
(Connecting pin 260)
As shown in FIGS. 4, 13, 15 and 16, the connecting
The connecting
As shown in FIG. 16, the distal end portion of the shaft portion protrudes toward the stirring
(ハンドル270)
ハンドル270は、図4、図13及び図15に示すように、アーム250のハンドル受け252から挿入され、アーム250に回転可能に支持される。ハンドル270は、適度な剛性を有する樹脂で一体成形されている。
ハンドル270は、ハンドル受け252の内径より大径で、指で摘める頭部と、当該頭部から垂下し、ハンドル受け252の内径以下の外径を有する軸部とから構成されている。軸部は、円筒形に形成され、下端部から切り割られ、アーム250の円筒形のハンドル受け252に縮径して通り、通過後、拡径することで、ハンドル受け252にワンタッチで回転可能に支持される。
(Handle 270)
As shown in FIGS. 4, 13, and 15, the
The
(図12に示す漏斗110)
漏斗110は、図12及び図14に示すように、骨セメントの材料である粉末と液剤とを、容器20の開口部21から収納室22へ投入するためのものである。漏斗110は、耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
漏斗110は、円錐台形形に細くなった先端部を容器20の開口部21中に挿入し、その周囲には開口部21の外周の環状溝にはまり込むに一対の取付部111を設けている。
(Funnel 110 shown in FIG. 12)
As shown in FIGS. 12 and 14, the
The
(図13に示す蓋ユニット120)
蓋ユニット120は、図13に示すように、上記した構成を有する蓋部40を中心に、当該蓋部40に、攪拌翼30、操作部50、連結部60、中蓋70及び第2、第3シール部材90,100を予め組み付けたものである。
中蓋70の挿通溝71に合わせて、攪拌翼30の翼本体210を先端部から差し込む。中蓋70は、翼本体210に沿って受部220に向かってスライドさせる。スライドの途中で、翼本体210の突起部214(抜け落ち防止手段)と挿通溝71を縁取る枠部72が当接する。ここで、中蓋70を更にスライドすると、突起部214に押されて挿通溝71が拡開し、突起部214を乗り越えて復元し、中蓋70が翼本体210から抜け落ちなくなる。
(
As shown in FIG. 13, the
The blade
攪拌翼30の受部220には、連結部60のラチェット240をはめ込み、受部220の内歯221とラチェット240の歯止め部241とをかみ合わせる。
連結部60の筒部230には、第2シール部材90を装着した上、蓋部40の内側から貫通孔41に合わせて挿入し、貫通孔41から一部突出させる。
一方、操作部50は、アーム250のハンドル受け252に合わせてハンドル270の軸部を挿入し、組み付けておく。
The
A
On the other hand, the
そして、蓋部40の貫通孔41から一部突出した連結部60の筒部230を、アーム250のピン受け251に合わせて下側から挿入する。
連結ピン260には、第3シール部材100を装着した上、アーム250のピン受け251中に位置する連結部60の筒部230の中心孔231に合わせて上方から挿入する。
これにより、操作部50と連結部60とが、蓋部40の貫通孔41を通して連結され、更に攪拌翼30、中蓋70及び第2、第3シール部材90,100が取り付き、蓋ユニット120を構成する。
Then, the
The
Thereby, the
(容器20の組み立て)
容器20は、図15、図17及び図18に示すように、その開放底面に合わせて内部に底部200を挿入し、密閉する。また、容器20の開口部21の外周に第1シール部材80を装着しておく。
(Assembly of container 20)
As shown in FIGS. 15, 17, and 18, the
(図19に示すノズル300)
ノズル300は、骨セメントの攪拌後、中蓋70を除く蓋ユニット120の取り外し後、図19及び図20に示すように、容器20の開口部21に取り付けられるものであり、攪拌後の骨セメントの抽出に使用される。
(
The
ノズル300は、図19に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
(1)キャップ310
キャップ310は、蓋部40と同様に、容器20の開口部21の外周にねじ込み固定可能なものである。キャップ310は、耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
(2)ノズル本体320
ノズル本体320は、キャップ310に装着され、ストロー状に延び、攪拌後の骨セメントを容器20から外部に抽出するものである。ノズル本体320は、キャップ310と同様に、耐薬品性を有する熱可塑性樹脂で一体的に成形されている。
As shown in FIG. 19, the
(1)
The
(2)
The
(図20に示すガン400)
ガン400は、図20に示すように、ノズル300を装着した容器20を装填することで、容器20内の骨セメントを手術中の患部(図示せず)に向かって押し出す際に使用するものである。
ガン400には、ノズル300を装着した容器20を保持する保持部410と、容器20内にピストン状の底部200を押し込むことで、収納室22内の攪拌後の骨セメントをノズル300から押し出すレバー420とを備えている。
(
As shown in FIG. 20, the
The
(使用方法)
上記した構成を有する攪拌装置10の使用方法について説明する。
攪拌装置10の使用方法を、次の行程に分けて説明する。
(1)投入行程
(2)密閉行程
(3)攪拌行程
(4)骨セメントをそぎ落し行程
(5)抽出行程
(6)攪拌行程のオプション
(how to use)
A method of using the stirring
A method of using the stirring
(1) Input process (2) Sealing process (3) Agitation process (4) Process for scraping bone cement (5) Extraction process (6) Options for mixing process
(投入行程)
容器20の開放底面に、底部200を装着して密閉した状態で、図14に示すように、漏斗110を使用して、骨セメントの材料である粉末と液剤とを、容器20の開口部21から収納室22へ投入する。
(Input process)
With the bottom 200 attached to the open bottom of the
(密閉行程)
骨セメントの材料の投入後、図13に示す蓋ユニット120の蓋部40を、容器20の開口部21側から装着し、開口部21を密閉する。
容器20の開口部21の外周に蓋部40を被せると、その爪状の係合部42が、容器20の開口部21の外周に位置するレール状の係止部23に係合する。
容器20をねじ込むと、蓋部40の爪状の係合部42が、容器20のレール状の係止部23の一部である傾斜部24に係合し、蓋部40が容器20に向かって前進する。
(Sealing process)
After the introduction of the bone cement material, the
When the
When the
その際に、蓋部40の内部の天井面が、中蓋70を容器20の開口部21中に押し込む押圧部として機能する。このため、中蓋70を容器20の開口部21中にはまり込み、このとき、中蓋70の爪状の凸部75が、開口部21の外縁部に環状の溝状に形成され凹部25に弾性的にはまり込み、中蓋70が開口部21中に固定される。また、爪状の凸部75が溝状の凹部25にパチンと音を立て、又、蓋部40をねじ込む操作者にクリック感を与え、節度感を持たせることができる。
同時に、蓋部40の爪状の係合部42が、容器20の開口部21の外周に位置するレール状の係止部23にロックされ、蓋部40が容器20に固定される。
At that time, the ceiling surface inside the
At the same time, the claw-like engaging
(攪拌行程)
容器20内に投入した骨セメントを攪拌するには、容器20を回転しないように保持した状態で、操作部50を旋回させればよい。
また、このとき、蓋部40の排気口43に、図示しないが、減圧ポンプに接続されたパイプを接続し、容器20の内部を減圧する。
操作部50を旋回すると、連結部60を介して、攪拌翼30が容器20の収納室22内で旋回し、骨セメントを攪拌する。
このとき、中蓋70が攪拌翼30と一体的に回転する。
攪拌により骨セメントが所定の粘性抵抗を超えると、攪拌翼30の回転抵抗が増加し、当該回転抵抗に負けて弾性変形部242がたわみ込むことで、受部220内でラチェット240が空転する。このとき、内歯221の歯を乗り越えることから、操作部50にクリック感を伝達するとともに、歯止め部241が内歯221の歯に当たることで、クリック音を発生させる。
このため、操作者に、骨セメントが所定の硬度に達したことを報知することができる。
(Stirring process)
In order to stir the bone cement charged into the
At this time, a pipe connected to a decompression pump (not shown) is connected to the
When the
At this time, the
When the bone cement exceeds a predetermined viscous resistance due to stirring, the rotational resistance of the
For this reason, it is possible to notify the operator that the bone cement has reached a predetermined hardness.
(骨セメントをそぎ落し行程)
攪拌行程の終了後、蓋部40を更に回すとロック状態が解除される。ロック解除後、蓋部40を上昇させると、容器20の開口部21中に中蓋70が固定された状態で残る。蓋部40を上昇させると、攪拌翼30の翼本体210が、容器20の開口部21中に固定された中蓋70の挿通溝71を通過しながら上昇する。
このとき、挿通溝71が、翼本体210の軸部211及び翼部212の断面形状にほぼ等しい外径及び幅に形成されていることから、その周囲を縁取る枠部72に、攪拌翼30の周囲に付着した骨セメントが接触し、当該骨セメントがそぎ落とされる。
蓋部40は、図13に示す蓋ユニット120として回収される。このとき、中蓋70は、容器20の開口部21中に固定された状態で残る。
(Process to scrape bone cement)
After completion of the stirring process, the locked state is released when the
At this time, since the
The
(抽出行程)
蓋ユニット120の回収後、蓋部40を取り外した容器20の開口部21の外周に、図19に示すように、ノズル300を装着した上、図20に示すように、ガン400の保持部410に装填する。
装填後、ガン400のレバー420を操作することで、容器20内にピストン状の底部200が押し込まれる。このため、容器20内の骨セメントが、中蓋70の挿通溝71及び通過口73を通って、ノズル300を介して、手術中の患部(図示せず)に向かって押し出されて抽出される。
(Extraction process)
After the collection of the
After loading, the piston-shaped
(攪拌行程のオプション)
つぎに、攪拌行程のオプションとして、図16に示すように、連結ピン260を容器20に向かって押し込むことで、操作部50と攪拌翼30とを直結させることができる。
すなわち、連結ピン260を押し込むと、その軸部の先端部が攪拌翼30の直結部222にはまり込む。このため、連結ピン260の先端部の外歯と、直結部222の内周に形成された縦溝にかみ合うことで、操作部50と攪拌翼30とが一体的に回転するようになり、連結部60のラチェット240が機能しなくなる。
操作部50を回転する操作者は、操作部50の回転量や時間により、骨セメントの硬度を自由に設定可能であり、特に設定された硬度より、硬度を高くした場合には好適である。
(Option of stirring process)
Next, as an option for the stirring process, as shown in FIG. 16, the
That is, when the connecting
An operator who rotates the
10 攪拌装置
20 容器 21 開口部
22 収納室 23 係止部
24 傾斜部 25 凹部
30 攪拌翼
40 蓋部 41 貫通孔
42 係合部 43 排気口
50 操作部 60 連結部
70 中蓋 71 挿通溝
72 枠部 73 通過口
74 外嵌部 75 凸部
80 第1シール部材 90 第2シール部材
100 第3シール部材
110 漏斗 111 取付部
120 蓋ユニット 200 底部
201 軸受部 202 環状縁部
210 翼本体
211 軸部 212 翼部
213 切欠部 214 突起部
220 受部 221 内歯
222 直結部 223 通気口
230 筒部 231 中心孔
240 ラチェット 241 歯止め部
242 弾性変形部 243 膨出部
250 アーム
251 ピン受け 252 ハンドル受け
260 連結ピン 270 ハンドル
300 ノズル
310 キャップ 311 係合部
320 ノズル本体 400 ガン
410 保持部 420 レバー
10 Stirrer
20
22
24
30 stirring blade
40
42
50
70
72
74
80
100 Third seal member
110
120
201
210 Wing body
211
213
222
230
240
242
250 arms
251
260
300 nozzles
310 Cap 311 Engagement part
320
410
Claims (5)
前記材料を入れる開口部及び当該開口部から入れた前記材料を収納する収納室を有する容器と、
前記開口部から前記収納室内に挿入され、当該収納室内で前記材料を攪拌する攪拌翼と、
前記開口部を閉じる着脱可能な蓋部と、
前記容器の外部から前記蓋部を貫通して前記攪拌翼に連結され、前記攪拌翼を前記収納室内で回転させるための操作部と、を備え、
前記蓋部と前記開口部との間には、
前記攪拌翼を刺し通せる挿通溝を有し、当該挿通溝に前記攪拌翼を通した状態で、前記攪拌翼を前記収納室内に挿入し、前記蓋部を前記開口部に装着した際に前記開口部に固定され、前記蓋部を前記開口部から外し、前記攪拌翼を前記収納室から引き抜く際に、前記攪拌翼に付着した前記材料をそぎ落とす中蓋を備え、
前記攪拌翼と前記操作部との間には、
前記操作部の動力を前記攪拌翼に伝達する連結部を備え、
前記連結部には、
前記操作部の動力を前記攪拌翼に伝達するとともに、攪拌により前記材料を構成する骨セメントが所定の粘性抵抗を超えると、動力の伝達を遮断するラチェットを備えている、
ことを特徴とする混合装置。 In a stirrer that stirs the material,
A container having an opening for storing the material and a storage chamber for storing the material put in from the opening;
A stirring blade inserted into the storage chamber from the opening and stirring the material in the storage chamber;
A detachable lid for closing the opening;
An operation unit that penetrates the lid from the outside of the container and is connected to the stirring blade, and rotates the stirring blade in the storage chamber,
Between the lid and the opening,
When the stirring blade is inserted into the storage chamber in a state where the stirring blade is passed through the insertion groove, and the lid portion is attached to the opening, An inner lid that is fixed to the opening, removes the lid from the opening, and scrapes off the material adhering to the stirring blade when the stirring blade is pulled out of the storage chamber ;
Between the stirring blade and the operation unit,
A connecting portion for transmitting the power of the operation portion to the stirring blade;
In the connecting part,
The power of the operation unit is transmitted to the stirring blade, and when the bone cement constituting the material exceeds a predetermined viscous resistance by stirring, the ratchet includes a ratchet that blocks transmission of power.
A mixing device characterized by that.
攪拌後の前記材料が通過可能な通過口を設けていることを特徴とする請求項1に記載の攪拌装置。 In the inner lid,
The stirring device according to claim 1, wherein a passage port through which the material after stirring can pass is provided.
前記開口部を構成する前記容器の外周部と対向する対向部を有し、
前記外周部と前記対向部との間には、
凹部と、
前記凹部にはまり合う凸部とをそれぞれに設けていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の攪拌装置。 In the inner lid,
Having a facing portion facing the outer peripheral portion of the container constituting the opening,
Between the outer peripheral portion and the facing portion,
A recess,
The stirrer according to claim 1, wherein a convex portion that fits into the concave portion is provided for each.
前記攪拌翼を挿通溝に刺し通した状態において、前記中蓋の抜け落ちを防止する抜け落ち防止手段を設けていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の攪拌装置。 Between the stirring blade and the inner lid,
The stirrer according to any one of claims 1 to 3, further comprising a drop prevention means for preventing the inner lid from falling off in a state where the stirring blade is inserted into the insertion groove.
係止部と、
前記係止部に係止される係合部とをそれぞれに設け、
前記係止部と前記係合部との間には、
前記外周部に対して前記蓋部を回転した際に、前記蓋部を前記容器に向かって前進させる傾斜部を設け、
前記蓋部と前記中蓋との間には、
前記傾斜部により前記蓋部が前進する際に、前記凹部に前記凸部がはまり合うように押圧する押圧部を設けていることを特徴とする請求項3に記載の攪拌装置。 Between the lid and the outer periphery,
A locking part;
An engagement portion that is locked to the locking portion is provided for each,
Between the locking portion and the engaging portion,
When the lid portion is rotated with respect to the outer peripheral portion, an inclined portion that advances the lid portion toward the container is provided,
Between the lid and the inner lid,
The stirring device according to claim 3, further comprising: a pressing portion that presses the concave portion so that the convex portion fits into the concave portion when the lid portion moves forward by the inclined portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038440A JP6488246B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Stirrer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038440A JP6488246B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Stirrer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154060A JP2017154060A (en) | 2017-09-07 |
JP6488246B2 true JP6488246B2 (en) | 2019-03-20 |
Family
ID=59808850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016038440A Active JP6488246B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Stirrer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6488246B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110446816B (en) | 2017-08-09 | 2023-01-20 | 住友建机株式会社 | Shovel, display device for shovel, and display method for shovel |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3606094A (en) * | 1969-06-05 | 1971-09-20 | Peter B Mills | Mixing and dispensing syringe |
JP2779815B2 (en) * | 1988-11-07 | 1998-07-23 | 株式会社ニフコ | Cylinder type air damper |
GB9403362D0 (en) * | 1994-02-22 | 1994-04-13 | Summit Medical Ltd | Bone cement mixing apparatus |
JP3708605B2 (en) * | 1995-11-17 | 2005-10-19 | 釜屋化学工業株式会社 | Cosmetic container |
US5842786A (en) * | 1997-03-07 | 1998-12-01 | Solomon; Alan | Method and device for mixing medical compositions |
EP1624956B1 (en) * | 2003-05-12 | 2013-06-26 | Stryker Corporation | Bone cement mixing cartridge with a releasably locked drive piston, the drive piston configured to be unlocked by a delivery device. |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016038440A patent/JP6488246B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017154060A (en) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6488246B2 (en) | Stirrer | |
AU783862B2 (en) | Bone cement mixing apparatus having improved gearing arrangement for driving a mixing blade | |
WO2018158931A1 (en) | Stirring apparatus | |
MX2007011404A (en) | Dispersing device. | |
JP2015507750A (en) | Sample extraction, dilution and discharge device | |
US8196622B1 (en) | Apparatus for receiving and dispensing granulated materials | |
US8727605B2 (en) | One-way mixer homogenizer, extractor, fractioner or slurry producer | |
EP3235441A1 (en) | Dispensing unit with predetermined sequence of rotation | |
TWI732081B (en) | Sample tube with integrated mixing plunger head and associated method | |
CN108067112A (en) | A kind of automatically cleaning pharmacy mixer rabbling mechanism | |
CN111558126A (en) | Department of stomatology is with having multidirectional medicine functional device that spouts | |
CN105711953A (en) | Mixing container | |
JP6358986B2 (en) | Mixing equipment | |
JP4293785B2 (en) | Method for kneading viscous material and kneading tool | |
AU2018229521B2 (en) | Dental container | |
CN114602349B (en) | Bone cement stirring assembly | |
CN201761844U (en) | Scraping plate for oil tank endoscope | |
CN112516899A (en) | Amide herbicide, blending equipment and blending method thereof | |
CN215328315U (en) | High-temperature continuous sodium extraction equipment | |
CN204412142U (en) | Material homogeneous mixer | |
CN105433785B (en) | A kind of kettle with detachable for cleaning device | |
CN108469309A (en) | A kind of simplicity labour-saving glass thermometer body temperature shows resetting apparatus | |
CN216444976U (en) | Ampoule is opener in batches | |
US20240198302A1 (en) | Kneading and mixing device for impacted consumer foodstuff | |
CN206945348U (en) | A kind of viscous samples sampling spoon |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6488246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |