JP6488223B2 - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP6488223B2
JP6488223B2 JP2015228184A JP2015228184A JP6488223B2 JP 6488223 B2 JP6488223 B2 JP 6488223B2 JP 2015228184 A JP2015228184 A JP 2015228184A JP 2015228184 A JP2015228184 A JP 2015228184A JP 6488223 B2 JP6488223 B2 JP 6488223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
links
state
vehicle seat
ottoman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015228184A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017094870A (en
Inventor
孝宜 香取
孝宜 香取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2015228184A priority Critical patent/JP6488223B2/en
Priority to CN201680067016.1A priority patent/CN108290511B/en
Priority to US15/776,877 priority patent/US10524578B2/en
Priority to PCT/JP2016/084152 priority patent/WO2017086398A1/en
Publication of JP2017094870A publication Critical patent/JP2017094870A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6488223B2 publication Critical patent/JP6488223B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

本発明は、乗物用シートに係り、特に、複数のリンクを動作させてシート本体の状態を切り替えることが可能な乗物用シートに関する。   The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly to a vehicle seat capable of switching a state of a seat body by operating a plurality of links.

シート本体の状態を切り替えることが可能な乗物用シートは、既に知られている。かかる乗物用シートの一例としては、回動リンク等の移動部材を複数備え、当該複数の移動部材の各々が動作することでシート本体の状態を切り替えることが可能なものが挙げられる(例えば、特許文献1参照)。   A vehicle seat capable of switching the state of the seat body is already known. An example of such a vehicle seat includes a plurality of moving members such as a rotation link and the state of the seat body can be switched by operating each of the plurality of moving members (for example, patents). Reference 1).

特許文献1に記載された乗物用シートについて説明すると、収納/展開自在なオットマンを備えた車両用シートである。また、オットマンとシートクッションとの間には複数のリンクからなるリンク機構が設けられている。また、リンク機構には、固定リンクと、フロントリンクと、リアリンクと、アッパリンクと、駆動ユニットが含まれている。さらに、駆動ユニットは、モータと、モータの駆動力によって軸方向に移動する送りネジと、を有し、固定リンクとアッパリンクの間を連結している。   The vehicle seat described in Patent Document 1 is a vehicle seat provided with an ottoman that can be stored and deployed. A link mechanism comprising a plurality of links is provided between the ottoman and the seat cushion. The link mechanism includes a fixed link, a front link, a rear link, an upper link, and a drive unit. Furthermore, the drive unit has a motor and a feed screw that moves in the axial direction by the driving force of the motor, and connects the fixed link and the upper link.

上記のように構成された特許文献1の乗物用シートでは、モータが作動して送りネジが軸方向に移動することにより、各リンクが移動する。この結果、各リンクの移動動作によってオットマンの状態が切り替わり、具体的には収納状態と使用状態(着座者の下腿部を支える状態)との間で切り替わるようになる。   In the vehicle seat of Patent Document 1 configured as described above, each link moves when the motor operates and the feed screw moves in the axial direction. As a result, the state of the ottoman is switched by the movement operation of each link, and specifically, the state is switched between the storage state and the use state (the state where the occupant's lower leg is supported).

特開2013−244936号公報JP 2013-244936 A

ところで、特許文献1に記載された乗物用シートでは、複数のリンクを動作させるために直進動作する部材として送りネジが用いられているが、上記の送りネジに相当する部材として、先端部がリンク又はリンクと連結されている部材に固定された状態で直進しながら進退する部材(進退部材)が用いられる場合がある。かかる場合には、進退部材が進退することで進退部材の駆動力が各リンクに伝達され、この結果、各リンクが移動するようになる。   By the way, in the vehicle seat described in Patent Document 1, a feed screw is used as a member that moves straight in order to operate a plurality of links. However, as a member corresponding to the feed screw, a tip portion is a link. Alternatively, a member (advancing / retracting member) that moves forward and backward while moving straight while being fixed to a member connected to the link may be used. In such a case, the advancing / retreating member moves forward / backward so that the driving force of the advancing / retreating member is transmitted to each link, and as a result, each link moves.

ただし、上記の構成では、進退部材の先端部と当該先端部が固定されている部材との間でガタツキが生じてしまう虞がある。特に、進退部材の直進方向が水平方向又は鉛直方向に対して傾いている場合には、進退部材の先端部が揺れ動き易くなるため、上記のガタツキがより顕著に発生する。一方で、上記のガタツキが発生した際のガタツキ度合い(振れ度合い)については、進退部材の先端部の可動範囲に依存し、可動範囲が広がるほどガタツキ度合いが大きくなる傾向にある。   However, in the above configuration, there is a possibility that rattling occurs between the distal end portion of the advance / retreat member and the member to which the distal end portion is fixed. In particular, when the rectilinear direction of the advancing / retreating member is inclined with respect to the horizontal direction or the vertical direction, the leading end portion of the advancing / retreating member easily swings, and the above-described rattling occurs more significantly. On the other hand, the degree of rattling (the degree of deflection) when the above-described rattling occurs depends on the movable range of the tip of the advancing / retreating member, and the degree of rattling tends to increase as the movable range increases.

そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、進退部材の先端部の可動範囲をより小さくすることで当該先端部にて発生するガタツキの度合いを軽減することが可能な乗物用シートを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to reduce the degree of backlash generated at the tip by reducing the movable range of the tip of the advance / retreat member. The object is to provide a vehicle seat capable of satisfying the requirements.

前記課題は、本発明の乗物用シートによれば、シート本体の状態を切り替えるために移動する複数のリンクと、該複数のリンクの各々を移動させるために直進しながら進退する進退部材と、該進退部材の先端部が取り付けられており、前記進退部材の駆動力を受け付けて前記複数のリンクに伝達する駆動力受付部と、を備え、前記複数のリンクは、互いに相対回動可能な状態で交差し合った二つの交差リンクと、該二つの交差リンクのうち、一方の交差リンクに対して回動軸を介して組み付けられ、前記駆動力が伝達されることで揺動する補助リンクと、を備え、前記進退部材の前記先端部のうち、前記駆動力受付部に固定された固定部位が回動支点を中心にして回動した際の回動軌跡を第一軌跡とし、前記補助リンクの一部分が前記回動軸を中心にして回動した際の回動軌跡を第二軌跡としたとき、前記回動軸の軸方向と直交する仮想平面上に前記第一軌跡と前記第二軌跡の双方を投影した場合に該双方が互いに交差していることにより解決される。   According to the vehicle seat of the present invention, the subject is a plurality of links that move to switch the state of the seat body, a forward and backward member that moves forward and backward while moving straight to move each of the plurality of links, A distal end portion of the advancing / retreating member, and a driving force receiving portion that receives the driving force of the advancing / retreating member and transmits the driving force to the plurality of links, and the plurality of links are in a state of being relatively rotatable Two intersecting links that intersect each other, an auxiliary link that is assembled to one of the two intersecting links via a rotation shaft, and swings when the driving force is transmitted; A turning locus when a fixed portion fixed to the driving force receiving portion of the tip portion of the advance / retreat member turns around a turning fulcrum is defined as a first locus, and the auxiliary link Part of the pivot shaft When the second locus is a turning locus when turning about the center, the first locus and the second locus are projected on a virtual plane orthogonal to the axial direction of the turning shaft. It is solved by both crossing each other.

上記のように構成された本発明の乗物用シートでは、複数のリンクの中に、互いに交差し合った二つの交差リンクと、一方の交差リンクに対して回動軸を介して組み付けられた補助リンクと、が含まれている。ここで、進退部材の先端部のうち、駆動力受付部に固定された固定部位が回動支点を中心にして回動した際の回動軌跡を第一軌跡とする。また、補助リンクの一部分が回動軸を中心にして回動した際の回動軌跡を第二軌跡とする。そして、回動軸の軸方向と直交する仮想平面上に第一軌跡及び第二軌跡の双方を投影したとき、当該双方は、互いに交差している。かかる構成であれば、進退部材の先端部が動き得る領域(可動範囲)が第一軌跡のうち、第二軌跡が横切った範囲に制限されるようになる。この結果、進退部材の先端部の可動範囲をより小さくし、これにより、進退部材の先端部にて生じるガタツキの度合いを軽減することが可能となる。   In the vehicle seat of the present invention configured as described above, two cross links that intersect each other in a plurality of links, and an auxiliary that is assembled to one of the cross links via a rotation shaft. And a link. Here, of the distal end portion of the advancing / retreating member, the rotation locus when the fixed portion fixed to the driving force receiving portion rotates around the rotation fulcrum is defined as the first locus. Further, a turning locus when a part of the auxiliary link is turned around the turning axis is defined as a second locus. And when both the 1st locus | trajectory and the 2nd locus | trajectory are projected on the virtual plane orthogonal to the axial direction of a rotating shaft, the said both cross | intersect each other. With such a configuration, the region (movable range) in which the tip of the advancing / retreating member can move is limited to the range where the second trajectory crosses the first trajectory. As a result, the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member can be further reduced, thereby reducing the degree of backlash generated at the distal end portion of the advance / retreat member.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記複数のリンクは、前記シート本体のうち、着座者の下腿部を支えるオットマンの状態を使用状態と収納状態との間で切り替えるために移動し、前記乗物用シートの幅方向において間隔を設けた状態で一組ずつ配置されているとよい。
上記の構成であれば、複数のリンクの動作によってオットマンの状態を切り替えることが可能な乗物用シートにおいて、直進動作する進退部材の先端部にて生じるガタツキの度合いを軽減することが可能となる。
Further, in the above vehicle seat, the plurality of links move to switch the state of the ottoman that supports the lower leg of the seated person between the use state and the storage state in the seat body, and the vehicle It is good to arrange | position one set at a time in the state which provided the space | interval in the width direction of the sheet for use.
If it is said structure, in the vehicle seat which can switch an ottoman's state by operation | movement of a some link, it will become possible to reduce the degree of rattling which arises in the front-end | tip part of the advancing / retreating member which carries out a rectilinear operation.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記複数のリンクは、前記一方の交差リンクに組み付けられ、前記オットマンの状態が前記使用状態にあるときに前記二つの交差リンクのうち、他方の交差リンクに沿いながら該他方の交差リンクと対向している第一対向リンクと、前記他方の交差リンクに組み付けられ、前記オットマンの状態が前記使用状態にあるときに前記一方の交差リンクに沿いながら前記一方の交差リンクと対向している第二対向リンクと、前記駆動力受付部と連結し、前記駆動力が伝達されることで揺動する第一サブリンクと、前記幅方向において前記第一サブリンクと隣り合い、前記第一サブリンクと一体的に揺動する前記補助リンクとしての第二サブリンクと、を備えるとよい。
上記の構成では、複数のリンクの中に、パンタグラフ機構をなす4つのリンクと2つのサブリンクが含まれている。そして、2つのサブリンクを設けることにより、進退部材の先端部の可動範囲をより小さくし、進退部材の先端部にて生じるガタツキの度合いを軽減することが可能となる。
Further, in the above vehicle seat, the plurality of links are assembled to the one of the cross links, and when the Ottoman state is in the use state, the other of the two cross links is along the other cross link. The first intersection link facing the other intersection link and the other intersection link are assembled to the other intersection link, and the one intersection is along the one intersection link when the Ottoman is in the use state. A second opposing link facing the link; a first sublink that is connected to the driving force receiving portion and swings when the driving force is transmitted; and adjacent to the first sublink in the width direction. And a second sub-link as the auxiliary link that swings integrally with the first sub-link.
In the above configuration, four links and two sublinks forming a pantograph mechanism are included in the plurality of links. By providing two sub-links, it is possible to reduce the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member and reduce the degree of backlash generated at the distal end portion of the advance / retreat member.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記第一サブリンクは、前記第二対向リンクに対して第二の回動軸を介して組み付けられ、前記第一サブリンクのうち、前記幅方向において前記固定部位と隣り合う部分が前記第二の回動軸を中心にして回動した際の回動軌跡を第三軌跡としたとき、前記仮想平面上に前記第一軌跡、前記第二軌跡及び前記第三軌跡を投影した場合に前記第一軌跡及び前記第三軌跡が部分的に重なり合い、前記第二軌跡が前記第一軌跡中、前記第三軌跡に重なっている範囲と交差しているとよい。
上記の構成では、第一サブリンクのうち、進退部材の先端部(厳密には固定部位)と隣り合う部分が第二の回動軸を中心にして回動した際の回動軌跡を第三軌跡としたとき、上述の仮想平面上に投影された第一軌跡及び第三軌跡が部分的に重なり合う。また、仮想平面上に投影された第二軌跡は、第一軌跡と第三軌跡とが重なり合っている範囲に対して交差している。これにより、より効果的に進退部材の先端部の可動範囲を小さくすることが可能となる。
In the above vehicle seat, the first sub link is assembled to the second opposing link via a second rotation shaft, and the first sub link is fixed in the width direction among the first sub links. When the rotation locus when the portion adjacent to the part is rotated about the second rotation axis is the third locus, the first locus, the second locus, and the first locus on the virtual plane. When three trajectories are projected, the first trajectory and the third trajectory may partially overlap, and the second trajectory may intersect a range of the first trajectory that overlaps the third trajectory.
In the above configuration, the rotation trajectory when the portion adjacent to the distal end portion (strictly, the fixed portion) of the advance / retreat member of the first sub-link rotates about the second rotation axis is the third sub-link. When a trajectory is used, the first trajectory and the third trajectory projected on the virtual plane partially overlap. The second locus projected on the virtual plane intersects the range where the first locus and the third locus overlap. As a result, the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member can be reduced more effectively.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記幅方向の一端側に配置された前記複数のリンクが備える前記第一サブリンクと、前記幅方向の他端側に配置された前記複数のリンクが備える前記第一サブリンクと、の間を連結する連結部材を更に有し、前記駆動力受付部は、前記連結部材の外周面上に固定されているとよい。
上記の構成では、連結部材の外周面上に駆動力受付部が固定されている。すなわち、幅方向一端側に配置された複数のリンクと、幅方向他端側に配置された複数のリンクと、の間のスペースに駆動力受付部が配置されることになっている。このような構成であれば、駆動力受付部の配置スペースについて省スペース化を図ることが可能となる。
In the above vehicle seat, the first sub-link provided in the plurality of links arranged on one end side in the width direction and the plurality of links arranged on the other end side in the width direction are provided. It is good to further have a connecting member which connects between the 1st sublink, and the above-mentioned driving force reception part is good to be fixed on the peripheral face of the above-mentioned connecting member.
In said structure, the driving force reception part is being fixed on the outer peripheral surface of a connection member. That is, the driving force receiving unit is arranged in a space between the plurality of links arranged on one end side in the width direction and the plurality of links arranged on the other end side in the width direction. With such a configuration, it is possible to save the space for arranging the driving force receiving unit.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記進退部材を進退させるためのモータを更に有し、前記進退部材は、ロッド状の部材であり、前進する際には前方に向かって斜め上に直進し、後退する際には後方に向かって斜め下に直進するとよい。
上記の構成では、進退部材がロッド状の部材からなり、モータによって駆動されて斜め方向に進退することになっている。このような構成では、進退部材の先端部がより揺れ動き易くなるため、当該先端部にてガタツキがより生じ易くなる。それ故に、上記の構成では、補助リンクを設けることで進退部材の先端部の可動範囲を小さくしてガタツキ度合いを軽減するという本発明の効果が、より際立って発揮されるようになる。
The vehicle seat further includes a motor for advancing and retracting the advance / retreat member, and the advance / retreat member is a rod-shaped member, and when moving forward, moves straight ahead diagonally upward. When retreating, it is better to go straight diagonally downward.
In the above configuration, the advancing / retreating member is a rod-shaped member, and is driven by a motor to advance / retreat in an oblique direction. In such a configuration, the tip portion of the advancing / retreating member is more likely to swing, and thus the rattle is more likely to occur at the tip portion. Therefore, in the above configuration, by providing the auxiliary link, the effect of the present invention in which the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member is reduced to reduce the backlash becomes more prominent.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記オットマンの状態が前記使用状態にあるとき、前記駆動力受付部が前記モータよりも上方に位置するとよい。
上記の構成では、オットマンの状態が使用状態にあるとき、駆動力受付部がモータよりも上方に位置する。すなわち、オットマンの状態が使用状態にあるとき、進退部材の先端部は、進退部材の回動支点よりも上方に位置している。このため、オットマンの状態を収納状態から使用状態に切り替えるために進退部材が進退して複数のリンクを移動させる際、進退部材の先端部がより揺れ動き易くなり、当該先端部にてガタツキがより生じ易くなる。それ故に、上記の構成では、補助リンクを設けることで進退部材の先端部の可動範囲を小さくしてガタツキ度合いを軽減するという本発明の効果が、より一層際立って発揮されるようになる。
In the above vehicle seat, when the ottoman is in the used state, the driving force receiving portion may be positioned above the motor.
In the above configuration, when the ottoman is in the use state, the driving force receiving unit is positioned above the motor. That is, when the state of the ottoman is in use, the distal end portion of the advance / retreat member is located above the pivot point of the advance / retreat member. For this reason, when the advancing / retreating member moves back and forth to move the plurality of links in order to switch the ottoman state from the stored state to the use state, the distal end portion of the advancing / retreating member is more likely to swing, and more looseness occurs at the distal end portion. It becomes easy. Therefore, in the above configuration, by providing the auxiliary link, the effect of the present invention in which the movable range of the distal end portion of the advancing / retreating member is reduced and the backlash is reduced can be more remarkably exhibited.

また、上記の乗物用シートにおいて、前記幅方向の一端側に配置された前記複数のリンクをシートクッションに取り付けるために設けられた一端側の取り付けブラケットと、前記幅方向の他端側に配置された前記複数のリンクを前記シートクッションに取り付けるために設けられた他端側の取り付けブラケットと、前記幅方向において前記一端側の取り付けブラケットと前記他端側の取り付けブラケットとの間に配置されたモータ固定用ブラケットと、を有し、前記モータは、前記モータ固定用ブラケットに固定されているとよい。
上記の構成では、一端側の取り付けブラケットと他端側の取り付けブラケットとの間にモータ固定用ブラケットが設けられており、モータ固定用ブラケットにモータが固定されている。これにより、幅方向一端側に設けられた複数のリンクと、幅方向他端側に設けられた複数のリンクと、の間のスペースを利用してモータを固定(配置)することが可能となり、以て、モータの配置スペースについて省スペース化を図ることが可能となる。
Further, in the above vehicle seat, the one end side mounting bracket provided to attach the plurality of links arranged on one end side in the width direction to the seat cushion, and the other end side in the width direction. The other end side mounting bracket provided to attach the plurality of links to the seat cushion, and the motor disposed between the one end side mounting bracket and the other end side mounting bracket in the width direction. A fixing bracket, and the motor may be fixed to the motor fixing bracket.
In the above configuration, the motor fixing bracket is provided between the one end mounting bracket and the other end mounting bracket, and the motor is fixed to the motor fixing bracket. Thereby, it becomes possible to fix (arrange) the motor using the space between the plurality of links provided on one end side in the width direction and the plurality of links provided on the other end side in the width direction, Accordingly, it is possible to save the space for arranging the motor.

本発明によれば、進退部材の先端部の可動範囲をより小さくして、進退部材の先端部にて生じるガタツキの度合いを軽減することが可能となる。
また、本発明によれば、複数のリンクの動作によってオットマンの状態を切り替える構成において、直進動作する進退部材の先端部にて生じるガタツキの度合いを軽減することが可能となる。
また、本発明によれば、2つのサブリンクを設けることで進退部材の先端部の可動範囲をより小さくし、進退部材の先端部にて生じるガタツキの度合いを効果的に軽減することが可能となる。
また、本発明によれば、より効果的に進退部材の先端部の可動範囲を小さくすることが可能となる。
また、本発明によれば、駆動力受付部の配置スペースを省スペース化することが可能となる。
また、本発明によれば、ロッド状の部材からなる進退部材がモータによって駆動されて斜め方向に進退する構成を採用するため、本発明の効果がより際立って発揮されるようになる。
また、本発明によれば、オットマンの状態を収納状態から使用状態に切り替えるために進退部材が進退して複数のリンクを移動させる際に、進退部材の先端部にてガタツキがより生じ易くなる。このため、本発明の効果がより一層際立って発揮されるようになる。
また、本発明によれば、モータの配置スペースについて省スペース化を図ることが可能となる。
According to the present invention, the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member can be further reduced, and the degree of backlash generated at the distal end portion of the advance / retreat member can be reduced.
In addition, according to the present invention, in the configuration in which the ottoman state is switched by the operation of a plurality of links, it is possible to reduce the degree of backlash that occurs at the tip of the advancing / retreating member that moves straight.
In addition, according to the present invention, by providing two sub links, the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member can be further reduced, and the degree of backlash generated at the distal end portion of the advance / retreat member can be effectively reduced. Become.
In addition, according to the present invention, the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member can be reduced more effectively.
Further, according to the present invention, it is possible to save the space for arranging the driving force receiving unit.
In addition, according to the present invention, since the advancing / retreating member made of a rod-shaped member is driven by a motor to advance / retreat in an oblique direction, the effects of the present invention can be exhibited more significantly.
Further, according to the present invention, when the advancing / retreating member moves back and forth to move the plurality of links in order to switch the ottoman state from the stored state to the use state, rattling is more likely to occur at the distal end portion of the advancing / retreating member. For this reason, the effect of this invention comes to be exhibited more notably.
Further, according to the present invention, it is possible to save the space for arranging the motor.

本発明の一実施形態に係る乗物用シートの全体図である。1 is an overall view of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention. オットマンの状態の切り替えに関する説明図である。It is explanatory drawing regarding switching of the state of an ottoman. オットマン及びリンク群を示す図である。It is a figure which shows an ottoman and a link group. オットマン、リンク群及びリンクカバーを示す図である。It is a figure which shows an ottoman, a link group, and a link cover. オットマンの状態が使用状態にあるときのリンク群及びリンクカバーを示す側面図である。It is a side view which shows a link group and a link cover when the state of an ottoman is in a use state. オットマンの状態が収納状態にあるときのリンク群及びリンクカバーを示す側面図である。It is a side view which shows a link group and a link cover when the state of an ottoman is in a stowed state. リンク群を上方から見たときの図である。It is a figure when a link group is seen from the upper part. リンク群の動作例を示した図であり、図7中の矢視X方向から見たときの図である。It is the figure which showed the operation example of the link group, and is a figure when it sees from the arrow X direction in FIG. リンク群の動作例を示した図であり、図7中のA−A断面を示す図である。It is the figure which showed the operation example of the link group, and is a figure which shows the AA cross section in FIG. リンク群の動作例を示した図であり、図7中のB−B断面を示す図である。It is the figure which showed the operation example of the link group, and is a figure which shows the BB cross section in FIG. 本発明の一実施形態に係る進退部材の先端部の可動範囲に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the movable range of the front-end | tip part of the advance / retreat member which concerns on one Embodiment of this invention. 比較例に係る進退部材の先端部の可動範囲に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the movable range of the front-end | tip part of the advance / retreat member which concerns on a comparative example.

以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。   Hereinafter, an embodiment (this embodiment) of the present invention will be described. The embodiment described below is merely an example for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes its equivalents.

また、以下では、本実施形態に係る乗物用シートとして車両用シートSを例に挙げて説明することとする。ただし、本発明は、車両用シート以外の乗物用シート、すなわち、車両以外の乗物(例えば、船舶や航空機等)に搭載されるシートにも適用可能である。   Hereinafter, the vehicle seat S will be described as an example of the vehicle seat according to the present embodiment. However, the present invention can also be applied to a vehicle seat other than a vehicle seat, that is, a seat mounted on a vehicle other than a vehicle (for example, a ship or an aircraft).

ちなみに、以下の説明中、「前後方向」とは、車両用シートSの前後方向を意味し、具体的には車両の走行方向と一致する方向である。また、幅方向とは、車両用シートSの幅方向を意味し、具体的には車両の横幅方向(左右方向)と一致する方向である。   Incidentally, in the following description, the “front-rear direction” means the front-rear direction of the vehicle seat S, and specifically corresponds to the traveling direction of the vehicle. Moreover, the width direction means the width direction of the vehicle seat S, and specifically, is a direction that coincides with the lateral width direction (left-right direction) of the vehicle.

先ず、本実施形態に係る車両用シートSの基本構成について図1を参照しながら概説する。本実施形態に係る車両用シートSは、図1に示すように、着座者の臀部を下方から支えるシートクッションS1、着座者の背が凭れ掛かるシートバックS2、及び、着座者の頭部を後方から支えるヘッドレストS3を備えている。シートクッションS1、シートバックS2及びヘッドレストS3のそれぞれの構成は、公知の構成と同様であるため、説明を省略することとする。   First, the basic configuration of the vehicle seat S according to the present embodiment will be outlined with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the vehicle seat S according to this embodiment includes a seat cushion S <b> 1 that supports a seated person's buttocks from below, a seat back S <b> 2 on which the seated person's back leans, and a seated person's head behind the seat cushion S <b> 1. The headrest S3 is supported. Since the configurations of the seat cushion S1, the seat back S2, and the headrest S3 are the same as known configurations, the description thereof will be omitted.

また、本実施形態に係る車両用シートSは、図1に示すように、シートクッションS1より前方に配置されたオットマン10を備えている。このオットマン10は、シートクッションS1の前方で着座者の下腿部を下方から支えるものであり、シートクッションS1、シートバックS2及びヘッドレストS3とともにシート本体を構成している。   Further, as shown in FIG. 1, the vehicle seat S according to the present embodiment includes an ottoman 10 disposed in front of the seat cushion S1. The ottoman 10 supports the lower leg of the seated person from below in front of the seat cushion S1, and constitutes the seat body together with the seat cushion S1, the seat back S2, and the headrest S3.

また、オットマン10は、上下方向及び前後方向に移動(厳密には回動)することが可能である。これにより、オットマン10の状態は、図2中、実線にて示す位置にある状態(すなわち、使用状態)と、破線にて示す位置にある状態(すなわち、収納状態)との間で切り替わることになる。「使用状態」とは、オットマン10が着座者の下腿部を支えることが可能な状態であり、具体的には、上下方向においてオットマン10の後端がシートクッションS1の前端部と略同じ高さにあり、且つ、オットマン10の前端が後端よりも幾分下がった状態である。「収納状態」とは、使用状態にあるときの位置からシートクッションS1の前端部に向かって退避した状態であり、具体的には、シートクッションS1の直前位置で垂下した状態である。   Further, the ottoman 10 can move (strictly rotate) in the vertical direction and the front-rear direction. As a result, the state of the ottoman 10 is switched between the state shown in the solid line in FIG. 2 (ie, the use state) and the state shown in the broken line (ie, the storage state). Become. The “use state” is a state in which the ottoman 10 can support the lower leg of the seated person. Specifically, the rear end of the ottoman 10 in the vertical direction is substantially the same height as the front end of the seat cushion S1. In this state, the front end of the ottoman 10 is somewhat lower than the rear end. The “stored state” is a state in which the seat cushion is retracted from the position in the use state toward the front end portion of the seat cushion S1, and specifically, is a state in which the seat cushion is hung at a position immediately before the seat cushion S1.

本実施形態に係る車両用シートSは、オットマン10の周辺機器として、図3に図示のリンク群20を有する。このリンク群20は、複数のリンクに相当し、シート本体の一部であるオットマン10の状態を使用状態と収納状態との間で切り替えるために移動するものである。また、本実施形態では、図3に示すように、リンク群20が幅方向において間隔を設けた状態で一組ずつ配置されている。   The vehicle seat S according to the present embodiment includes the link group 20 illustrated in FIG. 3 as a peripheral device of the ottoman 10. The link group 20 corresponds to a plurality of links, and moves to switch the state of the ottoman 10 that is a part of the seat body between the use state and the storage state. Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the link group 20 is arrange | positioned 1 pair at a time in the state which provided the space | interval in the width direction.

また、本実施形態に係る車両用シートSは、図4に図示のリンクカバー40を有する。このリンクカバー40は、リンク群20を前方及び側方から覆う樹脂製のカバー部材である。なお、本実施形態において、リンクカバー40は、図4に示すように3つのパーツに分かれており、具体的には上部カバー41、中間カバー42及び下部カバー43に分割されている。ただし、リンクカバー40については、本実施形態のように複数のパーツに分割されたものに限らず、単一のパーツにて構成されたものであってもよい。   Moreover, the vehicle seat S according to the present embodiment includes the link cover 40 illustrated in FIG. 4. The link cover 40 is a resin cover member that covers the link group 20 from the front and side. In the present embodiment, the link cover 40 is divided into three parts as shown in FIG. 4, specifically, an upper cover 41, an intermediate cover 42 and a lower cover 43. However, the link cover 40 is not limited to being divided into a plurality of parts as in the present embodiment, and may be constituted by a single part.

そして、リンクカバー40は、オットマン10の状態の切り替え、すなわち、リンク群20の動作に連動して変形することになっている。図5及び6を参照しながら説明すると、オットマン10の状態が使用状態にあるとき、リンク群20の各リンクは、それぞれの移動範囲の一端位置(展開位置)に在る。このとき、リンクカバー40は、図5に示すように、上部カバー41、中間カバー42及び下部カバー43が上下に並んだ形態(展開形態)をなしている。   The link cover 40 is to be deformed in conjunction with the switching of the state of the ottoman 10, that is, the operation of the link group 20. Referring to FIGS. 5 and 6, when the state of the ottoman 10 is in use, each link of the link group 20 is at one end position (deployment position) of each movement range. At this time, the link cover 40 has a form (deployed form) in which the upper cover 41, the intermediate cover 42, and the lower cover 43 are arranged vertically as shown in FIG.

一方、オットマン10の状態が収納位置にあるとき、リンク群20の各リンクは、それぞれの移動範囲の他端位置(収納位置)に在る。このとき、リンクカバー40は、図6に示すように、上部カバー41及び下部カバー43が中間カバー42の内側(幅方向内側)に入り込んだ形態(収納形態)をなしている。   On the other hand, when the state of the ottoman 10 is in the storage position, each link of the link group 20 is at the other end position (storage position) of the respective movement range. At this time, as shown in FIG. 6, the link cover 40 has a form (storage form) in which the upper cover 41 and the lower cover 43 enter the inside (width direction inside) of the intermediate cover 42.

以上のように本実施形態では、リンク群20の動作に連動してリンクカバー40の形態が切り替わるようになっている。これにより、リンク群20が動作する際(換言すると、オットマン10の状態を切り替える際)には、リンク群20とリンクカバー40との干渉を回避し、リンク群20の各リンクがスムーズに動作するようになる。   As described above, in the present embodiment, the form of the link cover 40 is switched in conjunction with the operation of the link group 20. Thereby, when the link group 20 operates (in other words, when the state of the ottoman 10 is switched), interference between the link group 20 and the link cover 40 is avoided, and each link of the link group 20 operates smoothly. It becomes like this.

以下、リンク群20の構成について図3を参照しながら詳しく説明する。なお、幅方向一端側(図3では左側)のリンク群20と、幅方向他端側(図3では右側)のリンク群20とは、左右対称の構造となっているため、以下では、幅方向一端側のリンク群20の構成のみを説明することとする。   Hereinafter, the configuration of the link group 20 will be described in detail with reference to FIG. The link group 20 on one end side in the width direction (left side in FIG. 3) and the link group 20 on the other end side in the width direction (right side in FIG. 3) have a symmetrical structure. Only the configuration of the link group 20 on one end side in the direction will be described.

リンク群20は、複数のリンクからなり、本実施形態では7つのリンクからなる。より具体的に説明すると、リンク群20を構成する複数のリンクには、オットマン10に固定される1つの被固定リンクと、パンタグラフ機構をなす4つの本体リンクと、2つのサブリンクと、が含まれている。そして、これらの7つのリンクが協働して動作(移動動作)することで、オットマン10の状態が切り替わるようになる。   The link group 20 includes a plurality of links, and in the present embodiment, includes seven links. More specifically, the plurality of links constituting the link group 20 include one fixed link fixed to the ottoman 10, four main body links forming a pantograph mechanism, and two sub links. It is. And these seven links operate | move in cooperation (movement operation | movement), and the state of the ottoman 10 comes to switch.

各リンクについて個別に説明すると、上記の被固定リンクに相当するリンク(以下、第一リンク21)は、図3に示すように、オットマン10のベース部をなす略矩形状のパンフレーム11に固定されている。この第一リンク21は、パンフレーム11の幅方向端部にボルト止めされており、オットマン10が使用状態にある際には第一リンク21の延出方向と前後方向とが互いに沿うようになる。   Each link will be described individually. A link corresponding to the above-described fixed link (hereinafter referred to as the first link 21) is fixed to a substantially rectangular pan frame 11 that forms the base portion of the ottoman 10, as shown in FIG. Has been. The first link 21 is bolted to the end of the pan frame 11 in the width direction. When the ottoman 10 is in use, the extending direction and the front-rear direction of the first link 21 are along each other. .

上記の本体リンクに相当する4つのリンク(以下、第二リンク22、第三リンク23、第四リンク24及び第七リンク27)は、前述したようにパンタグラフ機構をなしている。具体的に説明すると、第三リンク23及び第四リンク24は、互いに相対回動可能な状態で交差し合った二つの交差リンクに相当する。なお、第四リンク24は、本発明の「一方の交差リンク」に相当し、第三リンク23は、本発明の「他方の交差リンク」に相当する。   Four links corresponding to the main body link (hereinafter, the second link 22, the third link 23, the fourth link 24, and the seventh link 27) form a pantograph mechanism as described above. More specifically, the third link 23 and the fourth link 24 correspond to two intersecting links that intersect with each other in a relatively rotatable state. The fourth link 24 corresponds to “one crossing link” in the present invention, and the third link 23 corresponds to “the other crossing link” in the present invention.

第三リンク23は、側方視で略Z字状のリンクであり、比較的に長いリンクである。また、第三リンク23の延出方向一端部は、リベットRを介して第一リンク21の延出方向端部(厳密には、オットマン10の状態が使用状態であるときにより後方に位置する端部)に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、オットマン10が使用状態であるとき、第三リンク23は、その延出方向が上下方向に対してやや傾いた姿勢にあり、第一リンク21に組み付けられている側の端部が最も上方に位置するようになる。   The third link 23 is a substantially Z-shaped link in a side view and is a relatively long link. The one end of the third link 23 in the extending direction is connected to the end of the first link 21 through the rivet R (strictly, the end positioned more rearward when the state of the ottoman 10 is in use). Part) in a rotatable state. When the ottoman 10 is in use, the third link 23 is in a posture in which the extending direction is slightly inclined with respect to the vertical direction, and the end on the side assembled to the first link 21 is at the uppermost position. Will come to be located.

第四リンク24は、側方視で略直線型のリンクである。また、第四リンク24の延出方向中央部分は、リベットRを介して第三リンク23の延出方向中央部分に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、オットマン10が使用状態にあるとき、第四リンク24は、その延出方向が前後方向に対してやや傾いた姿勢にあり、厳密には、後方に向かうに連れて下方に向かうように傾いた姿勢にある。   The fourth link 24 is a substantially linear link when viewed from the side. Further, the central portion in the extending direction of the fourth link 24 is assembled in a rotatable manner with respect to the central portion in the extending direction of the third link 23 via the rivet R. When the ottoman 10 is in use, the fourth link 24 is in a posture in which the extending direction is slightly inclined with respect to the front-rear direction. Strictly speaking, the fourth link 24 is inclined downward toward the rear. Is in an attitude.

第二リンク22は、第一対向リンクに相当し、側面視で略稲妻形のリンクである。また、第二リンク22の延出方向一端部は、リベットRを介して第一リンク21の延出方向端部(厳密には、オットマン10の状態が使用状態であるときにより前方に位置する端部)に対して回動自在な状態で組み付けられている。また、第二リンク22の延出方向他端部は、リベットRを介して第四リンク24の延出方向端部(厳密には、オットマン10の状態が使用状態であるときにより前方に位置する端部)に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、第二リンク22は、オットマン10の状態が使用状態にあるときに第三リンク23と略平行な姿勢にて第三リンク23と対向しており、第一リンク21に組み付けられている側の端部が最も上方に位置するようになる。   The second link 22 corresponds to a first opposing link, and is a substantially lightning-shaped link in a side view. In addition, one end portion in the extending direction of the second link 22 is connected to an end portion in the extending direction of the first link 21 through the rivet R (strictly speaking, an end positioned more forward when the state of the ottoman 10 is in use). Part) in a rotatable state. Further, the other end portion in the extending direction of the second link 22 is positioned more forward through the rivet R than the end portion in the extending direction of the fourth link 24 (strictly speaking, when the state of the ottoman 10 is in use). It is assembled so as to be rotatable with respect to the end portion. The second link 22 faces the third link 23 in a posture substantially parallel to the third link 23 when the state of the ottoman 10 is in use, and is a side assembled to the first link 21. The end of is located at the uppermost position.

第七リンク27は、第二対向リンクに相当し、側方視で略V字状(厳密には、屈曲角度が鈍角となったV字状)のリンクである。また、第七リンク27の延出方向一端部は、リベットRを介して第三リンク23の延出方向端部(厳密には、オットマン10の状態が使用状態であるときにより下方に位置する端部)に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、第七リンク27は、オットマン10の状態が使用状態にあるときに第四リンク24の下方位置で第四リンク24に沿いながら第四リンク24と対向しており、第三リンク23に組み付けられている側の端部が最も前方に位置するようになる。   The seventh link 27 corresponds to a second opposing link, and is a link having a substantially V shape (strictly speaking, a V shape with an obtuse bending angle) when viewed from the side. In addition, one end of the seventh link 27 in the extending direction is connected to an end of the third link 23 in the extending direction via the rivet R (strictly speaking, the end positioned below when the state of the ottoman 10 is in use). Part) in a rotatable state. The seventh link 27 faces the fourth link 24 along the fourth link 24 at a position below the fourth link 24 when the ottoman 10 is in a use state, and is assembled to the third link 23. The end portion on the side that is formed is positioned most forward.

上記のサブリンクに相当する2つのリンク(以下、第五リンク25及び第六リンク26)は、前述したパンタグラフ機構をなす4つのリンク(すなわち、第二リンク22、第三リンク23、第四リンク24及び第七リンク27)を移動させるために動作するリンクである。なお、第六リンク26は、本発明の「第一サブリンク」に相当する。また、第五リンク25は、本発明の「補助リンク」に相当すると共に、本発明の「第二サブリンク」に相当する。   Two links corresponding to the above-mentioned sub-links (hereinafter, the fifth link 25 and the sixth link 26) are the four links (that is, the second link 22, the third link 23, and the fourth link) that form the above-described pantograph mechanism. 24 and the seventh link 27) are links that operate to move. The sixth link 26 corresponds to the “first sub link” of the present invention. The fifth link 25 corresponds to an “auxiliary link” of the present invention and also corresponds to a “second sublink” of the present invention.

第五リンク25は、側方視で略V字状(厳密には、屈曲角度が鈍角となったV字状)のリンクであり、他のリンクと比較して幾分小型である。この第五リンク25は、第四リンク24の延出方向端部(厳密には、第二リンク22が組み付けられている側とは反対側の端部)に組み付けられている。より具体的に説明すると、略V字状の第五リンク25の一端部が、回動軸としてのリベットRを介して第四リンク24の延出方向端部に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、第五リンク25は、自身が動作(厳密には揺動動作)することで第四リンク24を連れ回して第四リンク24を移動させる。   The fifth link 25 is a substantially V-shaped link (strictly speaking, a V-shape with an obtuse bending angle) when viewed from the side, and is somewhat smaller than the other links. The fifth link 25 is assembled to the end of the fourth link 24 in the extending direction (strictly speaking, the end opposite to the side on which the second link 22 is assembled). More specifically, one end portion of the substantially V-shaped fifth link 25 is rotatable with respect to the extending direction end portion of the fourth link 24 via a rivet R as a rotation shaft. It is assembled. And the 5th link 25 moves the 4th link 24 with the 4th link 24 by operation | movement (strictly rocking | fluctuation operation | movement) itself.

第六リンク26は、側方視で略V字状(厳密には屈曲角度が鈍角となったV字状)のリンクである。この第六リンク26は、幅方向において第四リンク24とは反対側で第五リンク25と隣り合った状態で、第五リンク25に組み付けられている。より具体的に説明すると、略V字状の第六リンク26の一端部が、リベットRを介して第五リンク25の端部(厳密には、第四リンク24に組み付けられている側とは反対側の端部)に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、第六リンク26は、自身が動作(厳密には揺動動作)することで第五リンク25を連れ回して第五リンク25を移動させる。換言すると、第五リンク25は、第六リンク26が揺動動作する際に第六リンク26と一体的に揺動する。   The sixth link 26 is a link having a substantially V shape (strictly speaking, a V shape having an obtuse bending angle) when viewed from the side. The sixth link 26 is assembled to the fifth link 25 in a state adjacent to the fifth link 25 on the side opposite to the fourth link 24 in the width direction. More specifically, one end portion of the substantially V-shaped sixth link 26 is connected to the end portion of the fifth link 25 via the rivet R (strictly, the side assembled to the fourth link 24). It is assembled in a rotatable state with respect to the opposite end). And the 6th link 26 moves the 5th link 25 with the 5th link 25 by the operation | movement (strictly rocking | fluctuation operation | movement) itself. In other words, the fifth link 25 swings integrally with the sixth link 26 when the sixth link 26 swings.

また、第六リンク26のうち、第五リンク25に組み付けられている側とは反対側の端部は、例えば図10に示すように、第二の回動軸としてのリベットRを介して第七リンク27の延出方向中間部分に対して回動自在な状態で組み付けられている。そして、第六リンク26は、自身が動作(厳密には揺動動作)することで第七リンク27を連れ回して第七リンク27を移動させる。   Further, the end of the sixth link 26 opposite to the side assembled to the fifth link 25 is, for example, as shown in FIG. 10, through the rivet R as the second rotation shaft. The seven links 27 are assembled so as to be rotatable with respect to an intermediate portion in the extending direction. Then, the sixth link 26 moves along the seventh link 27 by moving itself (strictly swinging movement).

以上のように構成されたリンク群20は、各リンクがその移動範囲内で移動動作(揺動動作)することで折り畳まれた状態から展開し、または展開状態から折り畳まれるようになる。これにより、オットマン10の状態が使用状態と収納状態との間で切り替わることになる。   The link group 20 configured as described above is unfolded from the folded state or folded from the unfolded state when each link moves (swings) within the moving range. Thereby, the state of the ottoman 10 is switched between the use state and the storage state.

なお、本実施形態においてリンク同士を組み合わせるための部品として用いられているリベットRは、その軸方向が幅方向に沿うように配置されている。また、リベットRは、各リンクに形成された挿入孔に嵌合されている不図示のブッシュに挿通され、最終的にリベットRの端部がカシメられることで各リンクに組み付けられている。   In the present embodiment, the rivet R used as a component for combining the links is arranged so that the axial direction thereof is along the width direction. The rivet R is inserted into a bush (not shown) fitted in an insertion hole formed in each link, and is finally assembled to each link by crimping the end of the rivet R.

また、リンク群20は、図3に図示の取り付けブラケット28を介してシートクッションS1、厳密には、不図示のシートクッションフレームに固定されている。取り付けブラケット28について説明すると、取り付けブラケット28は、上下方向に延出した板状部材からなり、左右一対のリンク群20のそれぞれに対して設けられている。すなわち、本実施形態では、幅方向一端側に配置されたリンク群20をシートクッションS1に取り付けるための取り付けブラケット28(一端側の取り付けブラケット)と、幅方向他端側に配置されたリンク群20をシートクッションS1に取り付けるための取り付けブラケット28(他端側の取り付けブラケット)と、がそれぞれ設けられている。   Further, the link group 20 is fixed to the seat cushion S1, strictly speaking, a seat cushion frame (not shown) via a mounting bracket 28 shown in FIG. The mounting bracket 28 will be described. The mounting bracket 28 is made of a plate-like member extending in the vertical direction, and is provided for each of the pair of left and right links 20. That is, in this embodiment, the attachment bracket 28 (attachment bracket on one end side) for attaching the link group 20 disposed on one end side in the width direction to the seat cushion S1, and the link group 20 disposed on the other end side in the width direction. And a mounting bracket 28 (mounting bracket on the other end side) for mounting to the seat cushion S1.

そして、取り付けブラケット28には、リンク群20のうち、第四リンク24及び第七リンク27がリベットRを介して回動自在な状態で取り付けられている。具体的に説明すると、取り付けブラケット28の幅方向外側の端部には、図3に示すように、折り曲げられて前方に延出したフランジ部28aが形成されている。このフランジ部28aにおいて上下2箇所に設けられたリンク支持部分のうち、より上方のリンク支持部分には、第四リンク24の延出方向端部(厳密には、第二リンク22が組み付けられている側とは反対側の端部)がリベットRを介して回動自在な状態で支持されている。また、より下方のリンク支持部分には、第七リンク27の延出方向端部(厳密には、第三リンク23に組み付けられている側とは反対側の端部)がリベットRを介して回動自在な状態で支持されている。   The fourth bracket 24 and the seventh link 27 of the link group 20 are attached to the attachment bracket 28 via the rivet R so as to be rotatable. Specifically, as shown in FIG. 3, a flange portion 28 a that is bent and extends forward is formed at an end portion on the outer side in the width direction of the mounting bracket 28. Of the link support portions provided at the upper and lower two positions in the flange portion 28a, the link support portion on the upper side has the end portion in the extending direction of the fourth link 24 (strictly speaking, the second link 22 is assembled). The end portion on the side opposite to the side on which it is located is supported via a rivet R so as to be rotatable. The lower link support portion has an end portion in the extending direction of the seventh link 27 (strictly, an end portion opposite to the side assembled to the third link 23) via the rivet R. It is supported in a rotatable state.

また、図3に示すように、左右一対のリンク群20の間には両方のリンク群20を連動させるためにリンク群20中のリンク同士を連結するための連結部材が設けられている。具体的に説明すると、第一リンク21の間には棒材からなる第一連結部材31が、第四リンク24の間にはパイプ材からなる第二連結部材32が、第六リンク26の間にはパイプ材からなる第三連結部材33が、第七リンク27の間には棒材からなる第四連結部材34が、それぞれ配置されている。なお、第三連結部材33は、本発明の「連結部材」に相当する。   Further, as shown in FIG. 3, a connecting member for connecting the links in the link group 20 is provided between the pair of left and right link groups 20 in order to link both the link groups 20. More specifically, a first connecting member 31 made of a rod material is provided between the first links 21, and a second connecting member 32 made of a pipe material is provided between the fourth links 24 between the sixth links 26. A third connecting member 33 made of a pipe material is arranged between the seventh links 27, and a fourth connecting member 34 made of a rod material is arranged between the seventh links 27. The third connecting member 33 corresponds to the “connecting member” of the present invention.

ちなみに、第一連結部材31、第二連結部材32及び第四連結部材34は、リンクカバー40を保持するための部品として兼用されている。具体的には、上部カバー41が第一連結部材31に取り付けられており、中間カバー42が第二連結部材32に取り付けられており、下部カバー43が第四連結部材34に取り付けられている。   Incidentally, the first connecting member 31, the second connecting member 32, and the fourth connecting member 34 are also used as parts for holding the link cover 40. Specifically, the upper cover 41 is attached to the first connecting member 31, the intermediate cover 42 is attached to the second connecting member 32, and the lower cover 43 is attached to the fourth connecting member 34.

ところで、本実施形態に係る車両用シートSの着座者は、不図示のスイッチを操作することによりオットマン10の状態を自動的に切り替えることが可能である。すなわち、本実施形態に係る車両用シートSには、左右一対のリンク群20を動作させる駆動装置が設けられている。かかる駆動装置について説明すると、図3及び7に示すように、本実施形態ではモータM及び進退部材Msが駆動装置を構成している。進退部材Msは、ロッド状の部材であり、具体的にはリードスクリューである。   By the way, the seated person of the vehicle seat S according to the present embodiment can automatically switch the state of the ottoman 10 by operating a switch (not shown). That is, the vehicle seat S according to the present embodiment is provided with a drive device that operates the pair of left and right links 20. This driving apparatus will be described. As shown in FIGS. 3 and 7, in this embodiment, the motor M and the advance / retreat member Ms constitute the driving apparatus. The advance / retreat member Ms is a rod-shaped member, specifically a lead screw.

そして、モータMが作動(回転)すると、その回転力を受けて進退部材Msが直進動作する。このとき、進退部材Msが進む向きは、モータMの回転方向に応じて切り替わり、これにより、進退部材Msは、直進しながら進退することになる。   When the motor M is actuated (rotated), the advancing / retreating member Ms receives the rotational force and linearly moves. At this time, the direction in which the advance / retreat member Ms advances is switched according to the rotation direction of the motor M, whereby the advance / retreat member Ms moves forward and backward while moving straight.

一方、進退部材Msの先端部は、先端受け部33aを介して第三連結部材33に取り付けられている。先端受け部33aは、進退部材Msの駆動力を受け付けて各リンク群20に伝達する駆動力受付部として機能する。より具体的に説明すると、先端受け部33aは、進退部材Msの先端部を保持する略プレート状の部品であり、第三連結部材33の外周面上に固定されている。   On the other hand, the distal end portion of the advance / retreat member Ms is attached to the third connecting member 33 via the distal end receiving portion 33a. The tip receiving portion 33 a functions as a driving force receiving portion that receives the driving force of the advance / retreat member Ms and transmits the driving force to each link group 20. More specifically, the tip receiving portion 33 a is a substantially plate-like component that holds the tip portion of the advance / retreat member Ms, and is fixed on the outer peripheral surface of the third connecting member 33.

そして、モータMが回転して進退部材Msが進退すると、これに連動する形で先端受け部33a及び第三連結部材33が、進退部材Msの先端部が向かう向きに当該先端部と一体的に移動するようになる。これにより、第六リンク26が動作(揺動動作)するようになる。以降、進退部材Msからの駆動力が第六リンク26を経由して残りのリンクへ順次伝達されるようになる。例えば、第五リンク25は、第六リンク26が揺動すると第六リンク26と一体的に揺動するようになり、これにより、進退部材Msからの駆動力が第五リンク25に伝達されることになる。   When the motor M rotates and the advance / retreat member Ms advances and retreats, the tip receiving portion 33a and the third connecting member 33 are integrated with the tip portion in the direction in which the tip portion of the advance / retreat member Ms is directed in conjunction with this. To move. As a result, the sixth link 26 operates (swings). Thereafter, the driving force from the advance / retreat member Ms is sequentially transmitted to the remaining links via the sixth link 26. For example, when the sixth link 26 swings, the fifth link 25 swings integrally with the sixth link 26, whereby the driving force from the advance / retreat member Ms is transmitted to the fifth link 25. It will be.

ちなみに、本実施形態において、進退部材Msは、水平方向に対して幾分傾いた方向に進退し、具体的には、前進する際には前方に向かって斜め上に直進し、後退する際には後方に向かって斜め下に直進する。このような進退部材Msの動きは、モータMと先端受け部33aとの位置関係に依存するものである。以下、モータMと先端受け部33aとの位置関係について説明する。   Incidentally, in this embodiment, the advance / retreat member Ms advances / retreats in a direction slightly inclined with respect to the horizontal direction. Specifically, when moving forward, the advance / retreat member Ms moves forward obliquely upward and moves backward. Go straight diagonally downward toward the rear. Such movement of the advancing / retreating member Ms depends on the positional relationship between the motor M and the tip receiving portion 33a. Hereinafter, the positional relationship between the motor M and the tip receiving portion 33a will be described.

先ず、モータMの配置位置について説明すると、図3に示すように、本実施形態では左右一対のリンク群20の間にモータMが配置されている。より具体的に説明すると、幅方向一端側の取り付けブラケット28と幅方向他端側の取り付けブラケット28との間には、横長なモータ固定用ブラケット35が架設されている。このモータ固定用ブラケット35の前面にモータMが固定されている。このような配置位置によれば、幅方向において左右一対のリンク群20の内側にモータMが収納されるようになるので、車両用シートSのうち、オットマン10周辺の機構をよりコンパクト化することが可能となる。   First, the arrangement position of the motor M will be described. As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the motor M is arranged between the pair of left and right links 20. More specifically, a horizontally long motor fixing bracket 35 is installed between the mounting bracket 28 at one end in the width direction and the mounting bracket 28 at the other end in the width direction. A motor M is fixed to the front surface of the motor fixing bracket 35. According to such an arrangement position, since the motor M is housed inside the pair of left and right links 20 in the width direction, the mechanism around the ottoman 10 in the vehicle seat S can be made more compact. Is possible.

次に、先端受け部33aの位置について説明すると、前述したように、先端受け部33aは第三連結部材33の外周面上に固定されており、厳密には、外周面の上側部分から上方に向かって延出した状態で固定されている。一方、第三連結部材33は、例えば図9に示すように、上下方向においてモータMと略同じ位置に在る。このため、先端受け部33a(特に、先端受け部33aのうち、進退部材Msの先端が固定されている箇所)は、モータMよりも上方に位置することになる。   Next, the position of the tip receiving portion 33a will be described. As described above, the tip receiving portion 33a is fixed on the outer peripheral surface of the third connecting member 33, strictly speaking, upward from the upper portion of the outer peripheral surface. It is fixed in a state of extending toward it. On the other hand, the third connecting member 33 is at substantially the same position as the motor M in the vertical direction, as shown in FIG. For this reason, the tip receiving portion 33a (in particular, the portion of the tip receiving portion 33a where the tip of the advance / retreat member Ms is fixed) is positioned above the motor M.

より詳しく説明すると、例えば図9に示すように、オットマン10の状態が収納状態にあるとき、先端受け部33aは、モータMよりも若干上方に位置している。一方で、オットマン10の状態が使用状態になると、先端受け部33aが当初の位置(オットマン10の状態が収納状態であるときの位置)よりも上昇し、モータMよりも幾分上方に位置するようになる。   More specifically, as shown in FIG. 9, for example, when the ottoman 10 is in the stored state, the tip receiving portion 33 a is positioned slightly above the motor M. On the other hand, when the state of the ottoman 10 becomes the use state, the tip receiving portion 33a rises from the initial position (position when the state of the ottoman 10 is in the retracted state) and is positioned somewhat above the motor M. It becomes like this.

以上のような位置関係にモータMと先端受け部33aとが在るため、進退部材Msは、水平方向に対して幾分傾いた方向に向かって進退することとなる。   Since the motor M and the tip receiving portion 33a are in the positional relationship as described above, the advance / retreat member Ms advances and retreats in a direction slightly inclined with respect to the horizontal direction.

次に、リンク群20及び進退部材Msの動作を中心として、オットマン10の状態が切り替わる流れについて、図8乃至10を参照しながら説明する。なお、図8乃至10の各図には、オットマン10の状態が異なる3つの場面の様子を示している。具体的には、各図中、上段の図が、オットマン10の状態が使用状態であるときの図であり、下段の図が収納状態であるときの図であり、中段の図が、切り替え途中の状態であるときの図である。   Next, the flow of switching the state of the ottoman 10 will be described with reference to FIGS. 8 to 10 with the operation of the link group 20 and the advance / retreat member Ms as the center. Each of FIGS. 8 to 10 shows three scenes with different ottoman 10 states. Specifically, in each figure, the upper figure is a figure when the state of the ottoman 10 is in use, the lower figure is a figure when the state is stored, and the middle figure is in the middle of switching. It is a figure when it is in the state.

オットマン10の状態が収納状態であるとき、図9に示すように、進退部材Msは、最も後退している。また、かかる状態において、リンク群20は、折り畳まれた状態にあり、具体的には、図8及び10に示すように、パンタグラフ機構をなす4つの本体リンク(すなわち、第二リンク22、第三リンク23、第四リンク24及び第七リンク27)が閉じた状態にある。   When the state of the ottoman 10 is the retracted state, as shown in FIG. 9, the advance / retreat member Ms is most retracted. In this state, the link group 20 is in a folded state. Specifically, as shown in FIGS. 8 and 10, four main body links (that is, the second link 22 and the third link 22) forming a pantograph mechanism. The link 23, the fourth link 24, and the seventh link 27) are in a closed state.

そして、上記の状態において、モータMが作動(回転)すると進退部材Msが前方に向かって斜め上方に直進する。これにより、図9に示すように、先端受け部33a及び第三連結部材33が進退部材Msの先端部と一体的に前方に向かって斜め上方に移動するようになる。また、第三連結部材33の移動に連動する形で第六リンク26が前方に向かって斜め上方に移動するように揺動する。このとき、第五リンク25が第六リンク26と一体的に揺動し、また、第五リンク25の揺動に伴って第四リンク24が移動する。具体的に説明すると、第四リンク24は、取り付けブラケット28に組み付けられたリベットRを中心として延出方向端部(厳密には、第二リンク22が組み付けられている側の端部)が持ち上がるように回動する。   In the above state, when the motor M operates (rotates), the advancing / retracting member Ms moves forward obliquely upward toward the front. As a result, as shown in FIG. 9, the tip receiving portion 33a and the third connecting member 33 move obliquely upward toward the front integrally with the tip portion of the advance / retreat member Ms. Further, the sixth link 26 swings so as to move obliquely upward toward the front in a manner interlocked with the movement of the third connecting member 33. At this time, the fifth link 25 swings integrally with the sixth link 26, and the fourth link 24 moves as the fifth link 25 swings. More specifically, the fourth link 24 is lifted at the end portion in the extending direction (strictly speaking, the end portion on the side where the second link 22 is assembled) around the rivet R assembled to the mounting bracket 28. It rotates as follows.

他方、第六リンク26が前方に向かって斜め上方に移動するように揺動すると、第七リンク27が第六リンク26に連れ回されて移動するようになる。具体的に説明すると、図10に示すように、第七リンク27は、取り付けブラケット28に組み付けられたリベットRを中心として延出方向端部(厳密には、第三リンク23が組み付けられている側の端部)が持ち上がるように回動する。   On the other hand, when the sixth link 26 swings so as to move obliquely upward toward the front, the seventh link 27 is moved along with the sixth link 26. More specifically, as shown in FIG. 10, the seventh link 27 has an end portion in the extending direction around the rivet R assembled to the mounting bracket 28 (strictly, the third link 23 is assembled). Rotate so that the side edge is lifted.

そして、第四リンク24及び第七リンク27の両方が回動動作するのに伴って、第三リンク23が移動するようになる。具体的に説明すると、第三リンク23は、第七リンク27に組み付けられたリベットRを中心として延出方向端部(厳密には、第一リンク21が組み付けられている側の端部)が上方に向かうように回動する。また、このとき、第三リンク23の回動動作に連動する形で第二リンク22が移動するようになる。具体的に説明すると、第二リンク22は、第四リンク24に組み付けられたリベットRを中心として延出方向端部(厳密には、第一リンク21が組み付けられている側の端部)が上方に向かうように回動する。   Then, as both the fourth link 24 and the seventh link 27 rotate, the third link 23 moves. Specifically, the third link 23 has an end portion in the extending direction around the rivet R assembled to the seventh link 27 (strictly, the end portion on the side where the first link 21 is assembled). It turns to go upward. At this time, the second link 22 moves in conjunction with the turning operation of the third link 23. More specifically, the second link 22 has an end portion in the extending direction around the rivet R assembled to the fourth link 24 (strictly, the end portion on the side where the first link 21 is assembled). It turns to go upward.

以上までに説明してきた一連の動きにより、オットマン10の状態が収納状態から使用状態へ切り替わるようになる。また、上述した動きを逆に辿れば、オットマン10の状態が使用状態から収納状態へ切り替わるようになる。このように、本実施形態では、進退部材Msからの駆動力がリンク群20の各リンクに伝達されることで、各リンクが移動し、この結果としてオットマン10の状態が切り替わるようになっている。   By the series of movements described above, the state of the ottoman 10 is switched from the stored state to the used state. Further, when the above-described movement is traced in reverse, the state of the ottoman 10 is switched from the use state to the storage state. As described above, in the present embodiment, the driving force from the advance / retreat member Ms is transmitted to each link of the link group 20, so that each link moves, and as a result, the state of the ottoman 10 is switched. .

一方、発明が解決しようとする課題の項で説明したように、進退部材Msの先端部と当該先端部が固定されている先端受け部33aとの間においてガタツキが生じてしまう場合がある。特に、本実施形態のように進退部材Msの直進方向が水平方向に対して傾いている場合には、進退部材Msの先端部が揺れ動き易くなるため、ガタツキの発生がより顕著となる。このような状況に対して、本実施形態では、ガタツキが発生した際のガタツキ度合いを軽減する構成を採用している。具体的には、リンク群20の中に上述のサブリンクが含まれており、当該サブリンクによってガタツキ度合いを軽減することとしている。   On the other hand, as described in the section of the problem to be solved by the invention, rattling may occur between the distal end portion of the advance / retreat member Ms and the distal end receiving portion 33a to which the distal end portion is fixed. In particular, when the rectilinear direction of the advancing / retreating member Ms is inclined with respect to the horizontal direction as in the present embodiment, the leading end portion of the advancing / retreating member Ms is likely to swing, and the occurrence of rattling becomes more noticeable. For this situation, the present embodiment employs a configuration that reduces the degree of backlash when backlash occurs. Specifically, the above-mentioned sublink is included in the link group 20, and the backlash is reduced by the sublink.

以下、図11及び図12を参照しながら、サブリンクによるガタツキ度合いの軽減効果について詳しく説明することとする。なお、図11は、本実施形態に係る進退部材Msの先端部の可動範囲に関する説明図であり、サブリンク及び進退部材Msの骨格及びそれぞれの回動軌跡を模式的に示した図である。また、進退部材Msの先端部の可動範囲は、図11中、ハッチングが施された範囲として表されている。   Hereinafter, with reference to FIGS. 11 and 12, the effect of reducing the backlash degree by the sublink will be described in detail. FIG. 11 is an explanatory diagram relating to the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member Ms according to the present embodiment, and is a diagram schematically showing the skeleton of the sublink and the advance / retreat member Ms and their rotation trajectories. Moreover, the movable range of the front-end | tip part of the advance / retreat member Ms is represented as a hatched range in FIG.

また、図12は、比較例に係る進退部材Msの先端部の可動範囲に係る説明図である。図12は、サブリンクが設けられておらず進退部材Msの駆動力が本体リンクに伝達されるケースを図示しており、具体的に説明すると、第四リンク24同士を連結している第二連結部材32に先端受け部33aと同様の部品(以下、他の先端受け部32x)が設けられているケースを図示している。そして、図12は、第四リンク24及び進退部材Msの骨格及びそれぞれの回動軌跡を模式に示しており、また、図12中、進退部材Msの先端部の可動範囲は、ハッチングが施された範囲として表されている。   Moreover, FIG. 12 is explanatory drawing which concerns on the movable range of the front-end | tip part of the advance / retreat member Ms which concerns on a comparative example. FIG. 12 illustrates a case in which the sub link is not provided and the driving force of the advance / retreat member Ms is transmitted to the main body link. Specifically, the second link in which the fourth links 24 are connected to each other. A case is shown in which the connecting member 32 is provided with the same component as the tip receiving portion 33a (hereinafter, the other tip receiving portion 32x). FIG. 12 schematically shows the skeleton of the fourth link 24 and the advance / retreat member Ms and their rotation trajectories. In FIG. 12, the movable range of the distal end portion of the advance / retreat member Ms is hatched. Expressed as a range.

なお、図11及び図12は、いずれもオットマン10の状態が収納状態であるときの様子を示している。   11 and 12 both show a state where the state of the ottoman 10 is the storage state.

先ず、図12を参照しながら、比較例におけるガタツキ度合いについて説明する。進退部材Msの先端部のうち、他の先端受け部32xに固定された固定部位は、回動支点(図12中、記号aにて示す)を中心にして回動し得る。この際の回動軌跡を第一軌跡RA1と呼ぶこととする。   First, the backlash degree in the comparative example will be described with reference to FIG. Of the distal end portion of the advancing / retracting member Ms, the fixed portion fixed to the other distal end receiving portion 32x can rotate around the rotation fulcrum (indicated by symbol a in FIG. 12). The rotation locus at this time is referred to as a first locus RA1.

一方、第四リンク24は、回動軸としてのリベットR(厳密には、取り付けブラケット28に組み付けられたリベットRであり、図12では「R0」と表記)を中心にして回動する。このとき、第四リンク24のうち、幅方向において進退部材Msの先端部(厳密には、先端部のうち、他の先端受け部32xに固定された固定部位)と隣り合う部分も、当然ながら上記リベットRを中心にして回動することになる。この際の回動軌跡を比較軌跡RA0と呼ぶこととする。   On the other hand, the fourth link 24 rotates around the rivet R (strictly speaking, the rivet R assembled to the mounting bracket 28, which is expressed as “R0” in FIG. 12). At this time, the portion of the fourth link 24 adjacent to the distal end portion of the advance / retreat member Ms in the width direction (strictly speaking, the fixed portion fixed to the other distal end receiving portion 32x in the distal end portion) is naturally. The rivet R rotates around the center. The rotation locus at this time is referred to as a comparison locus RA0.

ここで、幅方向と直交する仮想平面(すなわち、図12の紙面に相当する仮想平面)上に第一軌跡RA1と比較軌跡RA0とを投影すると、両軌跡は、図12に示すように、湾曲向きこそ異なるが、互いに沿っており比較的広範囲に亘って重なり合っている。この両軌跡が重なり合っている範囲が、進退部材Msの先端部の可動範囲に相当する。そして、進退部材Msの先端部でのガタツキは、当該先端部の可動範囲内で生じ得る。このため、図12に示すケースのように可動範囲が比較的広くなっている場合には、比較的にガタツキ度合いが大きくなってしまう傾向にある。   Here, when the first trajectory RA1 and the comparison trajectory RA0 are projected on a virtual plane orthogonal to the width direction (that is, a virtual plane corresponding to the paper surface of FIG. 12), both trajectories are curved as shown in FIG. Although the orientations are different, they are along each other and overlap over a relatively wide area. The range in which both the trajectories overlap corresponds to the movable range of the tip portion of the advance / retreat member Ms. And the rattling at the front-end | tip part of the advance / retreat member Ms may arise within the movable range of the said front-end | tip part. For this reason, when the movable range is relatively wide as in the case shown in FIG. 12, the degree of backlash tends to be relatively large.

これに対して、本実施形態では2つのサブリンクを設けることにより上記の可動範囲を縮小し、特に、前後方向において縮小している。より詳しく説明すると、本実施形態において、進退部材Msの先端部のうち、先端受け部33aに固定された固定部位は、回動支点(図11中、記号aにて示す)を中心にして回動し得る。この際の回動軌跡については、比較例と同様、第一軌跡RA1と呼ぶこととする。   On the other hand, in the present embodiment, the movable range is reduced by providing two sub links, and particularly in the front-rear direction. More specifically, in the present embodiment, of the distal end portion of the advance / retreat member Ms, the fixed portion fixed to the distal end receiving portion 33a rotates around a rotation fulcrum (indicated by symbol a in FIG. 11). Can move. The rotation locus at this time is referred to as a first locus RA1 as in the comparative example.

一方、2つのサブリンクのうち、幅方向外側に位置する第五リンク25は、回動軸としてのリベットR(厳密には、第四リンク24に組み付けられたリベットRであり、図11では「R1」と表記)を中心にして回動し得る。このとき、第五リンク25のうち、進退部材Msの先端部と対応する位置に在る部分も、当然ながら上記リベットRを中心にして回動することになる。この際の回動軌跡を第二軌跡RA2と呼ぶこととする。なお、第五リンク25のうち、進退部材Msの先端部と対応する位置に在る部分とは、当該先端部分中、先端受け部33aに固定された固定部位と第六リンク26を挟んで対向する位置に在る部分、より詳しくは、第三連結部材33の周方向において上記の固定部位と同じ位置に在る部分のことである。   On the other hand, of the two sublinks, the fifth link 25 located on the outer side in the width direction is a rivet R (strictly speaking, a rivet R assembled to the fourth link 24, and in FIG. It is possible to rotate around “R1”). At this time, the portion of the fifth link 25 located at the position corresponding to the tip of the advance / retreat member Ms also rotates about the rivet R as a matter of course. The rotation locus at this time is referred to as a second locus RA2. The portion of the fifth link 25 located at the position corresponding to the distal end portion of the advance / retreat member Ms faces the fixed portion fixed to the distal end receiving portion 33a in the distal end portion with the sixth link 26 interposed therebetween. The part which exists in the position which performs, More specifically, it is the part which exists in the same position as said fixed site | part in the circumferential direction of the 3rd connection member 33. FIG.

また、2つのサブリンクのうち、幅方向内側に位置する第六リンク26は、第二の回動軸としてのリベットR(厳密には、第七リンク27に組み付けられたリベットRであり、図11では「R2」と表記)を中心にて回動し得る。このとき、第六リンク26のうち、幅方向において進退部材Msの先端部(厳密には、先端部のうち、先端受け部33aに固定された固定部位)と隣り合う部分も、当然ながら上記リベットRを中心にして回動することになる。この際の回動軌跡を第三軌跡RA3と呼ぶこととする。   Of the two sublinks, the sixth link 26 located on the inner side in the width direction is a rivet R (strictly speaking, a rivet R assembled to the seventh link 27, 11 can be rotated around the center of “R2”. At this time, the portion of the sixth link 26 adjacent to the distal end portion of the advance / retreat member Ms in the width direction (strictly, the fixed portion of the distal end portion fixed to the distal end receiving portion 33a) is naturally also the rivet. It will rotate around R. The rotation locus at this time is referred to as a third locus RA3.

ここで、幅方向と直交する仮想平面(すなわち、図11の紙面に相当する仮想平面)上に第一軌跡RA1と第二軌跡RA2と第三軌跡RA3とを投影すると、図11に示すように、第一軌跡RA1及び第三軌跡RA3が部分的に重なり合っている。また、同図に示すように、第二軌跡RA2は、第一軌跡RA1中、第三軌跡RA3に重なっている範囲と交差している(横断している)。そして、3つの軌跡が重なり合っている範囲が、進退部材Msの先端部の可動範囲に相当する。   Here, when the first locus RA1, the second locus RA2, and the third locus RA3 are projected onto a virtual plane orthogonal to the width direction (that is, a virtual plane corresponding to the paper surface of FIG. 11), as shown in FIG. The first locus RA1 and the third locus RA3 partially overlap each other. Further, as shown in the figure, the second locus RA2 intersects (crosses) the range overlapping the third locus RA3 in the first locus RA1. The range where the three trajectories overlap corresponds to the movable range of the tip of the advance / retreat member Ms.

本実施形態に係る進退部材Msの先端部の可動範囲については、図11及び図12を対比すると分かるように、比較例に係る可動範囲よりも縮小され、特に、前後方向において縮小している。これにより、進退部材Msの先端部で生じ得るガタツキ(特に、前後方向のガタツキ)について、その度合いが軽減されるようになる。   The movable range of the distal end portion of the advance / retreat member Ms according to the present embodiment is smaller than the movable range according to the comparative example, as can be seen by comparing FIG. 11 and FIG. As a result, the degree of backlash (particularly back and forth backlash) that may occur at the tip of the advance / retreat member Ms is reduced.

なお、前後方向におけるガタツキ度合いが軽減されることにより、例えば、車両走行時においてオットマン10の状態が収納状態であるときに、進退部材Msの先端部が前後方向にガタつくのを抑えることが可能となる。   In addition, by reducing the backlash in the front-rear direction, for example, when the ottoman 10 is in the retracted state when the vehicle is running, it is possible to prevent the front end portion of the advance / retreat member Ms from rattling in the front-rear direction. It becomes.

以上までに本発明の乗物用シート(具体的には、車両用シートS)の構成について一例を挙げて説明した。ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。   The configuration of the vehicle seat of the present invention (specifically, the vehicle seat S) has been described above with an example. However, the above embodiment is for facilitating understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes its equivalents.

また、上記の実施形態では、リンク群20の各リンクを移動させるために直進しながら進退する進退部材Msとしてロッド状のリードスクリューを用いることとした。ただし、これに限定されるものではなく、直進方向に進退することで各リンクに駆動力を伝達するものである限り、ロッド状の部材以外の部材であってもよい。   In the above-described embodiment, the rod-shaped lead screw is used as the advancing / retreating member Ms that moves forward and backward while moving straight to move each link of the link group 20. However, the present invention is not limited to this, and may be a member other than the rod-shaped member as long as the driving force is transmitted to each link by moving forward and backward in the straight direction.

また、上記の実施形態では、進退部材Msの駆動源としてモータMを用いることとしたが、進退部材Msを駆動させるものである限り、モータM以外の装置を進退部材Msの駆動源として用いてもよい。   In the above embodiment, the motor M is used as the drive source for the advance / retreat member Ms. However, as long as the advance / retreat member Ms is driven, a device other than the motor M is used as the drive source for the advance / retreat member Ms. Also good.

また、上記の実施形態では、リンク群20が7つのリンクによって構成されていることとしたが、リンク群20を構成するリンクの個数については任意に設定することが可能である。また、上記の実施形態では、リンク群20中に2つのサブリンク(すなわち、第五リンク25及び第六リンク26)が含まれており、この2つのサブリンクが設けられていることにより、進退部材Msの先端部の可動範囲を縮小して当該先端部でのガタツキ度合いを軽減することとした。ただし、進退部材Msの先端部の可動範囲を縮小するために設けられるサブリンクの個数については任意に設定することが可能である。   In the above embodiment, the link group 20 is configured by seven links. However, the number of links constituting the link group 20 can be arbitrarily set. In the above-described embodiment, the link group 20 includes two sublinks (that is, the fifth link 25 and the sixth link 26). By providing these two sublinks, the forward / backward movement is performed. The movable range of the tip portion of the member Ms is reduced to reduce the backlash at the tip portion. However, the number of sublinks provided for reducing the movable range of the tip of the advance / retreat member Ms can be arbitrarily set.

また、上記の実施形態では、リンク群20、進退部材Ms及びモータMがオットマン10の状態を切り替えるための機構として用いられることとした。すなわち、上記の実施形態では、本発明の適用例として、リンク群20の各リンクの動作によってオットマン10の状態を切り替える構成について説明してきた。ただし、本発明は、複数のリンクによってシート本体の状態を切り替えることが可能な乗物用シートに対して適用可能であり、当然ながらシート本体中、オットマン10以外の部位を切り替える構成にも適用可能である。例えば、複数のリンクの動作によってシート本体(具体的にはシートクッション)の位置上下方向に移動させる機構(いわゆるハイトリンク機構)を有する乗物用シートに対しても本発明は適用可能である。   In the above embodiment, the link group 20, the advance / retreat member Ms, and the motor M are used as a mechanism for switching the state of the ottoman 10. That is, in the above-described embodiment, the configuration in which the state of the ottoman 10 is switched by the operation of each link of the link group 20 has been described as an application example of the present invention. However, the present invention can be applied to a vehicle seat in which the state of the seat body can be switched by a plurality of links, and of course, can be applied to a configuration in which a portion other than the ottoman 10 is switched in the seat body. is there. For example, the present invention can also be applied to a vehicle seat having a mechanism (so-called height link mechanism) that moves the seat body (specifically, the seat cushion) in the vertical direction by the operation of a plurality of links.

10 オットマン
20 リンク群
21 第一リンク
22 第二リンク(第一対向リンク)
23 第三リンク(他方の交差リンク)
24 第四リンク(一方の交差リンク)
25 第五リンク(第二サブリンク、補助リンク)
26 第六リンク(第一サブリンク)
27 第七リンク(第二対向リンク)
28 取り付けブラケット
31 第一連結部材
32 第二連結部材
32x 他の先端受け部
33 第三連結部材(連結部材)
33a 先端受け部(駆動力受付部)
34 第四連結部材
40 リンクカバー
41 上部カバー
42 中間カバー
43 下部カバー
R リベット(回動軸、第二の回動軸)
M モータ
Ms 進退部材
RA0 比較軌跡
RA1 第一軌跡
RA2 第二軌跡
RA3 第三軌跡
S 車両用シート
S1 シートクッション
S2 シートバック
S3 ヘッドレスト
10 Ottoman 20 Link group 21 First link 22 Second link (first opposing link)
23 Third link (the other crossing link)
24 Fourth link (one crossing link)
25 Fifth link (second sublink, auxiliary link)
26 Sixth link (first sublink)
27 Seventh link (second opposing link)
28 mounting bracket 31 first connecting member 32 second connecting member 32x other tip receiving portion 33 third connecting member (connecting member)
33a Tip receiving part (driving force receiving part)
34 Fourth connecting member 40 Link cover 41 Upper cover 42 Intermediate cover 43 Lower cover R Rivet (rotating shaft, second rotating shaft)
M motor Ms advance / retreat member RA0 comparison locus RA1 first locus RA2 second locus RA3 third locus S vehicle seat S1 seat cushion S2 seat back S3 headrest

Claims (8)

シート本体の状態を切り替えるために移動する複数のリンクと、
該複数のリンクの各々を移動させるために直進しながら進退する進退部材と、
該進退部材の先端部が取り付けられており、前記進退部材の駆動力を受け付けて前記複数のリンクに伝達する駆動力受付部と、を備え、
前記複数のリンクは、
互いに相対回動可能な状態で交差し合った二つの交差リンクと、
該二つの交差リンクのうち、一方の交差リンクに対して回動軸を介して組み付けられ、前記駆動力が伝達されることで揺動する補助リンクと、を備え、
前記進退部材の前記先端部のうち、前記駆動力受付部に固定された固定部位が回動支点を中心にして回動した際の回動軌跡を第一軌跡とし、前記補助リンクの一部分が前記回動軸を中心にして回動した際の回動軌跡を第二軌跡としたとき、前記回動軸の軸方向と直交する仮想平面上に前記第一軌跡と前記第二軌跡の双方を投影した場合に該双方が互いに交差していることを特徴とする乗物用シート。
Multiple links that move to switch the state of the seat body,
An advancing and retracting member that moves forward and backward while moving straight to move each of the plurality of links;
A distal end portion of the advance / retreat member is attached, and includes a drive force receiving portion that receives the drive force of the advance / retreat member and transmits the drive force to the plurality of links,
The plurality of links are:
Two intersecting links that intersect with each other so that they can rotate relative to each other;
An auxiliary link that is assembled to one of the two cross links via a rotation shaft and swings when the driving force is transmitted,
Of the distal end portion of the advance / retreat member, a rotation locus when a fixed portion fixed to the driving force receiving portion rotates around a rotation fulcrum is a first locus, and a part of the auxiliary link is the Projecting both the first locus and the second locus on a virtual plane orthogonal to the axial direction of the turning shaft when the turning locus when turning about the turning shaft is the second locus. A vehicle seat characterized in that the two intersect each other.
前記複数のリンクは、前記シート本体のうち、着座者の下腿部を支えるオットマンの状態を使用状態と収納状態との間で切り替えるために移動し、前記乗物用シートの幅方向において間隔を設けた状態で一組ずつ配置されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。   The plurality of links move to switch the state of the ottoman that supports the lower leg of the seated person between the use state and the storage state in the seat body, and provide an interval in the width direction of the vehicle seat. The vehicle seat according to claim 1, wherein the vehicle seats are arranged one by one in a closed state. 前記複数のリンクは、
前記一方の交差リンクに組み付けられ、前記オットマンの状態が前記使用状態にあるときに前記二つの交差リンクのうち、他方の交差リンクに沿いながら該他方の交差リンクと対向している第一対向リンクと、
前記他方の交差リンクに組み付けられ、前記オットマンの状態が前記使用状態にあるときに前記一方の交差リンクに沿いながら前記一方の交差リンクと対向している第二対向リンクと、
前記駆動力受付部と連結し、前記駆動力が伝達されることで揺動する第一サブリンクと、
前記幅方向において前記第一サブリンクと隣り合い、前記第一サブリンクと一体的に揺動する前記補助リンクとしての第二サブリンクと、を備えることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。
The plurality of links are:
A first opposing link that is assembled to the one crossing link and faces the other crossing link along the other crossing link of the two crossing links when the Ottoman state is in the use state When,
A second opposing link assembled to the other crossing link and facing the one crossing link along the one crossing link when the Ottoman state is in the use state;
A first sub-link that is coupled to the driving force receiving unit and swings when the driving force is transmitted;
The vehicle according to claim 2, further comprising: a second sublink as the auxiliary link that is adjacent to the first sublink in the width direction and swings integrally with the first sublink. Sheet.
前記第一サブリンクは、前記第二対向リンクに対して第二の回動軸を介して組み付けられ、
前記第一サブリンクのうち、前記幅方向において前記固定部位と隣り合う部分が前記第二の回動軸を中心にして回動した際の回動軌跡を第三軌跡としたとき、前記仮想平面上に前記第一軌跡、前記第二軌跡及び前記第三軌跡を投影した場合に前記第一軌跡及び前記第三軌跡が部分的に重なり合い、前記第二軌跡が前記第一軌跡中、前記第三軌跡に重なっている範囲と交差していることを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。
The first sub link is assembled to the second opposing link via a second rotation shaft,
Of the first sub-link, when the portion adjacent to the fixed portion in the width direction rotates about the second rotation axis, the virtual plane is the third plane. When the first trajectory, the second trajectory, and the third trajectory are projected on top, the first trajectory and the third trajectory partially overlap, and the second trajectory is in the first trajectory, The vehicle seat according to claim 3, wherein the vehicle seat intersects with a range overlapping the trajectory.
前記幅方向の一端側に配置された前記複数のリンクが備える前記第一サブリンクと、前記幅方向の他端側に配置された前記複数のリンクが備える前記第一サブリンクと、の間を連結する連結部材を更に有し、
前記駆動力受付部は、前記連結部材の外周面上に固定されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の乗物用シート。
Between the first sublink provided in the plurality of links arranged on one end side in the width direction and the first sublink provided in the plurality of links arranged on the other end side in the width direction. It further has a connecting member to be connected,
The vehicle seat according to claim 3 or 4, wherein the driving force receiving portion is fixed on an outer peripheral surface of the connecting member.
前記進退部材を進退させるためのモータを更に有し、
前記進退部材は、ロッド状の部材であり、前進する際には前方に向かって斜め上に直進し、後退する際には後方に向かって斜め下に直進することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一項に記載の乗物用シート。
A motor for advancing and retracting the advance / retreat member;
The said advancing / retreating member is a rod-shaped member, and when moving forward, it moves straight up diagonally toward the front, and when moving backward, it moves straight down and diagonally downward. The vehicle seat according to claim 5.
前記オットマンの状態が前記使用状態にあるとき、前記駆動力受付部が前記モータよりも上方に位置することを特徴とする請求項6に記載の乗物用シート。   The vehicle seat according to claim 6, wherein when the ottoman is in the use state, the driving force receiving portion is positioned above the motor. 前記幅方向の一端側に配置された前記複数のリンクをシートクッションに取り付けるために設けられた一端側の取り付けブラケットと、
前記幅方向の他端側に配置された前記複数のリンクを前記シートクッションに取り付けるために設けられた他端側の取り付けブラケットと、
前記幅方向において前記一端側の取り付けブラケットと前記他端側の取り付けブラケットとの間に配置されたモータ固定用ブラケットと、を有し、
前記モータは、前記モータ固定用ブラケットに固定されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の乗物用シート。
A mounting bracket on one end side provided to attach the plurality of links arranged on one end side in the width direction to a seat cushion;
An attachment bracket on the other end provided to attach the plurality of links arranged on the other end in the width direction to the seat cushion;
A motor fixing bracket disposed between the mounting bracket on the one end side and the mounting bracket on the other end side in the width direction;
The vehicle seat according to claim 6 or 7, wherein the motor is fixed to the motor fixing bracket.
JP2015228184A 2015-11-20 2015-11-20 Vehicle seat Active JP6488223B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015228184A JP6488223B2 (en) 2015-11-20 2015-11-20 Vehicle seat
CN201680067016.1A CN108290511B (en) 2015-11-20 2016-11-17 Seat for vehicle
US15/776,877 US10524578B2 (en) 2015-11-20 2016-11-17 Conveyance seat
PCT/JP2016/084152 WO2017086398A1 (en) 2015-11-20 2016-11-17 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015228184A JP6488223B2 (en) 2015-11-20 2015-11-20 Vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017094870A JP2017094870A (en) 2017-06-01
JP6488223B2 true JP6488223B2 (en) 2019-03-20

Family

ID=58803573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015228184A Active JP6488223B2 (en) 2015-11-20 2015-11-20 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6488223B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647311Y2 (en) * 1989-06-19 1994-12-07 株式会社タチエス Seat structure with leg rest
JP3636892B2 (en) * 1998-06-17 2005-04-06 天龍工業株式会社 Seat regress
JP4324444B2 (en) * 2003-10-21 2009-09-02 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017094870A (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106143241B (en) Head rest device
JP5286861B2 (en) Motion conversion drive device and vehicle seat device including the motion conversion drive device
CN105722721A (en) Vehicle seat
JP2017039468A (en) Vehicular seat and vehicle
US20120074743A1 (en) Vehicle seat
WO2017086398A1 (en) Vehicle seat
JP2007261409A (en) Retractable roof, and vehicle having the same
CN103072499A (en) Vehicle seat
JP6488223B2 (en) Vehicle seat
JP7398536B2 (en) spoiler structure
JP5396236B2 (en) Vehicle seat
KR101252497B1 (en) Apparatus for passenger convenience in a rear seat
CN102529764A (en) Vehicular seat
US9308847B2 (en) Lumbar support operation member and vehicle seat
JP5869390B2 (en) Vehicle seat
JP2015080658A (en) Fitting structure for handrail for wheelchair
JP2015003573A (en) Vehicular seat
JP2017226244A (en) Vehicle front spoiler device
JP6226906B2 (en) Vehicle seat
JP5749138B2 (en) Vehicle seat
JP2008149858A (en) Seat device for vehicle
KR101956985B1 (en) Tilting apparatus of front seat for vehicle
JP2016175436A (en) Vehicle seat
JP6413800B2 (en) Seat adjustment device and vehicle seat device provided with the seat adjustment device
JP6582951B2 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250