JP6487818B2 - Computer system and information processing method thereof - Google Patents

Computer system and information processing method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6487818B2
JP6487818B2 JP2015190381A JP2015190381A JP6487818B2 JP 6487818 B2 JP6487818 B2 JP 6487818B2 JP 2015190381 A JP2015190381 A JP 2015190381A JP 2015190381 A JP2015190381 A JP 2015190381A JP 6487818 B2 JP6487818 B2 JP 6487818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
node
information
request
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015190381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017068383A (en
Inventor
駿介 森
駿介 森
悠一 五十嵐
悠一 五十嵐
横田 大輔
大輔 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015190381A priority Critical patent/JP6487818B2/en
Publication of JP2017068383A publication Critical patent/JP2017068383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6487818B2 publication Critical patent/JP6487818B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データを収集して管理する複数の装置とゲートウェイ装置を含む計算機システム及びその情報処理方法に関する。   The present invention relates to a computer system including a plurality of devices that collect and manage data and a gateway device, and an information processing method therefor.

遠隔保守や電力管理などの運用最適化を目的として、情報系の保守や経営などのシステムから制御システム内のデータにアクセスすることに対する要求が高まっている。   For the purpose of optimizing operations such as remote maintenance and power management, there is an increasing demand for access to data in the control system from systems such as information maintenance and management.

情報系のシステム間におけるデータ交換では、例えば産業向けのデータ交換に用いる通信プロトコルであるOPC−UA(OPC−Unified Architecture)のように、事前にシステムにどのような装置やデータがあるかをという情報を閲覧した上で、データの実際のメモリ位置などを抽象化した名前やID(Identification)などの指定子でデータを指定してアクセスするような手段を利用することが一般的である。そのため、情報系のシステムから制御システム内のデータに対しても同様の手段でアクセスできることが望ましい。   In data exchange between information systems, for example, what kind of devices and data exist in the system in advance, such as OPC-UA (OPC-Unified Architecture) which is a communication protocol used for industrial data exchange. It is common to use a means for accessing data by designating data with a specifier such as a name or ID (Identification) that abstracts the actual memory location of the data after browsing the information. Therefore, it is desirable that data in the control system can be accessed from the information system by the same means.

しかし、想定する制御システムは、装置の処理や通信の性能が制約されること、その上で厳しいリアルタイム性が求められることより、そのシステム内の装置やデータの構成の知識を前提として、データを所持する装置のIDやメモリアドレスなどを直接指定して問い合わせるようなシンプルなプロトコルでデータにアクセスする。そのため、システム内に存在する装置やデータといったシステムの構成情報が分からないこと、データアクセスのプロトコルやアクセスに必要な情報の差異があることにより、情報系のシステムから制御システムへのデータのアクセスが困難という課題である。   However, since the assumed control system is restricted in device processing and communication performance and requires strict real-time performance, data is assumed on the premise of the knowledge of the device and data configuration in the system. Data is accessed with a simple protocol that directly specifies and inquires about the ID and memory address of the possessed device. As a result, system configuration information such as devices and data existing in the system is not known, and there are differences in data access protocols and information necessary for access, so data access from the information system to the control system is prevented. It is a challenge of difficulty.

上記課題を解決する方法として、特許文献1で示すゲートウェイ装置がある。このゲートウェイ装置は、アクセス先システムのプロトコルで利用するデータ識別子を含む要求を受け取ると、そのプロトコルを利用して他システムからデータを取得する手段を提供する。前記ゲートウェイ装置を用いると、事前に制御システム内においてデータを識別する情報(メモリアドレスなど)を含む構成情報を公開すれば、他システムからのアクセスを実現できる。   As a method for solving the above problem, there is a gateway device disclosed in Patent Document 1. When the gateway apparatus receives a request including a data identifier used in the protocol of the access destination system, the gateway apparatus provides means for acquiring data from another system using the protocol. When the gateway device is used, access from other systems can be realized by disclosing configuration information including information (such as a memory address) for identifying data in the control system in advance.

特許第4305221号Japanese Patent No. 4305221

しかしながら前記の特許文献1の技術を使った解決方法には課題がある。制御システム内の装置が持つデータへのアクセスを正しく行うためには、実際のシステムの構成や稼働状況を反映した構成情報の作成を行う必要があり、システム自体の構築に加えて更なる労力を要してしまう。また、システム変更や保守のための一時停止などの場合に、その変更に追随して構成情報を更新することは多大な労力を要する。   However, there is a problem with the solution using the technique of Patent Document 1 described above. In order to correctly access the data held by the devices in the control system, it is necessary to create configuration information that reflects the actual system configuration and operation status. In addition to the construction of the system itself, further effort is required. I need it. Further, in the case of a system change or a temporary suspension for maintenance, it takes a lot of labor to update the configuration information following the change.

本発明の課題は、データを管理する装置の実際の構成を反映した構成情報を自動で生成し、構成情報の更新に要する労力を削減することにある。   An object of the present invention is to automatically generate configuration information reflecting an actual configuration of a device that manages data, and to reduce labor required for updating the configuration information.

前記課題を解決するために、本発明は、データを収集して管理する複数の装置と、前記装置と第1のネットワークを介して情報の送受信を行うと共に、要求元と第2のネットワークを介して情報の送受信を行うゲートウェイ装置と、を有し、前記ゲートウェイ装置は、前記要求元からの要求を処理し、当該処理結果を前記要求元に送信する処理部を有し、前記処理部は、少なくとも前記装置から入力した入力情報を基に前記装置の構成とデータを管理するための構成情報を生成し、前記生成した構成情報を前記要求元のアクセス対象の情報として管理し、前記入力情報が更新されたことを条件に、前記構成情報を更新することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention transmits / receives information to / from a plurality of devices that collect and manage data via the first network and the request source and the second network. A gateway device that transmits and receives information, and the gateway device includes a processing unit that processes a request from the request source and transmits the processing result to the request source. Generating configuration information for managing the configuration and data of the device based on at least input information input from the device, managing the generated configuration information as access target information of the request source, and The configuration information is updated on condition that the information has been updated.

本発明によれば、データを管理する装置の実際の構成を反映した構成情報を自動で生成し、構成情報の更新に要する労力を削減することができる。   According to the present invention, it is possible to automatically generate configuration information reflecting the actual configuration of a device that manages data, and to reduce the labor required to update the configuration information.

本発明の実施例1を示す計算機システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a computer system showing a first embodiment of the present invention. ゲートウェイ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a gateway apparatus. 制御システム内の装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus in a control system. データリストの構成図である。It is a block diagram of a data list. データリスト管理テーブルおよびアクセス先管理テーブルの構成図である。It is a block diagram of a data list management table and an access destination management table. データリスト伝送フレームおよび通知伝送フレームの構成図である。It is a block diagram of a data list transmission frame and a notification transmission frame. 制御システムの構成を表現した情報モデルの構成図である。It is a block diagram of the information model expressing the structure of the control system. 情報モデルで用いるシステムノードおよび装置の構成図である。It is a block diagram of the system node and apparatus used with an information model. 情報モデルで用いる装置状態ノードおよびデータノードの構成図である。It is a block diagram of a device state node and a data node used in the information model. ゲートウェイ装置の動作概要を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement outline | summary of a gateway apparatus. 装置の動作概要を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement outline | summary of an apparatus. ゲートウェイ装置の処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process of a gateway apparatus. 通知受付処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating notification reception processing. 削除処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a deletion process. 要求受付処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a request reception process. 死活監視処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating alive monitoring processing. クライアントに表示される情報モデルの構成図である。It is a block diagram of the information model displayed on a client. 実施例2おける情報モデルの構成図である。It is a block diagram of the information model in Example 2. FIG. 実施例2における情報モデルで用いる汎用ノードの構成図である。10 is a configuration diagram of a general-purpose node used in an information model in Embodiment 2. FIG. 実施例2におけるデータノード追加処理を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining data node addition processing according to the second embodiment. 実施例2におけるデータノード削除処理を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining data node deletion processing according to the second embodiment. 実施例3における計算機システムの全体構成を示す構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram illustrating an overall configuration of a computer system according to a third embodiment. 実施例3におけるゲートウェイ装置の構成図である。It is a block diagram of the gateway apparatus in Example 3. 実施例3におけるデータリストの構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a data list in Embodiment 3. 実施例3における要求メッセージ受信時処理を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a request message reception process according to the third embodiment. 実施例3におけるゲートウェイ装置の処理概要を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a processing outline of a gateway device according to a third embodiment.

以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明の実施例を説明する図において、同一部には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は、省略することにする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings for explaining the embodiments of the present invention, the same parts are denoted by the same reference numerals, and the repeated explanation thereof will be omitted.

本実施例では、少なくとも装置110から入力される入力情報(データリスト)を基に制御システムの構造を示すモデルとして、OPC−UAの情報モデルを生成し、生成した情報モデルの内容を公開するものとしている。OPC−UAでは、物事をノードと呼ばれる情報の単位によって表し、ノードは実在または仮想のものを表すオブジェクトノード、オブジェクトに関する値を表す変数ノードなどに分類され、それぞれの分類をノードクラスと呼ぶ。OPC−UAの情報モデルは、対象をノードとノード間の参照からなるツリー状の構造のモデルによって表現したものである。即ち、OPC−UAの情報モデルは、図7で詳述するように、対象の制御システムの構成を表現した情報モデルであり、ルートノード701を起点に、存在する複数のシステムを表すシステムノード720、それぞれのシステムに属する装置を表す装置ノード730、それぞれの装置が持つデータを表すデータノードといった要素からなる階層的な構造をツリーの形で表現したものである。   In this embodiment, an OPC-UA information model is generated as a model indicating the structure of a control system based on at least input information (data list) input from the device 110, and the contents of the generated information model are disclosed. It is said. In OPC-UA, things are represented by units of information called nodes, and nodes are classified into object nodes representing real or virtual objects, variable nodes representing values related to objects, and the like, and each classification is called a node class. The information model of OPC-UA represents a target by a tree-like structure model composed of nodes and references between the nodes. That is, the OPC-UA information model is an information model that represents the configuration of the target control system, as will be described in detail with reference to FIG. 7, and a system node 720 that represents a plurality of existing systems starting from the root node 701. A hierarchical structure composed of elements such as a device node 730 representing a device belonging to each system and a data node representing data possessed by each device is expressed in the form of a tree.

図1は、本発明の実施例1を示す計算機システムの全体構成図である。図1において、複数の装置110a、110b、110c(以下、装置110と称することがある。)は、データを収集して管理する装置であって、例えば、温度センサ、圧力センサ等のセンサ(データを収集する収集要素)と、センサの収集によるデータ(センサの検出出力)を基に制御対象(タービン等)を制御するコントローラ(制御要素)等を有する制御装置として構成される。各装置110は、制御ネットワーク(第1のネットワーク)130に接続され、各装置110全体で制御システムとして構成され、制御処理に関するデータの共有や問合せ型データアクセスを行う。クライアント120は、クライアント端末(コンピュータ装置)に属するソフトウェアであって、制御システムとは異なる他システム、例えば情報システムにある端末上のアプリケーションを想定しており、ネットワーク、例えば、情報ネットワーク(第2のネットワーク)140に接続されている。ゲートウェイ装置100は、ネットワーク、例えば、情報ネットワーク140と制御ネットワーク130に共に接続されており、他システムのクライアント120による制御ネットワーク130上の装置110が持つデータへのアクセスを実現する装置である。なお、クライアント120は、OPC−UAプロトコルを利用してゲートウェイ装置100にアクセスし、ゲートウェイ装置100は装置110に対して問合せ型データアクセスによってアクセスを行う。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a computer system showing a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a plurality of devices 110a, 110b, and 110c (hereinafter also referred to as devices 110) are devices that collect and manage data. For example, sensors (data such as temperature sensors and pressure sensors) And a controller (control element) that controls a control object (turbine or the like) based on data (sensor detection output) obtained by sensor collection. Each device 110 is connected to a control network (first network) 130, and the entire device 110 is configured as a control system, and performs data sharing related to control processing and query-type data access. The client 120 is software that belongs to a client terminal (computer device), and is assumed to be an application on a terminal in another system different from the control system, for example, an information system. Network) 140. The gateway device 100 is connected to a network, for example, an information network 140 and a control network 130, and is a device that realizes access to data held by the device 110 on the control network 130 by a client 120 of another system. The client 120 accesses the gateway apparatus 100 using the OPC-UA protocol, and the gateway apparatus 100 accesses the apparatus 110 by inquiry-type data access.

図2は、ゲートウェイ装置の構成を示すブロック図である。図2において、ゲートウェイ装置100は、コントローラ(制御装置)、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等のコンピュータである。揮発/不揮発性メモリやハードディスク装置を含む記憶部210と、中央処理装置(CPU、Central Processing Unit)等からなる処理部220と、情報NW通信インタフェース(通信I/F)230aと制御NW通信インタフェース230bを備える。これらのインタフェースはそれぞれ情報ネットワーク140および制御ネットワーク130との物理的接続およびネットワークドライバやTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)レイヤまでのプロトコルが実装されている。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the gateway device. In FIG. 2, a gateway device 100 is a computer such as a controller (control device), a workstation, or a personal computer. A storage unit 210 including a volatile / nonvolatile memory and a hard disk device, a processing unit 220 including a central processing unit (CPU), an information NW communication interface (communication I / F) 230a, and a control NW communication interface 230b Is provided. These interfaces are implemented with physical connections to the information network 140 and the control network 130, and protocols up to the network driver, TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), and UDP / IP (User Datagram Protocol / Internet Protocol) layers, respectively. Has been.

記憶部210は、アクセス先管理テーブル211と、情報モデル保管テーブル212と、データリスト管理テーブル213とを備える。   The storage unit 210 includes an access destination management table 211, an information model storage table 212, and a data list management table 213.

アクセス先管理テーブル211は、制御ネットワーク130上の装置110に問合せ型データアクセスをするために必要な情報を管理するテーブルであり、データリスト管理部226によってエントリを追加または削除され、問合せ型データアクセス部225によって参照される。   The access destination management table 211 is a table for managing information necessary for making inquiry-type data access to the device 110 on the control network 130. An entry is added or deleted by the data list management unit 226, and inquiry-type data access is performed. Referenced by part 225.

情報モデル保管テーブル212は、情報モデルを保管する領域であり、データリスト登録時にデータリスト管理部226によって内容を更新される。また、情報モデル処理部223が受け付けたOPC−UAの要求に応じたサービス処理を行うために、情報モデル保管テーブル212の内容が参照、更新、削除される。   The information model storage table 212 is an area for storing information models, and the contents are updated by the data list management unit 226 when registering the data list. Further, the contents of the information model storage table 212 are referred to, updated, and deleted in order to perform service processing in response to the OPC-UA request received by the information model processing unit 223.

データリスト管理テーブル213は、制御システム上の装置110から受け取る所有データの情報であるデータリスト410(図4参照)の送信元の装置110の情報や、装置110の死活監視情報を管理するためのテーブルである。データリスト管理部226によって、データリスト管理テーブル213のエントリが追加または削除される。また、データリスト管理テーブル213は、ノード死活監視部227によって生存確認時刻の情報書き込みや装置100の停止を判定するために参照される。   The data list management table 213 is used to manage the information of the device 110 that is the transmission source of the data list 410 (see FIG. 4) that is the information of the proprietary data received from the device 110 on the control system, and the alive monitoring information of the device 110. It is a table. The data list management unit 226 adds or deletes entries in the data list management table 213. Also, the data list management table 213 is referred to by the node alive monitoring unit 227 to determine whether to write information on the survival confirmation time or to stop the apparatus 100.

処理部220は、OPC−UAメッセージ生成/送信部221a、OPC−UAメッセージ受信/解析部222a、メッセージ生成/送信部221b、メッセージ受信/解析部222b、情報モデル処理部223、問合せ型データアクセス部225、データリスト管理部226、ノード死活監視部227から構成される。   The processing unit 220 includes an OPC-UA message generation / transmission unit 221a, an OPC-UA message reception / analysis unit 222a, a message generation / transmission unit 221b, a message reception / analysis unit 222b, an information model processing unit 223, and an inquiry type data access unit. 225, a data list management unit 226, and a node alive monitoring unit 227.

OPC−UAメッセージ受信/解析部222aは、情報ネットワーク140を経由してクライアント120から受け取るOPC−UAの要求メッセージを解析し、解析結果を情報モデル処理部223に渡す。   The OPC-UA message reception / analysis unit 222 a analyzes an OPC-UA request message received from the client 120 via the information network 140 and passes the analysis result to the information model processing unit 223.

OPC−UAメッセージ生成/送信部221aは、情報モデル処理部223から受け取った情報を基に情報ネットワーク140に対してメッセージを生成し、送信する。   The OPC-UA message generation / transmission unit 221a generates and transmits a message to the information network 140 based on the information received from the information model processing unit 223.

メッセージ生成/送信部221bは、情報モデル処理部223、問合せデータアクセス部225から呼び出され、制御ネットワーク130に対してメッセージを生成し、送信する。   The message generation / transmission unit 221b is called from the information model processing unit 223 and the inquiry data access unit 225, and generates and transmits a message to the control network 130.

メッセージ受信/解析部222bは、制御ネットワーク130からメッセージを受信して解析し、解析結果を示すメッセージを、問合せ型データアクセス部225、データリスト管理部226、ノード死活監視部227に渡す。   The message reception / analysis unit 222b receives and analyzes the message from the control network 130, and passes a message indicating the analysis result to the inquiry type data access unit 225, the data list management unit 226, and the node alive monitoring unit 227.

情報モデル処理部223は、情報モデルに含まれるデータの閲覧、ノードの検索、データの読み出し/書きこみ、ノード追加/削除、データの監視などのOPC−UAサービスの実行手段を持ち、OPC−UAメッセージ受信/解析部222aからOPC−UAの要求を受け取り、受け取った要求に従ってOPC−UAのサービス処理を行い、処理結果を示す応答をOPC−UAメッセージ生成/送信部221a経由で、要求元のクライアント120に返すという処理を行う。情報モデル処理部223は、このサービスの処理など、必要に応じて情報モデル保管テーブル212に格納された情報モデルの参照や更新を行うことができる。   The information model processing unit 223 has execution means for OPC-UA services such as browsing data included in the information model, searching for nodes, reading / writing data, adding / deleting nodes, and monitoring data. The OPC-UA request is received from the message reception / analysis unit 222a, OPC-UA service processing is performed according to the received request, and a response indicating the processing result is sent via the OPC-UA message generation / transmission unit 221a. The process of returning to 120 is performed. The information model processing unit 223 can refer to or update the information model stored in the information model storage table 212 as necessary, such as processing of this service.

このOPC−UAの要求は、ゲートウェイ装置100が対象とするシステム内装置110のデータに対するデータ読出しまたはデータ監視などのシステム内データへのアクセスを伴う要求と、その他のOPC−UAのサービスへの要求に分類される。分類の判断は、OPC−UAの要求の種別が読出しまたはデータ監視であることと、要求に含まれるノードIDがシステム内の装置110の情報を管理するアクセス先管理テーブル211に存在すことを同時に満たす場合のみ前者の分類に含まれる。前者の分類の要求の場合、情報モデル処理部223は、問合せ型データアクセス部225に通知して、装置110からのデータ取得を行い、その結果を応答としてクライアント120に返信する。後者の要求の場合、情報モデル処理部223は、情報モデル保管テーブル212に格納されている情報モデルを用いてデータの閲覧や検索、ノードの編集といったサービスを行い、その結果を応答としてクライアント120に返信する。また、情報モデル処理部223は、データリスト管理部226からの要請に応じて、情報モデルに対するノードの追加、削除、閲覧、検索といった処理を行うこともできる。   The OPC-UA request includes a request accompanied by access to data in the system such as data reading or data monitoring for data in the system device 110 targeted by the gateway device 100 and a request to other OPC-UA services. are categorized. The determination of the classification is made simultaneously with the fact that the request type of the OPC-UA is read or data monitoring and that the node ID included in the request exists in the access destination management table 211 that manages the information of the devices 110 in the system. Only if it satisfies, it is included in the former classification. In the case of the former classification request, the information model processing unit 223 notifies the inquiry-type data access unit 225 to acquire data from the device 110 and returns the result to the client 120 as a response. In the case of the latter request, the information model processing unit 223 uses the information model stored in the information model storage table 212 to perform services such as data browsing, search, and node editing, and returns the result to the client 120 as a response. Send back. In addition, the information model processing unit 223 can also perform processing such as adding, deleting, browsing, and searching a node with respect to the information model in response to a request from the data list management unit 226.

問合せ型データアクセス部225は、制御システムの装置110にアクセスしてデータを取得する手段であり、情報モデル処理部223からの通知を受けて必要なデータにアクセスを行い、取得したデータ、取得先の装置名、データが存在するメモリアドレスを情報モデル処理部223に渡す処理を行う。また、問合せ型データアクセス部225は、アクセスの時はアクセス先管理テーブル211を参照してアクセスに必要な情報(アクセス先の装置、メモリアドレス、サイズ)を取得する。なお、問合せ型データアクセスは、一度の要求に対して一度だけ応答を受け取る単発型アクセスと、一度の要求に対して周期的にデータを受け取る周期型アクセスの2通りのアクセス方法が利用できる。   The inquiry type data access unit 225 is a means for obtaining data by accessing the device 110 of the control system. Upon receiving a notification from the information model processing unit 223, the query type data access unit 225 accesses necessary data, and obtains the obtained data and the acquisition destination. The device name and the memory address where the data exists are transferred to the information model processing unit 223. The inquiry type data access unit 225 obtains information (access destination device, memory address, size) necessary for access with reference to the access destination management table 211 at the time of access. Note that the inquiry type data access can use two types of access methods: single access that receives a response only once per request and periodic access that receives data periodically in response to a single request.

データリスト管理部226は、装置110から受け取ったデータリスト410を用いて、情報モデル保管テーブル212の情報モデル、アクセス先管理テーブル211のデータのアクセス先の情報、データリスト管理テーブル213のデータリスト登録情報を更新する。また、データリスト管理部226は、装置110からの停止通知受信時や死活監視部227からの装置110の停止検知時に、前記の各情報の削除、装置110からの一時停止通知受信時に、装置状態を一時停止への変更といった処理も行う。   The data list management unit 226 uses the data list 410 received from the device 110 to register the information model in the information model storage table 212, the information on the access destination in the access destination management table 211, and the data list registration in the data list management table 213. Update information. In addition, the data list management unit 226 deletes each of the above information when receiving a stop notification from the device 110 or when detecting the stop of the device 110 from the alive monitoring unit 227, and receives a temporary stop notification from the device 110. The process of changing to a pause is also performed.

ノード死活監視部227は、装置110の停止を検知する手段であり、装置110が周期的に送信する生存通知を受け取った時刻をデータリスト管理テーブル213に記録し、記録された時刻が一定時間以上更新されなかった場合に装置110が停止したものとみなす。装置110の停止検知時には、ノード死活監視部227は、データリスト管理部226に対して、停止した装置110に関する情報モデルなどの情報削除を要請する。   The node alive monitoring unit 227 is a means for detecting the stop of the device 110, records the time when the life notification periodically transmitted by the device 110 is received in the data list management table 213, and the recorded time is equal to or longer than a certain time. If it is not updated, it is assumed that the device 110 has stopped. When the stop of the device 110 is detected, the node alive monitoring unit 227 requests the data list management unit 226 to delete information such as an information model related to the stopped device 110.

図3は、制御システム内の装置の構成を示すブロック図である。図3において、装置110は、コントローラ(制御装置)、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等のコンピュータである。揮発/不揮発性メモリやハードディスク装置を含む記憶部320と、中央処理装置(CPU、Central Processing Unit)等からなる処理部310と、通信インタフェース(通信I/F)330とを備える。この通信インタフェース330は、制御ネットワーク130との物理的接続およびネットワークドライバやTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)レイヤまでのプロトコルが実装されている。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the devices in the control system. In FIG. 3, an apparatus 110 is a computer such as a controller (control apparatus), a workstation, or a personal computer. A storage unit 320 including a volatile / nonvolatile memory and a hard disk device, a processing unit 310 including a central processing unit (CPU), and a communication interface (communication I / F) 330 are provided. The communication interface 330 is implemented with a physical connection to the control network 130 and a network driver, a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), and a protocol up to UDP / IP (User Datagram Protocol / Internet Protocol) layer. .

記憶部320は、内部メモリ321と、データリストを含むデータリストテーブル322とを備える。内部メモリ321は、問合せ型データアクセス部315によってアクセスされ、データを取得される。データリストテーブル322は、装置110が持つデータの情報の一覧であるデータリスト410を格納する領域であり、データリスト管理部313によってアクセスされる。   The storage unit 320 includes an internal memory 321 and a data list table 322 including a data list. The internal memory 321 is accessed by the inquiry type data access unit 315 to acquire data. The data list table 322 is an area for storing a data list 410 that is a list of data information held by the apparatus 110, and is accessed by the data list management unit 313.

処理部310は、制御アプリケーション330と問合せ型データアクセス部315とデータリスト管理部313とノード死活監視部314とメッセージ生成/送信部311とメッセージ受信/解析部312とを備える。   The processing unit 310 includes a control application 330, an inquiry type data access unit 315, a data list management unit 313, a node alive monitoring unit 314, a message generation / transmission unit 311, and a message reception / analysis unit 312.

メッセージ生成/送信部311は、問合せデータアクセス部315、データリスト管理部313、ノード死活監視部314から呼び出され、制御ネットワーク130に対してメッセージを生成し送信する。   The message generation / transmission unit 311 is called from the inquiry data access unit 315, the data list management unit 313, and the node alive monitoring unit 314, and generates and transmits a message to the control network 130.

メッセージ受信/解析部312は、制御ネットワーク130からメッセージを受信し解析し、解析結果を示すメッセージを、問合せ型データアクセス部315、ノード死活監視部314に渡す。   The message reception / analysis unit 312 receives and analyzes the message from the control network 130, and passes a message indicating the analysis result to the inquiry type data access unit 315 and the node alive monitoring unit 314.

制御アプリケーション330は、各装置110を含む制御システムにおける制御に関する演算処理や通信処理を行う。また、制御アプリケーション330は、装置110の起動時、故障などによる装置110の停止時や保守などのための装置110の一時停止時などに、ゲートウェイ装置100に対して、データリスト410の登録や関連情報の削除、装置状態の更新などの通知を送信するように、データリスト管理部313に命令を出すことができる。   The control application 330 performs arithmetic processing and communication processing related to control in the control system including each device 110. In addition, the control application 330 registers or relates the data list 410 to the gateway apparatus 100 when the apparatus 110 is started, when the apparatus 110 is stopped due to a failure, or when the apparatus 110 is temporarily stopped for maintenance. A command can be issued to the data list management unit 313 to send notifications such as information deletion, device status update, and the like.

データリスト管理部313は、装置110の起動時に、データリストテーブル322内のデータリスト410をメッセージ生成/送信部311等を介して、ゲートウェイ装置100に対して送信し、登録を行う。また、データリスト管理部313は、制御アプリケーション330から受けた命令に従いゲートウェイ装置100に対して通知を送信する。   When the device 110 is activated, the data list management unit 313 transmits the data list 410 in the data list table 322 to the gateway device 100 via the message generation / transmission unit 311 and performs registration. In addition, the data list management unit 313 transmits a notification to the gateway device 100 in accordance with a command received from the control application 330.

問合せ型データアクセス部315は、ゲートウェイ装置100からデータ取得要求を受け付けた際に、データを内部メモリ321から取得し、取得したデータを応答として、ゲートウェイ装置100に返信する。   When the inquiry-type data access unit 315 receives a data acquisition request from the gateway device 100, the inquiry-type data access unit 315 acquires the data from the internal memory 321 and returns the acquired data to the gateway device 100 as a response.

ノード死活監視部314は、装置110の死活監視のために、一定周期ごとに生存通知をゲートウェイ装置100に対して送信する。   The node alive monitoring unit 314 transmits a alive notification to the gateway device 100 at regular intervals for alive monitoring of the device 110.

図4は、データリストの構成図である。図4において、データリスト410は、装置110が持つデータに関する情報の一覧であり、装置110のデータリストテーブル322に格納され、装置110の起動時などにゲートウェイ装置100に対して送信される。データリスト410はヘッダ部420およびボディ部430から構成される。   FIG. 4 is a configuration diagram of the data list. In FIG. 4, a data list 410 is a list of information about data held by the device 110, is stored in the data list table 322 of the device 110, and is transmitted to the gateway device 100 when the device 110 is activated. The data list 410 includes a header part 420 and a body part 430.

ヘッダ部420はシステム名421、装置名422、バージョン423からなる。システム名421は、データリスト410を所有する装置110が属するシステムを識別する名称である。装置名422は、装置110を識別する名称であり、システムにおいて一意に識別可能であるものとする。バージョン423は、数値が大きいほどデータリスト410が新しいことを示す値である。   The header section 420 includes a system name 421, a device name 422, and a version 423. The system name 421 is a name for identifying the system to which the device 110 that owns the data list 410 belongs. The device name 422 is a name for identifying the device 110 and is uniquely identifiable in the system. The version 423 is a value indicating that the data list 410 is newer as the numerical value is larger.

ボディ部430は、装置110が持つデータごとのエントリをもち、各エントリはデータ名431、メモリアドレス432、サイズ433、データ型434から構成される。データ名431はデータを識別する名称であり、装置110において識別可能であるものとする。メモリアドレス432は、内部メモリ321において、データが存在する先頭位置のメモリアドレス(データの格納先のアドレス)である。サイズ433はデータのサイズ(データの容量)である。データ型434はデータの種別(データの形式)である。   The body portion 430 has an entry for each piece of data that the device 110 has, and each entry includes a data name 431, a memory address 432, a size 433, and a data type 434. The data name 431 is a name for identifying data and can be identified by the device 110. The memory address 432 is a memory address (data storage destination address) at the head position where data exists in the internal memory 321. The size 433 is the data size (data capacity). The data type 434 is a data type (data format).

図5は、ゲートウェイ装置が持つデータリスト管理テーブルおよびアクセス先管理テーブルの構成図である。   FIG. 5 is a configuration diagram of a data list management table and an access destination management table possessed by the gateway device.

図5(A)において、データリスト管理テーブル213は、ゲートウェイ装置100が装置110からデータリスト伝送フレーム610(後述)によって受け取ったデータリスト410の情報の格納、および、その有効性確認のために、装置110の死活監視に関する情報を格納するためのテーブルである。データリスト管理テーブル213は、データリスト410を登録した装置110ごとにエントリを持ち、各エントリはシステム名421、装置名422、バージョン423、ノードID514、生存確認時刻515、報告周期516から構成される。システム名421、装置名422、バージョン423は、装置110から受け取ったデータリスト410のヘッダ部420の情報を格納するフィールドであり、データリスト410の登録元やバージョンの管理に用いる。ノードID514は、情報モデル処理部223が、装置110の情報を情報モデルに登録した際に、装置110に対して発行されたノードIDであり、装置110の情報の削除時に、情報モデルから対応するノード群を削除するためのアクセスに利用される。生存確認時刻515は、そのエントリに対応する装置110から生存通知を最後に受け取った時刻を記録した情報である。また、報告周期516は、装置110が、生存通知を送信すべき時間の上限を示すものである。この際、ゲートウェイ装置100は、生存確認時刻515が報告周期516を超過した場合、該当する装置110は停止したものとみなす。なお、報告周期516はシステムで定めても、装置110ごとに定めてデータリスト伝送フレーム610で通知してもどちらでも良い。   In FIG. 5A, the data list management table 213 is used to store information on the data list 410 received by the gateway device 100 from the device 110 by a data list transmission frame 610 (described later) and to check its validity. 4 is a table for storing information relating to life and death monitoring of the device 110. The data list management table 213 has an entry for each device 110 that has registered the data list 410, and each entry includes a system name 421, a device name 422, a version 423, a node ID 514, a survival confirmation time 515, and a reporting cycle 516. . The system name 421, the device name 422, and the version 423 are fields for storing information of the header portion 420 of the data list 410 received from the device 110, and are used for managing the registration source and version of the data list 410. The node ID 514 is a node ID issued to the device 110 when the information model processing unit 223 registers the information of the device 110 in the information model, and corresponds to the information model when the information of the device 110 is deleted. Used for access to delete nodes. The survival confirmation time 515 is information that records the time when the survival notification was last received from the device 110 corresponding to the entry. The reporting period 516 indicates the upper limit of the time for which the device 110 should transmit the survival notification. At this time, when the survival confirmation time 515 exceeds the reporting period 516, the gateway apparatus 100 considers that the corresponding apparatus 110 has stopped. The reporting period 516 may be determined by the system or may be determined for each apparatus 110 and notified by the data list transmission frame 610.

図5(B)において、アクセス先管理テーブル211は、データごとにアクセス先の情報を管理するためのテーブルであり、データごとにエントリを持ち、各エントリはノードID521、装置名522、メモリアドレス432、サイズ433から構成される。ノードID521は、データの情報を情報モデルに登録した際に発行されたノードIDである。装置名522は、データを所有する装置110の名前であり、データの情報が記載されたデータリスト410に登録された装置名522の名称が格納される。メモリアドレス432およびサイズ433は、データリスト410に記載された、データの存在位置およびそのサイズである。   In FIG. 5B, an access destination management table 211 is a table for managing access destination information for each data, and has an entry for each data. Each entry has a node ID 521, a device name 522, and a memory address 432. , Size 433. The node ID 521 is a node ID issued when data information is registered in the information model. The device name 522 is the name of the device 110 that owns the data, and stores the name of the device name 522 registered in the data list 410 in which data information is described. The memory address 432 and the size 433 are the data location and the size described in the data list 410.

図6は、装置とゲートウェイ装置との間の情報通知に用いるデータリスト伝送フレームおよび通知伝送フレームの構成図である。   FIG. 6 is a configuration diagram of a data list transmission frame and a notification transmission frame used for information notification between the apparatus and the gateway apparatus.

図6(A)において、データリスト伝送フレーム610は、装置110が所有するデータリスト410の内容をゲートウェイ装置100に受け渡すために利用されるフレームである。データリスト伝送フレーム610は、フレームを識別するためのデータリスト伝送フレーム識別子と、フレームサイズ、フレーム通番、送信元IPアドレスといったフレームのヘッダ情報を格納するフィールドを有する。なお、送信元IPアドレスは、装置110にフレームを伝送するために必要な装置番号などの情報でも良い。また、データリスト伝送フレーム610は、データリスト410のヘッダ部420と同じ情報である、システム名、装置名、バージョンを格納するフィールドを有し、また、情報が格納されるデータの個数N、および、生存報告を通知する時間の上限である報告周期516を格納するフィールドを有する。さらに、データリスト伝送フレーム610は、データごとに、データ名、メモリアドレス、サイズ、データ型を格納するフィールドを有し、装置110のデータリスト410に記録された情報を格納することができる。   In FIG. 6A, a data list transmission frame 610 is a frame used for transferring the contents of the data list 410 owned by the device 110 to the gateway device 100. The data list transmission frame 610 has fields for storing a data list transmission frame identifier for identifying a frame and frame header information such as a frame size, a frame sequence number, and a source IP address. Note that the source IP address may be information such as a device number necessary for transmitting a frame to the device 110. The data list transmission frame 610 has fields for storing the system name, device name, and version, which are the same information as the header section 420 of the data list 410, and the number N of data storing information, and And a field for storing a report cycle 516 that is an upper limit of the time for notifying the existence report. Further, the data list transmission frame 610 has fields for storing data name, memory address, size, and data type for each data, and can store information recorded in the data list 410 of the device 110.

データリスト伝送フレーム610は、装置110とゲートウェイ装置100との間で情報の送受信を行う際に、前記の構造により、データリスト410の内容を格納して伝送することができる。   The data list transmission frame 610 can store and transmit the contents of the data list 410 according to the above structure when information is transmitted / received between the device 110 and the gateway device 100.

図6(B)において、通知伝送フレーム620は、装置110とゲートウェイ装置100との間で通知を行うためのフレームである。通知伝送フレーム620は、フレームを識別するための通知伝送フレーム識別子と、フレームサイズやフレーム通番、送信元装置番号、タイムスタンプといった情報を格納するフィールドを有し、また、データリスト410のヘッダ部420と同じ情報である、システム名、装置名を格納するフィールドを有する。   In FIG. 6B, a notification transmission frame 620 is a frame for performing notification between the device 110 and the gateway device 100. The notification transmission frame 620 includes a notification transmission frame identifier for identifying a frame and fields for storing information such as a frame size, a frame serial number, a transmission source device number, and a time stamp, and a header portion 420 of the data list 410. Field for storing a system name and a device name, which are the same information as.

また、通知伝送フレーム620は、通知の種類に関する識別子である通知種別と、通知を識別する文字列等の値を格納するフィールドを有する。通知種別には、装置110が停止する際に送信する停止通知、装置110が一時停止する際の一時停止通知、装置110が一時停止を解除する際の一時停止解除通知、および、ゲートウェイ装置100が装置110に対してデータリスト送信を要求するデータリスト問合せ通知、データリスト受け付けた際のデータリスト受付完了通知、一時停止通知を受けて装置状態を変更した際の一時停止受け付け完了通知、一時停止解除通知を受けて装置状態を変更した際の一時停止解除完了通知、停止通知などを受けて装置110に関する情報を削除した際の削除通知がある。   The notification transmission frame 620 includes fields for storing a notification type that is an identifier related to the type of notification, and a value such as a character string that identifies the notification. The notification type includes a stop notification transmitted when the device 110 stops, a pause notification when the device 110 pauses, a pause release notification when the device 110 releases the pause, and the gateway device 100. Data list inquiry notification requesting data list transmission to device 110, data list acceptance completion notification when data list is accepted, suspension acceptance completion notification when device status is changed upon receipt of suspension notification, suspension release There is a notification of completion of suspension cancellation when the device status is changed in response to the notification, a deletion notification when information related to the device 110 is deleted in response to the notification of the suspension.

図7は、制御システムの構成を表現した情報モデルの構成図である。図7において、情報モデル700は、制御システムに属する装置110を構成する機器やデータの構成を表現したモデルであって、複数のノードを有し、ゲートウェイ装置100の情報モデル保管テーブル212に格納される。各ノードは、ルートノード701を起点に、図中で矢印によって示される参照を辿ることで到達が可能である。具体的には、情報モデル700は、ルートノード701の子ノードとして、オブジェクトノードを組織化するオブジェクトフォルダノード710を持つ。オブジェクトフォルダノード710は、子ノードとして制御システムを表すオブジェクトノードであるシステムノード720(720a、720b・・・)を持つ。各システムノードは、該当システムノードに対応する制御システムに存在する装置110を表すオブジェクトノードである装置ノード730(730a、730b)を持つ。各装置ノードは、子ノードとして、装置110の稼動状態を表す変数ノードである装置状態ノード750、および、装置110が持つデータを表す変数ノードであるデータノード740(740a、740b・・・)を持つ。   FIG. 7 is a configuration diagram of an information model expressing the configuration of the control system. In FIG. 7, an information model 700 is a model expressing the configuration of devices and data that constitute the device 110 belonging to the control system, and has a plurality of nodes and is stored in the information model storage table 212 of the gateway device 100. The Each node can be reached by starting from the root node 701 and following a reference indicated by an arrow in the figure. Specifically, the information model 700 has an object folder node 710 that organizes object nodes as child nodes of the root node 701. The object folder node 710 has system nodes 720 (720a, 720b,...) That are object nodes representing the control system as child nodes. Each system node has a device node 730 (730a, 730b) which is an object node representing the device 110 existing in the control system corresponding to the system node. Each device node has, as child nodes, a device state node 750 that is a variable node representing the operating state of the device 110, and a data node 740 (740a, 740b,...) That is a variable node representing data held by the device 110. Have.

この際、ゲートウェイ装置100の処理部220は、入力情報(データリスト410)を基に情報の単位を示すノードであって、ツリー状に階層化された複数のノードとして、装置110が属するシステム(制御システム)を特定するシステムノード720と、システムノード720の子ノードであってシステムに属する装置110を特定する装置ノード730と、装置ノード730の子ノードであって装置110の管理対象となるデータを特定するデータノード740と、装置ノード730の子ノードであって装置110の状態を示す装置状態ノード750を含むモデルを、構成情報に属する情報モデルとして生成する。   At this time, the processing unit 220 of the gateway device 100 is a node indicating a unit of information based on the input information (data list 410), and the system to which the device 110 belongs as a plurality of nodes hierarchized in a tree shape ( System node 720 that identifies the control system), a device node 730 that identifies the device 110 that is a child node of the system node 720 and belongs to the system, and data that is a child node of the device node 730 and is a management target of the device 110 A model including a data node 740 that identifies the state of the device 110 and a device state node 750 that is a child node of the device node 730 and indicates the state of the device 110 is generated as an information model belonging to the configuration information.

また、ゲートウェイ装置100の処理部220は、装置110からのデータリスト410や通知を受け取ると、装置110に関する装置ノード130およびデータノード740を、この情報モデル700のシステムノード720の子ノードとして、追加や削除を行うことで、実際の制御システムの構成を表す情報モデル700を作成又は更新する。   When the processing unit 220 of the gateway device 100 receives the data list 410 or notification from the device 110, the processing unit 220 adds the device node 130 and the data node 740 related to the device 110 as child nodes of the system node 720 of the information model 700. By deleting or deleting, an information model 700 representing the actual configuration of the control system is created or updated.

図8は、情報モデルで用いるシステムノードおよび装置の構成図である。図8(A)において、システムノード720は、ノード名、ノードID、親ノードの参照、ノードクラス、ノードタイプ、複数の子ノードの参照から構成される。ノード名には、システムノード720を特定する名称に関する情報が格納される。ノードIDには、システムノード720を識別するための識別子が格納される。親ノードの参照には、システムノード720の親ノードを参照するための情報が格納される。ノードクラスには、システムノード720のノードクラスを示す情報が格納される。ノードタイプには、システムノード720の形式を示す情報が格納される。子ノードの参照には、システムノード720の子ノードを参照するための情報として、例えば、「30002」や「20301」が格納される。なお、オブジェクトノードはその他の属性を持っても良い。   FIG. 8 is a configuration diagram of system nodes and apparatuses used in the information model. In FIG. 8A, a system node 720 includes a node name, a node ID, a parent node reference, a node class, a node type, and a plurality of child node references. The node name stores information related to the name that identifies the system node 720. In the node ID, an identifier for identifying the system node 720 is stored. In the reference of the parent node, information for referring to the parent node of the system node 720 is stored. In the node class, information indicating the node class of the system node 720 is stored. In the node type, information indicating the format of the system node 720 is stored. The child node reference stores, for example, “30002” and “20301” as information for referring to the child node of the system node 720. The object node may have other attributes.

システムノード720は、「システムオブジェクトタイプ」をノードタイプとして指定されたオブジェクトノードであり、ノード名はデータリスト410に含まれるシステム名、ノードIDは情報モデル処理部223により自動で割り当てられたID、親ノードの参照はオブジェクトフォルダノード710のノードID、子ノードの参照はそのシステムに所属する装置110に対応する装置ノードのIDが、それぞれの属性の値として設定される。   The system node 720 is an object node designated with “system object type” as a node type, the node name is a system name included in the data list 410, the node ID is an ID automatically assigned by the information model processing unit 223, The node ID of the object folder node 710 is set as the reference of the parent node, and the ID of the device node corresponding to the device 110 belonging to the system is set as the value of each attribute.

図8(B)において、装置ノード730は、システムノード720と同様に、ノード名、ノードID、親ノードの参照、ノードクラス、ノードタイプ、複数の子ノードの参照から構成される。装置ノード730は、「装置オブジェクトタイプ」をノードタイプとして指定されたオブジェクトノードであり、ノード名には、データリスト410に含まれる装置名、ノードIDには、情報モデル処理部223により自動で割り当てられたID、親ノードの参照には、該当装置110が所属するシステムのシステム名に対応するシステムノード720のノードID、子ノードの参照には、その装置110が所有するデータノード(後述)のIDが、それぞれの属性の値として設定される。   In FIG. 8B, the device node 730 includes a node name, a node ID, a parent node reference, a node class, a node type, and references to a plurality of child nodes, like the system node 720. The device node 730 is an object node designated with “device object type” as the node type. The node name is automatically assigned by the information model processing unit 223 to the device name included in the data list 410 and the node ID. The ID of the given node and the parent node refer to the node ID of the system node 720 corresponding to the system name of the system to which the device 110 belongs, and the child node reference refers to the data node (described later) owned by the device 110. ID is set as the value of each attribute.

図9は、情報モデルで用いる装置状態ノードおよびデータノードの構成図である。図9(A)において、データノード740は、ノード名、ノードID、親ノードの参照、ノードクラス、ノードタイプ、データ型、値、データ更新時刻から構成される。ノード名には、データノード740を特定する名称に関する情報が格納される。ノードIDには、データノード740を識別するための識別子(「30004」)が格納される。親ノードの参照には、データノード740の親ノードを参照するための情報(「30002」)が格納される。ノードクラスには、データノード740のノードクラスを示す情報(「変数」)が格納される。ノードタイプには、データノード740の形式を示す情報(「データ変数タイプ」)が格納される。データ型には、値の型を示す情報(「バイト列」)が格納される。値には、データの値に関する情報が格納される。データ更新時刻には、データを最後に更新した時刻に関する情報が格納される。なお、変数ノードはその他の属性を持っても良い。   FIG. 9 is a configuration diagram of device state nodes and data nodes used in the information model. In FIG. 9A, the data node 740 includes a node name, a node ID, a parent node reference, a node class, a node type, a data type, a value, and a data update time. In the node name, information related to the name that identifies the data node 740 is stored. In the node ID, an identifier (“30004”) for identifying the data node 740 is stored. In the reference of the parent node, information (“30002”) for referring to the parent node of the data node 740 is stored. In the node class, information (“variable”) indicating the node class of the data node 740 is stored. The node type stores information indicating the format of the data node 740 (“data variable type”). The data type stores information indicating the value type (“byte string”). Information regarding the value of the data is stored in the value. In the data update time, information related to the time when the data was last updated is stored. Note that the variable node may have other attributes.

データノード740は、「データ変数タイプ」をノードタイプとして指定された変数ノードであり、ノード名には、データリスト410に含まれるデータ名、ノードIDには、情報モデル処理部223により自動で割り当てられたID、親ノードの参照には、該当データを所有する装置110に関する装置ノード730のノードID、データ型には、バイト列、値には、問合せ型データアクセスによって装置110から取得した値、データ更新時刻には、値を取得した時刻が、それぞれの属性の値として設定される。   The data node 740 is a variable node designated with “data variable type” as the node type. The node name is automatically assigned by the information model processing unit 223 to the data name included in the data list 410 and the node ID. The ID of the received node, the reference of the parent node, the node ID of the device node 730 related to the device 110 that owns the corresponding data, the data type is a byte string, the value is the value obtained from the device 110 by query type data access, In the data update time, the time when the value is acquired is set as the value of each attribute.

図9(B)において、装置状態ノード750は、ノード名、ノードID、親ノードの参照、ノードクラス、ノードタイプ、データ型、値、データ更新時刻から構成される。ノード名には、装置状態ノード750を特定する名称に関する情報が格納される。ノードIDには、装置状態ノード750を識別するための識別子(「30003」)が格納される。親ノードの参照には、装置状態ノード750の親ノードを参照するための情報(「30002」)が格納される。ノードクラスには、装置状態ノード750のノードクラスを示す情報(「変数」)が格納される。ノードタイプには、装置状態ノード750の形式を示す情報(「装置状態変数タイプ」)が格納される。データ型には、値の型を示す情報(「文字列」)が格納される。値には、装置110の状態に関する情報(「正常」、「稼働」、「一時停止」などの情報)が格納される。データ更新時刻には、データを最後に更新した時刻に関する情報が格納される。   In FIG. 9B, the device state node 750 includes a node name, a node ID, a parent node reference, a node class, a node type, a data type, a value, and a data update time. In the node name, information related to the name that identifies the device state node 750 is stored. In the node ID, an identifier (“30003”) for identifying the device state node 750 is stored. In the reference of the parent node, information (“30002”) for referring to the parent node of the device state node 750 is stored. In the node class, information (“variable”) indicating the node class of the device state node 750 is stored. In the node type, information indicating the format of the device state node 750 (“device state variable type”) is stored. The data type stores information indicating the value type (“character string”). Information related to the state of the device 110 (information such as “normal”, “operation”, “pause”) is stored in the value. In the data update time, information related to the time when the data was last updated is stored.

装置状態ノード750は、「データ変数タイプ」をノードタイプとして指定された変数ノードであり、ノード名には、データリスト410に含まれるデータ名、ノードIDには、情報モデル処理部223により自動で割り当てられたID、親ノードの参照には、該当データを所有する装置110に関する装置ノード730のノードID、データ型には、文字列、値には、装置110の状態を示す値、データ更新時刻には、値を取得した時刻が、それぞれの属性の値として設定される。   The device state node 750 is a variable node designated with “data variable type” as the node type. The node name automatically includes a data name included in the data list 410, and the node ID is automatically input by the information model processing unit 223. The assigned ID, the parent node reference, the node ID of the device node 730 related to the device 110 that owns the data, the data type is a character string, the value is a value indicating the state of the device 110, and the data update time The time when the value is acquired is set as the value of each attribute.

図10は、ゲートウェイ装置の動作概要を説明するためのフローチャートである。図10において、ゲートウェイ装置100の処理部220では、データリスト管理部226が、動作開始時に、制御ネットワーク130上で既に起動している装置110に対してデータリスト問合せ通知をブロードキャストする(S1010)。処理部220は、このデータリスト問合せ通知に対する返信、または、装置110起動時の動作によって送信されたデータリスト伝送フレーム610を受信した場合、データリスト受付処理を行い(S1200)、装置110から通知伝送フレーム620を受信した場合、通知受付処理を行う(S1300)。一方、処理部220は、情報ネットワーク140経由でクライアント120から要求メッセージを受信した場合、要求受付処理を行う(S1500)。また、処理部220は、一定の周期毎に、制御ネットワーク130に接続された装置110の状態を確認する死活監視処理を行う(S1600)。   FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation outline of the gateway device. In FIG. 10, in the processing unit 220 of the gateway device 100, the data list management unit 226 broadcasts a data list inquiry notification to the device 110 already activated on the control network 130 at the start of operation (S1010). When the processing unit 220 receives a reply to the data list inquiry notification or the data list transmission frame 610 transmitted by the operation when the apparatus 110 is activated, the processing unit 220 performs a data list reception process (S1200), and transmits the notification from the apparatus 110. When the frame 620 is received, a notification acceptance process is performed (S1300). On the other hand, when receiving a request message from the client 120 via the information network 140, the processing unit 220 performs a request reception process (S1500). Further, the processing unit 220 performs alive monitoring processing for confirming the state of the device 110 connected to the control network 130 at regular intervals (S1600).

次に、処理部220は、周期型データを受信したか否かを判定し(S1020)、このステップで否定の判定結果を得た場合、ステップS1200の処理に戻り、このステップで肯定の判定結果を得た場合、即ち、制御ネットワーク130経由で装置110から、問合せ型データアクセスの周期型アクセスによって周期的に送信されるデータを受信した場合(S1020のYES)、情報モデル処理部223が、問合せ型データアクセス部225から渡された送信元の装置名とメモリアドレスを基に、アクセス先管理テーブル211を参照し、データに関するデータノード740の値を、受信したデータの値に更新する(S1030)。この後、処理部220は、OPC−UAのサービスのうち、情報モデル700のデータを監視してデータに変更があることを通知で知らせる監視処理など、周期的に実行する必要があるサービス処理を実行し(S1040)、S1200から1040までの処理を繰り返す。   Next, the processing unit 220 determines whether or not periodic data has been received (S1020). If a negative determination result is obtained in this step, the processing unit 220 returns to the process of step S1200, and an affirmative determination result in this step. Is obtained, that is, when data periodically transmitted by the periodic access of the inquiry type data access is received from the device 110 via the control network 130 (YES in S1020), the information model processing unit 223 performs the inquiry. Based on the transmission source device name and memory address passed from the type data access unit 225, the access destination management table 211 is referred to, and the value of the data node 740 related to the data is updated to the value of the received data (S1030). . After that, the processing unit 220 performs service processing that needs to be periodically executed, such as monitoring processing that monitors the data of the information model 700 and notifies that there is a change in the data among the OPC-UA services. Execute (S1040) and repeat the processing from S1200 to 1040.

図11は、装置の動作概要を説明するためのフローチャートである。図11において、110装置の処理部310では、動作を開始するとまず、データリスト管理部313がデータリストテーブル322内のデータリスト410を基にデータリスト伝送フレーム610を生成してゲートウェイ装置100に送信する(S1110)。以降の処理は繰り返し実行される。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an outline of the operation of the apparatus. In FIG. 11, when the processing unit 310 of the 110 apparatus starts operation, first, the data list management unit 313 generates a data list transmission frame 610 based on the data list 410 in the data list table 322 and transmits it to the gateway apparatus 100. (S1110). The subsequent processing is repeatedly executed.

まず、処理部310は、データリスト問合せを受信したか否かを判定し(S1111)、ゲートウェイ装置100からデータリスト問合せ通知を受信している場合(S1111のYES)、データリスト管理部313がその都度データリスト伝送フレーム610の再送を行い(S1110)、データリスト問合せ通知を受信していない場合(S1111のNO)、データリスト管理部313が、アプリ(制御アプリケーション330)からの命令ありか否かを判定する(S1120)。制御アプリケーション330から命令を受け取っている場合(S1120のYES)、処理部310は、データリスト管理部313が命令の種類を判別し(S1130)、判別結果に従って処理を実行する。即ち、処理部310は、命令が「削除」であった場合、ゲートウェイ装置100に対して装置110に関する情報の削除を要求するため、通知種別を削除に設定し(S1141)、命令が「一時停止」であった場合、ゲートウェイ装置100に対して装置110の装置状態を「一時停止」に変更するよう要求するため、通知種別を一時停止に設定し(S1142)、命令が「一時停止解除」であった場合、装置110の装置状態を「稼働」に変更するよう要求するため、通知種別を一時停止解除に設定し(S1143)、命令の種類がデータリスト更新であった場合、データリスト伝送フレーム610を再送する(S1110)。ステップS1141、S1142、S1143の処理の実行後、処理部310は、それぞれの通知種別を含む通知伝送フレーム620を生成して、ゲートウェイ装置100に対して送信する(S1150)。   First, the processing unit 310 determines whether or not a data list inquiry has been received (S1111). When the data list inquiry notification is received from the gateway device 100 (YES in S1111), the data list management unit 313 When the data list transmission frame 610 is retransmitted each time (S1110) and the data list inquiry notification is not received (NO in S1111), the data list management unit 313 determines whether or not there is a command from the application (control application 330). Is determined (S1120). If an instruction has been received from the control application 330 (YES in S1120), the processing unit 310 causes the data list management unit 313 to determine the type of instruction (S1130) and execute processing according to the determination result. That is, when the command is “delete”, the processing unit 310 requests the gateway device 100 to delete information regarding the device 110, so the notification type is set to delete (S1141), and the command is “pause”. ”To request the gateway device 100 to change the device state of the device 110 to“ pause ”, the notification type is set to“ pause ”(S1142), and the instruction is“ pause release ”. If there is, in order to request that the device status of the device 110 be changed to “operating”, the notification type is set to cancel suspension (S1143), and if the command type is data list update, the data list transmission frame 610 is retransmitted (S1110). After executing the processes of steps S1141, S1142, and S1143, the processing unit 310 generates a notification transmission frame 620 including each notification type and transmits the notification transmission frame 620 to the gateway device 100 (S1150).

通知伝送フレームの送信(S1150)後、または、データリスト管理部313が制御アプリケーション330から命令を受け取っていない場合(S1120のNO)、処理部310は、死活監視のために装置110の生存をゲートウェイ装置100に知らせる生存通知の送信を行う。まず、処理部310は、ノード死活監視部314が、前回の生存通知送信時から、装置毎に事前に定められた生存通知送信間隔を経過しているかどうかを判定し(S1160)、経過している場合(S1160のYES)、通知種別を「生存通知」に設定し(S1170)、設定されて通知種別を含む通知伝送フレーム620を生成してゲートウェイ装置100に送信し(S1180)、生存通知送信間隔を経過していない場合(S1160のNO)、送信を行わない。   After the transmission of the notification transmission frame (S1150) or when the data list management unit 313 has not received an instruction from the control application 330 (NO in S1120), the processing unit 310 determines whether the device 110 is alive for life and death monitoring. A survival notification to be notified to the device 100 is transmitted. First, the processing unit 310 determines whether or not the node alive monitoring unit 314 has passed a survival notification transmission interval determined in advance for each device since the previous survival notification transmission (S1160). If it is (YES in S1160), the notification type is set to “survival notification” (S1170), a notification transmission frame 620 including the notification type is generated and transmitted to the gateway device 100 (S1180), and the survival notification is transmitted. If the interval has not elapsed (NO in S1160), no transmission is performed.

その後、処理部310は、問合せ型データアクセス部315が、データ送信周期経過したかを確認し(S1190)、データ送信周期経過でない場合、ステップS1111の処理に戻り、データ送信周期経過である場合、即ち、周期型データアクセスの要求を受け付け、かつ、データを送信すべき周期が経過している場合、データ通知メッセージを生成すると共にデータを要求元に送信する処理を行い(S1200)、ステップS1111の処理に戻る。処理部310は、定期的に以上のステップS1111からS1191までの処理を繰り返し実行する。   Thereafter, the processing unit 310 confirms whether the inquiry-type data access unit 315 has passed the data transmission cycle (S1190) .If the data transmission cycle has not elapsed, the processing unit 310 returns to the process of step S1111 and if the data transmission cycle has elapsed, That is, when a periodical data access request is received and the period for transmitting data has elapsed, a data notification message is generated and data is transmitted to the request source (S1200). Return to processing. The processing unit 310 periodically executes the above steps S1111 to S1191 repeatedly.

図12は、ゲートウェイ装置の処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、図10におけるS1200のデータリスト受付処理の詳細である。図12において、まず、処理部220では、メッセージ受信/解析部222bが、制御ネットワーク130経由でデータリスト伝送フレーム610を受信し、受信したデータリスト伝送フレーム610の解析を行い(S1210)、解析結果をデータリスト管理部226に出力する。データリスト管理部226は、データリスト伝送フレーム610に含まれるシステム名および装置名を基にデータリスト管理テーブル213を参照し、データリスト管理テーブル213に、システム名と装置名が該当するエントリがあるか否かを判定する(S1220)。データリスト管理テーブル213に、システム名および装置名が一致するエントリが存在する場合(S1220のYES)、データリスト管理部226は、データリスト伝送フレーム610に含まれるバージョンの値と、データリスト管理テーブル213のエントリに含まれるバージョンとを比較し、該当エントリのバージョンは最新か否かを判定し(S1231)、後者の方が新しい、または、同じ値の場合(S1231のYES)、そのまま処理を終了し、データリスト伝送フレーム610に含まれるバージョンの方が新しい場合(S1231のNO)、まず該当エントリに含まれるシステム名および装置名を用いて、情報モデル700から、装置110に関連する情報を削除する処理(S1400)を行う。以上の処理により古いバージョンの情報は削除される。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the processing of the gateway device. This process is the details of the data list acceptance process of S1200 in FIG. In FIG. 12, first, in the processing unit 220, the message reception / analysis unit 222b receives the data list transmission frame 610 via the control network 130, analyzes the received data list transmission frame 610 (S1210), and the analysis result. Is output to the data list management unit 226. The data list management unit 226 refers to the data list management table 213 based on the system name and the device name included in the data list transmission frame 610, and the data list management table 213 has an entry corresponding to the system name and the device name. It is determined whether or not (S1220). When there is an entry in the data list management table 213 that matches the system name and the device name (YES in S1220), the data list management unit 226 displays the version value included in the data list transmission frame 610, and the data list management table. The version included in the entry 213 is compared to determine whether or not the version of the entry is the latest (S1231). If the latter is newer or the same value (YES in S1231), the process ends. If the version included in the data list transmission frame 610 is newer (NO in S1231), first, information related to the device 110 is deleted from the information model 700 using the system name and device name included in the corresponding entry. The process (S1400) is performed. The old version information is deleted by the above processing.

一方、ステップS1220で否定の判定結果を得た場合、即ち、データリスト管理テーブル213にシステム名および装置名が一致するエントリが存在しない場合(S1220のNO)、および、S1400の削除処理を終えた後は、情報モデル処理部223が、情報モデル保管テーブル212に格納された情報モデル700を参照して、情報モデル700に、データリスト伝送フレーム610に含まれるシステム名と同名のシステムノード720が既に存在しているか否かを判定し(S1221)、存在しない場合(S1221のNO)、ノード名を、データリスト伝送フレーム610に含まれるシステム名としたシステムノード720を、情報モデル700のオブジェクトフォルダノード710の子ノードとして情報モデル700に追加する(S1240)。ステップS1221で肯定の判定結果を得た場合、或いはステップS1240の後、情報モデル処理部223は、装置ノード730をシステムノード720の子として情報モデル700に追加し、装置ノード730のノードIDを発行する(S1241)。   On the other hand, if a negative determination result is obtained in step S1220, that is, if there is no entry in the data list management table 213 that matches the system name and device name (NO in S1220), the deletion process in S1400 is completed. After that, the information model processing unit 223 refers to the information model 700 stored in the information model storage table 212, and the information node 700 already has a system node 720 having the same name as the system name included in the data list transmission frame 610. It is determined whether or not it exists (S1221). If it does not exist (NO in S1221), the system node 720 having the node name as the system name included in the data list transmission frame 610 is set as the object folder node of the information model 700. Added to the information model 700 as a child node of 710 That (S1240). When a positive determination result is obtained in step S1221, or after step S1240, the information model processing unit 223 adds the device node 730 as a child of the system node 720 to the information model 700 and issues the node ID of the device node 730. (S1241).

この際、情報モデル処理部223は、ノード名を、データリスト伝送フレーム610に含まれる装置名に設定し、親ノードの参照には、既にシステム名と同名のシステムノードが存在する場合(S1221のYES)、そのシステムノードのノードIDを設定し、S1240の処理を行った場合、その時に発行したノードIDを、システムノード720の子ノードとして追加する。   At this time, the information model processing unit 223 sets the node name to the device name included in the data list transmission frame 610, and the reference of the parent node already includes a system node having the same name as the system name (S1221). YES), when the node ID of the system node is set and the process of S1240 is performed, the node ID issued at that time is added as a child node of the system node 720.

この後、データリスト管理部226は、情報モデル700とデータリスト410との対応を管理するために、データリスト管理テーブル213に対し、データリスト伝送フレーム610に含まれるシステム名、装置名、装置ノードID、バージョンを含むエントリを追加し、生存確認時刻を現在時刻に設定する(S1242)。   Thereafter, the data list management unit 226 manages the correspondence between the information model 700 and the data list 410 with respect to the data list management table 213 with respect to the system name, device name, and device node included in the data list transmission frame 610. An entry including ID and version is added, and the survival confirmation time is set to the current time (S1242).

続いて、情報モデル処理部223は、装置状態ノード750を、装置ノード730の子として追加し、値を2”稼働”に設定する(S1250)。以降は、データリスト伝送フレーム610に含まれるデータの数だけデータノード740の追加処理が実行される。   Subsequently, the information model processing unit 223 adds the device state node 750 as a child of the device node 730 and sets the value to 2 “operation” (S1250). Thereafter, the addition processing of the data node 740 is executed by the number of data included in the data list transmission frame 610.

まず、情報モデル処理部223は、ノード名、データ型を、データリスト伝送フレーム610に含まれるデータ名、データ型に設定し、親ノードの参照を装置ノード730のIDとしたデータノード740を装置ノード730の子として追加し、データノード740のノードIDを発行する(S1251)。   First, the information model processing unit 223 sets the node name and data type to the data name and data type included in the data list transmission frame 610, and uses the data node 740 as the ID of the device node 730 as the device node 730 device. The node ID of the data node 740 is issued as a child of the node 730 (S1251).

次に、データリスト管理部226は、データノード740に関するデータを装置110から取得するための情報を管理するために、アクセス先管理テーブル211に対し、データノード740のノードID、装置ノード730のノードID、データリスト伝送フレーム610に含まれる装置名、メモリアドレス、サイズからなるエントリを追加し(S1252)、ステップS1251、S1252の処理を、データの残りがある限り繰り返す(S1253)。その後、処理部220では、メッセージ生成/送信部221bが、通知種別を「登録完了」とした通知伝送フレーム620を生成し、生成した通知伝送フレーム620を、データリスト伝送フレーム610の送信元の装置110に対して送信し(S1260)、このルーチンでの処理を終了する。   Next, the data list management unit 226 manages the information for acquiring the data related to the data node 740 from the device 110 with respect to the access destination management table 211, the node ID of the data node 740 and the node of the device node 730. An entry including the device name, memory address, and size included in the ID, data list transmission frame 610 is added (S1252), and the processes of steps S1251 and S1252 are repeated as long as there is data remaining (S1253). Thereafter, in the processing unit 220, the message generation / transmission unit 221b generates a notification transmission frame 620 with the notification type “registration completed”, and the generated notification transmission frame 620 is a device that is the transmission source of the data list transmission frame 610. 110 (S1260), and the processing in this routine is terminated.

図13は、通知受付処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、図10におけるS1300の通知受付処理の動作の詳細である。図13において、まず、ゲートウェイ装置100の処理部220では、メッセージ受信/解析部222bが、制御ネットワーク130経由で通知伝送フレーム620を受信した場合、メッセージ受信/解析部222bは、受信した通知伝送フレーム620を解析し(S1310)、通知伝送フレーム620に含まれる通知の種類を判別し、判別結果を問合せ型データアクセス部225、データリスト管理部226及び死活監視部227に出力する(S1311)。   FIG. 13 is a flowchart for explaining the notification acceptance process. This process is a detailed operation of the notification acceptance process in S1300 in FIG. In FIG. 13, first, in the processing unit 220 of the gateway apparatus 100, when the message reception / analysis unit 222b receives the notification transmission frame 620 via the control network 130, the message reception / analysis unit 222b receives the received notification transmission frame. 620 is analyzed (S1310), the type of notification included in the notification transmission frame 620 is determined, and the determination result is output to the inquiry-type data access unit 225, the data list management unit 226, and the alive monitoring unit 227 (S1311).

通知の種類が一時停止であった場合(S1311の一時停止)、装置状態を一時停止に更新する処理が実行される。データリスト管理部226は、通知伝送フレーム620に含まれるシステム名および装置名を用いてデータリスト管理テーブル213から装置ノード730のノードIDを取得する(S1320)。続いて、情報モデル処理部223は、情報モデル700に対して、データリスト管理部226が取得したノードIDを持つ装置ノード730にアクセスし、その子ノードの装置状態ノード750の値を一時停止に書き換える(S1321)。その後、データリスト管理部226は、通知伝送フレーム620に載せる通知種別を一時停止受付完了に設定し(S1322)、設定した内容をメッセージ生成/送信部221bに転送する。   When the type of notification is suspension (pause in S1311), processing for updating the apparatus state to suspension is executed. The data list management unit 226 acquires the node ID of the device node 730 from the data list management table 213 using the system name and device name included in the notification transmission frame 620 (S1320). Subsequently, the information model processing unit 223 accesses the device node 730 having the node ID acquired by the data list management unit 226 for the information model 700, and rewrites the value of the device state node 750 of the child node to temporary stop. (S1321). After that, the data list management unit 226 sets the notification type to be placed in the notification transmission frame 620 to “pause acceptance completion” (S1322), and transfers the set content to the message generation / transmission unit 221b.

通知の種類が一時停止解除であった場合(S1311の一時停止解除)、装置状態を一時停止解除に更新する処理が実行される。データリスト管理部226は、まず通知伝送フレーム620に含まれるシステム名および装置名を用いてデータリスト管理テーブル213から装置ノード730のノードIDを取得する(S1330)。続いて、情報モデル処理部223は、情報モデル700に対して、データリスト管理部226が取得したノードIDを持つ装置ノード730にアクセスし、その子ノードの装置状態ノード750の値を稼働に書き換える(S1331)。その後、データリスト管理部226は、通知伝送フレーム620に載せる通知種別を一時停止解除完了に設定し(S1332)、設定した内容をメッセージ生成/送信部221bに転送する。   When the type of notification is suspension cancellation (pause cancellation in S1311), processing for updating the apparatus state to suspension cancellation is executed. The data list management unit 226 first acquires the node ID of the device node 730 from the data list management table 213 using the system name and device name included in the notification transmission frame 620 (S1330). Subsequently, the information model processing unit 223 accesses the device node 730 having the node ID acquired by the data list management unit 226 for the information model 700, and rewrites the value of the device state node 750 of the child node to operation ( S1331). After that, the data list management unit 226 sets the notification type to be placed in the notification transmission frame 620 to the completion of suspension cancellation (S1332), and transfers the set content to the message generation / transmission unit 221b.

通知の種類が生存報告であった場合(S1311の一時停止解除)、死活監視部227は、通知伝送フレーム620に含まれるシステム名および装置名が一致するデータリスト管理テーブル213のエントリ(該当エントリ)の生存確認時刻を現在時刻に更新し(S1340)、更新した内容をメッセージ生成/送信部221bに転送する。   When the notification type is a survival report (temporary suspension cancellation in S1311), the alive monitoring unit 227 enters an entry (corresponding entry) in the data list management table 213 in which the system name and the device name included in the notification transmission frame 620 match. Is updated to the current time (S1340), and the updated contents are transferred to the message generation / transmission unit 221b.

通知の種類が削除であった場合(S1311の削除)、データリスト管理部226は、通知伝送フレーム620に含まれるシステム名および装置名を用いて削除処理を実行するための呼び出しを行い(S1350)、その後、削除処理を実行し(S1400)、削除処理の終了後、通知伝送フレーム620に載せる通知種別を削除完了に設定し(S1351)、設定した内容をメッセージ生成/送信部221bに転送する。   When the notification type is deletion (deletion of S1311), the data list management unit 226 performs a call for executing the deletion process using the system name and device name included in the notification transmission frame 620 (S1350). Thereafter, the deletion process is executed (S1400). After the deletion process is completed, the notification type to be placed in the notification transmission frame 620 is set to deletion completion (S1351), and the set contents are transferred to the message generation / transmission unit 221b.

次に、メッセージ生成/送信部221bは、S1322、S1332、S1340、S1351のいずれかで設定された内容を基に通知種別を含む通知伝送フレーム620を生成して、通知の送信先となる装置110に対して送信し(S1360)、このルーチンでの処理を終了する。   Next, the message generation / transmission unit 221b generates a notification transmission frame 620 including a notification type based on the content set in any of S1322, S1332, S1340, and S1351, and the device 110 that is the transmission destination of the notification (S1360), and the processing in this routine is terminated.

図14は、削除処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、図13におけるS1400の処理の詳細である。図14において、ゲートウェイ装置100におけるデータリスト管理部226は、データリスト管理テーブル213のうち、削除処理を呼び出した際に指定されたシステム名と装置名に一致(対応)するエントリから、装置ノード730のノードIDを取得する(S1410)。情報モデル処理部223は、データリスト管理部226が取得したノードIDを用いて情報モデル700の装置ノード730にアクセスし(S1411)、装置ノード730の子であるデータノード740を一つ削除する(S1420)。この後、データリスト管理部226は、情報モデル700を参照し、削除されたデータノード740のノードIDに一致するエントリを、アクセス先管理テーブル211から削除する(S1421)。この後、情報モデル処理部223は、装置ノード730の子であるデータノード740に、削除対象として残りがあるか否かを判定し(S1422)、残りがある場合、ステップS1420の処理に戻り、全てのデータノード740に対して削除処理を実行し、残りがない場合には、ステップS1430の処理に移行する。   FIG. 14 is a flowchart for explaining the deletion process. This process is a detail of the process of S1400 in FIG. In FIG. 14, the data list management unit 226 in the gateway device 100 starts from the entry corresponding to (corresponding to) the system name and the device name specified when the deletion process is called in the data list management table 213, from the device node 730. The node ID is acquired (S1410). The information model processing unit 223 accesses the device node 730 of the information model 700 using the node ID acquired by the data list management unit 226 (S1411), and deletes one data node 740 that is a child of the device node 730 ( S1420). Thereafter, the data list management unit 226 refers to the information model 700 and deletes the entry that matches the node ID of the deleted data node 740 from the access destination management table 211 (S1421). Thereafter, the information model processing unit 223 determines whether or not there is a remaining data node 740 that is a child of the device node 730 as a deletion target (S1422). If there is a remaining, the process returns to the process of step S1420. The deletion process is executed for all the data nodes 740. If there is no remaining data node 740, the process proceeds to step S1430.

次に、情報モデル処理部223は、情報モデル700を参照し、削除対象となる装置ノード730およびその子である装置状態ノード750を削除し(S1430)、システムノード720に所属する装置ノード730なしか否かを判定する(S1440)。ステップS1440で肯定の判定結果を得た場合、即ち、装置ノード730の親であるシステムノード720の子である装置ノード730が存在しない場合、情報モデル処理部223は、そのシステムノード720を情報モデル700から削除する(S1441)。   Next, the information model processing unit 223 refers to the information model 700, deletes the device node 730 to be deleted and the device state node 750 that is a child of the device node 730 (S1430), and has no device node 730 belonging to the system node 720. It is determined whether or not (S1440). If an affirmative determination result is obtained in step S1440, that is, if there is no device node 730 that is a child of the system node 720 that is the parent of the device node 730, the information model processing unit 223 displays the system node 720 as an information model. Delete from 700 (S1441).

システムノード720に所属する装置ノード730ありの場合、或いはステップS1441の処理が実行された場合、データリスト管理部226は、通知伝送フレーム620のシステム名および装置名が一致するエントリ(該当エントリ)を、データリスト管理テーブル213から削除し(S1450)、このルーチンでの処理を終了する。以上の処理により、削除要求の送付元装置に関する情報を情報モデルおよび各種テーブルから削除できる。   When there is a device node 730 belonging to the system node 720 or when the process of step S1441 is executed, the data list management unit 226 selects an entry (corresponding entry) in which the system name and the device name in the notification transmission frame 620 match. The data list is deleted from the data list management table 213 (S1450), and the processing in this routine is terminated. Through the above processing, information related to the transmission source device of the deletion request can be deleted from the information model and various tables.

図15は、要求受付処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、図10におけるステップS1500の処理の詳細である。図15において、他システムのクライアント120から要求メッセージを受信した場合における、ゲートウェイ装置100の処理について説明する。まず、ゲートウェイ装置100の情報モデル処理部223は、他システムのクライアント120からOPC−UAメッセージ受信/解析部222aが、他システムのクライアント120からOPC−UAの要求メッセージを受信し(S1501)、OPC−UAメッセージ受信/解析部222aから解析結果を受けた場合、要求の種類はデータ読み出しまたはデータ監視であるかを判定する(S1510)。   FIG. 15 is a flowchart for explaining the request reception process. This process is a detail of the process of step S1500 in FIG. In FIG. 15, the processing of the gateway device 100 when a request message is received from the client 120 of another system will be described. First, in the information model processing unit 223 of the gateway apparatus 100, the OPC-UA message reception / analysis unit 222a receives the OPC-UA request message from the client 120 of the other system (S1501). When the analysis result is received from the UA message reception / analysis unit 222a, it is determined whether the request type is data reading or data monitoring (S1510).

この要求の種別は、OPC−UAプロトコルにおける要求を、データを単発的に読み出す要求、データを周期的に監視する要求、その他の要求、のいずれに分類されるかを示す。なお、データを単発的に読み出す要求には取得するデータのノードIDとデータ更新からの経過時刻の上限時間が含まれる。また、データを周期的に読み出す要求には取得するデータのノードIDが含まれる。   The type of request indicates whether the request in the OPC-UA protocol is classified into a request for reading data once, a request for periodically monitoring data, and other requests. It should be noted that the request for reading data once includes the node ID of the data to be acquired and the upper limit time of the elapsed time from the data update. The request for periodically reading data includes the node ID of the data to be acquired.

ステップS1510で肯定(YES)の判定結果を得た場合、情報モデル処理部223は、要求に含まれるノードIDでアクセス先管理テーブル211を検索し(S1530)、該当エントリを発見したか否かを判定し(S1520)、該当エントリを発見できなかった場合(S1520のNO)、要求の種別が該当しない場合(S1510のNO)と同様に、一般的なOPC−UAのサービスと判断し、サービス処理を実行し(S1560)、このルーチンでの処理を終了する。   When an affirmative (YES) determination result is obtained in step S1510, the information model processing unit 223 searches the access destination management table 211 with the node ID included in the request (S1530), and determines whether or not the corresponding entry has been found. If it is determined (S1520) and the corresponding entry cannot be found (NO in S1520), the service processing is determined as a general OPC-UA service, as in the case where the request type does not correspond (NO in S1510). Is executed (S1560), and the processing in this routine is terminated.

一方、ステップ1520で該当エントリを発見(データを発見)できた場合(S1520のYES)、情報モデル処理部223は、要求の種類を判別し(S1511)、判別結果を問合せ型データアクセス部225に転送する。要求が読み出し(データ読み出し)の場合(S1511の読出し)、問合せ型データアクセス部225は、情報モデル処理部223がアクセス先管理テーブル211を検索して得られたアクセス先情報を利用して、単発型要求を生成し、生成した要求をアクセス先情報が示す装置110に送信する(S1531)。   On the other hand, if the corresponding entry is found (data is found) in step 1520 (YES in S1520), the information model processing unit 223 discriminates the type of request (S1511), and sends the discrimination result to the inquiry type data access unit 225. Forward. When the request is read (data read) (reading of S1511), the inquiry type data access unit 225 uses the access destination information obtained by the information model processing unit 223 searching the access destination management table 211, and generates a single request. A type request is generated, and the generated request is transmitted to the device 110 indicated by the access destination information (S1531).

この際、アクセス先となる装置110は、要求に含まれるメモリアドレス、サイズを利用してデータを内部メモリ321から取得し、取得したデータを応答としてゲートウェイ装置100に返信する。   At this time, the access device 110 acquires data from the internal memory 321 using the memory address and size included in the request, and returns the acquired data to the gateway device 100 as a response.

この後、ゲートウェイ装置100の問合せ型データアクセス部225は、アクセス先となる装置110から返信された応答を受信した場合、受信した応答を解析すると共に受信したデータを取得し、取得したデータを情報モデル処理部223に転送する(S1532)。情報モデル処理部223は、転送されたデータ(応答に含まれるデータ)を基に情報モデル700を参照し、データノード740の値を、応答に含まれるデータで更新し(S1533)、応答に含まれるデータを用いて、読出し要求に対するOPC−UAの応答メッセージを生成して、クライアント120に送信(返信)し(S1535)、このルーチンでの処理を終了する。   Thereafter, when the inquiry-type data access unit 225 of the gateway apparatus 100 receives a response returned from the access destination apparatus 110, the inquiry-type data access unit 225 analyzes the received response and acquires the received data. The data is transferred to the model processing unit 223 (S1532). The information model processing unit 223 refers to the information model 700 based on the transferred data (data included in the response), updates the value of the data node 740 with the data included in the response (S1533), and is included in the response. Using this data, an OPC-UA response message for the read request is generated and transmitted (returned) to the client 120 (S1535), and the processing in this routine is terminated.

一方、要求の種別がデータを周期的に監視する要求の場合(S1511の監視)、問合せ型データアクセス部225は、アクセス先情報を利用して、周期型の要求を生成し、生成した周期型の要求を、アクセス先情報が示す装置110に送信する(S1541)。この際、アクセス先となる装置110は、受け取った要求(周期型の要求)に従い、要求で指定されたデータをゲートウェイ装置100に対して周期的に送信する処理を開始する。   On the other hand, when the request type is a request for periodically monitoring data (monitoring in S1511), the inquiry-type data access unit 225 uses the access destination information to generate a periodic request, and the generated periodic type Is transmitted to the device 110 indicated by the access destination information (S1541). At this time, the device 110 as the access destination starts processing for periodically transmitting the data designated by the request to the gateway device 100 in accordance with the received request (periodic request).

この後、問合せ型データアクセス部225は、アクセス先となる装置110から周期型の応答を受信した場合、受信した応答を解析し、解析結果を情報モデル処理部223に転送する(S1542)。この後、情報モデル処理部223は、情報モデル700の内容を利用したOPC−UAのサービスに関する処理を行い、その処理に応じた応答メッセージ(監視要求に対応して監視を開始した旨を含む応答メッセージ)を生成し、生成した応答メッセージをクライアント120に送信し(S1550)、このルーチンでの処理を終了する。以上の処理により、他システムのクライアント120は、OPC−UAのインタフェースを利用して制御システム内のデータを取得できる。   Thereafter, when the inquiry-type data access unit 225 receives a periodic response from the access target device 110, the inquiry-type data access unit 225 analyzes the received response and transfers the analysis result to the information model processing unit 223 (S1542). Thereafter, the information model processing unit 223 performs processing related to the OPC-UA service using the contents of the information model 700, and a response message corresponding to the processing (a response including that monitoring has been started in response to the monitoring request). Message), the generated response message is transmitted to the client 120 (S1550), and the processing in this routine is terminated. Through the above processing, the client 120 of the other system can acquire the data in the control system using the OPC-UA interface.

図16は、死活監視処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、図10におけるステップS1600の処理の詳細である。図16において、まず、ゲートウェイ装置100の死活監視部227は、定期的にデータリスト管理テーブル213に含まれる各エントリの生存確認時刻515を参照し(S1610)、停止判断時間を経過したエントリがあるか否かを判定する(S1611)。即ち、生存確認時刻からの経過時間がエントリの報告周期516を超過しているかどうかを確認する。   FIG. 16 is a flowchart for explaining the alive monitoring process. This process is a detail of the process of step S1600 in FIG. In FIG. 16, first, the alive monitoring unit 227 of the gateway device 100 periodically refers to the existence confirmation time 515 of each entry included in the data list management table 213 (S1610), and there is an entry for which the stop determination time has elapsed. It is determined whether or not (S1611). That is, it is confirmed whether the elapsed time from the survival confirmation time exceeds the entry reporting period 516.

超過していない場合(S1611のNO)、死活監視部227は、装置110の停止は無いと判断して処理を終了する。一方、超過している場合(S1611のYES)、死活監視部227は、情報モデル700において、該当エントリのノードID514を所有する装置ノード730にアクセスし、装置ノード730の子である装置状態ノード750の値が一時停止か否かを判定する(S1620)。この値が一時停止だった場合(S1620のYES)、装置110が停止していても関連する情報の削除を行わないため、死活監視部227は、処理を終了する。一方、一時停止でなかった場合(S1620のNO)、死活監視部227は、該当エントリのシステムID、ノードIDで削除処理実行するための呼び出しを行い(S1630)、その後、削除処理を実行し(S1400)、このルーチンでの処理を終了する。   If not exceeded (NO in S1611), the alive monitoring unit 227 determines that there is no stop of the device 110 and ends the process. On the other hand, when it exceeds (YES in S1611), the alive monitoring unit 227 accesses the device node 730 that owns the node ID 514 of the corresponding entry in the information model 700, and the device state node 750 that is a child of the device node 730. It is determined whether the value of is a temporary stop (S1620). When this value is temporarily stopped (YES in S1620), the life and death monitoring unit 227 ends the process because the related information is not deleted even if the apparatus 110 is stopped. On the other hand, when it is not a temporary stop (NO in S1620), the alive monitoring unit 227 makes a call for executing the deletion process with the system ID and the node ID of the corresponding entry (S1630), and then executes the deletion process ( (S1400), the processing in this routine is terminated.

図17は、クライアントに表示される情報モデルの構成図である。図17において、他システムに属するクライアント120とゲートウェイ装置100との間で情報の送受信が実行された場合、例えば、ゲートウェイ装置100の処理部220で構築された情報モデル700の内容が表示情報としてクライアント120に送信され、クライアント120が処理部220からの表示情報を受信した場合、クライアント120に属する表示装置の表示画面には、情報システムのルート1701の子のオブジェクトフォルダ1710の子として、ゲートウェイ装置100が管理する情報モデル700に関する情報の要素としてシステム1720が表示され、システム1720の子として、そのシステムに所属する装置1730が表示され、装置1730の子として、データ1740とその値が表示される。   FIG. 17 is a configuration diagram of an information model displayed on the client. In FIG. 17, when information is transmitted and received between the client 120 belonging to another system and the gateway apparatus 100, for example, the content of the information model 700 constructed by the processing unit 220 of the gateway apparatus 100 is displayed as display information. When the client 120 receives the display information from the processing unit 220, the gateway device 100 displays the display screen of the display device belonging to the client 120 as a child of the object folder 1710 that is a child of the route 1701 of the information system. The system 1720 is displayed as an element of information related to the information model 700 managed by the device, the device 1730 belonging to the system is displayed as a child of the system 1720, and the data 1740 and its value are displayed as the child of the device 1730.

また、装置1730の子として、その装置1730の装置状態とその値といった要素も表示可能である。表示されるシステムや装置やデータやその値といった要素は、表示した時点の実際の装置110の状態を反映している。即ち、制御システムに変更が加わった場合、情報モデル700の内容が更新され、処理部220から送信される表示情報も更新されるので、その内容に応じて画面の表示内容も更新される。表示するための操作や前記の各要素の表示方法や更新タイミングはクライアント120の仕様によって異なっても良い。   In addition, as a child of the device 1730, elements such as the device state and the value of the device 1730 can be displayed. Elements such as the displayed system, device, data, and value reflect the actual state of the device 110 at the time of display. That is, when a change is made to the control system, the contents of the information model 700 are updated, and the display information transmitted from the processing unit 220 is also updated. Therefore, the display contents on the screen are also updated according to the contents. The operation for displaying, the display method of each element, and the update timing may differ depending on the specifications of the client 120.

本実施例において、ゲートウェイ装置100の処理部220は、要求元となるクライアント120からの要求を処理し、この処理結果をクライアント120に送信する。この際、処理部220は、少なくとも各装置110から入力した入力情報(データリスト410)を基に各装置110の構成とデータを各装置110に対応づけて管理するための構成情報(情報モデル)と各装置110をアクセス先として管理するためのアクセス先情報(アクセス先管理テーブル211の情報)を生成し、生成した構成情報をクライアント120のアクセス対象の情報として管理し、入力情報が更新されたことを条件に、構成情報とアクセス先情報を更新する。また、処理部220は、クライアント120からの要求に付加された付加情報(システム名、装置名)を判別し、この判別結果を基にアクセス先情報を参照して、アクセス先となる装置110を特定し、特定した装置110から要求で指定されたデータを取得してクライアント120に送信する。   In this embodiment, the processing unit 220 of the gateway device 100 processes a request from the client 120 that is a request source, and transmits the processing result to the client 120. At this time, the processing unit 220 manages the configuration and data of each device 110 in association with each device 110 based on at least input information (data list 410) input from each device 110 (information model). And access destination information (information in the access destination management table 211) for managing each device 110 as an access destination, the generated configuration information is managed as information to be accessed by the client 120, and the input information is updated. The configuration information and the access destination information are updated on the condition. Further, the processing unit 220 determines additional information (system name, device name) added to the request from the client 120, refers to the access destination information based on the determination result, and determines the device 110 to be accessed. The specified data is acquired from the specified device 110 and transmitted to the client 120.

本実施例によれば、データを管理する装置110から入力された入力情報(データリスト410)を基に装置110の実際の構成を反映した構成情報(情報モデル700)を自動で生成し、生成した構成情報(情報モデル700)をクライアント120のアクセス対象の情報として管理し、即ち、情報モデル700を公開の対象として管理し、入力情報が更新された場合、情報モデル700を更新するようにしたので、装置110の構成が変更されても、構成情報の更新に要する労力を削減することができる。また、装置110から入力された入力情報(データリスト410)を基に装置110の実際の構成を反映したアクセス先情報を自動で生成し、入力情報が更新された場合、アクセス先情報(アクセス先管理テーブル211を更新するようにしたので、クライアント120が、実際の装置110やデータの状態を閲覧しながらデータを取得することができる。   According to the present embodiment, the configuration information (information model 700) reflecting the actual configuration of the device 110 is automatically generated based on the input information (data list 410) input from the device 110 that manages the data, and generated. The configuration information (information model 700) is managed as information to be accessed by the client 120, that is, the information model 700 is managed as a disclosure target, and the information model 700 is updated when the input information is updated. Therefore, even if the configuration of the apparatus 110 is changed, it is possible to reduce labor required for updating the configuration information. In addition, when access destination information reflecting the actual configuration of the device 110 is automatically generated based on the input information (data list 410) input from the device 110, and the input information is updated, the access destination information (access destination) Since the management table 211 is updated, the client 120 can acquire data while browsing the actual device 110 and the state of the data.

なお、本実施例では、システム、装置、データの要素による階層構造に限定した情報モデル700の生成のみを行い、その他の要素を含む構造を生成することはできない。例えば、関連するコンポーネントごとにデータを選択してアクセスしたいというケース、二重化した装置を情報モデルではひとつの装置として扱い、内部でA系とB系に分けるような構成にしたいケースなどにおいて、前記の要素以外を含む情報モデルの構築が望ましい場合がある。   In this embodiment, only the generation of the information model 700 limited to the hierarchical structure based on the system, apparatus, and data elements is performed, and a structure including other elements cannot be generated. For example, in a case where it is desired to select and access data for each related component, a case where a duplicated device is handled as one device in the information model, and a configuration in which it is divided into an A system and a B system internally, etc. It may be desirable to build an information model that includes non-elements.

そこで、以下の実施例2では、階層構造を持たせたデータ名によって、データノードにアクセスするまでの情報モデルの構造を任意に設定できる手段を設けることとしている。   Therefore, in the following second embodiment, means for arbitrarily setting the structure of the information model until the data node is accessed is provided by a data name having a hierarchical structure.

本実施例は、情報モデル700の構成が一部実施例1と異なる他は、実施例1と同一の構成要素を含む計算機システムで構成される。   The present embodiment is configured by a computer system including the same components as those of the first embodiment except that the configuration of the information model 700 is partially different from that of the first embodiment.

図18は、実施例2おける情報モデルの構成図である。図18において、本実施例における情報モデル700は、装置110が持つデータリスト410に含まれるデータ名を“階層名1/階層名2/・・・/名前”のように、階層を指す名前である階層名と区切り文字“/”の繰り返しとデータを指す名前からなる形式で構成されている。   FIG. 18 is a configuration diagram of an information model in the second embodiment. In FIG. 18, the information model 700 in this embodiment is a name indicating a hierarchy, such as “hierarchy name 1 / hierarchy name 2 /... / Name”. It consists of a format consisting of a hierarchy name, a repetition of the delimiter “/”, and a name indicating data.

具体的には、情報モデル700は、データ名が”A/B/Data1“および”A/C/D/Data2“と設定されたデータが含まれていたデータリスト410から生成した情報モデルの例である。オブジェクトフォルダノード710の子孫として、汎用ノード2010(2010a、2010b、2010c、2010d)が情報モデル700に含まれる。汎用ノード2010およびデータノード740の子孫関係は、データ名に対応しており、データ名に含まれる各階層名を持つ汎用ノード2010が、表記の順に子ノードとなっている。例えば、”A/B/Data1“がデータ名のデータノード740aの場合、オブジェクトフォルダノード710の子に汎用ノード”A“2010a、その子に汎用ノード”B“2010b、その子にデータノード740a、という階層関係を有する。   Specifically, the information model 700 is an example of an information model generated from the data list 410 including data set with data names “A / B / Data1” and “A / C / D / Data2”. It is. General-purpose nodes 2010 (2010a, 2010b, 2010c, 2010d) are included in the information model 700 as descendants of the object folder node 710. The descendant relationship between the general-purpose node 2010 and the data node 740 corresponds to the data name, and the general-purpose node 2010 having each hierarchical name included in the data name is a child node in the order of description. For example, when “A / B / Data1” is a data node 740a having a data name, a hierarchy of a general node “A” 2010a as a child of the object folder node 710, a general node “B” 2010b as a child thereof, and a data node 740a as a child thereof. Have a relationship.

この際、処理部220の情報モデル処理部223は、入力情報(データリスト410)の中に装置110の管理対象となるデータを特定する情報として複数の階層名とデータ名が存在する場合、入力情報を基にシステムノード720と、装置ノード730と、データノード740と、装置状態ノード750を含む第1のモデルを生成すると共に、システムノード720とは異なる系でデータノード740と子孫関係を形成する複数の汎用ノード2010(2010a、2010b、2010c、2010d)を含む第2のモデルを生成し、第1のモデルと第2のモデルを含むモデルを構成情報に属する情報モデル700として生成し、生成した情報モデル700のうち各汎用ノード2010を各階層名に対応したノードに設定し、データノード740をデータ名に対応したノードに設定する。   At this time, the information model processing unit 223 of the processing unit 220 inputs the input information (data list 410) when there are a plurality of hierarchical names and data names as information for specifying data to be managed by the device 110. Based on the information, a first model including a system node 720, a device node 730, a data node 740, and a device state node 750 is generated, and a descendant relationship is formed with the data node 740 in a system different from the system node 720. A second model including a plurality of general-purpose nodes 2010 (2010a, 2010b, 2010c, 2010d) is generated, and a model including the first model and the second model is generated as an information model 700 belonging to the configuration information, and generated In the information model 700, each general-purpose node 2010 is set to a node corresponding to each hierarchical name, and the data node 740 is set to the node corresponding to the data name.

情報モデル700が、二重系に階層化された構造を持つことにより、装置110が持つデータに対して、例えば、そのデータを取得したセンサが設置されているコンポーネント(汎用ノード)を指定したアクセスや、そのデータを生成するプログラムの構造に基づいたアクセスなどが可能になる。なお、構築された情報モデル700の内容は表示情報としてクライアント120に送信され、情報モデル700の内容がクライアント120の画面に表示される。   Since the information model 700 has a dual layered structure, access to the data held by the device 110, for example, specifying a component (general-purpose node) in which the sensor that acquired the data is installed. And access based on the structure of the program that generates the data. The contents of the constructed information model 700 are transmitted as display information to the client 120, and the contents of the information model 700 are displayed on the screen of the client 120.

図19は、実施例2における情報モデルで用いる汎用ノードの構成図である。図19において、汎用ノード2010は、実施例1におけるシステムノード720と同様に、ノード名、ノードID、親ノードの参照、ノードクラス、ノードタイプ、複数の子ノードの参照から構成される。   FIG. 19 is a configuration diagram of a general-purpose node used in the information model in the second embodiment. In FIG. 19, the general-purpose node 2010 includes a node name, a node ID, a parent node reference, a node class, a node type, and a plurality of child node references, like the system node 720 in the first embodiment.

汎用ノード2010は、「汎用オブジェクトタイプ」をノードタイプとして指定されたオブジェクトノードであり、コンポーネント(タービン等の制御対象)やプログラム構造などの要素に対応するノードである。汎用ノード2010には、ノード名としてデータ名から取得した階層名(“A”)、ノードIDとして、情報モデル処理部223により自動で割り当てられたID、親ノードの参照として、オブジェクトフォルダノード710または汎用ノードのノードID、子ノードの参照として、汎用ノード2010bまたはデータノード740aのIDが、それぞれの属性の値として設定される。   The general-purpose node 2010 is an object node designated with “general-purpose object type” as a node type, and is a node corresponding to an element such as a component (control target such as a turbine) or a program structure. The general-purpose node 2010 includes a hierarchical name (“A”) acquired from the data name as the node name, an ID automatically assigned by the information model processing unit 223 as the node ID, and the object folder node 710 or the parent node as a reference. As the node ID of the general-purpose node and the child node reference, the ID of the general-purpose node 2010b or the data node 740a is set as the value of each attribute.

図20は、実施例2におけるデータノード追加処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、実施例2における情報モデル700を構築するために、図12のデータリスト受付処理におけるデータノード追加処理(S1251)の代わりに、新たなデータノード追加処理を実行するものである。   FIG. 20 is a flowchart for explaining data node addition processing according to the second embodiment. In this process, a new data node addition process is executed instead of the data node addition process (S1251) in the data list reception process of FIG. 12 in order to construct the information model 700 in the second embodiment.

まず、情報モデル処理部223は、データノード追加処理(S1251)と同様に、データリスト伝送フレーム610に含まれるデータのデータ名、データ型と、装置ノード730のIDとして、親ノードの参照を持つデータノード740を装置ノード730の子として追加し、ノードIDを取得する(S2110)。この際、情報モデル処理部223は、次に追加するノードの親になる可能性のあるノード(親ノード候補と呼ぶ)をオブジェクトフォルダノード710に設定する(S2120)。続いて、情報モデル処理部223は、データのデータ名から階層名(“A”)を1つ取得し(S2130)、親ノード候補の子としてノード名を階層名(“A”)とした汎用ノード2010aを追加する(S2131)。その後、情報モデル処理部223は、追加した汎用ノード2010aを親ノード候補とする(S2132)。この後、情報モデル処理部223は、残りの階層名ありか否かを判定し(S2133)、データ名の階層名に残りがある場合、ステップS2130〜S2133の処理を繰り返す(S2133のYES)。データ名の階層名に残りがなく、全ての階層名に対応した汎用ノード2010a〜2010dを追加した場合(S2133のNO)、情報モデル処理部223は、最後に追加した汎用ノード2010dの子にデータノード740bを追加し(S2134)、最後に追加した汎用ノード2010dの子ノードの参照に、データノード740bを設定し、このルーチンでの処理を終了する。以上の処理により、汎用ノード群を情報モデル700に追加できる。   First, as in the data node addition process (S1251), the information model processing unit 223 has a parent node reference as the data name and data type of data included in the data list transmission frame 610 and the ID of the device node 730. The data node 740 is added as a child of the device node 730, and the node ID is acquired (S2110). At this time, the information model processing unit 223 sets a node (referred to as a parent node candidate) that may become a parent of the next node to be added to the object folder node 710 (S2120). Subsequently, the information model processing unit 223 acquires one hierarchical name (“A”) from the data name of the data (S2130), and uses the node name as the hierarchical name (“A”) as a child of the parent node candidate. The node 2010a is added (S2131). Thereafter, the information model processing unit 223 sets the added general-purpose node 2010a as a parent node candidate (S2132). Thereafter, the information model processing unit 223 determines whether or not there is a remaining hierarchy name (S2133), and if there is a remaining hierarchy name in the data name, the processing of steps S2130 to S2133 is repeated (YES in S2133). When there is no remaining hierarchical name in the data name and the general nodes 2010a to 2010d corresponding to all the hierarchical names are added (NO in S2133), the information model processing unit 223 stores data in the child of the last added general node 2010d. The node 740b is added (S2134), the data node 740b is set to the reference of the child node of the last added general-purpose node 2010d, and the processing in this routine is finished. Through the above processing, a general-purpose node group can be added to the information model 700.

図21は、実施例2におけるデータノード削除処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、汎用ノードの追加/削除に対応するために、図14の削除処理におけるデータノードの削除処理(S1420)の代わりに、新たなデータノード削除処理を実行するものである。   FIG. 21 is a flowchart for explaining data node deletion processing according to the second embodiment. This process is to execute a new data node deletion process instead of the data node deletion process (S1420) in the deletion process of FIG. 14 in order to cope with the addition / deletion of the general-purpose node.

まず、情報モデル処理部223は、ステップS1420と同様に、情報モデル700を参照して、装置ノード730の子のデータノード740を削除する(S2210)。この後、情報モデル処理部223は、データノード740の親となっている汎用ノード2010にアクセスし(S2220)、子ノード無しかを判定し(S2230)、このステップS2230で否定(NO)の判定結果を得た場合、このルーチンでの処理を終了し、ステップS2230で肯定(YES)の判定結果を得た場合、即ち、汎用ノード2010に子がいない場合、その汎用ノード2010も削除し(S2231)、その後、親ノードも汎用ノードであるか否かを判定する(S2232)。情報モデル処理部223は、ステップS2232で否定(NO)の判定結果を得た場合、このルーチンでの処理を終了し、ステップS2232で肯定(YES)の判定結果を得た場合、即ち、親ノードも汎用ノードであった場合、親の汎用ノードにアクセスし(S2233)、ステップS2230に戻り、ステップS2230〜S2233の処理を繰り返す。   First, as in step S1420, the information model processing unit 223 refers to the information model 700 and deletes the child data node 740 of the device node 730 (S2210). Thereafter, the information model processing unit 223 accesses the general-purpose node 2010 that is the parent of the data node 740 (S2220), determines whether there is no child node (S2230), and determines negative (NO) in step S2230. If the result is obtained, the processing in this routine is terminated, and if the determination result in step S2230 is affirmative (YES), that is, if the general-purpose node 2010 has no children, the general-purpose node 2010 is also deleted (S2231). Thereafter, it is determined whether or not the parent node is also a general-purpose node (S2232). If the information model processing unit 223 obtains a negative (NO) determination result in step S2232, the information model processing unit 223 ends the process in this routine, and if an affirmative (YES) determination result is obtained in step S2232, that is, the parent node If it is also a general-purpose node, the parent general-purpose node is accessed (S2233), the process returns to step S2230, and the processes of steps S2230 to S2233 are repeated.

本実施例によれば、実施例1と同様の効果を奏することができると共に、装置110がアップロードするデータリスト410を用いて生成された情報モデル700が、二重系の構造を持つことにより、装置110が持つデータに対して、例えば、そのデータを取得したセンサが設置されているコンポーネント(制御対象)を指定したアクセスが可能となる。また、本実施例によれば、データを生成するプログラムの構造に基づいたアクセスを可能とする、汎用的な構造を持つ情報モデル700を自動で生成できる。   According to the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained, and the information model 700 generated using the data list 410 uploaded by the device 110 has a dual structure. For example, it is possible to access the data of the device 110 by designating the component (control target) in which the sensor that acquired the data is installed. Further, according to the present embodiment, the information model 700 having a general-purpose structure that enables access based on the structure of the program that generates data can be automatically generated.

なお、実施例1および実施例2は、データリスト410のアップロードや問合せ型データアクセスといった機能を追加可能な装置110を前提にしている。しかし、実際には、既設の制御システムに機能を追加する場合、装置110の処理性能やメモリ容量の制約、既存の制御アプリケーションへの影響回避、コスト抑制などの理由により、全ての装置110に機能を追加できない場合が起こりうる。   The first and second embodiments are based on the device 110 that can add functions such as uploading of the data list 410 and inquiry-type data access. However, in reality, when adding a function to an existing control system, the function is applied to all the devices 110 for reasons such as processing performance and memory capacity constraints of the device 110, avoidance of influence on existing control applications, and cost control. May not be possible.

このような既設の装置110のデータも他システム(クライアント120)から利用できることが望ましいが、前記の前提により実施例1および実施例2では、クライアント120が、既設の装置110のデータを取得することができない。即ち、制御システムには各種の装置110が混在しており、クライアント120が、各実施例1、2のゲートウェイ装置100を通して、既設の装置110のデータを取得できないことがある。   Although it is desirable that the data of such an existing device 110 can be used from another system (client 120), in the first and second embodiments, the client 120 acquires the data of the existing device 110 based on the above assumption. I can't. That is, various devices 110 are mixed in the control system, and the client 120 may not be able to acquire data of the existing device 110 through the gateway device 100 of each of the first and second embodiments.

そこで、以下の実施例3では、既設の装置110を対象に、ネットワーク経由で周期的に同報送信されたデータを、装置間の共有メモリデータとして転写メモリに格納し、転写メモリに格納されたデータを基に情報モデルを生成する。   Therefore, in Example 3 below, data that is periodically broadcast via the network for the existing device 110 is stored in the transfer memory as shared memory data between the devices, and stored in the transfer memory. Generate an information model based on the data.

本実施例では、ゲートウェイ装置100に転写メモリ機能を搭載し、転写メモリ上のデータを扱えるようデータリスト410を拡張することにより、クライアント120からOPC−UAによる転写メモリ上のデータへのアクセスを実現する。   In this embodiment, the gateway device 100 is equipped with a transfer memory function, and the data list 410 is expanded so that the data on the transfer memory can be handled, so that the client 120 can access the data on the transfer memory by OPC-UA. To do.

図22は、実施例3における計算機システムの全体構成を示す構成図である。図22において、本システムは、制御ネットワーク130に、装置110とは異なる装置、例えば、エンジニアリング用のPC(Personal Computer)150を接続し、ゲートウェイ装置100に転写メモリ機能を搭載したものであり、他の構成は、実施例1、実施例2と同様である。この際、PC150から制御ネットワーク130を介して、データリスト410をゲートウェイ装置100に送ることで、ゲートウェイ装置100では、ゲートウェイ装置100内の転写メモリを利用して、既存の装置110のデータに対してアクセスするための情報モデル700を生成することができる。   FIG. 22 is a configuration diagram illustrating an overall configuration of a computer system according to the third embodiment. In FIG. 22, this system has a control network 130 connected to a device different from the device 110, for example, an engineering PC (Personal Computer) 150, and the gateway device 100 is equipped with a transfer memory function. The configuration is the same as in the first and second embodiments. At this time, the data list 410 is sent from the PC 150 to the gateway apparatus 100 via the control network 130, so that the gateway apparatus 100 uses the transfer memory in the gateway apparatus 100 to the existing apparatus 110 data. An information model 700 for access can be generated.

図23は、実施例3におけるゲートウェイ装置の構成図である。図23において、本実施例におけるゲートウェイ装置100は、記憶部210に転写メモリ2110を格納し、処理部220に転写メモリ2110を管理するための転写メモリ管理部2120を配置したものであり、他の構成は実施例1と同様である。ここで、転写メモリ2110とは、転写メモリ機能によって装置110間で共有するメモリデータを格納する領域である。   FIG. 23 is a configuration diagram of the gateway device according to the third embodiment. In FIG. 23, the gateway device 100 in this embodiment stores the transfer memory 2110 in the storage unit 210, and arranges the transfer memory management unit 2120 for managing the transfer memory 2110 in the processing unit 220. The configuration is the same as in the first embodiment. Here, the transfer memory 2110 is an area for storing memory data shared between the apparatuses 110 by the transfer memory function.

転写メモリ管理部2120は、転写メモリ2110に対して、PC150から受け取ったメモリデータ(データリスト410に記録されたデータ)の書き込み、問合せ型データアクセス部225からの呼び出しに対応して転写メモリ上のデータの読み出しを行う。   The transfer memory management unit 2120 writes the memory data (data recorded in the data list 410) received from the PC 150 to the transfer memory 2110, and calls the inquiry type data access unit 225 on the transfer memory. Read data.

問合せ型データアクセス部225は、図2で説明した問合せ型データアクセスの機能に加え、転写メモリ管理部2120を経由した転写メモリデータ(転写メモリ2110に格納されたデータ)を取得する機能を備える。また、情報モデル処理部223から転写メモリ上のデータを取得するよう通知された場合、問合せ型データアクセス部225は、転写メモリ管理部2120を呼び出して、転写メモリ2110からデータを取得する。なお、問合せ型データアクセス部225の他の機能は、図2と同様のため説明を割愛する。   In addition to the inquiry-type data access function described with reference to FIG. 2, the inquiry-type data access unit 225 has a function of acquiring transfer memory data (data stored in the transfer memory 2110) via the transfer memory management unit 2120. When notified from the information model processing unit 223 to acquire data on the transfer memory, the inquiry type data access unit 225 calls the transfer memory management unit 2120 to acquire data from the transfer memory 2110. The other functions of the inquiry type data access unit 225 are the same as those in FIG.

図24は、実施例3におけるデータリストの構成図である。図24において、データリスト410は、装置110の持つデータと転写メモリ2110のデータの両方に対応したデータリスト(構成情報)であり、ヘッダ部420には、システム名421、バージョン423の他に、データリスト種別2220と装置名/転写メモリ名2210が新たに追加されている。データリスト種別2220は、データリスト410が装置110と転写メモリ2110のいずれのデータを扱ったものであるかを示すフィールドであり、それぞれ“装置”または“転写メモリ”を値として設定される。装置名/転写メモリ名2210には、データリスト種別2220に記録された情報が“装置”であれば、データリスト410の提供元の装置110の名前、“転写メモリ”であれば、転写メモリ2110に付けられた名称が設定される。その他の要素は図4と同様のため割愛する。なお、ボディ部430には、メモリアドレス432の代わりに、メモリアドレス/オフセット432が用いられている。   FIG. 24 is a configuration diagram of a data list in the third embodiment. In FIG. 24, a data list 410 is a data list (configuration information) corresponding to both the data of the apparatus 110 and the data of the transfer memory 2110. In the header section 420, in addition to the system name 421 and the version 423, A data list type 2220 and a device name / transfer memory name 2210 are newly added. The data list type 2220 is a field that indicates which data in the device 110 or the transfer memory 2110 is handled by the data list 410, and “device” or “transfer memory” is set as a value, respectively. In the device name / transfer memory name 2210, if the information recorded in the data list type 2220 is “device”, the name of the device 110 that provides the data list 410, and if it is “transfer memory”, the transfer memory 2110 is stored. The name given to is set. Other elements are the same as in FIG. Note that a memory address / offset 432 is used in the body portion 430 instead of the memory address 432.

図25は、実施例3における要求メッセージ受信時処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、図15に示す処理とほぼ同様であるが、ステップS1511で読み出しと判別された後の処理として、ステップS2310、S2311が追加され、ステップS1511で監視と判別された後の処理として、ステップS2320、S2321が追加されている。なお、追加された処理以外は、図15に示す処理と同様であるので、以下、追加された処理についてのみ説明する。   FIG. 25 is a flowchart for explaining a request message reception process according to the third embodiment. This process is substantially the same as the process shown in FIG. 15, but steps S2310 and S2311 are added as processes after it is determined to be read in step S1511 and monitoring is determined as step S1511. Steps S2320 and S2321 are added. Since the processing other than the added processing is the same as the processing shown in FIG. 15, only the added processing will be described below.

具体的には、ステップS1511でデータ読み出し要求の種類が、読み出しと判定した場合、情報モデル処理部223は、要求されたデータが転写メモリ2110のデータであるか否かを判定し(S2310)、当てはまらない場合(S2310のNO)、図15と同じように要求送信処理(S1531)を実行し、転写メモリ2110のデータであった場合(S2310のYES)、問合せ型データアクセス部225と転写メモリ管理部2120を経由して転写メモリ2110からデータを取得し(S2311)、その後、ステップS1533の処理に移行する。   Specifically, when it is determined in step S1511 that the type of data read request is read, the information model processing unit 223 determines whether the requested data is data in the transfer memory 2110 (S2310). If not applicable (NO in S2310), request transmission processing (S1531) is executed in the same manner as in FIG. 15, and if it is data in the transfer memory 2110 (YES in S2310), the inquiry-type data access unit 225 and transfer memory management Data is acquired from the transfer memory 2110 via the unit 2120 (S2311), and then the process proceeds to step S1533.

一方、ステップS1511でデータ読み出し要求の種類が、読み出しと判定した場合、情報モデル処理部223は、要求されたデータが転写メモリ2110のデータであるか否かを判定し(S2320)、当てはまらない場合(S2320のNO)、図15と同じように周期型の要求を生成/送信するための処理(S1541)を実行し、転写メモリ2110のデータであった場合(S2320のYES)、問合せ型データアクセス部225と転写メモリ管理部2120を経由して転写メモリ2110から、周期的なデータの取得を開始し(S2321)、その後、ステップS1550の処理に移行する。   On the other hand, if it is determined in step S1511 that the type of data read request is read, the information model processing unit 223 determines whether the requested data is data in the transfer memory 2110 (S2320). (NO in S2320), processing for generating / transmitting a periodic request (S1541) is executed in the same way as in FIG. 15, and if it is data in the transfer memory 2110 (YES in S2320), inquiry type data access Periodic data acquisition is started from the transfer memory 2110 via the unit 225 and the transfer memory management unit 2120 (S2321), and then the process proceeds to step S1550.

図26は、実施例3におけるゲートウェイ装置の処理概要を説明するためのフローチャートである。この処理は、図10に示すステップS1030とステップS1040との間で、ステップ1050の処理を実行するものであり、他の処理は、図10と同様であるので、以下、ステップS1050の処理について説明する。   FIG. 26 is a flowchart for explaining the processing outline of the gateway device in the third embodiment. In this process, the process of step 1050 is executed between step S1030 and step S1040 shown in FIG. 10, and the other processes are the same as those in FIG. 10. Therefore, the process of step S1050 will be described below. To do.

ステップS1050では、図25に示すステップS2321の処理で、転写メモリ2110から、周期的なデータの取得を開始した場合、情報モデル処理部223は、転写メモリ2110の周期読み出しとして、転写メモリ2110から、周期的に読み出されたデータを情報モデル700に反映し、取得したデータを元に情報モデル上の該当ノードのデータを更新する処理を行い、その後ステップS1040の処理を実行する。この処理により、転写メモリ上のデータに対する監視を行うことができる。   In step S1050, when the acquisition of periodic data is started from the transfer memory 2110 in the process of step S2321 shown in FIG. 25, the information model processing unit 223 reads from the transfer memory 2110 as periodic read of the transfer memory 2110. The periodically read data is reflected in the information model 700, the process of updating the data of the corresponding node on the information model is performed based on the acquired data, and then the process of step S1040 is executed. By this processing, it is possible to monitor the data on the transfer memory.

本実施例によれば、実施例1と同様の効果を奏することができると共に、既設の制御システムが持つ転写メモリ2110のデータに対しても、ゲートウェイ装置100が転写メモリ機能を持ち、データリスト伝送フレーム610とデータリスト410に装置110と転写メモリ2110の識別が可能なフィールドを設けることにより、装置110が持つデータと同様に、クライアント120から、転写メモリ2110のデータにアクセスすることができる。   According to the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the gateway device 100 has a transfer memory function for data in the transfer memory 2110 of the existing control system, so that data list transmission can be performed. By providing a field in the frame 610 and the data list 410 that allows the device 110 and the transfer memory 2110 to be identified, the data in the transfer memory 2110 can be accessed from the client 120 in the same manner as the data held by the device 110.

以上、各実施例を具体的に説明したが、上記開示に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、ゲートウェイ装置100に表示装置(モニタ)を接続することで、図7と図18に示す情報モデル700の内容を表示装置の画面に表示することができる。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。   Each example has been specifically described above, but the present invention is not limited to the above disclosure, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the invention. For example, by connecting a display device (monitor) to the gateway device 100, the contents of the information model 700 shown in FIGS. 7 and 18 can be displayed on the screen of the display device. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.

また、上記の各構成、機能、処理部等は、それらの一部又は全部を、例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能、処理部等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に記録して置くことができる。   Each of the above-described configurations, functions, processing units, and the like may be realized by hardware, for example, by designing a part or all of them with an integrated circuit. Further, each of the above-described configurations, functions, processing units, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files that realize each function should be recorded in a recording device such as a memory, hard disk, or SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, SD card, or DVD. Can do.

100 ゲートウェイ装置、110 装置、120 クライアント、130 制御ネットワーク、140 情報ネットワーク、210 記憶部、211 アクセス先管理テーブル、212 情報モデル保管テーブル、213 データリスト管理テーブル、220 処理部、221a OPC−UAメッセージ生成/送信部、222a OPC−UAメッセージ受信/解析部、221b メッセージ生成/送信部、222b メッセージ受信/解析部、223 情報モデル処理部、225 問合せ型データアクセス部、226 データリスト管理部、227 ノード死活監視部、310 処理部、315 問合せ型データアクセス部、313 データリスト管理部、314 ノード死活監視部、320 記憶部、321 内部メモリ、322 データリストテーブル、331 メッセージ生成/送信部、312 メッセージ受信/解析部、330 制御アプリケーション、410 データリスト、700 情報モデル。   100 gateway device, 110 device, 120 client, 130 control network, 140 information network, 210 storage unit, 211 access destination management table, 212 information model storage table, 213 data list management table, 220 processing unit, 221a OPC-UA message generation / Transmission unit, 222a OPC-UA message reception / analysis unit, 221b message generation / transmission unit, 222b message reception / analysis unit, 223 information model processing unit, 225 inquiry type data access unit, 226 data list management unit, 227 Monitoring unit, 310 processing unit, 315 inquiry type data access unit, 313 data list management unit, 314 node alive monitoring unit, 320 storage unit, 321 internal memory, 322 data list table Le, 331 message generation / transmission unit, 312 message reception / analysis unit, 330 control applications 410 data list, 700 information model.

Claims (11)

データを収集して管理する複数の装置と、
前記装置と第1のネットワークを介して情報の送受信を行うと共に、要求元と第2のネットワークを介して情報の送受信を行うゲートウェイ装置と、を有し、
前記ゲートウェイ装置は、
前記要求元からの要求を処理し、当該処理結果を前記要求元に送信する処理部を有し、
前記処理部は、
少なくとも前記装置から入力した入力情報を基に前記装置の構成と前記装置の管理対象となるデータを管理するための構成情報を生成し、前記生成した構成情報を前記要求元のアクセス対象の情報として管理し、前記入力情報が更新されたことを条件に、前記構成情報を更新し、
前記入力情報の中に前記装置の管理対象となるデータを特定する情報として複数の階層名とデータ名が存在する場合、前記入力情報を基に情報の単位を示すノードであって、階層化された複数のノードとして、前記装置が属するシステムを特定するシステムノードと、当該システムノードの子ノードであって前記システムに属する装置を特定する装置ノードと、当該装置ノードの子ノードであって前記装置の管理対象となるデータを特定するデータノードと、前記装置ノードの子ノードであって前記装置の状態を示す装置状態ノードを含む第1のモデルを生成すると共に、前記システムノードとは異なる系で前記データノードと子孫関係を形成する複数の汎用ノードを含む第2のモデルを生成し、前記第1のモデルと前記第2のモデルを含むモデルを前記構成情報に属する情報モデルとして生成し、前記生成した情報モデルのうち前記各汎用ノードを前記各階層名に対応したノードに設定し、前記データノードを前記データ名に対応したノードに設定する
ことを特徴とする計算機システム。
Multiple devices that collect and manage data;
A gateway device that performs transmission and reception of information through the first network with the device, and that transmits and receives information through a request source and the second network,
The gateway device is
A processing unit that processes a request from the request source and transmits the processing result to the request source;
The processor is
At least the input information inputted from the device to generate configuration information for managing the data to be managed in the configuration as the device of the device based on the generated the request source information to be accessed configuration information And the configuration information is updated on the condition that the input information is updated ,
When a plurality of hierarchical names and data names exist as information for specifying data to be managed by the device in the input information, the input information is a node indicating a unit of information based on the input information, and is hierarchically formed. A plurality of nodes that identify the system to which the device belongs; a device node that is a child node of the system node that identifies the device that belongs to the system; and a child node of the device node that is the device A first node including a data node for specifying data to be managed and a device state node that is a child node of the device node and indicates the state of the device, and is different from the system node. Generating a second model including a plurality of general-purpose nodes forming a descendant relationship with the data node, and including the first model and the second model; Dell is generated as an information model belonging to the configuration information, among the generated information model, each general-purpose node is set to a node corresponding to each hierarchy name, and the data node is set to a node corresponding to the data name A computer system characterized by:
請求項1に記載の計算機システムにおいて、
前記処理部は、
前記入力情報を基に前記装置をアクセス先として管理するためのアクセス先情報を生成し、前記入力情報が更新されたことを条件に、前記アクセス先情報を更新することを特徴とする計算機システム。
The computer system according to claim 1,
The processor is
A computer system that generates access destination information for managing the device as an access destination based on the input information, and updates the access destination information on condition that the input information is updated.
請求項2に記載の計算機システムにおいて、
前記処理部は、
前記要求に付加された付加情報を判別し、当該判別結果を基に前記アクセス先情報を参照して、アクセス先となる装置を特定し、前記特定した装置から前記要求で指定されたデータを取得して前記要求元に送信することを特徴とする計算機システム。
The computer system according to claim 2,
The processor is
Determine additional information added to the request, refer to the access destination information based on the determination result, identify an access destination device, and acquire data specified in the request from the specified device And transmitting to the request source.
請求項に記載の計算機システムにおいて、
前記処理部は、
前記いずれかの装置から削除通知として、削除の対象となる装置を特定する識別情報を含む削除通知を受信した場合、前記受信した削除通知に付加された識別情報を基に前記情報モデルを参照し、前記削除の対象となる装置に対応した装置ノードと当該装置ノードの子ノードとなるデータノード及び装置状態ノードを前記情報モデルから削除する
ことを特徴とする計算機システム。
The computer system according to claim 1 ,
The processor is
When a deletion notification including identification information for specifying a device to be deleted is received as a deletion notification from any of the devices, the information model is referred to based on the identification information added to the received deletion notification. A computer system, wherein a device node corresponding to the device to be deleted, a data node that is a child node of the device node, and a device state node are deleted from the information model.
請求項に記載の計算機システムにおいて、
前記処理部は、
前記各装置から設定時間内に生存報告通知を受信したか否かを判定し、いずれかの装置から前記設定時間内に生存報告通知を受信してない場合、当該装置の情報モデルを参照し、装置状態ノードの値が一時停止でないことを条件に、前記装置に対応した装置ノードと当該装置ノードの子ノードとなるデータノード及び装置状態ノードを前記情報モデルから削除する
ことを特徴とする計算機システム。
The computer system according to claim 1 ,
The processor is
It is determined whether or not a survival report notification is received from each device within a set time, and if a survival report notification is not received from any device within the set time, refer to the information model of the device, A computer system characterized in that a device node corresponding to the device, a data node that is a child node of the device node, and a device state node are deleted from the information model on condition that the value of the device state node is not temporarily stopped. .
請求項1〜のうちいずれか1項に記載の計算機システムにおいて、
前記入力情報は、
前記装置を特定する第1の情報と前記装置の管理対象となるデータに関する第2の情報を含むデータリストで構成され、
前記第1の情報は、
前記装置が属するシステムを識別するための名称を示すシステム名と、前記装置を識別するための名称を示す装置名を含み、
前記第2の情報は、
前記データを識別するための名称を示すデータ名と、前記データの格納先の先頭アドレスを示すメモリアドレスと、前記データの容量を示すサイズと、前記データの種別を示すデータ型を含む
ことを特徴とする計算機システム。
The computer system according to any one of claims 1 to 3,
The input information is
The data list includes first information for specifying the device and second information regarding data to be managed by the device,
The first information is:
A system name indicating a name for identifying a system to which the device belongs, and a device name indicating a name for identifying the device;
The second information is:
It includes a data name indicating a name for identifying the data, a memory address indicating a start address of the data storage destination, a size indicating the capacity of the data, and a data type indicating the type of the data. A computer system.
請求項に記載の計算機システムにおいて、
前記処理部は、
前記生成した情報モデルの内容を表示情報として前記要求元に送信して、前記表示情報を前記要求元の画面に表示させる
ことを特徴とする計算機システム。
The computer system according to claim 1 ,
The processor is
A computer system, wherein the contents of the generated information model are transmitted as display information to the request source, and the display information is displayed on the screen of the request source.
請求項1に記載の計算機システムにおいて、
前記ゲートウェイ装置は、
前記装置とは異なる装置から入力されたデータであって、前記第1のネットワーク経由で周期的に同報送信されたデータを、前記装置間の共有メモリデータとして格納する転写メモリを有し、
前記処理部は、
前記要求に付加された付加情報から前記要求の種別を判別し、当該判別結果が、読み出し要求である場合、読み出し要求で要求されたデータの読み出し先を判別し、当該データの読み出し先が前記転写メモリである場合、前記転写メモリから前記読み出し要求で要求されたデータを前記転写メモリから取得して前記要求元に送信し、前記データの読み出し先が前記いずれかの装置である場合、前記付加情報を基にアクセス先となる装置から前記読み出し要求で要求されたデータを取得して前記要求元に送信し、前記要求の種別に対する判別結果が、監視要求である場合、前記監視要求で要求されたデータの読み出し先を判別し、当該データの読み出し先が前記転写メモリである場合、前記転写メモリから前記監視要求で要求されたデータを前記転写メモリから取得する旨の応答メッセージを生成して前記要求元に送信し、前記監視要求で要求されたデータの読み出し先が前記転写メモリではない場合、前記監視要求で要求されたデータを周期的に取得する旨の応答メッセージを生成して前記要求元に送信する
ことを特徴とする計算機システム。
The computer system according to claim 1,
The gateway device is
A transfer memory for storing data inputted from a device different from the device and periodically broadcasted via the first network as shared memory data between the devices;
The processor is
The type of the request is determined from the additional information added to the request, and if the determination result is a read request, the read destination of the data requested by the read request is determined, and the read destination of the data is the transfer request. In the case of a memory, the data requested by the read request from the transfer memory is acquired from the transfer memory and transmitted to the request source, and when the data read destination is any one of the devices, the additional information The data requested by the read request is acquired from the access destination device based on the request and transmitted to the request source. When the determination result for the request type is a monitoring request, the data requested by the monitoring request When the data read destination is determined and the data read destination is the transfer memory, the data requested by the monitoring request from the transfer memory A response message to be obtained from the transfer memory is generated and transmitted to the request source, and when the data read destination requested by the monitoring request is not the transfer memory, the data requested by the monitoring request is periodically A computer system that generates a response message indicating that the request is to be acquired and transmits the response message to the request source.
データを収集して管理する複数の装置と、
前記装置と第1のネットワークを介して情報の送受信を行うと共に、要求元と第2のネットワークを介して情報の送受信を行うゲートウェイ装置と、を有し、
前記ゲートウェイ装置は、
前記要求元からの要求を処理し、当該処理結果を前記要求元に送信する処理部を有する計算機システムにおける情報処理方法であって、
前記処理部が、少なくとも前記装置から入力した入力情報を基に前記装置の構成と前記装置の管理対象となるデータを管理するための構成情報を生成する第1のステップと、
前記処理部が、前記生成した構成情報を前記要求元のアクセス対象の情報として管理する第2のステップと、
前記処理部が、前記入力情報が更新されたことを条件に、前記構成情報を更新する第3のステップ
を有し、
前記処理部は、
前記第1のステップでは、前記入力情報の中に前記装置の管理対象となるデータを特定する情報として複数の階層名とデータ名が存在する場合、前記入力情報を基に情報の単位を示すノードであって、階層化された複数のノードとして、前記装置が属するシステムを特定するシステムノードと、当該システムノードの子ノードであって前記システムに属する装置を特定する装置ノードと、当該装置ノードの子ノードであって前記装置の管理対象となるデータを特定するデータノードと、前記装置ノードの子ノードであって前記装置の状態を示す装置状態ノードを含む第1のモデルを生成すると共に、前記システムノードとは異なる系で前記データノードと子孫関係を形成する複数の汎用ノードを含む第2のモデルを生成し、前記第1のモデルと前記第2のモデルを含むモデルを前記構成情報に属する情報モデルとして生成し、前記生成した情報モデルのうち前記各汎用ノードを前記各階層名に対応したノードに設定し、前記データノードを前記データ名に対応したノードに設定する
ことを特徴とする情報処理方法。
Multiple devices that collect and manage data;
A gateway device that performs transmission and reception of information through the first network with the device, and that transmits and receives information through a request source and the second network,
The gateway device is
An information processing method in a computer system having a processing unit that processes a request from the request source and transmits the processing result to the request source,
Wherein the processing unit includes a first step of generating the configuration information for managing the data to be managed in the configuration as the device of the device based on the input information input from at least the device,
A second step in which the processing unit manages the generated configuration information as access target information of the request source;
Wherein the processing unit is, on condition that the input information is updated, it has a <br/> a third step of updating the configuration information,
The processor is
In the first step, when a plurality of hierarchical names and data names exist as information for specifying data to be managed by the device in the input information, a node indicating a unit of information based on the input information A system node that identifies a system to which the device belongs, a device node that is a child node of the system node and identifies a device that belongs to the system, and a plurality of hierarchical nodes, Generating a first model including a data node that is a child node and specifies data to be managed by the device, and a device state node that is a child node of the device node and indicates the state of the device; Generating a second model including a plurality of general-purpose nodes forming a descendant relationship with the data node in a system different from the system node; A model including the second model is generated as an information model belonging to the configuration information, and each general-purpose node is set to a node corresponding to each hierarchy name in the generated information model, and the data node is set to the data An information processing method characterized by setting a node corresponding to a name .
請求項に記載の情報処理方法において、
前記処理部が、前記入力情報を基に前記装置をアクセス先として管理するためのアクセス先情報を生成する第4のステップと、
前記処理部が、前記入力情報が更新されたことを条件に、前記アクセス先情報を更新する第5のステップ
を有することを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to claim 9 ,
A fourth step in which the processing unit generates access destination information for managing the device as an access destination based on the input information;
An information processing method wherein the processing unit is, on condition that the input information is updated, and having a <br/> a fifth step of updating the access destination information.
請求項10に記載の情報処理方法において、
前記処理部が、前記要求に付加された付加情報を判別し、当該判別結果を基に前記アクセス先情報を参照して、アクセス先となる装置を特定する第6のステップと、
前記処理部が、前記特定した装置から前記要求で指定されたデータを取得して前記要求元に送信する第7のステップ
を有することを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to claim 10 ,
A sixth step in which the processing unit discriminates additional information added to the request, specifies the device to be accessed by referring to the access destination information based on the discrimination result;
An information processing method comprising: a seventh step in which the processing unit acquires data specified by the request from the specified device and transmits the data to the request source.
JP2015190381A 2015-09-28 2015-09-28 Computer system and information processing method thereof Expired - Fee Related JP6487818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015190381A JP6487818B2 (en) 2015-09-28 2015-09-28 Computer system and information processing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015190381A JP6487818B2 (en) 2015-09-28 2015-09-28 Computer system and information processing method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017068383A JP2017068383A (en) 2017-04-06
JP6487818B2 true JP6487818B2 (en) 2019-03-20

Family

ID=58493066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015190381A Expired - Fee Related JP6487818B2 (en) 2015-09-28 2015-09-28 Computer system and information processing method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6487818B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114357192B (en) * 2021-12-31 2024-04-19 海南大学 DIKW-based content integrity modeling and judging method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2967715B2 (en) * 1996-01-19 1999-10-25 日本電気株式会社 Automatic network diagram generation system
JP2004094831A (en) * 2002-09-03 2004-03-25 Fuji Electric Holdings Co Ltd Information management server, measurment system, method for collecting data from portable measurment system, and program
JP4889559B2 (en) * 2007-04-26 2012-03-07 三菱電機株式会社 Data collection apparatus and data collection method
JP2009042995A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi Ltd Method for controlling circulation of distributed information, distribution system, and its server and program
US9225610B2 (en) * 2008-03-31 2015-12-29 Hitachi, Ltd. User interface providing information system topology presentation
JP2014026353A (en) * 2012-07-25 2014-02-06 Nec Engineering Ltd Server management system, load distribution device, and server management method
EP3009937A4 (en) * 2013-06-12 2017-02-22 Hitachi, Ltd. Control monitoring system and control monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017068383A (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10833942B2 (en) Behavioral based device clustering system and method
JP5843965B2 (en) Search device, search device control method, and recording medium
CN104903894B (en) System and method for distributed networks database query engine
US9935838B2 (en) Multi-stage network discovery
JP2017515180A (en) Processing data sets in big data repositories
JP5589205B2 (en) Computer system and data management method
JP6475736B2 (en) File search method for storage device, file search device for storage device, router, program, and recording medium
US11630695B1 (en) Dynamic reassignment in a search and indexing system
JP2016503216A (en) Pattern matching without variable duration event
TWI579715B (en) Search servers, end devices, and search methods for use in a distributed network
WO2016016944A1 (en) Database management system and database management method
WO2016003904A1 (en) Computerized systems and methods for converting data for storage in a graph database
US8880504B2 (en) Tag management device, system and recording medium
US11693710B1 (en) Workload pool hierarchy for a search and indexing system
JP6487818B2 (en) Computer system and information processing method thereof
JP2005242904A (en) Document group analysis device, document group analysis method, document group analysis system, program and storage medium
JP6084700B2 (en) Search system and search method
US20200104188A1 (en) Resegmenting chunks of data for efficient load balancing across indexers
JP2008243033A (en) Retrieval system, retrieval method, program and storage medium
WO2012063451A1 (en) Information processing device
JP2016194907A (en) Apparatus for updating cache memory, program, and method
JP6680897B2 (en) Computer system and analysis source data management method
JP5890777B2 (en) Client device, server device, content acquisition method, and integrated circuit
JP2015064847A (en) Knowledge sharing system
JP6193491B2 (en) Computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees