JP6487363B2 - リスト表示装置およびリスト表示方法 - Google Patents

リスト表示装置およびリスト表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6487363B2
JP6487363B2 JP2016063592A JP2016063592A JP6487363B2 JP 6487363 B2 JP6487363 B2 JP 6487363B2 JP 2016063592 A JP2016063592 A JP 2016063592A JP 2016063592 A JP2016063592 A JP 2016063592A JP 6487363 B2 JP6487363 B2 JP 6487363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
string data
list display
sorting
ligature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016063592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016129074A (ja
Inventor
隆博 篠原
隆博 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2016063592A priority Critical patent/JP6487363B2/ja
Publication of JP2016129074A publication Critical patent/JP2016129074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6487363B2 publication Critical patent/JP6487363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、リスト表示装置、リスト表示方法およびリスト表示用プログラムに係り、特に、複数の文字列データのリスト表示に好適なリスト表示装置、リスト表示方法およびリスト表示用プログラムに関する。
従来から、各種の表示機器においては、世界中の各使用言語ごとの文字体系に対応するために、表示すべき文字をユニコードにしたがって統一して扱っている。
このようなユニコードにしたがって扱われる文字の1つに、アラビア文字があるが、このアラビア文字は、単語中の配置位置(先頭、末尾または途中)に応じて字形が変化するものが多くあり(図10参照)、さらに、特定の複数の文字が特定の順序で連続する場合には、これら一連の複数の文字を、1文字に結合された合字(Ligature)として記述することが可能とされている(図11参照)。
このような特性を有するアラビア文字は、ユニコードにおいては、図10に示した字形が変化する前の文字および図11に示した合字の元の複数の文字(単独形)が、U+06xx(xは、文字に応じて異なる所定の数字)に定義されており、一方、図10に示した字形が変化した後の文字(頭字、中字、尾字、合字)および図11に示した合字が、U+FExxやU+FFxxに定義されている。
このように、アラビア文字においては、字形が変化した後の文字および合字が、単独形の文字とは番号が離れたユニコードとして扱われている。
ところで、従来から、各種の表示機器においては、複数の文字列データをリスト表示するために、各文字列データを所定のソート順にソートすることが行われている(例えば、特許文献1参照)。
ここで、英語の文字列データのソートでは、アルファベット順にソートされることが多く、このソート順は、ユニコードの順番と一致する。また、現状のナビゲーション用のアプリケーションにおいては、図12に示すように、ウムラウト等のダイヤクリティカル付き文字を、ダイヤクリティカル無しの文字と扱ってソートしている。
また、アラビア文字でも同様に、アルファベット順やユニコード順にソートされる場合が多く、一部の機器では、図10に示した字形が変化した後の文字を、単独形に変換した上でソートするものもある。
特開平3−210627号公報 特開2011−138281号公報 国際公開WO2008/018287号
しかしながら、図11に示した合字については、ソートの際に合字のユニコードU+FExxのまま扱われていたため、アラビア文字から離れた文字としてソートされてしまっていた。
このため、ソートされたアラビア文字の文字列データをリスト表示した場合には、合字を含む文字列データをリスト上から探すことが困難となってしまっていた。
そこで、本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、合字を含む文字列データのソート順を適正化することができ、ひいては、合字を含む文字列データのリスト上での確認を簡便かつ迅速に行わせることができるリスト表示装置およびリスト表示方法を提供することを目的とするものである。
前述した目的を達成するため、本発明に係るリスト表示装置は、複数の文字列データを表示部にリスト表示するためのリスト表示装置であって、前記複数の文字列データが記憶された記憶装置と、この記憶部に記憶された前記複数の文字列データを文字コード順にソートするソート装置と、このソート装置による前記ソートの際に、前記複数の文字列データに含まれる合字を、当該合字の元の複数の文字に分解する合字分解装置と、当該合字の部分を前記分解された複数の文字の全てに置換する処理を行う置換装置と、この置換装置による置換後の文字列データを前記ソートに用いるように前記ソート装置を制御するソート制御装置と、前記ソート制御装置による前記制御の下での前記ソート装置による前記ソートの順番にしたがって、前記複数の文字列データの前記リスト表示を行うリスト表示処理装置とを備えることを特徴としている。
また、本発明に係るリスト表示方法は、複数の文字列データをリスト表示するリスト表示装置のリスト表示方法であって、合字分解装置が記憶装置に記憶された複数の文字列データから合字を検出し、当該合字を元の複数の文字に分解する第1ステップと、置換装置が前記合字の部分を前記分解された複数の文字の全てに置換する第2ステップと、ソート装置が置換後の文字列データを文字コード順にソートする第3ステップと、リスト表示処理装置が前記ソートの順番にしたがって、前記複数の文字列データの前記リスト表示を行う第4ステップとを有することを特徴としている。
そして、このような本発明によれば、文字列データに合字が含まれている場合には、合字を元の複数の文字に分解して、この分解後の文字を合字の替わりに文字コード順にしたがったソートに用いることができるので、合字を含む文字列データがユーザが意図しないソート位置にソートされることを防止することができ、合字を含む文字列データのリスト上での確認を簡便かつ迅速に行わせることができる。更に、合字を含む文字列データについて、当該合字を含まないが当該合字の元の複数の文字における先頭文字をこれと同じ位置に含む他の文字列データとのソート順をも考慮したより正確なソートを行うことができる。
本発明によれば、合字を含む文字列データのソート順を適正化することができ、ひいては、合字を含む文字列データのリスト上での確認を簡便かつ迅速に行わせることができる。
本発明に係るリスト表示装置およびリスト表示用プログラムの第1実施形態を示すブロック図 図1のリスト表示装置における合字分解部による合字の分解に用いるテーブルデータの一例を示す概念図 図1のリスト表示装置の動作例を示す模式図 図1のリスト表示装置の変形例を示すブロック図 本発明に係るリスト表示方法の第1実施形態を示すフローチャート リスト表示装置の参考実施形態を示すブロック図 図6のリスト表示装置の動作例を示す模式図 本発明に係るリスト表示方法の参考実施形態を示すフローチャート リスト表示装置の別形態を示すブロック図 アラビア文字の字形変化を説明するための説明図 アラビア文字の合字を説明するための説明図 従来のソート方法の一例を示す模式図
(第1実施形態)
(リスト表示装置およびリスト表示用プログラム)
以下、本発明に係るリスト表示装置およびリスト表示用プログラムの第1実施形態について、図1乃至図4を参照して説明する。
図1は、本実施形態におけるリスト表示装置1を示すブロック図である。本実施形態におけるリスト表示装置1は、車載機、携帯端末、PC等の各種の機器に搭載されたものであってもよい。
図1に示すように、本実施形態におけるリスト表示装置1は、記憶装置としての記憶部2を有している。この記憶部2には、複数の文字列データが記憶されている。
これらの文字列データは、リスト表示対象であるコンテンツと対応付けられた状態で当該コンテンツとともに記憶部2に記憶されたデータであって、当該コンテンツの属性を表すデータであってもよい。このような文字列データの一例としては、コンテンツの一例としての楽曲データ(オーディオファイル)に対応付けられた楽曲の曲名やアーティスト名等を表す文字列データを挙げることができる。
また、これ以外にも、文字列データは、所定の検索条件にしたがってデータベースから検索されたコンテンツと対応付けられた状態で当該コンテンツとともに記憶部2に記憶されたデータであって、当該コンテンツの属性を表すデータであってもよい。ただし、この場合におけるデータベースは、リスト表示装置1が搭載された機器が保有するものに限る必要はなく、クラウド上のデータベースであってもよい。また、コンテンツの検索は、リスト表示装置1が搭載された機器が行うことに限る必要はなく、クラウド上のサーバが行うようにしてもよい。クラウドを利用する場合には、リスト表示装置1が搭載された機器として、外部ネットワーク(例えば、インターネット)への接続機能(通信モジュール)を備えた機器を採用すればよい。このような検索結果に対応付けられた文字列データの一例としては、ナビゲーションの施設検索によって地図データベースから検索された施設データ(コンテンツの一例)に対応付けられた施設名称を表す文字列データを挙げることができる。
さらに、これ以外にも、文字列データは、ハンズフリー通話機能において電話帳登録された電話番号に対応付けられた相手先名称を表す文字列データであってもよい。
なお、記憶部2は、内蔵メモリ、フラッシュメモリ、SDメモリ、ハードディスクドライブ等の種々の記憶装置によって実現してもよい。
また、図1に示すように、リスト表示装置1は、ソート装置としてのソート部3を有している。このソート部3は、記憶部2に記憶された複数の文字列データ(換言すれば、コンテンツ)を、文字コード順にソートするようになっている。すなわち、ソートにおいては、まず、各文字列データの先頭文字(第1文字目)について、文字コード順にしたがったソート順の優劣を判断して、優先させるべき先頭文字を含む文字列データを、先頭側のソート位置に並び替える(換言すれば、劣後させるべき先頭文字を含む文字列データを末尾側のソート位置に並び替える)。そして、このような作業を、ソート順が確定されるまで各文字列データの第2文字目以後の文字を対象として末尾文字側に向かって順次繰り返し行う。なお、文字コードは、ユニコードであってもよい。また、ソート部3によるソートのトリガとしては、種々の態様を考えることができ、例えば、リスト表示装置1に対して、各種の入力インターフェースを用いたユーザ操作によってリスト表示が指示されたことや、文字列データが、この文字列データに対応するコンテンツとともに記憶部2内に取得されたこと等であってもよい。さらに、ソート部3は、これの機能を実現するためのプログラムをCPU等の演算処理装置(コンピュータ)が実行することによって具現化してもよい。この場合に、プログラムは、ROM等のプログラム記憶装置に記憶しておき、また、演算処理装置の処理結果は、RAM等の記憶装置に一時的に保存してもよい。
さらに、図1に示すように、リスト表示装置1は、リスト表示処理部4を有している。このリスト表示処理部4は、複数の文字列データを、ソート部3によるソートの順番にしたがって、ディスプレイ等の表示部5にリスト表示するようになっている。すなわち、リスト表示処理部4は、ソート部3によるソート順が上位(先頭側)の文字列データほど、リストの先頭側に表示し、ソート順が下位の文字列データほど、リストの末尾側に表示するようになっている。このとき、リスト表示処理部4は、各文字列データからなるリスト項目を、入力インターフェースによって選択可能な状態に表示してもよい。そして、この場合には、リスト表示装置1が搭載された機器は、選択されたリスト項目に応じた処理を実行すればよい。例えば、選択されたリスト項目が楽曲の曲名の場合には、リスト表示装置1が搭載された機器(オーディオ装置としての機能)は、当該曲名の楽曲データを再生するようにしてもよい。また、選択されたリスト項目が施設名の場合には、リスト表示装置1が搭載された機器(ナビゲーション装置としての機能)は、当該施設をナビゲーションの目的地や経由地に設定するようにしてもよい。さらに、選択されたリスト項目が電話帳登録された相手先名称の場合には、リスト表示装置1が搭載された機器(ハンズフリー通話装置としての機能)は、当該相手先への発呼を行うようにしてもよい。なお、リスト表示処理部4は、これの機能を実現するためのプログラムを演算処理装置が実行することによって具現化してもよい。
さらにまた、図1に示すように、リスト表示装置1は、合字分解装置としての合字分解部6を有している。この合字分解部6は、ソート部3によるソートの際に、ソート対象となる複数の文字列データのいずれかに合字が含まれている場合には、当該合字を、この合字の元の複数の文字(一連の文字)に分解するようになっている。この合字分解部6の処理は、図2に示すように、合字と元の複数の文字との対応関係(文字コードの対応関係)が記述されたテーブルに基づいて行うようにしてもよい。なお、合字分解部6は、これの機能を実現するためのプログラムを演算処理装置が実行することによって具現化してもよい。
また、図1に示すように、リスト表示装置1は、ソート制御装置としてのソート制御部7を有している。このソート制御部7は、合字分解部6によって分解された複数の文字を、合字に替えてソートに用いるようにソート部3を制御するようになっている。なお、ソート制御部7は、これの機能を実現するためのプログラムを演算処理装置が実行することによって具現化してもよい。
さらに、このようなソート制御部7による制御のためのより具体的な構成として、図1に示すように、リスト表示装置1は、本発明の置換装置としての第1置換部81を有している。この第1置換部81は、合字を含む文字列データに対して、当該合字の部分を合字分解部6によって分解された複数の文字の全てに置換し、この置換後の文字列データを、当該合字を含む文字列データについてのソート用の文字列データとして当該合字を含む文字列データと対応付けた状態で保持(記憶)する処理を行うようになっている。なお、この置換が行われた場合にも、合字を含む文字列データ自体が失われるわけではない。このような第1置換部81は、これの機能を実現するためのプログラムを演算処理装置が実行することによって具現化してもよい。
そして、本実施形態において、ソート制御部7は、合字を含む文字列データに替えて第1置換部81による置換後の文字列データをソートに用いるように、ソート部3を制御するようになっている。
このような制御の下で、ソート部3は、合字を含む文字列データについては、これに替えて第1置換部81による置換後の文字列データを用いてソートを行うようになっている。すなわち、本実施形態においては、ソート制御部7による制御の下でのソート部3によるソートの順番にしたがって、複数の文字列データのリスト表示が行われるようになっている。
そして、このような構成によれば、文字列データに合字が含まれている場合には、合字を元の複数の文字に分解して、この分解後の文字を合字の替わりに文字コード順にしたがったソートに用いることができるので、合字を含む文字列データがユーザが意図しないソート位置にソートされることを防止することができ、合字を含む文字列データのリスト上での確認を簡便かつ迅速に行わせることができる。また、合字を含む文字列データについて、当該合字を含まないが当該合字の元の複数の文字における先頭文字をこれと同じ位置に含む他の文字列データとのソート順をも考慮したより正確なソートを行うことができる。
上記構成に加えて、更に、本実施形態において、リスト表示処理部4は、合字を含む文字列データを、当該合字を含んだままの表示態様でリスト表示するようになっている。
そして、このような構成によれば、合字を分解した元の複数の文字については、ソートにのみ用いるようにすることができるので、合字を含む文字列データを忠実に反映したリスト表示を行うことができる。
次に、図3は、本実施形態におけるリスト表示装置1の動作例を、文字列データの配置状態の変化として示したものである。
すなわち、まず、図3(a)には、ソート部3によるソート前の複数の文字列データとして、アラビア語の文字列データが示されている。ただし、便宜上、同図においては、文字列データ中、合字「lam alif」および単独形「lam」以外の文字については、○記号を以て表示が簡略化されている。また、図3(a)の段階における複数の文字列データは、記憶部2への読み込み順等の種々の配置順に配置されていてもよいが、いずれにせよ、本発明におけるソートは未実行の状態であるものとする。
次いで、図3(a)中の合字「lam alif」を含む文字列データに対して、合字分解部6による合字の分解および第1置換部81による置換が行われることで、図3(b)に示すようなソート用の文字列データが構成される。図3(b)に示すように、図3(a)に含まれていた合字「lam alif」は、独立形であろうと尾字であろうと、また、配置位置の如何(何文字目か)にかかわらずに、いずれも、元の2文字「lam+alif」に置換されている。一方、合字を含まない文字列データについては、図3(a)から変化はない。
次いで、図3(b)の文字列データを用いて、ソート部3による文字コード順にしたがったソートが行われることで、図3(c)に示すようなソート結果が得られる。ここで、図3(c)に示すように、図3(a)の段階において先頭文字が単独形「lam」の文字列データから離れた位置に配置されていた先頭文字が合字「lam alif」の文字列データは、先頭文字が「lam+alif」に置換された上でソートが行われたことにより、先頭文字が単独形「lam」の文字列データの近くに配置されるようになった。
次いで、図3(c)に示す文字列データのソート順にしたがって、リスト表示処理部4によるリスト表示が行われることで、図3(d)に示すような表示結果が得られる。
これにより、ユーザは、合字「lam alif」を含む文字列データを、単独形「lam」を含む文字列データの近くに即座に確認することができる。
なお、本実施形態には、上記した以外にも、種々の変形例を適用することができる。
例えば、複数の文字列データは、図4に示すように、リスト表示装置1が搭載された機器11に接続された外部機器12から記憶部2に読み込まれたものであってもよい。
このような場合の具体例としては、例えば、車載機(機器11)において、電話帳登録された相手先名称データ(文字列データ)を、電話帳データとともに車載機に接続された携帯電話機(外部機器12)から読み込むことや、車載機(機器11)において、曲名データ(文字列データ)を、楽曲データとともに車載機に接続されたポータブルメディアプレーヤ(外部機器12)から読み込むこと等が挙げられる。
(リスト表示方法)
次に、前述したリスト表示装置1を適用した本発明に係るリスト表示方法の第1実施形態について、図5を参照して説明する。
本実施形態においては、まず、図5のステップ1(ST1)において、ソート制御部7により、ソートのトリガが発生したか否かを判定する。そして、ステップ1(ST1)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ2(ST2)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ1(ST1)を繰り返す。
次いで、ステップ2(ST2)において、ソート制御部7により、記憶部2に記憶された複数の文字列データの中に、合字が存在するか否かを判定する。この判定は、予め知得されている合字に対応する文字コードの有無に基づいて行うようにしてもよい。そして、ステップ2(ST2)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ3(ST3)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ7(ST7)に進む。
ここで、ステップ3(ST3)以降の処理について先に説明すると、まず、ステップ3(ST3)においては、合字分解部6により、ステップ2(ST2)において検知された合字を、元の複数の文字に分解する。
次いで、ステップ4(ST4)において、第1置換部81により、ステップ2(ST2)において検知された合字を含む文字列データに対して、合字の部分をステップ3(ST3)において置換された複数の文字の全てに置換する処理を行う。
次いで、ステップ5(ST5)において、ソート制御部7の制御の下で、ソート部3により、ステップ2(ST2)において検知された合字を含む文字列データに替えて、ステップ4(ST4)において置換された文字列データを用いた文字コード順のソートを行う。
次いで、ステップ6(ST6)において、リスト表示処理部4により、ソート部3によるソート順にしたがった複数の文字列データのリスト表示を行って、処理を終了する。
一方、ステップ7(ST7)においては、ソート部3により、通常の文字コード順にしたがったソートを行って、ステップ6(ST6)に進む。
(参考実施形態)
次に、本発明の参考実施形態について、第1実施形態との差異を中心に、図6乃至図8を参照して説明する。
図6に示すように、本実施形態におけるリスト表示装置21の第1実施形態との差異は、第1置換部81の替わりに、第2の置換装置としての第2置換部82を有する点にある。
ここで、第2置換部82は、合字を含む文字列データに対して、当該合字の部分を合字分解部6によって分解された複数の文字における先頭文字のみに置換し、この置換後の文字列データを、当該合字を含む文字列データについてのソート用の文字列データとして当該合字を含む文字列データと対応付けた状態で保持する処理を行うようになっている。
したがって、第1実施形態の図3の場合と同じ例を考えると、本実施形態においては、合字「lam alif」を含む文字列データについてのソート用のデータは、図7(b)に示すように、合字「lam alif」の部分を単独形「lam」のみに置換したデータとなる。
同様に、本実施形態におけるリスト表示方法においては、図8に示すように、第1実施形態における図5のステップ4(ST4)の替わりに、第2置換部82の動作に相当するステップ4’(ST4’)を実行する。
このような本実施形態によれば、合字を含む文字列データについて、合字の分解にともなって置換後の文字数(文字コードに基づいたソート順の優劣の判断処理対象)が増加することを防止することができるので、メモリ容量(負荷)を抑えることができる。
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限度において種々変更してもよい。
例えば、図9に示すように、第1置換部81、第2置換部82の替わりに、第3の置換部83を備えるようにしてもよい。この第3の置換部83は、合字を含む文字列データに対して、当該合字の部分を合字分解部6によって分解された複数の文字の全てまたは先頭文字のみに置換し、この置換後の文字列データを、当該合字を含む文字列データについてのソート用の文字列データとして当該合字を含む文字列データと対応付けた状態で保持する処理を行うようになっている。
このとき、第3の置換部83は、前記合字の部分を前記複数の文字の全ておよび前記先頭文字のみのいずれに置換するのかを、当該合字を含む文字列データが属するリスト表示対象の種別に応じて決定してもよい。具体的には、例えば、リスト表示対象の一例としての施設名称データについては、合字の部分を元の複数の文字の全てに置換し、他のリスト表示対象の一例としての曲名データについては、合字の部分を元の複数の文字の先頭文字のみに置換するようにしてもよい。
あるいは、第3の置換部83は、同一種類のリスト表示対象についても、文字列データの件数に応じて合字の部分の置換方法を異ならせてもよい。具体的には、例えば、文字列データの件数が所定件数以上の場合には、合字の部分を元の複数の文字の先頭文字のみに置換し、所定件数未満の場合には、合字の部分を元の複数の文字の全てに置換するようにしてもよい。
また、本発明は、合字を元の複数の一連の文字に分解することを観念できるのであれば、アラビア語以外の言語の文字に適用してもよい。
1 リスト表示装置
2 記憶部
3 ソート部
5 表示部
6 合字分解部
7 ソート制御部

Claims (2)

  1. 複数の文字列データを表示部にリスト表示するためのリスト表示装置であって、
    前記複数の文字列データが記憶された記憶装置と、
    この記憶部に記憶された前記複数の文字列データを文字コード順にソートするソート装置と、
    このソート装置による前記ソートの際に、前記複数の文字列データに含まれる合字を、当該合字の元の複数の文字に分解する合字分解装置と、
    当該合字の部分を前記分解された複数の文字の全てに置換する処理を行う置換装置と、
    この置換装置による置換後の文字列データを前記ソートに用いるように前記ソート装置を制御するソート制御装置と
    前記ソート制御装置による前記制御の下での前記ソート装置による前記ソートの順番にしたがって、前記複数の文字列データの前記リスト表示を行うリスト表示処理装置と、
    を備えることを特徴とするリスト表示装置。
  2. 複数の文字列データをリスト表示するリスト表示装置のリスト表示方法であって、
    合字分解装置が記憶装置に記憶された複数の文字列データから合字を検出し、当該合字を元の複数の文字に分解する第1ステップと、
    置換装置が前記合字の部分を前記分解された複数の文字の全てに置換する第2ステップと、
    ソート装置が置換後の文字列データを文字コード順にソートする第3ステップと、
    リスト表示処理装置が前記ソートの順番にしたがって、前記複数の文字列データの前記リスト表示を行う第4ステップと
    を有することを特徴とするリスト表示方法。
JP2016063592A 2016-03-28 2016-03-28 リスト表示装置およびリスト表示方法 Active JP6487363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063592A JP6487363B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 リスト表示装置およびリスト表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063592A JP6487363B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 リスト表示装置およびリスト表示方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156623A Division JP5975272B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 リスト表示装置、リスト表示方法およびリスト表示用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016129074A JP2016129074A (ja) 2016-07-14
JP6487363B2 true JP6487363B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=56384395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063592A Active JP6487363B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 リスト表示装置およびリスト表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6487363B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269134A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 文字列処理方法及び装置、並びに情報検索システム
JP2004029943A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Recruit Co Ltd 検索支援方法
EP2056219A4 (en) * 2006-08-07 2009-12-02 Sharp Kk SEARCH AND SEARCH DATABASE GENERATION DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016129074A (ja) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8473504B2 (en) Stabilized binary differencing
CN112347142B (zh) 数据处理方法及装置
JP5975272B2 (ja) リスト表示装置、リスト表示方法およびリスト表示用プログラム
JP6487363B2 (ja) リスト表示装置およびリスト表示方法
US20170139897A1 (en) Method, system, and computer program product for dividing a term with appropriate granularity
JP7403571B2 (ja) 音声検索方法、装置、電子機器、コンピュータ読み取り可能な媒体及びコンピュータプログラム
JP5783275B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2011154495A (ja) 文字コード変換装置、文字コード変換方法、および文字コード変換プログラム
JP6805206B2 (ja) 検索ワードサジェスト装置、表現情報の作成方法、および、表現情報の作成プログラム
JP5209438B2 (ja) 文書処理装置
CN101685375B (zh) 具备词典功能的电子装置
US7716195B2 (en) Search methods
WO2015195161A1 (en) Encoding of plain ascii data streams
US7046984B2 (en) Method for retrieving vocabulary entries in a mobile phone
JP2006344053A (ja) 特許明細書作成支援プログラム
JP5563706B1 (ja) ドキュメントファイル生成装置、ドキュメントファイル生成方法およびドキュメントファイル生成プログラム
US20090006393A1 (en) Apparatuses, methods, and computer program products for managing files being stored in a memory
CN113468114A (zh) 电子书源文件处理方法、电子设备及计算机存储介质
JP2009301511A (ja) 索引情報作成装置、索引情報作成方法及びプログラム
JP6297449B2 (ja) オーディオ装置及びコンピュータプログラム
JP5696280B1 (ja) 用語統一システム及び用語統一プログラム、並びに用語統一方法
KR102247890B1 (ko) 최장 증가 부분수열을 이용한 아이템 정렬 장치 및 방법
JP6225808B2 (ja) 電子書籍リーダ、特定記述内容表示方法および特定記述内容表示プログラム
EP2774056A1 (en) Method of searching and generating a relevant search string
US20150049121A1 (en) Information display device, information display method, and non-transitory storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150