JP6485943B2 - 音楽同期型照明制御装置 - Google Patents

音楽同期型照明制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6485943B2
JP6485943B2 JP2014198720A JP2014198720A JP6485943B2 JP 6485943 B2 JP6485943 B2 JP 6485943B2 JP 2014198720 A JP2014198720 A JP 2014198720A JP 2014198720 A JP2014198720 A JP 2014198720A JP 6485943 B2 JP6485943 B2 JP 6485943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
light
lighting
signal
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014198720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016072013A (ja
Inventor
晴夫 亀井
晴夫 亀井
智晴 亀井
智晴 亀井
Original Assignee
渡辺 真志
渡辺 真志
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 渡辺 真志, 渡辺 真志 filed Critical 渡辺 真志
Priority to JP2014198720A priority Critical patent/JP6485943B2/ja
Publication of JP2016072013A publication Critical patent/JP2016072013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485943B2 publication Critical patent/JP6485943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、例えばフィットネススタジオ等に設置して音楽の演奏箇所に合わせて照明を変化させるのに適した音楽同期型照明制御装置に関する。
従来から、例えばフィットネススタジオ等に設置され音楽に合わせてLEDライトが点灯又は点滅する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。係る従来技術の一例である特許文献1に記載された装置は、フィットネススタジオなどに設置する体感音響再生装置で、音楽の低音部の信号に合わせて体感音響信号装置がこの低音部の信号を増幅してフィットネススタジオの床を振動させて耳から聞こえる音楽と調和させ、より臨場感を高めるとともに、この体感音響信号装置の信号に合わせてLEDユニットを点灯させている。
特開平5−326158号公報
上述のような従来技術によると、単に音楽の低音域に対応する信号に応じてLEDユニットを点灯させているに過ぎない。このような構成では、フィットネス中に例えばキックボクシングのストレートやフック等のパンチに相当する手の動きを行う際、LEDライトを特定の色で点灯させることができない。同様に、フィットネス中に回し蹴りのような動作を行う場合に上述の特定の色とは別の色でLEDライトを点灯させることはできない。また、フィットネスの激しい動作中に一時的に呼吸を整えるためにLEDライトをさらに別の色で点灯させるようなこともできない。そのため、これらのフィットネス中の特殊な動作はインストラクターが大きな声で指示することによってのみ行うことになる。このように従来技術は、あくまでフィットネス中に演奏される音楽の低音域の信号に応じてLEDライトを一時的に点灯させているに過ぎず、各フィットネススタジオの特色に合わせたオリジナルの点灯パターンでLEDライトを点灯・点滅させたりLEDライトの照度を好ましいタイミングで変化させたりすることは不可能である。
また、フィットネスを行なっている最中においては、音楽の演奏に合わせて自分の体を動かすことに夢中になったり、音楽自体の音量が大きくなってしまうためどうしても聞き取りにくくなったりするので、インストラクターの素早く複雑な動作に関する指示内容を聴覚的に理解するのに精一杯になり、フィットネスを行っている最中に音楽に合わせて二次的に点灯する役割を果たすだけの従来型の照明装置では音楽の楽曲とリンクしてフィットネスの動作を容易にイメージできるように照明を視覚的に認識することはできない。
そのため、インストラクターの指示内容についていけないようなフィットネスの激しい動きが苦手な初心者、その場の激しい動作に伴うリズム感に合わせるのが苦手な参加者、聴覚機能の衰えた高齢者は、逆に照明装置によって無意味に点滅する光に対して生理的嫌悪感をいだくことさえあり、せっかくフィットネスを始めて健康維持に役立てようとするモチベーションが低下してフィットネススタジオから足が遠のいてしまうことが懸念される。
本発明の目的は、従来技術の照明装置とは異なり音楽に合わせた照明の仕方に非常に多様な意味合いや効果を持たせることができる音楽同期型照明制御装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の請求項1に係る音楽同期型照明制御装置は、
音楽を再生すると共に音楽の演奏箇所に合わせて照明を変化させるのに用いられる音楽同期型照明制御装置であって、
一方の音声信号入力端子と他方の音声信号入力端子からなる2つの音声信号入力端子を有すると共に、前記2つの音声信号入力端子に対応する一方の音声信号用出力端子と他方の音声信号用出力端子からなる2つの音声信号用出力端子を有し、かつ照明装置の調光用の照明信号を出力する照明信号用出力端子を有する音楽同期型照明制御装置であり、
前記音楽同期型照明制御装置は、照明制御信号を処理して前記照明装置の調光用の照明信号とする照明制御信号処理部を有し
前記音楽同期型照明制御装置の電源がオフの場合は、一方の音声信号入力端子及び他方の音声信号入力端子からステレオの音声信号が入ると、一方の音声信号用出力端子及び他方の音声信号用出力端子からステレオの音声信号を出力し、
前記音楽同期型照明制御装置の電源がオンの場合は、一方の音声信号入力端子からモノラルの音声信号が入力され、他方の音声信号入力端子から前記照明制御信号が入力されたとき、前記一方の音声信号用出力端子及び他方の音声信号用出力端子のそれぞれからモノラルの音声信号を出力すると共に、前記照明制御信号を前記照明制御信号処理部において信号処理して前記照明信号用出力端子から前記調光用の照明信号を出力することを特徴としている。
また、本発明の請求項2に係る音楽同期型照明制御装置は、請求項1に記載の音楽同期型照明制御装置において、
記調光用の照明信号は、前記音楽の演奏箇所に合わせて制御対象である照明装置の発光色を特定して発光可能にすると共に、当該照明装置の照度の強弱の特定信号を含むことを特徴としている。
また、本発明の請求項3に係る音楽同期型照明制御装置は、請求項1に記載の音楽同期型照明制御装置において、
記調光用の照明信号は、制御対象である照明装置の照度の変化度合いを含むことを特徴としている。
また、本発明の請求項4に係る音楽同期型照明制御装置は、請求項1に記載の音楽同期型照明制御装置において、
記調光用の照明信号は、制御対象である照明装置の点灯時間を含むことを特徴としている。
また、本発明の請求項5に係る記録媒体は、
請求項1乃至請求項4の何れかに記載した音楽同期型照明制御装置を作動させるための音声信号と前記フルカラー調光用の照明信号に対応した音信号を記録したことを特徴としている。
本発明によると、従来技術の照明装置とは異なり音楽に合わせた照明の仕方に非常に多様な意味合いや効果を持たせることができる音楽同期型照明制御装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る音楽同期型照明制御装置の回路ブロック図である。 本発明の第1実施例を説明する第1の説明図である。 本発明の第1実施例を説明する第2の説明図である。 本発明の第1実施例を説明する第3の説明図である。 本発明の第2実施例を説明する説明図である。 本発明の第3実施例を説明する説明図である。 本発明の第4実施例を説明する説明図である。 本発明の第5実施例を説明する説明図である。 本発明の第6実施例を説明する説明図である。
以下、本発明の一実施形態に係る音楽同期型照明制御装置について図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る音楽同期型照明制御装置の回路ブロック図である。本実施形態に係る音楽同期型照明制御装置1は、音情報に対応して記録された音楽を再生するための音声信号と音楽に同期した照明制御信号とを外部から入力すると共に音声信号を外部に出力する音信号入出力部100と、照明制御信号を解析して実際のフルカラー調光用の照明信号とする照明制御信号処理部200と、照明信号を出力する照明信号出力部300を有している。そして、フルカラー調光用の照明信号は、音楽の演奏箇所に合わせて制御対象である照明装置の発光色を特定して発光可能にすると共に、LEDライト(照明機器装置)900の照度の強弱の制御信号を含んでいる。更には、フルカラー調光用の照明信号は、制御対象であるLEDライト900の照度の変化度合いの制御信号も含んでいる。更には、フルカラー調光用の照明信号は、制御対象である照明装置の点灯時間の制御信号も含んでいる。
本発明に係る音楽同期型照明制御装置1は、本実施形態の場合、例えばCDプレーヤー800からの左側音声信号と右側音声信号を入力する入力端子101,102を音信号入出力部100に備えている。そして、実際には左側入力端子101からはCDプレーヤー800のCD810にモノラルの音楽演奏用信号として予め記録され、右側の音声入力端子102からはCDプレーヤー800のCD810に予め記録されたフルカラー調光用の照明信号に対応する音信号が入力するようになっている。
音信号入出力部100の入力端子101,102には入力信号セパレート回路110が接続されている。入力信号セパレート回路110は、音信号入出力部10の左側入力端子101に入力された音楽演奏用の音声入力を左側の音声出力と右側の音声出力に分けて音信号入出力部100に備わった左側の音楽再生用出力端子105及び右側の音楽再生用出力端子106からそれぞれモノラルの音声出力として出力し、外部に設置したアンプ等(ここでは図示せず)を介してスピーカー851,852を駆動させて音楽を再生するようになっている。
また、入力信号セパレート回路110は、音信号入出力部100の右側の入力端子102に入力された照明制御信号のみ取り出して切り替えスイッチに伝えるようになっている。
また、音信号入出力部100と入力信号セパレート回路110との間にはレベル検出器120及びレベル表示器125が接続されている。そして、音信号入出力部100の左側入力端子101から入力された音声信号と右側入力端子102から入力された照明制御信号がそれぞれ分岐してレベル検出器120に入力され、音声信号と照明制御信号のそれぞれの信号の有無や大きさを例えばLEDレベル表示器125で表示するようになっている。これによって、音声信号と照明制御信号が確実に入力しているか否かを常に目視で確認することを可能にしている。
切り替えスイッチ130は、上述した音信号入出力部100の右側の入力端子102に従来から使用されていた照明オンオフ信号が入力された場合に、従来のやり方でLEDライト900(910,920)を点灯させるか、音信号入出力部100の右側の入力端子102に本発明に特有の照明制御信号が入力された場合に本発明の制御方式で音楽の楽曲の特定箇所に同期してLEDライト900(910,920)を調光制御しながら点灯させるかを選択する切り替えスイッチである。
また、本実施形態に係る音楽同期型照明制御装置1は、モード切り替えスイッチ130によって切り替えられ入力された単なる楽曲に合わせた照明オンオフ信号に基づき、LEDライトをホワイト光のみの発光モードで発光させるか、レッド光、グリーン光、ブルー光、イエロー光、シアン光、マゼンダ光の6色、即ち3原色とそのそれぞれの中間色のランダム発光モードで発光させるかのみ行う従来型の照明オンオフ制御信号処理部150を備えている。加えて、以下に説明する本発明の特徴的部分である照明制御信号処理部200を備えている。
従来の照明オンオフ制御信号処理部150は、切り替えスイッチ130によって切り替えられた照明制御信号に従って、音楽の楽曲に合わせてLEDライトの発光モードをホワイト光のみの発光モードか、上記6色のランダム発光モードの何れかモードを選択する。
一方、本発明に係る照明制御信号処理部200は、本実施形態の場合、7バンドフィルター210と、フルカラー調光処理回路220を備えている。切り替えスイッチ130によって本発明に係るフルカラー調光制御機能に基づくLEDライト900(910,920)の照明制御モードに切り替えられた場合、入力された照明制御信号を、7バンドフィルター210を介して分析しこれをフルカラー調光処理回路220に伝える。具体的には、7バンドフィルター210は、これに入力される照明制御用信号の周波数特性を分析して、レッド光、グリーン光、ブルー光のそれぞれの信号に分けてフルカラー調光処理回路220に伝える。
フルカラー調光処理回路220においては、音楽の楽曲に同期して予め記録されたレッド光、グリーン光、ブルー光のLEDの発光色を選別して特定すると共に、これらの発光色の照度の強弱を判定することに加えて、これらの発光色の照度の変化度合いが照明制御信号内に記録されている場合は、この情報も含めてこれらの情報をフルカラー調光用の照明信号としてLEDドライバ400に伝える。
LEDドライバ400は、切り替えスイッチ130によって選択された照明オンオフ制御信号処理部150からのLEDオンオフ信号又は切り替えスイッチ130によって選択された照明制御信号処理部200からのフルカラー調光用の照明信号に基づき、レッド光、グリーン光、ブルー光を後出するLEDライト900で点灯させるための駆動信号を生成する回路である。
LEDドライバ400には、このドライバからの駆動信号に基づきLEDライト900(910,920)を点灯させるための本実施形態では2つのLEDライト点灯出力端子901,902が接続され、LEDライト点灯出力端子901,902には各LEDライト910,920を点灯させるための電線を介して特別な電源を必要とせずにLEDライトを点灯させるようになっている。これによって、本実施形態では余分な電源コードを床面に配索することなく、フロアのスペースの有効利用や人が電源コードに引っ掛かって転倒したりするなどの危険防止を図っている。なお、本実施形態においては、各LEDライト910,920には細長の光拡散板が設けられ、この光拡散板を介してLEDの発光色が全体的に拡散して周囲雰囲気をこの発光色で満たすようになっている。
本実施形態に係る音楽同期型照明制御装置自体がオフの場合、図1の左下側に示すように、音信号入出力部100の左側の入力端子101に入力された信号をそのまま音信号入出力部100の左側の音声再生用出力端子105から出力すると共に、右側の入力端子102に入力された音声信号を右側の音声再生用出力端子106からそのまま音声信号として出力するようになっている。これによって、本実施形態に係る音楽同期型照明制御装置1を使用しない場合に、例えばステレオ録音されたCDの音楽の楽曲をこの左側の音楽再生用出力端子105と右側の音楽再生用出力端子106を利用してアンプを介してスピーカーでステレオ再生することができるようになっている。
本実施形態に係る音楽同期型照明制御装置1に使用されるCDには、左側のトラックに図示しないアンプを介してスピーカー851,852によって再生される音楽がモノラルの音楽信号として記録され、右側のトラックには照明制御信号が音信号として記録されている。この音信号は、音楽同期型照明制御装置1の音信号入出力部100の入力端子102を経由して7バンドフィルター210によって入力される照明制御用信号の周波数特性を分析され、レッド光、グリーン光、ブルー光のそれぞれの信号に分けてフルカラー調光処理回路220に伝えられ、フルカラー調光処理回路220において音楽の楽曲に同期して予め記録されたレッド光、グリーン光、ブルー光のLEDの発光色を選別して特定すると共に、これらの発光色の照度の強弱を判定することに加えて、これらの発光色の照度の変化度合いが照明制御信号内に含まれている場合は、この情報も含めてこれらの情報をフルカラー調光用の照明信号としてLEDドライバ400に伝えることができるような音信号が記録されている。
以上のような構成を有する本発明に係る音楽同期型照明制御装置の特徴は次の通りである。人間が脳に取り入れる情報の割合のうち、視覚情報は83%、聴覚情報は11%と言われている。即ち、例えばフィットネススタジオにおいて音楽の楽曲やインストラクターの指示する声つまり聴覚情報に比べて、フィットネススタジオ内の照明器具から受ける光の色彩や照度の強弱、照度の変化度合いに基づく視覚情報が脳内に与える情動面や記憶面での影響力をかなり大きく有していると考えることができる。
しかしながら、従来の照明制御装置は、例えば音楽の楽曲の低音部のみに合わせて単一色のLEDが発光したり、音楽の楽曲の決まった箇所においてのみ照明制御装置を介して一定の照度でLEDライトが特定の発光色又はランダムな発光色で発光したりするだけなので、この光の情報に意味合いを持たせてこの光を観るものの脳内に特別な情報として取り入れることは不可能である。
一方、本発明に係る音楽同期型照明制御装置1によると、予めCDなどの記録媒体に記録された音楽の楽曲内における特定の箇所において、例えばLED照明装置を介して発光箇所や発光色、光の照度の強弱、光の照度の変化具合を実際の音楽の楽曲の流れにあわせて重畳させることができるので、この光を観る者の脳内にこれらの視覚情報を特別な情報として取り込むことができる。
これによって、本発明に係る音楽同期型照明制御装置1によると、従来の照明制御装置に比べて格段なる効果を発揮することができる。以下に、本発明に係る音楽同期型制御装置1の使用に適する様々な環境条件の説明及びこれら互いに異なる環境条件において本発明に係る音楽同期型制御装置1が発揮する特有の効果について第1実施例乃至第6実施例として説明する。
最初に、本発明の上述した実施形態を適用した第1実施例について説明する。図2は、本発明の第1実施例を説明する第1の説明図である。また、図3は、本発明の第1実施例を説明する第2の説明図である。図4は、本発明の第1実施例を説明する第3の説明図である。
本発明の第1実施例は、フィットネススタジオにおける格闘技系プログラムの照明演出において最初に行う「ウォーミング・アップ・パート」に関する図2に示すいわゆるコリオシートに基づき音楽同期型照明制御を具体的に行った一例である。なお、ここでいうコリオシートとは、コリオグラフィー(コンビネーション・振り付け)シートの略称であり、運動の一連の振り付け又は連続した動きの流れを明記したシートである。
ここで注目すべき点として、最初に行う空手の型においては、LED照明装置のブルー光が所定時間フェードインして(徐々に照度を高めていき)、さらに所定時間ブルー光を80%の照度で点灯させ、その後ブルー光を所定時間フェードアウトして(徐々に照度を低めていき)最終的に消灯する。これによって、ブルー光の色彩が持つ落ち着いた視覚イメージをプログラム参加者(以下、単に「参加者」とする)に与えることで空手の型を落ち着いて行うことができる。また、所定時間続くブルー光のフェードイン動作とフェードアウト動作によって,空手の「型」の始まりと終わりのタイミングをインストラクターの指示だけに頼ることなく視覚的に認識しかつ1度これを体験するだけでこの色の照明パターンになると空手の「型」を行うものとであることを強く記憶にとどめることができ、初心者でも2回目からは大きな音量で鳴り響く音楽の楽曲を聴きながらインストラクターの指示を意識し集中することなく心理的な余計な緊張感を感ずることなく身体の各部位の筋肉の動きに意識を向けてリラックスして空手の「型」を行うことができるようになる。
続いて、「インターバル」の時間は続く「パンチ・フットワーク」の練習のための準備期間として設けられている。この際、本実施例においては、インターバルにおける最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅する。これによって、参加者は「インターバル」が終了し続く「パンチ・フットワーク」の練習が開始されることを視覚的に認識して記憶することができる。
続いて、「パンチ・フットワーク」の練習モードに入る。この際パンチとフットワーク動作を分けて行うプログラムとなっているので、後半のフットワークを行う場合のみ楽曲の効果音の長さに合わせてグリーン光100%の照度でLEDライトを点滅する。これによって、大きな音量で鳴り響く音楽の楽曲を聴きながらインストラクターの指示に意識を集中して聞くことなく視覚から認識した発光色に合わせてパンチからフットワークに容易に変更できる。また、初心者であっても視覚情報からパンチとフットワークの切り替えを簡単に認識して数回の練習で動作の切り替えタイミングをすぐにこれを覚えることができる。
続いて、上述した照明の仕方と同様の「インターバル」を経て「キック」の練習モードに入る。この「キック」においては膝蹴りや前蹴り、回し蹴り、横蹴りの動作を順々に行うが、これらの動作の切り替えを視覚的に瞬時に認識できるようにするために、本実施例においては、例えば途中で行われる回し蹴りの動作中や後半で行われる横蹴りの動作中のみにレッド光100%の照度でLEDライトを点滅する。これによって、大きな音量で鳴り響く音楽の楽曲を聴きながらインストラクターの指示に意識を集中して聞くことなく視覚から動作の切り替えタイミングを認識して回し蹴りや横蹴りの練習を容易にできる。また、初心者であっても視覚情報から数回の練習で回し蹴りや横蹴りの練習モードであることを覚えることができる。
以下、図3及び図4に基づき本発明に係る音楽同期型照明制御装置1を用いた場合のフィットネスプログラムの音楽の楽曲に合わせた照明演出の一形態を説明する。図3は、フィットネスプログラムにおける格闘技系プログラムの照明演出を行う場合の一例であり、ウォーミング・アップ・パートの照明プランを説明したものである。
このプログラムにおいて最初に、「型」におけるフェードインに際しては、ブルー光を8小節の長さで消灯0%から100%点灯まで徐々に明るくする。型におけるブルー光が80%点灯する。型におけるフェードアウトに際してはブルー光を8小節の長さで100%点灯から消灯0%まで徐々に暗くする。そして、インターバルにおける最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅する。
次いで、「パンチ・フットワーク」におけるグリーン光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際しては、グリーン光をパンチパートの効果音カラーとする演出を3回行う。そして、「インターバル」における最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅する。
次いで、「キック」におけるレッド光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際してはレッド光をキックパートの効果音カラーとする演出を3回行う。そして、「インターバル」における最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅する。
次いで、「パンチ・フットワーク」におけるグリーン光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際しては、グリーン光をパンチパートの効果音カラーとする演出を3回行う。そして、インターバルにおける最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーンを1回点滅する。
次いで、「キック」におけるレッド光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際してはレッド光をキックパートの効果音カラーとする演出を3回行う。そして、インターバルにおける最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅する。
次いで、ホワイト光100点灯(100%効果音の長さでフェードアウト)ホワイト光をフィニッシュ時の効果音カラーとして演出する。
以上の格闘技系プログラムにおいて本発明に係る音楽同期型照明制御装置を用いた場合のウォーミング・アップ・パートの照明効果の狙いは以下の通りとなる。
「型」におけるフェードインに際しては、プログラムの始まりをブルー光照明で「型の静なイメージ」を表現する。そのため、「型」においては、ブルー光が80%点灯するようにする。「型」におけるフェードアウトに際しては、型の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」における最終1小節に際しては4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅させ、運動の始まりをレースのスタートシグナルに重ねて表現する。
「パンチ・フットワーク」におけるグリーン光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際しては、決めのパンチ動作で殴ったイメージ音に合わせて点灯させ、タイミングをガイドする演出を2回行なう。そして、「インターバル」における最終1小節に際しては、4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅させ、運動の始まりをレースのスタートシグナルに重ねて表現する。
「キック」におけるレッド光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際しては、決めのキック動作で蹴ったイメージ音に合わせて点灯させタイミングをガイドする演出を3回行う。そして、「インターバル」における最終1小節に際しては、4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅させ、運動の始まりをレースのスタートシグナルに重ねて表現する。
「パンチ・フットワーク」におけるグリーン光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際しては、決めのパンチ動作で殴ったイメージ音に合わせて点灯させタイミングをガイドする演出を2回行なう。そして、「インターバル」における最終1小節に際しては、4分音符でレッド光を3回の後でグリーン光を1回点滅させ、運動の始まりをレースのスタートシグナルに重ねて表現する。
「キック」におけるレッド光100%点灯(効果音の長さに合わせて点滅)に際しては、決めのキック動作で蹴ったイメージ音に合わせて点灯させタイミングをガイドする演出を3回行う。
ホワイト光100点灯(100%効果音の長さでフェードアウト)ホワイト光をフィニッシュ時の効果音カラーとして演出する。
この第1実施例によると、従来のスタジオ演出装置のように単に音楽の音量に反応してランダムな色の照明を点灯・点滅させたりするのではなく、例えば音楽を聴きながらフィットネスプログラムを行う人の体の動作の種類や体の動かし方に応じてLED照明の発光色を特定したり照度を変化させたりすることで、LED照明の光らせ方自体に特徴を持たせることができ、これによってフィットネスプログラムを行う人の情動面をより効果的に刺激して60分にも及ぶ運動強度の高いプログラムをより楽しくかつより効果的に行うことができる。
特に、パンチやキックなどの力を入れる部分において暖色系の光を充分な照度で発光させることによって、参加者の体内においてアドレナリンやその前駆体であるノルアドレナリンの分泌を促進し、これによって交感神経を刺激してより効果的なエクササイズを行うことができるようになる。
また、フィットネスプログラムをインストラクターの説明だけでは効果的なエクササイズができない運動初心者や高齢者にとって、本発明に係る装置を用いた場合のLED照明による複雑な光らせ方がガイドになり、視覚的な情報を介してフィットネスプログラムをより楽しくかつより効果的に行うことができるようになる。
また、音楽の楽曲やインストラクターの声による指示によらずLED照明の色の種類、照度の光具合、照度の変化に合わせて重要な部分の身体動作を行うことができるので、他人よりリズム感に劣っていることを自覚する参加者であっても、動作中に主に視覚情報が脳内の視覚野に入り込むことによって身体動作に集中できる。これによって、周囲の参加者のリズム感に自分がついていけないようなネガティブな意識を感じることなく、自分なりのエクササイズを充実して行うことができる。
続いて、本発明の上述した実施形態を適用した第2実施例について説明する。図5は、本発明の第2実施例を説明する説明図である。以下、図5に基づき本発明に係る音楽同期型照明制御装置1を用いた場合のリラクゼーションプログラムに使用される例えば環境音楽に合わせたLED照明装置による照明演出の使用形態の具体例について説明する。
最初に「全体ほぐし」におけるフェードインに際しては施術の始まりをブルー光照明で「落ち着く気持ち」を表現する。「全体ほぐし」においてはブルー光50%点灯する。「全体ほぐし」におけるブルー光照明フェードアウトに際しては施術の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節に際してはグリーン光照明フェードインに際しては施術の始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「足裏」におけるグリーン光照明50%点灯のちグリーン光照明フェードアウトに際しては、施術の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節に際してはブルー光照明フェードインに際しては施術の始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「股,ふくらはぎ」におけるブルー光照明50%点灯のちブルー光照明フェードアウトに際しては、施術の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節に際してはグリーン光照明フェードインに際しては、施術の始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「腰」におけるグリーン光照明50%点灯のちグリーン光照明フェードアウトに際しては、施術の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節に際しては、ブルー光照明フェードインに際しては施術の始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「肩、頭」におけるブルー光照明50%点灯のちブルー光照明フェードアウトに際しては、施術の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、ホワイト光照明100%点灯(効果音の長さでフェードアウト)に際しては、施術の終わりを知らせる効果音に合わせて「終了の合図」として表現する。
この実施例2によると、リラクゼーションプログラムへの参加者は、本発明に係る音楽同期型照明制御装置1によってリラクゼーションルーム内で環境音楽や波音、鳥のさえずり等様々な自然の音の組み合わせによるナチュラルな音楽の流れの適当な箇所に合わせて特別な色彩やその変化を視覚から脳内に取り込むことができる。これによって、本実施例においてほぐす体の部位に応じた色彩に適したブルーやグリーンの落ち着いた色の色彩を視覚から感じながらリラクゼーションのための体の各部の身体のほぐしを受けることができる。これによって、気持ちの落ち着く音楽と気持ちの落ち着く色彩との相乗効果が生じて身体の各部のほぐしを受けながら脳内にもα波が多く生じるようになり、身体のリラクゼーションのみならず心のリラクゼーションも行うことが可能となる。このような効果は、上述したような従来型の単なる照明制御装置を用いて実現することは到底不可能である。
なお、この実施例2のようなリラクゼーションプログラムと同等の例えばヨガや瞑想のプログラムを行う場合であっても、息を吸う場合と息を吐く場合とで発光色の色彩を異なるようにしたり、息を吸ったり吐いたりする場合のスピードを発光色のグラデーション(光具合のフェードインやフェードアウトのスピード)によって指示することで、スタッフがあえて声で指示する必要がなくなり、精神の適度な集中と十分なリラックス感が混ざり合ったいわゆるトランス状態を維持することができ、充実したひとときを過ごすことが可能となる。
続いて、本発明の上述した実施形態を適用した第3実施例について説明する。図6は、本発明の第3実施例を説明する説明図である。
以下、図6に基づき本発明に係る音楽同期型照明制御装置1を用いた場合のリハビリテーションプログラムに使用される例えば環境音楽に合わせたLED照明装置による照明演出の使用形態の具体例について説明する。
最初に「筋力」における最初の1小節のレッド光照明フェードインに際しては、「筋力」をレッド光照明で表現、始まりを早めに段々明るくして合図する。「筋力」におけるレッド光照明50%〜100%の間で照度調整して点灯に際しては、プログラムの中で力の入れ具合に合わせて照度調整で表現する。「筋力」におけるレッド光照明フェードアウトに際しては、プログラムの終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節のグリーン光照明フェードインに際しては、「柔軟性」をグリーン光照明で表現、始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「柔軟性」におけるグリーン光照明50%〜100%の間で照度調整して点灯するに際しては、プログラムの中で力の入れ具合に合わせて照度調整で表現する。「柔軟性」におけるグリーン光照明フェードアウトに際しては、プログラムの終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節のイエロー光照明フェードインに際しては、「持久性」をイエロー光照明で表現、始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「持久性」におけるイエロー光50%〜100%の間で照度調整して点灯するに際しては、プログラムの中で力の入れ具合に合わせて照度調整で表現する。「持久性」におけるイエロー光フェードアウトに際しては、プログラムの終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、「インターバル」におけるラスト1小節でホワイト光フェードインに際しては、「バランス」を白色照明で表現、始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「バランス」におけるホワイト光50%〜100%の間で照度調整して点灯するに際しては、プログラムの中で力の入れ具合に合わせて照度調整で表現する。「バランス」におけるホワイト光フェードアウトに際しては、プログラムの終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、インターバルにおけるラスト1小節でブルー光フェードインに際しては、「緊張緩和・血流促進」をブルー光照明で表現、始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、「緊張緩和・血流促進」におけるブルー光50%〜100%の間で照度調整して点灯するに際しては、プログラムの中で力の入れ具合に合わせて照度調整で表現する。「緊張緩和・血流促進」におけるブルー光フェードアウトに際しては、プログラムの終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、ホワイト光100%効果音の長さでのフェードアウトに際しては、プログラムの終わりを知らせる効果音に合わせて「終了の合図」として表現する。
この実施例3によると、本発明に係る音楽同期型照明制御装置によって、普段やりにくい手や足の曲げ伸ばしをあえて行うようなリハビリテーションプログラムに参加することに気の進まない参加者にとっても、この手や足のそれぞれの曲げ伸ばし動作に対応した色彩や曲げ伸ばしに伴う力の入れ具合や曲げ伸ばし動作の速度をスタッフの声による指示によらず視覚から受ける情報によってより確実に判断できるとともに、スタッフから執拗に受ける指示と異なり、この視覚情報が脳内の記憶により深く定着し、通常のリハビリテーション動作と異なり行い易さや親しみを覚え、リハビリテーション動作をすぐに習得できる。
そのため、このプログラムの参加者は、たとえ当初参加に意欲的でなくてもこのリハビリテーションプログラムを継続するためのモチベーションを高めることができ、途中挫折して参加しなくなるようなことが少なくなる。また、聴覚能力が低下した参加者であってスタッフの指示内容が上手く聞き取れない参加者であっても、視覚情報から動作の内容を理解することができ、かつ手足のどれを動かすかや手足の力の入れ具合、手足を動かす動作の速度等を視覚情報のみから判断することができるので、このような参加者にとっても非常に有益なリハビリテーションとなる。
続いて、本発明の上述した実施形態を適用した第4実施例について説明する。図7は、本発明の第4実施例を説明する説明図である。以下、図7に基づき本発明に係る音楽同期型照明制御装置をカラオケ楽曲の照明演出に使用した場合の具体例について説明する。
最初に照明プランに関しては、バラード系楽曲なのでグリーン光やブルー光を中心に、サビ部のみホワイト光を使用する。そして、楽曲の「イントロ1」においては最初の1小節でグリーン光フェードインする。この際、楽曲の始まりを早めに段々明るくして合図する。
次いで、楽曲の「A1、B1、C1」においてはグリーン光50%〜100%の間で照度調整して点灯するに際して、楽曲の流れに合わせて照度調整で表現する。そして、楽曲の「サビ1」においてはホワイト光→グリーン光→レッド光→ブルー光→ホワイト光100%でランダム点灯する。この際、一番盛り上がる部分なので、パーティー照明風に点灯して表現する。そして、楽曲の「間奏」においてはブルー光50%で点灯する。これに際して間奏部分をおとなし目に表現する。
次いで、楽曲の「A2、B2、C2」においてはグリーン光50%〜100%の間で照度調整して点灯する。これに際して楽曲の流れに合わせて照度調整で表現する。そして、楽曲の「サビ2、サビ3」においてはホワイト光→グリーン光→レッド光→ブルー光→ホワイト光100%でランダム点灯する。この際、一番盛り上がる部分なので、パーティー照明風に点灯して表現する。そして、楽曲の「エンディング」においてはブルー光フェードアウトに際して楽曲の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。そして、最後にホワイト光100%点灯から4分音符の長さでフェードアウトするに際して照明プランの終わりを知らせる「終了の合図」として表現する。
この実施例4によると、カラオケルームの利用者は、本発明に係る音楽同期型照明制御装置1を使用することで、その楽曲から受けるイメージをさらに高めるような様々な色の光を楽曲中の特定の箇所で光らせたり、色自体の照度に変化をもたせたりすることができるため、通常のカラオケルームで利用客が歌うことによって感じる情動面の意識をさらに高め、曲を歌っている最中にさらなる高揚感を与えるように脳の意識を変性させる効果があり、同じ楽曲を歌っても歌い終わった後に通常の照明装置を用いたカラオケルームで歌い終わった時の印象とは異なる深い満足感を味わい充実した時間を堪能することができる。
続いて、本発明の上述した実施形態を適用した第5実施例について説明する。図8は、本発明の第5実施例を説明する説明図である。以下、数8に基づき本発明に係る音楽同期型照明制御装置を用いた場合の結婚披露宴の照明演出の具体的形態の一例について説明する。
最初に楽曲1において「入場一礼・入場」を行う。この際、最初の1拍目からホワイト光100%で点灯する。これにより、スポット照明と合わせて宴の始まりを盛り上げる演出を行う。
次いで、楽曲2において「入場」を行う。この際、ホワイト光100%で2拍ずつ点滅を繰り返す。これにより、ホワイト光の点滅で抑え目な楽しさを表現する。
次いで、楽曲3において「新郎新婦着席」を行う。この際、ホワイト光とレッド光を2拍ずつ交互に点滅する。これにより、ホワイト光とレッド光でおめでたい席を表現する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲4において「新郎主賓挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲5において「新婦主賓挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲6において「乾杯発声」を行う。この際、ホワイト光100%で点灯する。これにより、スポット照明と合わせて全体を明るく演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲7において「生立ちスライド紹介」を行う。この際、消灯する。これにより会場全体を暗くするため消灯する。
次いで、楽曲8において「友人挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。続いて、楽曲9において「友人挨拶」を行う。この際、イエロー光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。更に、楽曲10において「友人挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。更に、楽曲11において「友人挨拶」を行う。この際、イエロー光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲12において「新郎新婦退場」を行う。この際、ブルー光100%で2拍ずつ点滅を繰り返す。これにより、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲13において「新郎新婦再入場」を行う。そして、楽曲14、楽曲15、楽曲16において「キャンドルサービス」を行う。この際、ホワイト光→グリーン光→レッド光→ブルー光→ホワイト光100%でランダム点灯する。これによって、一番盛り上がる部分なのでパーティー照明風に点灯して演出する。
次いで、楽曲17において「新郎新婦着席」を行う。この際、ホワイト光とレッド光を2拍ずつ交互に点滅する。これによって、ホワイト光とレッド光でおめでたい席を表現する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲18、楽曲19、楽曲20、楽曲21において「歓談」する。この際、レッド光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これによって、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。
次いで、楽曲22において「新郎親挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これによって、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲23において「新婦親挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯する。これによって、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲24において「両家一礼・退場」する。この際、100%最後の1小節でフェードアウトする。これによって、楽曲の終わりを段々と暗くなり消灯する照明で表現する。
本実施例5によると、結婚披露宴の招待者は、本発明に係る音楽同期型照明制御装置1を使用することで、披露宴会場という閉じられた空間内で様々な色彩の照明をその照度の強弱や照度の変化を含めた状態で音楽の楽曲に合わせて視覚情報として脳の視覚野に取り込むことができるので、一般的な披露宴とは異なる披露宴であることを強く脳裏に記憶することができる。これによって、この披露宴の主役である新郎新婦の結婚式を他の同時期に行われる結婚式に比べて格段に印象付けることができる。
一方、新郎新婦は自分たちの好みの楽曲に合わせて好みの色彩を用いて上述した色彩の変化、光の照度の強弱、照度の変化を伴う披露宴を自らプロデュースすることができるため、新郎新婦にとっても非常に印象深くかつ感動的な披露宴となり、結婚後においても披露宴の録画映像などを見ることによってその時の映像を鮮明に思い出して二人の気持ちの一体感を体感することで、その都度2人の間のラポール(互いの深い心理的信頼関係)を高めることができる。
続いて、本発明の上述した実施形態を適用した第6実施例について説明する。図9は、本発明の第6実施例を説明する説明図である。以下、図9に基づき本発明に係る音楽同期型照明制御装置1を用いた場合の告別式の照明演出の具体的形態の一例について説明する。
最初に、楽曲1乃至楽曲6において「受付開始」する。楽曲1においては、ブルー光最初の1小節でフェードインのちブルー光50%〜80%で照度調整して点灯する。続く楽曲2においては、ブルー光→グリーン光にグラデーションのちグリーン光50%〜80%で照度調整して点灯する。続く楽曲3においては、グリーン光→ブルー光にグラデーションのちグリーン光50%〜80%で照度調整して点灯する。続く楽曲4においては、ブルー光→グリーン光にグラデーションのちグリーン光50%〜80%で照度調整して点灯する。続く楽曲5においては、グリーン光→ブルー光にグラデーションのちグリーン光50%〜80%で照度調整して点灯する。続く楽曲6においては、ブルー光→グリーン光にグラデーションのちグリーン光50%〜80%で照度調整して点灯し、最後1小節でフェードアウトする。これによって、ブルー光とグリーン光を中心に点灯して連続した抑え目な演出を行う。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲7においては「遺族・関係者の着席」を行う。この際、グリーン光最初の1小節でフェードインのちグリーン光50%〜80%の間で照度調整して点灯、最後1小節でフェードアウトする。これによって、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲8において「開式の言葉」を行う。この際、イエロー光50%〜100%の間で照度調整して点灯する。これによって、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲9では最初に「僧侶の入場・経読」を行う。この際、イエロー光最初の1小節でフェードインのちイエロー光50%〜100%で照度調整して点灯する。続いて、弔事の拝読・弔電の紹介を行う。この際、イエロー光→ブルー光にグラデーションのちグリーン光50%〜100%で照度調整して点灯する。続いて、「僧侶の焼香」を行う。この際、ブルー光→イエロー光にグラデーションのちグリーン光50%〜100%で照度調整して点灯する。続いて、「遺族・参列者の焼香」を行う。この際、イエロー光→ブルー光にグラデーションのちグリーン光50%〜100%で照度調整して点灯する。続いて、「僧侶の退席」を行う。この際、ブルー光→イエロー光にグラデーションのちイエロー光50%〜100%で照度調整して点灯し最後1小節でフェードアウトする。これによって、後光をイエロー光で悲しみをブルー光で表現し、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲10では「喪主の挨拶」を行う。この際、グリーン光50%〜100%の間で照度調整して点灯する。これによって、楽曲の流れに合わせて照度調整で演出する。そして、「インターバル」においては消灯する。
次いで、楽曲11では「閉式の言葉」を行う。この際、ブルー光50%〜100%の間で照度調整して点灯最後の1小節でフェードアウトする。これによって、楽曲の終わりを段々と暗くなり余韻を残すように消灯する照明で表現する。
この実施例6によると、告別式への参列者は、本発明に係る音楽同期型照明制御装置によって閉塞された空間であるセレモニーホール内において、故人を偲ぶための音楽やスライドに合わせて、本発明特有の照明制御装置によってホール内を照明する光の色彩や、照度の強弱、照度の変化度合いを適切に調整することで、ホール内の告別式のメモリアルな雰囲気を高め、その時間内において参列者に個人を偲ぶ気持ちをより高めさせることで、参列者がカタルシス(悲しみを真に実感することによる精神的浄化)を得ることができ、故人を清らかな気持ちで送ることができる。
以上説明した本発明に係る音楽同期型照明制御装置は、実際にはサウンドシンクロシステムという名称を付すことで市場への供給を出願人は検討している。以下にこの市場への供給に合わせた本発明に係る音楽同期型照明制御装置の概略仕様についても念のため説明しておく。
サウンドシンクロシステムとは、ステレオ(L/R)音源の再生機器(オーディオ機器等)で再生する際、音源をモノラル(L)で再生し、照明演出を制御する信号音をもう一方のモノラル(R)で再生して音源と照明を同期(シンクロ)させるシステムである。
本システム専用機材(システムコントローラー)を既存の再生機器に接続するだけで、信号音の周波数帯によって予め照明演出をプログラムした信号(R)が、再生する音源(L)の意図した箇所で完全に同期(シンクロ)した照明演出付音源として再生される。
照明演出用の照明機材も、超高輝度フルカラーLEDを使用したLEDバーライトを開発し、そのままの使用でフルカラーの鮮やかな直接照明を、更に追加開発したバーライト高演色ランプシェードを取付ければ昼間室内光でもくっきりとした間接照明も演出できる。
このサウンドシンクロシステムの仕様について説明する。サウンドシンクロシステムでは、接続されたLED照明装置を、外部から入力された信号音によってコントロールする。
再生音源は2チャンネル(L/R)で入力されるものとし、Lチャンネルには実際に再生する音源を入力し、Rチャンネルで照明演出用の信号音を入力する。
Lチャンネルの音源は内部で処理され、LとRで同じ音が出るように出力端子から出力される。
Rチャンネルにて受ける照明演出用の信号音は、周波数によって演出する割り当てを振り分ける。複数の周波数を検知する仕組みとなるため、様々な演出ができる。(現段階では最大7つの周波数帯に分けた信号音を予定している)。
特定の周波数の音量の増減を検知しているため、照明のフェードインやフェードアウト、フラッシングなど様々な演出ができる。
LEDライトのレッド光(RED光:赤色光)、グリーン光(Green光:緑色光)、ブルー光(Blue光:青色光)の色の三原色を各々別の周波数帯に振り分けることにより、各色の混合比率や照度を変化させることができると共にイエロー光やホワイト光とすることも可能である。
システムコントローラーのフロントパネルにあるスイッチ切り替えにより、試作版サウンドシンクロシステム用に作成した音源も利用可能である。
電源OFF時は入力信号をスルーアウト(本システム接続前と同じ接続状況と)するため、分配器やオーディオミキサーの準備が不要である。
なお、ここでいうスルーアウト機能とは入力端子から入ってきた音声信号をそのまま出力端子から外部へ出力(通過)させる機能をいう。
照明装置にLEDバーライトを使用するため、一般的な演出照明(ハロゲンランプ等)に比べ省エネタイプである。
なお、システムコントローラー背面に設けたコントロール端子を利用して、照明の各演出を外部入力で行うことも可能である。DC0V〜5Vで入力することで直接操作が可能になる。
本発明に係るサウンドシンクロシステムでは、Rチャンネルを照明演出信号音専用チャンネルとすることにより、フェードイン、フェードアウト、フラッシング、フルカラー調色など、多彩な演出が可能なっている。
また、従来から解決すべきと要望されていた以下の問題点を解決することができる。この問題点とは、従来型のサウンドシンクロシステムではL/Rの両チャンネルを音源兼信号音入力として使用し、出力もそれぞれ別々の2系統として出力していた。そのため、ランダムモード(音量のピークを検出して照明が点灯するモード)での再生時等に稀にステレオで作成された楽曲等、左右の音量が異なる場合に2つの系統のうち一方が点灯し、もう一方が点灯していない状況が発生する場合があった。
しかしながら、本発明に係るサウンドシンクロシステムでは、全ての照明を1系統に集約することにより各LEDライトが均一に点灯する構成をとっている。
また、出力される音源においても全てのスピーカーから同一の音が出る(モノラル再生)ため、リスニングポイントを限定しない均一な音空間を実現することができる。音声再生のモノラル音源化は最近のスポーツクラブ等のスタジオ音響の傾向とも合致するという特徴がある。
最後に、発明の実施の形態の前半で説明した本実施形態に係る構成の補足説明を行う。上述の実施形態においては、従来の回路である照明オンオフ制御信号処理部と本発明に係るフルカラー調光制御回路及びこれらの何れかを選択する切り替えスイッチを備えていたが、必ずしも従来型の照明オンオフ制御信号処理部及びこの回路を選択するための切り替えスイッチを備えることは必ずしも必要とせず、本発明に必須の構成要件であるフルカラー調光制御回路のみを備えていても良い。
同様に、上述の実施形態においては照明装置としてLEDライトを挙げていたが、本発明に係る音楽同期型照明制御装置の照明対象は必ずしもLEDライトに限定されない。
同様に、上述の実施形態においては、記録媒体とその再生機器としていわゆるCD(コンパクトディスク)とCDプレーヤーを挙げていたが、必ずしもこのような形態に限らず、Blu−ray(登録商標)Disc、DVD、USBメモリ、カード型のメモリ等の他の記録媒体とその再生機器を含む実施形態についても適用対象となる。
同様に、上述の実施形態においては、L(左)・R(右)音楽信号の何れか片方のみの信号を音楽再生情報として利用し、残りの信号を照明制御情報として利用切り替えスイッチを備えていたが、必ずしもこのような構成に限定されず、マルチトラック信号の一部を用いてより臨場感にあふれたステレオ音楽を再生すると共に、残りの一部を用いて照明制御情報として利用することも可能である。
1 音楽同期型照明制御装置
100 音信号入出力部
101,102 入力端子
105,106 音楽再生用出力端子
110 入力信号セパレート回路
120 レベル検出器
125 レベル表示器
130 切り替えスイッチ
150 照明オンオフ制御信号処理部
200 照明制御信号処理部
210 7バンドフィルター
220 フルカラー調光処理回路
300 照明信号出力部
400 LEDドライバ
800 CDプレーヤー
810 CD
851,852 スピーカー
900(910,920) LEDライト(照明装置)
901,902 LEDライト点灯出力端子

Claims (5)

  1. 音楽を再生すると共に音楽の演奏箇所に合わせて照明を変化させるのに用いられる音楽同期型照明制御装置であって、
    一方の音声信号入力端子と他方の音声信号入力端子からなる2つの音声信号入力端子を有すると共に、前記2つの音声信号入力端子に対応する一方の音声信号用出力端子と他方の音声信号用出力端子からなる2つの音声信号用出力端子を有し、かつ照明装置の調光用の照明信号を出力する照明信号用出力端子を有する音楽同期型照明制御装置であり、
    前記音楽同期型照明制御装置は、照明制御信号を処理して前記照明装置の調光用の照明信号とする照明制御信号処理部を有し
    前記音楽同期型照明制御装置の電源がオフの場合は、一方の音声信号入力端子及び他方の音声信号入力端子からステレオの音声信号が入ると、一方の音声信号用出力端子及び他方の音声信号用出力端子からステレオの音声信号を出力し、
    前記音楽同期型照明制御装置の電源がオンの場合は、一方の音声信号入力端子からモノラルの音声信号が入力され、他方の音声信号入力端子から前記照明制御信号が入力されたとき、前記一方の音声信号用出力端子及び他方の音声信号用出力端子のそれぞれからモノラルの音声信号を出力すると共に、前記照明制御信号を前記照明制御信号処理部において信号処理して前記照明信号用出力端子から前記調光用の照明信号を出力することを特徴とする音楽同期型照明制御装置。
  2. 記調光用の照明信号は、前記音楽の演奏箇所に合わせて制御対象である照明装置の発光色を特定して発光可能にする制御信号を含むと共に、当該照明装置の照度の強弱の制御信号を含むことを特徴とする請求項1に記載の音楽同期型照明制御装置。
  3. 記調光用の照明信号は、制御対象である照明装置の照度の変化度合いに関する制御信号を含むことを特徴とする請求項1に記載の音楽同期型照明制御装置。
  4. 記調光用の照明信号は、制御対象である照明装置の点灯時間に関する制御信号を含むことを特徴とする請求項1に記載の音楽同期型照明制御装置。
  5. 請求項1乃至請求項4の何れかに記載した音楽同期型照明制御装置を作動させるための音声信号と照明制御信号を記録した記録媒体。
JP2014198720A 2014-09-29 2014-09-29 音楽同期型照明制御装置 Active JP6485943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198720A JP6485943B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 音楽同期型照明制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198720A JP6485943B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 音楽同期型照明制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072013A JP2016072013A (ja) 2016-05-09
JP6485943B2 true JP6485943B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=55867111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198720A Active JP6485943B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 音楽同期型照明制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485943B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6846649B2 (ja) 2017-11-01 2021-03-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 行動誘引システム、行動誘引方法及びプログラム
JP7349143B2 (ja) * 2020-01-08 2023-09-22 株式会社カイロス 光演出装置
CN111712025A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 广州博锐电子有限公司 一种智能灯光声光联动的控制系统及其控制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5097149B2 (ja) * 2009-02-17 2012-12-12 シャープ株式会社 コンテンツデータ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016072013A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090260506A1 (en) Method for controlling the tempo of a periodic conscious human physiological activity
CN101428163B (zh) 考试、竞技、运动状态调节仪
US9717881B2 (en) Methods and apparatus for intermittent stimuli
CN107135578A (zh) 基于TonaLighting调节技术的智能音乐和弦‑氛围灯系统
US20110130247A1 (en) Rhythm rope
JP6485943B2 (ja) 音楽同期型照明制御装置
CN103381280B (zh) 基于可视脑电波诱导技术的视听统合康复训练系统及方法
CN207667044U (zh) 上下肢感知觉训练系统
Albert et al. The effect of auditory-motor synchronization in exergames on the example of the vr rhythm game beatsaber
CN201223621Y (zh) 考试、竞技、运动状态调节仪
JPH07231940A (ja) 脳波誘導装置
JP2001054587A (ja) 指機能回復訓練装置及び指機能の回復訓練方法
Welton Going dark: The theatrical legacy of Battersea Art Centre’s Playing in the Dark season
CA2719298C (en) A method of and light system for dance instruction
Martin Pro Secrets of Heavy Rock Singing
JP2008040196A (ja) 感覚刺激装置
JP2004215934A (ja) 眼のトレーニング装置
Bland Changing the Expressionless Faces that Sing in Your Choirs
JPH0515600A (ja) 脳波誘導装置
CN209804260U (zh) 一种音乐浪花模拟装置
Pai Dancing in the Dark: creating new opportunities in dance by moving the emphasis away from the visual
Zoller Uncovering flow: Choreographic structures that support flow characteristics in dance performance
Woodruff Attention to technique in theatre
Bennett Breaking Through: From Rock to Opera: The Basic Technique of Voice
Rusch The professional singer's handbook

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250