JP6485870B2 - Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program - Google Patents

Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6485870B2
JP6485870B2 JP2015150958A JP2015150958A JP6485870B2 JP 6485870 B2 JP6485870 B2 JP 6485870B2 JP 2015150958 A JP2015150958 A JP 2015150958A JP 2015150958 A JP2015150958 A JP 2015150958A JP 6485870 B2 JP6485870 B2 JP 6485870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
electronic
transmission
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015150958A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017034398A (en
Inventor
暁 潮崎
暁 潮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2015150958A priority Critical patent/JP6485870B2/en
Publication of JP2017034398A publication Critical patent/JP2017034398A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6485870B2 publication Critical patent/JP6485870B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、メール管理装置、メール管理システム、メール管理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a mail management apparatus, a mail management system, a mail management method, and a program.

2以上のメールアドレスに、同一の電子メールを送信する時、メーリングリストを利用する場合がある。しかし、メーリングリストを用いて送信された電子メールを受信した場合、受信者は、メーリングリストに登録されている他者が返信すると考え、返信を怠る場合がある。   When sending the same electronic mail to two or more mail addresses, a mailing list may be used. However, when an e-mail transmitted using a mailing list is received, the recipient may think that another person registered in the mailing list will reply and neglect the reply.

例えば、電子機器等の保守サービスに関して、問合せ窓口となるメーリングリストに対して、問合せ内容を含む電子メールが送信されたとする。その際、当該電子メールの受信者は、メーリングリストに登録されている他者が、問合せに回答すると考え、回答を怠る場合がある。その結果、夫々の受信者が、他者による対応を期待した結果、問合せに対して回答されない場合がある。   For example, it is assumed that an electronic mail including inquiry contents is transmitted to a mailing list serving as an inquiry window regarding maintenance services for electronic devices and the like. At that time, the recipient of the e-mail may neglect to answer because it is considered that another person registered in the mailing list answers the inquiry. As a result, each recipient may not be answered to the query as a result of expecting a response by another person.

特許文献1においては、着信メールを監視し、着信メールの送信元メールアドレスが、先に送信した電子メールの送信先メールアドレスであれば、当該着信メールを、返信とみなして監視処理を終了する技術が記載されている。そして、特許文献1に記載された技術においては、一定期間の監視後、先に送信した電子メールの送信先メールアドレスからの電子メールがない場合、電子メールシステムが構内交換機に指示を出す。さらに、特許文献1に記載された技術においては、構内交換機が、指示に基づいて、事前に登録してある電子メールの送信相手へ自動発信する。   In Patent Literature 1, incoming mail is monitored, and if the source mail address of the incoming mail is the destination mail address of the previously sent electronic mail, the incoming mail is regarded as a reply and the monitoring process is terminated. The technology is described. In the technique described in Patent Document 1, if there is no e-mail from the destination e-mail address of the e-mail sent earlier after monitoring for a certain period, the e-mail system issues an instruction to the private branch exchange. Furthermore, in the technique described in Patent Document 1, a private branch exchange automatically sends an email to a transmission partner registered in advance based on an instruction.

特許文献2においては、複数宛先の電子メール(同報メール)を受け付けた場合に、メッセージID(Identification)と宛先とを通知条件テーブルに記憶する技術が記載されている。そして、特許文献2に記載された技術においては、新たな電子メールを受信した場合に、当該新たな電子メールが、記憶されているメッセージIDの電子メール(同報メール)に対する全員返信メールであるか否かを判断する。さらに、特許文献2に記載された技術においては、受信した電子メールが、同報メールに対する全員返信メールである場合、当該同報メールの宛先に含まれる利用者に向けて、新たな電子メールのメール受信通知を受信する。   Patent Document 2 describes a technique for storing a message ID (Identification) and a destination in a notification condition table when a multi-address electronic mail (broadcast mail) is received. In the technique described in Patent Document 2, when a new e-mail is received, the new e-mail is a reply mail for all of the e-mails (broadcast mails) of the stored message ID. Determine whether or not. Furthermore, in the technique described in Patent Document 2, when the received e-mail is a reply mail for all of the broadcast mail, a new e-mail is sent to the user included in the address of the broadcast mail. Receive email notification.

特開2002−271406号公報JP 2002-271406 A 特開2013−149200号公報JP 2013-149200 A

なお、上述先行技術文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明の観点からなされたものである。   Each disclosure of the above prior art documents is incorporated herein by reference. The following analysis has been made from the viewpoint of the present invention.

上述の通り、メーリングリストを用いて送信された電子メールについて、当該電子メールの受信者は、メーリングリストに登録されている他者が返信する、と考える場合がある。しかし、その結果、メーリングリストを介して送達する電子メールに対して、一切、返信されない場合がある。   As described above, with respect to an electronic mail transmitted using a mailing list, a recipient of the electronic mail may think that another person registered in the mailing list returns. However, as a result, there is a case where no reply is made to the electronic mail delivered via the mailing list.

特許文献1に記載された技術においては、電子メールを送信した相手先のメールアドレスからの電子メールの有無に基づいて、返信メールの有無を判断する。つまり、特許文献1に記載された技術においては、送信メールの送信先メールアドレスと、返信メールの送信元メールアドレスとが一致するか否かに基づいて、返信メールの有無を判断する。   In the technique described in Patent Document 1, the presence / absence of a reply mail is determined based on the presence / absence of an e-mail from the mail address of the other party that sent the e-mail. That is, in the technique described in Patent Document 1, the presence / absence of a reply mail is determined based on whether or not the transmission destination mail address of the transmission mail matches the transmission source mail address of the reply mail.

しかし、メーリングリスト宛に電子メールが送信された場合、相手先のメールアドレスはメーリングリストの代表メールアドレスであるが、実際には、当該電子メールの送達先は、メーリングリストに登録されているメンバのメールアドレスである。そして、メーリングリストに登録されているメンバが、電子メールを送信する場合、当該電子メールの送信元メールアドレスは、当該電子メールを送信するメンバのメールアドレスとなる。そのため、メーリングリストに登録されているメンバが、電子メールを返信する場合、送信メールの送信先メールアドレスと、返信メールの送信元メールアドレスとは一致しない。そのため、メーリングリスト宛に電子メールが送信された場合、特許文献1に記載された技術を用いて、返信の有無を判断できない。   However, when an e-mail is sent to the mailing list, the recipient's e-mail address is the representative e-mail address of the mailing list, but in reality, the e-mail delivery address is the e-mail address of the member registered in the mailing list It is. When a member registered in the mailing list transmits an electronic mail, the transmission source mail address of the electronic mail is the mail address of the member who transmits the electronic mail. For this reason, when a member registered in the mailing list replies an electronic mail, the transmission destination mail address of the transmission mail does not match the transmission source mail address of the reply mail. Therefore, when an e-mail is transmitted to the mailing list, it is impossible to determine whether or not there is a reply using the technique described in Patent Document 1.

特許文献2に記載された技術においては、メッセージIDを利用して、先に送信した同報メールへの返信であるか否かを判断する。そのため、特許文献2に記載された技術では、各電子メールにメッセージIDを割り振る必要がある。そのため、特許文献2に記載された技術では、電子メールのメールヘッダ等のフォーマット(形式)を制限する恐れがある。さらに、2以上のメールサーバ装置等を介して電子メールが送信される場合に、電子メールの転送途中で、メールサーバ装置が電子メールを識別するための情報(即ち、メッセージID)を変更すると、特許文献2に記載された技術を適用できない恐れがある。つまり、特許文献2に記載された技術は、適用範囲を限定する恐れがある。   In the technique described in Patent Literature 2, it is determined whether or not the reply is to the previously sent broadcast mail by using the message ID. Therefore, in the technique described in Patent Document 2, it is necessary to assign a message ID to each electronic mail. For this reason, the technique described in Patent Document 2 may limit the format (form) of an e-mail header or the like. Furthermore, when an e-mail is transmitted via two or more mail server devices, etc., if the mail server device changes information for identifying the e-mail (that is, a message ID) during the transfer of the e-mail, There is a possibility that the technique described in Patent Document 2 cannot be applied. That is, the technique described in Patent Document 2 may limit the application range.

そこで、本発明は、メーリングリストを介して送達する電子メールに関して、返信の有無を適切に管理することに貢献するメール管理装置、メール管理システム、メール管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a mail management device, a mail management system, a mail management method, and a program that contribute to appropriately managing the presence / absence of replies regarding electronic mail delivered via a mailing list.

本発明の第1の視点によれば、メール管理装置が提供される。該メール管理装置は、電子メールのメール情報を取得する、メール情報取得部を備える。さらに、該メール管理装置は、前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する、メール管理情報抽出部を備える。さらに、該メール管理装置は、第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する、第1の判断部を備える。さらに、該メール管理装置は、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、第2の判断部を備える。 According to a first aspect of the present invention, a mail management device is provided. The mail management apparatus includes a mail information acquisition unit that acquires mail information of an electronic mail. Further, the mail management apparatus includes a mail management information extracting unit that extracts mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date and time from the mail information. Further, the mail management device determines whether or not the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list based on the mail management information of the first electronic mail. A determination unit is provided. Further, the mail management apparatus transmits a second e-mail in which the first e-mail is a received e-mail delivered via a mailing list, and a transmission destination address of the first e-mail is a transmitted e- mail. If it is different from the original address, the second electronic mail is a reply to the first electronic mail based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail. A second determination unit is provided for determining whether the message is mail.

本発明の第2の視点によれば、メール管理システムが提供される。該メール管理システムは、メールサーバ装置と、前記メールサーバ装置と接続するメール管理装置と、を含む。該メールサーバ装置は、電子メールの送受信を制御する、サーバ通信部を備える。該メール管理装置は、前記メールサーバ装置から電子メールのメール情報を取得する、メール情報取得部を備える。さらに、該メール管理装置は、前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する、メール管理情報抽出部を備える。さらに、該メール管理装置は、第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する、第1の判断部を備える。さらに、該メール管理装置は、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、第2の判断部を備える。 According to a second aspect of the present invention, a mail management system is provided. The mail management system includes a mail server device and a mail management device connected to the mail server device. The mail server device includes a server communication unit that controls transmission and reception of electronic mail. The mail management apparatus includes a mail information acquisition unit that acquires e-mail mail information from the mail server apparatus. Further, the mail management apparatus includes a mail management information extracting unit that extracts mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date and time from the mail information. Further, the mail management device determines whether or not the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list based on the mail management information of the first electronic mail. A determination unit is provided. Further, the mail management apparatus transmits a second e-mail in which the first e-mail is a received e-mail delivered via a mailing list, and a transmission destination address of the first e-mail is a transmitted e- mail. If it is different from the original address, the second electronic mail is a reply to the first electronic mail based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail. A second determination unit is provided for determining whether the message is mail.

本発明の第3の視点によれば、メール管理方法が提供される。該メール管理方法は、メール管理装置が、電子メールのメール情報を取得する工程を含む。さらに、該メール管理方法は、前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を、該メール管理装置が抽出する工程を含む。さらに、該メール管理方法は、第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを、該メール管理装置が判断する工程を含む。さらに、該メール管理方法は、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを、該メール管理装置が判断する工程を含む。
なお、本方法は、ネットワークに接続し、電子メールのメール情報を取得する、メール管理装置という特定の機械に結び付けられている。
According to a third aspect of the present invention, a mail management method is provided. The mail management method includes a step in which a mail management device acquires mail information of an electronic mail. Further, the mail management method includes a step in which the mail management apparatus extracts mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date / time from the mail information. Further, in the mail management method, the mail management apparatus determines whether the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list based on the mail management information of the first electronic mail. A step of determining. Further, in the mail management method, the first electronic mail is a received mail that is delivered via a mailing list, and the transmission destination address of the first electronic mail is a second electronic mail that is a transmitted mail. If it is different from the original address, the second electronic mail is a reply to the first electronic mail based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail. The mail management apparatus includes a step of determining whether the mail is a mail.
Note that this method is connected to a specific machine called a mail management apparatus that connects to a network and acquires e-mail information.

本発明の第4の視点によれば、メール管理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムが提供される。該プログラムは、電子メールのメール情報を取得する処理を、該コンピュータに実行させる。さらに、該プログラムは、前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する処理を、該コンピュータに実行させる。さらに、該プログラムは、第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する処理を、該コンピュータに実行させる。さらに、該プログラムは、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する処理を、該コンピュータに実行させる。
なお、該プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a program that is executed by a computer that controls a mail management apparatus. The program causes the computer to execute processing for acquiring e-mail information. Further, the program causes the computer to execute processing for extracting mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date / time from the mail information. Further, the program executes processing for determining whether the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list based on the mail management information of the first electronic mail. Let it run. Further, the program is a received mail that the first electronic mail delivers via a mailing list, and a transmission source address of the second electronic mail in which a transmission destination address of the first electronic mail is a transmission mail. The second e-mail is a reply mail to the first e-mail based on the mail management information of the first e-mail and the mail management information of the second e-mail. The computer is caused to execute processing for determining whether or not there is.
The program can be recorded on a computer-readable storage medium. The storage medium may be non-transient such as a semiconductor memory, a hard disk, a magnetic recording medium, an optical recording medium, or the like. The present invention can also be embodied as a computer program product.

本発明の各視点によれば、メーリングリストを介して送達する電子メールに関して、返信の有無を適切に管理することに貢献するメール管理装置、メール管理システム、メール管理方法及びプログラムが提供される。   According to each aspect of the present invention, there is provided a mail management device, a mail management system, a mail management method, and a program that contribute to appropriately managing the presence or absence of a reply for an electronic mail delivered via a mailing list.

一実施形態の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of one Embodiment. メール管理装置1の内部構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of a mail management device 1. FIG. 第1の実施形態に係るメール管理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the mail management apparatus 1 which concerns on 1st Embodiment. 受信メールに対する返信の有無を判断する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which judges the presence or absence of the reply with respect to a received mail. 受信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail management information extracted from a received mail. 送信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail management information extracted from a transmission mail. 第2の実施形態に係るメール管理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the mail management apparatus 1 which concerns on 2nd Embodiment. 送信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail management information extracted from a transmission mail. 第3の実施形態に係るメール管理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the mail management apparatus 1 which concerns on 3rd Embodiment. 送信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail management information extracted from a transmission mail. 第4の実施形態に係るメール管理システム3の全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the mail management system 3 which concerns on 4th Embodiment.

初めに、図1を用いて一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。   First, an outline of an embodiment will be described with reference to FIG. Note that the reference numerals of the drawings attached to the outline are attached to the respective elements for convenience as an example for facilitating understanding, and the description of the outline is not intended to be any limitation.

上述の通り、メーリングリストを介して送達する電子メールに関して、返信の有無を適切に管理することに貢献するメール管理装置が望まれる。   As described above, there is a demand for a mail management apparatus that contributes to appropriately managing the presence or absence of replies regarding electronic mail delivered via a mailing list.

そこで、一例として、図1に示すメール管理装置100を提供する。メール管理装置100は、メール情報取得部101と、メール管理情報抽出部102と、第1の判断部103と、第2の判断部104とを備える。   Therefore, as an example, the mail management apparatus 100 shown in FIG. 1 is provided. The mail management apparatus 100 includes a mail information acquisition unit 101, a mail management information extraction unit 102, a first determination unit 103, and a second determination unit 104.

メール情報取得部101は、電子メールのメール情報を取得する。メール情報とは、電子メールのエンベロープ、メールヘッダ、メール本文を含んで構成される、電子メールに関する情報を意味する。   The mail information acquisition unit 101 acquires e-mail information. The mail information means information related to an electronic mail including an electronic mail envelope, a mail header, and a mail text.

メール管理情報抽出部102は、メール情報取得部101が取得するメール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を含むメール管理情報を抽出する。   The mail management information extraction unit 102 extracts mail management information including the transmission source mail address, the transmission destination mail address, and the transmission date and time from the mail information acquired by the mail information acquisition unit 101.

第1の判断部103は、メール管理情報抽出部102が所定の電子メール(以下、第1の電子メールと呼ぶ)のメール管理情報を抽出したとする。その場合、第1の判断部103は、第1の電子メールのメール管理情報に基づいて、第1の電子メールがメーリングリストを介して送達するか否かを判断する。   The first determination unit 103 assumes that the mail management information extraction unit 102 has extracted mail management information of a predetermined electronic mail (hereinafter referred to as a first electronic mail). In that case, the first determination unit 103 determines whether or not the first electronic mail is delivered via the mailing list based on the mail management information of the first electronic mail.

第2の判断部104は、第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する場合、第1の電子メールのメール管理情報、及び第2の電子メールのメール管理情報に基づいて、第2の電子メールが、第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する。   When the first e-mail is delivered via the mailing list, the second determination unit 104 selects the second e-mail based on the e-mail management information of the first e-mail and the e-mail management information of the second e-mail. It is determined whether or not the e-mail is a reply e-mail to the first e-mail.

具体的には、第1の電子メールがメーリングリストを介して送達する、と第1の判断部103が判断したとする。その場合に、第2の判断部104は、第1の電子メールのメール管理情報、第2の電子メールのメール管理情報に基づいて、第2の電子メールが、第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する。なお、第2の電子メールは、メール情報取得部101が、第1の電子メールのメール情報を取得後に送信される電子メールであるものとする。   Specifically, it is assumed that the first determination unit 103 determines that the first electronic mail is delivered via the mailing list. In this case, the second determination unit 104 determines that the second e-mail is a reply e-mail to the first e-mail based on the mail management information of the first e-mail and the mail management information of the second e-mail. It is determined whether or not. Note that the second e-mail is an e-mail transmitted after the e-mail information acquisition unit 101 acquires the e-mail information of the first e-mail.

例えば、メール管理装置100が、メーリングリスト宛に、返信を要求する電子メール(上記の第1の電子メール)(例えば、商品、サービス等に関する問合せの電子メール)のメール情報を取得したとする。その場合に、メール管理装置100は、当該問合せの電子メールから、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等を、メール管理情報として抽出する。   For example, it is assumed that the mail management apparatus 100 acquires mail information of an e-mail requesting a reply (the above-described first e-mail) (for example, an e-mail inquiring about products, services, etc.) to the mailing list. In that case, the mail management apparatus 100 extracts the transmission source mail address, the transmission destination mail address, the transmission date and time, etc. as mail management information from the email of the inquiry.

そして、メール管理装置100は、問合せの電子メール(上記の第1の電子メール)を受信後に、電子メール(上記の第2の電子メール)が送信されたとする。その場合、メール管理装置100は、送信された電子メール(上記の第2の電子メール)から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等を、メール管理情報として抽出する。そして、メール管理装置100は、問合せの電子メールのメール管理情報、及び送信されたメールのメール管理情報に基づいて、問合せのメールを受信後に送信された電子メールが、当該問合せのメールに対する返信メールであるか否かを判断する。   Then, it is assumed that the mail management apparatus 100 receives the inquiry e-mail (the first e-mail) and then transmits the e-mail (the second e-mail). In that case, the mail management apparatus 100 extracts a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a transmission date and time, and the like as mail management information from the transmitted electronic mail (the second electronic mail described above). Then, the mail management device 100 sends an email sent after receiving the inquiry email based on the email management information of the inquiry email and the email management information of the sent email as a reply email to the inquiry email. It is determined whether or not.

ここで、メール管理装置100においては、電子メールに特別の情報(例えば、特許文献2に記載のメッセージID等)が付加されている必要はない。また、メール管理装置100は、受信メール、及び送信メールの送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等、複数の情報に基づいて、電子メールに対する返信の有無を判断する。以上より、メール管理装置100は、メーリングリストを介して送達する電子メールに関して、返信の有無を適切に管理することに貢献する。   Here, in the mail management apparatus 100, it is not necessary to add special information (for example, the message ID described in Patent Document 2) to the e-mail. Further, the mail management apparatus 100 determines whether or not there is a reply to the e-mail based on a plurality of information such as the received mail and the transmission source mail address, the transmission destination mail address, the transmission date and time of the transmission mail. As described above, the mail management apparatus 100 contributes to appropriately managing the presence / absence of a reply with respect to the electronic mail delivered via the mailing list.

また、メール管理装置100を用いて、送信メールに対する、返信の有無を管理することも可能である。例えば、メール管理装置100は、返信を希望する電子メール(上記の第1の電子メール)を送信後に、電子メール(上記の第2の電子メール)を受信したとする。その場合、メール管理装置100は、受信した電子メール(上記の第2の電子メール)から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等を、メール管理情報として抽出する。そして、メール管理装置100は、送信した電子メールのメール管理情報、及び受信したメールのメール管理情報に基づいて、電子メールを送信後に受信した電子メールが、当該送信メールに対する返信メールであるか否かを判断する。   In addition, it is possible to manage the presence / absence of a reply to a transmitted mail using the mail management apparatus 100. For example, it is assumed that the mail management apparatus 100 receives an e-mail (the above-mentioned second e-mail) after transmitting an e-mail (the above-mentioned first e-mail) that is desired to be returned. In that case, the mail management apparatus 100 extracts a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a transmission date and time, and the like as mail management information from the received electronic mail (the second electronic mail described above). Then, based on the mail management information of the transmitted email and the email management information of the received email, the email management apparatus 100 determines whether the email received after sending the email is a reply email to the sent email. Determine whether.

[第1の実施形態]
第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記の第1の電子メールを、「受信メール」と呼ぶ。また、以下の説明では、上記の第2の電子メールを、「送信メール」と呼ぶ。また、以下の説明では、メーリングリストの代表メールアドレスを、「メーリングリストのメールアドレス」と呼ぶ。ただし、これは、上記の第1の電子メール、上記の第2の電子メールを、夫々、受信メール、送信メールに限定する趣旨ではない。
[First Embodiment]
The first embodiment will be described in more detail with reference to the drawings. In the following description, the first electronic mail is referred to as “received mail”. In the following description, the second electronic mail is referred to as “sent mail”. Further, in the following description, the representative mail address of the mailing list is referred to as “mailing list mail address”. However, this is not intended to limit the first electronic mail and the second electronic mail to the received mail and the transmitted mail, respectively.

図2は、本実施形態に係るメール管理装置1の内部構成の一例を示すブロック図である。メール管理装置1は、メール情報取得部110と、記憶部120と、表示部130と、制御部140とを含んで構成される。図2は、簡単のため、本実施形態に係るメール管理装置1に関係するモジュールを主に記載する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment. The mail management device 1 includes a mail information acquisition unit 110, a storage unit 120, a display unit 130, and a control unit 140. For simplicity, FIG. 2 mainly describes modules related to the mail management apparatus 1 according to the present embodiment.

メール管理装置1は、メールサーバ装置の機能を含んで構成されるものとする。ここで、メールサーバ装置とは、電子メールの送受信を制御、又は中継する情報処理装置(コンピュータ)を意味する。   The mail management device 1 is assumed to include the function of the mail server device. Here, the mail server device means an information processing device (computer) that controls or relays transmission / reception of electronic mail.

なお、図2に示すメール管理装置1の各モジュール(処理手段)は、メール管理装置1を構成するコンピュータに、そのハードウェアを用いて、各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現しても良い。   Note that each module (processing means) of the mail management apparatus 1 shown in FIG. 2 may be realized by a computer program that causes a computer constituting the mail management apparatus 1 to execute each process using its hardware.

以下、図2に示すメール管理装置1の各モジュールについて詳細に説明する。   Hereinafter, each module of the mail management apparatus 1 shown in FIG. 2 will be described in detail.

メール情報取得部110は、メール情報の送受信を制御、又は中継する。具体的には、メール情報取得部110は、ネットワーク2と接続し、メール情報を、電子メールとして取得する。より具体的には、メール情報取得部110は、受信メールのメール情報、及び送信メールのメール情報を取得する。なお、ネットワーク2は、インターネット、イントラネットであっても良く、その詳細は問わない。ネットワーク2の実現方式は各種あるが、メール管理装置1の実現形態に応じて、適宜、適切に選択されるものとする。   The mail information acquisition unit 110 controls or relays transmission / reception of mail information. Specifically, the mail information acquisition unit 110 is connected to the network 2 and acquires mail information as an e-mail. More specifically, the mail information acquisition unit 110 acquires mail information of received mail and mail information of transmitted mail. The network 2 may be the Internet or an intranet, and the details thereof are not limited. There are various implementation methods of the network 2, and it is assumed that the network 2 is appropriately selected according to the implementation form of the mail management apparatus 1.

記憶部120は、メール管理装置1の動作に必要な情報を記憶する。また、記憶部120は、メール情報から抽出されるメール管理情報を記憶する。記憶部120は、磁気ディスク装置や光ディスク装置、半導体メモリによって実現される。なお、半導体メモリは、例えば、SSD(ソリッドステートドライブ、Solid State Drive)であり、フラッシュメモリを使用したものでも良く、DRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、Dynamic Random Access Memory)を使用したものでも良い。   The storage unit 120 stores information necessary for the operation of the mail management apparatus 1. The storage unit 120 stores mail management information extracted from the mail information. The storage unit 120 is realized by a magnetic disk device, an optical disk device, or a semiconductor memory. The semiconductor memory is, for example, an SSD (Solid State Drive), which uses a flash memory, or a DRAM (Dynamic Random Access Memory). good.

表示部130は、液晶パネル、有機EL(Electro Luminescence)パネル等を含んで構成され、ユーザが視認できるように、情報を表示する。例えば、表示部130は、管理対象の受信メールに対する未返信を通知するメッセージ等を表示しても良い。   The display part 130 is comprised including a liquid crystal panel, an organic EL (Electro Luminescence) panel, etc., and displays information so that a user can visually recognize. For example, the display unit 130 may display a message for notifying a reply to the management target received mail.

また、表示部130は、表示灯(回転表示灯、点滅表示灯等)であっても良い。その場合、制御部140は、表示灯を点灯させることで、管理対象の受信メールに対して未返信であることを、ユーザに通知しても良い。   In addition, the display unit 130 may be a display lamp (such as a rotation display lamp or a blinking display lamp). In that case, the control unit 140 may notify the user that the management target received mail has not been replied by turning on the indicator lamp.

制御部140は、メール管理装置1を動作させるための処理を制御する。また、制御部140は、記憶部120にアクセスし、記憶部120におけるメール管理情報の読み書きを制御する。制御部140は、CPU(Central Processing Unit)によって実現されても良く、コンピュータプログラムに従って動作しても良い。   The control unit 140 controls processing for operating the mail management apparatus 1. In addition, the control unit 140 accesses the storage unit 120 and controls reading and writing of mail management information in the storage unit 120. The control unit 140 may be realized by a CPU (Central Processing Unit) or may operate according to a computer program.

制御部140は、メール管理情報抽出部141と、第1の判断部142と、第2の判断部143と、通知制御部144とを含んで構成される。   The control unit 140 includes a mail management information extraction unit 141, a first determination unit 142, a second determination unit 143, and a notification control unit 144.

メール管理情報抽出部141は、受信メールのメール情報、及び送信メールのメール情報から、夫々、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を含むメール管理情報を抽出する。メール管理情報とは、電子メールを送受信、及び管理するために必要な情報を意味する。メール管理情報は、以下の説明において記載する情報を含め、電子メールを送受信、及び管理するために必要な情報であれば、その詳細は問わない。   The mail management information extraction unit 141 extracts mail management information including a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date and time from the mail information of the received mail and the mail information of the transmission mail. The mail management information means information necessary for sending / receiving and managing electronic mail. The details of the mail management information are not particularly limited as long as they are information necessary for sending and receiving and managing electronic mail, including information described in the following description.

例えば、メール情報取得部110が、受信メールのメール情報を取得した場合、メール管理情報抽出部141は、当該受信メールのメール情報から、当該受信メールの送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等をメール管理情報として抽出する。さらに、メール情報取得部110が受信メールのメール情報を取得した場合、メール管理情報抽出部141は、メール情報取得部110が当該受信メールを受信した日時を、メール管理情報に追加しても良い。   For example, when the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the received mail, the mail management information extraction unit 141 uses the mail information of the received mail to transmit the source mail address, the destination mail address, and the transmission of the received mail. Date and time are extracted as mail management information. Further, when the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the received mail, the mail management information extraction unit 141 may add the date and time when the mail information acquisition unit 110 receives the received mail to the mail management information. .

また、メール情報取得部110が送信メールのメール情報を取得した場合、メール管理情報抽出部141は、当該送信メールのメール情報から、当該送信メールの送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等をメール管理情報として抽出する。   In addition, when the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the transmission mail, the mail management information extraction unit 141 extracts the transmission source mail address, the transmission destination mail address, the transmission date and time of the transmission mail from the mail information of the transmission mail. Etc. are extracted as mail management information.

例えば、メール管理情報抽出部141は、電子メール(受信メール、及び送信メール)のメールヘッダから、所定の文字列(「From」、「To」、「Date」等)を読み出しても良い。そして、メール管理情報抽出部141は、読み出した所定の文字列(「From」、「To」、「Date」等)に続く文字列を、メール管理情報として抽出しても良い。そして、メール管理情報抽出部141は、テーブル形式等、所定のデータ形式で、抽出したメール管理情報を記憶部120に格納する。   For example, the mail management information extracting unit 141 may read a predetermined character string (“From”, “To”, “Date”, etc.) from the mail header of an electronic mail (received mail and transmitted mail). Then, the mail management information extracting unit 141 may extract a character string following the read predetermined character string (“From”, “To”, “Date”, etc.) as mail management information. Then, the mail management information extraction unit 141 stores the extracted mail management information in the storage unit 120 in a predetermined data format such as a table format.

以下の説明では、メールヘッダから読み出す所定の文字列を、管理識別子と呼ぶ。なお、管理識別子の末尾に、区切り記号(「:(コロン)」等)が付加されても良いことは勿論である。その場合、メール管理情報抽出部141は、所定の文字列末尾の当該区切り記号に続く文字列を、メールヘッダからメール管理情報として抽出する。なお、管理識別子は、予め登録されているものとする。   In the following description, a predetermined character string read from the mail header is called a management identifier. Of course, a delimiter (“: (colon)” or the like) may be added to the end of the management identifier. In that case, the mail management information extraction unit 141 extracts a character string following the delimiter at the end of the predetermined character string as mail management information from the mail header. It is assumed that the management identifier is registered in advance.

電子メールの送信元メールアドレスに対応する管理識別子は、例えば「From」である。また、電子メールの送信先メールアドレスに対応する管理識別子は、例えば「To」である。また、電子メールの送信日時に対応する管理識別子は、例えば「Date」である。また、電子メールの受信日時に対応する管理識別子は、例えば「Received」である。また、電子メールの件名に対応する管理識別子は、例えば「Subject」である。   The management identifier corresponding to the e-mail source mail address is, for example, “From”. The management identifier corresponding to the e-mail destination mail address is, for example, “To”. The management identifier corresponding to the transmission date and time of the e-mail is, for example, “Date”. In addition, the management identifier corresponding to the reception date and time of the e-mail is, for example, “Received”. The management identifier corresponding to the subject of the e-mail is, for example, “Subject”.

また、メーリングリストの管理者連絡用のメールアドレスに対応する管理識別子は、例えば「list−Owner」である。また、メーリングリストの管理用メールアドレスに対応する管理識別子は、例えば「list−Post」である。なお、上記に例示する管理識別子は、一例であり、本実施形態に係るメール管理装置1における管理識別子を上記の例示に限定する趣旨ではない。   Further, the management identifier corresponding to the mail address for contacting the administrator of the mailing list is, for example, “list-Owner”. The management identifier corresponding to the mailing list management mail address is, for example, “list-Post”. In addition, the management identifier illustrated above is an example, and the management identifier in the mail management apparatus 1 according to the present embodiment is not intended to be limited to the above illustration.

第1の判断部142は、メール管理情報抽出部141が、受信メールのメール管理情報を抽出した場合、当該受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する。   When the mail management information extraction unit 141 extracts the mail management information of the received mail, the first determination unit 142 determines whether the received mail is an electronic mail delivered via the mailing list.

例えば、受信メールの送信先メールアドレスが、予め登録されたメーリングリストのメールアドレスと一致する場合、受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールである、と第1の判断部142は判断しても良い。   For example, when the destination mail address of the received mail matches the mail address of the mailing list registered in advance, the first determining unit 142 determines that the received mail is an email delivered via the mailing list. Also good.

また、メール管理情報抽出部141が、メーリングリストに関連する管理識別子(例えば、「list−Owner」、「list−Post」等)を、受信メールのメールヘッダから抽出したとする。その場合、受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールである、と第1の判断部142は判断しても良い。   Further, it is assumed that the mail management information extraction unit 141 extracts a management identifier (for example, “list-Owner”, “list-Post”, etc.) related to the mailing list from the mail header of the received mail. In that case, the first determination unit 142 may determine that the received mail is an electronic mail delivered via the mailing list.

第2の判断部143は、受信メールに対する返信メールが送信されたか否かを判断する。具体的には、受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールである、と第1の判断部142が判断したとする。その場合、受信メールのメール管理情報、及び送信メールのメール管理情報に基づいて、送信メールが、受信メールに対する返信メールであるか否かを、第2の判断部143は判断する。ここで、送信メールは、受信メールのメール情報を取得後に送信される電子メールであるものとする。   The second determination unit 143 determines whether a reply mail for the received mail has been transmitted. Specifically, it is assumed that the first determination unit 142 determines that the received mail is an electronic mail delivered via a mailing list. In that case, based on the mail management information of the received mail and the mail management information of the transmitted mail, the second determining unit 143 determines whether the transmitted mail is a reply mail to the received mail. Here, it is assumed that the outgoing mail is an electronic mail that is sent after obtaining the mail information of the received mail.

より具体的には、受信メールがメーリングリストを介して送達され、メール情報取得部110が受信メールのメール情報を取得後に、送信メールのメール情報を取得したとする。その場合、第2の判断部143は、受信メールの送信元メールアドレスと、送信メールの送信先メールアドレスとを照合し、当該照合結果に基づいて、当該送信メールが受信メールに対する返信メールであるか否かを判断する。   More specifically, it is assumed that the received mail is delivered via the mailing list, and the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the transmitted mail after acquiring the mail information of the received mail. In that case, the second determination unit 143 collates the transmission source mail address of the received mail with the transmission destination mail address of the transmission mail, and the transmission mail is a reply mail to the reception mail based on the comparison result. Determine whether or not.

例えば、第1の電子メールがメーリングリストを介して送達する電子メールである、と第1の判断部142が判断したとする。その場合、受信メールの送信元メールアドレスと、送信メールの送信先メールアドレスとを、第2の判断部143は照合する。そして、受信メールの送信元メールアドレスと、送信メールの送信先メールアドレスとが一致する場合、当該送信メールが、当該受信メールに対する返信メールである、と第2の判断部143は判断しても良い。一方、第2の判断部143は、受信メールの送信元メールアドレスと、送信メールの送信先メールアドレスとが一致しない場合、当該送信メールは、受信メールに対する返信メールではないと判断しても良い。   For example, assume that the first determination unit 142 determines that the first e-mail is an e-mail delivered via a mailing list. In this case, the second determination unit 143 collates the transmission source mail address of the received mail and the transmission destination mail address of the transmission mail. Then, if the source mail address of the received mail matches the destination mail address of the transmitted mail, the second determining unit 143 determines that the transmitted mail is a reply mail to the received mail. good. On the other hand, if the source mail address of the received mail does not match the destination mail address of the transmitted mail, the second determining unit 143 may determine that the transmitted mail is not a reply mail for the received mail. .

通知制御部144は、所定の時間を越えて、受信メールに対する返信メールが送信されない場合、受信メールに対して未返信であることを通知する。   If the reply mail for the received mail is not transmitted after a predetermined time, the notification control unit 144 notifies that the received mail is not replied.

例えば、通知制御部144は、受信メールに対して未返信であることを通知する処理として、表示部130に対する表示、印刷、所定のメールアドレスに対する電子メールの送信のうち、少なくともいずれかの処理を実行しても良い。そして、通知制御部144は、受信メールの送信元メールアドレス、受信メールの送信日時、メール情報取得部110が受信メールを受信した日時等のうち、少なくともいずれか一の情報を通知しても良い。   For example, the notification control unit 144 performs at least one of display, printing on the display unit 130, and transmission of an e-mail to a predetermined mail address as a process for notifying that the received mail has not been replied. May be executed. And the notification control part 144 may notify at least any one information among the transmission origin mail address of a received mail, the transmission date and time of a received mail, the date and time when the mail information acquisition part 110 received a received mail, etc. .

具体的には、所定の時間を越えて、受信メールに対して未返信である場合、通知制御部144は、未返信を示す情報を、表示部130に出力しても良い。例えば、メール管理装置1が表示部130としてディスプレイを含む場合、第2の判断部143は、未返信を示すメッセージ等を、表示部130に表示させても良い。または、メール管理装置1が表示部130として表示灯を含む場合、第2の判断部143は、表示灯を点灯させて、受信メールに対して未返信であることを通知しても良い。   Specifically, when the received mail has not been replied after a predetermined time, the notification control unit 144 may output information indicating non-reply to the display unit 130. For example, when the mail management apparatus 1 includes a display as the display unit 130, the second determination unit 143 may cause the display unit 130 to display a message or the like indicating unanswered. Alternatively, when the mail management apparatus 1 includes an indicator lamp as the display unit 130, the second determination unit 143 may turn on the indicator lamp to notify that the received mail has not been replied.

または、通知制御部144は、受信メールの送信先メールアドレスに、電子メールを用いて、受信メールに対して未返信であることを通知しても良い。   Alternatively, the notification control unit 144 may notify that the received mail has not been replied to the destination mail address of the received mail using an electronic mail.

例えば、通知制御部144は、受信メールの受信日時から所定の時間を越えて、返信メールが送信されない場合、受信メールに対して未返信であることを通知する処理を実行しても良い。   For example, the notification control unit 144 may execute a process of notifying a received mail that it has not been replied when a reply mail is not transmitted beyond a predetermined time from the received date and time of the received mail.

または、メール情報取得部110が受信メールのメール情報を取得後、所定の時間を経過後に送信された送信メールを対象として、当該送信メールが受信メールに対する返信メールであるか否かを、第2の判断部143は判断しても良い。つまり、メール情報取得部110が受信メールのメール情報を取得後、所定の時間を経過時から、所定の時間以内に、返信メールが送信されない場合、通知制御部144は、受信メールに対して未返信であることを通知する処理を実行しても良い。   Alternatively, after the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the received mail, whether or not the transmission mail is a reply mail to the received mail for the transmission mail transmitted after a predetermined time elapses. The determination unit 143 may determine. In other words, after the e-mail information acquisition unit 110 acquires e-mail information of the received e-mail, if a reply e-mail is not transmitted within a predetermined time after elapse of a predetermined time, the notification control unit 144 does not process You may perform the process which notifies that it is a reply.

また、第2の判断部143は、未返信であることを通知後、所定の時間以内において、返信メールの有無の判断を繰り返しても良い。そして、受信メールに対して未返信である、と第2の判断部143が判断した場合、未返信であることの通知を繰り返しても良い。   Further, the second determination unit 143 may repeatedly determine whether or not there is a reply mail within a predetermined time after notifying that it has not been replied. When the second determination unit 143 determines that the received mail has not been replied, the notification that it has not been replied may be repeated.

次に、本実施形態に係るメール管理装置1の動作について、詳細に説明する。   Next, the operation of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail.

図3は、本実施形態に係るメール管理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。なお、メール管理装置1は、図3に示す処理を、受信メール毎に実行する。つまり、メール管理装置1は、受信メールのメール情報を受信する(図3に示すステップS1)たびに、図3に示す処理を並列して実行する。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment. The mail management device 1 executes the process shown in FIG. 3 for each received mail. That is, the mail management device 1 executes the processes shown in FIG. 3 in parallel each time it receives the mail information of the received mail (step S1 shown in FIG. 3).

ステップS1において、メール情報取得部110は、受信メールのメール情報を電子メールとして取得する。   In step S1, the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the received mail as an e-mail.

ステップS2において、メール管理情報抽出部141は、受信メールのメール情報から、メール管理情報を抽出する。例えば、メール管理情報抽出部141は、受信メールのメールヘッダから、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時等を抽出しても良い。   In step S2, the mail management information extraction unit 141 extracts mail management information from the mail information of the received mail. For example, the mail management information extraction unit 141 may extract a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a transmission date and time, and the like from the mail header of the received mail.

ステップS3において、制御部140は、受信メールのメール管理情報を、記憶部120に格納する。   In step S3, the control unit 140 stores the mail management information of the received mail in the storage unit 120.

ステップS4において、受信メールがメーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを、第1の判断部142は判断する。例えば、受信メールが、メーリングリスト宛であるか否かを、第1の判断部142は判断しても良い。そして、受信メールがメーリングリストを介して送達する電子メールではない場合(ステップS4のNo分岐)には、ステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   In step S4, the first determination unit 142 determines whether the received mail is an electronic mail delivered via the mailing list. For example, the first determination unit 142 may determine whether the received mail is addressed to the mailing list. If the received mail is not an electronic mail delivered via the mailing list (No branch in step S4), the process for determining whether or not there is a reply for the received mail received in step S1 is terminated.

ここで、メール情報取得部110が、送信メールのメール情報を取得したとする。その場合、メール管理情報抽出部141は、送信メールから抽出したメール管理情報を、第2の判断部143に渡しても良い。または、メール情報取得部110が、送信メールのメール情報を取得した場合、メール管理情報抽出部141は、送信メールから抽出したメール管理情報を記憶部120に格納しても良い。そして、第2の判断部143は、記憶部120から、送信メールのメール管理情報を取得しても良い。   Here, it is assumed that the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the outgoing mail. In that case, the mail management information extraction unit 141 may pass the mail management information extracted from the transmitted mail to the second determination unit 143. Alternatively, when the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the transmission mail, the mail management information extraction unit 141 may store the mail management information extracted from the transmission mail in the storage unit 120. Then, the second determination unit 143 may acquire the mail management information of the outgoing mail from the storage unit 120.

一方、受信メールがメーリングリストを介して送達する電子メールである場合(ステップS4のYes分岐)には、所定時間、待機した後(ステップS5)、受信メールに対して返信メールが送信されたか否かを、第2の判断部143は判断する(ステップS6)。例えば、受信メールの送信先メールアドレスがメーリングリストのメールアドレスである場合、当該受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであると、第1の判断部142は判断しても良い。   On the other hand, if the received mail is an e-mail delivered via the mailing list (Yes branch in step S4), after waiting for a predetermined time (step S5), whether or not a reply mail is transmitted to the received mail. Is determined by the second determination unit 143 (step S6). For example, when the destination mail address of the received mail is the mail address of the mailing list, the first determination unit 142 may determine that the received mail is an electronic mail delivered via the mailing list.

受信メールに対して、返信メールが送信された、と第2の判断部143が判断した場合(ステップS6のYes分岐)には、ステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。一方、受信メールに対して、返信メールが送信されていない、と第2の判断部143が判断した場合(ステップS6のNo分岐)には、通知制御部144は、未返信であることを通知する(ステップS7)。そして、ステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。なお、通知方法は、表示部130に対するアラーム出力、未返信を示すメッセージ等を印刷、受信メールの送信先メールアドレスへの電子メール送信等、各種の方法があるがその詳細は問わない。   When the second determination unit 143 determines that a reply mail has been transmitted with respect to the received mail (Yes branch in step S6), the presence / absence of a reply is determined for the received mail received in the process of step S1. To finish the processing. On the other hand, when the second determination unit 143 determines that the reply mail is not transmitted with respect to the received mail (No branch of step S6), the notification control unit 144 notifies that it has not been replied. (Step S7). And the process which judges the presence or absence of a reply is complete | finished regarding the received mail received by the process of step S1. The notification method includes various methods such as alarm output to the display unit 130, printing a message indicating non-reply, etc., sending an e-mail to the destination mail address of the received mail, but the details are not limited.

次に、受信メールに対する返信の有無を判断する処理について、図4を参照しながら、詳細に説明する。   Next, processing for determining whether or not there is a reply to the received mail will be described in detail with reference to FIG.

図4は、受信メールに対する返信の有無を判断する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing for determining whether or not there is a reply to the received mail.

まず、メール管理情報抽出部141が、受信メールのメール管理情報を抽出し、制御部140は、抽出したメール管理情報を記憶部120に格納した(図3に示すステップS3)とする。その場合、受信メールがメーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを、第1の判断部142は判断する(ステップS101)。受信メールがメーリングリストを介して送達する電子メールではない場合(ステップS101のNo分岐)には、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   First, it is assumed that the mail management information extraction unit 141 extracts the mail management information of the received mail, and the control unit 140 stores the extracted mail management information in the storage unit 120 (step S3 shown in FIG. 3). In that case, the first determination unit 142 determines whether the received mail is an electronic mail delivered via the mailing list (step S101). If the received mail is not an electronic mail delivered via the mailing list (No branch in step S101), the process of determining whether or not there is a reply is completed for the received mail received in the process of step S1 shown in FIG.

一方、受信メールがメーリングリストを介して送達する電子メールである場合(ステップS101のYes分岐)には、所定時間、待機する(ステップS102)。そして、受信メールを受信後に、電子メールが送信されたか否かを、第2の判断部143は判断する(ステップS103)。つまり、メール情報取得部110が受信メールのメール情報を取得後に、送信メールのメール情報を取得したか否かを、第2の判断部143は判断する。   On the other hand, when the received mail is an electronic mail delivered via the mailing list (Yes branch in step S101), the process waits for a predetermined time (step S102). Then, after receiving the received mail, the second determining unit 143 determines whether or not an e-mail has been transmitted (step S103). That is, after the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the received mail, the second determination unit 143 determines whether the mail information of the transmission mail has been acquired.

例えば、メール管理情報抽出部141がメールヘッダから、管理識別子を読み出し、メール管理情報抽出するとする。その場合、ステップS103の処理において、第2の判断部143は、受信メールの管理識別子「Received」で示す日時(受信日時)と、送信メールの管理識別子「Date」で示す日時(送信日時)とを比較する。そして、送信メールの管理識別子「Date」で示す日時が、受信メールの管理識別子「Received」で示す日時より後である場合、第2の判断部143は、受信メールを受信後、メールが送信されたと判断しても良い。   For example, it is assumed that the mail management information extraction unit 141 reads the management identifier from the mail header and extracts the mail management information. In that case, in the process of step S103, the second determination unit 143 includes the date and time (reception date and time) indicated by the management identifier “Received” of the received mail, the date and time (transmission date and time) indicated by the management identifier “Date” of the transmission mail Compare When the date and time indicated by the management identifier “Date” of the outgoing mail is later than the date and time indicated by the management identifier “Received” of the incoming mail, the second determination unit 143 receives the incoming mail and then transmits the mail. You may judge that

受信メールを受信後に、電子メールが送信されていない場合(ステップS103のNo分岐)には、ステップS102に戻り、処理を継続する。一方、受信メールを受信後に、電子メールが送信された場合(ステップS103のYes分岐)には、ステップS104に遷移する。   If the e-mail has not been transmitted after receiving the received mail (No branch in step S103), the process returns to step S102 and the process is continued. On the other hand, when an e-mail is transmitted after receiving the received mail (Yes branch of step S103), the process proceeds to step S104.

ステップS104において、メール管理情報抽出部141は、送信メールのメール情報からメール管理情報を抽出する。そして、ステップS105に遷移する。ここで、受信メールを受信後、2以上の電子メールが送信された場合、メール管理情報抽出部141は、各送信メールのメール情報から、夫々、メール管理情報を抽出する。   In step S104, the mail management information extraction unit 141 extracts mail management information from the mail information of the outgoing mail. And it changes to step S105. Here, when two or more electronic mails are transmitted after receiving the received mail, the mail management information extracting unit 141 extracts the mail management information from the mail information of each transmitted mail.

ステップS105において、送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致するか否かを、第2の判断部143は判断する。なお、受信メールを受信後に、2以上の電子メールが送信された場合、少なくとも一の送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致するか否かを、第2の判断部143は判断する。   In step S105, the second determination unit 143 determines whether or not the transmission destination mail address of the transmission mail matches the transmission source mail address of the reception mail. When two or more e-mails are transmitted after receiving the received mail, a second determination is made as to whether or not the destination mail address of at least one transmitted mail matches the source mail address of the received mail. The unit 143 determines.

送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致する場合(ステップS105のYes分岐)には、第2の判断部143は、受信メールに対して、返信メールが送信されたと判断する(ステップS106)。そして、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   When the transmission destination mail address of the transmission mail matches the transmission source mail address of the reception mail (Yes branch in step S105), the second determination unit 143 determines that the reply mail is transmitted to the reception mail. Judgment is made (step S106). And the process which judges the presence or absence of a reply is complete | finished regarding the received mail received by the process of step S1 shown in FIG.

一方、送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致しない場合(ステップS105のNo分岐)には、通知制御部144は、未通知であることを通知する(ステップS107)。そして、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   On the other hand, when the transmission destination mail address of the transmission mail does not match the transmission source mail address of the reception mail (No branch of step S105), the notification control unit 144 notifies that it is not notified (step S107). . And the process which judges the presence or absence of a reply is complete | finished regarding the received mail received by the process of step S1 shown in FIG.

または、通知制御部144は、未通知であることを通知(ステップS107)した後、ステップS102に戻り、処理を継続しても良い。そして、所定の時間、受信メールに対する返信の有無を監視(返信の有無の判断を繰り返し)しても良い。そして、受信メールに対する返信がない場合には、通知制御部144は、未返信であることを繰り返し通知しても良い。そして、通知制御部144は、受信メールに対する返信の有無を監視する、所定の時間を経過した場合、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   Alternatively, the notification control unit 144 may notify that it has not been notified (step S107), and then return to step S102 to continue the process. Then, the presence or absence of a reply to the received mail may be monitored for a predetermined time (repetition of the presence or absence of a reply) may be monitored. When there is no reply to the received mail, the notification control unit 144 may repeatedly notify that it has not been replied. Then, the notification control unit 144 monitors whether or not there is a reply to the received mail. When a predetermined time has elapsed, the notification control unit 144 ends the process of determining whether or not there is a reply with respect to the received mail received in step S1 shown in FIG. To do.

また、上述の通り、メール情報取得部110が受信メールのメール情報を取得後、所定の時間を経過後に送信された送信メールを対象として、第2の判断部143は、送信メールが受信メールに対する返信メールであるか否かを判断しても良い。   In addition, as described above, the second determination unit 143 sets the outgoing mail to the received mail for the outgoing mail transmitted after the elapse of a predetermined time after the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the received mail. It may be determined whether it is a reply mail.

図5は、受信メールから抽出され、記憶部120が記憶するメール管理情報の一例を示す図である。具体的には、図5は、メール管理情報をテーブル形式で示す図である。図5に示すテーブルは、受信メールの識別情報と、送信元メールアドレスと、送信先メールアドレスと、件名と、送信日時と、受信日時と、メール本文とを対応付けたテーブルである。なお、受信メールの識別情報は、受信メール毎に割り振られた番号等である。例えば、受信メールの識別情報は、図5に示すように、受信順序を示す番号であっても良く、その詳細は問わない。また、以下の説明において、図5に示すメールアドレス「g@e.com」は、予め登録されたメーリングリストのメールアドレスであるものとする。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of mail management information extracted from the received mail and stored in the storage unit 120. Specifically, FIG. 5 is a diagram showing the mail management information in a table format. The table shown in FIG. 5 is a table in which received mail identification information, a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a subject, a transmission date / time, a reception date / time, and a mail text are associated with each other. The identification information of the received mail is a number assigned for each received mail. For example, the identification information of the received mail may be a number indicating the reception order as shown in FIG. In the following description, it is assumed that the mail address “g@e.com” shown in FIG. 5 is a mail address of a mailing list registered in advance.

図6は、送信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。具体的には、図6は、各送信メールのメール管理情報を、テーブル形式で示す図である。図6に示すテーブルは、送信メールの識別情報と、送信元メールアドレスと、送信先メールアドレスと、件名と、送信日時と、メール本文とを対応付けた情報である。なお、送信メールの識別情報は、送信メール毎に割り振られた番号等である。例えば、送信メールの識別情報は、図6に示すように、送信順序を示す番号であっても良く、その詳細は問わない。なお、以下の説明においても、送信メールの識別情報は上記の通りであるため、以下、説明を省略する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of mail management information extracted from a transmitted mail. Specifically, FIG. 6 is a diagram showing the mail management information of each outgoing mail in a table format. The table shown in FIG. 6 is information in which transmission mail identification information, a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a subject name, a transmission date and time, and a mail text are associated with each other. The sent mail identification information is a number assigned to each sent mail. For example, the identification information of the transmission mail may be a number indicating the transmission order as shown in FIG. In the following description, since the identification information of the outgoing mail is as described above, the description is omitted below.

ここで、図5、図6を参照して、図5に示す識別情報「1」の受信メールに対して、返信メールが送信されたか否かを検討する。   Here, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, it is examined whether a reply mail is transmitted for the received mail having the identification information “1” shown in FIG. 5.

まず、図5に示す識別情報「1」の受信メールが、メーリングリストを介して送達するか否かを、第1の判断部142は判断する。上記の通り、当該受信メールの送信先メールアドレス「g@e.com」が、予め登録されたメーリングリストのメールアドレスである。そのため、図5に示す識別情報「1」の受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールである、と第1の判断部142は判断する。   First, the first determination unit 142 determines whether or not the received mail having the identification information “1” shown in FIG. 5 is delivered via the mailing list. As described above, the destination mail address “g@e.com” of the received mail is the mail address of the mailing list registered in advance. Therefore, the first determination unit 142 determines that the received mail having the identification information “1” shown in FIG. 5 is an electronic mail delivered via the mailing list.

そして、第2の判断部143は、受信メールの受信日時「Wed, 23 Sep 2015 09:00:00」(即ち、2015年9月23日水曜日 9時0分0秒)以後に、送信された電子メールを判断対象として選択する。その場合、図6を参照すると、第2の判断部143は、
識別情報「2」の送信メール:送信日時「Wed, 23 Sep 2015 12:00:00」(即ち、2015年9月23日水曜日 12時0分0秒)、及び
識別情報「3」の送信メール:送信日時「Fri, 25 Sep 2015 15:00:00」(即ち、2015年9月25日金曜日 15時0分0秒)
を判断対象として選択する。
The second determination unit 143 transmits the received mail after the received date and time “Wed, 23 Sep 2015 09:00:00” (that is, Wednesday, September 23, 2015, 9:00:00). Select email as the decision target. In that case, referring to FIG. 6, the second determination unit 143
Transmission mail of identification information “2”: transmission date and time “Wed, 23 Sep 2015 12:00:00” (that is, Wednesday, September 23, 2015, 12:00:00) and transmission mail of identification information “3” : Transmission date and time "Fri, 25 Sep 2015 15:00:00" (that is, Friday, September 25, 2015, 15:00:00)
Is selected as a judgment target.

そして、第2の判断部143は、受信メールの送信元メールアドレス「a@c.com」と、送信メールの送信先メールアドレスとを照合する。その場合、図6を参照すると、受信メールの送信元メールアドレスと、識別情報「2」の送信メールの送信先メールアドレスとが、「a@c.com」であり、一致する。そのため、第2の判断部143は、図6に示す識別情報「2」の送信メールが、図5に示す識別情報「1」の受信メールに対する返信メールとして送信されたと判断する。   Then, the second determination unit 143 collates the transmission source mail address “a@c.com” of the received mail with the transmission destination mail address of the transmission mail. In this case, referring to FIG. 6, the transmission source mail address of the received mail and the transmission destination mail address of the transmission mail of the identification information “2” are “a@c.com” and match. Therefore, the second determination unit 143 determines that the transmission mail having the identification information “2” illustrated in FIG. 6 is transmitted as a reply mail to the reception mail having the identification information “1” illustrated in FIG.

次に、図5、図6を参照して、図5に示す識別情報「2」の受信メールに対して、返信メールが送信されたか否かを検討する。   Next, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, it is examined whether or not a reply mail has been transmitted for the received mail having the identification information “2” shown in FIG.

まず、第2の判断部143は、受信メールの受信日時「Fri, 25 Sep 2015 14:00:00」(即ち、2015年9月25日金曜日 14時0分0秒)以後に送信された電子メールを判断対象として選択する。その場合、図6を参照すると、第2の判断部143は、識別情報「3」の送信メールを判断対象として選択する。   First, the second determination unit 143 receives the electronic mail transmitted after the received date and time “Fri, 25 Sep 2015 14:00:00” (that is, Friday, September 25, 14: 00: 0). Select email as a decision target. In that case, referring to FIG. 6, second determination unit 143 selects the transmission mail having identification information “3” as a determination target.

そして、第2の判断部143は、受信メールの送信元メールアドレス「b@d.com」と、送信メールの送信先メールアドレスとを照合する。その場合、図6を参照すると、受信メールの送信元メールアドレスと一致する送信先メールアドレスである、送信メールは存在しない。そのため、第2の判断部143は、図5に示す識別情報「2」の受信メールに対する返信メールは送信されていないと判断する。そのため、通知制御部144は、図5に示す識別情報「2」の受信メールに対して未返信である、と通知する。   Then, the second determination unit 143 collates the transmission source mail address “b@d.com” of the received mail with the transmission destination mail address of the transmission mail. In that case, referring to FIG. 6, there is no outgoing mail that is a destination mail address that matches the source mail address of the received mail. Therefore, the second determination unit 143 determines that a reply mail for the received mail having the identification information “2” illustrated in FIG. 5 has not been transmitted. Therefore, the notification control unit 144 notifies that the received mail with the identification information “2” shown in FIG.

[変形例1]
本実施形態に係るメール管理装置1の変形例1として、電子メールの件名、メール本文等に、識別するための情報(番号等)を記載する等、所定のルールを予め設定しておいても良い。そして、第2の判断部143は、当該所定のルールを満たす受信メールと、送信メールとが送受信されたか否かを判断する。そして、第2の判断部143は、当該所定のルールを満たす受信メールと、送信メールとが存在する場合、当該受信メールに対して返信が送信されたと判断しても良い。
[Modification 1]
As a first modification of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment, a predetermined rule may be set in advance such as identifying information (number or the like) in the subject of an e-mail, the mail text, good. Then, the second determination unit 143 determines whether a received mail that satisfies the predetermined rule and a transmitted mail are transmitted and received. Then, when there is a received mail that satisfies the predetermined rule and a transmitted mail, the second determining unit 143 may determine that a reply has been transmitted to the received mail.

[変形例2]
本実施形態に係るメール管理装置1の変形例2として、上記の受信メールに替えて送信メールとし、上記の送信メールに替えて受信メールとし、本発明の技術的思想を適用しても良い。その場合、メール管理装置1は、メーリングリストを介して送達する送信メールに関して、当該送信メールに対する返信の有無を判断する。そして、第2の判断部143が送信メールに対する返信メールを受信しないと判断した場合、通知制御部144は、送信メールの送信元メールアドレスに、電子メールを用いて、送信メールに対して未返信であることを通知しても良い。
[Modification 2]
As a second modification of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment, the received mail may be replaced with a sent mail, and the sent mail may be replaced with a received mail, and the technical idea of the present invention may be applied. In that case, the mail management apparatus 1 determines whether or not there is a reply to the transmitted mail that is delivered via the mailing list. When the second determination unit 143 determines that the reply mail for the transmission mail is not received, the notification control unit 144 uses the e-mail as the transmission source mail address of the transmission mail and does not reply to the transmission mail. You may notify that it is.

また、本実施形態に係るメール管理装置1の変形例2においては、通知制御部144は、送信メールの送信日時から所定の時間を越えて、返信メールを受信しない場合、送信メールに対して未返信であることを通知する処理を実行しても良い。または、メール情報取得部110が送信メールのメール情報を取得後、所定の時間を経過後に受信した受信メールを対象として、当該受信メールが送信メールに対する返信メールであるか否かを、第2の判断部143は判断しても良い。   In the second modification of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment, the notification control unit 144 does not respond to a transmitted mail when a reply mail is not received after a predetermined time from the transmission date / time of the transmitted mail. You may perform the process which notifies that it is a reply. Alternatively, for the received mail received after elapse of a predetermined time after the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information of the transmitted mail, whether or not the received mail is a reply mail to the transmitted mail is determined as the second The determination unit 143 may determine.

以上のように、本実施形態に係るメール管理装置1は、電子メールの送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送受信日時等に基づいて、電子メールに対する返信メールの有無を判断する。そして、本実施形態に係るメール管理装置1は、返信メールが送信されていないと判断した場合、未返信であることを通知する。従って、本実施形態に係るメール管理装置1は、メーリングリストを介して送達する電子メールに関して、返信の有無を適切に管理することに貢献する。   As described above, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment determines the presence or absence of a reply mail for an e-mail based on the e-mail transmission source e-mail address, transmission destination e-mail address, transmission / reception date and time, and the like. If the mail management apparatus 1 according to the present embodiment determines that a reply mail has not been transmitted, the mail management apparatus 1 notifies that it has not been replied. Therefore, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment contributes to appropriately managing the presence / absence of a reply regarding an electronic mail delivered via the mailing list.

例えば、メーリングリスト宛に、返信を要求する電子メール(例えば、商品、サービス等に関する問合せの電子メール)が送信されたとする。その場合に、本実施形態に係るメール管理装置1を利用することで、問合せの電子メール等に対する、返信メールの有無を監視できる。さらに、本実施形態に係るメール管理装置1は、所定の時間を越えて、返信メールが送信されない場合、未返信であることを通知する。そのため、本実施形態に係るメール管理装置1は、メーリングリスト宛に送信された問合せメールに対する、対応漏れを防止することに貢献する。   For example, it is assumed that an e-mail requesting a reply (for example, an e-mail for inquiries regarding products, services, etc.) is sent to the mailing list. In that case, by using the mail management apparatus 1 according to the present embodiment, it is possible to monitor the presence / absence of a reply mail for an inquiry e-mail or the like. Furthermore, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment notifies that a reply mail is not replied when a reply mail is not transmitted over a predetermined time. Therefore, the mail management device 1 according to the present embodiment contributes to preventing omission of response to the inquiry mail transmitted to the mailing list.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、送信メールのメール情報に、受信メールのメール情報が引用されている場合、送信メールのメール情報に引用される情報に基づいて、返信の有無を判断する形態である。なお、本実施形態における説明では、上記の実施形態と重複する部分の説明は省略する。さらに、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の作用効果についても、その説明を省略する。   In this embodiment, when the mail information of the received mail is quoted in the mail information of the transmitted mail, the presence or absence of a reply is determined based on the information quoted in the mail information of the transmitted mail. In the description of the present embodiment, the description of the same part as the above embodiment is omitted. Further, in the description of the present embodiment, the same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the description of the present embodiment, the description of the same operational effects as those of the above-described embodiment is also omitted.

本実施形態に係るメール管理装置1の内部構成は、図2に示す通りである。   The internal configuration of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment is as shown in FIG.

本実施形態に係るメール管理情報抽出部141は、送信メールのメール情報が、受信メールのメール管理情報の少なくとも一部を引用情報として含む場合、送信メールのメール管理情報の一部として、当該引用情報を抽出する。具体的には、メール管理情報抽出部141は、送信メールに引用される、受信メールの送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、受信日時、送信日時、件名等を、送信メールのメール情報から抽出する。なお、以下の説明では、送信メールのメール情報に含まれる、受信メールを引用する情報を、「送信メールの引用情報」と呼ぶ。   The mail management information extraction unit 141 according to the present embodiment uses the citation as a part of the mail management information of the outgoing mail when the mail information of the outgoing mail includes at least a part of the mail management information of the received mail as the citation information. Extract information. Specifically, the mail management information extraction unit 141 extracts the source mail address, destination mail address, reception date / time, transmission date / time, subject, and the like of the received mail quoted from the transmission mail from the mail information of the transmission mail. To do. In the following description, information that quotes the received mail included in the mail information of the sent mail is referred to as “sent information of the sent mail”.

本実施形態に係る第2の判断部143は、送信メールの引用情報に含まれる送信日時と、受信メールの送信日時とを照合し、当該照合結果に基づいて、当該送信メールが受信メールに対する返信メールであるか否かを判断する。   The second determination unit 143 according to the present embodiment collates the transmission date and time included in the citation information of the transmitted mail with the transmission date and time of the received mail, and based on the collation result, the transmitted mail is a reply to the received mail. Determine if it is an email.

例えば、メール管理情報抽出部141は、送信メールのメールヘッダから、引用される受信メールの管理識別子「Date」に基づいて、引用される受信メールの送信日時を抽出するとする。その場合、引用される受信メールの送信日時と、記憶部120が記憶する受信メールの送信日時とが、一致するか否かを、第2の判断部143は判断する。引用される受信メールの送信日時と、記憶部120が記憶する受信メールの送信日時とが、一致する場合、第2の判断部143は、当該送信メールが受信メールに対する返信メールであると判断する。   For example, it is assumed that the mail management information extraction unit 141 extracts the date and time of transmission of the quoted received mail from the mail header of the sent mail based on the management identifier “Date” of the quoted received mail. In that case, the second determination unit 143 determines whether or not the transmission date and time of the received mail quoted matches the transmission date and time of the received mail stored in the storage unit 120. If the sent date / time of the received mail quoted matches the sent date / time of the received mail stored in the storage unit 120, the second determining unit 143 determines that the sent mail is a reply mail to the received mail. .

次に、本実施形態に係るメール管理装置1の動作について、詳細に説明する。   Next, the operation of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment will be described in detail.

図7は、本実施形態に係るメール管理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment.

まず、メール管理情報抽出部141が、受信メールのメール管理情報を抽出し、制御部140は、抽出したメール管理情報を記憶部120に格納した(図3に示すステップS3)とする。その場合、図7に示すステップS201の処理を実行する。なお、ステップS201〜ステップS203の処理は、図4に示すステップS101〜103の処理と同一であるため、説明を省略する。   First, it is assumed that the mail management information extraction unit 141 extracts the mail management information of the received mail, and the control unit 140 stores the extracted mail management information in the storage unit 120 (step S3 shown in FIG. 3). In that case, the process of step S201 shown in FIG. 7 is executed. In addition, since the process of step S201-step S203 is the same as the process of step S101-103 shown in FIG. 4, description is abbreviate | omitted.

受信メールを受信後に、電子メールが送信された場合(ステップS203のYes分岐)には、メール管理情報抽出部141は、送信メールのメール情報から、メール管理情報を抽出する(ステップS204)。ここで、上述の通り、送信メールのメール情報に、引用情報が含まれる場合、メール管理情報抽出部141は、送信メールのメール情報から、メール管理情報の一部として、当該引用情報を抽出する。   If the e-mail is transmitted after receiving the received mail (Yes branch of step S203), the mail management information extracting unit 141 extracts the mail management information from the mail information of the transmitted mail (step S204). Here, as described above, when the citation information is included in the mail information of the outgoing mail, the mail management information extracting unit 141 extracts the citation information as a part of the mail management information from the mail information of the outgoing mail. .

ステップS205において、送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致するか否かを、第2の判断部143は判断する。送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致しない場合(ステップS205のNo分岐)には、通知制御部144は、未返信であることを通知する(ステップS206)。そして、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   In step S205, the second determination unit 143 determines whether or not the transmission destination mail address of the transmission mail matches the transmission source mail address of the reception mail. When the transmission destination mail address of the transmission mail does not match the transmission source mail address of the reception mail (No branch in step S205), the notification control unit 144 notifies that it has not been replied (step S206). And the process which judges the presence or absence of a reply is complete | finished regarding the received mail received by the process of step S1 shown in FIG.

一方、送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致する場合(ステップS205のYes分岐)には、送信メールの引用情報に含まれる送信日時と、受信メールの送信日時とが一致するか否かを、第2の判断部143は判断する(ステップS207)。   On the other hand, when the transmission destination mail address of the transmission mail matches the transmission source mail address of the reception mail (Yes branch of step S205), the transmission date / time included in the citation information of the transmission mail, the transmission date / time of the reception mail, The second determination unit 143 determines whether or not match (step S207).

送信メールの引用情報に含まれる送信日時と、受信メールの送信日時とが一致する場合(ステップS207のYes分岐)には、第2の判断部143は、受信メールに対して、返信メールが送信されたと判断する(ステップS208)。そして、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   When the transmission date / time included in the citation information of the transmitted mail matches the transmission date / time of the received mail (Yes branch in step S207), the second determination unit 143 transmits a reply mail to the received mail. It is determined that it has been done (step S208). And the process which judges the presence or absence of a reply is complete | finished regarding the received mail received by the process of step S1 shown in FIG.

一方、送信メールの引用情報に含まれる送信日時と、受信メールの送信日時とが一致しない場合(ステップS207のNo分岐)には、通知制御部144は、未返信であることを通知する(ステップS206)。そして、図3に示すステップS1の処理で受信した受信メールに関して、返信の有無を判断する処理を終了する。   On the other hand, when the transmission date and time included in the citation information of the transmitted mail does not match the transmission date and time of the received mail (No branch of step S207), the notification control unit 144 notifies that it has not been replied (step S207). S206). And the process which judges the presence or absence of a reply is complete | finished regarding the received mail received by the process of step S1 shown in FIG.

図8は、送信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。具体的には、図8は、各送信メールから抽出されるメール管理情報を、テーブル形式で示す図である。図8に示すテーブルは、送信メールの識別情報と、送信元メールアドレスと、送信先メールアドレスと、件名と、送信日時と、メール本文と、引用情報とを対応付けたテーブルである。また、図8に示す引用情報は、受信メールの送信元メールアドレスと、受信メールの送信先メールアドレスと、受信メールの送信日時とを含む。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of mail management information extracted from a transmission mail. Specifically, FIG. 8 is a diagram showing mail management information extracted from each outgoing mail in a table format. The table shown in FIG. 8 is a table in which identification information of a transmission mail, a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a subject, a transmission date and time, a mail text, and quotation information are associated with each other. Further, the citation information shown in FIG. 8 includes a source mail address of the received mail, a destination mail address of the received mail, and a transmission date and time of the received mail.

ここで、図5、図8を参照して、図5に示す識別情報「1」の受信メールに対して、返信メールが送信されたか否かを検討する。   Here, with reference to FIG. 5 and FIG. 8, it is examined whether or not a reply mail is transmitted for the received mail having the identification information “1” shown in FIG. 5.

まず、図5に示す識別情報「1」の受信メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを、第1の判断部142は判断する。その結果、第1の実施形態における説明の通り、図5に示す識別情報「1」の受信メールが、メーリングリストを介して送達する、と第1の判断部142は判断する。   First, the first determination unit 142 determines whether or not the received mail with the identification information “1” shown in FIG. 5 is an electronic mail delivered via the mailing list. As a result, as described in the first embodiment, the first determination unit 142 determines that the received mail having the identification information “1” illustrated in FIG. 5 is delivered via the mailing list.

そして、第2の判断部143は、受信メールの受信日時「Wed, 23 Sep 2015 09:00:00」(即ち、2015年9月23日水曜日 9時0分0秒)以後に、送信された電子メールを判断対象として選択する。その場合、図8を参照すると、第2の判断部143は、識別情報「1」の送信メール、識別情報「2」の送信メールを判断対象として選択する。   The second determination unit 143 transmits the received mail after the received date and time “Wed, 23 Sep 2015 09:00:00” (that is, Wednesday, September 23, 2015, 9:00:00). Select email as the decision target. In that case, referring to FIG. 8, the second determination unit 143 selects the transmission mail with the identification information “1” and the transmission mail with the identification information “2” as determination targets.

さらに、第2の判断部143は、識別情報「1」の受信メールの送信元メールアドレス「a@c.com」と、送信メールの送信先メールアドレスとを照合する。その場合、識別情報「1」の送信メールのメールアドレス、及び識別情報「2」の送信メールの送信先メールアドレスとが、受信メールの送信元メールアドレスと一致する。   Furthermore, the second determination unit 143 collates the transmission source mail address “a@c.com” of the received mail with the identification information “1” with the transmission destination mail address of the transmission mail. In this case, the mail address of the transmission mail with the identification information “1” and the transmission destination mail address of the transmission mail with the identification information “2” match the transmission mail address of the reception mail.

そして、第2の判断部143は、受信メールの送信日時「Tue, 22 Sep 2015 14:00:00」(即ち、2015年9月22日火曜日 14時0分0秒)と、送信メールの引用情報に含まれる送信日時とを照合する。その場合、識別情報「2」の送信メールの引用情報に含まれる送信日時と、受信メールの送信日時とが一致する。そのため、第2の判断部143は、図8に示す識別情報「2」の送信メールが、図5に示す識別情報「1」の受信メールに対する返信メールとして送信されたと判断する。   Then, the second determination unit 143 sends the received mail transmission date and time “Tue, 22 Sep 2015 14:00:00” (that is, Tuesday, September 22, 2015, 14:00:00) Check the transmission date and time included in the information. In this case, the transmission date / time included in the citation information of the transmission mail of the identification information “2” matches the transmission date / time of the reception mail. Therefore, the second determination unit 143 determines that the transmitted mail with the identification information “2” illustrated in FIG. 8 is transmitted as a reply mail to the received mail with the identification information “1” illustrated in FIG.

[変形例1]
本実施形態に係るメール管理装置1の変形例1として、上記の受信メールに替えて送信メールとし、上記の送信メールに替えて受信メールとし、本発明の技術的思想を適用しても良い。その場合、第2の判断部143は、受信メールの引用情報に含まれる送信日時と、送信メールの送信日時とを照合し、当該照合結果に基づいて、当該受信メールが送信メールに対する返信メールであるか否かを判断する。
[Modification 1]
As a first modification of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment, the received mail may be replaced with a transmitted mail, and the transmitted mail may be replaced with a received mail, and the technical idea of the present invention may be applied. In that case, the second determination unit 143 collates the transmission date / time included in the citation information of the received mail with the transmission date / time of the transmitted mail, and based on the collation result, the received mail is a reply mail to the transmitted mail. Judge whether there is.

以上のように、本実施形態に係るメール管理装置1は、第2の電子メールが第1の電子メールを引用する場合、引用される第1の電子メールの送信日時に基づいて、返信メールの有無を判断する。本実施形態に係るメール管理装置1が第2の電子メールの引用情報を参照することで、第1の電子メールの送信元メールアドレスに対して、第1の電子メールとは無関係な電子メール(返信メールではない電子メール)が送信された場合に、送信された電子メールは、先に受信、又は送信した第1の電子メールに対する返信ではない、と本実施形態に係るメール管理装置1は判断できる。   As described above, when the second e-mail quotes the first e-mail, the mail management device 1 according to the present embodiment is configured to send a reply e-mail based on the transmission date and time of the first e-mail quoted. Judgment is made. The mail management apparatus 1 according to the present embodiment refers to the citation information of the second e-mail, so that the e-mail (unrelated to the first e-mail) is sent to the sender e-mail address of the first e-mail ( When an e-mail that is not a reply e-mail is transmitted, the e-mail management apparatus 1 according to the present embodiment determines that the transmitted e-mail is not a reply to the first e-mail received or transmitted first. it can.

そのため、本実施形態に係るメール管理装置1は、第2の電子メールが、第1の電子メールに対する返信であるか否かを、より一層適切に判断できる。従って、本実施形態に係るメール管理装置1は、メーリングリストを介して送達する電子メールに対する、返信の有無を、より一層適切に管理することに貢献する。   Therefore, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment can more appropriately determine whether or not the second electronic mail is a reply to the first electronic mail. Therefore, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment contributes to more appropriately managing the presence / absence of a reply to an electronic mail delivered via a mailing list.

[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、送信メールのメール情報に、受信メールのメール情報が引用されている場合、送信メールの引用情報に含まれる件名に基づいて、返信の有無を判断する形態である。なお、本実施形態における説明では、上記の実施形態と重複する部分の説明は省略する。さらに、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の作用効果についても、その説明を省略する。   In the present embodiment, when the mail information of the received mail is quoted in the mail information of the transmitted mail, the presence or absence of a reply is determined based on the subject included in the quoted information of the transmitted mail. In the description of the present embodiment, the description of the same part as the above embodiment is omitted. Further, in the description of the present embodiment, the same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the description of the present embodiment, the description of the same operational effects as those of the above-described embodiment is also omitted.

本実施形態に係るメール管理装置1の内部構成は、図2に示す通りである。   The internal configuration of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment is as shown in FIG.

本実施形態に係る第2の判断部143は、送信メールの引用情報に含まれる件名と、受信メールの件名とを照合し、当該照合結果に基づいて、当該送信メールが受信メールに対する返信メールであるか否かを判断する。   The second determination unit 143 according to the present embodiment collates the subject included in the citation information of the transmitted mail with the subject of the received mail, and based on the collation result, the transmitted mail is a reply mail to the received mail. Judge whether there is.

また、第2の判断部143は、送信メールの引用情報に含まれる件名と、受信メールの件名とが、所定の字数を越えて一致するか否かに基づいて、当該送信メールが受信メールに対する返信メールであるか否かを判断しても良い。例えば、メール管理情報抽出部141は、送信メールのメールヘッダから、引用される受信メールの管理識別子「Subject」に基づいて、引用される受信メールの件名を抽出するとする。その場合、引用される受信メールの件名と、記憶部120が記憶する受信メールの件名とが、所定の字数を越えて一致するか否かを、第2の判断部143は判断する。   In addition, the second determination unit 143 determines whether or not the transmission mail corresponds to the reception mail based on whether or not the subject included in the citation information of the transmission mail matches the subject of the reception mail exceeding a predetermined number of characters. It may be determined whether it is a reply mail. For example, it is assumed that the mail management information extraction unit 141 extracts the subject of the cited received mail from the mail header of the transmitted mail based on the management identifier “Subject” of the cited received mail. In that case, the second determination unit 143 determines whether or not the subject of the received mail quoted matches the subject of the received mail stored in the storage unit 120 beyond a predetermined number of characters.

次に、本実施形態に係るメール管理装置1の動作について詳細に説明する。   Next, the operation of the mail management apparatus 1 according to this embodiment will be described in detail.

図9は、本実施形態に係るメール管理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment.

図7に示すフローチャートと、図9に示すフローチャートとの相違点は、図7に示すステップS207の処理と、図9に示すステップS307の処理とが相違する点である。図9に示すステップS301〜ステップS306、及びステップS308の処理は、図7に示すステップS201〜ステップS206、及びステップS208の処理と同一である。以下の説明では、図9に示すステップS307の処理について説明する。   The difference between the flowchart shown in FIG. 7 and the flowchart shown in FIG. 9 is that the process in step S207 shown in FIG. 7 is different from the process in step S307 shown in FIG. The processes in steps S301 to S306 and S308 shown in FIG. 9 are the same as the processes in steps S201 to S206 and S208 shown in FIG. In the following description, the process of step S307 shown in FIG. 9 will be described.

ここで、送信メールの送信先メールアドレスが、受信メールの送信元メールアドレスと一致する、と第2の判断部143は判断した(ステップS305のYes分岐)とする。その場合、引用情報に含まれる件名と、受信メールの件名とが一致するか否かを、第2の判断部143は判断する(ステップS307)。引用情報に含まれる件名と、受信メールの件名とが一致する場合(ステップS307のYes分岐)には、受信メールに対して返信メールが送信された、と第2の判断部143は判断する(ステップS308)。一方、引用情報に含まれる件名と、受信メールの件名とが一致しない場合(ステップS307のNo分岐)には、通知制御部144は、未返信であることを通知する(ステップS306)。   Here, it is assumed that the second determination unit 143 determines that the transmission destination mail address of the transmission mail matches the transmission source mail address of the reception mail (Yes branch in step S305). In that case, the second determination unit 143 determines whether or not the subject included in the citation information matches the subject of the received mail (step S307). If the subject included in the citation information matches the subject of the received mail (Yes branch in step S307), the second determining unit 143 determines that the reply mail has been transmitted in response to the received mail ( Step S308). On the other hand, if the subject included in the citation information does not match the subject of the received mail (No branch in step S307), the notification control unit 144 notifies that it has not been replied (step S306).

なお、上述の説明は、返信メールの有無を判断するための条件を、上述の条件に限定する趣旨ではない。例えば、図7に示すステップS207の条件と、図9に示すステップS307の条件とをともに満たす場合に、返信メールが送信された、と第2の判断部143が判断しても良いことは勿論である。   Note that the above description is not intended to limit the conditions for determining the presence or absence of a reply mail to the above conditions. For example, the second determination unit 143 may determine that the reply mail has been transmitted when both the conditions of step S207 shown in FIG. 7 and the conditions of step S307 shown in FIG. 9 are satisfied. It is.

図10は、送信メールから抽出されるメール管理情報の一例を示す図である。具体的には、図10は、各送信メールから抽出されるメール管理情報を、テーブル形式で示す図である。図10に示すテーブルは、送信メールの識別情報と、送信元メールアドレスと、送信先メールアドレスと、件名と、送信日時と、メール本文と、引用情報とを対応付けたテーブルである。また、図10に示す引用情報は、受信メールの送信元メールアドレスと、受信メールの送信先メールアドレスと、受信メールの件名とを含む。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of mail management information extracted from a transmission mail. Specifically, FIG. 10 is a diagram showing mail management information extracted from each outgoing mail in a table format. The table shown in FIG. 10 is a table in which identification information of a transmission mail, a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a subject, a transmission date and time, a mail text, and quotation information are associated with each other. Further, the citation information shown in FIG. 10 includes the source mail address of the received mail, the destination mail address of the received mail, and the subject of the received mail.

図5、図10を参照して、図5に示す識別情報「1」の受信メールに対して、返信メールが送信されたか否かを検討する。まず、第2の判断部143は、受信メールの受信日時「Wed, 23 Sep 2015 09:00:00」(即ち、2015年9月23日水曜日 9時0分0秒)以後に、送信された電子メールを判断対象として選択する。その場合、図10を参照すると、第2の判断部143は、識別情報「1」の送信メール、識別情報「2」の送信メールを判断対象として選択する。   With reference to FIG. 5 and FIG. 10, it is examined whether or not a reply mail is transmitted for the received mail having the identification information “1” shown in FIG. First, the second determination unit 143 is transmitted after the received date and time of received mail “Wed, 23 Sep 2015 09:00:00” (that is, Wednesday, September 23, 2015, 9:00:00). Select email as the decision target. In that case, referring to FIG. 10, the second determination unit 143 selects the transmission mail with the identification information “1” and the transmission mail with the identification information “2” as determination targets.

そして、第2の判断部143は、図5に示す識別情報「1」の受信メールの送信元メールアドレス「a@c.com」と、送信メールの送信先メールアドレスとを照合する。その場合、識別情報「1」の送信メールのメールアドレスと、識別情報「2」の送信メールの送信先メールアドレスとが、受信メールの送信元メールアドレスと一致する。   Then, the second determination unit 143 collates the source mail address “a@c.com” of the received mail with the identification information “1” shown in FIG. 5 with the destination mail address of the transmitted mail. In this case, the mail address of the transmission mail with the identification information “1” and the transmission destination mail address of the transmission mail with the identification information “2” match the transmission source mail address of the reception mail.

そして、第2の判断部143は、受信メールの件名「問合せ」と、送信メールの引用情報に含まれる件名とを照合する。識別情報「2」の送信メールの引用情報に含まれる件名と、受信メールの件名とが一致する。そのため、第2の判断部143は、図10に示す識別情報「2」の送信メールが、図5に示す識別情報「1」の受信メールに対する返信メールとして送信されたと判断する。   Then, the second determination unit 143 collates the subject “inquiry” of the received mail with the subject included in the citation information of the transmitted mail. The subject included in the sent mail citation information with the identification information “2” matches the subject of the received mail. Therefore, the second determination unit 143 determines that the transmission mail having the identification information “2” illustrated in FIG. 10 is transmitted as a reply mail to the reception mail having the identification information “1” illustrated in FIG.

[変形例1]
本実施形態に係るメール管理装置1の変形例1として、上記の受信メールに替えて送信メールとし、上記の送信メールに替えて受信メールとし、本発明の技術的思想を適用しても良い。その場合、第2の判断部143は、受信メールの引用情報に含まれる件名と、送信メールの件名とを照合し、当該照合結果に基づいて、当該受信メールが送信メールに対する返信メールであるか否かを判断する。
[Modification 1]
As a first modification of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment, the received mail may be replaced with a transmitted mail, and the transmitted mail may be replaced with a received mail, and the technical idea of the present invention may be applied. In that case, the second determination unit 143 collates the subject included in the citation information of the received mail with the subject of the transmitted mail, and based on the collation result, whether the received mail is a reply mail to the transmitted mail. Judge whether or not.

以上のように、本実施形態に係るメール管理装置1は、第2の電子メールが第1の電子メールを引用する場合、引用される第1の電子メールの件名に基づいて、返信メールの有無を判断する。本実施形態に係るメール管理装置1が第2の電子メールの引用情報を参照することで、第1の電子メールの送信元メールアドレスに対して、受信メールとは無関係な電子メールが送信された場合に、送信された電子メールは、先に受信、又は送信した第1の電子メールに対する返信ではない、と本実施形態に係るメール管理装置1は判断できる。   As described above, when the second electronic mail quotes the first electronic mail, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment determines whether there is a reply mail based on the subject of the first electronic mail quoted. Judging. The mail management apparatus 1 according to the present embodiment refers to the citation information of the second e-mail, and an e-mail unrelated to the received e-mail is transmitted to the e-mail address of the first e-mail. In this case, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment can determine that the transmitted e-mail is not a reply to the first e-mail received or transmitted previously.

そのため、本実施形態に係るメール管理装置1は、第2の電子メールが、第1の電子メールに対する返信であるか否かを、より一層適切に判断できる。従って、本実施形態に係るメール管理装置1は、メーリングリストを介して送達する電子メールに対する、返信の有無を、より一層適切に管理することに貢献する。   Therefore, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment can more appropriately determine whether or not the second electronic mail is a reply to the first electronic mail. Therefore, the mail management apparatus 1 according to the present embodiment contributes to more appropriately managing the presence / absence of a reply to an electronic mail delivered via a mailing list.

[第4の実施形態]
次に、第4の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、メールサーバ装置と、メール管理装置とを含むメール管理システムの形態である。なお、本実施形態における説明では、上記の実施形態と重複する部分の説明は省略する。さらに、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の作用効果についても、その説明を省略する。   The present embodiment is a form of a mail management system including a mail server device and a mail management device. In the description of the present embodiment, the description of the same part as the above embodiment is omitted. Further, in the description of the present embodiment, the same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the description of the present embodiment, the description of the same operational effects as those of the above-described embodiment is also omitted.

図11は、本実施形態に係るメール管理システム3の全体構成の一例を示すブロック図である。メール管理システム3は、メール管理装置1と、メールサーバ装置4とを含んで構成される。図11は、簡単のため、本実施形態に係るメール管理装置1に関係するモジュールを主に記載する。   FIG. 11 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the mail management system 3 according to the present embodiment. The mail management system 3 includes a mail management device 1 and a mail server device 4. FIG. 11 mainly describes modules related to the mail management apparatus 1 according to the present embodiment for the sake of simplicity.

メール管理装置1と、メールサーバ装置4とは、ネットワーク2を介して接続する。メールサーバ装置4は、電子メールの送受信を制御、又は中継する情報処理装置(コンピュータ)を意味する。また、上述の通り、ネットワーク2は、インターネット、イントラネットであっても良く、その詳細は問わない。   The mail management device 1 and the mail server device 4 are connected via the network 2. The mail server device 4 means an information processing device (computer) that controls or relays transmission / reception of electronic mail. As described above, the network 2 may be the Internet or an intranet, and the details thereof are not limited.

本実施形態に係るメール管理装置1の内部構成は、図2に示すメール管理装置1と同一である。   The internal configuration of the mail management apparatus 1 according to the present embodiment is the same as that of the mail management apparatus 1 shown in FIG.

メールサーバ装置4は、サーバ通信部41を含んで構成される。サーバ通信部41は、ネットワーク2に接続し、電子メールの送受信を制御、又は中継する。   The mail server device 4 includes a server communication unit 41. The server communication unit 41 is connected to the network 2 and controls or relays transmission / reception of electronic mail.

本実施形態に係るメール情報取得部110は、メールサーバ装置4が送受信するメール情報を取得する。例えば、本実施形態に係るメール情報取得部110は、所定の時間間隔でメールサーバ装置4にアクセスし、電子メールの送受信を監視しても良い。そして、メールサーバ装置4がメール情報を送信、又は受信した場合、メール情報取得部110は、当該メール情報を取得しても良い。   The mail information acquisition unit 110 according to the present embodiment acquires mail information transmitted and received by the mail server device 4. For example, the mail information acquisition unit 110 according to the present embodiment may access the mail server device 4 at a predetermined time interval and monitor transmission / reception of electronic mail. When the mail server device 4 transmits or receives mail information, the mail information acquisition unit 110 may acquire the mail information.

または、メールサーバ装置4はメール情報を送信、又は受信したことを、メール管理装置1に通知しても良い。メール情報取得部110は、メールサーバ装置4から当該通知を受信した場合、メールサーバ装置4にアクセスし、メール情報を取得しても良い。メール情報取得部110がメールサーバ装置4からメール情報を取得する方法は各種あるが、その詳細は問わない。   Alternatively, the mail server device 4 may notify the mail management device 1 that the mail information has been transmitted or received. When the notification is received from the mail server device 4, the mail information acquisition unit 110 may access the mail server device 4 and acquire the mail information. There are various methods by which the mail information acquisition unit 110 acquires the mail information from the mail server device 4, but the details thereof do not matter.

以上のように、本実施形態に係るメール管理システム3においては、電子メールの送受信を制御するメールサーバ装置4と、受信メールの返信を管理するメール管理装置1とが、異なる装置である。そのため、本実施形態に係るメール管理システム3においては、既存のメールサーバ装置4に変更を加えることなく、上述する機能を備えるメール管理装置1を、容易に実現できる。   As described above, in the mail management system 3 according to the present embodiment, the mail server device 4 that controls transmission / reception of electronic mail and the mail management device 1 that manages reply of received mail are different devices. Therefore, in the mail management system 3 according to the present embodiment, the mail management apparatus 1 having the above-described functions can be easily realized without changing the existing mail server apparatus 4.

なお、上記においては、メール管理装置1は、メールヘッダから、送信先メールアドレス、送信元メールアドレス等を取得する形態について説明した。しかし、メール管理装置1は、電子メールのエンベロープから、送信先メールアドレス、送信元メールアドレス等を取得しても良いことは勿論である。   In the above description, the mail management device 1 has been described with respect to the form of acquiring the transmission destination mail address, the transmission source mail address, and the like from the mail header. However, it goes without saying that the mail management device 1 may acquire the transmission destination mail address, the transmission source mail address, and the like from the envelope of the electronic mail.

上述の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。   A part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.

(付記1)上記第1の視点に係るメール管理装置の通りである。   (Appendix 1) Same as the mail management apparatus according to the first aspect.

(付記2)前記第2の判断部は、前記第1の電子メールの送信元メールアドレスと、前記第2の電子メールの送信先メールアドレスとを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、付記1に記載のメール管理装置。   (Supplementary Note 2) The second determination unit collates a transmission source mail address of the first electronic mail with a transmission destination mail address of the second electronic mail, and based on the verification result, The mail management apparatus according to appendix 1, wherein it is determined whether the second electronic mail is a reply mail to the first electronic mail.

(付記3)前記メール管理情報抽出部は、前記第2の電子メールの前記メール情報が、前記第1の電子メールの前記メール管理情報の少なくとも一部を引用情報として含む場合、前記引用情報を、前記第2の電子メールの前記メール管理情報の一部として抽出する、付記1又は2に記載のメール管理装置。   (Supplementary note 3) When the mail information of the second e-mail includes at least part of the mail management information of the first e-mail as citation information, the e-mail management information extraction unit includes the citation information. The mail management device according to appendix 1 or 2, which is extracted as a part of the mail management information of the second electronic mail.

(付記4)前記第2の判断部は、前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる送信日時と、前記第1の電子メールの送信日時とを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、付記3に記載のメール管理装置。   (Supplementary Note 4) The second determination unit collates the transmission date and time included in the citation information of the second electronic mail with the transmission date and time of the first electronic mail, and based on the collation result, The mail management apparatus according to appendix 3, wherein the second electronic mail is determined whether or not it is a reply mail to the first electronic mail.

(付記5)前記第2の判断部は、前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、付記3又は4に記載のメール管理装置。   (Additional remark 5) The said 2nd judgment part collates the subject contained in the said quotation information of said 2nd electronic mail, and the subject of said 1st electronic mail, Based on the said collation result, said 2nd The mail management apparatus according to appendix 3 or 4, wherein the second e-mail is determined to be a reply mail to the first e-mail.

(付記6)前記第2の判断部は、前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とが、所定の字数を越えて一致するか否かに基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、付記3乃至5のいずれか一に記載のメール管理装置。   (Supplementary Note 6) The second determination unit may determine whether the subject included in the citation information matches the subject of the first e-mail exceeding a predetermined number of characters. The mail management device according to any one of appendices 3 to 5, wherein the electronic mail is determined as a reply mail to the first electronic mail.

(付記7)所定の時間を越えて、前記第1の電子メールに対する返信メールが送信されない場合、前記第1の電子メールに対して未返信であることを通知する、通知制御部をさらに備える、付記1乃至6のいずれか一に記載のメール管理装置。   (Additional remark 7) When the reply mail with respect to said 1st electronic mail is not transmitted exceeding predetermined time, it is further provided with the notification control part which notifies that it has not responded with respect to said 1st electronic mail. The mail management device according to any one of appendices 1 to 6.

(付記8)前記第1の判断部は、前記第1の電子メールの前記メール管理情報が、メーリングリストの代表メールアドレスを示す情報、メーリングリスト管理者への連絡用アドレスを示す情報、メーリングリストの管理用アドレスを示す情報の少なくともいずれかを含む場合、当該第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであると判断する、付記1乃至7のいずれか一に記載のメール管理装置。   (Supplementary Note 8) The first determination unit may be configured such that the mail management information of the first e-mail includes information indicating a representative mail address of a mailing list, information indicating a contact address for the mailing list manager, and management of the mailing list. The mail management apparatus according to any one of appendices 1 to 7, wherein when at least one of information indicating an address is included, the first electronic mail is determined to be an electronic mail delivered via a mailing list.

(付記9)上記第2の視点に係るメール管理システムの通りである。   (Supplementary Note 9) Same as the mail management system according to the second aspect.

(付記10)上記第3の視点に係るメール管理方法の通りである。   (Additional remark 10) It is as the mail management method concerning the said 3rd viewpoint.

(付記11)前記第1の電子メールの送信元メールアドレスと、前記第2の電子メールの送信先メールアドレスとを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを、前記メール管理装置が判断する、付記10に記載のメール管理方法。   (Additional remark 11) The transmission source mail address of the said 1st electronic mail is collated with the transmission destination mail address of the said 2nd electronic mail, Based on the said collation result, the said 2nd electronic mail is the said 1st electronic mail. The mail management method according to appendix 10, wherein the mail management apparatus determines whether the reply mail is a reply mail to one electronic mail.

(付記12)前記第2の電子メールの前記メール情報が、前記第1の電子メールの前記メール管理情報の少なくとも一部を引用情報として含む場合、前記引用情報を、前記第2の電子メールの前記メール管理情報の一部として、前記メール管理装置が抽出する、付記10または11に記載のメール管理方法。   (Supplementary Note 12) When the mail information of the second e-mail includes at least a part of the mail management information of the first e-mail as citation information, the citation information is included in the second e-mail. The mail management method according to appendix 10 or 11, wherein the mail management apparatus extracts the mail management information as part of the mail management information.

(付記13)前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる送信日時と、前記第1の電子メールの送信日時とを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを、前記メール管理装置が判断する、付記12に記載のメール管理方法。   (Supplementary note 13) The transmission date and time included in the citation information of the second electronic mail is compared with the transmission date and time of the first electronic mail, and based on the verification result, the second electronic mail is The mail management method according to appendix 12, wherein the mail management apparatus determines whether or not the reply mail is a reply mail to the first electronic mail.

(付記14)前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを、前記メール管理装置が判断する、付記12又は13に記載のメール管理方法。   (Supplementary Note 14) The subject included in the citation information of the second email is collated with the subject of the first email, and based on the collation result, the second email is 14. The mail management method according to appendix 12 or 13, wherein the mail management apparatus determines whether the reply mail is a reply mail to one electronic mail.

(付記15)前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とが、所定の字数を越えて一致するか否かに基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを、前記メール管理装置が判断する、付記12乃至14のいずれか一に記載のメール管理方法。   (Supplementary Note 15) Based on whether or not the subject included in the citation information and the subject of the first electronic mail are in excess of a predetermined number of characters, the second electronic mail is the first electronic mail The mail management method according to any one of appendices 12 to 14, wherein the mail management apparatus determines whether the reply mail is a reply mail to the electronic mail.

(付記16)前記メール管理装置が、所定の時間を越えて、前記第1の電子メールに対する返信メールが送信されない場合、前記第1の電子メールに対して未返信であることを通知する工程をさらに含む、付記10乃至15のいずれか一に記載のメール管理方法。   (Supplementary Note 16) When the mail management device does not transmit a reply mail to the first electronic mail after a predetermined time, a process of notifying that the first electronic mail has not been replied The mail management method according to any one of appendices 10 to 15, further including:

(付記17)前記第1の電子メールの前記メール管理情報が、メーリングリストの代表メールアドレスを示す情報、メーリングリスト管理者への連絡用アドレスを示す情報、メーリングリストの管理用アドレスを示す情報の少なくともいずれかを含む場合、当該第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールである、と前記メール管理装置が判断する、付記10乃至16のいずれか一に記載のメール管理方法。   (Supplementary Note 17) The mail management information of the first electronic mail is at least one of information indicating a representative mail address of a mailing list, information indicating a contact address for the mailing list manager, and information indicating a mailing list management address The mail management method according to any one of appendices 10 to 16, wherein the mail management apparatus determines that the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list.

(付記18)上記第4の視点に係るプログラムの通りである。   (Additional remark 18) It is as the program which concerns on the said 4th viewpoint.

(付記19)前記第1の電子メールの送信元メールアドレスと、前記第2の電子メールの送信先メールアドレスとを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを、前記メール管理装置が判断する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記18に記載のプログラム。   (Supplementary note 19) The transmission source mail address of the first electronic mail and the transmission destination mail address of the second electronic mail are collated, and based on the collation result, the second electronic mail is 19. The program according to appendix 18, which causes the computer to execute processing in which the mail management apparatus determines whether the reply mail is a reply mail for one electronic mail.

(付記20)前記第2の電子メールの前記メール情報が、前記第1の電子メールの前記メール管理情報の少なくとも一部を引用情報として含む場合、前記引用情報を、前記第2の電子メールの前記メール管理情報の一部として抽出する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記18又は19に記載のプログラム。   (Supplementary note 20) When the mail information of the second e-mail includes at least a part of the mail management information of the first e-mail as citation information, the citation information is included in the second e-mail. The program according to appendix 18 or 19, which causes the computer to execute processing to be extracted as part of the mail management information.

(付記21)前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる送信日時と、前記第1の電子メールの送信日時とを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記20に記載のプログラム。   (Supplementary note 21) The transmission date and time included in the citation information of the second electronic mail and the transmission date and time of the first electronic mail are collated, and based on the collation result, the second electronic mail is The program according to appendix 20, which causes the computer to execute a process of determining whether or not it is a reply mail to the first electronic mail.

(付記22)前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記20又は21に記載のプログラム。   (Supplementary Note 22) The subject included in the citation information of the second email is collated with the subject of the first email, and based on the collation result, the second email is The program according to appendix 20 or 21, which causes the computer to execute a process of determining whether or not it is a reply mail for one electronic mail.

(付記23)前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とが、所定の字数を越えて一致するか否かに基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記20乃至22のいずれか一に記載のプログラム。   (Supplementary Note 23) Based on whether the subject included in the citation information and the subject of the first electronic mail are in excess of a predetermined number of characters, the second electronic mail is the first electronic mail The program according to any one of appendices 20 to 22, which causes the computer to execute a process of determining whether or not the reply mail is a reply mail to the electronic mail.

(付記24)前記第1の電子メールの前記メール管理情報が、メーリングリスト管理者への連絡用アドレスを示す情報を含む場合、当該第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達すると判断する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記18乃至23のいずれか一に記載のプログラム。   (Supplementary Note 24) When the mail management information of the first e-mail includes information indicating an address for contacting a mailing list administrator, a process of determining that the first e-mail is delivered via the mailing list The program according to any one of appendices 18 to 23, which is executed by the computer.

(付記25)所定の時間を越えて、前記第1の電子メールに対する返信メールが送信されない場合、前記第1の電子メールに対して未返信であることを通知する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記18乃至24のいずれか一に記載のプログラム。   (Supplementary Note 25) When a reply mail for the first electronic mail is not transmitted after a predetermined time, the computer is caused to execute a process of notifying that the first electronic mail is not replied The program according to any one of appendices 18 to 24.

(付記26)前記第1の電子メールの前記メール管理情報が、メーリングリストの代表メールアドレスを示す情報、メーリングリストの管理用アドレスを示す情報、メーリングリストの管理用アドレスを示す情報の少なくともいずれかを含む場合、当該第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであると判断する処理を、前記コンピュータに実行させる、付記18乃至25のいずれか一に記載のプログラム。   (Supplementary note 26) When the mail management information of the first electronic mail includes at least one of information indicating a mailing list representative mail address, information indicating a mailing list management address, and information indicating a mailing list management address The program according to any one of appendices 18 to 25, which causes the computer to execute processing for determining that the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list.

なお、上記の付記9に示す形態に係るメール管理装置は、付記1に示す形態と同様に、付記2乃至8に示す形態に展開することが可能である。   Note that the mail management apparatus according to the form shown in the above supplementary note 9 can be expanded to the forms shown in the supplementary notes 2 to 8 in the same manner as the form shown in the supplementary note 1.

なお、上記の各特許文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。   It should be noted that the disclosure of each of the above patent documents is incorporated herein by reference. Within the scope of the entire disclosure (including claims) of the present invention, the embodiment can be changed and adjusted based on the basic technical concept. Further, various combinations or selections of various disclosed elements (including each element of each claim, each element of each embodiment, each element of each drawing, etc.) are possible within the framework of the entire disclosure of the present invention. is there. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea. In particular, with respect to the numerical ranges described in this document, any numerical value or small range included in the range should be construed as being specifically described even if there is no specific description.

1、100 メール管理装置
2 ネットワーク
3 メール管理システム
4 メールサーバ装置
41 サーバ通信部
101、110 メール情報取得部
102、141 メール管理情報抽出部
103、142 第1の判断部
104、143 第2の判断部
120 記憶部
130 表示部
140 制御部
144 通知制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100 Mail management apparatus 2 Network 3 Mail management system 4 Mail server apparatus 41 Server communication part 101,110 Mail information acquisition part 102,141 Mail management information extraction part 103,142 1st judgment part 104,143 2nd judgment Unit 120 storage unit 130 display unit 140 control unit 144 notification control unit

Claims (10)

電子メールのメール情報を取得する、メール情報取得部と、
前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する、メール管理情報抽出部と、
第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する、第1の判断部と、
前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、第2の判断部と、
を備えるメール管理装置。
An e-mail information acquisition unit for acquiring e-mail information;
A mail management information extracting unit that extracts mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date and time from the mail information;
A first determination unit that determines whether the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list based on the mail management information of the first electronic mail;
When the first e-mail is a received mail delivered via a mailing list, and the transmission destination address of the first e-mail is different from the transmission source address of the second e-mail that is a transmission mail, Based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail, it is determined whether or not the second electronic mail is a reply mail to the first electronic mail. A second determination unit;
A mail management device comprising:
前記第2の判断部は、前記第1の電子メールの送信元メールアドレスと、前記第2の電子メールの送信先メールアドレスとを照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、請求項1に記載のメール管理装置。   The second determination unit collates a transmission source mail address of the first electronic mail with a transmission destination mail address of the second electronic mail, and based on the verification result, the second electronic mail The mail management apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not a reply mail for the first electronic mail. 前記メール管理情報抽出部は、前記第2の電子メールの前記メール情報が、前記第1の電子メールの前記メール管理情報の少なくとも一部を引用情報として含む場合、前記引用情報を、前記第2の電子メールの前記メール管理情報の一部として抽出する、請求項2に記載のメール管理装置。   When the mail information of the second e-mail includes at least a part of the mail management information of the first e-mail as citation information, the mail management information extraction unit extracts the citation information as the second information. The mail management apparatus according to claim 2, wherein the mail management apparatus extracts the mail management information as part of the mail management information. 前記第2の判断部は、前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる送信日時と、前記第1の電子メールの送信日時とをさらに照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、請求項3に記載のメール管理装置。   The second determination unit further collates the transmission date and time included in the citation information of the second electronic mail with the transmission date and time of the first electronic mail, and based on the collation result, the second The mail management apparatus according to claim 3, wherein it is determined whether or not the e-mail is a reply mail to the first e-mail. 前記第2の判断部は、前記第2の電子メールの前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とをさらに照合し、当該照合結果に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、請求項3又は4に記載のメール管理装置。   The second determination unit further collates the subject included in the citation information of the second electronic mail with the subject of the first electronic mail, and based on the collation result, the second electronic mail The mail management apparatus according to claim 3, wherein the mail is determined whether or not the mail is a reply mail to the first electronic mail. 前記第2の判断部は、前記引用情報に含まれる件名と、前記第1の電子メールの件名とが、所定の字数を越えて一致するか否かに基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、請求項5に記載のメール管理装置。   The second determination unit determines whether the second e-mail is based on whether the subject included in the citation information and the subject of the first e-mail match a predetermined number of characters. The mail management apparatus according to claim 5, wherein it is determined whether or not the reply mail is a reply mail to the first electronic mail. 所定の時間を越えて、前記第1の電子メールに対する返信メールが送信されない場合、前記第1の電子メールに対して未返信であることを通知する、通知制御部をさらに備える、請求項1乃至6のいずれか一に記載のメール管理装置。   2. The apparatus according to claim 1, further comprising a notification control unit that notifies that the first e-mail has not been replied when a reply e-mail to the first e-mail is not transmitted after a predetermined time. 6. The mail management device according to any one of 6. メールサーバ装置と、前記メールサーバ装置と接続するメール管理装置と、を含むメール管理システムであって、
前記メールサーバ装置は、
電子メールの送受信を制御する、サーバ通信部を備え、
前記メール管理装置は、
前記メールサーバ装置から電子メールのメール情報を取得する、メール情報取得部と、
前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する、メール管理情報抽出部と、
第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する、第1の判断部と、
前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する、第2の判断部と、
を備えるメール管理システム。
A mail management system including a mail server device and a mail management device connected to the mail server device,
The mail server device
A server communication unit that controls transmission and reception of e-mails.
The mail management device
A mail information acquisition unit for acquiring e-mail information from the mail server device;
A mail management information extracting unit that extracts mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, and a transmission date and time from the mail information;
A first determination unit that determines whether the first electronic mail is an electronic mail delivered via a mailing list based on the mail management information of the first electronic mail;
When the first e-mail is a received mail delivered via a mailing list, and the transmission destination address of the first e-mail is different from the transmission source address of the second e-mail that is a transmission mail, Based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail, it is determined whether or not the second electronic mail is a reply mail to the first electronic mail. A second determination unit;
E-mail management system with
メール管理装置が、
電子メールのメール情報を取得する工程と、
前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する工程と、
第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する工程と、
前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する工程と、
を含むメール管理方法。
Mail management device
A process of obtaining e-mail information;
Extracting email management information including at least a transmission source email address, a transmission destination email address, and a transmission date and time from the email information;
Determining whether the first email is an email delivered via a mailing list based on the mail management information of the first email;
When the first e-mail is a received mail delivered via a mailing list, and the transmission destination address of the first e-mail is different from the transmission source address of the second e-mail that is a transmission mail, Based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail, it is determined whether or not the second electronic mail is a reply mail to the first electronic mail. And a process of
Mail management method including
電子メールのメール情報を取得する処理と、
前記メール情報から、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、送信日時を少なくとも含むメール管理情報を抽出する処理と、
第1の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する電子メールであるか否かを判断する処理と、
前記第1の電子メールが、メーリングリストを介して送達する受信メールであり、前記第1の電子メールの送信先アドレスが、送信メールである第2の電子メールの送信元アドレスとは異なる場合、前記第1の電子メールの前記メール管理情報、及び第2の電子メールの前記メール管理情報に基づいて、前記第2の電子メールが、前記第1の電子メールに対する返信メールであるか否かを判断する処理と、
をメール管理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラム。
Processing to obtain email information of email,
A process of extracting mail management information including at least a transmission source mail address, a transmission destination mail address, a transmission date and time from the mail information;
A process of determining whether the first email is an email delivered via a mailing list based on the mail management information of the first email;
When the first e-mail is a received mail delivered via a mailing list, and the transmission destination address of the first e-mail is different from the transmission source address of the second e-mail that is a transmission mail, Based on the mail management information of the first electronic mail and the mail management information of the second electronic mail, it is determined whether or not the second electronic mail is a reply mail to the first electronic mail. Processing to
For causing a computer that controls the mail management apparatus to execute
JP2015150958A 2015-07-30 2015-07-30 Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program Active JP6485870B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150958A JP6485870B2 (en) 2015-07-30 2015-07-30 Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150958A JP6485870B2 (en) 2015-07-30 2015-07-30 Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017034398A JP2017034398A (en) 2017-02-09
JP6485870B2 true JP6485870B2 (en) 2019-03-20

Family

ID=57989477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150958A Active JP6485870B2 (en) 2015-07-30 2015-07-30 Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485870B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198143A (en) * 2009-02-23 2010-09-09 Nec Corp Electronic mail management device, electronic mail management method, program and recording medium
JP4668332B2 (en) * 2009-05-28 2011-04-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Schedule adjustment support apparatus, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017034398A (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101771622B (en) E-mail automatic replying method, device and system
US8280967B2 (en) Virtual email method for preventing delivery of unsolicited and undesired electronic messages
US10015125B2 (en) Directory generation and messaging
US20090037541A1 (en) System and method for automatically responding to a message sent to a user at an email server
US7853703B1 (en) Methods and apparatuses for identification of device presence
US20080183822A1 (en) Excluding a group member from receiving an electronic message addressed to a group alias address
CA2911989C (en) Method, system and apparatus for dectecting instant message spam
WO2016156858A1 (en) Email management and control system
JP4782619B2 (en) Management support apparatus, management support method, and computer program for managing correspondence with electronic mail
US11140115B1 (en) Systems and methods of applying semantic features for machine learning of message categories
JP5593359B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, MESSAGE TRANSFER METHOD, AND MESSAGE TRANSFER PROGRAM
TWI262678B (en) Peer-to-peer communication system, method and machine-readable storage medium
JP6485870B2 (en) Mail management apparatus, mail management system, mail management method and program
EP2020644A1 (en) System and method for automatically responding to a message sent to a user at an email server
US20110191427A1 (en) Communication method adapted for users using multiple communication facilities
JP5855732B2 (en) SMS message transmission proxy device and program
US10419385B2 (en) Systems and methods for use in transmitting electronic messages between different protocols
WO2013173648A2 (en) Method of and system for providing an image associated with a sender of an e-mail message or with contact information
US20100146343A1 (en) Electronic bulletin board managing apparatus and message notifying method
JP6955525B2 (en) Email check system, check device and email check method
KR101953231B1 (en) Method for providing function of receiving confirmation when sending multiple e-mails in outlook
JP2011188245A (en) Mail processing server, control method and control program
US20230139247A1 (en) Information processing apparatus
JP2009110255A (en) Communication terminal, computer program thereof, data distribution method thereof, and data distribution system using the same
JP4949368B2 (en) Confidential information management system and confidential information management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150