JP6484797B2 - Manufacturing method of chip resistor - Google Patents
Manufacturing method of chip resistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6484797B2 JP6484797B2 JP2014176832A JP2014176832A JP6484797B2 JP 6484797 B2 JP6484797 B2 JP 6484797B2 JP 2014176832 A JP2014176832 A JP 2014176832A JP 2014176832 A JP2014176832 A JP 2014176832A JP 6484797 B2 JP6484797 B2 JP 6484797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- electrodes
- pair
- sheet
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Resistors (AREA)
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
Description
本発明は、各種電子機器の電流値検出等に使用される小形で低抵抗値の金属板で構成されたチップ抵抗器の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method of manufacturing a chip resistor composed of a small and low-resistance metal plate used for detecting a current value of various electronic devices.
従来のこの種のチップ抵抗器は、図8に示すように、板状の金属で構成された抵抗体1と、この抵抗体1の一面の中央部に形成された保護膜2と、この保護膜2を挟んで離間し、抵抗体1の前記一面の両端部にめっきで構成された電極3と、この電極3を覆うように形成されためっき層4とを備え、さらに、抵抗体1の他の面に他の保護膜2aを形成していた。
As shown in FIG. 8, a conventional chip resistor of this type includes a
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
As prior art document information relating to the invention of this application, for example,
上記従来のチップ抵抗器は、電極3が抵抗体1の一面の両端部に形成されているため、図9に示すように、抵抗体1の一面近傍の電流密度が高く、この一面から離れるに従い電流密度が小さくなり、これにより、抵抗値を低くするために抵抗体1の厚みを厚くしても抵抗値は下がり難くなり、抵抗値を下げるためにはさらに厚くしなければならず、小形品の低抵抗値化が困難であるという課題を有していた。なお、図9では、抵抗体1と電極3のみを示し、矢印は電流の流れる方向、線の太さは流れる電流の大きさを表す。
In the conventional chip resistor, since the
本発明は上記従来の課題を解決するもので、容易に抵抗値を下げることができるチップ抵抗器およびその製造方法を提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a chip resistor that can easily reduce the resistance value and a manufacturing method thereof.
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有するものである。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
本発明の請求項1に記載の発明は、金属からなるシート状抵抗体を用意し、前記シート状抵抗体に一定間隔で帯状に複数の凹部を形成する工程と、前記凹部の内部に金属ペーストを充填、焼成して複数の帯状電極を形成する工程と、前記帯状電極が形成された前記シート状抵抗体を、前記複数の帯状電極と交わる方向に切断し、かつ前記複数の帯状電極が形成された箇所を前記複数の帯状電極と略並行に切断して前記シート状抵抗体を個片状に分割する工程とを備えたもので、この製造方法によれば、一対の電極を抵抗体に設けられた凹部の内部に形成しているため、一対の電極を抵抗体の厚み方向に構成することが容易にできるという作用効果が得られるものである。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a sheet-like resistor made of metal, a step of forming a plurality of recesses in a strip shape at regular intervals on the sheet-like resistor, and a metal paste inside the recesses Forming a plurality of strip electrodes by filling and baking, and cutting the sheet-like resistor formed with the strip electrodes in a direction intersecting the plurality of strip electrodes, and forming the plurality of strip electrodes And cutting the portion substantially parallel to the plurality of strip electrodes to divide the sheet resistor into individual pieces. According to this manufacturing method, the pair of electrodes is used as a resistor. Since it forms in the provided recessed part, the effect that a pair of electrode can be comprised easily in the thickness direction of a resistor is acquired.
本発明の請求項2に記載の発明は、前記凹部が開口部に向かって広がるような傾斜部を有しているもので、この製造方法によれば、金属ペーストを充填し易くなるという作用効果が得られるものである。
The invention according to
以上のように本発明のチップ抵抗器は、抵抗体の両端面に一対の電極を形成しているため、一対の電極が抵抗体の厚み方向に構成され、これにより、抵抗体の上面近傍だけでなく抵抗体内部でも電流密度を均一にすることができるため、一対の電極間に均一で多くの電流が流れ、容易に抵抗値を下げることができ、また、一対の電極を金属を含有するペーストを印刷、焼成することによって構成しているため、小型化が容易かつ生産性を向上させることができるという優れた効果を奏するものである。 As described above, the chip resistor according to the present invention forms a pair of electrodes on both end faces of the resistor, and thus the pair of electrodes is configured in the thickness direction of the resistor, so that only near the upper surface of the resistor. In addition, since the current density can be made uniform inside the resistor, a large amount of current flows uniformly between the pair of electrodes, the resistance value can be easily lowered, and the pair of electrodes contains a metal. Since it is configured by printing and baking a paste, it has an excellent effect that it is easy to reduce the size and improve productivity.
図1は本発明の一実施の形態におけるチップ抵抗器の断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view of a chip resistor according to an embodiment of the present invention.
本発明の一実施の形態におけるチップ抵抗器は、図1に示すように、板状または箔状の金属で構成された抵抗体11と、抵抗体11の両端面に形成された一対の電極12と、一対の電極12を覆うように形成されためっき層13と、抵抗体11の上面においてめっき層13同士の間に形成された保護膜14とを備えている。
As shown in FIG. 1, a chip resistor according to an embodiment of the present invention includes a resistor 11 made of a plate-like or foil-like metal, and a pair of electrodes 12 formed on both end faces of the resistor 11. And a plating
そして、一対の電極12は、金属を含有するペーストを印刷することによって構成されている。 And a pair of electrode 12 is comprised by printing the paste containing a metal.
上記構成において、前記抵抗体11は、板状または箔状のCuNi、CuMn等のCuを含有する金属で構成されている。 In the above configuration, the resistor 11 is made of a metal containing Cu such as plate-like or foil-like CuNi, CuMn.
また、前記一対の電極12は、抵抗体11の両端面と抵抗体11の両端部の上面にかけて連続するように設けられている。すなわち、一対の電極12は抵抗体11の長手方向に向かい合う両端面にも形成されている。さらに、抵抗体11の端面の一部が一対の電極12から露出するように、一対の電極12の下面には抵抗体11の一部が位置している。そして、一対の電極12の上面は、抵抗体11の上面から上方に突出している。また、一対の電極12は、ガラスフリットを含有しないCuを主成分とした金属ペーストを印刷、乾燥し、窒素雰囲気中で800℃〜900℃で焼成して形成している。 The pair of electrodes 12 are provided so as to be continuous over the both end surfaces of the resistor 11 and the upper surfaces of both end portions of the resistor 11. That is, the pair of electrodes 12 is also formed on both end faces of the resistor 11 facing the longitudinal direction. Furthermore, a part of the resistor 11 is located on the lower surface of the pair of electrodes 12 so that a part of the end face of the resistor 11 is exposed from the pair of electrodes 12. The upper surfaces of the pair of electrodes 12 protrude upward from the upper surface of the resistor 11. In addition, the pair of electrodes 12 is formed by printing and drying a metal paste mainly containing Cu that does not contain glass frit, and baking it at 800 ° C. to 900 ° C. in a nitrogen atmosphere.
なお、一対の電極12は、抵抗体11の両端面の全面に形成してもよいし、抵抗体11の上面に設けずに抵抗体11の上面と一対の電極12の上面が面一になるようにしてもよい。 The pair of electrodes 12 may be formed on the entire surface of both ends of the resistor 11, or the upper surface of the resistor 11 and the upper surface of the pair of electrodes 12 are flush with each other without being provided on the upper surface of the resistor 11. You may do it.
さらに、前記めっき層13は、抵抗体11の上面および端面に位置している一対の電極12と露出した抵抗体11の端面を覆うように形成されている。このめっき層13は、ニッケルめっき、すずめっきで構成されている。
Further, the
そしてまた、前記保護膜14は、抵抗体11の上面において一対の電極12間、めっき層13同士の間に形成され、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂を塗布、乾燥することにより形成されている。なお、抵抗体11の下面全面に他の保護膜14aを形成してもよい。
The
さらに、抵抗体11の中央部には、トリミング溝15が形成されている。このトリミング溝15は、抵抗体11の上方からレーザを照射して形成する。また、トリミング溝15は、第1のトリミング溝15aと、第1のトリミング溝15aの幅より狭い幅で、かつ上面視にて第1のトリミング溝15aからはみ出ないように、その底面に形成された第2のトリミング溝15bとで構成されている。そして、トリミング溝15の内部は保護膜14が充填されている。
Further, a
このように、第1のトリミング溝15aによって粗調整し、第2のトリミング溝15bで微調整できるため、抵抗値精度が向上する。また、トリミング溝15の深さ方向の先端部は、一対の電極12の厚み方向の下面より上方に位置するのが好ましい。電流がほとんど流れない箇所をトリミングしても抵抗値の変化は非常に小さいからである。
As described above, since the coarse adjustment can be performed by the first trimming groove 15a and the fine adjustment can be performed by the
ここで、実装基板への実装は一般的には、図2に示すように、保護膜14が形成された側を下方に向けて行うが、本明細書、図面では、便宜上、保護膜14が形成された側を上方として説明する。
Here, as shown in FIG. 2, the mounting on the mounting substrate is generally performed with the side on which the
以下、本発明の一実施の形態におけるチップ抵抗器の製造方法について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a method for manufacturing a chip resistor according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、図3(a)に示すように、CuNi、CuMn等のCuを含有する合金、金属を板状または箔状に構成したシート状抵抗体11aに一定間隔で帯状に複数の凹部16を形成する。このシート状抵抗体11aは個片状のチップ抵抗器において抵抗体11となる。ここで、帯状とは、上方からみて帯状であるという意味で、側面から見た形状を意味するものではない。また、この凹部16はシート状抵抗体11aをプレスすることにより形成し、シート状抵抗体11aを貫通しないようにする。
First, as shown in FIG. 3 (a), a plurality of
さらに、この凹部16は内側面と底面が直角になっているが、図3(b)に示すように、凹部16に開口部に向かって広がるような傾斜部を設けると、金属ペーストを充填し易くなる。
Further, the inner surface and the bottom surface of the
次に、図3(c)に示すように、凹部16の内部に金属ペーストを充填、焼成して複数の帯状電極12aを形成する。この帯状電極12aは、シート状抵抗体11aの表面にガラスフリットを含有しないCuを主成分とした金属ペーストを印刷し、乾燥する。そして、このCuを主成分としたペーストを窒素雰囲気中で700℃〜900℃で焼成し形成する。焼成温度は800℃〜900℃が好ましい。さらに、帯状電極12aの上面は、シート状抵抗体11aの上面から上方に突出させる。なお、この帯状電極12aは、個片状のチップ抵抗器においては一対の電極12となる。
Next, as shown in FIG. 3C, a metal paste is filled in the
このとき、帯状電極12a(一対の電極12)を構成する金属を、シート状抵抗体11aを構成する材料と同じ金属、すなわちCuとしている。これにより、ペースト中のCuと、Cuを含む合金中のCuが拡散することによって、両者が接している部分で拡散接合させることができるため、帯状電極12aとシート状抵抗体11aを強固に接合できるからである。 At this time, the metal constituting the strip electrode 12a (a pair of electrodes 12) is the same metal as the material constituting the sheet resistor 11a, that is, Cu. As a result, Cu in the paste and Cu in the alloy containing Cu can be diffused and bonded at the portion where they are in contact with each other, so that the belt-like electrode 12a and the sheet-like resistor 11a are firmly joined. Because it can.
ここで、凹部16はシート状抵抗体11aを貫通するように形成してもよいし、帯状電極12aの上面とシート状抵抗体11aの上面が面一になるようにしてもよい。
Here, the
なお、凹部16はシート状抵抗体11aを貫通せず、凹部16の深さはシート状抵抗体11aの厚みの1/3〜2/3とするのが好ましい。なぜなら、凹部16の深さがシート状抵抗体11aの厚みの1/3未満だと、抵抗値を下げる効果が得にくくなり、凹部16の深さがシート状抵抗体11aの厚みの2/3より大きいと、凹部16が形成されている箇所のシート状抵抗体11aの厚みが薄くなり、曲げ応力が悪化して取り扱いが難しくなるからである。さらに、帯状電極12aは、シート状抵抗体11aの上面から上方に突出させる方が好ましい。なぜなら、抵抗体11と実装基板との間に空間を作ることができるため、保護膜14を厚くすることができるからである。
The
次に、図3(d)に示すように、シート状抵抗体11aを複数の帯状電極12aと直交する方向にダイシングして、ダイシング溝17を形成する。このとき、シート状抵抗体11aの両端部の一方にはダイシング溝17を設けないようにする。 Next, as shown in FIG. 3D, the sheet-like resistor 11a is diced in a direction orthogonal to the plurality of strip-like electrodes 12a to form dicing grooves 17. At this time, the dicing groove 17 is not provided in one of both end portions of the sheet-like resistor 11a.
次に、図4(a)に示すように、隣り合う帯状電極12aの抵抗値を測定しながら隣り合う帯状電極12a間のシート状抵抗体11aに上方からレーザを照射して抵抗値調整用のトリミング溝15を形成し、所定の抵抗値になるようにする。このトリミング溝15は複数の帯状電極12aと平行な方向に形成し、シート状抵抗体11aを貫通しないようにする。
Next, as shown in FIG. 4A, while measuring the resistance value of the adjacent strip electrodes 12a, the sheet-shaped resistor 11a between the adjacent strip electrodes 12a is irradiated with a laser from above to adjust the resistance value. A trimming
また、トリミング溝15は、ダイシング溝17に露出するように第1のトリミング溝15aを形成する。そして、抵抗値が所定の抵抗値にならない場合は、第1のトリミング溝15aを対向するダイシング溝17に到るまで延長し、さらに、第1のトリミング溝15aの幅より狭い幅で第1のトリミング溝15aの底面に第2のトリミング溝15bを形成する。
In addition, the trimming
次に、図4(b)に示すように、帯状電極12aから露出したシート状抵抗体11aにエポキシ樹脂またはシリコン樹脂を塗布し、乾燥、硬化して保護膜14を形成する。また、シート状抵抗体11aの下面全面に他の保護膜14a(図4では図示せず)を形成する。なお、他の保護膜14aはこの工程の前に形成してもよい。
Next, as shown in FIG. 4B, an epoxy resin or a silicon resin is applied to the sheet-like resistor 11a exposed from the belt-like electrode 12a, and dried and cured to form a
その後、シート状抵抗体11aを、複数の帯状電極12aが形成された箇所を複数の帯状電極12aと略並行に切断(図4(b)のX−X線で切断)し、かつ複数の帯状電極12aと交わる方向(ダイシング溝17に沿って)に切断(図4(b)のY−Y線で切断)して、図5(a)に示すように、シート状抵抗体11aを個片状に分割し、個片状の抵抗体11の両端面と抵抗体11の両端部の上面にかけて連続する一対の電極12が形成された個片にする。 Thereafter, the sheet-like resistor 11a is cut at a position where the plurality of strip-like electrodes 12a are formed substantially in parallel with the plurality of strip-like electrodes 12a (cut along the line XX in FIG. 4B), and a plurality of strip-like resistors are formed. Cut in the direction crossing the electrode 12a (along the dicing groove 17) (cut along line YY in FIG. 4B), and as shown in FIG. And is divided into individual pieces each having a pair of electrodes 12 formed on both end surfaces of the individual resistor 11 and the upper surfaces of both end portions of the resistor 11.
最後に、図5(b)に示すように、一対の電極12に、ニッケルめっき、すずめっきを順に行い、めっき層13を形成し、図5(c)に示すような個片状の抵抗器を得る。
Finally, as shown in FIG. 5B, nickel plating and tin plating are sequentially performed on the pair of electrodes 12 to form a
ここで、図3(a)(b)(c)は側面図、図3(d)、図4、図5(a)(b)は上面図、図5(c)は図5(b)のZ−Z線断面図を示す。さらに、図3〜図5では、帯状の電極12aが3つのものを表しているが、3つ以外であってもよい。 Here, FIGS. 3A, 3B, and 3C are side views, FIGS. 3D, 4, 5, 5A, and 5B are top views, and FIG. 5C is FIG. 5B. ZZ line sectional drawing of is shown. Furthermore, in FIGS. 3-5, although the strip | belt-shaped electrode 12a represents three things, other than three may be sufficient.
本発明の一実施の形態におけるチップ抵抗器においては、抵抗体11の両端面にも一対の電極12を形成しているため、一対の電極12が抵抗体11の厚み方向に構成され、これにより、抵抗体11の上面近傍だけでなく抵抗体11の内部でも電流密度を均一にすることができるため、一対の電極12間に均一で多くの電流が流れ、容易に抵抗値を下げることができる。 In the chip resistor according to the embodiment of the present invention, since the pair of electrodes 12 are formed on both end faces of the resistor 11, the pair of electrodes 12 is configured in the thickness direction of the resistor 11, thereby Since the current density can be made uniform not only in the vicinity of the upper surface of the resistor 11 but also inside the resistor 11, a large amount of current flows uniformly between the pair of electrodes 12, and the resistance value can be easily lowered. .
すなわち、抵抗体11の厚み方向において一対の電極12の互いに対向する長さを長くする(面積を大きくする)ことによって、一対の電極12間に一定の電流密度の電流を流すようにし、これにより、抵抗値を下げるようにしている。 That is, by increasing the opposing length of the pair of electrodes 12 in the thickness direction of the resistor 11 (increasing the area), a current having a constant current density is caused to flow between the pair of electrodes 12. The resistance value is lowered.
したがって、図6に示すように、抵抗体11の一面近傍から離れるに従い電流密度が小さくなるようなことはない。なお、図6は、抵抗体11と一対の電極12のみを示す断面図とし、矢印は電流の流れる方向、線の太さは流れる電流の大きさを表す。 Therefore, as shown in FIG. 6, the current density does not decrease as the distance from the vicinity of one surface of the resistor 11 increases. FIG. 6 is a cross-sectional view showing only the resistor 11 and the pair of electrodes 12. The arrows indicate the direction in which the current flows, and the thickness of the line indicates the magnitude of the flowing current.
ここで、抵抗体11の厚み方向において一対の電極12の互いに対向する長さと、抵抗値の変化率との関係を図7に示す。 Here, the relationship between the opposing length of the pair of electrodes 12 in the thickness direction of the resistor 11 and the rate of change of the resistance value is shown in FIG.
図7においては、6432タイプで抵抗体11の厚みが1mmのチップ抵抗器を用い、横軸を抵抗体11の厚みを100とした場合の一対の電極12の互いに対向する長さ、縦軸を一対の電極12の互いに対向する長さがゼロの(一対の電極12が対向しない)場合を100としたときの抵抗値を表す。 In FIG. 7, a 6432 type chip resistor having a resistance 11 thickness of 1 mm is used, the horizontal axis indicates the length of the pair of electrodes 12 facing each other when the thickness of the resistance 11 is 100, and the vertical axis indicates The resistance value when the length of the pair of electrodes 12 facing each other is zero (the pair of electrodes 12 does not face each other) is represented as 100.
図7から明らかなように、抵抗体11の厚み方向における一対の電極12の互いに対向する長さを長く(対向面積を大きく)すれば、抵抗値が下がることが分かる。 As is apparent from FIG. 7, it can be seen that the resistance value decreases as the length of the pair of electrodes 12 facing each other in the thickness direction of the resistor 11 is increased (the opposing area is increased).
また、一対の電極を金属を含有する金属ペーストを印刷、焼成することによって構成しているため、溶接やクラッドで電極を形成することと比べて小型化が容易で、さらに、シート状抵抗体11aの状態で生産できるため、生産性を向上させることができる。特に、めっきで電極を設ける場合、めっきで厚く形成するには長時間かかり、生産性が悪化する。 In addition, since the pair of electrodes is formed by printing and baking a metal paste containing a metal, it is easy to downsize compared to forming the electrodes by welding or cladding, and further, the sheet-like resistor 11a. Therefore, productivity can be improved. In particular, when an electrode is provided by plating, it takes a long time to form a thick electrode by plating, and the productivity deteriorates.
そしてまた、一対の電極12を抵抗体11に設けられた凹部16の内部に形成しているため、一対の電極12を抵抗体11の厚み方向に構成することが容易にできる。
Further, since the pair of electrodes 12 are formed inside the
本発明に係るチップ抵抗器およびその製造方法は、容易に抵抗値を下げることができるという効果を有するものであり、特に各種電子機器の電流値検出等に使用される小型で低抵抗値の金属板で構成されたチップ抵抗器等に適用することにより有用となるものである。 The chip resistor and the manufacturing method thereof according to the present invention have an effect that the resistance value can be easily lowered, and are small and low resistance metal used particularly for detecting the current value of various electronic devices. It is useful when applied to a chip resistor composed of a plate.
11 抵抗体
12 一対の電極
13 めっき層
14 保護膜
15 トリミング溝
16 凹部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Resistor 12 Pair of
Claims (2)
The method for manufacturing a chip resistor according to claim 1 , wherein the concave portion has an inclined portion that extends toward the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176832A JP6484797B2 (en) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | Manufacturing method of chip resistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176832A JP6484797B2 (en) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | Manufacturing method of chip resistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016051841A JP2016051841A (en) | 2016-04-11 |
JP6484797B2 true JP6484797B2 (en) | 2019-03-20 |
Family
ID=55659121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014176832A Active JP6484797B2 (en) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | Manufacturing method of chip resistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6484797B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110114843B (en) * | 2017-12-01 | 2021-07-23 | 松下知识产权经营株式会社 | Metal plate resistor and manufacturing method thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0897018A (en) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Rohm Co Ltd | Manufacture of chip resistor |
JP2003272901A (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Koa Corp | Thick film resistor and its manufacturing method |
JP3837091B2 (en) * | 2002-06-19 | 2006-10-25 | ローム株式会社 | Chip resistor having low resistance value and manufacturing method thereof |
JP4735318B2 (en) * | 2006-02-16 | 2011-07-27 | パナソニック株式会社 | Resistor and manufacturing method thereof |
JP2011211022A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | Method of manufacturing resistor |
-
2014
- 2014-09-01 JP JP2014176832A patent/JP6484797B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016051841A (en) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6476417B2 (en) | Resistor manufacturing method | |
JP5812248B2 (en) | Resistor manufacturing method | |
WO2015162858A1 (en) | Chip resistor and method for manufacturing same | |
JP6484797B2 (en) | Manufacturing method of chip resistor | |
WO2018110288A1 (en) | Chip resistor and method for producing same | |
JP6311128B2 (en) | Resistor and its manufacturing method | |
JP6562375B1 (en) | Metal plate resistor and manufacturing method thereof | |
CN110520942B (en) | Metal plate resistor and manufacturing method thereof | |
JP6379350B2 (en) | Manufacturing method of chip resistor | |
JP5891342B2 (en) | Manufacturing method of chip resistor | |
JP2019102562A (en) | Metal plate resistor and manufacturing method thereof | |
JP6627080B2 (en) | Manufacturing method of chip resistor and chip resistor | |
JP6749752B2 (en) | Chip resistor and method of manufacturing chip resistor | |
JP7113202B2 (en) | Chip resistor and manufacturing method thereof | |
JP2013222916A (en) | Method of manufacturing chip resistor | |
JP2013089655A (en) | Method for manufacturing chip resistor | |
JP6364606B2 (en) | Manufacturing method of chip resistor | |
JP2016046333A (en) | Manufacturing method of chip resistor | |
JP2017224713A (en) | Chip resistor | |
KR101544393B1 (en) | Chip resistor device and method for fabricating the same | |
JP2015170727A (en) | resistor and method of manufacturing the same | |
JP2018026420A (en) | Chip resistor | |
KR101538416B1 (en) | Chip resistor device and method for fabricating the same | |
JP2016018814A (en) | Chip resistor | |
JP2016131169A (en) | Chip resistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6484797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |