JP6482434B2 - Data processing system - Google Patents

Data processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6482434B2
JP6482434B2 JP2015166274A JP2015166274A JP6482434B2 JP 6482434 B2 JP6482434 B2 JP 6482434B2 JP 2015166274 A JP2015166274 A JP 2015166274A JP 2015166274 A JP2015166274 A JP 2015166274A JP 6482434 B2 JP6482434 B2 JP 6482434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log data
port
unit
usb
log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015166274A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017045209A (en
Inventor
孝二 古川
孝二 古川
丸本 徹
徹 丸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2015166274A priority Critical patent/JP6482434B2/en
Publication of JP2017045209A publication Critical patent/JP2017045209A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6482434B2 publication Critical patent/JP6482434B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、データ処理システムのログデータを書き出す技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for writing log data of a data processing system.

データ処理システムのログデータを書き出す技術としては、テレビジョン受像機において、ログデータの書き出しの操作受け付け用の画面を表示し、当該画面上で書き出しの指示を受け付けたログデータをテレビジョン受像機に接続されたUSBメモリに書き出す技術が知られている(たとえば、特許文献1)。   As a technology for writing log data of a data processing system, a television receiver displays a screen for accepting an operation for writing log data, and the log data for which an instruction for writing is accepted on the screen is displayed on the television receiver. A technique for writing to a connected USB memory is known (for example, Patent Document 1).

特開2011-130237号公報JP 2011-130237 A

従来より、表示装置や入力装置を用いたUIを提供しつつ処理を行うメインユニットと、メインユニットに機能を付加する、直接的にユーザと入出力を行うためのUIを持たないサブユニットとを接続したデータ処理システムが存在する。   Conventionally, a main unit that performs processing while providing a UI using a display device or an input device, and a sub-unit that does not have a UI for performing input / output directly with a user that adds functions to the main unit. There is a connected data processing system.

そして、このようなデータ処理システムにおいては、上述したログデータの書き出しの操作受け付け用の画面を表示し、当該画面上で書き出しの指示を受け付けたログデータをUSBメモリに書き出す技術は、UIを持たないサブユニットには適用することができない。   In such a data processing system, the above-described technology for displaying the log data write operation acceptance screen and writing the log data for which the write instruction is accepted on the screen to the USB memory has a UI. Not applicable to no subunits.

また、このようなデータ処理システムのログデータを取得する際には、メインユニットにUSBメモリを接続しメインユニットのログデータをUSBメモリに書き出す作業と、サブユニットにUSBメモリを接続しサブユニットのログデータをUSBメモリに書き出す作業との双方を別々に行わなければならないため、作業が繁雑となる。   In addition, when acquiring log data of such a data processing system, a USB memory is connected to the main unit and the log data of the main unit is written to the USB memory, and a USB memory is connected to the sub unit. Since both the work of writing the log data to the USB memory must be performed separately, the work becomes complicated.

また、ログデータの書き出し時に、メインユニットとサブユニットの一方のユニットにおいて、他方のユニットからログデータを取得し、ログデータを取得するユニットに接続したUSBメモリに、両ユニットのログデータを書き出すようにした場合には、次のような問題が生じる。   In addition, when writing log data, in one unit of the main unit and the sub unit, the log data is acquired from the other unit, and the log data of both units is written to the USB memory connected to the unit that acquires the log data. In such a case, the following problems occur.

すなわち、メインユニットとサブユニットの双方が、USBメモリを接続できるUSBポートを備えている場合に、ログデータをUSBメモリに書き出すために、どちらのUSBポートにUSBメモリを装着すれば良いのか直ちには把握し難い。   That is, when both the main unit and the sub unit have a USB port to which a USB memory can be connected, in order to write log data to the USB memory, which USB port should the USB memory be installed immediately It is difficult to grasp.

また、ログデータを取得するユニットのUSBポートを当該ユニットが処理するデータを格納したUSBメモリの接続に用いつつ、各ユニットのログデータを取得するような動作の実行は困難となる。   In addition, it is difficult to execute an operation for acquiring log data of each unit while using the USB port of the unit for acquiring log data to connect a USB memory storing data to be processed by the unit.

そこで、本発明は、複数のユニットを接続して構成されるデータ処理システムにおいて、リムーバブルな記憶装置への各ユニットのログデータの書き出しを容易に行えるようにすることを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to make it easy to write log data of each unit to a removable storage device in a data processing system configured by connecting a plurality of units.

前記課題達成のために、本発明は、第1のユニットと、前記第1のユニットと相互に通信を行うことのできる第2のユニットとを含むデータ処理システムにおいて、前記第1のユニットに、当該第1のユニットのログデータである第1ログデータを記憶した第1ログデータ記憶手段と、第1ログデータ書出手段と、リムーバブルな記憶装置を接続可能な、前記第1ログデータ書出手段に接続した第1のポートと、ユーザの操作を受け付けるUI制御部とを設け、前記第2のユニットに、当該第2のユニットのログデータである第2ログデータを記憶した第2ログデータ記憶手段と、第2ログデータ書出手段と、リムーバブルな記憶装置を接続可能な第2のポートと、前記第2のポートを前記第2ログ書出手段に接続している接続状態と、前記第2のポートを前記第1ログ書出手段に接続している接続状態を含む複数の接続状態の間で接続状態を切り替えることのできるスイッチとを設けたものである。ここで、前記第1ログデータ書出手段は、前記UI制御手段が、ユーザからログデータの書き出しの指示操作を受け付けたときに、前記第1のポートに前記記憶装置が接続されており、前記第2のポートに前記記憶装置が接続されていない場合に、第1の動作を行い、前記UI制御手段が、ユーザからログデータの書き出しの指示操作を受け付けたときに、前記第2のポートに前記記憶装置が接続されており、前記第1のポートに前記記憶装置が接続されていない場合に、第2の動作を行う。そして、前記第1の動作において、前記第1ログデータ書出手段は、前記第1ログデータ記憶手段に記憶されている第1ログデータを読み出して前記第1のポートに接続された記憶装置に書き出すと共に、前記通信を介して、前記第2のユニットから、前記第2ログデータ記憶手段に記憶されている前記第2ログデータの転送を受け、転送を受けた前記第2ログデータを前記第1のポートに接続された記憶装置に書き出し、前記第2の動作において、前記第1ログデータ書出手段は、前記スイッチの接続状態を、前記第2のポートを前前記第1ログ書出手段に接続している接続状態に前記通信を介して制御すると共に、前記第1ログデータ記憶手段に記憶されている第1ログデータを読み出して前記第2のポートに接続された記憶装置に書き出すと共に、前記通信を介して、前記第2のユニットの前記第2ログデータ書出手段に前記第2ログデータの書き出しを指示する。また、前記第2のユニットの前記第2ログデータ書出手段は、前記第2ログデータの書き出しを指示された場合に、前記スイッチの接続状態を、前記第2のポートを前前記第2ログ書出手段に接続している接続状態に制御すると共に、前記第2ログデータ記憶手段に記憶されている第2ログデータを読み出して前記第2のポートに接続された記憶装置に書き出す。   In order to achieve the above object, the present invention provides a data processing system including a first unit and a second unit capable of communicating with the first unit. The first log data writing means capable of connecting a first log data storage means storing first log data as log data of the first unit, a first log data writing means, and a removable storage device. 2nd log data which provided the 1st port connected to the means and UI control part which receives a user's operation, and memorized the 2nd log data which is the log data of the 2nd unit in the 2nd unit Storage means, second log data writing means, a second port to which a removable storage device can be connected, a connection state in which the second port is connected to the second log writing means, and It is the second port which is provided and a switch capable of switching a connection state between the plurality of connection states including a connection state that is connected to the first log document detecting means. Here, the first log data writing means is configured such that the storage device is connected to the first port when the UI control means receives a log data writing instruction operation from a user. When the storage device is not connected to the second port, the first operation is performed, and when the UI control unit accepts a log data write instruction operation from the user, the second port is set to the second port. When the storage device is connected and the storage device is not connected to the first port, the second operation is performed. In the first operation, the first log data writing unit reads out the first log data stored in the first log data storage unit and stores it in the storage device connected to the first port. The second log data stored in the second log data storage unit is transferred from the second unit via the communication, and the transferred second log data is transferred to the second log data. In the second operation, the first log data writing means indicates the connection state of the switch, and the second port indicates the previous first log writing means. And controlling the connection state connected to the first log data stored in the first log data storage means and writing to the storage device connected to the second port. Together to, via said communication, to instruct the writing of the second log data in the second log data writing detecting means of the second unit. When the second log data writing means of the second unit is instructed to write the second log data, the second log data writing means indicates the connection state of the switch to the second port before the second log data. The connection state connected to the writing means is controlled, and the second log data stored in the second log data storage means is read out and written to the storage device connected to the second port.

ここで、以上のデータ処理システムは、前記UI制御手段が、ユーザからログデータの書き出しの指示操作を受け付けたときに、前記第1のポートにも前記第2のポートにも前記記憶装置が接続されている場合に、前記第1ログデータ書出手段において、前記第1の動作と前記第2の動作とのうちの、予め定めた一方の動作を行うように構成してもよい。   Here, in the data processing system described above, when the UI control unit receives an instruction operation for writing log data from the user, the storage device is connected to both the first port and the second port. In this case, the first log data writing unit may be configured to perform one of the predetermined operations of the first operation and the second operation.

また、以上のデータ処理装置において、前記記憶装置は、たとえばUSBメモリである。
以上のようなデータ処理システムによれば、ユーザは、第1のユニットの第1のポートと第2のユニットの第2のポートのうちの任意のポートにリムーバブルな記憶装置を接続して、第1のユニットにログデータの書き出しの指示操作を行うだけで、記憶装置に第1のユニットのログデータと、第2のユニットのログデータとの双方のログデータを書き出すことができる。よって、ユーザは、リムーバブルな記憶装置への各ユニットのログデータの書き出しを容易に行えるようになる。
また、このようなログデータの書き出しは、第2のユニットにUIを設けることなく実現できる。
In the above data processing apparatus, the storage device is, for example, a USB memory.
According to the data processing system as described above, the user can connect the removable storage device to any one of the first port of the first unit and the second port of the second unit, and The log data of both the first unit and the log data of the second unit can be written to the storage device simply by performing an instruction operation for writing the log data to one unit. Therefore, the user can easily write the log data of each unit to the removable storage device.
Further, such log data writing can be realized without providing a UI in the second unit.

以上のように、本発明によれば、複数のユニットを接続して構成されるデータ処理システムにおいて、リムーバブルな記憶装置への各ユニットのログデータの書き出しを容易に行えるようになる。   As described above, according to the present invention, in a data processing system configured by connecting a plurality of units, it is possible to easily write log data of each unit to a removable storage device.

本発明の実施形態に係るデータ処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るログデータの書出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the write-out process of the log data which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るログデータの書き出し動作を示す図である。It is a figure showing write-out operation of log data concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るログデータの書き出し動作を示す図である。It is a figure showing write-out operation of log data concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るデータ処理システムの他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the data processing system which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に本実施形態に係る実施形態について、自動車に搭載されるデータ処理システムへの適用を例にとる。
図1に、本実施形態に係るデータ処理システムの構成を示す。
図示するように、データ処理システムは、メインユニット1とサブユニット2とより構成される。
ここで、メインユニット1は、たとえば、自動車のダッシュボードなどに搭載されたカーナビゲーションシステムやAVシステムであり、サブユニット2は、たとえば、メインユニット1に、ポータブルプレイヤとのインタフェースを付加するユニットである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 shows an example in which the embodiment according to this embodiment is applied to a data processing system mounted on an automobile.
FIG. 1 shows a configuration of a data processing system according to the present embodiment.
As shown in the figure, the data processing system includes a main unit 1 and a subunit 2.
Here, the main unit 1 is, for example, a car navigation system or an AV system mounted on a dashboard of an automobile, and the subunit 2 is a unit that adds an interface with a portable player to the main unit 1, for example. is there.

そして、メインユニット1は、タッチパネルなどの入力装置101、表示装置102、記憶装置103、USBポート104、通信インタフェース105、その他の周辺装置106、オペレーティングシステム107、USBコントローラ108、オペレーティングシステム107によって管理されオペレーティングシステム107上で稼働するアプリケーションを備えている。   The main unit 1 is managed by an input device 101 such as a touch panel, a display device 102, a storage device 103, a USB port 104, a communication interface 105, other peripheral devices 106, an operating system 107, a USB controller 108, and an operating system 107. An application running on the operating system 107 is provided.

ここで、USBポート104には、リムーバブルな記憶媒体であるUSBメモリ3などの、USBインタフェースを備えた各種USB装置を接続することができる。また、USBコントローラ108は、オペレーティングシステム107からの要求に従って、USBコントローラ108が接続したUSBポートに接続されたUSB装置との間で通信を行う。   Here, the USB port 104 can be connected to various USB devices having a USB interface, such as the USB memory 3 which is a removable storage medium. The USB controller 108 communicates with a USB device connected to a USB port connected to the USB controller 108 in accordance with a request from the operating system 107.

また、メインユニット1は、上述したアプリケーションとして、メインユニット1の各種動作の履歴を記憶装置103にログデータとして格納するログ管理プリケーション111と、ログ書出アプリケーション112と、サービスアプリケーション113とを備えている。ここで、サービスアプリケーション113は、たとえば、カーナビゲーションアプリケーションやメディアプレイヤアプリケーションなどの、メインユニット1をカーナビゲーションシステムやAVシステムとして機能させるアプリケーションである。   Further, the main unit 1 includes a log management application 111 that stores history of various operations of the main unit 1 as log data in the storage device 103, a log writing application 112, and a service application 113 as the above-described applications. ing. Here, the service application 113 is an application that causes the main unit 1 to function as a car navigation system or an AV system, such as a car navigation application or a media player application.

ここで、メインユニット1は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものであり、オペレーティングシステム107や、アプリケーションなどは、当該コンピュータが、記憶装置103に格納されているプログラムを実行することにより実現されるものである。   Here, the main unit 1 is configured using a computer having a CPU, a memory, and the like in hardware, and the operating system 107 and applications are stored in the storage device 103 by the computer. It is realized by executing the program that has been executed.

次に、サブユニット2は、記憶装置201、周辺装置202、通信インタフェース203、USBポート204、スイッチ205、オペレーティングシステム206、USBコントローラ207、オペレーティングシステム206によって管理されオペレーティングシステム206上で稼働するアプリケーションを備えている。   Next, the subunit 2 manages applications that are managed by the storage device 201, the peripheral device 202, the communication interface 203, the USB port 204, the switch 205, the operating system 206, the USB controller 207, and the operating system 206 and run on the operating system 206. I have.

ここで、USBポート204には、リムーバブルな記憶媒体であるUSBメモリ3などの、USBインタフェースを備えた各種USB装置を接続することができる。
また、USBコントローラ207は、オペレーティングシステム206からの要求に従って、USBコントローラ207が接続したUSBポートに接続されたUSB装置との間で通信を行う。
Here, the USB port 204 can be connected to various USB devices having a USB interface, such as the USB memory 3 which is a removable storage medium.
Further, the USB controller 207 communicates with a USB device connected to the USB port connected to the USB controller 207 in accordance with a request from the operating system 206.

また、サブユニット2は、上述したアプリケーションとしてサブユニット2の各種動作の履歴を記憶装置201にログデータとして格納するログ管理プリケーション211と、ログ書出アプリケーション212と、サービスアプリケーション213とを備えている。ここで、サービスアプリケーション213は、サブユニット2がメインユニット1に付加する機能を実行するアプリケーションであり、たとえば、車載装置とUSBポート204に接続されたポータブルプレイヤとの間のインタフェースの変換処理などを行う。   In addition, the subunit 2 includes a log management application 211 that stores the history of various operations of the subunit 2 as log data in the storage device 201, a log writing application 212, and a service application 213 as the applications described above. Yes. Here, the service application 213 is an application that executes a function that the subunit 2 adds to the main unit 1. For example, an interface conversion process between the in-vehicle device and the portable player connected to the USB port 204 is performed. Do.

ここで、サブユニット2は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものであり、オペレーティングシステム206や、アプリケーションなどは、当該コンピュータが、記憶部に格納されているプログラムを実行することにより実現されるものである。   Here, the subunit 2 is configured using a computer including a CPU and a memory in terms of hardware, and the operating system 206 and applications are stored in the storage unit by the computer. It is realized by executing the program.

さて、このようなデータ処理システムの構成において、メインユニット1の通信インタフェース105とサブユニット2の通信インタフェース203はユニット間通信のインタフェースであり、メインユニット1とサブユニット2とは、通信インタフェース105と通信インタフェース203を介して相互に接続することができる。そして、当該接続を介して、メインユニット1のオペレーティングシステム107とサブユニット2のオペレーティングシステム206は、相互に通信を行うことができると共に、メインユニット1のアプリケーションとサブユニット2のアプリケーションは、オペレーティングシステム107、オペレーティングシステム206の機能を利用しつつ、相互に通信を行うことができる。   In such a data processing system configuration, the communication interface 105 of the main unit 1 and the communication interface 203 of the subunit 2 are interfaces for inter-unit communication, and the main unit 1 and the subunit 2 are connected to the communication interface 105. They can be connected to each other via the communication interface 203. Through the connection, the operating system 107 of the main unit 1 and the operating system 206 of the subunit 2 can communicate with each other, and the application of the main unit 1 and the application of the subunit 2 are 107, while using the functions of the operating system 206, they can communicate with each other.

また、サブユニット2のスイッチ205には、サブユニット2のUSBコントローラ207に接続したサブユニット2のUSB通信用の信号線220と、メインユニット1のUSBコントローラ108に接続したメインユニット1のUSB通信用の信号線120とが接続している。そして、スイッチ205は、サブユニット2のUSB通信用の信号線220とメインユニット1のUSB通信用の信号線120とを、選択的にサブユニット2のUSBポート204に接続することができる。   The switch 205 of the subunit 2 includes a USB communication signal line 220 of the subunit 2 connected to the USB controller 207 of the subunit 2 and a USB communication of the main unit 1 connected to the USB controller 108 of the main unit 1. Signal line 120 is connected. The switch 205 can selectively connect the USB communication signal line 220 of the subunit 2 and the USB communication signal line 120 of the main unit 1 to the USB port 204 of the subunit 2.

なお、メインユニット1のUSBコントローラ108は、USB通信用の信号線の入出力ポートを二つ備えており、一方の入出力ポートのUSB通信用の信号線はUSBポート104に接続し、他方の入出力ポートのUSB通信用の信号線120がスイッチ205に接続している。   The USB controller 108 of the main unit 1 has two input / output ports for signal lines for USB communication. The signal line for USB communication of one input / output port is connected to the USB port 104, and the other A signal line 120 for USB communication of the input / output port is connected to the switch 205.

以下、このようなデータ処理システムにおけるログデータの書き出し動作について説明する。
図2に、メインユニット1のログ書出アプリケーション112が行うログ書出処理の手順を示す。
ここで、このログ書出アプリケーション112は、入力装置101を介してユーザからログデータの書き出し処理の開始を指示されたときに実行される。
さて、ログ書出アプリケーション112はログ書出処理において、まず、メインユニット1のUSBポート104とサブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを判別する(ステップ202)。
The log data write operation in such a data processing system will be described below.
FIG. 2 shows a procedure of log writing processing performed by the log writing application 112 of the main unit 1.
Here, the log writing application 112 is executed when an instruction to start log data writing processing is given by the user via the input device 101.
In the log writing process, the log writing application 112 first determines whether a USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1 and the USB port 204 of the subunit 2 (step 202).

ここで、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されているかどうかの判別は、ログ書出アプリケーション112が、オペレーティングシステム107がUSBコントローラ108を介して検出し管理している、USBポート104に接続しているUSBデバイスの情報を取得し、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されているかどうかを判別することにより行う。   Here, whether the USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1 is determined by the log writing application 112 detected by the operating system 107 via the USB controller 108 and managed by the USB port 104. This is performed by acquiring information on the USB device connected to the terminal and determining whether a USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1.

また、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかの判別は、以下のように行う。
すなわち、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、通信インタフェース105を介してサブユニット2のログ書出アプリケーション212に、USBポート204の使用権を要求する。一方、USBポート204の使用権の要求を受けたサブユニット2のログ書出アプリケーション212は、オペレーティングシステム206を介してスイッチ205を制御し、メインユニット1のUSB通信用の信号線120を、サブユニット2のUSBポート204に接続する。そして、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、これによりオペレーティングシステム107がUSBコントローラ108を介して検出するUSBポート204に接続しているUSBデバイスの情報を取得し、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを判別する。
Whether the USB memory is connected to the USB port 204 of the subunit 2 is determined as follows.
That is, the log writing application 112 of the main unit 1 requests the right to use the USB port 204 from the log writing application 212 of the subunit 2 through the communication interface 105. On the other hand, the log writing application 212 of the subunit 2 that has received a request for the right to use the USB port 204 controls the switch 205 via the operating system 206 and connects the signal line 120 for USB communication of the main unit 1 to the subunit. Connect to the USB port 204 of the unit 2. Then, the log writing application 112 of the main unit 1 acquires information on the USB device connected to the USB port 204 detected by the operating system 107 via the USB controller 108, and the USB port 204 of the subunit 2. It is determined whether or not a USB memory is connected.

または、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかの判別は、以下のように行ってもよい。
すなわち、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、通信インタフェース105を介してサブユニット2のログ書出アプリケーション212に、USBポート204へのUSBメモリの接続の有無を問い合わせる。問い合わせを受けたサブユニット2のログ書出アプリケーション212は、オペレーティングシステム206を介してスイッチ205を制御し、サブユニット2のUSB通信用の信号線220を、サブユニット2のUSBポート204に接続する。そして、サブユニット2のログ書出アプリケーション212は、これによりオペレーティングシステム206がUSBコントローラ207を介して検出する、USBポート204に接続しているUSBデバイスの情報を取得し、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを判別し、通信インタフェース203を介して、メインユニット1のログ書出アプリケーション112にサブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを応答する。そして、この応答より、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを判別する。
Alternatively, whether the USB memory is connected to the USB port 204 of the subunit 2 may be determined as follows.
That is, the log writing application 112 of the main unit 1 inquires of the log writing application 212 of the subunit 2 via the communication interface 105 whether or not the USB memory is connected to the USB port 204. The log writing application 212 of the subunit 2 that has received the inquiry controls the switch 205 via the operating system 206 and connects the USB communication signal line 220 of the subunit 2 to the USB port 204 of the subunit 2. . Then, the log writing application 212 of the subunit 2 acquires information on the USB device connected to the USB port 204 that is detected by the operating system 206 via the USB controller 207, and the USB port of the subunit 2. It is determined whether or not a USB memory is connected to 204, and whether or not the USB memory is connected to the USB port 204 of the subunit 2 is returned to the log writing application 112 of the main unit 1 via the communication interface 203. . Based on this response, the log writing application 112 of the main unit 1 determines whether or not a USB memory is connected to the USB port 204 of the subunit 2.

次に、以上のようにして、メインユニット1のUSBポート104とサブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを判別したならば(ステップ202)、メインユニット1のUSBポート104とサブユニット2のUSBポート204とのどちらにもUSBメモリが接続されていないかどうかを判定し(ステップ204)、どちらにもUSBメモリが接続されていない場合には、USBメモリが接続されていない旨を通知する所定のエラーメッセージを表示装置102に表示し(ステップ206)、ログ書出処理を終了する。   Next, if it is determined whether a USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1 and the USB port 204 of the subunit 2 as described above (step 202), the USB port 104 of the main unit 1 is determined. And the USB port 204 of the subunit 2 are determined (step 204). If no USB memory is connected to either, the USB memory is connected. A predetermined error message notifying that there is no message is displayed on the display device 102 (step 206), and the log writing process is terminated.

一方、メインユニット1のUSBポート104とサブユニット2のUSBポート204のいずれかにUSBメモリが接続されている場合には(ステップ204)、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されているかどうかを判定し(ステップ208)、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されている場合には、まず、メインユニット1の記憶装置103のログデータを、オペレーティングシステム107USBコントローラ108を介して、メインユニット1のUSBポート104に接続されているUSBメモリに書き込む(ステップ210)。   On the other hand, when a USB memory is connected to either the USB port 104 of the main unit 1 or the USB port 204 of the subunit 2 (step 204), the USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1. If the USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1, first, log data of the storage device 103 of the main unit 1 is sent via the operating system 107 USB controller 108. Then, the data is written in the USB memory connected to the USB port 104 of the main unit 1 (step 210).

そして、次に、サブユニット2からサブユニット2のログデータを取得する(ステップ212)。
ここで、サブユニット2からサブユニット2のログデータの取得は以下のように行う。
すなわち、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、通信インタフェース105を介してサブユニット2のログ書出アプリケーション212に、サブユニット2のログデータの転送を要求する。転送の要求を受けたサブユニット2のログ書出アプリケーション212は、記憶装置201からログデータを読み出し、通信インタフェース203を介して、メインユニット1のログ書出アプリケーション112に転送し、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は転送されたログデータをサブユニット2のログデータとして取得する。
Next, the log data of the subunit 2 is acquired from the subunit 2 (step 212).
Here, the log data of the subunit 2 is acquired from the subunit 2 as follows.
That is, the log writing application 112 of the main unit 1 requests the log writing application 212 of the subunit 2 to transfer the log data of the subunit 2 via the communication interface 105. Upon receiving the transfer request, the log writing application 212 of the subunit 2 reads the log data from the storage device 201 and transfers it to the log writing application 112 of the main unit 1 via the communication interface 203. The log writing application 112 acquires the transferred log data as the log data of the subunit 2.

そして、以上のようにしてサブユニット2からサブユニット2のログデータを取得したならば(ステップ212)、取得したサブユニット2のログデータを、オペレーティングシステム107、USBコントローラ108を介して、メインユニット1のUSBポート104に接続されているUSBメモリに書き込む(ステップ214)。   If the log data of the subunit 2 is acquired from the subunit 2 as described above (step 212), the acquired log data of the subunit 2 is transferred to the main unit via the operating system 107 and the USB controller 108. Write to the USB memory connected to the USB port 104 (step 214).

そして、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されているかどうかを判定し(ステップ216)、接続されていない場合には、ログデータの書き出し完了を通知するメッセージを表示装置102に表示し(ステップ218)、ログデータ書出処理を終了する。   Then, it is determined whether or not a USB memory is connected to the USB port 204 of the subunit 2 (step 216). If not connected, a message notifying completion of writing log data is displayed on the display device 102. (Step 218), the log data writing process is terminated.

一方、サブユニット2のUSBポート204にUSBメモリが接続されている場合には(ステップ216)、メインユニット1のUSBポート104に接続されているUSBメモリにログデータを書き出したことを通知するメッセージを表示装置102に表示し(ステップ220)、ログデータ書出処理を終了する。   On the other hand, if a USB memory is connected to the USB port 204 of the subunit 2 (step 216), a message notifying that log data has been written to the USB memory connected to the USB port 104 of the main unit 1 Is displayed on the display device 102 (step 220), and the log data writing process is terminated.

さて、次に、ステップ208で、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されていないと判定された場合、すなわち、サブユニット2のUSBポート104にUSBメモリが接続されている場合には、まず、メインユニット1のUSB通信用の信号線120の、サブユニット2のUSBポート204への接続を制御する(ステップ222)。   If it is determined in step 208 that a USB memory is not connected to the USB port 104 of the main unit 1, that is, if a USB memory is connected to the USB port 104 of the subunit 2, First, the connection of the USB communication signal line 120 of the main unit 1 to the USB port 204 of the subunit 2 is controlled (step 222).

ここで、この接続の制御は、以下のように行う。
すなわち、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、通信インタフェース105を介してサブユニット2のログ書出アプリケーション212に、USBポート204の使用権を要求する。一方、USBポート204の使用権の要求を受けたサブユニット2のログ書出アプリケーション212は、オペレーティングシステム206を介してスイッチ205を制御し、メインユニット1のUSB通信用の信号線120を、サブユニット2のUSBポート204に接続する。
Here, this connection control is performed as follows.
That is, the log writing application 112 of the main unit 1 requests the right to use the USB port 204 from the log writing application 212 of the subunit 2 through the communication interface 105. On the other hand, the log writing application 212 of the subunit 2 that has received a request for the right to use the USB port 204 controls the switch 205 via the operating system 206 and connects the signal line 120 for USB communication of the main unit 1 to the subunit. Connect to the USB port 204 of the unit 2.

そして、次に、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、メインユニット1の記憶装置103のログデータを、オペレーティングシステム107、USBコントローラ108を介して、サブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリに書き込む(ステップ224)。   Next, the log writing application 112 of the main unit 1 connects the log data of the storage device 103 of the main unit 1 to the USB port 204 of the subunit 2 via the operating system 107 and the USB controller 108. (Step 224).

そして、次に、サブユニット2のログデータのサブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリへの書き込みを制御する(ステップ226)。
ここで、この制御は、以下のように行う。
すなわち、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、通信インタフェース105を介してサブユニット2のログ書出アプリケーション212に、サブユニット2のログデータの、サブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリへの書き込みを要求する。一方、書き込みの要求を受けたサブユニット2のログ書出アプリケーション212は、オペレーティングシステム206を介してスイッチ205を制御し、サブユニット2のUSB通信用の信号線220を、サブユニット2のUSBポート204に接続した上で、記憶装置201に格納されているログデータをオペレーティングシステム206、USBコントローラ207を介して、サブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリに書き込む。
Next, the writing of the log data of the subunit 2 to the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2 is controlled (step 226).
Here, this control is performed as follows.
That is, the log writing application 112 of the main unit 1 is connected to the log writing application 212 of the subunit 2 via the communication interface 105 and to the USB port 204 of the subunit 2 of the log data of the subunit 2. Request writing to USB memory. On the other hand, the log writing application 212 of the subunit 2 that has received the write request controls the switch 205 via the operating system 206, and connects the signal line 220 for USB communication of the subunit 2 to the USB port of the subunit 2. After being connected to 204, the log data stored in the storage device 201 is written into the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2 via the operating system 206 and the USB controller 207.

そして、サブユニット2のログデータのサブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリへの書き込みが完了したならば、メインユニット1のログ書出アプリケーション112は、ログデータの書き出し完了を通知するメッセージを表示装置102に表示し(ステップ218)、ログデータ書出処理を終了する。   When the writing of the log data of the subunit 2 to the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2 is completed, the log writing application 112 of the main unit 1 notifies the completion of writing of the log data. Is displayed on the display device 102 (step 218), and the log data writing process is terminated.

以上、メインユニット1のログ書出アプリケーション112が行うログ書出処理について説明した。
以上のようなメインユニット1のログ書出アプリケーション112とサブユニット2のログ書出アプリケーション212の動作によれば、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されている場合には、メインユニット1のログデータは、図3aに矢印で示したように、メインユニット1のログ書出アプリケーション112/オペレーティングシステム107によって、メインユニット1の記憶装置103から読み出され、USBコントローラ108を介してメインユニット1のUSBポート104に接続されているUSBメモリに書き出される。
The log writing process performed by the log writing application 112 of the main unit 1 has been described above.
According to the operations of the log writing application 112 of the main unit 1 and the log writing application 212 of the subunit 2 as described above, when a USB memory is connected to the USB port 104 of the main unit 1, the main unit 1 The log data of 1 is read from the storage device 103 of the main unit 1 by the log writing application 112 / operating system 107 of the main unit 1 as indicated by an arrow in FIG. The data is written to the USB memory connected to the USB port 104 of the unit 1.

また、サブユニット2のログデータは、図3bに矢印で示したように、サブユニット2のログ書出アプリケーション212/オペレーティングシステム206によってサブユニット2の記憶装置201から読み出されてメインユニット1に転送され、メインユニット1のログ書出アプリケーション112/オペレーティングシステム107によってUSBコントローラ108を介して、メインユニット1のUSBポート104に接続されているUSBメモリに書き出される。   Further, the log data of the subunit 2 is read from the storage device 201 of the subunit 2 by the log writing application 212 / operating system 206 of the subunit 2 as shown by the arrow in FIG. The data is transferred and written to the USB memory connected to the USB port 104 of the main unit 1 via the USB controller 108 by the log writing application 112 / operating system 107 of the main unit 1.

一方、メインユニット1のUSBポート104にUSBメモリが接続されておらず、サブユニット2のUSBポート204にのみUSBメモリが接続されている場合には、メインユニット1のログデータは、図4aに矢印で示したように、サブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリに書き出される。すなわち、この場合には、サブユニット2のスイッチ(SW)205はメインユニット1のUSB通信用の信号線120をサブユニット2のUSBポート204に接続する状態に制御され、メインユニット1のログ書出アプリケーション112/オペレーティングシステム107は、メインユニット1のログデータを記憶装置103から読み出し、USBコントローラ108、USB通信用の信号線120、スイッチ(SW)206を介してサブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリに書き出す。   On the other hand, when a USB memory is not connected to the USB port 104 of the main unit 1 and a USB memory is connected only to the USB port 204 of the subunit 2, the log data of the main unit 1 is shown in FIG. As indicated by the arrow, the data is written to the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2. That is, in this case, the switch (SW) 205 of the subunit 2 is controlled so that the USB communication signal line 120 of the main unit 1 is connected to the USB port 204 of the subunit 2, and the log file of the main unit 1 is recorded. The outgoing application 112 / operating system 107 reads the log data of the main unit 1 from the storage device 103, and sends it to the USB port 204 of the subunit 2 via the USB controller 108, the USB communication signal line 120, and the switch (SW) 206. Export to connected USB memory.

また、サブユニット2のログデータは、図4bに矢印で示したように、サブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリに書き出される。すなわち、この場合には、スイッチ(SW)205はサブユニット2のUSB通信用の信号線220をサブユニット2のUSBポート204に接続する状態に制御され、サブユニット2のログ書出アプリケーション212/オペレーティングシステム206は、ログデータをサブユニット2の記憶装置201から読み出し、USBコントローラ207、スイッチ(SW)206を介して、サブユニット2のUSBポート204に接続されているUSBメモリに書き出す。   Further, the log data of the subunit 2 is written to the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2 as indicated by an arrow in FIG. That is, in this case, the switch (SW) 205 is controlled to connect the USB communication signal line 220 of the subunit 2 to the USB port 204 of the subunit 2, and the log writing application 212 / of the subunit 2 is controlled. The operating system 206 reads the log data from the storage device 201 of the subunit 2 and writes it to the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2 via the USB controller 207 and the switch (SW) 206.

以上、本発明の実施形態について説明した。
ここで、以上の実施形態では、サブユニット2のスイッチ205に、メインユニット1のUSBコントローラ108に接続したメインユニット1のUSB通信用の信号線120を接続したが、このUSB通信用の信号線120としては、図5に示すように、メインユニット1がUSBポート104とは別に備えている、USBコントローラ108に接続した信号線120が接続されたUSBポート500にUSBプラグを用いて接続した信号線1200を用いるようにしてもよい。
The embodiment of the present invention has been described above.
Here, in the above-described embodiment, the USB communication signal line 120 of the main unit 1 connected to the USB controller 108 of the main unit 1 is connected to the switch 205 of the sub unit 2. As shown in FIG. 5, the signal 120 is connected to the USB port 500 connected to the USB controller 108, which is provided in the main unit 1 separately from the USB port 104, using a USB plug. Line 1200 may be used.

このように、メインユニット1がUSBポート104とは別に備えているUSBポート500を用いて、メインユニット1のUSB通信用の信号線120を接続サブユニットのスイッチ205に接続することにより、たとえば、既存のメインユニット1に対して、当該メインユニット1の機能を拡張するために新たにサブユニット2を設ける場合に、既存のメインユニット1のハードウエアの改修を行わなくても、メインユニット1のソフトウエアを更新するだけで、メインユニット1及びサブユニット2の上述したログデータの書き出しを実現することができる。   In this way, by connecting the USB communication signal line 120 of the main unit 1 to the switch 205 of the connection subunit using the USB port 500 provided separately from the USB port 104, for example, When the sub unit 2 is newly provided to expand the function of the main unit 1 with respect to the existing main unit 1, the main unit 1 can be installed without modifying the hardware of the existing main unit 1. The above-described log data writing of the main unit 1 and the subunit 2 can be realized only by updating the software.

以上のように、本実施形態によれば、ユーザは、メインユニット1のUSBポート104とサブユニット2のUSBポート204のうちの任意のポートにUSBメモリを接続して、メインユニット1にログデータの書き出し処理の開始を指示するだけで、USBメモリにメインユニット1のログデータと、UIを備えていないサブユニット2のログデータとの双方のログデータを書き出すことができる。   As described above, according to the present embodiment, the user connects a USB memory to any one of the USB port 104 of the main unit 1 and the USB port 204 of the subunit 2 and logs data to the main unit 1. The log data of both the main unit 1 log data and the sub unit 2 log data not having a UI can be written to the USB memory simply by instructing the start of the writing process.

なお、以上の実施形態では、メインユニット1のUSBポート104とサブユニット2のUSBポート204の双方にUSBメモリが接続されている場合に、メインユニット1のUSBポート104に接続された方のUSBメモリにログデータを書き出すようにしたが、これは、サブユニット2のUSBポート204に接続された方のUSBメモリにログデータを書き出すようにしてもよい。   In the above embodiment, when a USB memory is connected to both the USB port 104 of the main unit 1 and the USB port 204 of the subunit 2, the USB connected to the USB port 104 of the main unit 1 is used. The log data is written to the memory, but this may be written to the USB memory connected to the USB port 204 of the subunit 2.

また、以上の実施形態では、USBメモリにログデータを書き出す場合について説明したが、ログデータを書き出す記憶媒体はUSBメモリ以外の任意のリムーバブルな記憶装置103であってよい。   In the above embodiment, the case of writing log data to the USB memory has been described. However, the storage medium for writing the log data may be any removable storage device 103 other than the USB memory.

1…メインユニット、2…サブユニット、3…メモリ、101…入力装置、102…表示装置、103…記憶装置、104…USBポート、105…通信インタフェース、106…周辺装置、108…USBコントローラ、107…オペレーティングシステム、111…ログ管理プリケーション、112…ログ書出アプリケーション、113…サービスアプリケーション、120…信号線、201…記憶装置、202…周辺装置、203…通信インタフェース、204…USBポート、205…スイッチ、206…オペレーティングシステム、207…USBコントローラ、211…ログ管理プリケーション、212…ログ書出アプリケーション、213…サービスアプリケーション、220…信号線、500…USBポート。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Main unit, 2 ... Sub unit, 3 ... Memory, 101 ... Input device, 102 ... Display apparatus, 103 ... Storage device, 104 ... USB port, 105 ... Communication interface, 106 ... Peripheral device, 108 ... USB controller, 107 ... Operating system, 111 ... Log management application, 112 ... Log writing application, 113 ... Service application, 120 ... Signal line, 201 ... Storage device, 202 ... Peripheral device, 203 ... Communication interface, 204 ... USB port, 205 ... Switch 206, operating system, 207 USB controller, 211 log management application, 212 log writing application, 213 service application, 220 signal line, 500 USB port.

Claims (3)

第1のユニットと、前記第1のユニットと相互に通信を行うことのできる第2のユニットとを含むデータ処理システムであって、
前記第1のユニットは、
当該第1のユニットのログデータである第1ログデータを記憶した第1ログデータ記憶手段と、
第1ログデータ書出手段と、
リムーバブルな記憶装置を接続可能な、前記第1ログデータ書出手段に接続した第1のポートと、
ユーザの操作を受け付けるUI制御部を有し、
前記第2のユニットは、
当該第2のユニットのログデータである第2ログデータを記憶した第2ログデータ記憶手段と、
第2ログデータ書出手段と、
リムーバブルな記憶装置を接続可能な第2のポートと、
前記第2のポートを前記第2ログデータ書出手段に接続している接続状態と、前記第2のポートを前記第1ログデータ書出手段に接続している接続状態とを含む複数の接続状態の間で接続状態を切り替えることのできるスイッチとを有し、
前記第1ログデータ書出手段は、前記UI制御部が、ユーザからログデータの書き出しの指示操作を受け付けたときに、前記第1のポートに前記記憶装置が接続されており、前記第2のポートに前記記憶装置が接続されていない場合に、第1の動作を行い、前記UI制御部が、ユーザからログデータの書き出しの指示操作を受け付けたときに、前記第2のポートに前記記憶装置が接続されており、前記第1のポートに前記記憶装置が接続されていない場合に、第2の動作を行い、
前記第1の動作において、前記第1ログデータ書出手段は、前記第1ログデータ記憶手段に記憶されている第1ログデータを読み出して前記第1のポートに接続された記憶装置に書き出すと共に、前記通信を介して、前記第2のユニットから、前記第2ログデータ記憶手段に記憶されている前記第2ログデータの転送を受け、転送を受けた前記第2ログデータを前記第1のポートに接続された記憶装置に書き出し、
前記第2の動作において、前記第1ログデータ書出手段は、前記スイッチの接続状態を、前記第2のポートを前記第1ログデータ書出手段に接続している接続状態に前記通信を介して制御すると共に、前記第1ログデータ記憶手段に記憶されている第1ログデータを読み出して前記第2のポートに接続された記憶装置に書き出すと共に、前記通信を介して、前記第2のユニットの前記第2ログデータ書出手段に前記第2ログデータの書き出しを指示し、
前記第2のユニットの前記第2ログデータ書出手段は、前記第2ログデータの書き出しを指示された場合に、前記スイッチの接続状態を、前記第2のポートを前記第2ログデータ書出手段に接続している接続状態に制御すると共に、前記第2ログデータ記憶手段に記憶されている第2ログデータを読み出して前記第2のポートに接続された記憶装置に書き出すことを特徴とするデータ処理システム。
A data processing system comprising a first unit and a second unit capable of communicating with the first unit,
The first unit is:
First log data storage means for storing first log data which is log data of the first unit;
First log data writing means;
A first port connected to the first log data writing means, to which a removable storage device can be connected;
A UI control unit that accepts user operations;
The second unit is
Second log data storage means for storing second log data which is log data of the second unit;
A second log data writing means;
A second port to which a removable storage device can be connected;
A plurality of connections including a connection state in which the second port is connected to the second log data writing means and a connection state in which the second port is connected to the first log data writing means A switch that can switch the connection state between states,
The first log data writing means is configured such that the storage device is connected to the first port when the UI control unit receives a log data writing instruction operation from a user. When the storage device is not connected to a port, a first operation is performed, and the storage device is connected to the second port when the UI control unit receives a log data write instruction operation from a user. Is connected, and the storage device is not connected to the first port, the second operation is performed,
In the first operation, the first log data writing unit reads the first log data stored in the first log data storage unit and writes the first log data to a storage device connected to the first port. , Receiving the transfer of the second log data stored in the second log data storage means from the second unit via the communication, and transferring the transferred second log data to the first unit Write to the storage device connected to the port,
In the second operation, the first log data writing means switches the connection state of the switch to the connection state connecting the second port to the first log data writing means via the communication. And reading out the first log data stored in the first log data storage means and writing it to the storage device connected to the second port, and via the communication, the second unit Instructing the second log data writing means to write the second log data,
The second log data writing detecting means of the second unit, when instructed to write the second log data, the connection state of said switch, said second port exits said second log data write And controlling the connection state connected to the means to read out the second log data stored in the second log data storage means and writing it out to the storage device connected to the second port. Data processing system.
請求項1記載のデータ処理システムであって、
前記UI制御部が、ユーザからログデータの書き出しの指示操作を受け付けたときに、前記第1のポートにも前記第2のポートにも前記記憶装置が接続されている場合に、前記第1ログデータ書出手段は、前記第1の動作と前記第2の動作とのうちの、予め定めた一方の動作を行うことを特徴とするデータ処理システム。
A data processing system according to claim 1, wherein
When the UI control unit receives a log data write instruction operation from a user, the first log is stored when the storage device is connected to both the first port and the second port. A data processing system, wherein the data writing means performs one of the predetermined operations of the first operation and the second operation.
請求項1または2記載のデータ処理システムであって、
前記記憶装置はUSBメモリであることを特徴とするデータ処理システム。
The data processing system according to claim 1 or 2,
The data processing system, wherein the storage device is a USB memory.
JP2015166274A 2015-08-25 2015-08-25 Data processing system Active JP6482434B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166274A JP6482434B2 (en) 2015-08-25 2015-08-25 Data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166274A JP6482434B2 (en) 2015-08-25 2015-08-25 Data processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017045209A JP2017045209A (en) 2017-03-02
JP6482434B2 true JP6482434B2 (en) 2019-03-13

Family

ID=58210259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166274A Active JP6482434B2 (en) 2015-08-25 2015-08-25 Data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6482434B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025971A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Oki Electric Ind Co Ltd Information processor and log data collection system
JP2012000874A (en) * 2010-06-17 2012-01-05 Seiko Epson Corp Electronic device, control method of electronic device, and program
JP2015106206A (en) * 2013-11-28 2015-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Log information management program, electronic apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017045209A (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101251250B1 (en) System for performing remote control using remote device driver and method for performing the same
CN112764872B (en) Computer device, virtualization acceleration device, remote control method, and storage medium
US10623549B2 (en) Method of outputting screens from server and client devices in performing mirrorlink
US20160313955A1 (en) Smart Device Mirroring
JP2012093926A (en) Communication speed control device and communication speed control method
JP4535314B2 (en) Information processing apparatus, system, remote operation method, program, and recording medium
JP6482434B2 (en) Data processing system
US9077837B2 (en) Image processing apparatus
US11726741B2 (en) Agent control device, agent control method, and recording medium
US9910698B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7310706B2 (en) AGENT CONTROL DEVICE, AGENT CONTROL METHOD, AND AGENT CONTROL PROGRAM
US20210357086A1 (en) Agent control device, agent control method, and recording medium
KR102082891B1 (en) User terminal apparatus and method for displaying stataus information thereof
JP4080629B2 (en) Access control device and computer-readable storage medium storing program
JP5707366B2 (en) USB terminal control method and apparatus for executing the same
JP5838652B2 (en) Data copy processing system
JP6370592B2 (en) KVM switch, control method for KVM switch, and information processing apparatus
JP6011782B2 (en) In-vehicle communication device and information communication system
JP5984585B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
WO2023286176A1 (en) Teaching operation panel, robot system and robot control device
KR100973196B1 (en) USB Mass Storage Device having data security function and a method thereof
JP4610210B2 (en) Data transfer device, data transfer device control method, control program, and recording medium
JP6631370B2 (en) Microcomputer and electronic control unit
JP5669218B2 (en) Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program
JP5619312B2 (en) Data processing apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150