JP6480478B2 - カミソリ刃の刃先を処理する方法 - Google Patents

カミソリ刃の刃先を処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6480478B2
JP6480478B2 JP2016575050A JP2016575050A JP6480478B2 JP 6480478 B2 JP6480478 B2 JP 6480478B2 JP 2016575050 A JP2016575050 A JP 2016575050A JP 2016575050 A JP2016575050 A JP 2016575050A JP 6480478 B2 JP6480478 B2 JP 6480478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyfluorocarbon
coating
solvent
razor blade
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528305A (ja
Inventor
リチャード ダフ ジュニア ロナルド
リチャード ダフ ジュニア ロナルド
ジョセフ ニスビー ジョン
ジョセフ ニスビー ジョン
ジェームズ スクロービス ケネス
ジェームズ スクロービス ケネス
アラン ドピュイ ジョセフ
アラン ドピュイ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gillette Co LLC
Original Assignee
Gillette Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gillette Co LLC filed Critical Gillette Co LLC
Publication of JP2017528305A publication Critical patent/JP2017528305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6480478B2 publication Critical patent/JP6480478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0272After-treatment with ovens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/105Intermediate treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/107Post-treatment of applied coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/546No clear coat specified each layer being cured, at least partially, separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades
    • B26B21/58Razor-blades characterised by the material
    • B26B21/60Razor-blades characterised by the material by the coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/60Adding a layer before coating
    • B05D2350/63Adding a layer before coating ceramic layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/60Adding a layer before coating
    • B05D2350/65Adding a layer before coating metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment

Description

本発明は、改良されたポリフルオロカーボンコーティングされたカミソリ刃の刃先と、その新規製造方法に関する。具体的には、本発明は、薄い、良好に固着したポリフルオロカーボンコーティングと、その後のヒゲ剃りにわたって維持される著しく改良された最初のヒゲ剃りの利点と、を有するカミソリ刃の刃先に関する。
コーティングされていないカミソリ刃は、それらの鋭さにもかかわらず、過度の不快感と痛みを伴わずに乾燥したヒゲのヒゲ剃りに使用することができず、実際には、水及び/又はシェービングクリーム若しくは石鹸などのヒゲ軟化剤をそれらと共に使用する必要がある。ヒゲ軟化剤を用いても、コーティングされていない刃でのヒゲ剃りによって生じる痛みと刺激は、刃の刃先をヒゲを通過させて引っ張るのに必要な過度の力に起因し、その力が、ヒゲがそこから伸びる毛包に隣接する皮膚内の神経に伝達され、そしてよく知られているように、それらの毛を過度に引くことで生じる刺激が、その引張りが終わった後にかなりの時間にわたって継続し得る。刃のコーティングが、これらの欠点の解消のために開発された。しかしながら、従来のカミソリ刃は概して、使用するうちに外側コーティングの摩耗及びと固着消失によって、使用時に増大する切断力を有する。
フィッシュバイン(Fischbein)は、1963年1月8日に付与された米国特許第3,071,856号において、フルオロカーボンコーティングされた刃、具体的にはポリテトラフルオロエチレンコーティングされた刃について記述している。刃は、(1)フルオロカーボンの供給部にごく近傍して刃先を置き、続いて刃を加熱する、(2)フルオロカーボン分散液で刃をスプレーする、(3)フルオロカーボン分散液に刃を浸漬する、又は(4)電気泳動を使用する、ことによってコーティングされ得る。得られる刃は、その後に加熱され、刃先上にポリテトラフルオロエチレンを焼結した。
フィッシュバインは、1970年6月30日に付与された米国特許第3,518,110号において、安全カミソリ刃のコーティングに使用する改良された固体フルオロカーボンテロマーを開示している。フルオロカーボンポリマーは、310℃〜332℃にて溶解し、350℃において10分当たり0.005グラム〜約600グラムのメルトフローを有する。好ましいポリマーは、約25、000グラム/モル〜約500,000グラム/モルの分子量を有すると考えられている。最良の結果のためには、固体フルオロカーボンポリマーは、0.1マイクロメートル〜1マイクロメートルの範囲の粒子に分解される。分散液は、ステンレス鋼刃の上に静電気的にスプレーされる。
フィッシュ(Fish)らは、1972年4月25日に付与された米国特許第3,658,742号において、刃先上に静電気的にスプレーされるTriton X−100ブランドの湿潤剤を含有する水成ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の分散体を開示している。水成分散体は、E.I.DuPont,Wilmington,Del.,によって販売されるVydaxブランドのPTFE分散体(PTFE+フレオン溶剤)中のフレオン溶剤を、イソプロピルアルコールで置換し、次にイソプロピルアルコールを水で置換することによって調製される。
トランキーム(Trankiem)は、1993年11月23日に付与された米国特許第5,263,256号において、カミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する改良された方法を開示しており、その方法は、少なくとも約1,000,000グラム/モルの分子量を有するフルオロカーボンポリマーを電離放射線にさらし、平均分子量を約700グラム/モル〜約700,000グラム/モルに減少させる工程と、照射されたフルオロカーボンポリマーを水溶液中に分散させる工程と、そのカミソリ刃の刃先を分散液でコーティングする工程と、得られたコーティングを加熱して、フルオロカーボンポリマーを融解、部分的に融解、又は焼結する工程と、を含む。
トランキームは、2001年5月8日に付与された米国特許第6,228,428号において、カミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法を開示しており、その方法は、少なくとも1,000,000グラム/モルの分子量を有する乾燥粉末形態のフルオロカーボンポリマーを電離放射線にさらしてポリマーの分子量を減少させる工程と、照射されたポリマーの揮発性有機液体中の分散体を形成する工程と、カミソリ刃の刃先上に分散液をスプレーする工程と、得られたコーティングを加熱してポリフルオロカーボンを焼結する工程と、を含む。ポリフルオロカーボンは、好ましくはポリテトラフルオロエチレンであり、照射が好ましく実行されて、約25,000グラム/モルの分子量を有するテロマーを得る。
クウィーシアン(Kwiecien)らは、1999年11月16日に登録された米国特許第5,985,459号において、ポリフルオロカーボンコーティングされたカミソリ刃の刃先を溶剤で処理するプロセスを記述しており、そのプロセスは、より低い初期切断力を示す刃先を製造し、そのより低い初期切断力は、高い初期切断力を示す従来型カミソリ刃の刃先に対して、より快適な最初のヒゲ剃りと関連する。
カミソリ刃の刃先上のポリテトラフルオロエチレンコーティングは、当技術分野では明確に知られている。更に、ポリテトラフルオロエチレンのための多様な溶剤システムが文献で提案されてきているようである。
米国特許第3,071,856号 米国特許第3,518,110号 米国特許第3,658,742号 米国特許第5,263,256号 米国特許第6,228,428号 米国特許第5,985,459号
しかしながら、その技術は、初期の又は最初のヒゲ剃り中だけでなく、その後の大部分のヒゲ剃りにも維持される薄いPTFEコーティングの重要性の認識に欠けている。更に、その技術は、カミソリ刃の刃先からポリテトラフルオロエチレンを選択的に除去し、その後のポリテトラフルオロエチレンによる追加のコーティングには言及していない。
薄く、良好に固着したコーティングを伴うカミソリ刃の刃先を提供することが本発明の目的であり、そのカミソリ刃の刃先は、従来技術と比べて、著しく改良された切断力効果を提供し、その効果は、使用に伴っても維持される。この切断力の改良により、最初のヒゲ剃りが改善され、そしてその後のヒゲ剃りも改善される。
傷が少なくなる、快適性を増す、及び/又は親密性を改善するカミソリ刃の提供もまた本発明の目的である。
更に、そのような改良された刃の製造方法を提供することも、本発明の目的である。そのプロセスは、新規処理工程を使用する。
これらの及び他の目的は、以下の開示から明らかになるであろう。
本発明は、カミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法を提供し、その方法は、
(a)分散媒体中のポリフルオロカーボンの第1の分散体でカミソリ刃の刃先をコーティングする工程と、(b)コーティングを加熱して、ポリフルオロカーボンを刃先に固着させる工程と、(c)カミソリ刃の刃先を第1の溶剤で処理して、第1のコーティングを部分的に除去する工程と、(d)分散媒体中のポリフルオロカーボンの第2の分散体で刃先をコーティングする工程と、(e)工程(d)のコーティングを加熱して、第2のポリフルオロカーボンを刃先に固着させる工程と、を含む。
本発明は、カミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法を提供し、その方法は、(f)工程(e)の刃先を第2の溶剤で処理して、工程(d)の第2のコーティングを部分的に除去する工程を更に含む。
本発明は、カミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法を提供し、その方法では、
第1の溶剤及び第2の溶剤の臨界温度又は沸点が、それぞれ、第1の溶剤及び第2の溶剤中の第1のポリフルオロカーボン及び第2のポリフルオロカーボンの溶解温度を超え、刃の処理工程(c)又は工程(f)が、それぞれ、第1の溶剤及び第2の溶剤の沸点又は臨界温度より低く、かつ、第1の溶剤及び第2の溶剤中の第1のポリフルオロカーボン及び第2のポリフルオロカーボンの溶解温度より高い、プロセス温度で行われる。
第1の溶剤及び第2の溶剤は、パーフルオロアルカン、パーフルオロシクロアルカン、パーフルオロ芳香族化合物、及びそれらのオリゴマーからなる群から選択される。
ポリフルオロカーボンは、約700〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有するポリテトラフルオロエチレンである。ポリテトラフルオロエチレンは、好ましくは、約22,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有する。
本発明は、工程(a)のポリフルオロカーボンが、
ある平均分子量及び分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであり、工程(d)のポリフルオロカーボンが、工程(a)のポリフルオロカーボンとは異なる平均分子量及び/又は分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであることを提供する。
本発明は、約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有する工程(a)のポリテトラフルオロエチレンと、約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有する工程(d)のポリテトラフルオロエチレンと、を提供する。
本発明は、約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有する工程(a)のポリテトラフルオロエチレンと、約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有する工程(d)のポリテトラフルオロエチレンと、を提供する。
本発明は、工程(a)のポリフルオロカーボンが、
ある平均分子量及び分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであり、工程(d)のポリフルオロカーボンが、工程(a)のポリフルオロカーボンと実質的に等しい平均分子量及び分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであること、を提供する。
本発明は、工程(a)のポリフルオロカーボンが、
約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有するポリテトラフルオロエチレンであり、工程(d)のポリフルオロカーボンが、約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有するポリテトラフルオロエチレンであること、を提供する。
本発明は、工程(a)のポリフルオロカーボンが、
約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有するポリテトラフルオロエチレンであり、工程(d)のポリフルオロカーボンが、約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有するポリテトラフルオロエチレンであること、を提供する。
本発明は、工程(c)の第1の溶剤と、
工程(f)の第2の溶剤とが、組成、温度、及び/又は塗布方法が異なること、を提供する。
本発明は、第1の溶剤及び/又は第2の溶剤が、
ドデカフルオロシクロヘキサン(C612)、オクタフルオロナフタレン(C108)、パーフルオロテトラコサン(n−C2450)、パーフルオロパーヒドロフェナントレン(C1424)、
パーフルオロパーヒドロベンジルナフタレン(C1730)の異性体、パーフルオロパーヒドロフェナントレン(C1424)の製造中の高沸点オリゴマー副産物、パーフルオロポリエーテル、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されること、を提供する。
本発明は、第1の溶剤及び/又は第2の溶剤が、
パーフルオロパーヒドロフェナントレンを含むことを提供する。
本発明は、余分な溶剤を除去する後処理工程(g)を更に含んでもよい。
本発明は、工程(f)の後に得られる切断力が、
工程(c)の後に得られる切断力と比較して、約5〜約15パーセントまで低減されること、を提供する。
本発明は、工程(e)の後に得られる切断力が、
工程(c)の後に得られる切断力と比較して、刃の寿命にわたって、約5パーセント〜約15パーセントまで低減されること、を提供する。
本発明は、加熱する工程(b)及び/又は(e)の後に、
ポリフルオロカーボンコーティングの厚さが1.0マイクロメートルより厚いこと、を提供する。
本発明は、上に概要説明した方法によって製造されたカミソリ刃の刃先を提供する。
カミソリ刃の刃先を処理するための本発明の概略フローチャートである。 図1のフローチャートの各工程が実行された後の刃の刃先の図解である。 ウールのフェルトを通過して切断するためにカミソリ刃が必要とする力の、従来技術のプロセスによって製造された刃、及び本発明によって製造された刃がウールフェルトを通過した繰り返し回数に対する実際のプロットである。 ウールフェルトを500回切断した後の、ウールフェルト切断力N(ポンド)を示す従来技術のプロセスのグラフプロットである。 ウールフェルトを500回切断した後の、ウールフェルト切断力N(ポンド)を示す図1のプロセスのグラフプロットである。 それぞれ、図1の種々のプロセス工程でのポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の約50倍の顕微鏡写真である。 それぞれ、図1の種々のプロセス工程でのポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の約50倍の顕微鏡写真である。 それぞれ、図1の種々のプロセス工程でのポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の約50倍の顕微鏡写真である。 それぞれ、図1の種々のプロセス工程でのポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の約50倍の顕微鏡写真である。 それぞれ、図4B及び図4Dのポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の約50倍の顕微鏡写真であり、シリコーンオイル液のビーズを示している。 それぞれ、図4B及び図4Dのポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の約50倍の顕微鏡写真であり、シリコーンオイル液のビーズを示している。
本発明は、ポリフルオロカーボンコーティングされたカミソリ刃の刃先、具体的には、ポリテトラフルオロエチレンコーティングされたカミソリ刃の刃先を処置する新規プロセスに関する。新規プロセスによって製造されるカミソリ刃の刃先は、使用者のための改良されたヒゲ剃り特性を有するカミソリを提供する、カミソリカートリッジ内に配置されてもよい。
本発明は、最初の切断の改良(例えばより低い切断力)、及び、刃の寿命にわたる改良されたヒゲ剃りに関連するその後の切断の改良、を示すカミソリ刃の刃先、並びに、そのようなカミソリ刃の刃先を製造する方法、に関する。従来技術のカミソリ刃の刃先は、初期の切断(又は最初のヒゲ剃り)の改良を示す。しかしながら、本プロセスによって製造されるカミソリ刃は、著しくより低い初期の切断力を示し、その切断力が持続され、始めからかつ刃の寿命にわたって改良されたヒゲ剃り性能に結びつく。本発明による改良された刃は、粘着性のポリフルオロカーボンコーティングを有する通常のカミソリ刃の刃先を溶剤で処理して、コーティングを部分的に除去し、次にポリフルオロカーボンでコーティングし、焼結して、更に溶剤で処理する。好ましい溶剤としては、溶剤中のポリフルオロカーボンの溶解温度より高い臨界温度又は沸点を有するパーフルオロアルカン、パーフルオロシクロアルカン、パーフルオロ芳香族化合物、及びそれらのオリゴマーが挙げられる。
本明細書に記述するすべての百分率及び比率は、特記しない限り、重量で算出される。
用語「カミソリ刃の刃先」は、本明細書で使用される場合、切断点又は刃の最先端、及び刃の子面を含む。刃先の全体が本明細書に記述される方法でコーティングされてもよいが、しかしながら、本明細書のタイプの包み込みコーティングは、本発明には必須ではないと考えられる。本発明によるカミソリ刃は、当技術分野で既知のすべてのタイプを含む。例えば、ステンレス鋼の刃が広く使用される。多くの他の商用カミソリ刃はまた、鉄鋼刃とポリマーとの間のクロム又はクロム/プラチナ中間層を含む。他の中間層も実現可能であり、当技術分野で既知である。クロム中間層は、典型的には、ポリマーコーティングの前に、刃先表面へとスパッタされる。更に、類似のプロセスが、外側ポリマーコーティングに先立って、他の材料での刃のコーティングに使用されてもよく、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,142,785号及び同第5,232,568号に記載されるようなダイヤモンド様炭素(Diamond Like Coating、DLC)材料コーティングがあるが、これに限定されない。
ポリフルオロカーボンでカミソリ刃の刃先をコーティングするための多様な方法が提案されてきた。
驚くべきことに、ポリフルオロカーボンの分散体でコーティングされた刃を、続いて加熱し、適切な溶剤で処理し、効果的に「薄く」して、次に再コーティング及び再加熱すると、その結果として、刃先が改良された切断表面を有し、従来技術をしのぐより良好なヒゲ剃り特性を刃の寿命にわたってもたらす提供することが見いだされた。したがって、既に薄くされたコーティング上に、1つ又は複数の第2のコーティングを塗布し、次にそのコーティングを加熱すると、従来技術をしのぐ予期しない刃の利点がもたらされ、その利点とは、刃の寿命にわたっての、使用中の快適性と低減された切断力などである。これは、反直観的であり得、その理由は、一般に知られているように、刃先上へのコーティングの追加、又はより厚いコーティングの作製が、望ましくないより高い切断力を結果的にもたらすためである。
更に驚くべきことには、この第2の加熱コーティングが、続いて第2の適切な溶剤で1回又は複数回処理されると、その結果として、刃先が、従来技術をしのぐ更に追加の向上したヒゲ剃り特性を伴う表面を含み、その特性とは、改良された最初のヒゲ剃り切断力、及び、刃の寿命にわたってその後のヒゲ剃りの大部分でのより低い切断力の維持、などである。示されたより低い切断力は、当業者にとって予期しないものであり、特にその理由は、得られる刃先の外側ポリマー層が、従来技術の刃のものと同じように見えるためである。
望ましくは、本発明のプロセス工程は、図1Aと合わせて図1に示すように実行される。図1Aは、図1のプロセスを通過して流れる刃先12aの例の断面図を示す。
本発明のプロセス10が図1に示され、そのプロセス10は、図1の工程12において、刃の刃ポリマーコーティングプロセスへの導入で開始される。刃は、刃先12aを有する(図1A)。刃先12aは、既にその上に堆積された1つ又は複数の事前のコーティングを有してもよい。例えば、本発明の1つの非限定の実施形態では、刃12aは、導入されるときには、図1Aに示すように、ステンレス鋼などの基材1、ニオブなどの中間層2、ダイヤモンド又はダイヤモンド様コーティングなどの硬質コート層3、及びクロムなどのオーバーコート層4を有する。本発明では、他のタイプの層、及び多数の層も企図される。図1及び図1Aのプロセスの最後には、工程18(又は工程19a)において最終刃先18aが、図1Aに示すように、薄い均一層8を有して形成されるであろう。
図1Aの第1のポリフルオロカーボン又はポリマーコーティングが、図1の工程13において刃先に塗布されることにより、図1Aの刃13a上のコーティング5によって示されるような第1のポリフルオロカーボンコーティングされた刃先がもたらされる。図示されるように、コーティング5は均一ではない。次に、刃は工程14において加熱されて、加熱されたコーティング5a(図1A)を有する刃14aを生成し、続いて、図1の工程15において溶剤処理が行われて、いくらかのポリフルオロカーボンを除去するが、図1Aの処理済コーティング6を有する刃15aで示されるように、薄い均一なポリフルオロカーボンコーティングを残す。
コーティングの均一性、又は「均一」コーティングは、本明細書で使用される場合、コーティングが、概ね一貫した深さ、及び/又はくまなく一様な形状を伴って実質的に完全な被覆を提供することを意味する。
刃15aは、次に、図1の工程16において第2のポリフルオロカーボン材料7で再コーティングされ、刃先16a(図1A)を形成する。このコーティングは、堆積されたままでは均一ではないが、図1の工程17において第2の加熱によって再加熱され、刃先17a(図1A)上の加熱されたコーティング7aを生成し、続いて、任意選択ではあるが望ましくは、工程18において溶剤処理され、ポリフルオロカーボンを部分的に除去し、刃先18a上に均一な薄いコーティング8を残してもよい。
本発明は、図1の工程16、17、及び18が、所望の刃の性能を実現するために1回又は複数回実行されてもよいことを企図する。任意選択で、溶剤処理された刃は、最終的に、いかなる余分な溶剤を除去する後処理工程(図1の工程19に示す)にかけられる。
本発明のプロセスにより、概して分子レベルの厚さに近づき得るポリフルオロコーティングをもたらす。
本発明のプロセスは、工程19aにおいて最終的な刃に進む前に、工程18と19の両方、又は工程19のみを省いてもよく、それでもなお、長寿命のヒゲ剃り特性の利益を維持する。
本発明のプロセスのこれらの工程又は段階のそれぞれを以下に更に記述する。
ポリフルオロカーボンコーティングされた刃先の調製
本発明によるポリフルオロカーボンコーティングされた刃先は、当技術分野で既知の任意のプロセスで調製することができる。好ましくは、刃先がポリフルオロカーボンの分散体でコーティングされる。次に、分散体でコーティングされた刃先は加熱されて、分散媒体を除去し、またポリフルオロカーボンを刃先へと加熱溶解する。これらのプロセス工程を更に以下で説明する。
A.ポリフルオロカーボン分散体
本発明によれば、分散体はフルオロカーボンポリマーから調製される。好ましいフルオロカーボンポリマー(すなわち、開始材料)は、テトラフルオロエチレンのポリマーなどの多数の−−CF2−−CF2−−基を含有する炭素原子の連鎖を含有し、例えば最大5重量%のヘクサフルオロプロピレンなどの低比率のものなどのコポリマーを含むものである。これらのポリマーは、良く知られているように、本来はポリマーの製造方法に応じて変化し得る末端基を炭素連鎖の終端に有する。そのようなポリマーの一般的な末端基には、−−H、−−COOH、−−Cl、−−CCl3、−−CFClCF2Cl、−−CH2OH、−−CH3、及び類似物がある。本発明の好ましいポリマーは、約700〜約4、000、000グラム/モル、好ましくは約22、000〜約200、000グラム/モルの範囲の平均分子量を有する。
「平均分子量」は、本明細書で使用される場合、一般に、コーティングを作るために使用されるポリフルオロカーボンの数平均分子量を指す。それは、代表的サンプル中のすべてのポリマー分子の全重量を、その代表的サンプル中のポリマー分子の全数で割ったものに等しい。用語「分子量分布」は、本明細書で使用される場合、代表的サンプルの数平均分子量を作る分子量の分布を指す。当業者が認識するように、平均分子量は、2つの材料間で等しくなり得るが、それらのそれぞれの分子量分布はまったく違ったものになり得る。
最も好ましいフルオロカーボンポリマー(すなわち、開始材料)は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。
本発明は、
図1のコーティング工程13のポリフルオロカーボンが、図1のコーティング工程16のポリフルオロカーボンの平均分子量及び/又は分子量分布と同じ、実質的に同じ、又は同じ一般範囲内にある、平均分子量及び/又は分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレン(PTFE)であることを企図する。
例えば、図1のコーティング工程13のポリテトラフルオロエチレンは、約200,000〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有してもよく、図1のコーティング工程16のポリテトラフルオロエチレンも、コーティング工程13の平均分子量と同じ、若しくは実質的に同じ、又は、例えば約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの同じ範囲内である平均分子量を有してもよい。代替えとして、図1のコーティング工程13のポリテトラフルオロエチレンは、約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有してもよく、図1のコーティング工程16のポリテトラフルオロエチレンも、コーティング工程13の平均分子量と同じ、若しくは実質的に同じ、又は、例えば約3,000〜約200,000グラム/モルの同じ範囲内である平均分子量を有してもよい。
更に、図1のコーティング工程13のポリフルオロカーボンは、図1のコーティング工程16のポリフルオロカーボンのものとは異なる平均分子量及び/又は分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであってもよい。
例えば、図1のコーティング工程13のポリテトラフルオロエチレンは、約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有してもよく、図1のコーティング工程16のポリテトラフルオロエチレンは、約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有してもよい。または代替えとして、図1のコーティング工程13のポリテトラフルオロエチレンは、約3,000〜約200,000グラム/モルの平均分子量を有してもよく、図1のコーティング工程16のポリテトラフルオロエチレンは、約200,000超〜約4,000,000グラム/モルの平均分子量を有してもよい。
一般に、第1の平均分子量を有する第1のコーティング又はPTFEの層と、第1のコーティング又は層上にその後に堆積され、類似の又は異なる第2の平均分子量を有する第2の別のコーティング又はPTFEの層と、を刃先に有する利点は、結果としての向上した被覆、均一性、及び/又は固着性であり、より低い総体的摩擦及び/又は切断力をもたらし、それらは一般により長い期間にわたってより改良されたヒゲ剃り特性を提供する。
追加として、本発明は、工程14及び/又は17の後に得られるポリフルオロカーボンコーティングが、結果として約0.5マイクロメートルより薄い厚さを伴うポリテトラフルオロエチレンを含むことを企図する。
代替えの好ましい実施形態では、本発明は、工程14及び/又は17の後に得られるポリフルオロカーボンコーティングは、結果として約0.5マイクロメートルより厚い、より好ましくは、約1.0マイクロメートルに近いか又はそれよりより厚い厚さを伴うポリテトラフルオロエチレンを含むことを企図する。具体的には、従来技術のポリフルオロカーボンコーティングの刃先(例えば、米国特許第5,985,459号)に比べて著しく厚い、加熱された第2のポリフルオロカーボンコーティングの刃先は、使用時の皮膚の快適性、及び/又は切断力低減が所望され得る場合に、特定の用途を有する。
本発明の良好に固着した、溶剤処理された第1のPTFEコーティングを覆うより厚い第2のPTFEコーティングは、得られる刃先が、刃の皮膚への干渉を低減することで皮膚の快適性をももたらし、一方で刃先の毛髪への係合と切断機能をも維持するという点において有利である。
以下に説明されるように、本発明の第2のコーティングは、図1に示すように工程18において溶剤処理され、切断力低減などのヒゲ剃り特性を更に向上させることができる。追加として、本発明は、工程15及び/又は18の後に得られるポリフルオロカーボンコーティングが、結果として約0.2マイクロメートル以下の厚さを伴うポリテトラフルオロエチレンを含むことを企図する。
好ましい商用ポリフルオロカーボンとしては、DuPont(商標) Zony(登録商標)フルオロ添加粉末、及び/若しくは分散体(例えば、MP1100、MP1200、MP1600、及びMP1700)、又は、LW−2120若しくはRAシリーズなどのDuPont DryFilm(登録商標)の分散体などの、DuPont(商標)によって製造される材料が挙げられる。
本発明によるポリフルオロカーボン分散体は、分散媒体中に分散した、0.05%〜10%(wt)、好ましくは0.5%〜2%(wt)のポリフルオロカーボンを含む。ポリマー分散体は、フローストリーム中に直接導入されてもよく、又はポリマー粉末を分散媒体中に混合し、次にフローストリームに導入する前に均質化してもよい。
刃先上にスプレーされる分散液を形成する目的のため、ポリフルオロカーボンは非常に小さいサブミクロンの粒径ズを有するべきである。
分散媒体は、典型的には、フルオロカーボン(例えば、DuPontのFreonブランド)、水、揮発性有機化合物(例えば、イソプロピルアルコール)、及び超臨界CO2からなる群から選択される。水が最も好まれる。
水成分散媒体が使用されると、特に粒径が大きいときには、湿潤剤が必要とされることが多い。一般にそれらの湿潤剤は、水成ポリマー分散体中で使用可能な多様な界面活性材料から選択されてもよい。本発明で用いる好ましい湿潤剤としては、Dow Corporationが販売するTriton X100(登録商標)などのアルキルフェニルポリアルキレンエーテルアルコールが挙げられるが、多くの他の使用可能な薬剤が当技術分野で知られている。一般に、使用される湿潤剤/分散剤の量は変化してもよい。湿潤剤/分散剤は、一般に、フルオロカーボンポリマーの約2重量%〜20重量%の範囲、好ましくはフルオロカーボンポリマーの少なくとも約10重量%の量で使用される。
B.分散体の塗布
分散体は、できる限り均一なコーティングを付与するために、任意の適切な方法で、例えば浸漬又はスプレーによって、刃先に塗布されてもよく、刃先のコーティングには噴霧が特に好ましく、その場合には、堆積効率を向上させるために、噴霧器と合わせて静電場を使用してもよい。この静電スプレー技術の更なる考察のためには、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第3,713,873号(フィッシュ(Fish)(1973年1月30日付与))を参照されたい。分散体の予備加熱は、スプレーの容易化のために望ましい場合があり、予備加熱の程度は分散体の性質に依存する。刃を分散媒体の沸点に近い温度に、又は沸点より高い温度に予備加熱することも望ましい場合がある。
C.ポリフルオロカーボンの刃上への加熱溶解
いかなる場合でも、堆積されたポリマー粒子をその刃先上に載せた刃は、上昇した温度に加熱されて、刃先上に固着性のコーティングを形成し、かつ分散媒体を除去しなければならない。加熱が持続する時間は、たった数秒から数時間もの間まで広く変化し、その変化は、用いられる特定のポリマーの素性、刃先の性質、刃が所望の温度に達するまでの速さ、到達温度、及び刃が加熱される環境の性質に依存する。刃が、ヘリウム、アルゴン、窒素などの不活性ガス雰囲気中、若しくは水素などの還元性ガス雰囲気中、又はそのようなガスの混合体中、又は真空中で加熱されることが好ましい。この加熱は、ポリマーの個々の粒子が、少なくとも焼結可能となるに十分でなければならない。
好ましくは、加熱は、ポリマーが適切な厚さの実質的に連続のフィルム内へ拡散するのを可能とするに、またポリマーを刃先材料にしっかり固着させのるに、十分であるものだろう。
したがって、コーティングの加熱は、ポリマーを刃へ固着させることを意図している。加熱の操作は、焼結した、部分的に溶解した、又は溶解したコーティングを結果的にもたらし得る。部分的に溶解した、又は全体が溶解したコーティングは、コーティングが拡散して、刃をより完全に被覆することを許容するので好ましい。溶解、部分的溶解、及び焼結のより詳細な説明については、本明細書に参照により組み込まれる、McGraw−Hill Encyclopedia of Science and Technology、第5版、12巻、p.437(1992年)を参照のこと。
加熱条件、すなわち最高温度、時間長さなどは、実質的なポリマーの分解、及び/又は刃先の金属の過度の焼きなましを避けるために、当然のこととして調整されなければならない。好ましくは、DuPontにて製造されたMP1100ブランドのポリテトラフルオロエチレンの目標となるプロセス温度は、約340℃(約650°F)であり、一般に4.0e2℃(750°F)を超えるべきではない。
本明細書に記述するように、本発明のプロセスは、図1の工程14と、次に工程17の2つの加熱工程を必要とする。図1の第2の加熱工程17は、望ましくは以下の工程の後で行われてもよく、それらは、工程13における第1のポリフルオロカーボンコーティング、工程14における第1の加熱工程、工程15における第1の溶剤処理工程、及び工程16における第2のポリフルオロカーボンコーティング工程、である。
本発明の第2の加熱工程17は、第1及び/又は第2ポリフルオロカーボン(例えば、PTFEテロマーなどのポリマー)コーティングを、刃先表面に、具体的には、存在する場合、刃先表面上の任意の「活性部位」に十分に固着させることを支援する。活性部位は、本明細書では概してポリフルオロカーボンが依然として固着し得る刃先表面上の領域を指す。そのような領域は概して刃先表面に存在することがあり、その理由は、それらが適切にコーティングされないため、又は第1のコーティング工程13の実施後に適切に被覆されないためであり、又は、それらが、本発明の第1の加熱工程14、及び/又は溶剤処理工程15の後に得られたか、若しくは露出されたためである。
上述したように、本発明は、刃の刃先処理のプロセスが、図1の工程17(図1Aの刃17a)での第2の加熱工程の完了後に完成され得ることを企図する。しかし、好ましくは、図1の第2の溶剤処理工程18も望ましくは実行されて、図1Aの刃先18aで示されるなどの最終的な刃の刃先を生成してもよい。
溶剤処理
本発明の主要な形態は、上述したようなポリフルオロカーボンコーティングされた刃を、溶剤で処理して、ポリフルオロカーボンコーティングを本質的に「薄くする」ことを含む。溶剤処理は、刃先表面上に初期に堆積されて加熱されたポリフルオロカーボンコーティングを部分的に除去する。除去されるポリフルオロカーボンコーティングの部分は、一般に、コーティングの「非固着性」溶解可能ポリマー分子と呼ばれることがある。
第2の溶剤処理(例えば、図1の工程18)は、望ましくは、
図1の第2のコーティング工程16、及び第2の加熱工程17が実行された後に実施されてもよい。得られる刃は、刃先表面に沿って実質的に均一の薄いコーティングを持つ。
本発明は、第1の溶剤処理工程と第2の溶剤処理工程が、刃のコーティング及び得られる刃の特性を最適化又はカスタマイズするために、同じ溶剤を使用してもよく、又は、組成、温度、及び/若しくは塗布方法が異なる溶剤に代えて使用してもよいことを企図することに留意すべきである。
溶剤は、一般に、そのポリフルオロカーボンの溶解力、分解温度で液体であること、及び/又は低極性を有することに基づいて選択される。それらのパラメータは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,985,459号に記載される。
後処理
上述したように刃先が溶剤処理された後に、刃は追加処理されて、余分な溶剤をすべて除去してもよい。これは、刃先を溶剤のための洗浄溶液に浸漬して行われてもよい。好ましくは、洗浄溶液は、溶剤から容易に分離可能であるべきである。
以下の例は、最初のヒゲ剃り及びその後のヒゲ剃りの品質を改善する本発明の本質を概して説明する。
刃の調製例
以下のように、刃のバッチがスプレーコーティングされ、加熱されて、溶剤処理され、次に再スプレーコーティングされ、最加熱されて、再溶剤処理された。
1.刃を保持する固定具がキャリヤに設置された。
刃の固定具が、約100.0℃(約212°F)を超えて予備加熱され、次に約1%(w/w)のPTFE/水分散でスプレーされた。固定具は、次に約340℃(約650°F)を超えるオーブンを通過し、そこでPTFEコーティングが加熱されて、刃先への固着を確実にした。刃先は、次に約260℃(約500°F)超で少なくとも約1分間、約0.4MPa(60PSI)の圧力下で、又はそれ以上の圧力で、パーフルオロパーヒドロフェナントレン中で溶剤処理された。
2.刃のサンプルが集められた。
刃のバッチが、工程1で処理されたように、上述したものと同じ条件で、スプレーコーティングされ、加熱されて、溶剤処理され、追加のサンプルが評価の目的のために集められた。
切断力の決定
刃の長寿命化に影響を与え得る本発明の最初のヒゲ剃りと、その後のヒゲ剃りとにおける改善を論証するために、各刃のサンプルの切断力が、ウールフェルト切断機に装着されたウールフェルトを切断するために必要な力を計測することによって決定される。各刃は、概して始めにウールフェルト切断機を5回通過し、それらの切断の力が記録され、初期の切断力が得られる。次に各刃は、ウールフェルト切断機を500回通過してヒゲ剃りをシミュレートし、切断力が記録される。500回のウールフェルト切断の後、追加の3回の切断の力が計測され、平均される(3回平均)。
本発明の刃先の実際の切断力のグラフプロット20が図2に見られる。図2のプロットから理解できるように、グラフ20上の線22に示される米国特許第5、985、459号の従来技術のプロセスによって製造されるカミソリ刃と比べて、本発明のプロセスよって製造されたカミソリの刃先は、線24で示されるように、最初又は初期の切断、及び約500切断を経た後の双方で、より低い切断力を示し、より低い切断力が初めから実現され、かつ少なくとも500回のウールフェルト切断まで維持されることが証明されている。これらの両方のプロセスに使用されたポリフルオロカーボンのタイプは、DuPont LW−2120であった。3回の初期の切断が平均化され、次に100回切断が増えるごとに3回の切断の平均値を取得した。このようにして、切断力のデータの正確な表示が示される。
概して、従来技術に対する、本発明の総体的な改良、又は切断力の減少は、約5〜約15%である。
図2に示されるタイプのプロットの切断力の大きさは、ウールフェルト自体、刃先形状、端部上に堆積されるコーティングなどの違いによって変化し得るが、従来技術のプロセスの切断力と本発明のプロセスの切断力との間の違いは概して、影響を受けないか、ほぼ同様と予想されることに留意すべきである。
図3Aは、米国特許第5,985,459号の従来技術のプロセスの、500回切断後のウールフェルト切断力N(ポンド)(3回平均と呼ぶ500回切断後の3回切断の平均)を示すグラフにプロットしたヒゲ剃りシミュレーションであり、一方、図3Bは、図1の本発明のプロセスのウールフェルトでの500回切断後のウールフェルト切断力N(ポンド)(3回平均と呼ぶ500回切断後の3回切断の平均)を示すグラフにプロットしたヒゲ剃りシミュレーションである。
比較によって理解され得るように、図3Aの平均切断力は、約0.13の標準偏差で約8.23N(約1.85ポンド)であり、一方、図3Bの平均切断力は、より小さい約0.08の標準偏差で約7.21N(約1.62ポンド)で望ましくより低い。図3Bのすべての刃に改善が見られることが留意される。更に明白であることは、図3Aのプロットの刃に見られる、概してより高い領域の切断力が、図1のプロセス工程、具体的にはプロセス工程16〜18の実行後に、図3Bのプロットの刃で望ましく低下している。
図4Aは、図1の第1の加熱工程14の後に形成された、刃先上に結果として得られたポリフルオロカーボンコーティグの顕微鏡写真(約50倍)を示す。図4Bは、図1の第1の溶剤処理工程15の後に形成された、刃先上に結果として得られたポリフルオロカーボンコーティグの顕微鏡写真(約50倍)を示す。
図4Cは、図1の第2の加熱工程17の後に形成された、刃先上に結果として得られたポリフルオロカーボンコーティグの顕微鏡写真(約50倍)を示す。図4Dは、図1の第2の溶剤処理工程18の後に形成された、刃先上に結果として得られたポリフルオロカーボンコーティグの顕微鏡写真(約50倍)を示す。
顕微鏡下では、いくつかのPTFE微結晶を含む図4A及び図4Cそれぞれと比較して、図4B及び図4Dの溶剤処理された刃には、視認可能なPTFEコーティングを容易に見ることができない。
図5A及び図5Bは、それぞれ、図4B及び図4D(図1の工程15及び18の後の顕微鏡写真)に対応し、各々刃先上にスプレーされたシリコーンオイルを示す液体のビーズを伴う。刃先上のオイルの概して均一の丸いビーズの形成は、第1の溶剤処理及び第2の溶剤処理の両方の後に、コーティングされた金属面が適切なPTFEコーティングを保持していることを証明する。シリコーンオイルは、コーティングされていない刃先では、拡散するがビーズを形成しないことに留意すべきである。図4B及び図4Dの刃の切断力は低く、各溶剤処理が、効果的に非固着PTFEコーティングを除去し、結果として薄いポリフルオロカーボン層が得られることを補強している。
予測できないことであったが、上述したように、図4Dの第2の溶剤工程の後のコーティングと比べて、図4Bの第1の溶剤工程の後のコーティングの明らかな違いの欠如にもかかわらず、本発明によって製造された図4Dの刃の切断力は概して、図4Bのものと比べて著しくより低い。
本発明のプロセスは、カミソリの技術分野で所望されるコーティング以外の、ポリフルオロカーボンコーティングを使用するか、又はそれを使用することができる他の装置又は製品にも拡張され得る。例えば、低摩擦かつ耐摩耗性のコーティングは、ナイフ、外科用メス、のこぎりなどを含む切断器具などの工具において、並びにベアリング表面、歯車などの機械部品において望ましい。適用の可能性がある他の領域としては、非粘着及び剥離コーティング、並びに、耐水性コーティングが挙げられる。
本明細書において開示されている寸法及び値は、列挙されている正確な数値に厳密に限定されるものと理解すべきではない。むしろ、特に断らない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
本明細書で引用されているあらゆる文献は、あらゆる相互参照特許又は関連特許を含め、明示的に除外されたり、別段に限定されたりしている場合を除き、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような発明すべてを教示、示唆、又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合は、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され説明されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、さまざまな他の変更及び修正を行うことができる点は、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲において網羅することを意図している。

Claims (15)

  1. カミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法であって、
    (a)分散媒体中の第1のポリフルオロカーボンの第1の分散体でカミソリ刃の刃先をコーティングして、第1のコーティングを形成する工程と、
    (b)前記第1のコーティングを加熱して、ポリフルオロカーボンを前記刃先に固着させる工程と、
    (c)前記カミソリ刃の刃先を第1の溶剤で処理して、前記第1のコーティングを部分的に除去する工程と、
    (d)分散媒体中の第2のポリフルオロカーボンの第2の分散体で前記カミソリ刃の刃先をコーティングして、第2のコーティングを形成する工程と、
    (e)工程(d)の前記第2のコーティングを加熱して、第2のポリフルオロカーボンを前記カミソリ刃の刃先に固着させる工程と、を含む、方法。
  2. (f)工程(e)の前記刃先を第2の溶剤で処理して、工程(d)の前記第2のコーティングを部分的に除去する工程を更に含む、請求項1に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  3. 前記第1の溶剤及び前記第2の溶剤の臨界温度又は沸点が、それぞれ、前記第1の溶剤及び前記第2の溶剤中の前記第1のポリフルオロカーボン及び前記第2のポリフルオロカーボンの溶解温度を超え、前記カミソリ刃の処理工程(c)又は工程(f)が、それぞれ、前記第1の溶剤及び前記第2の溶剤の沸点又は臨界温度より低く、かつ、前記第1の溶剤及び前記第2の溶剤中の前記第1のポリフルオロカーボン及び前記第2のポリフルオロカーボンそれぞれの溶解温度より高い、プロセス温度で行われる、請求項2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  4. 前記第1の溶剤及び前記第2の溶剤が、パーフルオロアルカン、パーフルオロシクロアルカン、パーフルオロ芳香族化合物、及びこれらのオリゴマーからなる群から選択される、請求項3に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  5. 前記ポリフルオロカーボンが、7004,000,000グラム/モルの平均分子量を有するポリテトラフルオロエチレンである、請求項1に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  6. 前記工程(a)のポリフルオロカーボンが、ある平均分子量及び分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであり、前記工程(d)のポリフルオロカーボンが、前記工程(a)のポリフルオロカーボンとは異なる平均分子量及び/又は分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンである、請求項1に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  7. 前記工程(a)のポリフルオロカーボンが、ある平均分子量及び分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンであり、前記工程(d)のポリフルオロカーボンが、前記工程(a)のポリフルオロカーボンと実質的に等しい平均分子量及び分子量分布を有するポリテトラフルオロエチレンである、請求項1に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  8. 前記工程(c)の第1の溶剤と、前記工程(f)の第2の溶剤とは、溶剤の組成、カミソリ刃の刃先を溶剤で処理する際の溶剤の温度、及び/又は溶剤の塗布方法が異なる、請求項2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  9. 前記第1の溶剤及び/又は前記第2の溶剤が、
    ドデカフルオロシクロヘキサン(C612)、
    オクタフルオロナフタレン(C108)、
    パーフルオロテトラコサン(n−C2450)、
    パーフルオロパーヒドロフェナントレン(C1424)、
    パーフルオロパーヒドロベンジルナフタレン(C1730)の異性体、
    パーフルオロパーヒドロフェナントレン(C1424)の製造中の高沸点のオリゴマー副産物、
    パーフルオロポリエーテル、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  10. 前記第1の溶剤及び/又は前記第2の溶剤が、パーフルオロパーヒドロフェナントレンを含む、請求項に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  11. 余分な溶剤を除去する後処理工程(g)を更に含む、請求項2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  12. 工程(e)又は工程(f)の後に得られる切断力が、工程(c)の後に得られる切断力と比較して、初期の切断に対して及び前記カミソリ刃の寿命にわたって、パーセント〜15パーセントまで低減される、請求項1又は2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  13. 前記加熱する工程(b)及び/又は工程(e)の後に、前記ポリフルオロカーボンコーティングの厚さが1.0マイクロメートルより厚い、請求項1又は2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  14. 工程(d)、工程(e)、及び工程(f)が、複数回実行される、請求項2に記載のカミソリ刃の刃先上にポリフルオロカーボンコーティングを形成する方法。
  15. 請求項1に記載の方法によって製造される、カミソリ刃の刃先。
JP2016575050A 2014-07-01 2015-07-01 カミソリ刃の刃先を処理する方法 Active JP6480478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462019796P 2014-07-01 2014-07-01
US62/019,796 2014-07-01
PCT/US2015/038719 WO2016004142A1 (en) 2014-07-01 2015-07-01 Method of treating razor blade cutting edges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528305A JP2017528305A (ja) 2017-09-28
JP6480478B2 true JP6480478B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=53776933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575050A Active JP6480478B2 (ja) 2014-07-01 2015-07-01 カミソリ刃の刃先を処理する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10118304B2 (ja)
EP (1) EP3164226B1 (ja)
JP (1) JP6480478B2 (ja)
CN (1) CN106457301B (ja)
AU (1) AU2015284141A1 (ja)
BR (1) BR112016030452B1 (ja)
CA (1) CA2953391A1 (ja)
MX (1) MX2016017390A (ja)
PL (1) PL3164226T3 (ja)
RU (1) RU2016148919A (ja)
SG (1) SG11201610386PA (ja)
WO (1) WO2016004142A1 (ja)
ZA (1) ZA201700375B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11148309B2 (en) * 2013-06-05 2021-10-19 The Gillette Company Llc Razor components with novel coating
US11230025B2 (en) 2015-11-13 2022-01-25 The Gillette Company Llc Razor blade
CA3021686A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Edgewell Personal Care Brands, Llc Pulsed laser deposition of fluorocarbon polymers on razor blade cutting edges
US11654588B2 (en) * 2016-08-15 2023-05-23 The Gillette Company Llc Razor blades
US10766157B2 (en) * 2017-02-13 2020-09-08 The Gillette Company Llc Razor blades
US20180230320A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 The Gillette Company Llc Razor blades
US10011030B1 (en) * 2017-02-13 2018-07-03 The Gillette Company Llc Razor blades
EP3616800B1 (en) 2018-08-31 2022-11-09 BIC Violex Single Member S.A. Thinning of razor blade coatings
EP3639991A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-22 Edgewell Personal Care Brands, LLC Razor blade and method of making it
US11338321B2 (en) 2019-05-09 2022-05-24 The Gillette Company Llc Method for modifying coated razor blade edges
BR112022001804A2 (pt) 2019-07-31 2022-06-07 Gillette Co Llc Aparelhos de barbear ou depilar e cartuchos para aparelho de barbear ou depilar
BR112022020864A2 (pt) * 2020-04-16 2022-11-29 Gillette Co Llc Revestimentos para uma lâmina de barbear ou depilar
US20240051167A1 (en) 2022-08-10 2024-02-15 The Gillette Company Llc Method of treating razor blade cutting edges
US20240051168A1 (en) 2022-08-10 2024-02-15 The Gillette Company Llc Method of treating razor blade cutting edges
US20240051169A1 (en) 2022-08-10 2024-02-15 The Gillette Company Llc Method of treating razor blade cutting edges
US20240051170A1 (en) 2022-08-10 2024-02-15 The Gillette Company Llc Method of treating razor blade cutting edges

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL259570A (ja) 1959-12-31
US3518110A (en) 1964-07-23 1970-06-30 Gillette Co Razor blade and method of making same
US3658742A (en) 1968-10-07 1972-04-25 Gillette Co Aqueous tetrafluoroethylene telomer dispersions
US3713873A (en) 1970-11-18 1973-01-30 Gillette Co Electrostatic spray coating methods
US4012551A (en) * 1974-02-05 1977-03-15 Warner-Lambert Company Coated razor blade
FR2411639A1 (fr) * 1977-12-13 1979-07-13 Aerospatiale Procede permettant d'obtenir un revetement multicouches a l'aide de peintures reputees incompatibles
US5142785A (en) 1991-04-26 1992-09-01 The Gillette Company Razor technology
US5232568A (en) 1991-06-24 1993-08-03 The Gillette Company Razor technology
US6228428B1 (en) * 1991-10-28 2001-05-08 The Gillette Company Coating cutting edges with fluorocarbon polymers
US5263256A (en) 1992-04-17 1993-11-23 The Gillette Company Method of treating razor blade cutting edges
US5237049A (en) 1992-08-28 1993-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Purification and adhesion of fluoropolymers
GB9311034D0 (en) * 1993-05-28 1993-07-14 Gillette Co Method of coating cutting edges
US5985459A (en) * 1996-10-31 1999-11-16 The Gillette Company Method of treating razor blade cutting edges
US7247249B2 (en) * 2004-01-15 2007-07-24 The Gillette Company Method of treating razor blade cutting edges
JP2012016498A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Ist Corp 剃刀刃及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201610386PA (en) 2017-01-27
EP3164226B1 (en) 2021-05-19
JP2017528305A (ja) 2017-09-28
EP3164226A1 (en) 2017-05-10
CN106457301B (zh) 2020-05-19
US20160001456A1 (en) 2016-01-07
MX2016017390A (es) 2017-11-23
WO2016004142A1 (en) 2016-01-07
ZA201700375B (en) 2019-06-26
US10118304B2 (en) 2018-11-06
BR112016030452B1 (pt) 2022-05-10
AU2015284141A1 (en) 2017-01-19
RU2016148919A3 (ja) 2018-08-01
CA2953391A1 (en) 2016-01-07
CN106457301A (zh) 2017-02-22
BR112016030452A2 (pt) 2021-06-01
RU2016148919A (ru) 2018-08-01
PL3164226T3 (pl) 2021-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480478B2 (ja) カミソリ刃の刃先を処理する方法
JP4086907B2 (ja) 剃刀刃の処理方法
US11806886B2 (en) Razor blades
US20070124944A1 (en) Razor blade and method of making it
CN110248783B (zh) 处理经涂覆的剃刀刀刃的方法
CN110234692B (zh) 剃刀刀片
US20240051168A1 (en) Method of treating razor blade cutting edges
US20240051169A1 (en) Method of treating razor blade cutting edges
US20240051170A1 (en) Method of treating razor blade cutting edges
US20240051167A1 (en) Method of treating razor blade cutting edges

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6480478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250