JP6480465B2 - セカンダリセルのハイブリッド自動再送要求タイミングを導くための方法および装置 - Google Patents

セカンダリセルのハイブリッド自動再送要求タイミングを導くための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6480465B2
JP6480465B2 JP2016558326A JP2016558326A JP6480465B2 JP 6480465 B2 JP6480465 B2 JP 6480465B2 JP 2016558326 A JP2016558326 A JP 2016558326A JP 2016558326 A JP2016558326 A JP 2016558326A JP 6480465 B2 JP6480465 B2 JP 6480465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
cell
harq
secondary cell
ack timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514359A (ja
Inventor
エルッキ ルンッティラ ティモ
エルッキ ルンッティラ ティモ
チュン ハイ ヤオ
チュン ハイ ヤオ
タパニ ティーロラ エサ
タパニ ティーロラ エサ
Original Assignee
ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア, ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア filed Critical ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
Publication of JP2017514359A publication Critical patent/JP2017514359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6480465B2 publication Critical patent/JP6480465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明の実施例は、セカンダリセルのハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミングを導く方法に関する。
ロング・ターム・エボリューション(LTE)は、新たな変調/信号処理技術を用いることにより、無線通信に対して優れた速度および容量を提供することを模索する無線通信のための規格である。上記規格は、第三世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)により提案されると共に、従前のネットワーク技術に基づいている。その誕生以来、LTEは、データの通信を含む多様な状況における広範囲な発展を見てきた。
第一実施例に依れば、方法は、ネットワーク事業体により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する段階を含み得る。上記方法はまた、上記上りリンク−下りリンク構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストする段階も含み得る。上記方法はまた、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応を有効化する段階も含み得る。上記方法はまた、上記エンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成により上記ユーザ機器を構成する段階も含み得る。上記方法はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く段階も含み得る。
上記第一実施例の方法において、上記上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く上記段階は、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否かに従い、上りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを決定する段階と、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否か、または、ひとつの従事セルにおける上りリンク−下りリンク構成、および、別の従事セルにおける下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるか否かに従い、下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを決定する段階と、を備えて成る。
上記第一実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルが、同一の上りリンク−下りリンク構成を有するなら、且つ、夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルの上りリンクのスケジューリング・タイミングは、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従う。
上記第一実施例の方法において、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成による場合に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれる。Release 11のキャリアアグリゲーション規則と比較した唯一の例外は、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するための入力として、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることである。
上記第一実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングを決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対するハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第一実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上りリンク−下りリンク構成が同一でないなら、且つ、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる。
上記第一実施例の方法において、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングが下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従うことを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルの物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10の規則に従って定義される。
上記第一実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が同一でないなら、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記ハイブリッド自動再送要求タイミングはRelease 11のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第一実施例の方法において、該方法は更に、上記ユーザ機器に対し、下りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成、および、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成を決定する段階を更に含み得る。
上記第一実施例の方法において、上記セカンダリセルの下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を導くときの規則において、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成は、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に置き換わる。
上記第一実施例の方法において、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成は、夫々のシステム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従って決定される。
上記第一実施例の方法において、上記ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信キャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、上記時分割複信のエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化されたセルがプライマリセルであるなら、周波数分割複信のセカンダリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求タイミングは、上記プライマリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従って決定される。
第二実施例に依れば、装置は、少なくともひとつのプロセッサを含み得る。上記装置はまた、コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくともひとつのメモリも含み得る。上記少なくともひとつのメモリおよび上記コンピュータ・プログラム・コードは、上記少なくともひとつのプロセッサを以て、上記装置に、少なくとも、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定させる様に構成され得る。上記装置はまた、上記上りリンク−下りリンク構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストせしめられ得る。上記装置はまた、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応を有効化せしめられ得る。上記装置はまた、上記エンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成により上記ユーザ機器を構成せしめられ得る。上記装置はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導かせられ得る。
上記第二実施例の装置において、上記上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く上記段階は、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否か、および、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否か、を決定する段階を含む。
上記第二実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルが、同一の上りリンク−下りリンク構成を有するなら、且つ、夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルの上りリンクのスケジューリング・タイミングは、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従う。
上記第二実施例の装置において、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成による場合に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれ、且つ、Release 11のキャリアアグリゲーション規則と比較した唯一の例外は、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するための入力として、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることである。
上記第二実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングを決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対するハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第二実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上りリンク−下りリンク構成が同一でないなら、且つ、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる。
上記第二実施例の装置において、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングが下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従うことを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルの物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10の規則に従って定義される。
上記第二実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が同一でないなら、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記ハイブリッド自動再送要求タイミングはRelease 11のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第二実施例の装置において、該装置は更に、上記ユーザ機器に対し、下りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成、および、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成を決定せしめられる。
上記第二実施例の装置において、上記セカンダリセルの下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を導くときの規則において、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成は、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に置き換わる。
上記第二実施例の装置において、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成は、夫々のシステム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従って決定される。
上記第二実施例の装置において、上記ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信キャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、上記時分割複信のエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化されたセルがプライマリセルであるなら、周波数分割複信のセカンダリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求タイミングは、上記プライマリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従って決定される。
第三実施例に依れば、コンピュータ・プログラム製品は、持続的コンピュータ可読媒体上に具現され得る。上記コンピュータ・プログラム製品は、プロセッサを制御することにより、ネットワーク事業体により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する段階を含むプロセスを実施すべく構成され得る。上記プロセスは、上記上りリンク−下りリンク構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストする段階を含み得る。上記プロセスは、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応を有効化する段階も含み得る。上記プロセスは、上記エンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成により上記ユーザ機器を構成する段階も含み得る。上記プロセスは、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く段階も含み得る。
第四実施例に依れば、方法は、ユーザ機器により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する段階を含み得る。上記方法はまた、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して動的な時分割複信構成を有効化する段階も含み得る。上記方法はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する段階も含み得る。上記方法はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く段階も含み得る。
上記第四実施例の方法において、上記上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く上記段階は、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否か、および、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否かを決定する段階、を備えて成る。
上記第四実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルが、同一の上りリンク−下りリンク構成を有するなら、且つ、夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルの上りリンクのスケジューリングは、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従う。
上記第四実施例の方法において、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成による場合に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれ、且つ、Release 11のキャリアアグリゲーション規則と比較した唯一の例外は、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するための入力として、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることである。
上記第四実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングを決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対するハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第四実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上りリンク−下りリンク構成が同一でないなら、且つ、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる。
上記第四実施例の方法において、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングが下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従うことを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルの物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10の規則に従って定義される。
上記第四実施例の方法において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が同一でないなら、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記ハイブリッド自動再送要求タイミングはRelease 11のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第四実施例の方法において、該方法は、上記ユーザ機器に対し、下りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成、および、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成を決定する段階も含み得る。
上記第四実施例の方法において、上記セカンダリセルの下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を導くときの規則において、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成は、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に置き換わる。
上記第四実施例の方法において、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成は、夫々のシステム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従って決定される。
上記第四実施例の方法において、上記ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信キャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、上記時分割複信のエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化されたセルがプライマリセルであるなら、周波数分割複信のセカンダリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求タイミングは、上記プライマリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従って決定される。
第五実施例に依れば、装置は、少なくともひとつのプロセッサを含み得る。上記装置はまた、コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくともひとつのメモリも含み得る。上記少なくともひとつのメモリおよび上記コンピュータ・プログラム・コードは、上記少なくともひとつのプロセッサを以て、上記装置に、少なくとも、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信させる様に構成され得る。上記装置は、該装置に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して動的な時分割複信構成を有効化せしめられ得る。上記装置はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成せしめられ得る。上記装置はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導かせられ得る。
上記第五実施例の装置において、上記上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く上記段階は、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否か、および、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成が同一であるか否かを決定する段階を備えて成る。
上記第五実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルが、同一の上りリンク−下りリンク構成を有するなら、且つ、夫々の上記下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルの上りリンクのスケジューリングは、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従う。
上記第五実施例の装置において、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成による場合に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれ、且つ、Release 11のキャリアアグリゲーション規則と比較した唯一の例外は、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するための入力として、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることである。
上記第五実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングを決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対するハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第五実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の上りリンク−下りリンク構成が同一でないなら、且つ、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が同一であるなら、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成は、異なる上りリンク−下りリンク構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる。
上記第五実施例の装置において、物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングが下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従うことを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルの物理的下りリンク共有チャネルのハイブリッド自動再送要求タイミングは、Release 10の規則に従って定義される。
上記第五実施例の装置において、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々の下りリンクのハイブリッド自動再送要求構成が同一でないなら、上記下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を決定するために、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成の代わりに、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成が使用されることを例外として、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上記ハイブリッド自動再送要求タイミングはRelease 11のキャリアアグリゲーションに従って導かれる。
上記第五実施例の装置において、該装置はまた、上記ユーザ機器に対し、下りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成、および、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成を決定せしめられ得る。
上記第五実施例の装置において、上記セカンダリセルの下りリンク基準の上りリンク−下りリンク構成を導くときの規則において、下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成は、システム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に置き換わる。
上記第五実施例の装置において、上りリンク基準のハイブリッド自動再送要求の上りリンク−下りリンク構成は、夫々のシステム情報ブロック1により信号通知される上りリンク−下りリンク構成に従って決定される。
上記第五実施例の装置において、上記ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信キャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、上記時分割複信のエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化されたセルがプライマリセルであるなら、周波数分割複信のセカンダリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求タイミングは、上記プライマリセルの下りリンクのハイブリッド自動再送要求基準構成に従って決定される。
第六実施例に依れば、コンピュータ・プログラム製品は、持続的コンピュータ可読媒体上に具現され得る。上記コンピュータ・プログラム製品は、プロセッサを制御することにより、ユーザ機器により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する段階を含むプロセスを実施すべく構成され得る。上記プロセスは、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して動的な時分割複信構成を有効化する段階も含み得る。上記プロセスはまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する段階も含み得る。上記プロセスはまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く段階も含み得る。
第七実施例に依れば、装置は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する決定手段を含み得る。上記装置はまた、上記上りリンク−下りリンク構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストするブロードキャスト手段も含み得る。上記装置はまた、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応を有効化する有効化手段も含み得る。上記装置はまた、上記エンハンスド干渉軽減&トラフィック適応が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成により上記ユーザ機器を構成する構成手段も含み得る。上記装置はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出手段も含み得る。
第八実施例に依れば、装置は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する受信手段を含み得る。上記装置は、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して動的な時分割複信構成を有効化する有効化手段も含み得る。上記装置は、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する構成手段も含み得る。上記装置は、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出手段も含み得る。
本発明の適切な理解のために、添付図面が参照されるべきである。
一実施例に係るeIMTA動作のための上りリンクおよび下りリンクのHARQタイミングを導く方法を示す図である。 一実施例に係るプライマリセルおよびセカンダリセルの物理的下りリンク共有チャネルHARQタイミングを示す図である。 一実施例に係る上りリンク/下りリンク構成を示す図である。 一実施例に係る種々の規則を示す図である。 本発明の実施例に係る方法のための論理フローチャートである。 本発明の実施例に係る方法のための論理フローチャートである。 本発明の実施例に係る装置を示す図である。 本発明の実施例に係る装置を示す図である。 本発明の実施例に係る装置を示す図である。 本発明の実施例に係る装置を示す図である。 本発明の実施例に係る装置を示す図である。 本発明の実施例に係るシステムを示す図である。
本発明の実施例は、ユーザ機器に対し、エンハンスド干渉軽減&トラフィック適応(enhanced-interference-management-and-traffic-adaptation)(eIMTA)およびキャリアアグリゲーション(CA)の両方が構成された場合において、セカンダリセル(Secondary Cell)のハイブリッド自動再送要求タイミングを導く方法に関する。詳細には、本発明の実施例は、eIMTAキャリアがCAの一部であることから、本発明の実施例がセカンダリセルに対してHARQタイミングを決定するという場合において、上りリンク(UL)および下りリンク(DL)基準構成を決定する。
時分割複信(TDD)eIMTAは、非特許文献1により記述されている。該非特許文献1のひとつの目的は、たとえば、小さな複数のセルにおいて、更に弾力的な上りリンク−下りリンク・トラフィック適応を有効化することである。
上記eIMTA特徴を実施することのひとつの結果は、対応する拡張ノードB(eNB)が、UL-DL構成が概略的に不変であるという典型的な状況展開と比較して、TDD UL-DL構成を更に頻繁に変更し得るということである。上記TDD UL-DL構成は、eIMTA特徴を用いるUEであって、弾力的UL-DLモードに対して構成されたというUEに対して変更され得る。3GPP Release 12技術においてTDD機能を向上させるeIMTA特徴は、小さなセルの環境において相当の性能利点を提供し得る。
eIMTAに関する上述の作業項目に加え、周波数分割複信−時分割複信(FDD-TDD)キャリアアグリゲーションに関する進行中の並行的な3GPP Release 12作業項目も在る。この並行的な作業項目は、非特許文献2である。この並行的な作業項目は、FDDセルがプライマリセル(Primary Cell)として作用するという選択肢、ならびに、TDDセルがプライマリセルとして作用するという選択肢を記述している。
Rel-11のキャリアアグリゲーションおよびRel-12のeIMTAの両方においてHARQおよびスケジューリング・タイミングを決定するときに、所謂る基準構成原則が適用される。基準構成の方式は、上りリンクおよび下りリンクに対し、異なるが既存である複数のTDD構成に基づいてHARQおよびスケジューリング・タイミングを適用することにより実現される。一定の状況展開に対してDLおよびULのHARQ基準構成を決定するときに適用される必要があり得る幾つかの規則が在る。主たる原則は、選択されたDL(またはUL)基準構成が、所謂る部分集合関係を満足する、ということである。たとえば、UL-DL構成Aを含む状況に対して(Xと称される)DL基準構成を決定するとき、Xは、UL-DL構成Aに対応するDLサブフレームが、Xにより定義されたDLサブフレームの部分集合を形成する、という様式で選択されねばならない。UL基準構成を決定するとき、同様の規則が適用される。
本発明の実施例は、ユーザ機器(UE)に対してeIMTAおよびキャリアアグリゲーションの両方が構成されたときに、セカンダリセルに対してハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミングを導く方法に関する。eIMTA特徴がキャリアアグリゲーション(CA)を概略的にサポートすることは合意されており、このことは、複数の従事セルにより一台のeIMTA有効化UEが構成され得ることを意味する。従事セルの各々は、eIMTAが有効化され得る。
Rel-10のキャリアアグリゲーションにおいて、各従事セルは、同一のUL-DL構成を有している。故に、ULおよびDLのHARQタイミングは、単一のキャリア動作と同一であり、且つ、それはまさに、Rel-8において定義されたタイミングに従うものである(すなわち、それは、SIB-1信号通知UL-DL構成に基づいて決定される)。
異なるUL-DL構成によるRel-11のインターバンドTDD CAにおいては、ULおよびDLのHARQタイミングを決定するために、UL基準およびDL基準のUL/DL構成が定義される。ULおよびDL基準のUL/DL構成は、各従事セルのSIB-1信号通知UL-DL構成から導かれる。
関連するUE挙動は、夫々、Rel-10およびRel-11のCAに対応する非特許文献3において定義されている。
Rel-12のeIMTAにおいて、DL HARQ基準構成はDL HARQタイミングを決定するために定義されるが、UL HARQタイミングは、SIB-1信号通知UL-DL構成に従う。故に、基本的に、関与する三つの異なる形式のUL-DL構成が在る。その理由の故に、CAによるTDD eIMTA動作に関するHARQタイミングが、明確化される必要がある。
二つの従事セルが同一のUL-DL構成を有するが、従事セルの一方はeIMTAが有効化されて、RRC信号により通知されたDL基準構成を有する、という場合を考える。もしRel-10のHARQタイミング動作が単純に追随されたなら、二つのセルは同一のDL HARQタイミングを有し、これは、SIB-1信号通知UL-DL構成のタイミングと同一である。故に、eIMTA有効化セルに対し、単一もしくは複数のDLサブフレームとして再構成された単一もしくは複数のULサブフレームは、HARQ-ACKフィードバックを送信するための単一もしくは複数のULサブフレーム上に対応するPUCCHリソースを有さない。基本的に、このことは、何らの改変なしでRel-10のCAのHARQ動作が単純に適用されるなら、eIMTAは実際問題として使用不能とされることを意味し、これは明らかに、CAによるeIMTA動作の設計における意図ではない。
幾つかの実施例に依れば、eIMTAがCAにより動作しているときにHARQタイミングを決定するためには、少なくとも二つの可能的な手法が在り得る:
手法1:各従事セルの少なくとも一方がeIMTA有効化されているなら、Rel-11のインターバンドTDD CA HARQタイミング決定方法が適用される。DL基準のUL-DL構成は、SIB-1信号通知UL-DL構成の代わりにDL HARQ基準構成に基づいて導かれ得;UL基準のUL-DL構成は、SIB-1信号通知UL-DL構成に従って決定される。
手法2:ULおよびDLのHARQタイミングが別体的に決定される。
UL HARQタイミングは、Pセル(PCell)およびSセル(SCell)に対するSIB-1構成が同一であるか否かに依存して、Rel-10のCAに従い、または、Rel-11のCAに従って定義される。
DL基準構成が、Rel-10のCAに従い、または、Rel-11のCAに従い、DL HARQ動作を決定する。
a.各従事セルに対してDL HARQ基準構成が同一であり、または、一方のセルにおけるSIB-1信号通知UL-DL構成および他方のセルにおけるDL HARQ基準構成が同一である場合、各HARQタイミングは、PDSCH HARQタイミングを決定するために、SIB-1信号通知UL-DL構成の代わりにDL HARQ基準構成が使用されることを除き、Rel-10のCAにおけるのと同様に導かれる。
b.他の場合、DL基準のUL-DL構成を決定するために、SIB-1信号通知UL-DL構成の代わりにDL HARQ基準構成が使用されることを除き、HARQタイミングはRel-11のCAにおけるのと同様に導かれる。
上記の二つの手法の標準的影響は僅かに異なり、手法1は、手法2と比較して少ない標準的影響を有し得る。これは、手法2において、異なる規則に基づいてHARQタイミングを導くために異なる場合を分ける必要は無い、という事実に起因する。但し、性能の観点からは、手法2は更に良好な解決策に帰着し得る;Rel-11のインターバンドTDD CAにおいて論じられた如く、もし、Rel-11のHARQタイミング決定が常に採用され、且つ、チャネル選択によりPUCCHフォーマット1bが構成されるなら、HARQ-ACK状態の幾つかはマッピング・テーブルにおいて重畳され得るか、または、幾つかのPセルおよびSセルの組み合わせに対して従事セルの一方においてバンドル・ウィンドウ・サイズはゼロであり得る。
以下の説明において、本発明の実施例に関連する最も適切な3GPP取決めは、以下の如く記述される。
RAN1#74に関し、eIMTAに対する下りリンクのHARQタイミングは、(たとえば、DL HARQ基準構成の如き)無線リソース制御(RRC)信号通知により構成された高位層TDD構成に従い得る。
RAN1#74bisに関し、TDD UL-DL構成{2,4,5}は、DL HARQ基準構成として選択され得る。同様に、以下のUE挙動は、任意の有効なULおよびDL HARQ基準構成に基づいて同意されている。上記UEは、ULサブフレームとして構成された一切のサブフレームを期待すべきでなく、また、DLサブフレームとして動的に使用されるDL HARQ基準構成における一切のスペシャル・サブフレームも期待すべきでない。
RAN1#75に関し、UL HARQタイミングは、システム情報ブロック1(SIB-1)により定義されたUL-DL構成に従う。eIMTAおよびキャリアアグリゲーション(CA)の両方が構成されたUEに対しては、DL HARQ基準構成#5による二つまでのコンポーネント・キャリア(CC)がサポートされ得る。
RAN1#76に関し、チャネル選択による物理的上りリンク制御チャネル(PUCCH)のフォーマット1bは、3GPPのRel-10において導入されたマッピング・テーブルと共に、TDD eIMTAに対するハイブリッド自動再送要求確認(HARQ-ACK)フィードバックに対してサポートされる。物理的上りリンク制御チャネル(PUCCH)フォーマット3は、TDD eIMTAに対するHARQ-ACKフィードバックに対してサポートされる。
3GPPのRelease 11まで、もし、チャネル選択によるPUCCHフォーマット1b、または、PUCCHフォーマット3がDL HARQ-ACKフィードバックに対して構成されたなら、キャリアアグリゲーションを実施するためには、2種類の定義されたHARQタイミングが在った。第一の種類のHARQタイミングに関し、二つの従事セルが同一のSIB-1 UL-DL構成を有するとき、HARQおよびスケジューリング・タイミングは、両方のセルに対し、上記SIB-1 UL-DL構成に従う。第二の種類のHARQタイミングに関し、二つの従事セルが異なるSIB-1 UL-DL構成を有するとき、各従事セルに対して(ULおよびDLの)HARQおよびスケジューリング・タイミングを決定するために、DL基準のUL-DL構成およびUL基準のUL-DL構成が定義される。
但し、もしUEがRelease 12のTDD eIMTAにより構成されるなら、無線リソース制御(RRC)信号通知により構成されたDL HARQ基準構成は、(1)HARQおよびスケジューリング・タイミング、ならびに、(2)一群の利用可能なTDD UL-DL構成を、(3)SIB-1により定義されるセル特有のTDD UL-DL構成と共に決定する。eIMTAが使用される場合、三つの既存のTDD UL-DL構成{2,4,5}の内のひとつが、DL HARQ基準構成として選択され得る。図3は、一実施例に係る上りリンク/下りリンク構成を示している。
もしUEが、eIMTAおよびキャリアアグリゲーションにより同時に構成されるなら、上述の規則に従い使用される対応HARQおよびスケジューリング・タイミングは、問題を引き起こし得る。二つの従事セルが、SIB-1により信号通知される同一のUL-DL構成を有し得ると想定する。更に、セカンダリセルはeIMTAが有効化されている想定する。
キャリアアグリゲーションが使用されるとき、各コンポーネント・キャリアに対してひとつずつとされた、所定数の従事セルが在る。各従事セルのカバレッジは、たとえばコンポーネント・キャリアの周波数に依り、異なり得る。RRC接続は、ひとつのセル、すなわち、プライマリ・コンポーネント・キャリア(DLおよびULのPCC)により受け持たれたプライマリ従事セルにより取り扱われる。他方のコンポーネント・キャリアは全て、各セカンダリ従事セルを受け持つセカンダリ・コンポーネント・キャリア(DL、および、可能的にはULのSCC)と称される。
上述の規則を適用するときに、プライマリセル(Pセル)の物理的下りリンク共有チャネル(PDSCH)のHARQタイミングは、SIB-1 UL-DL構成に従うものである。他方、セカンダリセル(Sセル)のPDSCH HARQタイミングは、DL HARQ基準構成に従うものである。その故に、PDSCH HARQタイミングは、上記二つのセルに対して異なるものである。
更に、セカンダリセル(Sセル)のPDSCH HARQタイミングがRelease 10のキャリアアグリゲーション(CA)規則(すなわち、同一のSIB-1 UL-DL構成を使用する二つの従事セルに属する規則)に係るSIB-1 UL-DL構成に従うとしても、上記Sセルの弾力的(DL)サブフレームにおけるPDSCH送信は、HARQ-ACKビットを搬送するために利用可能である有効なULサブフレームを有さない。
可能的な問題を例示する上記の例に鑑みると、eIMTAおよびキャリアアグリゲーションが同時に使用されるとき、SセルのHARQタイミングを決定するためには、(SIB-1および/またはUL&DL基準のUL-DL構成を支配する)HARQ規則およびタイミング規則が併せて考慮される必要があり得る。本発明の実施例は、PセルとSセルとの間において、SIB-1信号通知UL-DL構成が異なる場合を含め、キャリアアグリゲーションと共にeIMTAをサポートするときに適用可能であるHARQタイミング規則を提供する。
図1は、一実施例に係るeIMTA動作のための上りリンクおよび下りリンクのHARQタイミングを導く方法を示している。本発明の実施例は、UEに対してeIMTAおよびCAの両方が構成されているならば、セカンダリセルに対してHARQタイミングを導き得る。詳細には、本発明の各実施例は、二つの解決策を含んでいる。
第一の解決策においては、各従事セル(PセルおよびSセル)が、同一のSIB-1信号通知UL-DL構成を有し得る。
各従事セルが同一のSIB-1信号通知UL-DL構成を有するものとすると:
・PセルおよびSセルに対する(eIMTA)DL HARQ基準構成が同一でないならば、または、(一方のみのセルが所定のDL HARQ基準構成を有する場合において)一方のセルにおけるSIB-1信号通知UL-DL構成および他方のセルにおけるDL HARQ基準構成が同一でないならば:
・一実施例において、SセルのULにより、ULスケジューリング/PUSCH HARQタイミングはRelease 10の規則に従う。一実施例において、ULスケジューリング/PUSCH HARQタイミングは、SIB-1信号通知UL-DL構成に従う。
・一実施例において、SセルのDLにより、Sセルに対するDL基準のUL-DL構成は、異なるUL-DL構成による場合に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれ得る。図4は、一実施例に係る各規則を示している。一実施例において、Release 11のCA規則と比較した唯一の例外は、SIB-1信号通知UL-DL構成の代わりに(CA)DL基準のUL-DL構成を決定するための入力として、(eIMTA)DL HARQ基準構成が使用されることである。図4は、表形態にて実現された規則を示している。但し、たとえば、式によるなど、上記規則を実現する他の様式も在る。従って、図4は、まさにひとつの例示的な可能性を示している。
・その他の場合、各DL HARQ基準構成が同一であり、または、ひとつのセルにおけるSIB-1信号通知UL-DL構成および他方のセルにおけるDL HARQ基準構成が同一であるならば、PDSCH HARQタイミングを決定するために、SIB-1信号通知UL-DL構成の代わりに(eIMTA)DL HARQ基準構成が使用され得ることを除き、Release 10のキャリアアグリゲーションに従うのと同様に、Sセルに対してHARQタイミングが導かれる。
上記第一の解決策において、各従事セルは、異なるSIB-1信号通知UL-DL構成も有し得る。各従事セルが異なるSIB-1信号通知UL-DL構成を有するものとすると:
・PセルおよびSセルに対してDL HARQ基準構成が同一であるなら、または、ひとつのセルにおけるSIB-1信号通知UL-DL構成および他方のセルに対して定義されたDL HARQ基準構成が同一であるならば:
・一実施例において、SセルのULに対し、UL基準のUL-DL構成は、異なるUL-DL構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる(Release 11のCAにおけるのと同様に、UL基準のUL-DL構成を決定するための入力として、SIB-1信号通知UL-DL構成が使用される)。
・一実施例において、SセルのDLに対し、SセルのPDSCH HARQタイミングはRelease 10の規則に従って定義される。たとえば、PDSCH HARQタイミングは、SIB-1 UL-DL構成の代わりに(eIMTA)DL HARQ基準構成に従うことを除き、二つの従事セルが同一のSIB-1 UL-DL構成を有する場合に対して定義された規則である。
・その他の場合、PセルおよびSセルに対してDL HARQ基準構成が異なるなら、または、ひとつのセルにおけるSIB-1信号通知UL-DL構成が他方のセルにおけるDL HARQ基準構成と同一でないならば、DL基準のUL-DL構成を決定するために、SIB-1信号通知UL-DL構成の代わりに(eIMTA)DL HARQ基準構成が使用され得ることを除き、Sセルに対するタイミングは、Release 11のCAにおけるのと同様に導かれ得る。
第二の解決策において、各従事セルの少なくとも一方がeIMTA有効化されているならば、Release 11のインターバンドTDD HARQタイミング決定方法が適用され得る。SセルのDLに対し、(eIMTA)DL HARQ基準構成は、SセルのDL基準のUL-DL構成を導くときの規則における単一もしくは複数のSIB-1信号通知UL-DL構成に置き換わり得る。SセルのULに対し、UL基準のUL-DL構成は、SIB-1信号通知UL-DL構成に従って決定される。
もし、UEがTDD-FDD CAにより構成され、且つ、TDD eIMTA有効化セルがプライマリセルならば、FDDセカンダリセルのDL HARQタイミングは、PセルのDL HARQ基準構成に従って決定される。
本発明の各実施例は、自己スケジューリングを使用する技術、および、クロスキャリアスケジューリングを使用する技術を応用し得る。
本発明の一実施例において、eNBの機能は以下の各段階を含み得る。上記eNBは、Pセルおよび/またはSセルに対してSIB-1 UL-DL構成を決定し得る。上記eNBは次に、上記構成を、対応セルにおける各UEに対してブロードキャストし得る。上記eNBは、RRC構成を介して所定のUEに対するPセルおよび/またはSセルに対してeIMTAを有効化し得ると共に、上記eNBは、DL HARQ基準UL-DL構成により上記UEを構成もし得る。上記eNBは、SIB-1 UL-DL構成に依存してSセルに対するHARQ-ACKタイミングを導き得ると共に、前述の第一および第二の解決策に従い特定された規則に基づいてDL HARQ基準構成を決定し得る。上記eNBは、導かれたタイミングに従い、PUCCHまたはPUSCH上でHARQ-ACKフィードバックを受信し得る。
本発明の他の実施例において、UEの機能は、以下の各段階を含み得る。上記UEは、Pセルおよび/またはSセルに対するUL-DL構成を受信し得る。上記UEは、RRC信号通知により、Pセルおよび/またはSセルに対してeIMTAが有効化され得ると共に、上記UEは、eIMTAが有効化された各セルに対するDL HARQ基準UL-DL構成により構成され得る。そのときに上記UEは、SIB-1 UL-DL構成に依存してSセルに対するHARQ-ACKタイミングを、且つ、前述の第一および第二の解決策に従い特定された規則に基づいてDL HARQ基準構成を導き得る。上記UEは次に、決定されたタイミングに従い、PUCCHまたはPUSCH上でHARQ-ACKフィードバックを送信し得る。
eIMTAがRelease 10またはRelease 11のキャリアアグリゲーションを以て動作されている場合、SセルのHARQタイミング発行を導く方法が必要とされ得る。図1に示された如く、本発明の各実施例は、全ての可能的な組み合わせに対する完全な解決策を提供し得る。
前述された如く、各従事セルが、SIB-1により信号通知される同一のUL-DL構成を有するが、異なる(eIMTA)DL HARQ基準構成を有するならば、Release 10のキャリアアグリゲーション基準に依ると、従事セルのPDSCH HARQタイミングはまさに、SIB-1構成に従う。しかし、各従事セルにおける実際のPDSCH HARQタイミングは異なり、このことは、幾つかのSセルのPDSCH送信に対しては、PUCCH送信によるULサブフレームが利用可能でないなどの、HARQフィードバックの問題を引き起こし得る。換言すると、eIMTAにおいて単一もしくは複数のULサブフレームから変化する幾つかのDLサブフレームは、スケジューリングされないこともある。その故に、eIMTAの性能向上が喪失され得る。
図2は、一実施例に係るプライマリセルおよびセカンダリセルの物理的下りリンク共有チャネルHARQタイミングを示している。PセルおよびSセルは同一のUL-DL構成#1を有し得るが、SセルはeIMTAが有効化され得ると共に、DL HARQ基準構成は構成#5であり得る。もしSセルの構成がUL-DL構成#2へと変化したなら、サブフレーム#3および#8はDLサブフレームへと変化する。もし、PDSCH HARQタイミングが、たとえば構成#1などのRelease 10のCAに係るSIB-1構成に従うなら、DLサブフレーム#3および#8は概略的にスケジューリングされ得ない、と言うのも、これらのサブフレームは、SIB-1構成に依ればULサブフレームだからである。Sセルが(eIMTA動作に従い)動的に構成#5に変更され得ると仮定すると、全ての弾力的なサブフレーム(#3,#7,#8)が、概略的にスケジューリングされ得ない。SセルのeIMTAは使用不能となり得る。
上記第一の解決策を参照すると、本発明の幾つかの実施例は、インターバンドCAと同様の様式で動作し得る。たとえば、各従事セルは、下りリンクにおいて異なるUL-DL構成を有し得る。DL基準のUL-DL構成は、DL HARQ基準構成に従って決定され得、Sセルに対するDL基準のUL-DL構成は、たとえば、Sセルに対するDL基準のUL-DL構成が自己スケジューリングのために構成#5であるという(1,5)などの、(プライマリセルのUL-DL構成−セカンダリセルのDL HARQ基準構成)により形成された対に基づき得る。上記第一の解決策に依れば、SセルのPDSCH HARQタイミングは構成#5に従い、このことは、全ての弾力的なサブフレームがスケジューリングされ得ると共に、eIMTAの性能向上が、キャリアアグリゲーションの場合においても十分に実現可能であることを意味する。
この例において、UL基準のUL-DL構成は、たとえば、構成#1などの、SIB-1構成により定義されたULスケジューリング/PUSCH HARQタイミングと同一であり得る。その故に、本発明の実施例は、UL側に何らの影響も有さない。
本発明の各実施例において、各従事セルの少なくともひとつがeIMTA有効化されたとき、チャネル選択によるPUCCHフォーマット1bにより、または、PUCCHフォーマット3により、HARQ-ACKフィードバックが正しく報告され得る。
もし、UEがeIMTAおよびTDD-FDD CAにより構成されるとしても、本発明の実施例によれば両方の機能が適切に動作し得ると共に、eIMTAの性能向上は、提案された解決策により完全に実現され得る。
本発明の各実施例を実現すると、規格に対する僅かな影響に帰着し得るが、概略的には、新たなHARQ設計は何ら必要としない。本発明の各実施例は、Release 10およびRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して後方互換的であり得る。
図5は、本発明の幾つかの実施例に係る方法の論理フローチャートを示している。図5に示された方法は、510において、ネットワーク事業体により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する段階を含む。上記方法はまた、520において、上記上りリンク−下りリンク構成をユーザ機器に対してブロードキャストする段階も含む。上記ユーザ機器は、キャリアアグリゲーションに対して構成される。上記方法はまた、530において、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して動的な時分割複信構成を有効化する段階も含む。上記方法はまた、540において、上記動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成により、上記ユーザ機器を構成する段階も含んでいる。上記方法はまた、550において、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く段階も含んでいる。
図6は、本発明の幾つかの実施例に係る方法の論理フローチャートを示している。図6に示された方法は、610において、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する段階を含んでいる。上記方法は、620において、ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対して動的な時分割複信構成を有効化する段階を含む。上記方法はまた、630において、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する段階も含んでいる。上記方法はまた、640において、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成とに基づき、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く段階も含んでいる。
図7は、本発明の実施例に係る装置10を示している。装置10は、たとえば、UEの如き受信デバイスであり得る。他の実施例において、装置10は、たとえば、eNBおよび/または基地局であり得る。
装置10は、情報を処理し且つ命令もしくは動作を実行するプロセッサ22を含み得る。プロセッサ22は、任意の形式の汎用または専用のプロセッサであり得る。図7には単一のプロセッサ22が示されるが、他の実施例に依れば複数のプロセッサが利用され得る。プロセッサ22はまた、例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、特定用途集積回路(ASIC)、および、マルチコア・プロセッサ構造に基づくプロセッサの内のひとつ以上を含み得る。
装置10は更に、プロセッサ22に結合されて、情報と、該プロセッサ22により実行され得る命令とを記憶するメモリ14を含み得る。該メモリ14は、ひとつ以上のメモリであり且つローカルのアプリケーション環境に適切である任意の形式であり得ると共に、該メモリは、半導体系のメモリデバイス、磁気的なメモリデバイスおよびシステム、光学的なメモリデバイスおよびシステム、固定メモリ、および、着脱自在なメモリの如き、任意の適切な揮発性もしくは不揮発性のデータ記憶技術を用いて実現され得る。たとえば、メモリ14は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読出専用メモリ(ROM)、磁気的または光学的なディスクの如き静的記憶装置、または、他の任意の形式の持続的なマシンもしくはコンピュータ可読媒体の内の任意の組合せで構築され得る。メモリ14内に記憶された命令は、プロセッサ22により実行されたときに装置10が本明細書中に記述された機能を実施することを可能とするプログラム命令またはコンピュータ・プログラム・コードを含み得る。
装置10はまた、該装置10に対して信号および/またはデータを送受信する(不図示の)ひとつ以上のアンテナも含み得る。装置10は更に、単一もしくは複数のアンテナによる送信のためにキャリア波形上に情報を変調する送受信機28であって、単一もしくは複数のアンテナを介して受信した情報を、該装置10の他の要素による更なる処理のために復調するという送受信機28を含み得る。他の実施例において、送受信機28は、信号またはデータを直接的に送信および受信し得る。
プロセッサ22は、装置10の動作に付随する機能であって、限定的なものとしてで無く、アンテナ利得/位相パラメータの事前コード化、通信メッセージを形成する個々のビットの符号化および復号化、情報のフォーマット化、および、通信リソースの管理に関連する処理などの装置10の全体的制御などの機能を実施し得る。
幾つかの実施例において、メモリ14は、プロセッサ22により実行されたときに機能性を提供するソフトウェア・モジュールを記憶する。各モジュールは、装置10に対するオペレーティング・システム機能性を提供するオペレーティング・システム15を含み得る。上記メモリはまた、アプリケーションまたはプログラムの如きひとつ以上の機能的モジュール18も記憶し得る。装置10の各構成要素は、ハードウェアにおいて、または、ハードウェアおよびソフトウェアの任意の適切な組み合わせとして実現され得る。
図8は、本発明の他の実施例に係る装置800を示している。装置800は、たとえば、基地局および/またはeNBであり得る。装置800は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する決定ユニット801を含み得る。装置800はまた、上記上りリンク−下りリンク構成をユーザ機器に対してブロードキャストするブロードキャスト・ユニット802も含んでいる。上記ユーザ機器は、キャリアアグリゲーションに対して構成される。装置800はまた、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する動的な時分割複信構成を有効化する有効化ユニット803も含んでいる。装置800はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成によりユーザ機器を構成する構成ユニット804も含んでいる。装置800はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成と、に基づいて、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出ユニット805も含んでいる。
図9は、本発明の他の実施例に係る装置900を示している。装置900は、たとえば、ユーザ機器であり得る。装置900は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する受信ユニット901を含み得る。装置900はまた、該装置900に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する動的な時分割複信構成を有効化する有効化ユニット902も含み得る。装置900はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する構成ユニット903も含み得る。装置900はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成と、に基づいて、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出ユニット904も含んでいる。
図10は、本発明の他の実施例に係る装置1000を示している。装置1000は、たとえば、基地局および/またはeNBであり得る。装置1000は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する決定手段1001を含み得る。装置1000はまた、上記上りリンク−下りリンク構成をユーザ機器に対してブロードキャストするブロードキャスト手段1002も含んでいる。上記ユーザ機器は、キャリアアグリゲーションに対して構成される。装置1000はまた、上記ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する動的な時分割複信構成を有効化する有効化手段1003も含んでいる。装置1000はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成によりユーザ機器を構成する構成手段1004も含んでいる。装置1000はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成と、に基づいて、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出手段1005も含んでいる。
図11は、本発明の他の実施例に係る装置1100を示している。装置1100は、たとえば、基地局および/またはeNBであり得る。装置1100は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する受信手段1101を含み得る。装置1100はまた、該装置1100に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する動的な時分割複信構成を有効化する有効化手段1102も含んでいる。装置1100はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する構成手段1103も含んでいる。装置1100はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成と、に基づいて、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出手段1104も含んでいる。
図12は、本発明の実施例に係るシステムを示している。該システム1200は、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を決定する決定ユニット1202を含む第一装置1201を含み得る。第一装置1201はまた、上記上りリンク−下りリンク構成を第二装置1207に対してブロードキャストするブロードキャスト・ユニット1203も含んでいる。第二装置1207は、キャリアアグリゲーションに対して構成される。第一装置1201はまた、第二装置1207に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する動的な時分割複信構成を有効化する有効化ユニット1204も含んでいる。第一装置1201はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成により第二装置1207を構成する構成ユニット1205も含んでいる。第一装置1201はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成と、に基づいて、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出ユニット1206も含んでいる。システム1200は、上記プライマリセルおよび上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する上りリンク−下りリンク構成を受信する受信ユニット1208を含み得る第二装置1207も含み得る。第二装置1207はまた、ユーザ機器に対する上記プライマリセルおよび/または上記少なくともひとつのセカンダリセルに対する動的な時分割複信構成を有効化する有効化ユニット1209も含んでいる。第二装置1207はまた、動的な時分割複信構成が有効化された各セルに対し、下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成を構成する構成ユニット1210も含んでいる。第二装置1207はまた、少なくともひとつの構成された上りリンク−下りリンク構成と、少なくともひとつの下りリンクのハイブリッド自動再送要求を基準とする上りリンク−下りリンク構成と、に基づいて、上記少なくともひとつのセカンダリセルに対し、上りリンクおよび/または下りリンクのハイブリッド自動再送要求確認タイミングを導く導出ユニット1211も含んでいる。
本発明の記述された特徴、利点および特性は、ひとつ以上の実施例において任意の適切な様式で組み合わされ得る。当業者であれば、本発明は、特定実施例の特徴または利点のひとつ以上なしで実施され得ることを理解し得よう。他の場合、幾つかの実施例においては、本発明の全ての実施例には存在しない付加的な特徴および利点が認識され得る。当業者であれば、上記で論じられた発明は、異なる順序の段階を以て、および/または、開示されたのとは異なる構成のハードウェア要素を以て実施され得ることを容易に理解し得よう。故に、本発明はこれらの好適実施例に基づいて記述されてきたが、当業者であれば、本発明の精神および有効範囲内に留まり乍ら、一定の改変、変更および代替的構成が明らかなことは明らかであろう。
10 装置
14 メモリ
15 オペレーティング・システム
18 機能的モジュール
22 プロセッサ
28 送受信機
800 装置
801 決定ユニット
802 ブロードキャスト・ユニット
803 有効化ユニット
804 構成ユニット
805 導出ユニット
900 装置
901 受信ユニット
902 有効化ユニット
903 構成ユニット
904 導出ユニット
1000 装置
1001 決定手段
1002 ブロードキャスト手段
1003 有効化手段
1004 構成手段
1005 導出手段
1100 装置
1101 受信手段
1102 有効化手段
1103 構成手段
1104 導出手段
1200 システム
1201 第一装置
1202 決定ユニット
1203 ブロードキャスト・ユニット
1204 有効化ユニット
1205 構成ユニット
1206 導出ユニット
1207 第二装置
1208 受信ユニット
1209 有効化ユニット
1210 構成ユニット
1211 導出ユニット

Claims (43)

  1. ネットワーク事業体により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々、上りリンク−下りリンク(UL/DL)構成を決定する段階と、
    該UL/DL構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストする段階と、
    該ユーザ機器に対する該プライマリセルおよび/または該少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応、すなわちeIMTA、を有効化する段階と、
    eIMTAが有効化された各セルに対し、DLハイブリッド自動再送要求、すなわちHARQ、を基準としたUL/DL構成により該ユーザ機器を構成する段階と、
    少なくともひとつのDL HARQ基準UL/DL構成、および、該各UL/DL構成の内の少なくともひとつ、の内のひとつ以上に基づき、該少なくともひとつのセカンダリセルに対するULおよび/またはDL HARQ確認(ACK)タイミングを導く段階と、
    を備えて成り、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを導く該段階は、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、または、
    ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを決定する段階、
    を備えて成り、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    方法。
  2. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルが、同一のUL/DL構成を有するなら、且つ、
    夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルの該UL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従う、
    請求項1に記載の方法。
  3. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成による状況に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するための入力として、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項2に記載の方法。
  4. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々のUL/DL構成が同一でないなら、且つ、該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、
    ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 該少なくともひとつのセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルのDL HARQ基準UL/DL構成に従うという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項に記載の方法。
  6. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 該ユーザ機器に対し、DL基準のUL/DL構成およびUL基準のUL/DL構成を決定する段階を更に備えて成る、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 該対応セカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングを導くとき、該対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成は、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に置き換わる、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従って決定される、請求項に記載の方法。
  10. 該ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信、すなわちTDD/FDD、のキャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、該プライマリセルがTDD eIMTA可能化セルであるなら、FDD可能化されたセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、該プライマリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成に従って決定される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 少なくともひとつのプロセッサと、
    コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくともひとつのメモリと、
    を備えて成る装置であって、
    該少なくともひとつのメモリおよび該コンピュータ・プログラム・コードは、該少なくともひとつのプロセッサを以て、該装置に、少なくとも、
    プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々、上りリンク−下りリンク(UL/DL)構成を決定させ、
    該UL/DL構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストさせ、
    該ユーザ機器に対する該プライマリセルおよび/または該少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応(eIMTA)を有効化させ、
    eIMTAが有効化された各セルに対し、DLハイブリッド自動再送要求(HARQ)基準UL/DL構成により該ユーザ機器を構成させ、且つ、
    少なくともひとつのDL HARQ基準UL/DL構成、および、該各UL/DL構成の内の少なくともひとつ、の内のひとつ以上に基づき、該少なくともひとつのセカンダリセルに対するULおよび/またはDL HARQ確認(ACK)タイミングを導かせる、
    様に構成され、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを導く段階は、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、または、
    ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを決定する段階、
    を備えて成り、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    装置。
  12. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルが、同一のUL/DL構成を有するなら、且つ、
    夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルの該UL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従う、
    請求項11に記載の装置。
  13. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成による状況に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するための入力として、対応セカンダリセルのUL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項12に記載の装置。
  14. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々のUL/DL構成が同一でないなら、且つ、該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、
    ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる、
    請求項1113のいずれか一項に記載の装置。
  15. 該少なくともひとつのセカンダリセルの該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングが対応セカンダリセルのDL HARQ基準UL/DL構成に従うという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項14に記載の装置。
  16. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、該対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項1115のいずれか一項に記載の装置。
  17. 該装置は更に、該ユーザ機器に対し、DL基準のUL/DL構成およびUL基準のUL/DL構成を決定せしめられる、請求項1116のいずれか一項に記載の装置。
  18. 対応セカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングを導くとき、該対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成は、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に置き換わる、請求項1117のいずれか一項に記載の装置。
  19. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従って決定される、請求項18に記載の装置。
  20. 該ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信、すなわちTDD/FDD、のキャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、該プライマリセルがTDD eIMTA可能化セルであるなら、FDD可能化されたセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、該プライマリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成に従って決定される、請求項1119のいずれか一項に記載の装置。
  21. 持続的コンピュータ可読媒体上に具現されたコンピュータ・プログラム製品であって、
    プロセッサを制御することにより、
    プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々、上りリンク−下りリンク(UL/DL)構成を決定する段階と、
    該UL/DL構成を、キャリアアグリゲーションに対して構成されたユーザ機器に対してブロードキャストする段階と、
    該ユーザ機器に対する該プライマリセルおよび/または該少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応(eIMTA)を有効化する段階と、
    eIMTAが有効化された各セルに対し、DLハイブリッド自動再送要求(HARQ)を基準としたUL/DL構成により該ユーザ機器を構成する段階と、
    少なくともひとつのDL HARQ基準UL/DL構成、および、該各UL/DL構成の内の少なくともひとつ、の内のひとつ以上に基づき、該少なくともひとつのセカンダリセルに対するULおよび/またはDL HARQ確認(ACK)タイミングを導く段階と、
    を備えて成るプロセスを実施すべく構成され、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを導く該段階は、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、または、
    ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを決定する段階、
    を備えて成り、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    コンピュータ・プログラム製品。
  22. ユーザ機器により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々、上りリンク−下りリンク(UL/DL)構成を受信する段階と、
    該ユーザ機器に対する該プライマリセルおよび/または該少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応、すなわちeIMTA、が有効化されたとの情報を受信する段階と、
    動的eIMTAが有効化された各セルに対しての、DLハイブリッド自動再送要求、すなわちHARQ、を基準としたUL/DL構成の情報を受信する段階と、
    少なくともひとつのDL HARQ基準UL/DL構成、および、該各UL/DL構成の内の少なくともひとつ、の内のひとつ以上に基づき、該少なくともひとつのセカンダリセルに対するULおよび/またはDL HARQ確認(ACK)タイミングを導く段階と、
    を備えて成り、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを導く該段階は、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、または、
    ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを決定する段階、
    を備えて成り、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    方法。
  23. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルが、同一のUL/DL構成を有するなら、且つ、
    夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルの該UL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従う、
    請求項22に記載の方法。
  24. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成による状況に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するための入力として、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項23に記載の方法。
  25. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々のUL/DL構成が同一でないなら、且つ、該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、
    ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる、
    請求項2224のいずれか一項に記載の方法。
  26. 該少なくともひとつのセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルのDL HARQ基準UL/DL構成に従うという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項25に記載の方法。
  27. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項2226のいずれか一項に記載の方法。
  28. 該ユーザ機器に対し、DL基準のUL/DL構成およびUL基準のUL/DL構成を決定する段階、を更に備えて成る、請求項2227のいずれか一項に記載の方法。
  29. 該対応セカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングを導くとき、該対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成は、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に置き換わる、請求項2228のいずれか一項に記載の方法。
  30. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従って決定される、請求項29に記載の方法。
  31. 該ユーザ機器が、時分割複信−周波数分割複信、すなわちTDD/FDD、のキャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、該TDD eIMTA可能化セルがプライマリセルであるなら、FDD可能化されたセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、該プライマリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成に従って決定される、請求項2230のいずれか一項に記載の方法。
  32. 少なくともひとつのプロセッサと、
    コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくともひとつのメモリと、
    を備えて成る装置であって、
    該少なくともひとつのメモリおよび該コンピュータ・プログラム・コードは、該少なくともひとつのプロセッサを以て、該装置に、少なくとも、
    プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々、上りリンク−下りリンク(UL/DL)構成を受信させ、
    該装置に対する該プライマリセルおよび/または該少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応、すなわちeIMTA、が有効化されたとの情報を受信させ、
    eIMTAが有効化された各セルに対しての、DLハイブリッド自動再送要求、すなわちHARQ、を基準としたUL/DL構成の情報を受信させ、且つ、
    少なくともひとつのDL HARQ基準UL/DL構成、および、該各UL/DL構成の内の少なくともひとつ、の内のひとつ以上に基づき、該少なくともひとつのセカンダリセルに対するULおよび/またはDL HARQ確認(ACK)タイミングを導かせる、
    様に構成され、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを導く段階は、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、または、
    ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを決定する段階、
    を備えて成り、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    装置。
  33. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルが、同一のUL/DL構成を有するなら、且つ、
    夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルの該UL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従う、
    請求項32に記載の装置。
  34. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成による状況に対して定義されたRelease 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するための入力として、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項33に記載の装置。
  35. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々のUL/DL構成が同一でないなら、且つ、該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対して、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、
    ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、
    該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、異なるセルにおける異なるUL/DL構成を有するRelease 11のキャリアアグリゲーションに対して定義された規則に従って導かれる、
    請求項3234のいずれか一項に記載の装置。
  36. 該少なくともひとつのセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングは、対応セカンダリセルのDL HARQ基準UL/DL構成に従うという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項35に記載の装置。
  37. 該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、又は、ひとつの従事セルにおける該UL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一でないなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 11のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 11のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    請求項3236のいずれか一項に記載の装置。
  38. 該装置は更に、該ユーザ機器に対し、DL基準のUL/DL構成およびUL基準のUL/DL構成を決定せしめられる、請求項3237のいずれか一項に記載の装置。
  39. 該対応セカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングを導くとき、該対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成は、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に置き換わる、請求項3238のいずれか一項に記載の装置。
  40. 該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該UL HARQ ACKタイミングは、該対応セカンダリセルの該UL/DL構成に従って決定される、請求項39に記載の装置。
  41. 該装置が、時分割複信−周波数分割複信、すなわちTDD/FDD、のキャリアアグリゲーションにより構成され、且つ、該プライマリセルがTDD eIMTA可能化セルであるなら、FDD可能化されたセカンダリセルのDL HARQ ACKタイミングは、該プライマリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成に従って決定される、請求項3240のいずれか一項に記載の装置。
  42. 持続的コンピュータ可読媒体上に具現されたコンピュータ・プログラム製品であって、
    プロセッサを制御することにより、
    ユーザ機器により、プライマリセルおよび少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々、上りリンク−下りリンク(UL/DL)構成を受信する段階と、
    該ユーザ機器に対する該プライマリセルおよび/または該少なくともひとつのセカンダリセルに対してエンハンスド干渉軽減&トラフィック適応、すなわちeIMTA、が有効化されたとの情報を受信する段階と、
    動的eIMTAが有効化された各セルに対しての、DLハイブリッド自動再送要求、すなわちHARQ、を基準としたUL/DL構成の情報を受信する段階と、
    少なくともひとつのDL HARQ基準UL/DL構成、および、該各UL/DL構成の内の少なくともひとつ、の内のひとつ以上に基づき、該少なくともひとつのセカンダリセルに対するULおよび/またはDL HARQ確認(ACK)タイミングを導く段階と、
    を備えて成るプロセスを実施すべく構成され、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを導く該段階は、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対する夫々の該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、または、
    ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるか否かに従い、
    該ULおよび/またはDL HARQ ACKタイミングを決定する段階、
    を備えて成り、
    該プライマリセルおよび該少なくともひとつのセカンダリセルに対し、夫々のDL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、又は、ひとつの従事セルにおけるUL/DL構成および別の従事セルにおける該DL HARQ基準UL/DL構成が同一であるなら、該少なくともひとつのセカンダリセルに対する該DL HARQ ACKタイミングは、Release 10のキャリアアグリゲーション規則に従って導かれるが、
    該DL HARQ ACKタイミングを決定するために、対応セカンダリセルの該UL/DL構成の代わりに、対応セカンダリセルの該DL HARQ基準UL/DL構成が使用されるという点においては、Release 10のキャリアアグリゲーション規則から逸脱する、
    コンピュータ・プログラム製品。
  43. 該方法は自己スケジューリングおよびクロスキャリアスケジューリングの両方に対して適用可能である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
JP2016558326A 2014-03-21 2014-03-21 セカンダリセルのハイブリッド自動再送要求タイミングを導くための方法および装置 Active JP6480465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/055776 WO2015139781A1 (en) 2014-03-21 2014-03-21 Method and apparatus for deriving secondary cell hybrid-automatic-repeat-request timing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514359A JP2017514359A (ja) 2017-06-01
JP6480465B2 true JP6480465B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=50343784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558326A Active JP6480465B2 (ja) 2014-03-21 2014-03-21 セカンダリセルのハイブリッド自動再送要求タイミングを導くための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10270581B2 (ja)
EP (1) EP3120482B1 (ja)
JP (1) JP6480465B2 (ja)
KR (1) KR101864061B1 (ja)
CA (1) CA2942934C (ja)
PL (1) PL3120482T3 (ja)
TW (1) TWI661692B (ja)
WO (1) WO2015139781A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10270581B2 (en) * 2014-03-21 2019-04-23 Nokia Solutions And Networks Oy Method and apparatus for deriving secondary cell hybrid-automatic repeat-request timing
US10602538B2 (en) * 2014-09-27 2020-03-24 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal in wireless communication system and device for performing same
US11146375B2 (en) * 2015-08-11 2021-10-12 Apple Inc. HARQ feedback configuration techniques for broadband wireless communication networks
US11304164B2 (en) * 2016-11-18 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Asynchronous CA handling
EP3673600A1 (en) * 2017-08-21 2020-07-01 Nokia Technologies Oy Methods and apparatus for configuring tdd operation of a narrowband internet of things communications system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101835330B1 (ko) * 2010-11-02 2018-03-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어정보 송수신 방법 및 장치
US9314385B2 (en) * 2011-04-11 2016-04-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Piece of furniture, such as an adjustable bed, having an adjustable platform
CN102769903B (zh) * 2011-05-02 2016-04-06 上海贝尔股份有限公司 一种触发从小区时间对齐过程的方法
KR20130069284A (ko) * 2011-12-16 2013-06-26 주식회사 팬택 송수신 포인트, 송수신 포인트의 타이밍 설정 방법, 단말, 및 단말의 pdsch a/n 전송 방법
US9602251B2 (en) * 2012-01-27 2017-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Devices for reconfiguring uplink and downlink allocations in time domain duplexing wireless systems
US9338765B2 (en) * 2012-07-17 2016-05-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal device, and buffer partitioning method
US9246663B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for feedback reporting
US9692582B2 (en) * 2013-05-09 2017-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling reference configurations
WO2015025953A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
US10270581B2 (en) * 2014-03-21 2019-04-23 Nokia Solutions And Networks Oy Method and apparatus for deriving secondary cell hybrid-automatic repeat-request timing

Also Published As

Publication number Publication date
CA2942934C (en) 2019-02-12
KR20160135813A (ko) 2016-11-28
TWI661692B (zh) 2019-06-01
WO2015139781A1 (en) 2015-09-24
US10270581B2 (en) 2019-04-23
EP3120482A1 (en) 2017-01-25
PL3120482T3 (pl) 2023-05-08
EP3120482B1 (en) 2023-03-01
TW201603523A (zh) 2016-01-16
JP2017514359A (ja) 2017-06-01
US20170134144A1 (en) 2017-05-11
KR101864061B1 (ko) 2018-06-01
CA2942934A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021212111B2 (en) Uplink transmission method and corresponding equipment
US20210266114A1 (en) Node and method for downlink scheduling and hybrid automatic repeat request timing
US10271316B2 (en) User equipments, base stations and methods
US9571253B2 (en) Method and device for transmitting acknowledgement or negative acknowledgement indication information
US10178700B2 (en) Method and devices for solving resource conflict issues among dynamic TDD capable UE
US8594037B2 (en) Method and apparatus for assigning response channel resources
WO2020030053A1 (zh) 信息的发送/接收方法、装置、设备及可读存储介质
US9319211B2 (en) Node and method for downlink scheduling and hybrid automatic repeat request timing
WO2018031779A1 (en) User equipments, base stations and methods
US11368976B2 (en) Node and method for downlink scheduling and hybrid automatic repeat request timing
JP6480465B2 (ja) セカンダリセルのハイブリッド自動再送要求タイミングを導くための方法および装置
US9577814B2 (en) Method and apparatus for allocating resources in carrier aggregation system
US9419753B2 (en) Support of UL ACK/NACK feedback for carrier aggregation during timing uncertainty component carrier (re-) configuration/activation/de-activation period
KR102150413B1 (ko) 주파수분할 및 시분할 이중화 통신 시스템에서 물리채널 송수신의 제어 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6480465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250