JP6479986B2 - 取付ペグ - Google Patents

取付ペグ Download PDF

Info

Publication number
JP6479986B2
JP6479986B2 JP2017530406A JP2017530406A JP6479986B2 JP 6479986 B2 JP6479986 B2 JP 6479986B2 JP 2017530406 A JP2017530406 A JP 2017530406A JP 2017530406 A JP2017530406 A JP 2017530406A JP 6479986 B2 JP6479986 B2 JP 6479986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
mounting
peg
mounting peg
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017530406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532791A (ja
Inventor
エスポジト,ロドルフォ
ガルシア,ヘラルド
メーダー,ダニエル
Original Assignee
ジュケン スイス テクノロジー エージー
ジュケン スイス テクノロジー エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジュケン スイス テクノロジー エージー, ジュケン スイス テクノロジー エージー filed Critical ジュケン スイス テクノロジー エージー
Publication of JP2017532791A publication Critical patent/JP2017532791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479986B2 publication Critical patent/JP6479986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/24Structural association with auxiliary mechanical devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0084Joining sheets, plates or panels in abutting relationship characterised by particular locking means
    • F16B5/0088Joining sheets, plates or panels in abutting relationship characterised by particular locking means with locking means moving substantially perpendicular to the main plane, e.g. pins, screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1009Electromotor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10568Integral adaptations of a component or an auxiliary PCB for mounting, e.g. integral spacer element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/1059Connections made by press-fit insertion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/53Split end with laterally movable opposed portions
    • Y10T403/535Split end with laterally movable opposed portions with separate force-applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、プリント回路基板(PCB)上への無はんだの部品取付に関する。特に、例えばステッピングモータなどの電気的または電子的部品のPCB上への無はんだの取付に関するが、これらに限定されない。このような部品は、例えば、自動車計器用途に使用するための小型ステッピングモータであってもよい。本発明はまた、同様に、取付ペグ及び無はんだ取付部品を含むアセンブリに関する。
発明の背景
小型ステッピングモータのような部品は、例えば自動車産業において広く使用されている。それらはPCBに直接取付けることができる。必要な電気的及び機械的接続は、例えばモータのコネクタをPCBにはんだ付けすることによって達成することができる。しかしながら、無はんだのアセンブリは、はんだ付けや部品のPCBへの永久的な機械的固定なしに電気的及び/または機械的接続が、部品とPCBの間に確立されたることを可能にする。このような無はんだの取付は、PCBのドリル孔のような開口部におけるコネクタの機械的変形によって達成され得る。電気的接続は、PCBの変形可能な開口部にコネクタを挿入することによっても達成され得る。PCBへの無はんだの部品の信頼できる機械的(そして結果的に電気的)接続を確実にするために、係止ピンを取付ペグを通して軸方向に押し、これによって取付ペグの壁を押し離し、かつ取付ペグが挿入されているPCBの取付孔の側壁に対して押し付けることにより、取付けられた位置に圧入取付ペグを固定することが提案されている。
米国特許第6,116,566号はコンピュータハードウェア等の電子部品を取付けるためのサポートブラケットに関係しており、特に、パソコン用プロセッサのサポートブラケットに向いている。リベット等の留め具は、プロセッササポートブラケットの4つの設置耳の下に拡張するために設置されたコレットを持っている。留め具のピンは、ベースボードの設置耳を堅く固定するために、ベースボードとの噛み合いを掴みコレットを拡張し、かつコレット内の係止ピンに掛け金をかけるために下方へ押される。
米国特許第6,534,888号は、プリント回路基板に取り付けられることを目的とする電気モータについて開示している。拡張可能なだぼを少なくとも1つ持つと定め、だぼが拡張することによりプリント基板にモータを固定することが可能であり、また、少なくとも1つのピンがだぼを拡張させ、だぼを安全なものにしている。
独国第9302589号は、サポートプレートにコンポーネントを取り付けるための別の方策を開示する。
それにもかかわらず、そのような取付ペグに係止ピンを使用したとしても、回路基板上の部品の取付ペグにおけるさらに高い信頼性への要求が存在する。たとえば自動車用電子機器の分野では、温度、湿度、機械的衝撃、機械的応力および振動などにおける大きな変動にも関わらず、自動的に取付けられた部品が、それらが取付けられたPCBとの機械的及び電気的接触において、確実に取付けられ、かつそこに保持されることを確実にするために、あらゆる可能な予防措置を講じる必要がある。長時間にわたるこのような条件においては、係止ピンが外れたり、あるいは変形したり、あるいは機械的な完全性が失われたりする可能性がある。PCBの孔もわずかに拡大したり、あるいは変形したりする可能性がある。取付ペグとPCB孔との間の嵌め合いにおけるわずかな量の遊びでさえ、圧入の緩やかで漸進的な緩みもたらすおそれがある。このような場合、係止ピンを使用しても、従来技術の取付ペグが落下する可能性がある。
本発明の目的は、モータなどの部品を回路基板などの支持体に取り付けることに関連する問題を克服することである。
本発明の第1の態様によると、請求項1に記載の回路基板上の部品を保持するための取付ペグが提供される。
ピン変位阻止手段によって、取付ペグが取付位置にあるとき、係止ピンがその係止位置に確実に保持される。たとえ回路基板が衝撃または振動または温度変化を受けてたとしても、取付ペグが取付位置にあるときに係止ピンが誤って外れる危険性は大幅に低減される。
本発明の第2の態様によると、第1の態様による少なくとも1つの取付ペグを含むステッピングモータが提供される。
本発明の第3の態様によると、本発明の第2の態様に係るステッピングモータを含む車両のダッシュボード用回路基板が提供される。
本発明の第4の態様によると、請求項14に記載のように、回路基板上に部品を取り付ける方法が提供される。
本発明の他の態様は、従属請求項に記載される。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照し、非限定的な例示的な実施形態に関する以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の一実施形態によるステッピングモータの等角図である。 図2aは、本発明の一実施形態による取付ペグの一例の垂直断面図を示し、係止ピンがその初期位置にある。 図2bは、図2aのA−Aでの取付ペグの横断断面図を示し、係止ピンがその初期位置にある。 係止ピンがその係止位置にある、図2a及び図2bの取付ペグの垂直断面図である。 図3aは、本発明による取付ペグと共に使用するための係止ピンの2つの変形例の側面図を示す。 図3bは、図3aの係止ピンの平面図を示す。 図3cは、本発明による取付ペグと共に使用するための係止ピンの2つの変形例の側面図を示す。 図3dは、図3cの係止ピンの平面図を示す。 本発明の第2の実施形態による取付ペグの一例の平面図を示し、係止ピンがその初期位置にある。 図4bは、図4aのB−Bでの取付ペグの縦断面図を示し、係止ピンがその初期位置にある。 図4cは、図4bのC−Cでの取付ペグの水平断面図を示す。 図4dは、係止ピンが係止位置にある図4a〜4cの設置ペグの縦断面図を示すし、係止ピンがその初期位置にある。 図4eは、図4dの取付ペグの拡大部分断面図であり、異なる角度で切断した断面図である。 図5は、本発明の一態様による回路基板上への部品の取付方法を示すフローチャートである。
発明の実施形態の詳細な説明
本発明の実施形態は、添付の図面を参照して以下により詳細に説明される。本発明の1つの態様は、取付(例えば、回路)基板上に部品を保持するための取付ペグに関する。以下の本発明の実施形態の例示的な説明では、PCBに取付けられたステッピングモータの例を取り上げる。しかしながら、本発明は、PCBに取り付けられたステッピングモータの例に限定されない。
図1は、本発明によるステッピングモータ1のボード対向面の等角図を示す。この例では、ステッピングモータ1は、回転軸10を備えており、回転軸10には、ポインタ(図示せず)が取り付けられている。このようなステッピングモータは、例えば、車両計器クラスタに使用されてもよい。ポインタシャフト10は、透明または半透明であってもよく、迷光を低減するように構成されたスリーブまたは封入要素に少なくとも部分的に封入されてもよく、したがって、計器クラスタの照明を妨害しない。この例に見られるように、基板対向面上では、ステッピングモータは、例えばPCB上の部品の自動ピックアンドプレイスと取付手順の間に、ステッピングモータ1をPCB上の正しい位置に配置するためのガイドペグ11を備える。
この例のステッピングモータ1は、下側または基板対向部分9及び上側部分8(ここでは上下は図面を参照していないが、PCB上に取付けられたモータの向きに言及する)の2つの部分のケースを含む。部品8および9の一方または両方は、例えば射出成形によって製造することができる。ステッピングモータケースのこれらの2つの部分は、同じ射出成形プロセスで形成された参照番号7によって示されるようなクリップによって一緒に保持されてもよい。ステッピングモータ1のケースの基板対向面にスペーサ12を設けて、PCB表面上の部品(ステッピングモータ1)の安定した取付及び正確な高さを提供することができる。ステッピングモータ1は、ステッピングモータ1とPCBの導電性トラックとの間に電気的接触を生成するように配置された複数の電気コネクタピン15を備えることもできる。このような接続は、既知の方法で埋込電気ピンコネクタによって行うことができる。
例示的なモータ1は、圧入取付ペグ2を備える。この例では、PCB上にモータを機械的に保持するために、2つの圧入取付ペグ2が基板対向側に設けられる。各圧入取付ペグ2は、嵌合するPCB孔の直径と実質的に一致する直径のウエスト部分を有し、圧入取付ペグの遠位端はPCB孔よりも広い。この例では、遠位端は面取りされており、圧入取付ペグ2がPCB孔に押し込まれると、取付ペグ2の遠位端のより広い部分が、ピンがPCB孔を通過するときに孔壁によって加えられる力によって、一時的に内向きに圧縮され、そしてその後、それがPCBの他の側に現れると、再び外向きに拡張して公称(実質的に非圧縮の)直径に達する。したがって、機械的接続は、圧入取付ペグ2を、その遠位端がPCBの孔を通過するときに公称寸法から僅かにサイズが逸脱するように成形することによって得られる。締め付け度は、その逸脱の量に基づいて調整できる。上述の圧入取付ペグは、PCBの孔を通過するよう押し付けられると、その公称状態よりも広く開き、それによってモータを機械的に定位置に保持する。この種のペグはアクティブペグと呼ばれることがある。この説明における「外向き」および「内向き」への言及は、各圧入取付ペグ2のピンチャネル16の中心長手方向軸線に対し、半径方向で、それぞれ、それから離れる向きおよびそれに向かうことを実質的に言及することを意図していることに留意されたい。
この目的のために、圧入取付ペグ2は、好ましくは、弾性変形可能な弾性材料、またはポリマープラスチック材料のような弾性材料で作られる。取付ペグは数mmの直径であってもよい。ケースの下側部分9と取付ペグ2は、有利には、互いに隣接して形成され、同じ成形プロセスにおいて同じ材料から製造されてもよい。
図面より明らかなように、PCBの孔に圧入取付ペグ2を挿入するのを容易にするために、この例のフィンガ3、4はそれぞれ面取りされた端部を有する。取付ペグ2がプレスされるPCBの孔の縁部も対応して斜端であってよい。面取り部は、圧入取付ペグ2のためのガイドを形成し、(a)孔の周囲に力を均等に分配すること、(b)ピン壁3、4の圧縮を徐々に生じさせ、圧入操作をより滑らかに、より容易に制御できるようにし、そしてより少ない力を必要とする(任意の瞬間におけるより少ない力)ようにすること、ならびに(c)ピンと、それが通過する孔とを平行に整列させるのを支援すること、を助けることができる。
図に示すように、図示した実施形態では、取付ペグ2の各々は、フィンガ3,4と呼ばれる3つの長手方向または軸方向の壁セクション3,4を備え、フィンガ3,4の間にスリットまたはスペース6を有する。言い換えると、取付ペグ2は中空構造を有し、ここではピンチャネル16とも呼ばれるチャネル16が取付ペグ2内に形成され、フィンガ3,4がピンチャネル16の周りに配置される。この例では、ピンチャネル16は、ピンチャネル16の直径がピンチャネルの遠位端に向かって次第に小さくなるように、わずかに先細になった形状を有する。ピンチャネルの直径は、チャネル壁、すなわち取付ペグ壁を内向きに、またはピンチャネルに向かって押すことによって減少させることができる。チャネル壁に力が加えられていない通常の状態では、遠位端の外径は、取付ペグのウエストまたは中間部分11の直径よりわずかに大きい。この例では、フィンガ4の2つがフィンガ4の遠位端部に近い厚肉部5を有する点で、より大きな外径が得られ、一方フィンガ3の1つが平坦な外面を有する。少なくとも1つのフィンガを有する平坦な外面を有する取付ペグ2は、全てのフィンガ3,4が厚肉部を含む取付ペグ2よりも、PCBの孔を貫通するのが容易である。
ピンチャネル16内には、例えば図3a〜図3dに示すように、係止ピン17がある。この例の係止ピンはプラスチック製であるが、他の材料も可能である。係止ピンの直径は、わずか1mm〜3mmであってもよい。この例では、係止ピン17は硬質で剛性であり、円筒形、円錐形または僅かに先細りの形状を有することができる。本発明の第1の実施形態をより詳細に示す図2aに示されるように、係止ピン17は、ピンが係止解除または初期状態にあるとき、ピン保持手段19によってピンチャネルの初期位置に保持されてもよい。したがって、係止ピンは、モータケースの上側部分8を形成する成形品の一部であってもよい。図2bは、図2aの面A−Aを通るペグの断面図である。ピン保持手段19が破損し、取付ペグ2がPCBの孔を通して第1の軸方向に押し込まれると、取付ペグ2は、以下でより詳細に説明するように、それらの取り付け位置に係止され得る。次いで、係止ピン17は、図2cに示すように、第1の位置から第2の位置または係止位置まで、取付ペグ2の長手方向軸に沿って軸方向に変位する。係止ピン17を第1の軸方向に動かすときに、取付ペグ2の外径がPCBの高さで僅かに広がるように、取付ペグ2を設計することも可能であり、それにより、取付ペグ2とPCBとの間の機械的接続をより緊密にすることができる。
係止ピン17が係止係止位置にある限り、モータ1とPCB21との間の機械的接続が何らかの形で偶然緩んだり離脱したりする恐れがなく、取付ペグ2がその取付位置に固定される。係止ピン17がこの係止位置から偶発的に外れる危険性を最小限に抑えるために、係止ピンが係止位置から更に軸方向に変位するのを防止するための、本発明による少なくとも1つのピン変位止めが設けられる。
第1の実施形態によれば、図2a〜図2cに示すように、ピン変位止めは、ピン17の初期位置への移動を阻止する第1の変位止め14と、取付ペグ2を、その係止位置から遠位端に向かう移動を阻止する第2の変位止め13とを含む。この例によれば、第1の変位止めは、ピンチャネル16の壁の周りに部分的または完全に延びる肩部、突起部または隆起部14を含む。肩部または隆起部は、係止ピン17が変形可能な突起を通過する係止ピン17の第1の軸方向変位によって外向きに変形され、係止ピンが通過した後に内向きに付勢されるように構成され得る。肩部または隆起部14および係止ピン17は、同じ材料から形成されてもよい。あるいは、それらは異なる材料から形成されてもよい。係止ピンが第1のピン変位止めを過ぎて押し込まれると、係止ピンがその初期位置に向かって戻ることは、その方向(第2の軸方向と称される)に大きな、かつ持続的な力が加えられない限り、不可能である。
図2a〜図2cに示す例では、第2の変位止めは、ピンチャネルの壁またはピンチャネル16の遠位端に形成された肩部または突起部13を含む。このような肩部または突起部で形成された1つまたは複数のフィンガを有することも可能である。肩部または突起部13は、係止ピン17の遠位端部が肩部または突起部13を越えて変位することを防止するように、係止ピン17の遠位端部と係合するような形状である。図示される例では、肩部は、ピンチャネル16の遠位端にあるフィンガ3、4の内壁の1つに形成されている。この例によれば、肩部13は、取付ペグ2の残りの部分と同じ材料を含む。肩部の代わりに、第2の変位止めが、別の種類の止めでってよい。例えば、第2の実施形態に関して説明したリブ20と同様の機能を有する、軸方向に走る弾性変形可能なリブ、または複数の弾性変形可能な軸方向リブであってもよい。
図2aおよび図2cの係止ピン17の可能な構成は、図3a〜図3dにさらに詳細に示されている。これらの例に見られるように、係止ピンは、第2の変位止めと係合する遠位端が、初期にピン保持手段19によって保持される近位端よりもわずかに狭いように、円錐形または僅かに先細りの構造を有し得る。ピンの遠位端は、隆起部14を通過させやすくするために、または後述するリブ20に沿って移動させるために、丸い端部または面取りされた端部を有してもよい。図3cおよび図3dに示されるピンは、ピン17の外面に弾性的に変形可能な軸方向に延びる突起部またはリブ18を備えるという点で図3a〜3bのピンと異なる。リブ18は、ピンが図2a〜図2cに示されている第1の変位止め14を越えて押し込まれるときに内向きに圧縮され、その後再び外方に跳ね返るように構成され、これにより、係止ピンが係止位置にいるときに、係止ピンが軸方向に変位することを防止する停止効果または制動効果を増大させる。
図示された例では、取付ペグ2は、その遠位端に小さな開口部を有する。係止ピンがピンチャネル16の遠位端の係止位置にあるとき、例えば、細長い要素をこの開口部に挿入し、そしてピンチャネル16中の係止ピンを、その初期位置に向けて(第2の軸方向)変位するように力を及ぼすことによって、係止ピン17を強制的に押すことができる。力が第1の変位止め14の阻止または阻害効果を乗り越えるのに十分である場合、係止ピンを意図的にその係止位置から押し出すことができる。したがって、PCBの取付孔から取付ペグ2を押し出すことによって、取付ペグ2の係止を解除し、それによってPCBからモータを取り外すことが可能である。
第2の実施形態は、図4a〜図4eに示されている。図4bは、図4aの平面B−Bにおける縦断面図であり、図4cは、図4bの平面C−Cにおける水平断面図である。第2の実施形態は、第1の実施形態と類似する。しかしながら、第2の実施形態によると、第1の変位止めの構造が第1の実施形態におけるその構造と異なっている。第2の実施形態によると、第1の変位止めは、ピンチャネル16の内壁にリブ20とも呼ばれる弾性的に変形可能な突起部を含む。リブ20は、初期位置から係止位置への第1の軸方向の変位中にリブ20に沿って通過するときに係止ピン17のピンチャネル内に存在することによって外向きに局部的に変形され、係止ピンが通過した後に内向きに付勢されるように構成される。したがって、係止ピン17が係止位置に達すると、各リブは内向きに隆起して肩部22を形成し、これによりペグが偶然に係止位置から第2の軸方向(すなわちその初期位置に向けて)に戻ることを防止する。リブ20は、ピンチャネルの壁に沿って軸方向に配置された複数の突起部として形成することができる。しかしながら、弾性変形可能な突起部またはその各々は、有利には、弾性的に変形可能な材料の連続軸方向リブとして形成されてもよい。このような連続軸方向リブ形状を形成するための成形プロセスは、張り出し部分を全く伴わず、はるかに簡単である。リブ20および取付ペグ2は、同じ材料から形成されてもよい。あるいは、それらは異なる材料から形成されてもよい。
本発明の1つの態様は、回路基板上に部品を取付ける方法に関する。部品は、上述するような少なくとも1つの取付ペグ2を含む。図7のフローチャートを参照して、取付方法の一例を以下に簡単に説明する。ステップ31において、取付ペグ2は、PCB21の対応する取付孔と位置合わせされる。ステップ33において、前記取付ペグ2が取付孔とポジティブ・フィット係合で係合するように、部品が挿入される。ステップ35において、取付ペグ2の係止ピンの第1の軸方向変位が第1の軸方向に行われ、これにより係止ピン17が第2の位置すなわち係止位置にある。この段階において、第2の実施形態による取付ペグ2であれば、弾性変形可能な突起部20は、係止ピンが通過する際の第1の軸方向変位によって局部的に外向きに変形する。ステップ37において、係止ピン17の遠位端が少なくとも1つの肩部または突起部13に達すると、ピンの第1の軸方向変位が停止される。この時点で、弾性的に変形可能な突起20は、係止ピンの後ろに付勢し、それが第2軸方向に誤って変位するのを防止する。取付ペグ2が第1の実施形態による場合、対応する阻害機能または阻止機能が隆起部/突起部14によって、および任意選択的に係止ピン17上のリブ18によって行われる。
本発明は、図面および前述の説明において詳細に図示され説明されてきたが、そのような図示および説明は、例示または解説のためであって限定的ではないと考えられるべきであり、本発明は開示された実施形態に限定されない。図面、開示および添付の請求項の研究に基づいて、特許請求の範囲に記載の発明を実施する際に、当業者によって、他の実施形態および変形が理解され、達成され得る。例えば、回路基板上に保持される部品は、アダプタを使用してモータ1をPCB21に接続するために特別に設計されたモータアダプタであってもよい。当然ながら、部品は、回路基板上に上記のように保持される他の任意の部品であってもよい。
請求項において、「含む(comprising)」という単語は他の要素またはステップを排除するものではなく、単数形の不定冠詞「a」または「an」は複数を排除しない。異なる特徴が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの特徴の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。請求項内のいかなる参照符号も、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (13)

  1. 回路基板(21)上に部品(1)を保持するための取付ペグ(2)であって、
    前記取付ペグ(2)が、第1の軸位置から第2の軸位置(以下、「係止位置」という。)に向かう前記取付ペグ(2)の縦軸方向に沿った第1の軸方向における、前記取付ペグ(2)のピンチャネル(16)に沿った係止ピン(17)の第1の軸変位によって、設置された位置に固定されている状態にあり、
    前記ピンチャネル(16)が、前記係止ピン(17)が前記係止位置から外れる第2の軸変位を阻止するための、第1のピン変位止め(14、20、22)および第2のピン変位止め(13)を備え、
    少なくとも前記第2のピン変位止め(13)が、前記ピンチャネル(16)の壁に形成される少なくとも1つの肩部(13)を備え、
    前記第2のピン変位止めの前記肩部(13)が、前記係止ピン(17)の遠位端が前記第1の軸方向へ前記肩部(13)を通過する変位を阻止するために、前記係止ピン(17)の前記遠位端と係合するように形成され、
    前記第1のピン変位止め(14、20、22)が、前記ピンチャネル(16)の壁(3、4)からの、弾性的に変形可能な肩部または突起部(14、20、22)を備え、
    前記係止ピン(17)が前記弾性的に変形可能な肩部または突起部(20)を通過する際、前記弾性的に変形可能な肩部または突起部(20)が、前記係止ピン(17)の前記第1の軸変位によって外向きに変形するように構成され、かつ、前記係止ピン(17)が通過した後は内向きに付勢するように構成される、
    取付ペグ(2)。
  2. 前記第2の軸変位が、前記第1の軸方向におけるものである、請求項1に記載の取付ペグ(2)。
  3. 前記第2の軸変位が前記第1の軸方向と反対の、第2の軸方向に向かう状態にある、請求項1に記載の取付ペグ(2)。
  4. 前記第2のピン変位止めの前記変形可能な肩部または突起部(20)が、前記ピンチャネル(16)の前記壁(3、4)に軸方向に沿って配置される複数の突起部(20)として形成される、請求項1に記載の取付ペグ(2)。
  5. 前記複数の変形可能な突起部(20)が、弾性的に変形可能な素材で作られる連続軸方向リブ(20)として形成される、請求項4に記載の取付ペグ(2)。
  6. 前記取付ペグ(2)および前記弾性的に変形可能な肩部または突起部が、同一材料から形成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の取付ペグ(2)。
  7. 前記ピンチャネル(16)の周囲に配置される複数の長手方向の壁セクション(3、4)を備える取付ペグ(2)であって、前記長手方向の壁セクション(3、4)が、スリット(6)によって互いに分けられており、前記肩部(13)が前記長手方向の壁セクション(3、4)の少なくとも1つの内壁に形成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の取付ペグ(2)。
  8. 前記係止ピン(17)の遠位端が面取りされている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の取付ペグ(2)。
  9. 前記係止ピン(17)の表面上に少なくとも1つの軸方向に伸びる連続的な突起部(18)を備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の取付ペグ(2)。
  10. 前記取付ペグ(2)が圧入取付ペグである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の取付ペグ(2)。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの取付ペグ(2)を備える、ステッピングモーター(1)。
  12. 請求項11に記載のステッピングモーター(1)を備える、車のダッシュボードのための回路基板(21)。
  13. 回路基板(21)上に部品(1)を取付ける方法であって、
    前記部品(1)は少なくとも1つの取付ペグ(2)を備え、前記取付ペグ(2)が、第1のピン変位止め(14、20、22)および第2のピン変位止め(13)を有するピンチャネル(16)を備え、
    前記方法が、
    前記回路基板(21)の対応する取付孔に1つまたは複数の取付ペグ(2)を位置合わせするステップと、
    前記取付ペグ(2)と前記取付孔とがポジティブ・フィット係合で係合するように前記部品(1)を挿入するステップと、
    前記取付ペグ(2)の係止ピン(17)を、前記取付ペグ(2)の前記ピンチャネル(16)に沿って、第1軸方向で、第1の軸変位をさせるステップと、
    前記係止ピン(17)の遠位端が前記ピンチャネル(16)の遠位端に形成される前記第2のピン変位止め(13)に到達する場合に、前記第1の軸変位が停止する、ステップと、
    を包含し、ここで
    前記第1のピン変位止め(14、20、22)は、前記ピンチャネル(16)の壁(3、4)からの弾性的に変形可能な肩部または突起部(14、20、22)を備え、かつ前記係止ピン(17)の前記第1の軸変位がされる場合に、前記弾性的に変形可能な肩部または突起部(20)は、前記係止ピン(17)が前記弾性的に変形可能な肩部または突起部(20)を通過するように、前記係止ピン(17)の前記第1の軸変位によって外向きに変形し、また前記係止ピン(17)が通過した後に、内向き(22)に付勢することを特徴とする、
    方法。
JP2017530406A 2014-08-29 2014-08-29 取付ペグ Active JP6479986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/068437 WO2016029973A1 (en) 2014-08-29 2014-08-29 Mounting peg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532791A JP2017532791A (ja) 2017-11-02
JP6479986B2 true JP6479986B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=51582348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530406A Active JP6479986B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 取付ペグ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10833571B2 (ja)
EP (1) EP3187030B1 (ja)
JP (1) JP6479986B2 (ja)
CN (1) CN106797704B (ja)
BR (1) BR112017003424A2 (ja)
RU (1) RU2665465C1 (ja)
WO (1) WO2016029973A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN207927103U (zh) * 2018-03-30 2018-09-28 京东方科技集团股份有限公司 连接件、显示装置及车辆

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US324450A (en) * 1885-08-18 Fishing-rod
US1840928A (en) * 1930-08-13 1932-01-12 David C Eaton Fastening device
US3710674A (en) * 1970-12-18 1973-01-16 Meteor Res Ltd Expandable fastener
DE9302589U1 (de) * 1993-02-23 1993-07-01 Siemens AG, 8000 München Vorrichtung zum Befestigen eines Bauteils an einer Tragplatte
DE19747664A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-12 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Fertigung eines mehrpoligen Elektromotors und mehrpoliger Elektromotor
US6116566A (en) * 1998-01-20 2000-09-12 Central Industrial Supply Company, Inc. Processor support bracket with snap mounting feature
JPH11247812A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Tokai Rika Co Ltd 締結体
US6104614A (en) * 1998-04-09 2000-08-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Fastening device for tight attachment between two plates
DE19901534C2 (de) * 1999-01-16 2003-01-30 Conti Temic Microelectronic Befestigungsanordnung für eine Platte in einem Gehäuse
US6534888B1 (en) * 1999-03-19 2003-03-18 Mannesmann Vdo Ag Electric motor intended to be fixed to a printed circuit board
JP4733527B2 (ja) * 2006-01-27 2011-07-27 矢崎総業株式会社 ステッピングモータと回路基板との接続構造
US7828372B2 (en) * 2008-06-12 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Mounting arrangement for mounting cladding to vehicle body
JP5193117B2 (ja) * 2009-04-10 2013-05-08 株式会社ニフコ クリップ
JP5723122B2 (ja) * 2010-09-09 2015-05-27 矢崎総業株式会社 取付物の固定構造
CN102584473A (zh) * 2012-03-16 2012-07-18 郭海洋 一种kzo矿化肥料增效添加剂
RU2551929C2 (ru) 2012-10-31 2015-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "Тегас Электрик" Основание для сборки печатных плат

Also Published As

Publication number Publication date
US20170264180A1 (en) 2017-09-14
EP3187030A1 (en) 2017-07-05
RU2665465C1 (ru) 2018-08-30
EP3187030B1 (en) 2018-06-13
WO2016029973A1 (en) 2016-03-03
CN106797704A (zh) 2017-05-31
JP2017532791A (ja) 2017-11-02
US10833571B2 (en) 2020-11-10
CN106797704B (zh) 2019-11-12
BR112017003424A2 (pt) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101909357B1 (ko) 회로 기판에 설치하는 피팅 요소와, 상기 피팅 요소를 통해 회로 기판을 이격 연결하는 피팅 디바이스 및 방법
US9105997B2 (en) Connector
US5697812A (en) Board-mounted electrical connector
JP2006310069A (ja) コンプライアントピンおよびコンプライアントピンを使用した電気部品
JP2019516044A (ja) 2つの家具部品を取外し可能に接続するための取付具
US20190090356A1 (en) Pcb assembly with fasteners
EP3026759A1 (en) Connector with stabilization members and method of assembly
JP4914712B2 (ja) 電子回路基板とコネクタの接続構造
JP6479986B2 (ja) 取付ペグ
US9705247B2 (en) Connector
US20210033132A1 (en) Locking push pin
US11828313B2 (en) Fastening device for attaching two planar elements
JP2016058194A (ja) コネクタ及び電子機器
US20160336663A1 (en) Connector
US9525235B2 (en) Electrical connector and method for producing an electrical connector
US8225475B2 (en) Alignment device for fine pitch connector leads
US8325493B2 (en) Alignment pin for retaining a module on a circuit board
US10851823B2 (en) Device for fastening to a fastening projection of a carrier component
JP7046353B2 (ja) ファスナ構造
KR200465415Y1 (ko) 기판실장형 커넥터
US20160056561A1 (en) Edgecard connector with common-end datum to reduce misalignment tolerances
JP2009205916A (ja) 基板間接続コネクタ
JP5152978B2 (ja) 部品取付構造
CN111007921A (zh) 线材固定结构
KR20010034015A (ko) 전기 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250