JP6471992B1 - Snap joint ball joint - Google Patents
Snap joint ball joint Download PDFInfo
- Publication number
- JP6471992B1 JP6471992B1 JP2018051102A JP2018051102A JP6471992B1 JP 6471992 B1 JP6471992 B1 JP 6471992B1 JP 2018051102 A JP2018051102 A JP 2018051102A JP 2018051102 A JP2018051102 A JP 2018051102A JP 6471992 B1 JP6471992 B1 JP 6471992B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spherical
- head
- ball head
- ball
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
【課題】スナップ結合によって受け部と球頭部との結合を容易に解除することができると共に、球頭部の回転位置を十分に保持することが可能なボールジョイントを提供する。【解決手段】球頭部143と「受け部」とをスナップ結合可能に構成し、結合時、球頭部143の表面を、固定部102内に配置された弾性部材120が常時弾性的に直接的且つ球頭部143の表面に沿って押圧する。【選択図】図1Provided is a ball joint that can easily release a coupling between a receiving part and a ball head by snap coupling and can sufficiently hold a rotation position of the ball head. A ball head 143 and a “receiving portion” are configured to be snap-coupled, and an elastic member 120 disposed in a fixed portion 102 is always elastically directly on the surface of the ball head 143 when coupled. And presses along the surface of the ball head 143. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、ボールジョイントの技術分野に関し、特に球頭部を押し込み引き抜くことで容易に着脱可能なスナップ結合式ボールジョイントに関する。 The present invention relates to the technical field of ball joints, and more particularly to a snap-coupled ball joint that can be easily attached and detached by pushing and pulling a ball head.
従来から、様々な分野において、何らかの部材を所定の範囲内で所望の角度に位置決め固定するための構造としてボールジョイントが利用されている。 Conventionally, in various fields, a ball joint has been used as a structure for positioning and fixing a certain member at a desired angle within a predetermined range.
ボールジョイントは、球頭部とこれを支持する受け部とを備えており、受け部に対して球頭部を自転(球頭部の頂点位置が受け部に対して移動しない回転)させたり、回動(球頭部の頂点位置が受け部に対して移動する回転)させることによって、所定の範囲内で所望の角度に特定の部材を位置決め固定することが可能となっている。 The ball joint includes a ball head and a receiving portion that supports the ball head, and the ball head rotates with respect to the receiving portion (rotation in which the top position of the ball head does not move with respect to the receiving portion). It is possible to position and fix a specific member at a desired angle within a predetermined range by rotating (rotating so that the vertex position of the ball head moves with respect to the receiving portion).
例えば、特許文献1においては、受け縁14(当該段落での符号は、引用文献1で示されている符号をそのまま使用している。)と球面窪所21が形成された押さえ片20によって、球状支持部41が支持される構造のボールジョイントを備えた後視鏡の取り付け機構が開示されている。 For example, in Patent Document 1, the receiving edge 14 (the code in the paragraph uses the code shown in Cited Document 1 as it is) and the pressing piece 20 in which the spherical recess 21 is formed, An attachment mechanism for a endoscope including a ball joint having a structure for supporting a spherical support portion 41 is disclosed.
しかしながら、特許文献1に記載のボールジョイントは、受け縁の内側から支持アームを通すようにして組み付け、受け縁に球状支持部が引っ掛かるように構成されているものであり、所謂スナップ結合により着脱できる構成でなく、容易に着脱ができるものではなかった。 However, the ball joint described in Patent Document 1 is configured so that the support arm is passed from the inside of the receiving edge and the spherical support portion is hooked on the receiving edge, and can be attached and detached by so-called snap coupling. It was not a configuration and could not be easily attached and detached.
また、球状支持部を支持するのは、薄い金属で形成された受け縁と押さえ片であるため、繰り返しの使用により球状支持部の摩耗等によって、十分な位置決めができなくなることもある。一方これを嫌って押さえ片による締め付けを強くすると、スムースな位置調整が難しくなったり、微妙な位置調整が却ってやり難くなる等の問題もあった。 In addition, since the spherical support portion is supported by the receiving edge and the pressing piece formed of a thin metal, repeated positioning may prevent sufficient positioning due to wear of the spherical support portion. On the other hand, if this is disliked and tightening with the holding piece is strengthened, there have been problems such as difficulty in smooth position adjustment and difficulty in performing fine position adjustment.
そこで本発明は、こういった問題点を解決するべくなされたものであって、スナップ結合によって受け部と球頭部との結合を容易に解除することができると共に、スムースな位置調整及び球頭部の回転位置を十分に保持することが可能なボールジョイントを提供する事をその課題としている。 Therefore, the present invention has been made to solve these problems, and it is possible to easily release the coupling between the receiving portion and the ball head by snap coupling, as well as smooth position adjustment and ball head. It is an object of the present invention to provide a ball joint that can sufficiently maintain the rotational position of the portion.
上記課題を解決するべく、本願発明は、球頭部を備えた可動部と、前記球頭部を保持する受け部を備えた固定部と、を備え、前記球頭部と前記受け部とは、前記受け部に対して前記球頭部を押し込むことによって結合され且つ前記受け部から前記球頭部を引き抜くことによって結合が解除可能に構成されると共に、結合時、前記球頭部の表面を、前記固定部内に配置された弾性部材が常時弾性的に直接的且つ前記球頭部の表面に沿って押圧することによって前記球頭部を位置決めしている、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention comprises a movable part having a spherical head and a fixed part having a receiving part for holding the spherical head, and the spherical head and the receiving part are The ball head is coupled by pushing the ball head against the receiving portion, and can be released by pulling the ball head from the receiving portion. The elastic member disposed in the fixed portion always positions the ball head by elastically pressing directly and along the surface of the ball head.
このように、単にスナップ結合に構造を変更しただけでなく、結合した際に球頭部の表面を直接的且つ球面に沿って押圧する弾性部材を固定部側に設け、この弾性部材で常時押圧することによって、球頭部の位置決めをスムース且つ確実なものとしているのである。 In this way, not only the structure is simply changed to snap coupling, but also an elastic member that presses the surface of the ball head directly and along the spherical surface is provided on the fixed part side when coupled, and this elastic member always presses By doing so, the positioning of the ball head is made smooth and reliable.
また、前記弾性部材は球面状に凹んだ凹部を備え、当該凹部を形成する球面の半径は、前記球頭部を形成する球面の半径よりも小さくなるように構成されることを特徴とする。 The elastic member includes a concave portion that is concave in a spherical shape, and the radius of the spherical surface that forms the concave portion is configured to be smaller than the radius of the spherical surface that forms the spherical head.
このように構成することで、球頭部が弾性部材の凹部に当接するだけで、弾性部材自身がその弾性力により変形し、球頭部の表面に隙間無く密着するため、効率的に球頭部を押圧でき、結果として球頭部の位置決めを確実とすることができる。また、弾性部材自身の弾性力によって、繰り返しの使用によって仮に弾性部材(若しくは球頭部)の表面が削れる等の事象が生じたとしても、直ちに球頭部の位置決め固定する能力が低下することはない。 By configuring in this way, the elastic head itself is deformed by its elastic force only by abutting the concave portion of the elastic member, and is in close contact with the surface of the spherical head without any gap. As a result, the positioning of the spherical head can be ensured. In addition, even if an event such as scraping of the surface of the elastic member (or the ball head) occurs due to repeated use due to the elastic force of the elastic member itself, the ability to immediately position and fix the ball head is reduced. Absent.
また、前記固定部は、基台部と当該基台部に対して取り付けられるカバー部と、を有してなり、前記弾性部材は前記基台部と前記カバー部によって挟持されるように前記固定部内に配置されていることを特徴とする。 The fixing portion includes a base portion and a cover portion attached to the base portion, and the elastic member is fixed so as to be sandwiched between the base portion and the cover portion. It is arrange | positioned in the part, It is characterized by the above-mentioned.
このように構成したことによって、部品点数を少なくすることができると共に、事後的に弾性部材の交換も容易に行うことができる。また、素材やサイズ、更には弾性力が異なる弾性部材に交換することもできるので、目的に応じて球頭部の位置決め固定力を変更することも容易である。 With this configuration, the number of parts can be reduced, and the elastic member can be easily replaced afterwards. Moreover, since it can also replace | exchange for the elastic member from which a raw material, a size, and also elastic force differ, it is also easy to change the positioning fixing force of a spherical head according to the objective.
また、前記受け部は、前記カバー部に一体的に形成されていることを特徴とする。 Further, the receiving portion is formed integrally with the cover portion.
このように構成することにより、部品点数を少なくすることができる。 With this configuration, the number of parts can be reduced.
また、前記受け部には、当該受け部と結合した前記球頭部が抜け落ちることを防止する為の抜け落ち防止突起と、前記球頭部が受け部側に過剰に入り込まないように規制する為の規制爪が一体的に形成されていることを特徴とする。 Further, the receiving portion is configured to prevent the ball head coupled with the receiving portion from falling off, and to prevent the ball head from excessively entering the receiving portion side. The restriction claw is integrally formed.
このように構成することにより、部品点数を少なくすることができると共に、規制爪と抜け落ち防止突起とで球頭部を無理なく保持することができ、且つ、球頭部と弾性部材とが過度に密着しないようにコントロールすることが可能となっている。 With this configuration, the number of parts can be reduced, the ball head can be easily held by the restriction claw and the drop-off preventing protrusion, and the ball head and the elastic member are excessively disposed. It is possible to control so that it does not adhere.
また、前記規制爪には、前記球頭部の表面に対応する球面状の凹面を備え、当該凹面を形成する球面の半径は、前記球頭部を形成する球面の半径と同一とされていることを特徴とする。 Further, the restriction claw has a spherical concave surface corresponding to the surface of the spherical head, and the radius of the spherical surface forming the concave surface is the same as the radius of the spherical surface forming the spherical head. It is characterized by that.
このように構成したことにより、球頭部を確実に規制することができることに加えて、球頭部の回転を過度に阻害することがないため、球頭部の回転や回動をスムースに行うことができる。 By being configured in this way, in addition to being able to reliably regulate the ball head, it does not excessively inhibit the rotation of the ball head, so the ball head can be smoothly rotated and rotated. be able to.
また、前記弾性部材は、前記球頭部の頂点を基準に、360°どの方向に対しても同じだけ面接触していることを特徴とする。 In addition, the elastic member may be in surface contact in the same direction in any direction of 360 ° with reference to the apex of the spherical head.
このように構成することによって、球頭部をどの方向に回動させる場合においても、均一な球頭部の位置決め固定力を発揮させることができる。 With such a configuration, even when the ball head is rotated in any direction, it is possible to exert a uniform ball head positioning fixing force.
また、前記弾性部材は、前記球頭部の頂点を基準に、360°どの方向に対しても同じだけ面接触しているのではなく、特定の方向に接触面積が大きくなるように構成されていることを特徴とする。 In addition, the elastic member is configured so that the contact area is increased in a specific direction, not in the same surface contact in any direction of 360 ° with respect to the apex of the spherical head. It is characterized by being.
このように構成することによって、球頭部を特定の方向へ回動させる場合には強い位置決め固定力を発揮させ、特定の方向以外の方向に回動させる場合には、弱い位置決め固定力を発揮させることができる。即ち、球頭部を動かす際に、動かす方向によって位置決め固定力を変化させることが可能となっている。 By configuring in this way, a strong positioning and fixing force is exhibited when the ball head is rotated in a specific direction, and a weak positioning and fixing force is exhibited when rotating in a direction other than the specific direction. Can be made. That is, when the ball head is moved, the positioning fixing force can be changed depending on the moving direction.
本発明を適用することで、スナップ結合によって受け部と球頭部との結合を容易に解除することができると共に、球頭部の回転位置を十分に保持することができる。 By applying the present invention, the coupling between the receiving portion and the ball head can be easily released by snap coupling, and the rotational position of the ball head can be sufficiently retained.
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態の一例であるボールジョイント100について説明を加える。なお、図面理解容易の為、各部の大きさや寸法を誇張して表現している部分があり、実際の製品と必ずしも一致しない部分があることを付記しておく。また各図面は符号の向きに見るものとし、当該向きを基本に上下左右、手前、奥と表現する。
Hereinafter, a
〈スナップ結合式ボールジョイントの構成〉
図1及び図2において示しているように、本発明の実施形態の一例として示したボールジョイント100は、固定部102と、可動部140とを有して構成される。更に固定部102は、基台部110、弾性部材120及びカバー部130の3つの部品から構成される。
<Configuration of snap joint ball joint>
As shown in FIGS. 1 and 2, the
可動部140は、略矩形に形成された可動部プレート141と、当該可動部プレート141の中心から立設された球頭支持棒142と、当該球頭支持棒142の先端に形成された球頭部143と、を有してなる。本実施形態においては、これらは全て樹脂により一体成形されている。なお、符号143aは球頭部143の頂点である。
The
固定部102は、基台部110、弾性部材120及びカバー部130の3つの部品から構成されるが、弾性部材120は基台部110及びカバー部130によって上下から挟持されるように保持固定される。
The
基台部110は、略円形の基台底部111の周縁部分が隆起して基台壁部112を成し、丸型のお盆のような形状に構成される。基台壁部112の2箇所には、後述するカバー部130を組み付け固定するための切り欠き部113が形成される。また、基台壁部112が隆起している側の基台底部111の表面には、略十字型に形成された固定突起114が形成される。
The
弾性部材120は、弾性変性する材料で構成されており、平面視及び底面視すると「+」型の柱様の形状として構成される。また、当該弾性部材120の一方側の端面には、球面状に凹んだ凹部122が形成されている。この凹部122は、可動部140の球頭部143が直接接触する面であり、自由状態においては球頭部143よりも小さく構成される。即ち、球頭部143の球面の半径をr1とすると、当該球状に凹んだ凹部122の半径r2は、r1>r2となるように構成されている。また、当該弾性部材120における凹部122が形成されていない方の端面が、基台部110に形成された固定突起114の内側に嵌まり込むように組み付けられる。
The
カバー部130は、基台部110よりも一回り小さな平面視円形の略ドーム型に構成されており、中央に開口133が形成されている。カバー部130のカバー壁部131は、ちょうど基台壁部112の内側に嵌まり込むサイズとされる。また、カバー壁部131の2箇所には係止爪132が形成されており、基台部110に設けられた切り欠き部121に係合して、基台部110とカバー部130とを組み付け固定する事が可能とされている。
The
カバー部130の外側(上側)には、2つの抜け落ち防止突起135が一体成形される。図6の断面図から明らかなように、この抜け落ち防止突起135の上部は、開口部133よりも内側に突出して構成されているので、球頭部143がこの抜け落ち防止突起135を超えて嵌入された場合は、一定の力を加えて引き抜かない限り抜け落ちることはない。また、カバー部130の内側(下側)には、4つの規制爪134が一体形成される。この4つの規制爪134には夫々球状の凹面134a(図8参照)が形成されており、当該凹面134aによって、球頭部143を支持することが可能となっている。これら4つの凹面134aは、可動部における球頭部143aが当たる面であり、球頭部143の球面の半径r1と同一若しくは僅かに大きな半径で構成された球面として構成されている。なお、開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134が全体として球頭部を支持する「受け部」として機能する。
Two drop-off preventing
弾性部材120は、これら基台部110及びカバー部130に上下から挟持されるようにして固定される。弾性部材120の下端(凹部122が形成されていない側)は、基台部110に形成された固定突起114に嵌まるように組み付けられ、他端側(凹部122が形成される側)は、カバー部130に形成された4つの係止爪134の間に入り込むようにして組み付けられる。よって、上下方向は基台部110及びカバー部130によって挟持されると同時に回転方向(上下方向を軸とした場合に当該軸を中心とした回転方向)は、固定突起114及び係止爪134によって規制される。
The
〈スナップ結合式ボールジョイントの作用・機能〉
スナップ結合式ボールジョイント100は、基本的には最初に固定部102を組み立てた後、可動部140に備わる球頭部143を固定部102の「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)に押し込み嵌め込んで完成する(図10参照)。もちろん、固定部102を組み立てる前に、カバー部130に球頭部143を嵌め込んでおき、その後で弾性部材120を挟み込むようにして基台部110を組み付けるようにして完成させることもできる。
<Operation and function of snap joint ball joint>
In the snap joint type ball joint 100, basically, after the fixing
図6〜図8の断面図からも明らかなように、球頭部143の表面と弾性部材120の凹部122は弾性的に密着している。この密着によって、球頭部143の位置が適切に位置決め固定されるのである。これら断面図においては、球頭部143が既に弾性部材120の凹部122に密着しているので、「球頭部143を形成する球面の半径」と凹部を形成する球面の半径」は同一に描かれているが、弾性部材120に何らの力も掛かっていない自由状態においては、凹部122を形成する球面の半径は、球頭部143を形成する球面の半径よりも小さくなるように構成されており、球頭部143を「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)に押し込んで両者を結合させることによって球頭部143の押圧力によって弾性部材120の凹部122が広がるように変形し、断面図に示した状態となるのである。
As is clear from the cross-sectional views of FIGS. 6 to 8, the surface of the
なお、上記説明において、「固定部」及び「可動部」という表現をしているが、これは両者の相対的な位置関係を示したものに過ぎず、固定部102が常に固定されていることを示すものではない。例えば可動部140側を何らかの部材に固定しておき、固定部102を可動部140に対して動かすといった使い方をしてもよい。
In the above description, the expression “fixed part” and “movable part” are used. However, this is only a relative positional relationship between the two, and the
上記構成でも説明したように、本願発明の実施形態の一例として示したスナップ結合式ボールジョイント100は、球頭部143を備えた可動部140と、球頭部143を保持する「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)を備えた固定部102と、を備え、球頭部143と「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)とは、「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)に対して球頭部143を押し込むことによって結合され且つ「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)から球頭部143を引き抜くことによって両者の結合が解除可能に構成(所謂スナップ結合)されると共に、結合時、球頭部143の表面を、固定部102内に配置された弾性部材120(の凹部122)が常時弾性的に直接的且つ球頭部143の表面に沿って押圧することによって球体部143を位置決めし、球頭部143の位置決めをスムース且つ確実なものとしているのである。
As described in the above configuration, the snap-coupled ball joint 100 shown as an example of the embodiment of the present invention includes a
また、弾性部材120は球面状に凹んだ凹部122を備え、当該凹部122を形成する球面の半径は、球頭部143を形成する球面の半径よりも小さくなるように構成されることを特徴とする。
The
このように構成したことによって、球頭部143が弾性部材120の凹部122に当接するだけで、弾性部材120自身がその弾性力により変形し、球頭部143の表面に隙間無く密着するため、効率的に球頭部143を押圧でき、結果として球頭部143の位置決めを確実とすることができる。また、弾性部材120自身の弾性力によって、繰り返しの使用によって仮に弾性部材120(若しくは球頭部143)の表面が削れる等の事象が生じたとしても、直ちに球頭部143の位置決め固定する能力が低下することはない。
By configuring in this way, the
また、固定部102は、基台部110と基台部110に対して取り付けられるカバー部130と、を有してなり、弾性部材120はこれら基台部110とカバー部130によって挟持されるように固定部102内に配置されていた。更に「受け部」(開口部133、抜け落ち防止突起135及び規制爪134)は、カバー部130に一体的に形成されていた。
The fixing
このように構成したことによって、部品点数を少なくすることができると共に、事後的に弾性部材120の交換も容易に行うことができる。また、素材やサイズ、更には弾性力が異なる弾性部材120に交換することもできるので、目的に応じて球頭部143の位置決め固定力を変更することも容易である。更に、規制爪134の存在によって、球頭部143と弾性部材120とが過度に密着しないようにコントロールすることが可能となっている。
With this configuration, the number of parts can be reduced, and the
また、規制爪134には、球頭部143の表面に対応する球面状の凹面134aを備え、当該凹面134aを形成する球面の半径は、球頭部143を形成する球面の半径と同一若しくは僅かに大きくなるように構成されている(図8参照)。
The restricting
このように構成したことにより、球頭部143を確実に規制(球頭部143が、過度に固定部102側に押し込まれることがない。)することができる。更に球頭部143の回転を過度に阻害することがないため、球頭部143の回転や回動をスムースに行うことができる。
With this configuration, the
また、上述した構成においては、弾性部材120は、球頭部143の頂点を基準に、360°どの方向に対しても同じだけ面接触しているのではなく、特定の方向に接触面積が大きくなるように構成されていた。具体的には、弾性部材120を平面視すると「+」形状となっていたので、球頭部143を頂点143a側から見ると図12(A)として示した斜線部分が球頭部143と弾性部材120との接触領域αとなる。
In the above-described configuration, the
このように構成していることによって、球頭部143を特定の方向(図12(A)においては上下及び左右方向)へ回動させる場合には強い位置決め固定力を発揮させ、特定の方向以外の方向(図12(A)においては左斜め上方向、左斜め下方向、右斜め上方向及び右斜め下方向)に回動させる場合には、弱い位置決め固定力を発揮させることができる。即ち、球頭部143を動かす際に、動かす方向によって位置決め固定力(動かすために必要な力)を変化させることが可能となっている。もちろん、図12(C)として示しているように左右方向(上下方向でもよい)だけに強い位置決め固定力を発揮させるべく、弾性部材を平面視「−」型に構成することも可能である。
With this configuration, when the
更には、弾性部材120は、図12(B)として示したように、球頭部143の頂点を基準に、360°どの方向に対しても同じだけ面接触するように構成してもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 12B, the
このように構成することによって、球頭部をどの方向に回動させる場合においても、均一な球頭部143の位置決め固定力を発揮させることができる。
With this configuration, even when the ball head is rotated in any direction, a uniform positioning fixing force of the
〈その他の構成例〉
上記では、スナップ結合式ボールジョイント単体を例に説明しているが、これを連続的に複数繋いで「フレキシブルアーム」のような使い方も可能である。
<Other configuration examples>
In the above description, the snap-coupled ball joint is described as an example. However, it is possible to use a “flexible arm” by continuously connecting a plurality of such ball joints.
100・・・ボールジョイント
102・・・固定部
110・・・基台部
111・・・基台底部
112・・・基台壁部
113・・・係止爪用穴
114・・・固定突起
120・・・弾性体
121・・・切り欠き部
122・・・凹部(球状凹部)
130・・・カバー部
131・・・カバー壁部
132・・・係止爪
133・・・開口部
134・・・規制爪
134a・・・規制爪凹面
135・・・抜け落ち防止突起
140・・・可動部
141・・・可動部プレート
142・・・球頭支持棒
143・・・球頭部
143a・・・球頭部頂点
DESCRIPTION OF
130 ... Cover
Claims (7)
前記球頭部を保持する受け部を備えた固定部と、を備え、
前記球頭部と前記受け部とは、前記受け部に対して前記球頭部を押し込むことによって結合され且つ前記受け部から前記球頭部を引き抜くことによって結合が解除可能に構成されると共に、
結合時、前記球頭部の表面を、前記固定部内に配置された弾性部材が常時弾性的に直接的且つ前記球頭部の表面に沿って押圧することによって前記球頭部を位置決めし、
更に、前記弾性部材は球面状に凹んだ凹部を備え、当該凹部を形成する球面の半径は、前記球頭部を形成する球面の半径よりも小さくなるように構成される
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 A movable part with a ball head;
A fixing portion having a receiving portion for holding the ball head,
The ball head and the receiving portion are configured to be coupled by pushing the ball head against the receiving portion, and to be uncoupled by pulling the ball head from the receiving portion,
At the time of coupling, the ball head is positioned by pressing the surface of the ball head directly and along the surface of the ball head elastically arranged in the fixed portion at all times,
Furthermore, the elastic member includes a concave portion that is recessed in a spherical shape, and the radius of the spherical surface that forms the concave portion is configured to be smaller than the radius of the spherical surface that forms the spherical head. Combined ball joint.
前記固定部は、基台部と当該基台部に対して取り付けられるカバー部と、を有してなり、
前記弾性部材は前記基台部と前記カバー部によって挟持されるように前記固定部内に配置されている
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 Oite to claim 1,
The fixed part has a base part and a cover part attached to the base part,
The snap coupling ball joint, wherein the elastic member is disposed in the fixed portion so as to be sandwiched between the base portion and the cover portion.
前記受け部は、前記カバー部に一体的に形成されている
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 In claim 2 ,
The snap joint type ball joint, wherein the receiving portion is formed integrally with the cover portion.
前記受け部には、当該受け部と結合した前記球頭部が抜け落ちることを防止する為の抜け落ち防止突起と、
前記球頭部が受け部側に過剰に入り込まないように規制する為の規制爪が一体的に形成されている
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 In claim 3 ,
In the receiving portion, a drop-out preventing protrusion for preventing the ball head coupled to the receiving portion from falling off,
A snap coupling ball joint, wherein a restriction claw for restricting the ball head from excessively entering the receiving portion side is integrally formed.
前記規制爪には、前記球頭部の表面に対応する球面状の凹面を備え、当該凹面を形成する球面の半径は、前記球頭部を形成する球面の半径と同一とされている
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 In claim 4 ,
The restricting claw has a spherical concave surface corresponding to the surface of the spherical head, and the radius of the spherical surface forming the concave surface is the same as the radius of the spherical surface forming the spherical head. Features a snap-jointed ball joint.
前記弾性部材は、前記球頭部の頂点を基準に、360°どの方向に対しても同じだけ面接触している
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 In any one of Claims 1-5 ,
The snap joint ball joint according to claim 1, wherein the elastic member is in surface contact in the same direction in any direction of 360 ° with reference to the top of the ball head.
前記弾性部材は、前記球頭部の頂点を基準に、360°どの方向に対しても同じだけ面接触しているのではなく、特定の方向に接触面積が大きくなるように構成されている
ことを特徴とするスナップ結合式ボールジョイント。 In any one of Claims 1-5 ,
The elastic member is configured not to make the same surface contact in any direction of 360 ° with respect to the top of the spherical head, but to have a larger contact area in a specific direction. Snap-jointed ball joint characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051102A JP6471992B1 (en) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | Snap joint ball joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051102A JP6471992B1 (en) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | Snap joint ball joint |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6471992B1 true JP6471992B1 (en) | 2019-02-20 |
JP2019163793A JP2019163793A (en) | 2019-09-26 |
Family
ID=65442974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018051102A Active JP6471992B1 (en) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | Snap joint ball joint |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6471992B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7137044B1 (en) | 2021-12-06 | 2022-09-14 | 生態環境部南京環境科学研究所 | A device that simulates the transition and alteration of organic pollutants in soil |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4743145Y1 (en) * | 1969-12-25 | 1972-12-27 | ||
JPS4945260A (en) * | 1972-07-21 | 1974-04-30 | ||
JPS5449439A (en) * | 1977-09-08 | 1979-04-18 | Chevallier Andre | Ball joint with rigid housing and assembling method of same |
JPS5455928A (en) * | 1977-09-16 | 1979-05-04 | Trw Inc | Device of connecting drive portion material and tie rod portion material to steering device of wheel that can be steered |
JPS60158018U (en) * | 1984-03-30 | 1985-10-21 | リズム自動車部品製造株式会社 | ball joint |
JPH01144519U (en) * | 1979-07-05 | 1989-10-04 | ||
JPH04128516U (en) * | 1991-05-17 | 1992-11-24 | 株式会社アツギユニシア | ball joint |
JPH09173656A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Ace Burein:Kk | Assembly type creative toy |
JP3136970U (en) * | 2007-05-15 | 2007-11-08 | 定男 市毛 | Sub sun visor |
JP2014050442A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Oaks Kk | Clothes drying device |
-
2018
- 2018-03-19 JP JP2018051102A patent/JP6471992B1/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4743145Y1 (en) * | 1969-12-25 | 1972-12-27 | ||
JPS4945260A (en) * | 1972-07-21 | 1974-04-30 | ||
JPS5449439A (en) * | 1977-09-08 | 1979-04-18 | Chevallier Andre | Ball joint with rigid housing and assembling method of same |
JPS5455928A (en) * | 1977-09-16 | 1979-05-04 | Trw Inc | Device of connecting drive portion material and tie rod portion material to steering device of wheel that can be steered |
JPH01144519U (en) * | 1979-07-05 | 1989-10-04 | ||
JPS60158018U (en) * | 1984-03-30 | 1985-10-21 | リズム自動車部品製造株式会社 | ball joint |
JPH04128516U (en) * | 1991-05-17 | 1992-11-24 | 株式会社アツギユニシア | ball joint |
JPH09173656A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Ace Burein:Kk | Assembly type creative toy |
JP3136970U (en) * | 2007-05-15 | 2007-11-08 | 定男 市毛 | Sub sun visor |
JP2014050442A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Oaks Kk | Clothes drying device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7137044B1 (en) | 2021-12-06 | 2022-09-14 | 生態環境部南京環境科学研究所 | A device that simulates the transition and alteration of organic pollutants in soil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019163793A (en) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794675B2 (en) | Display board mounting structure, pan head device and camera device | |
US6484994B2 (en) | Support device of a display | |
JP4419949B2 (en) | Display board mounting structure | |
US6966532B2 (en) | Display orientation adjustment apparatus | |
CN102472312B (en) | Hinge mechanism | |
CN104460287B (en) | Clock and watch | |
US20140286146A1 (en) | Switch device and timepiece including switch device | |
US6116560A (en) | Monitor stand with smooth tilting and rotating movements | |
US20070039134A1 (en) | Hinge assembly having limiting and positioning abilities | |
JP2001169210A (en) | Tilt stand | |
JP2002221218A (en) | Resin-made ball joint | |
JP6471992B1 (en) | Snap joint ball joint | |
US11345182B2 (en) | Eraser assembly and eraser inserts | |
JP2742527B2 (en) | IC socket | |
US6671960B2 (en) | Electric rotary shaver | |
JP2008002574A (en) | Synthetic resin loop clutch | |
US11067817B2 (en) | Optical element rotating device and stage light optical device | |
JP2007100925A (en) | Holder | |
JP2017009755A (en) | Spectacle hinge device | |
JP2016002427A (en) | Support structure of earmuff | |
JP2020000480A (en) | Pierced earring | |
US11188119B2 (en) | Portable computer peripheral holder | |
JP2013165888A (en) | Clasp and bookbag | |
JP4484966B2 (en) | Coupling mechanism | |
JPH08112215A (en) | Roll paper holder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180320 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180320 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6471992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |