JP6470964B2 - Call center system and call monitoring method - Google Patents

Call center system and call monitoring method Download PDF

Info

Publication number
JP6470964B2
JP6470964B2 JP2014259593A JP2014259593A JP6470964B2 JP 6470964 B2 JP6470964 B2 JP 6470964B2 JP 2014259593 A JP2014259593 A JP 2014259593A JP 2014259593 A JP2014259593 A JP 2014259593A JP 6470964 B2 JP6470964 B2 JP 6470964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
extension
operator
server device
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014259593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016119634A (en
Inventor
武俊 栗花
武俊 栗花
純平 山口
純平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd filed Critical Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority to JP2014259593A priority Critical patent/JP6470964B2/en
Publication of JP2016119634A publication Critical patent/JP2016119634A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6470964B2 publication Critical patent/JP6470964B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、コールセンタシステム及び通話監視方法に係り、特に、コールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話内容をスーパバイザが同時に複数通話を監視する状況で、スーパバイザが顧客とオペレータとのやり取りをリアルタイムで把握し、トラブルや顧客からのクレームに適切に対処するのに好適なコールセンタシステム及び通話監視方法に関する。   The present invention relates to a call center system and a call monitoring method, and in particular, in a situation where a supervisor monitors a plurality of calls at the same time in a call center, the supervisor monitors the exchange between the customer and the operator in real time. The present invention relates to a call center system and a call monitoring method suitable for appropriately dealing with troubles and customer complaints.

コールセンタやオフィスにおいて、通話先の顧客とオペレータの通話内容にトラブルが発生した場合や発生しそうになった場合には、オペレータはスーパバイザアラート要請を出して、スーパバイザに聴話を依頼しトラブルに対応するコールセンタシステムが実用化している。   In the call center or office, if a problem occurs or is likely to occur in the call contents between the customer of the callee and the operator, the operator issues a supervisor alert request and asks the supervisor to listen to the call to respond to the trouble. The system is in practical use.

また、スーパバイザは、スーパバイザアラート要請の有無に関わらず、トラブルを予防するために、又は、オペレータの通話内容を評価するために、顧客とオペレータの通話内容を任意のタイミングで聴話する事を可能とするコールセンタシステムもある。なお、ここで聴話とは、例えば顧客とオペレータの二者通話の通話形態に加えて、スーパバイザは発話することができずに、両者の通話内容を受話するのみの通話形態をいう。   In addition, the supervisor can listen to the call contents of the customer and the operator at any timing in order to prevent troubles or evaluate the call contents of the operator regardless of whether or not a supervisor alert is requested. There are also call center systems. Here, the listening refers to, for example, a call form in which the supervisor cannot speak and only the contents of the call are received in addition to the call form of the two-party call between the customer and the operator.

また、聴話に代わるトラブル対応手段としては、例えば、特許文献1がある。特許文献1のコールセンタ装置は、顧客とオペレータ通話が終了した後に、通話内容に予め登録した特定語が含まれるのか自動的に確認して、含まれていた場合には、スーパバイザへ録音データ(音声録音ファイル)と、この録音データに対応付けられている録音データ識別子を、スーパバイザに通知するものである(図2、S105、段落番号0030)。   Further, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 is a trouble handling means that replaces listening. The call center device of Patent Document 1 automatically checks whether or not a specific word registered in advance is included in the call content after the customer-operator call is finished, and if it is included, the recorded data (voice data) is sent to the supervisor. The recording file) and the recording data identifier associated with the recording data are notified to the supervisor (FIG. 2, S105, paragraph number 0030).

さらに、特許文献2には、オペレータ業務支援システムに係る技術において、音声をテキストデータに変換する際に予め指定したキーワードを強調表示する技術が開示されている。この特許文献2のオペレータ業務支援システムでは、電話機から流れるアナログ通話音声を音声認識エンジンに入力し、予め音声認識辞書に単語単位のキーワードを登録しておき、音声テキスト変換し、かつ、キーワード強調表示したテキストデータに変換して、画面に表示している(図8)。   Further, Patent Document 2 discloses a technique for highlighting a keyword specified in advance when converting speech into text data in the technique related to the operator work support system. In the operator service support system of Patent Document 2, analog call voices flowing from a telephone are input to a voice recognition engine, keywords in units of words are registered in the voice recognition dictionary in advance, voice text conversion is performed, and keyword emphasis display is performed. It is converted to the text data and displayed on the screen (FIG. 8).

特開2009−170953号公報JP 2009-170953 A 特開2009−31810号公報JP 2009-31810 A

従来のコールセンタや一般オフィスにおいて実施している聴話では、スーパバイザのトラブル対応が同時1通話となり、複数オペレータのトラブルを把握することができないという問題点があった。   Listening conducted in a conventional call center or general office has a problem that the supervisor's trouble handling becomes one call at the same time, and the troubles of a plurality of operators cannot be grasped.

上記特許文献1及び特許文献2は、いずれもコールセンタにおいて、通話音声をテキスト変換し、キーワードを検出することにより、作業効率の向上を目指したものである。   Patent Document 1 and Patent Document 2 both aim to improve work efficiency by converting a call voice into text and detecting a keyword in a call center.

しかしながら、特許文献1に示されたコールセンタ装置においては、管理者が、録音データを自動再生し、特定語が含まれているか解析し、トラブルがあったのか判断するが、通話録音終了後に自動再生を始めるため、対応が遅れるという問題点があった。また、特定語が含まれる録音データに対応付けられる録音データ識別子は分かるが、録音データのどの部分に特定データが含まれるのか検索が困難であるという問題点もある。   However, in the call center device disclosed in Patent Document 1, the administrator automatically reproduces the recorded data, analyzes whether a specific word is included, and determines whether there is a trouble. There was a problem that the response was delayed. Further, although the recording data identifier associated with the recording data including the specific word is known, there is a problem that it is difficult to search which part of the recording data includes the specific data.

さらに、特許文献2のオペレータ業務支援システムでは、テキスト化した全文を表示してキーワードを強調表示するため、一つのテキストの理解に注力され、スーパバイザがリアスタイムに複数のオペレータ通話内容を同時に監視するのは、困難になるおそれがある。   Furthermore, in the operator service support system of Patent Document 2, since the text is displayed in full text and keywords are highlighted, the supervisor focuses on understanding one text, and the supervisor simultaneously monitors the contents of a plurality of operator calls in real time. This can be difficult.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、その目的は、コールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話内容をスーパバイザが同時に複数通話を監視する状況で、スーパバイザが顧客とオペレータとのやり取りをリアルタイムで把握し、トラブルや顧客からのクレームに適切に対処することができるコールセンタシステム及び通話監視方法を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The purpose of the present invention is to monitor the contents of calls between a customer and an operator at a call center in a situation where the supervisor simultaneously monitors a plurality of calls. An object of the present invention is to provide a call center system and a call monitoring method capable of grasping exchanges in real time and appropriately dealing with troubles and complaints from customers.

本発明に係るコールセンタシステムは、顧客からの呼をオペレータがとりついで対応するコールセンタシステムであって、公衆回線網からの呼を内線に着信される交換を行う交換機と、各オペレータが通話するために配置される通話端末と、交換機から通話に関する情報を受取とるサーバ装置と、交換機から送信される通話データを録音する通話録音装置と、音声データを認識する音声認識装置と、サーバ装置から内線に係る呼の通話の解析指示を受ける音声解析制御装置と、オペレータを監視するスーパバイザ用に表示するオペレータの情報を表示するスーパバイザ用端末と、を備えており、各装置は、ネットワークにより接続されている。   The call center system according to the present invention is a call center system in which an operator handles a call from a customer, and each operator makes a call with an exchange for exchanging a call from a public network to an extension. A call terminal to be arranged; a server device that receives information about a call from the exchange; a call recording device that records call data transmitted from the exchange; a voice recognition device that recognizes voice data; and an extension from the server device A voice analysis control device that receives a call call analysis instruction and a supervisor terminal that displays operator information to be displayed for a supervisor that monitors the operator are connected to each other via a network.

音声解析制御装置は、サーバ装置から内線に係る呼の通話の解析指示を受けて、通話録音装置から録音されたサーバ装置から内線に係る呼の通話データを取得し、音声認識装置に送信し、音声認識装置は、音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化し、所定のキーワードが含まれるテキストを、音声解析制御装置に送信し、音声解析制御装置は、サーバ装置から内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、サーバ装置に音声認識装置から受取った所定のキーワードが含まれるテキストをサーバ装置に送信し、サーバ装置は、スーパバイザ用端末に受取った所定のキーワードが含まれるテキストを送信する。   The voice analysis control device receives the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device, acquires the call data of the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, and transmits the call data to the voice recognition device. The speech recognition device recognizes the call data sent from the speech analysis control device as speech and converts it into text, and transmits text including a predetermined keyword to the speech analysis control device. As a reply to the call analysis instruction for the extension, the server device transmits text including the predetermined keyword received from the voice recognition device to the server device, and the server device receives the predetermined keyword received by the supervisor terminal. Send the included text.

スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、所定のキーワードが含まれるテキストをオペレータごとに表示する。
また、オペレータの情報を表示するウィンドウには、内線ごとの通話に関する情報、オペレータに関する情報がオペレータごとに表示される。
オペレータの情報を表示するウィンドウには、コールセンタにおけるオペレータの座席図が表示され、内線番号と対応付けて、座席図に表示されるオペレータのテキストを表示する吹き出しが表示される。
The supervisor terminal displays, for each operator, text including a predetermined keyword in association with the extension number in a window displaying operator information.
In addition, in the window displaying the operator information, information related to a call for each extension and information related to the operator are displayed for each operator.
The operator's seat map in the call center is displayed in the window displaying the operator information, and a balloon displaying the operator text displayed in the seat map is displayed in association with the extension number.

スーパバイザ用端末のオペレータの通話の吹き出しをクリックしたときには、それ以降の通話がテキスト化して表示される。   When the operator's call balloon of the supervisor terminal is clicked, subsequent calls are displayed as text.

通話録音装置は、所定間隔ごとに、交換機から送信される通話データを分割ファイルとして録音しているので、音声認識によるテキスト化もリアルタイムで行うことができる。   Since the call recording device records the call data transmitted from the exchange as a divided file at predetermined intervals, it can be converted into text by voice recognition in real time.

本発明によれば、コールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話内容をスーパバイザが同時に複数通話を監視する状況で、スーパバイザが顧客とオペレータとのやり取りをリアルタイムで把握し、トラブルや顧客からのクレームに適切に対処することができる。   According to the present invention, in a situation where a supervisor monitors a plurality of calls at the same time in a call center, the supervisor monitors the conversation between the customer and the operator in real time, and is suitable for troubles and complaints from the customer. Can deal with.

一実施形態に係るコールセンタシステムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a call center system according to an embodiment. 音声解析制御装置の構成図である。It is a block diagram of a speech analysis control device. CTIサーバ装置の構成図である。It is a block diagram of a CTI server apparatus. スーパバイザ用PC端末の構成図である。It is a block diagram of a supervisory PC terminal. キーワードリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a keyword list. オペレータ管理情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an operator management information table. オペレータ状態トランザクションの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an operator state transaction. 内線番号−IPアドレス対応テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an extension number-IP address correspondence table. 座席情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a seat information table. 座席図(タイプA)表示ウィンドウ500を示した図である。It is the figure which showed the seat figure (type A) display window. 座席図(タイプB)表示ウィンドウ600を示した図である。It is the figure which showed the seat figure (type B) display window. 通話内容表示ウィンドウ700を示した図である。FIG. 6 shows a call content display window 700. 顧客の呼によるコールセンタシステムに局線着信からオペレータ用PC端末に座席図表示ウィンドウを表示するまでのシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram from the arrival of a local line to a call center system by a customer call until a seat map display window is displayed on an operator's PC terminal. オペレータ用PC端末の座席図表示ウィンドウから通話内容表示ウィンドウを表示するまでのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram from the seat diagram display window of the operator PC terminal to the display of the call content display window. 顧客の通話端末101から通話を切断されたときに、通話テキスト化を終了する処理をシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram of a process for ending a call text when a call is disconnected from a customer's call terminal 101.

以下、本発明に係る一実施形態を、図1ないし図13Cを用いて説明する。
先ず、図1ないし図4を用いて、一実施形態に係るコールセンタシステムの構成と処理の概要について説明する。図1は、コールセンタシステムの全体構成図である。図2は、音声解析制御装置の構成図である。図3は、CTIサーバ装置の構成図である。図4は、スーパバイザ用PC端末の構成図である。
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 13C.
First, an outline of a configuration and processing of a call center system according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a call center system. FIG. 2 is a configuration diagram of the voice analysis control device. FIG. 3 is a configuration diagram of the CTI server apparatus. FIG. 4 is a configuration diagram of the supervisor PC terminal.

このコールセンタシステムは、図1に示されるように、顧客等の架電者(電話をかける者)の通話端末101から公衆網102を介して接続されるIP−PBX(Internet Protocol−Private Branch eXchange、IP回線対応構内交換機)装置103が、ネットワーク114を介して、オペレータの通話端末111と接続し通話をする構成を有する。オペレータは、オペレータ用PC端末112から通話端末111の電話操作をすることができ、架電者からの着信が、オペレータ用PC端末112に表示されると、PC端末112から応答を操作して、通話端末111が応答動作を実施して架電者とオペレータは通話状態になる。   As shown in FIG. 1, this call center system includes an IP-PBX (Internet Protocol-Private Branch eXchange) connected via a public network 102 from a call terminal 101 of a caller (caller) such as a customer. An IP line compatible private branch exchange) device 103 is connected to an operator's call terminal 111 via a network 114 to make a call. The operator can perform telephone operation of the call terminal 111 from the operator PC terminal 112. When an incoming call from the caller is displayed on the operator PC terminal 112, the operator operates a response from the PC terminal 112, The call terminal 111 performs a response operation so that the caller and the operator are in a call state.

コールセンタシステムには、オペレータを管理・監督するスーパバイザが居て、通話端末111とスーパバイザ用PC端末113により、状況を監視したり、必要なときには、それらの操作を行う。スーパバイザ用PC端末113は、PC端末112が有する通話端末電話制御機能に加えて、管理者用のコールセンタ運用情報を表示する管理ツールが動作している。   In the call center system, there is a supervisor who manages and supervises an operator, and the call terminal 111 and the supervisor PC terminal 113 monitor the situation and perform operations when necessary. The supervisor PC terminal 113 operates a management tool for displaying call center operation information for the manager in addition to the call terminal telephone control function of the PC terminal 112.

コールセンタシステムには、ネットワーク114を介して、IP−PBX装置103、CTI(Computer Telephony Integration)サーバ装置104、IVR(Interactive Voice Response)装置105、通話録音装置106、通話録音管理装置107、データ管理装置108、音声解析制御装置109、音声認識装置110が接続して構成される。   The call center system includes an IP-PBX device 103, a CTI (Computer Telephony Integration) server device 104, an IVR (Interactive Voice Response) device 105, a call recording device 106, a call recording management device 107, and a data management device via a network 114. 108, a speech analysis control device 109, and a speech recognition device 110 are connected.

IP−PBX装置103は、IP網と公衆回線網102のプロトコル変換、発着信の呼制御などを行う。IP−PBX装置103は、発着信の通話に関する呼制御と音声のパケット制御と通話に関する情報を送受信するCTI制御を行うスイッチ機能を持った一つまたは複数から構成される装置である。   The IP-PBX device 103 performs protocol conversion between the IP network and the public network 102, call control for outgoing / incoming calls, and the like. The IP-PBX device 103 is one or more devices having a switch function for performing call control related to outgoing / incoming calls, voice packet control, and CTI control for transmitting and receiving information related to calls.

CTIサーバ装置104は、コールセンタ運用に使用する通話端末111への均等着信を実現する呼制御の中核となる装置であり、コールセンタの状況を管理し、IP−PBX装置103から受取った呼の状態情報をオペレータ用PC端末112、スーパバイザPC端末113に送信したり、呼状態が接続中(通話中)になると、必要な指示を音声解析制御装置108に与えるなどの機能を有する。IVR(Interactive Voice Response)装置105は、架電者からの呼に対して、ガイダンス誘導などの一次音声応答等の音声処理を行う装置である。通話録音装置106は、通話録音処理による録音データを作成する装置である。通話録音管理装置107は、録音データやこれに付加する通話情報を管理する装置である。音声解析制御装置108は、CTIサーバ装置104からの解析要求に従い、通話録音装置106と音声認識装置109にアクセスして、録音された通話音声のキーワードや通話テキストを返信する装置である。音声認識装置109は、音声認識エンジンを搭載し、要求に応じて録音再生等による通話音声からキーワードを取り出したり、通話テキストに変換する装置である。   The CTI server device 104 is a core device of call control that realizes equal incoming calls to the call terminal 111 used for call center operation, manages the status of the call center, and receives call state information from the IP-PBX device 103. Are transmitted to the operator PC terminal 112 and the supervisor PC terminal 113, and when the call state is connected (during a call), a necessary instruction is given to the voice analysis control device 108. An IVR (Interactive Voice Response) device 105 is a device that performs voice processing such as primary voice response such as guidance guidance for a call from a caller. The call recording device 106 is a device that creates recording data by call recording processing. The call recording management device 107 is a device that manages recorded data and call information added thereto. The voice analysis control device 108 is a device that accesses the call recording device 106 and the voice recognition device 109 in accordance with an analysis request from the CTI server device 104 and returns a keyword of the recorded call voice and a call text. The voice recognition device 109 is a device that is equipped with a voice recognition engine, extracts keywords from call voice by recording and reproduction, etc., or converts them into call text as required.

次に、本実施形態のコールセンタシステムの処理の概要について説明する。
顧客が通話端末101から電話し、オペレータの通話端末111へ着信し応答するまでの各装置の動作は、以下の如くである。先ず、通話端末101から公衆網102を介してIP−PBX装置103に着信すると、IP−PBX装置103は、CTIサーバ装置104へ着信を通知し、CTIサーバ装置104はIVR装置105へ転送を指示する。IVR装置105は、電話をかけてきた顧客に対して、ガイダンス誘導のシナリオを実施し、通話端末101へコールセンタの問合せメニューを音声で再生し聴取させる。このメニューを聴取した顧客は、メニューに従って、通話端末101のボタン操作によりPB(Push Button)信号により、メニューを選択することによって問合せ内容を確定し、IVR装置105は、CTIサーバ装置104へ選択された問合せ内容を通知する。CTIサーバ装置104は、その問合せ内容を担当するワークグループ(複数オペレータがログインしているグループ)を確定し、ACD(Automatic Call Distribution)機能によりワークグループ内の最適なオペレータを選択し、IVR装置105から選択された最適なオペレータが使用する通話端末111へ呼を転送する。この転送は、CTIサーバ装置104が、IP−PBX装置103へ転送要求を行い、IP−PBX装置103が通話端末111へ転送処理をすることによって実現される。IP−PBX装置103は、通話端末111に着信したことを、CTIサーバ装置104に通知し、これを受けて、CTIサーバ装置104は、着信したオペレータのPC端末112に通話端末111が着信中であることを通知する。
Next, an outline of processing of the call center system of this embodiment will be described.
The operation of each device from when the customer calls from the call terminal 101 to the operator's call terminal 111 and responds is as follows. First, when an incoming call is received from the call terminal 101 via the public network 102 to the IP-PBX device 103, the IP-PBX device 103 notifies the CTI server device 104 of the incoming call, and the CTI server device 104 instructs the IVR device 105 to transfer the call. To do. The IVR device 105 executes a guidance guidance scenario for a customer who makes a phone call, and causes the call terminal 101 to reproduce and listen to the call center inquiry menu by voice. The customer who has listened to this menu confirms the inquiry content by selecting the menu by a PB (Push Button) signal by operating the button of the call terminal 101 according to the menu, and the IVR device 105 is selected by the CTI server device 104. Notify the inquiry contents. The CTI server device 104 determines a work group (a group in which a plurality of operators are logged in) in charge of the inquiry contents, selects an optimum operator in the work group by an ACD (Automatic Call Distribution) function, and the IVR device 105 The call is transferred to the call terminal 111 used by the optimum operator selected from the above. This transfer is realized when the CTI server device 104 makes a transfer request to the IP-PBX device 103 and the IP-PBX device 103 performs a transfer process to the call terminal 111. The IP-PBX device 103 notifies the CTI server device 104 that the call terminal 111 has received the call, and in response to this, the CTI server device 104 is receiving the call terminal 111 to the PC terminal 112 of the incoming operator. Notify that there is.

オペレータは、自身のPC端末112より着信状態を確認して、応答操作をすると、PC端末112からCTIサーバ装置104へ応答要求が伝えられCTIサーバ装置104がCTIインタフェースを介してIP−PBX装置103へ応答要求する。これにより、IP−PBX装置103は、その通話端末111の応答処理をして、通話端末101と通話端末111が接続され、顧客とオペレータが通話可能となる。   When the operator confirms the incoming state from his / her PC terminal 112 and performs a response operation, a response request is transmitted from the PC terminal 112 to the CTI server device 104, and the CTI server device 104 transmits the IP-PBX device 103 via the CTI interface. Request response to Thereby, the IP-PBX device 103 performs a response process of the call terminal 111, the call terminal 101 and the call terminal 111 are connected, and a customer and an operator can talk.

このとき、IP−PBX装置103と通話端末111の間には、送話用と受話用の2方向のRTP(Real-time Transport Protocol)データが流れており、通話録音装置106が各々のRTPのパケットをキャプチャすることで通話単位に録音データ(ファイル)の作成を行う。ここで、RTPは、音声や動画などのデータストリームをリアルタイムに配送するための標準的なデータ転送プロトコルである。さらに、録音データを作成するときにこの属性情報である録音管理情報(録音開始時刻、録音終了時刻、RTPパケットのソースとディスティネーションIPアドレス等の情報)を作成する。顧客とオペレータの通話が終了すると、その録音データ及び録音管理情報は、通話録音管理装置107へ送信され、通話録音管理DB(データベース)107に、所定のフォーマットにより格納される。   At this time, two-way RTP (Real-time Transport Protocol) data for sending and receiving is flowing between the IP-PBX device 103 and the call terminal 111, and the call recording device 106 has the RTP of each RTP. Recording data (file) is created for each call by capturing packets. Here, RTP is a standard data transfer protocol for delivering data streams such as voice and moving images in real time. Further, when creating the recording data, recording management information (information such as recording start time, recording end time, RTP packet source and destination IP address, etc.) is created. When the call between the customer and the operator ends, the recorded data and recording management information are transmitted to the call recording management device 107 and stored in the call recording management DB (database) 107 in a predetermined format.

これと並行して、CTIサーバ装置104も顧客とオペレータの通話が終了すると、CTIサーバ装置104から通話情報(オペレータID、内線番号、通話開始時刻、通話終了時刻等の情報)を通話録音管理装置107へ送信する。通話録音管理装置107は、録音管理情報と通話情報を突き合わせて、録音データと通話情報をリンク付けし、録音管理情報、録音データと通話情報がリンクしたデータとして、通話録音管理DB107に格納する。   In parallel with this, when the call between the customer and the operator is terminated, the CTI server device 104 also obtains call information (information such as operator ID, extension number, call start time, call end time) from the CTI server device 104. It transmits to 107. The call recording management device 107 matches the recording management information and the call information, links the recording data and the call information, and stores the recording management information and the recorded data in the call recording management DB 107 as linked data.

また、通話録音装置106は、顧客と通話中でもリアルタイム録音データを再生する機能(以下、これを「追いかけ再生機能」という)を有する。この追いかけ再生機能を実現するために、顧客とオペレータが通話中は、録音データを定期的に分割して、分割録音データを内部に生成して、通話中であっても音声再生ができるようになっている。   Further, the call recording device 106 has a function of reproducing real-time recording data even during a call with a customer (hereinafter referred to as a “chase playback function”). In order to realize this chasing playback function, the recording data is periodically divided during the call between the customer and the operator, and the divided recording data is generated internally so that the voice can be played even during the call. It has become.

なお、本実施形態では、通話録音装置106と通話録音管理装置107は、別々の装置として記載したが、一つの装置で実現されてもよい。また、音声解析制御装置108と音声認識装置109は、別々の装置として記載したが、一つの装置で実現されてもよい。さらに、通話録音装置106、通話録音管理装置107、音声解析制御装置108、音声認識装置109が全て一つの装置として実現されてもよい。   In the present embodiment, the call recording device 106 and the call recording management device 107 are described as separate devices, but may be realized by a single device. Further, although the voice analysis control device 108 and the voice recognition device 109 are described as separate devices, they may be realized by one device. Furthermore, the call recording device 106, the call recording management device 107, the voice analysis control device 108, and the voice recognition device 109 may all be realized as one device.

次に、図2を用いて音声解析制御装置の構成と動作について説明する。
音声解析制御装置108は、図2に示されるように、音声認識装置109と接続する音声認識装置接続部201、音声データ出力処理部202と、CTIサーバ装置104と接続するCTI接続部205と、通話録音装置106と接続する音声データ入力処理部203と、音声解析制御装置108の処理の中核となる音声解析処理部204から構成される。
Next, the configuration and operation of the speech analysis control device will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 2, the voice analysis control device 108 includes a voice recognition device connection unit 201 connected to the voice recognition device 109, a voice data output processing unit 202, a CTI connection unit 205 connected to the CTI server device 104, and A voice data input processing unit 203 connected to the call recording device 106 and a voice analysis processing unit 204 as the core of processing of the voice analysis control device 108 are configured.

CTIサーバ装置104から、音声解析制御装置108のCTI接続部205に解析要求を内線情報パラメータ付で送信すると、CTI接続部205は、音声分析処理部204にその解析要求を通知する。音声認識処理部204は、音声データ入力処理部203に依頼して、通話録音装置106から該当内線の分割録音データを番号の小さなものから順に、順次入手を開始する。ここで、録音データは、番号の小さなものの方が録音された時刻が前のものであるとする。この入手は、一定の間隔で実施して、新たな分割録音データが通話録音装置106に作成されたときには、音声データ入力部203は、その分割録音データを入手して、音声解析処理部204に分割録音データを渡す。音声解析処理部204は、音声データ入力処理部203からその分割録音データを受け付けると、音声認識装置接続部201に依頼してキーワード分析要求を音声認識装置109へ送信する。そして、音声解析処理部204は、音声データ出力処理部202に分割録音データを渡し、音声データ出力処理部202が、その分割録音データをRTPパケット(音声データのパケット)として音声認識装置109へ送信(音声再生)する。   When the CTI server device 104 transmits an analysis request with extension information parameters to the CTI connection unit 205 of the voice analysis control device 108, the CTI connection unit 205 notifies the voice analysis processing unit 204 of the analysis request. The voice recognition processing unit 204 requests the voice data input processing unit 203 to start obtaining the divided recording data of the corresponding extension from the call recording device 106 in order from the smallest number. Here, it is assumed that the recording data has the earlier time when the smaller number was recorded. This acquisition is performed at regular intervals, and when new divided recording data is created in the call recording device 106, the voice data input unit 203 acquires the divided recording data and sends it to the voice analysis processing unit 204. Pass divided recording data. When the voice analysis processing unit 204 receives the divided recording data from the voice data input processing unit 203, the voice analysis processing unit 204 requests the voice recognition device connection unit 201 to transmit a keyword analysis request to the voice recognition device 109. Then, the voice analysis processing unit 204 passes the divided recording data to the voice data output processing unit 202, and the voice data output processing unit 202 transmits the divided recording data to the voice recognition device 109 as an RTP packet (packet of voice data). (Sound playback).

この一連の処理を、新たな分割録音データが生成される毎に引き続き継続して実施することで、分割録音データ蓄積時間のタイムラグをもって、追いかけ再生された音声が音声認識装置109に継続して入力され、音声認識装置109は、予め登録されているキーワードが再生された通話音声の中に入っていないか検知処理を実施することができる。   This series of processing is continuously performed every time new divided recording data is generated, so that the chase reproduced voice is continuously input to the voice recognition device 109 with a time lag of the divided recording data storage time. Then, the voice recognition device 109 can detect whether or not a keyword registered in advance is included in the reproduced call voice.

キーワードが検知されたとき、音声認識装置109から音声認識装置接続部201を介して音声解析処理部204へ検出したテキスト情報が送信され、音声解析処理部204が、送信されたテキストの送話受話識別情報と日時情報を付加してCTI接続部205へ通知し、CTI接続部205からCTIサーバ装置104へキーワード通知により、送受信識別情報と日時情報のパラメータ付で検出テキストを送信する。   When the keyword is detected, the detected text information is transmitted from the speech recognition device 109 to the speech analysis processing unit 204 via the speech recognition device connection unit 201, and the speech analysis processing unit 204 transmits and receives the transmitted text. The identification information and date / time information are added and notified to the CTI connection unit 205, and the detected text is transmitted with the parameters of the transmission / reception identification information and date / time information from the CTI connection unit 205 to the CTI server device 104 by keyword notification.

なお、音声認識率を高めるために、又は送話受話した人を分けて認識するために、同一通話の送話音(オペレータから顧客への通話)と、受話音(顧客からオペレータへの通話音)は別々の音声認識装置のチャネルに同時に送信して、送話音にキーワードを認識したときと、受話音にキーワードを認識したときを分けて、スーパバイザの管理ツールに情報を出力できるようにする。   In order to increase the voice recognition rate or to recognize the person who sent and received the call separately, the same call transmission sound (call from operator to customer) and reception sound (call sound from customer to operator) ) Is simultaneously sent to the channels of different voice recognition devices, and when the keyword is recognized as the transmitted sound and when the keyword is recognized as the received sound, the information can be output to the supervisor management tool. .

このような、送話音と受話音を同時に送信する処理は、送話受話が同時進行しているため、送話・受話からキーワード検索したときに時系列的に、スーパバイザPC端末の管理ツール(後出)に検出テキスト情報を出力することを考慮している。   In such a process of transmitting the transmission sound and the reception sound at the same time, since the reception of the transmission is progressing simultaneously, when a keyword is searched from the transmission / reception, the supervisor PC terminal management tool ( It is considered to output the detected text information in the later section.

CTIサーバ装置104からCTI接続部205へ解析停止要求又は通話テキスト化要求を内線情報パラメータ付で送信すると、CTI接続部205は、音声解析処理部204へ通知する。音声解析処理部204は、音声認識装置接続部201に依頼して、音声認識装置に分割録音データのキーワード検知処理を終了するように送信し、キーワード検索処理が停止する。   When an analysis stop request or a call text conversion request is transmitted with an extension information parameter from the CTI server device 104 to the CTI connection unit 205, the CTI connection unit 205 notifies the voice analysis processing unit 204. The voice analysis processing unit 204 requests the voice recognition device connection unit 201 to send the voice recognition device to end the keyword detection processing of the divided recording data, and the keyword search processing stops.

同様に、CTIサーバ装置104からCTI接続部205へ通話テキスト化要求を内線情報パラメータ付で送信すると、CTI接続部205は音声解析処理部204へ通話テキスト化要求を通知する。音声解析処理部204は、音声データ入力処理部203へ依頼して、通話録音装置106から該当内線の分割録音データを、最も最近に作られた分割録音データから、順次入手を開始する。この入手は、一定の間隔で実施して、新たな分割録音データが通話録音装置106に作成されたときには、その分割録音データを入手して、音声解析処理部204に分割録音データを渡す。音声解析処理部204は、音声データ入力処理部203からその分割録音データを受け付けると、音声認識装置接続部201に依頼して通話テキスト化要求を音声認識装置109へ送信する。そして、音声解析処理部204は、音声データ出力処理部202にその分割録音データを渡し、音声データ出力処理部202が、分割録音データをRTPパケットにして音声認識装置109へ送信(音声再生)する。   Similarly, when a call text conversion request is transmitted from the CTI server device 104 to the CTI connection unit 205 with an extension information parameter, the CTI connection unit 205 notifies the voice analysis processing unit 204 of the call text conversion request. The voice analysis processing unit 204 requests the voice data input processing unit 203 to start obtaining the divided recording data of the corresponding extension from the call recording device 106 sequentially from the most recently created divided recording data. This acquisition is performed at regular intervals, and when new divided recording data is created in the call recording device 106, the divided recording data is acquired and the divided recording data is passed to the voice analysis processing unit 204. Upon receiving the divided recording data from the voice data input processing unit 203, the voice analysis processing unit 204 requests the voice recognition device connection unit 201 to transmit a call text conversion request to the voice recognition device 109. The voice analysis processing unit 204 passes the divided recording data to the voice data output processing unit 202, and the voice data output processing unit 202 transmits the divided recording data to the voice recognition device 109 as an RTP packet (voice playback). .

音声認識装置109は、通話テキスト化の処理において、音声の区切りを認識したとき、音声テキスト変換した情報をテキスト変換通知として音声認識装置接続部201へ送信し、音声認識接続部201は音声解析処理部204へ通知する。音声解析処理部204は、送受信識別情報と日時情報を付加してCTI接続部205に通知すると、CTI接続部205は、通話テキスト通知メッセージとして送受話識別情報と日時情報を付加してテキストをCTIサーバ装置104に通知する。   When the voice recognition device 109 recognizes a voice break in the call text conversion processing, the voice recognition device 109 transmits the information converted into the voice text to the voice recognition device connection unit 201 as a text conversion notification, and the voice recognition connection unit 201 performs voice analysis processing. Notification to the unit 204. When the voice analysis processing unit 204 adds the transmission / reception identification information and the date / time information and notifies the CTI connection unit 205, the CTI connection unit 205 adds the transmission / reception identification information and the date / time information as a call text notification message and converts the text into the CTI. The server device 104 is notified.

この通話テキスト化もキーワード検索と同様に、同一通話の送話音と、受話音は別々の音声認識装置のチャネルに同時に送信して、送話音をテキスト変換したときと、受話音をテキスト変換したときを分けて、スーパバイザPC端末の管理ツールに情報を出力できるようにする。また、送話受話が同時進行しているため、送話録音データと受話録音データを同時に処理し時系列的に、管理ツールに情報を出力することを考慮している。   In the same way as keyword search, this call text is also sent to the same speech transmission channel and received speech channel to separate voice recognition devices, and converted to text conversion. The information is output to the management tool of the supervisor PC terminal. In addition, since transmission / reception is progressing at the same time, it is considered to simultaneously process transmission recording data and reception recording data and output information to the management tool in time series.

なお、上記の音声解析制御装置108の機能は、ハードウェアで実現されてもよいし、CPUがソフトウェアを実行することにより実現されてもよい。   Note that the functions of the voice analysis control device 108 described above may be realized by hardware, or may be realized by the CPU executing software.

次に、図3を用いてCTIサーバ装置104の構成と動作について説明する。
CTIサーバ装置104は、CTI接続部301と、CTI制御部302と、IVR接続部303と、ACD処理部304と、端末接続部305と、記憶部と、DBアクセス・情報処理部306と、記憶部308、音声解析制御装置接続部309と、通話録音管理装置接続部310から構成される。
Next, the configuration and operation of the CTI server device 104 will be described with reference to FIG.
The CTI server device 104 includes a CTI connection unit 301, a CTI control unit 302, an IVR connection unit 303, an ACD processing unit 304, a terminal connection unit 305, a storage unit, a DB access / information processing unit 306, and a storage Unit 308, voice analysis control device connection unit 309, and call recording management device connection unit 310.

CTI接続部301は、IP−PBX装置103と所定のインタフェースにより接続する部分である。CTI制御部302は、CTI接続部301を介してCTI制御による内線単位の呼制御処理を実施する部分である。IVR接続部303は、IVR装置105と所定のインタフェースにより接続する部分である。ACD処理部304は、ACD(Automatic Call Distribution)機能を実現する部分である。ここで、ACD機能とは、IP−PBX装置103からの呼を、最適なオペレータへ着信させる機能である。端末接続部305は、オペレータ用PC端末112及びスーパバイザ用PC端末113と接続する部分である。DBアクセス・情報処理部は、CTIサーバ装置の保持するデータベースにアクセスし、必要な加工を行って、他のコンポーネントにデータを受け渡す部分である。記憶部308は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(solid state drive)で実現され、設定情報DB308a、オペレータ状態DB308b、統計情報DB308cが格納される。設定情報DB308aは、コールセンタの運営において予め設定しておく情報を保持するデータベースである。オペレータ状態DB308bは、現在のオペレータの状態や通話の状態を保持するデータベースである。統計情報DB308cは、一定期間内の発着信数などのコールセンタでの統計情報を保持するデータベースである。なお、設定情報DB308a、オペレータ状態DB308bに格納されるテーブルの具体例は、後に説明する。   The CTI connection unit 301 is a part that connects to the IP-PBX device 103 through a predetermined interface. The CTI control unit 302 is a part that performs call control processing in units of extensions by CTI control via the CTI connection unit 301. The IVR connection unit 303 is a part that connects to the IVR device 105 through a predetermined interface. The ACD processing unit 304 is a part that implements an ACD (Automatic Call Distribution) function. Here, the ACD function is a function for receiving a call from the IP-PBX device 103 to an optimal operator. The terminal connection unit 305 is a part connected to the operator PC terminal 112 and the supervisor PC terminal 113. The DB access / information processing unit is a part that accesses a database held by the CTI server device, performs necessary processing, and delivers data to other components. The storage unit 308 is realized by an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (solid state drive), and stores a setting information DB 308a, an operator state DB 308b, and a statistical information DB 308c. The setting information DB 308a is a database that holds information set in advance in the operation of the call center. The operator status DB 308b is a database that holds the current operator status and call status. The statistical information DB 308c is a database that holds statistical information at the call center such as the number of outgoing / incoming calls within a certain period. Specific examples of tables stored in the setting information DB 308a and the operator status DB 308b will be described later.

CTIサーバ装置104の動作としては、先ず、IP−PBX装置103から着信通知を局線トランク番号と着番号を付加してCTI接続部301に送信されると、CTI接続部301は、CTI制御部302へ通知し、CTI制御部302はIP−PBX装置103が局線着信(公衆網102からの着信)されたことをACD処理部304へ着信通知する。ACD処理部304は、局線着信した呼と判断すると該当局線から通知された着番号(例えば、ダイヤルイン番号)を確認して、この着番号に予め設定された音声応答シナリオ情報を取得して、IVR制御部303へ再生する音声応答シナリオ情報を着信させるIVR装置105の内線情報を付加して通知し、IVR制御部303はIVR装置105に、その前記シナリオ情報を送信する。ACD処理部304は、CTI制御部302とCTI接続部301を介してIP−PBX装置103に、その着信通知した呼をIVR装置105の前記内線へ転送するように要求し、着信呼がIVR装置105の前記内線へ転送されるとIVR装置105は、前記設定したシナリオ情報の着番号に対応した音声応答シナリオを再生し、電話をかけた顧客へ音声を聴取させることができる。   The operation of the CTI server device 104 is as follows. First, when the incoming notification is transmitted from the IP-PBX device 103 to the CTI connection unit 301 with the trunk line number and the called number added, the CTI connection unit 301 302, and the CTI control unit 302 notifies the ACD processing unit 304 that the IP-PBX device 103 has received a local line call (incoming from the public network 102). When the ACD processing unit 304 determines that the call has arrived at the local line, the ACD processing unit 304 confirms the called number (for example, dial-in number) notified from the corresponding line, and acquires voice response scenario information set in advance for the called number. Then, the IVR control unit 303 notifies the IVR control unit 303 with the extension information of the IVR device 105 that receives the voice response scenario information to be reproduced, and the IVR control unit 303 transmits the scenario information to the IVR device 105. The ACD processing unit 304 requests the IP-PBX device 103 to transfer the incoming call notification to the extension of the IVR device 105 via the CTI control unit 302 and the CTI connection unit 301, and the incoming call is transmitted to the IVR device. When the call is transferred to the extension 105, the IVR device 105 reproduces a voice response scenario corresponding to the set destination number of the scenario information and allows the customer who made the call to listen to the voice.

電話をかけた顧客は、シナリオ再生音声を聴取し、PB音によりシナリオメニューを選択すると、IVR装置105はIVR接続部303を介してACD処理部304に、選択したメニューに該当する着信先ワークグループ情報を通知することによって、ACD処理部304は前記着信呼をワークグループ内にログイン中のオペレータの中から最適なオペレータを選択して、そのオペレータが使用する通話端末111へ転送するように、CTI制御部302とCTI接続部301を介してIP−PBX装置103へ要求する。   When the customer who made the call listens to the scenario playback voice and selects the scenario menu by the PB sound, the IVR device 105 sends the destination work group corresponding to the selected menu to the ACD processing unit 304 via the IVR connection unit 303. By notifying the information, the ACD processing unit 304 selects the optimum operator from among the logged-in operators in the work group and transfers the call to the call terminal 111 used by the operator. A request is made to the IP-PBX device 103 via the control unit 302 and the CTI connection unit 301.

この転送処理により、オペレータが使用する通話端末111に着信が入るため、IP−PBX装置103は、着信通知を内線番号付でACD処理部304へCTI接続部301とCTI制御部302を介して通知する。ACD処理部304は、端末接続部305を介して、そのオペレータのPC端末112へ着信を通知すると同時に、ACD処理部304は、DBアクセス・情報処理部306に、着信数の集計データをカウントアップする依頼をし、統計情報DB308cのデータベースに着信数のカウントアップを記録する。ACD処理部304は、DBアクセス・情報処理部306は、オペレータ状態DB308bを書き換え、現在の通話状態(着信状態になったこと)を、端末接続部305を介してスーパバイザPC端末113内の管理ツール(後出)に通知する。   As a result of this transfer processing, an incoming call arrives at the call terminal 111 used by the operator, so the IP-PBX device 103 notifies the ACD processing unit 304 of the incoming call notification with an extension number via the CTI connection unit 301 and the CTI control unit 302. To do. The ACD processing unit 304 notifies the operator's PC terminal 112 of the incoming call via the terminal connection unit 305. At the same time, the ACD processing unit 304 counts up the total data of the number of incoming calls to the DB access / information processing unit 306. The count of incoming calls is recorded in the database of the statistical information DB 308c. The ACD processing unit 304 rewrites the operator status DB 308b, the DB access / information processing unit 306 rewrites the current call status (incoming call status), and the management tool in the supervisor PC terminal 113 via the terminal connection unit 305. Notify (see below).

DBアクセス・情報処理部306が、そのオペレータが着信状態になったことを、端末接続部305を介してスーパバイザPC端末113内の管理ツールに通知すると、管理ツールの座席図の該当するオペレータ電話機状態が着信中に更新される。   When the DB access / information processing unit 306 notifies the management tool in the supervisor PC terminal 113 via the terminal connection unit 305 that the operator is in the incoming state, the corresponding operator telephone state of the seat map of the management tool Is updated while receiving a call.

以上のような情報伝達及び処理ルートにより、IP−PBX装置103、オペレータ用PC端末112、スーパバイザ用PC端末113内の管理ツールは、着信の処理が実施され、呼制御(着信、応答、保留、転送、発信、三者通話、聴話)を実現する。   With the information transmission and processing route as described above, the management tool in the IP-PBX device 103, the operator PC terminal 112, and the supervisor PC terminal 113 performs the incoming call processing, and performs call control (incoming call, response, hold, Transfer, outgoing, three-way call, listening).

また、これら呼制御の動作に連携して、音声解析制御装置108と、通話録音管理装置107の連携も実現される。   Further, in cooperation with these call control operations, cooperation between the voice analysis control device 108 and the call recording management device 107 is also realized.

ACD処理部304は、顧客とオペレータの通話が開始されると、音声解析制御装置接続部309を介して音声解析制御装置108に解析要求を送信する。音声解析制御装置108は、解析要求を受信することによって、キーワード検索を実施する。この処理は、図2の所で説明した処理である。   When a call between the customer and the operator is started, the ACD processing unit 304 transmits an analysis request to the voice analysis control device 108 via the voice analysis control device connection unit 309. The voice analysis control device 108 performs keyword search by receiving the analysis request. This process is the process described in FIG.

同様に、ACD処理部304は、顧客とオペレータの通話が切断されると、音声解析制御装置接続部309を介して音声解析制御装置108へ解析停止要求を送信する。この処理も図2の所で説明した処理である。なお、これらの音声解析制御に係る処理の詳細は、後に、図13Aないし13Cを用いて説明する。   Similarly, when the call between the customer and the operator is disconnected, the ACD processing unit 304 transmits an analysis stop request to the voice analysis control device 108 via the voice analysis control device connection unit 309. This process is also the process described in FIG. Details of the processing related to the voice analysis control will be described later with reference to FIGS. 13A to 13C.

なお、上記のCTIサーバ装置104の機能は、通常は、CPUがソフトウェアを実行することにより、実現される。   Note that the functions of the CTI server device 104 are usually realized by the CPU executing software.

次に、図4を用いてスーパバイザPC端末113の構成と動作について説明する。
スーパバイザPC端末113は、図4に示されるように、CTIサーバ接続部401と、電話制御部402と、電話操作表示部403と、CRM(Customer Relationship Management)処理部404と、管理ツール処理部406から構成される。また、管理ツール処理部406は、座席図表示部406と、モニタ表示部407と、グループ情報・オペレータ情報表示部408を含んでいる。
Next, the configuration and operation of the supervisor PC terminal 113 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4, the supervisor PC terminal 113 includes a CTI server connection unit 401, a telephone control unit 402, a telephone operation display unit 403, a CRM (Customer Relationship Management) processing unit 404, and a management tool processing unit 406. Consists of The management tool processing unit 406 includes a seat map display unit 406, a monitor display unit 407, and a group information / operator information display unit 408.

CTIサーバ接続部401は、CTIサーバ装置104と接続する部分である。電話制御部402は、該当スーパバイザが使用する通話端末111を制御する部分である。電話操作表示部403は、通話端末111の電話状態を表示し電話操作を操作する部分である。CRM処理部404は、顧客情報や顧客対応履歴を蓄積して管理する部分である。   The CTI server connection unit 401 is a part that connects to the CTI server device 104. The telephone control unit 402 is a part that controls the call terminal 111 used by the supervisor. The telephone operation display unit 403 is a part that displays the telephone state of the call terminal 111 and operates the telephone operation. The CRM processing unit 404 is a part that accumulates and manages customer information and customer response history.

管理ツール処理部406は、このスーパバイザPC端末113上で、スーパバイザが、オペレータの監視のために必要な機能を提供する部分である。管理ツール処理部406の座席図表示部406は、管理ツール処理部406の一モジュールとして実現され、端末の表示装置上に、電話制御部402から通話状態の情報を受取り、座席図を表示する部分である。モニタ表示部407は、リアルタイムの統計情報である着信数や応答数や発信数等を表示する部分である。座席図表示部406は、後に説明するように、座席図を表示してオペレータの状態を示す機能と、発信・転送発信・聴話の電話操作を実施する機能を備えている。グループ情報・オペレータ情報表示部407は、ワークグループ情報やオペレータの情報を表示する部分である。   The management tool processing unit 406 is a part on the supervisor PC terminal 113 where the supervisor provides functions necessary for operator monitoring. The seat diagram display unit 406 of the management tool processing unit 406 is realized as a module of the management tool processing unit 406, and receives a call state information from the telephone control unit 402 and displays a seat diagram on a display device of the terminal. It is. The monitor display unit 407 is a part that displays the number of incoming calls, the number of responses, the number of outgoing calls, and the like, which are real-time statistical information. As will be described later, the seat map display unit 406 has a function of displaying a seat map to indicate the state of the operator, and a function of performing telephone operations for outgoing call / forwarding outgoing call / listening. The group information / operator information display unit 407 is a part for displaying work group information and operator information.

なお、上記のスーパバイザPC端末113の機能は、通常は、CPUがソフトウェアを実行することにより、実現される。   Note that the functions of the supervisor PC terminal 113 are usually realized by the CPU executing software.

次に、図5ないし図9を用いて、本実施形態のコールセンタシステムで用いられるデータ構造について説明する。
図5は、キーワードリストの一例を示す図である。図6は、オペレータ管理情報テーブルの一例を示す図である。図7は、オペレータ状態トランザクションの一例を示す図である。図8は、内線番号−IPアドレス対応テーブルの一例を示す図である。図9は、座席情報テーブルの一例を示す図である。
Next, a data structure used in the call center system of this embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a keyword list. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the operator management information table. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an operator state transaction. FIG. 8 is a diagram showing an example of the extension number-IP address correspondence table. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a seat information table.

キーワードリスト1000は、図5に示されるように、スーパバイザが、オペレータと顧客の通話を監視するために、着目するキーワードを予め設定するリストであり、音声認識装置109が保持する。図5に示される例では、「できません」、「こまります」、「申し訳ございません」などのキーワードが設定されている。設定は、スーパバイザPC端末104の管理ツールで行い、音声認識装置109に送信するようにしてもよい。   As shown in FIG. 5, the keyword list 1000 is a list in which a supervisor sets a keyword of interest in order for the supervisor to monitor the call between the operator and the customer, and is held by the voice recognition device 109. In the example shown in FIG. 5, keywords such as “I can't do it”, “I'm sorry”, “I ’m sorry” are set. The setting may be performed by the management tool of the supervisor PC terminal 104 and transmitted to the voice recognition device 109.

オペレータ管理情報テーブル1010は、図6に示されるように、内線番号とオペレータの情報を管理するテーブルであり、CTIサーバ装置104の管理情報DB308aに格納されており、定期的に、スーパバイザPC端末104の管理ツールへ送信される。オペレータ管理情報テーブル1010は、図6に示されるように、内線番号1010a、オペレータID1010b、名前1010c、ログイン先1010d、ワークグループ1010e(複数のワークグループを管理可能、図6では一つのみ示されているが、例えば、最大32ワーググループを持つようにすることも可能である)のフィールドを有する。オペレータはPC端末からログインするとき、オペレータIDとワークグループが定義されているログイン先グループ(例えば、問合せグループ)を指定してログインするが、このPC端末に割り当てられた内線番号と、このテーブルのオペレータID1010bと名前1010cと、ログイン時に設定したログイン先1010dとワークグループ1010eが、このテーブルで管理される。本実施形態には、オペレータ一人、一つの座席に対して、一つの内線番号が割り当てられ、重複はないものとする。オペレータID1010bは、オペレータに割り当てられた識別子である。名前1010cは、このオペレータの名前である。ログイン先1010dは、ワークグループを複数割り当てたグループである。ワークグループ1010eは、このオペレータの属するワークグループである。   As shown in FIG. 6, the operator management information table 1010 is a table for managing extension numbers and operator information, and is stored in the management information DB 308 a of the CTI server device 104. The supervisor PC terminal 104 is periodically updated. Sent to the management tool. As shown in FIG. 6, the operator management information table 1010 has an extension number 1010a, operator ID 1010b, name 1010c, login destination 1010d, work group 1010e (a plurality of work groups can be managed, only one is shown in FIG. For example, it is possible to have a maximum of 32 warg groups). When an operator logs in from a PC terminal, he / she logs in by specifying a login destination group (for example, an inquiry group) in which an operator ID and a work group are defined. The extension number assigned to the PC terminal and the table The operator ID 1010b, the name 1010c, the login destination 1010d set at the time of login, and the work group 1010e are managed in this table. In this embodiment, it is assumed that one extension number is assigned to one seat per operator and there is no overlap. The operator ID 1010b is an identifier assigned to the operator. The name 1010c is the name of this operator. The login destination 1010d is a group to which a plurality of work groups are assigned. The work group 1010e is a work group to which this operator belongs.

オペレータ状態トランザクション1020は、図7に示されるように、現在のオペレータの状態を、CTIサーバ装置104からスーパバイザPC端末113に必要な情報を送信するためのデータ構造であり、CTIサーバ装置104は、一定期間ごとに、スーパバイザPC端末113に送信してすり、必要なときに、スーパバイザPC端末104の管理ツールは、これを元に座席図表示ウィンドウ(後出)の内容を行使する。オペレータ状態トランザクション1020は、図7に示されるように、内線番号1020a、電話状態102b、オペレータ状態102c、通話開始時間1020d、通話累計時間1020e、保留時間1020fスーパバイザコール要請1020gのフィールドを有する。内線番号1020aは、このエントリに係る内線番号であり、スーパバイザPC端末104の管理ツールは、この内線番号をキーにして、各テーブルをリンク付けする。電話状態102bは、この内線番号に割り当てられた通話端末の状態であり、例えば、「着信待ち」、「着信中」、「発信中」、「通話中」、「保留中」などの値をとり得る。オペレータ状態102cは、この内線番号に割り当てられたオペレータの状態であり、「ログアウト」、「離席」、「アフタワーク」などの値をとり得る。通話開始時間1020dには、通話端末111により通話を開始した時刻が、年月日時分秒の形式で格納される。通話累計時間1020eには、通話開始から現在までの累計時間が秒単位で格納される。保留時間1020fは、その通話端末111で保留ボタンを押された時間が秒単位で格納される。スーパバイザコール要請1020gは、その内線番号のオペレータが、援助を求めるためにスーパバイザコール要請の操作をしたか否かを示すフラグである。スーパバイザコール要請は、後に、図10により詳細に説明する。   As shown in FIG. 7, the operator status transaction 1020 is a data structure for transmitting the current operator status from the CTI server device 104 to necessary information to the supervisor PC terminal 113. The CTI server device 104 The data is transmitted to the supervisor PC terminal 113 at regular intervals, and when necessary, the management tool of the supervisor PC terminal 104 uses the contents of the seat map display window (described later) based on this. As shown in FIG. 7, the operator status transaction 1020 has fields of extension number 1020a, telephone status 102b, operator status 102c, call start time 1020d, call accumulated time 1020e, hold time 1020f supervisor call request 1020g. The extension number 1020a is an extension number related to this entry, and the management tool of the supervisor PC terminal 104 links each table with this extension number as a key. The telephone state 102b is a state of the call terminal assigned to the extension number, and takes values such as “waiting for incoming call”, “receiving call”, “calling”, “busy”, “holding”, for example. obtain. The operator state 102c is the state of the operator assigned to this extension number, and can take values such as “logout”, “seating away”, and “afterwork”. In the call start time 1020d, the time when the call is started by the call terminal 111 is stored in the format of year / month / day / hour / minute / second. The accumulated call time 1020e stores the accumulated time from the start of the call to the present in seconds. The hold time 1020f stores the time when the hold button is pressed at the call terminal 111 in seconds. The supervisor call request 1020g is a flag indicating whether or not the operator of the extension number has operated the supervisor call request in order to request assistance. The supervisor call request will be described later in detail with reference to FIG.

内線番号−IPアドレス対応テーブル1030は、図8に示されるように、内線番号とIPアドレス対応テーブルの対応付けを示すテーブルであり、通話録音管理装置107に保持される。内線番号1030aのフィールドの内線番号の通話端末111が、IPアドレス対応テーブル1030bのフィールドのIPアドレスを有することを意味している。   The extension number / IP address correspondence table 1030 is a table showing the correspondence between the extension number and the IP address correspondence table, as shown in FIG. This means that the call terminal 111 having the extension number in the extension number 1030a field has the IP address in the field of the IP address correspondence table 1030b.

座席情報テーブル1040は、図9に示されるように、座席図を作るために、データと表示要素を関連付けるためのテーブルであり、スーパバイザ用PC端末113の内部に、管理ツール処理部405の座席図表示部406がアクセスできるように保持される。座席情報テーブル1040aは、図9に示されるように、内線番号1040a、座席ID1040b、x座標1040c、y座標1040dのフィールドを有する。内線番号1040aは、座席表示のためにキーとなる内線番号である。座席ID1040bは、座席として表示される表示要素の識別子である。x座標1040c、y座標1040dは、座席として表示される表示要素を表している。   As shown in FIG. 9, the seat information table 1040 is a table for associating data and display elements in order to create a seat diagram. The seat diagram of the management tool processing unit 405 is provided inside the supervisor PC terminal 113. The display unit 406 is held so that it can be accessed. As shown in FIG. 9, the seat information table 1040a has fields of an extension number 1040a, a seat ID 1040b, an x coordinate 1040c, and a y coordinate 1040d. The extension number 1040a is an extension number that is a key for seat display. The seat ID 1040b is an identifier of a display element displayed as a seat. An x coordinate 1040c and a y coordinate 1040d represent display elements displayed as seats.

次に、図10ないし図12を用いて本発明の一実施形態に係るコールセンタシステムのユーザインタフェースについて説明する。図10は、座席図(タイプA)表示ウィンドウ500を示した図である。図11は、座席図(タイプB)表示ウィンドウ600を示した図である。図12は、通話内容表示ウィンドウ700を示した図である。   Next, a user interface of a call center system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a view showing a seat map (type A) display window 500. FIG. 11 shows a seat map (type B) display window 600. FIG. 12 is a diagram showing a call content display window 700.

コールセンタの運用時には、スーパバイザPC端末113には、オペレータの状況を監視するために、例えば、図10に示されるように、ウィンドウに、タイプAの座席図が表示される。   During operation of the call center, the supervisor PC terminal 113 displays a type A seating chart in a window as shown in FIG. 10, for example, in order to monitor the operator's situation.

Aタイプの座席図(タイプA)表示ウィンドウ500には、座席のレイアウトを示す座席枠501、座席状態表示502、キーワード表示吹き出し510が表示されている。   In the A type seat diagram (type A) display window 500, a seat frame 501 indicating a seat layout, a seat state display 502, and a keyword display balloon 510 are displayed.

座席枠501は、各オペレータ及びスーパバイザの座席イメージで四角の枠によってレイアウト配置したものである。座席状態表示502は、各々の座席枠501一つに対して一つ対応するものであり、各々の枠には、通話端末111とPC端末112の動作状態、また、そのオペレータの状態が表示される。なお、実際の座席図表示ウィンドウ500では、全ての座席枠501の格子に対して、座席状態表示502が表示されるが、図10では簡単のため一つのみ例示している。   The seat frame 501 is laid out by a square frame in the seat image of each operator and supervisor. The seat status display 502 corresponds to one seat frame 501, and the operation status of the call terminal 111 and the PC terminal 112 and the status of the operator are displayed on each frame. The In the actual seat map display window 500, the seat state display 502 is displayed for all the lattices of the seat frames 501, but only one is shown in FIG. 10 for simplicity.

座席状態表示502の詳細は、オペレータ名、オペレータ状態色(ログアウト、着信待ち、ACD通話中、アフタワーク中、管理発信中、単独通話、ACD不応答、受付不可、他業務、離席、離席(休憩)、離席(食事)他などのオペレータ状態が色分けして表示される)、オペレータ使用の内線番号、オペレータ使用通信端末111の電話状態色(未使用、発信準備、着信待ち、着信中、発信中、通話中、保留中他などの状態が色分けして表示される)として表示する。また、スーパバイザコール要請マークは、該当オペレータがスーパバイザにヘルプを依頼したときに表示されるもので、該当オペレータがその要請を取り下げるか通話が切断されるまで表示される。スーパバイザコール要請の操作は、特定のキーを押したとき、又は、画面上の該当ボタン(図示せず)をクリックしたときなどである。このスーパバイザコール要請マークを、スーパバイザは監視しており、該当通話の聴話等の手段によりオペレータを支援してトラブルに対応する。   Details of the seat status display 502 include the operator name, operator status color (logout, waiting for incoming call, ACD call, after work, management outgoing call, single call, ACD non-response, unacceptable, other duties, leaving, leaving Operator status such as (rest), absence (meal), etc. is displayed in different colors), extension number used by the operator, telephone status color of the communication terminal 111 used by the operator (not used, ready for outgoing call, waiting for incoming call, receiving call) , Status of calling, talking, on hold, etc. are displayed in different colors). The supervisor call request mark is displayed when the operator requests help from the supervisor, and is displayed until the operator cancels the request or the call is disconnected. The supervisor call request operation is performed when a specific key is pressed or when a corresponding button (not shown) on the screen is clicked. The supervisor monitors the supervisor call request mark, and supports the operator by means such as listening to the corresponding call to deal with the trouble.

また、警告アイコンの表示もあり、予め登録してある閾値、例えば保留時間が閾値を超えて長時間保留中となった場合には、警告アイコンが表示される。スーパバイザは前記警告アイコンを参照したときもオペレータ運用を監視しオペレータを指導する。   There is also a warning icon display. When a threshold value registered in advance, for example, the holding time exceeds the threshold value and the device is on hold for a long time, the warning icon is displayed. The supervisor also monitors the operation of the operator and gives guidance to the operator when referring to the warning icon.

また、一つの座席枠に、例えばマウスポインタを移動させたときにツールチップ表示503が表示される。表示される内容は、例えば、内線番号、オペレータ名とログインID、ログイン先ワークグループ名、通話対応中の処理中ワークグループ名、オペレータ状態と状態経過時間、電話状態と状態経過時間を表示し、座席図の枠内に表示しきれない詳細情報の表示を可能としている。   Further, a tooltip display 503 is displayed when, for example, the mouse pointer is moved to one seat frame. The displayed contents include, for example, an extension number, an operator name and a login ID, a login work group name, a work group name being processed during a call, an operator state and a state elapsed time, a telephone state and a state elapsed time, Detailed information that cannot be displayed in the frame of the seating chart can be displayed.

この座席状態表示502と、ツールチップ表示503に表示されるデータは、スーパバイザPC端末113の管理ツール処理部405の座席表示部406が、CTIサーバ装置104から送信されてくる設定情報DB308aのオペレータ管理情報テーブル1010、CTIサーバ装置104から送信されてくるオペレータ状態トランザクション1020をアクセスし、座席情報テーブル1040と内線番号をキーにしてマッチングすることにより作成される。   The data displayed on the seat status display 502 and the tooltip display 503 is stored in the operator information of the setting information DB 308 a transmitted from the CTI server device 104 by the seat display unit 406 of the management tool processing unit 405 of the supervisor PC terminal 113. The information table 1010 is created by accessing the operator status transaction 1020 transmitted from the CTI server device 104 and matching the seat information table 1040 with the extension number as a key.

さらに、各々の座席枠に対して、キーワード表示吹き出し510が表示される。キーワード表示吹き出し510が表示される条件は、その座席の通話端末111での通話において、図5に示したキーワードリストのキーワードが含まれると、音声認識装置109が認識したときである。   Further, a keyword display balloon 510 is displayed for each seat frame. The condition for displaying the keyword display balloon 510 is when the voice recognition device 109 recognizes that the keyword in the keyword list shown in FIG.

キーワード表示吹き出し510aは、内線1005のオペレータが顧客へ対して送話した会話内容において、14時43分10秒に「できません」、14時43分40秒に「申し訳ございません」が含まれていたことを表示している。キーワード表示吹き出し510bは、内線1004のオペレータが顧客へ対して送話した会話内容において、14時45分20秒に「できません」が含まれていたことを表示している。   The keyword display balloon 510a included “I cannot do” at 14:43:10 and “I ’m sorry” at 14:43:40 in the conversation content sent to the customer by the operator of the extension 1005. Is displayed. The keyword display balloon 510b displays that “I can't” is included at 14:45:20 in the conversation content sent by the operator of the extension 1004 to the customer.

キーワード表示吹き出しに日時情報を表示することによって、いつからトラブルが発生しているのか時間的に目安になり、また、録音データを再生した時に、該当キーワードを会話した時刻近辺から再生が可能になる効果がある。   By displaying the date and time information in the keyword display balloon, it will be a time guideline from when the trouble has occurred, and when the recorded data is played back, the corresponding keyword can be played from around the time of the conversation There is.

また、コールセンタの運用時には、スーパバイザ用PC端末113には、オペレータの状況を監視するために、例えば、図11に示されるように、ウィンドウに、タイプBの座席図を表示してもよい。   Further, during operation of the call center, the supervisory PC terminal 113 may display a type B seat map in a window as shown in FIG. 11, for example, in order to monitor the operator's situation.

タイプBの座席図(タイプB)表示ウィンドウ600では、座席枠の各々に対して、座席状態が表示されていること、また、オペレータが図示されており、そのオペレータのイラストから、直接キーワード表示吹き出し610が表示されている。   In the type B seating chart (type B) display window 600, the seat state is displayed for each seat frame, and the operator is shown. From the illustration of the operator, the keyword display balloon is directly displayed. 610 is displayed.

座席枠601における座席状態表示602は、図10の座席状態表示502の内容と同じ内容となる。また、ツールチップ表示503も同じ内容であり、表示するときの操作も同様である。   The seat state display 602 in the seat frame 601 has the same content as the content of the seat state display 502 in FIG. The tooltip display 503 has the same contents, and the operation for displaying is the same.

スーパバイザは、キーワード表示吹き出し610をクリックすることにより、通話内容表示ウィンドウ700を開くことができる。通話内容表示ウィンドウ700には、通話内容表示吹き出し710が表示されている。通話内容表示ウィンドウ700に表示される通話内容表示吹き出し710は、クリックしたキーワード表示吹き出し610a(図10の例では、510a)以降の録音された通話を音声した認識をテキスト表示したものである。すなわち、座席枠に該当する通話端末が、該当内線番号により通話した内容をテキスト化したものが表示される。   The supervisor can open the call content display window 700 by clicking the keyword display balloon 610. In the call content display window 700, a call content display balloon 710 is displayed. The call content display balloon 710 displayed in the call content display window 700 is a text display of the recognition of the recorded call after the clicked keyword display balloon 610a (510a in the example of FIG. 10). In other words, a text display of the content of the call terminal corresponding to the seat frame made a call with the corresponding extension number is displayed.

通話内容表示吹き出し710a、710cは、オペレータ会話した内容を示した吹き出しであり、701bは顧客が会話した内容を示した吹き出しとなる。オペレータと顧客は左側と右側から吹き出す方向を分けることによって、どちらが会話したのか目視できるようにしている。また、通話内容表示吹き出し710の色やバックグラウンドのパターン、囲む線のタイプにより、オペレータと顧客の区別をするようにしてもよい。   Call content display balloons 710a and 710c are balloons showing the contents of the conversation with the operator, and 701b is a balloon showing the contents of the conversation with the customer. The operator and the customer can see which side has a conversation by separating the direction from the left side and the right side. Further, the operator and the customer may be distinguished by the color of the call content display balloon 710, the background pattern, and the type of the surrounding line.

通話内容吹き出し710aは、オペレータが14時43分10秒に「お客様がご希望された処理を賜る事ができません。」と会話したことを示しており、通話内容吹き出し710bは、顧客が14時43分25秒に「どうしてできないんですか?」と会話したことを示しており、通話内容吹き出し710cは、オペレータが14時43分40秒に「まことに、申し訳ございません。」と会話したことを示している。なお、本実施形態では、録音の分割は、15秒毎に行われるものとしており、表示される時刻は、録音時刻である。   The call content balloon 710a indicates that the operator has spoken at 14:43:10, “The customer cannot receive the desired processing.” The call content balloon 710b is displayed by the customer at 14:43. The message “Why can't it be done?” Is shown at 25 minutes and the call content balloon 710c indicates that the operator has spoken “I ’m really sorry” at 14:43:40. Yes. In this embodiment, the recording is divided every 15 seconds, and the displayed time is the recording time.

会話は概要で表示される。音声認識は全ての会話を正しく認識できない場合が多くあり、音声認識エンジンが通話音声をテキスト化した内容を表示されるからである。   The conversation is displayed in a summary. This is because voice recognition often fails to correctly recognize all conversations, and the voice recognition engine displays the contents of the call voice as text.

このように、スーパバイザは、リアルタイムにトラブルのありそうなオペレータと顧客の対話を、複数同時に監視することができ、それによって迅速な対応を行い、顧客満足度を高めることができる。   In this way, the supervisor can simultaneously monitor a plurality of operator-customer interactions that are likely to cause troubles in real time, thereby promptly responding and increasing customer satisfaction.

次に、図13Aないし図13Cを用いて本実施形態のコールセンタシステムにおける各コンポーネントでの処理シーケンスについて説明する。図13Aは、顧客の呼によるコールセンタシステムに局線着信からオペレータ用PC端末に座席図表示ウィンドウを表示するまでのシーケンス図である。図13Bは、オペレータ用PC端末の座席図表示ウィンドウから通話内容表示ウィンドウを表示するまでのシーケンス図である。図13Cは、顧客の通話端末101から通話を切断されたときに、通話テキスト化を終了する処理をシーケンス図である。   Next, a processing sequence in each component in the call center system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 13A to 13C. FIG. 13A is a sequence diagram from the arrival of a local line to a call center system by a customer call until a seat map display window is displayed on an operator's PC terminal. FIG. 13B is a sequence diagram from the seat diagram display window of the operator PC terminal to the display of the call content display window. FIG. 13C is a sequence diagram of a process for ending the call text when the call is disconnected from the customer's call terminal 101.

図13Aないし図13Cには、コールセンタシステムにおけるコンポーネントとして、音声解析制御装置108と、音声認識装置109と、通話録音管理装置107と、通話録音装置106と、CTIサーバ装置104と、IP−PBX装置103と、オペレータ用通話端末111と、オペレータ用PC端末112と、スーパバイザ用通話端末措置111と、スーパバイザ用PC端末113を示している。   13A to 13C show, as components in the call center system, a voice analysis control device 108, a voice recognition device 109, a call recording management device 107, a call recording device 106, a CTI server device 104, and an IP-PBX device. 103, an operator call terminal 111, an operator PC terminal 112, a supervisor call terminal measure 111, and a supervisor PC terminal 113 are shown.

なお、顧客とオペレータの通話のキーワード検知に直接関係しないIVR装置105は、本発明の狙いとは関係が薄いので、本実施形態のシーケンスはIVR装置105を経由しないものとする。   It should be noted that the IVR device 105 that is not directly related to the keyword detection of the call between the customer and the operator is not related to the aim of the present invention, and therefore the sequence of the present embodiment is not passed through the IVR device 105.

図13Aに示したシーケンスは、顧客が公衆網を介してコールセンタシステムに局線着信してから、通話内容からキーワード検知を実施し、スーパバイザ用PC端末の動作している管理ツールが表示する座席図表示ウィンドウにキーワード検知内容をテキスト情報で通知するまでの動作を示している。   The sequence shown in FIG. 13A is a seat diagram that is displayed by the management tool operating the supervisor PC terminal after detecting the keyword from the content of the call after the customer arrives at the call center system via the public network. The operation until the keyword detection content is notified to the display window as text information is shown.

先ず、公衆網からの着信がIP−PBX装置103に入ると(A01)、IP−PBX装置103は、「ACD着信通知」をCTIサーバ装置104に通知する(A02)。   First, when an incoming call from the public network enters the IP-PBX device 103 (A01), the IP-PBX device 103 notifies the CTI server device 104 of an “ACD incoming call notification” (A02).

CTIサーバ装置104は、コールセンタへの着信が発生した事を認識して、また、着信した呼のダイヤル番号(着番号)から着信すべきワークグループを、さらに、そのワークグループにログインしている複数のオペレータから最適なオペレータ(例えば、均等着信とすべく着信待ち時間が最も多いオペレータ)を求めて、そのオペレータが使用している内線番号を決定して(S01)、CTIサーバ装置104からIP−PBX装置103へ「着信先転送要求」に内線番号を付加して依頼する(A03)。   The CTI server device 104 recognizes that an incoming call to the call center has occurred, and further logs a work group to be received from the dial number (called number) of the incoming call, and further logs in to the work group An optimum operator (for example, an operator having the longest waiting time for incoming calls to obtain uniform incoming calls) is obtained from the operator of the operator, an extension number used by the operator is determined (S01), and the IP- The PBX apparatus 103 is requested by adding an extension number to the “destination transfer request” (A03).

IP−PBX装置103は、その着信呼を「着信先転送要求」に付加された内線番号が示すオペレータ用通話端末111に呼を着信させる(A04)。その着信によって、着信したオペレータ用通話端末111の通話端末は、呼出し音が鳴動し(S02)、着信されたことを音によってオペレータに知らせる。   The IP-PBX device 103 causes the operator call terminal 111 indicated by the extension number added to the “destination transfer request” to receive the call (A04). Upon receiving the incoming call, the call terminal of the incoming call terminal 111 for the operator rings a ringing tone (S02), and informs the operator that the incoming call has been received.

IP−PBX装置103は、着信呼をオペレータ用通話端末111に着信させると、IP−PBX装置103からCTIサーバ装置104に「着信通知」に内線番号を付加して通知する(A05)。CTIサーバ装置104は、その「着信通知」にしたがって、内線番号が示すオペレータ用PC端末112に「着信通知」を通知する(A06)。この通知によって、オペレータは、PC端末112からも、通話端末に着信していることを認識することを可能としている。また、同時にCTIサーバ装置104は、スーパバイザ用PC端末113へ「状態通知」に内線番号と通話端末が「着信中」状態に遷移したことの情報を付加して通知する(A07)。スーパバイザ用PC端末113の座席図表示部406に「状態通知」が通知されると、座席図表示ウィンドウ内のその内線番号が該当する座席状態表示502に通話端末が「着信中」に遷移したことを反映する(S04)。   When the IP-PBX device 103 receives an incoming call at the operator call terminal 111, the IP-PBX device 103 notifies the CTI server device 104 by adding an extension number to the “incoming call notification” (A05). In accordance with the “incoming notification”, the CTI server device 104 notifies the operator PC terminal 112 indicated by the extension number of the “incoming notification” (A06). By this notification, the operator can recognize from the PC terminal 112 that the call terminal is receiving the call. At the same time, the CTI server device 104 notifies the supervisor PC terminal 113 of the “status notification” with an extension number and information indicating that the call terminal has transitioned to the “incoming” status (A07). When “state notification” is notified to the seat diagram display unit 406 of the supervisor PC terminal 113, the call terminal has transitioned to “incoming” in the seat state display 502 corresponding to the extension number in the seat diagram display window. Is reflected (S04).

また、オペレータ用PC端末112から応答操作を実施すると(S03)、「接続要求」をCTIサーバ装置104に要求し(A08)、CTIサーバ装置104は、IP−PBX装置103へ「接続要求」に内線番号を付加して要求する(A10)。IP−PBX装置103は、オペレータ用通話端末111の応答処理を実施することによって、顧客とIP−PBX装置103、IP−PBX装置103とオペレータ用通話端末111の通話路が接続して通話状態になり(R01)、通話用のパケット情報が送話用RTPと受話用RTPによって通信され、通話が可能になる。通話状態になると、IP−PBX装置103は、CTIサーバ装置104に「接続通知」に内線番号を付与して通知し(A11)、CTIサーバ装置104も顧客とオペレータ用通話111が通話状態になったことを呼管理し、CTIサーバ装置104からオペレータ用通話PC端末112に「接続通知」をして(A13)、CTIサーバ装置104からスーパバイザ用PC端末113へ「状態通知」に内線番号と通話中状態であることを付加して通知する(A14)。スーパバイザ用PC端末113内の座席図表示ウィンドウ内の座席状態表示502は、この通知によって、該当内線の状態を通話中の表示に遷移する(S07)。   When a response operation is performed from the operator PC terminal 112 (S03), a “connection request” is requested to the CTI server device 104 (A08), and the CTI server device 104 makes a “connection request” to the IP-PBX device 103. A request is made by adding an extension number (A10). The IP-PBX device 103 executes a response process of the operator call terminal 111 to connect the call path between the customer and the IP-PBX device 103, the IP-PBX device 103, and the operator call terminal 111 to a call state. (R01), the packet information for the call is communicated by the RTP for transmission and the RTP for reception, and the call becomes possible. When the communication state is established, the IP-PBX device 103 notifies the CTI server device 104 by giving an extension number to the “connection notification” (A11), and the CTI server device 104 also enters the call state for the customer and the operator call 111. The CTI server device 104 sends a “connection notification” to the operator call PC terminal 112 (A13), and the CTI server device 104 sends a call to the extension PC to the supervisor PC terminal 113 as a “status notification”. The medium state is added and notified (A14). In response to this notification, the seat status display 502 in the seat map display window in the supervisor PC terminal 113 changes the status of the corresponding extension to a display indicating that a call is in progress (S07).

また、CTIサーバ装置104は、通話録音管理装置107に、内線番号を付して、分割録音開始要求を行い(A09)、それを受けて、通話録音管理装置107は、図8に示した内線番号−IPアドレス対応テーブル1030から、対応するIPアドレスを取り出し(S05)、内線番号とそれに対応するIPアドレスを付して、分割録音開始要求を行う(A12)。   Further, the CTI server device 104 attaches an extension number to the call recording management device 107 and makes a divided recording start request (A09). Upon receipt of the request, the call recording management device 107 receives the extension shown in FIG. The corresponding IP address is extracted from the number-IP address correspondence table 1030 (S05), and an extension number and the corresponding IP address are added to make a divided recording start request (A12).

上記のようなシーケンスに従い通話中になり、送話用と受話用のRTPパケットが通信されると、このパケット情報を、例えば、ネットワーク114に接続されているSW(Switch)のミラーリング機能によって、通話録音装置106にも送話用と受話用の双方向のRTPパケットを送信する(R02)。これにより、通話録音装置106は、通話録音管理装置107から受取ったIPアドレスに基づいて、内線単位に通話録音を開始する(S06)。通話録音装置106は、追いかけ再生機能を有しており、通話録音を定期的な分割録音機能によって一つの通話を小刻みに分割録音する。分割録音は、送話用RTP通信と、受話用RTP通信において各々分割録音される。   When a call is made in accordance with the sequence as described above and RTP packets for transmission and reception are communicated, the packet information is transferred to the call by, for example, a mirroring function of SW (Switch) connected to the network 114. A bidirectional RTP packet for transmission and reception is also transmitted to the recording device 106 (R02). As a result, the call recording device 106 starts call recording for each extension based on the IP address received from the call recording management device 107 (S06). The call recording device 106 has a chasing playback function, and the call recording is divided and recorded in small increments by a periodic divided recording function. The divided recording is divided and recorded in the RTP communication for transmission and the RTP communication for reception.

また、CTIサーバ装置104は、「接続通知」を契機として、CTIサーバ装置104から音声解析制御装置108に「解析要求」に内線番号を付与して依頼する(A15)。音声解析制御装置108は、「解析要求」を受け付けると、該当内線の送話用と受話用の分割録音ファイルを合わせて定期的に通話録音装置106から取得する(A16)。送話用分割録音ファイルと受話用分割録音ファイルを最初に取得するときには、通話の先頭を録音したファイルである小さな番号のファイルから順次取得する。   Further, the CTI server apparatus 104 requests the voice analysis control apparatus 108 by giving an extension number to the “analysis request” from the CTI server apparatus 104 in response to the “connection notification” (A15). When receiving the “analysis request”, the voice analysis control device 108 periodically acquires the divided recording files for transmission and reception of the corresponding extension from the call recording device 106 (A16). When the divided recording file for transmission and the divided recording file for reception are acquired first, the files are sequentially acquired from a file with a small number that is a file in which the head of the call is recorded.

音声解析制御装置108は、分割録音ファイルを取得すると、音声解析制御装置108から音声認識装置109へ「キーワード分析要求」をch(channel)単位で依頼する(A17)。なおchは音声認識装置109の管理単位であり予め同時音声認識が可能な数をch数として管理する。このch単位で依頼したとき、音声解析制御装置108は、通話録音装置106から受取った録音ファイルのデータを、RTPプロトコルにより、音声認識装置を送信する。音声認識装置109は、複数chを管理していてch単位に同時に音声認識を実施することが可能になっている。音声認識装置109装置自体は、送話や受話の識別はしないため、音声解析制御装置108が送話用のchと受話用のchを管理して、音声解析制御装置108から音声認識装置109に二つのchを同時に「キーワード分析要求」をすることによって、一つの通話の送話と受話が音声認識によってキーワード監視することを可能としている。   When the voice analysis control device 108 acquires the divided recording file, the voice analysis control device 108 requests the keyword recognition request from the voice analysis control device 109 in units of ch (channel) (A17). Note that ch is a management unit of the voice recognition device 109, and the number of simultaneous voice recognitions is managed in advance as the number of channels. When requested in units of channels, the voice analysis control device 108 transmits the data of the recording file received from the call recording device 106 to the voice recognition device using the RTP protocol. The voice recognition device 109 manages a plurality of channels and can simultaneously perform voice recognition for each channel. Since the speech recognition device 109 itself does not identify the transmission or reception, the speech analysis control device 108 manages the transmission ch and the reception ch, and the speech analysis control device 108 changes to the speech recognition device 109. By making a “keyword analysis request” at the same time for two channels, it is possible to monitor keywords by voice recognition for transmission and reception of one call.

音声解析制御装置108は、定期的に「分割録音ファイル取得」を通話録音装置106から実施し(A18)、分割録音ファイルを小さな番号から順次取得すると、取得のつど、音声解析制御装置108から音声認識装置109へ「キーワード分析要求」を送信し(A19)、音声再生機能によって音声解析制御装置108から音声認識装置109へ音声データをRTPで送り込むことによって、顧客とオペレータの通話に対して分割録音ファイルを1ファイル作成する時間分のタイムラグを持ちながら、送話と受話を別々に連続した音声認識ができることになる。   The voice analysis control device 108 periodically performs “divided recording file acquisition” from the call recording device 106 (A18). When the voice recording control device 108 acquires the divided recording files in order from a small number, the voice analysis control device 108 performs voice acquisition each time. A "keyword analysis request" is sent to the recognition device 109 (A19), and voice data is sent from the voice analysis control device 108 to the voice recognition device 109 by RTP by the voice playback function, thereby dividing the recording between the customer and the operator. While having a time lag corresponding to the time for creating one file, it is possible to perform voice recognition for continuous transmission and reception separately.

なお、音声認識を送話と受話別々に実施するのは、送話と受話の音声が重なって音声認識の精度が落ちる事を防止しているためである。   The reason why voice recognition is performed separately for transmission and reception is to prevent voice recognition accuracy from being lowered due to the overlap of the voices of transmission and reception.

音声認識装置109は、「キーワード分析要求」のたびに音声解析制御装置108から追いかけ再生音声をRTPパケットとして聴取し音声認識を実施すると、予め音声認識装置109に複数のキーワードを登録しておくことによって、キーワードが検出される。キーワードが検出されたとき、音声認識装置109から音声解析制御装置108へ「キーワード検出」通知を日時と検出したテキスト情報を付加して通知する(A20、A23)。音声解析制御装置108は、その「キーワード検出」を受取ると、通信したchから送話か受話かを識別して、音声解析制御装置108からCTIサーバ装置104に対して、「キーワード通知」に内線情報と送話受話識別と日時とテキスト情報を付与して通知する(A21、A24)。   The voice recognition device 109 registers a plurality of keywords in the voice recognition device 109 in advance when listening to the chasing reproduced voice as an RTP packet from the voice analysis control device 108 for each “keyword analysis request” and performing voice recognition. Thus, the keyword is detected. When the keyword is detected, the voice recognition device 109 notifies the voice analysis control device 108 of the “keyword detection” notification with the date and the detected text information (A20, A23). Upon receiving the “keyword detection”, the voice analysis control device 108 identifies whether transmission or reception is performed from the communicated ch, and the voice analysis control device 108 extends the “keyword notification” extension to the CTI server device 104. Information, transmission / reception identification, date / time, and text information are added and notified (A21, A24).

CTIサーバ装置104は、「キーワード通知」を受けとると、スーパバイザ用PC端末113に対して、「キーワード通知」に内線情報、送話受話識別、日時、テキスト情報を付加して通知する(A22、A25)。スーパバイザ用PC端末113では、その通知により、座席図表示ウィンドウに、時刻情報を含むキーワード表示吹き出し510、610を表示し(S08、S09)、これにより、顧客又はオペレータがNGキーワードを発していることをスーパバイザ用PC端末113のスーパバイザが確認できるようになる。この確認によって、通話内容がトラブルに至りそうだと判断すると、事前に顧客とオペレータの通話を聴話することも可能になるため、トラブルの予防に効果がある。また、スーパバイザ用PC端末113のスーパバイザは、複数の会話を同様に監視することになるため、従来のコールセンタではできなかった複数オペレータ同時監視処理が実現できる。   Upon receiving the “keyword notification”, the CTI server device 104 notifies the supervisor PC terminal 113 of the “keyword notification” with the extension information, transmission / reception identification, date / time, and text information added thereto (A22, A25). ). In response to the notification, supervisor PC terminal 113 displays keyword display balloons 510 and 610 including time information in the seat map display window (S08, S09), whereby the customer or operator issues an NG keyword. The supervisor of the supervisor PC terminal 113 can be confirmed. If it is determined by this confirmation that the content of the call is likely to cause a trouble, it becomes possible to listen to the call between the customer and the operator in advance, which is effective in preventing trouble. In addition, since the supervisor of the supervisor PC terminal 113 monitors a plurality of conversations in the same manner, it is possible to realize a simultaneous monitoring process of a plurality of operators that cannot be performed by a conventional call center.

次に、図13Bを用いてオペレータ用PC端末の座席図表示ウィンドウから通話内容表示ウィンドウを表示するまでの処理について説明する。   Next, the processing from the seat map display window of the operator PC terminal to the display of the call content display window will be described with reference to FIG. 13B.

このシーケンスは、図13Aに継続した処理を示している。図13Aまでの処理は、音声解析制御装置108と音声認識装置109が分割録音ファイルを順次音声認識の機能によってキーワード検知を実現し、座席図表示ウィンドウに、このキーワードを含むキーワード表示吹き出し510、610を表示する処理までを記載した。そして、スーパバイザは、キーワード表示吹き出し510、610を参照し、聴話するまでの必要性が無いとき、及び、複数オペレータを同時に監視したいときには、座席図の座席枠をクリックすると、該当内線の通話内容を、図12に示したように表示することが可能である。   This sequence shows the process continued in FIG. 13A. In the processing up to FIG. 13A, the voice analysis control device 108 and the voice recognition device 109 realize keyword detection by using the voice recognition function sequentially for the divided recording files, and the keyword display balloons 510 and 610 including this keyword are displayed in the seat map display window. The process up to displaying is described. Then, the supervisor refers to the keyword display balloons 510 and 610, and when there is no need to listen to it and when it is desired to monitor a plurality of operators at the same time, the supervisor can click on the seat frame of the seat map to display the contents of the call of the corresponding extension. It is possible to display as shown in FIG.

以下では、図13Bを用いて、シーケンスについて説明する。この実現方法は、先ず、スーパバイザ用PC端末113に座席図表示ウィンドウの座席枠501、601が表示されているので(S10)、スーパバイザは、それをクリック操作する。これによって、スーパバイザ用PC端末113からCTIサーバ装置104に「通話内容表示要求」に、内線番号を付加して依頼され(A32)、CTIサーバ装置104は、音声解析制御装置108に対して、「解析停止要求」に内線番号を付加して依頼する(A33)。音声解析制御装置108は、「解析停止要求」を受取ると、音声解析制御装置108から音声認識装置109へ「キーワード分割停止要求」を依頼して(A35)、その内線の分割録音ファイルのキーワード検索処理を停止する。   Below, a sequence is demonstrated using FIG. 13B. In this realization method, since the seat frames 501 and 601 of the seat map display window are displayed on the supervisor PC terminal 113 (S10), the supervisor clicks on them. As a result, the supervisor PC terminal 113 requests the CTI server device 104 to add the extension number to the “call content display request” (A32), and the CTI server device 104 sends a request to the voice analysis control device 108 to “ An extension number is added to the “analysis stop request” and requested (A33). Upon receiving the “analysis stop request”, the voice analysis control device 108 requests the “keyword division stop request” from the voice analysis control device 108 to the voice recognition device 109 (A35), and searches the keyword of the extension divided recording file. Stop processing.

また、CTIサーバ装置104は、同時に「通話テキスト化要求」に内線番号を付加して音声解析制御装置108に要求すると(A34)、音声解析制御装置108は通話録音装置106から分割録音ファイルの最終ファイル(番号の最も大きいファイル)を送話と受話を合わせて取得して(A36)、音声解析制御装置108から音声認識装置109へ「通話テキスト化要求」送話用と「通話テキスト化要求」受話用を別chとして依頼して(A37)、音声解析制御装置108が前記分割録音ファイルを送話用と受話用別々にRTPパケットとして音声認識装置109に送信することによって、音声認識装置109は送話用と受話用のRTPパケットから各々テキストファイルを生成する。これらのテキストファイルの生成は、送話と受話が別々に同時に実施される。   In addition, when the CTI server device 104 simultaneously adds an extension number to the “call text conversion request” and requests the voice analysis control device 108 (A34), the voice analysis control device 108 sends the final recorded divided recording file from the call recording device 106. The file (the file with the largest number) is acquired by combining the transmission and reception (A36), and from the speech analysis control device 108 to the speech recognition device 109, the “call text conversion request” is sent and the “call text conversion request”. The voice recognition device 109 requests that the other channel is used for reception (A37), and the voice analysis control device 108 transmits the divided recording file to the voice recognition device 109 as RTP packets for transmission and reception separately. Text files are generated from the RTP packets for transmission and reception, respectively. Generation of these text files is performed simultaneously for transmission and reception separately.

このテキストファイルの生成のタイミングは、文章の区切り(予め設定した無音時間)で実施され、音声認識装置109から音声解析制御装置108に「テキスト変換」に日時とテキスト情報を付加して通知する(A38、A41、A44、A49)。この通知を受け付けると、音声解析制御装置108は、CTIサーバ装置104に「通話テキスト通知」に内線情報と送話受話識別情報と日時とテキストを付加して通知し(A39、A42、A45、A50)、CTIサーバ装置104からスーパバイザ用PC端末113に「通話テキスト通知」に内線番号と送話受話識別情報と日時とテキスト情報を付加して通知する(A40、A43、A46、A51)。スーパバイザ用PC端末113は、通話内容表示吹き出し710に、「通話テキスト通知」で受け取ったテキスト情報と日時情報を、通話内容を表示する吹き出しのテキストとして表示することによって(S11、S12、S13、S14)、顧客とオペレータの通話内容を、スーパバイザが、通話内容表示ウィンドウ700を参照する事によって概要が把握できるようになり、トラブルを未然に予防することができる。   The generation timing of the text file is performed at sentence breaks (silent time set in advance), and the voice recognition device 109 notifies the voice analysis control device 108 by adding date / time and text information to “text conversion” ( A38, A41, A44, A49). Upon receiving this notification, the voice analysis control device 108 notifies the CTI server device 104 by adding extension information, transmission / reception identification information, date / time, and text to the “call text notification” (A39, A42, A45, A50). ) The CTI server device 104 notifies the supervisor PC terminal 113 by adding the extension number, transmission / reception identification information, date / time, and text information to the “call text notification” (A40, A43, A46, A51). The supervisor PC terminal 113 displays the text information and date / time information received by the “call text notification” on the call content display balloon 710 as the text of the balloon displaying the call contents (S11, S12, S13, S14). ) The supervisor can grasp the outline of the call contents of the customer and the operator by referring to the call contents display window 700, and trouble can be prevented.

通話テキスト化は、音声解析制御装置108が定期的に通話録音装置106から分割録音ファイルを取得する事によって継続する(A36、A47)。音声解析制御装置108は、最初に取得した、「通話テキスト化要求」のタイミングでの最新の番号の分割録音ファイルから順次番号順に取得するように定期的な処理を実施することで、追いかけ再生の機能を使用した、通話テキスト化の処置が実現可能となる。   Call text conversion is continued when the voice analysis control device 108 periodically acquires a divided recording file from the call recording device 106 (A36, A47). The voice analysis control apparatus 108 performs periodic processing so as to obtain the sequential number order from the divided recording file of the latest number at the timing of the “call text conversion request” obtained first, thereby performing the follow-up reproduction. It is possible to realize a call text conversion process using the function.

次に、図13Cを用いて、顧客の通話端末101から通話を切断されたときに通話テキスト化を終了する処理について説明する。   Next, with reference to FIG. 13C, a process for ending the call text conversion when the call is disconnected from the customer's call terminal 101 will be described.

通話中の呼が公衆網から切断されると(A65)、IP−PBX装置103は、局線が接続していたトランクが切断されたことを認識して通話していた内線(オペレータの通話端末111)も切断する処理を実行する。このとき、IP−PBX装置103からCTIサーバ装置104へ「切断通知」に外線トランク番号を付与して通知し(A67)、同時にIP−PBX装置103からCTIサーバ装置104へ「切断通知」に内線番号を付与して通知する(A66)。CTIサーバ装置104は、「切断通知」に内線番号を通知されると、該当するオペレータ用PC端末112へ「切断通知」に内線番号を付加して通知する(A69)ことによって、オペレータ用PC端末112の電話制御部(図示しなかったが、図4のスーパバイザ用PC端末113の電話制御部402により類推)に、通話端末111が未使用状態になったことを表示する。   When a call in progress is disconnected from the public network (A65), the IP-PBX device 103 recognizes that the trunk to which the office line is connected has been disconnected, and the extension (operator's call terminal) 111) also executes the process of cutting. At this time, the IP-PBX device 103 notifies the CTI server device 104 by adding an external trunk number to the “disconnect notification” (A67), and at the same time, the IP-PBX device 103 extends the “disconnect notification” to the CTI server device 104. A number is assigned and notified (A66). When the extension number is notified to the “disconnect notification”, the CTI server apparatus 104 notifies the corresponding operator PC terminal 112 with the extension number added to the “disconnect notification” (A 69), whereby the operator PC terminal The telephone control unit 112 (not shown but analogized by the telephone control unit 402 of the supervisor PC terminal 113 in FIG. 4) displays that the call terminal 111 has become unused.

また、CTIサーバ装置104は、スーパバイザ用PC端末113に対して、「状態通知」に内線番号と未使用状態になった情報を付加して通知する(A70)と、スーパバイザ用PC端末113の座席図表示ウィンドウの座席枠表示502が状態遷移して電話機状態が未使用となる(S16)。及び、内線通話の詳細を示している通話内容表示ウィンドウ700をクローズする(S17)。   Further, when the CTI server device 104 notifies the supervisor PC terminal 113 with the extension number and information indicating the unused state added to the “status notification” (A70), the seat of the supervisor PC terminal 113 is notified. The state of the seat frame display 502 in the figure display window changes, and the telephone state becomes unused (S16). Then, the call content display window 700 showing the details of the extension call is closed (S17).

通話呼の切断によって、RTPパケットのミラーリングも同時に停止するため(R01、R02)、通話録音装置106の分割録音ファイルの作成が終了する。またCTIサーバ装置104は、音声解析制御装置108へ「通話テキスト化停止要求」に内線番号を付与して要求する(A68)と、音声解析制御装置108は通話テキスト化処理を停止する(S18)。   Since the mirroring of the RTP packet is also stopped at the same time when the call is disconnected (R01, R02), the creation of the divided recording file in the call recording device 106 ends. When the CTI server device 104 requests the speech analysis control device 108 by giving an extension number to the “call text conversion stop request” (A68), the speech analysis control device 108 stops the call text conversion processing (S18). .

なお、図13Aないし図13Cのシーケンス図では、CTIサーバ装置104からスーパバイザ用PC端末113へ「状態通知」に電話機状態を付加して通知するシーケンスを説明したが、この「状態通知」はオペレータ状態が変更になったときにも通知しており、キーワード検知の動作に直接関連しないため、オペレータ状態の「状態通知」は省略して説明した。   In the sequence diagrams of FIGS. 13A to 13C, the sequence in which the telephone state is added to the “status notification” from the CTI server device 104 to the supervisor PC terminal 113 has been described. Is also notified, and is not directly related to the keyword detection operation. Therefore, the “status notification” of the operator status is omitted.

以上の実施形態で説明したように、複数オペレータの通話内容をリアルタイムに解析し、予め登録したキーワードの検出によって、スーパバイザ端末の座席図表示ウィンドウに、各オペレータの座席単位に検出されたキーワードを表示することによって、スーパバイザが複数オペレータの通話を同時に監視することができる。   As described in the above embodiments, the call contents of a plurality of operators are analyzed in real time, and the keywords detected for each operator's seat are displayed in the seat map display window of the supervisor terminal by detecting the keywords registered in advance. By doing so, the supervisor can simultaneously monitor the calls of a plurality of operators.

かつ、スーパバイザは、座席図表示ウィンドウに表示された座席のアイコンからトラブルと思われる複数のオペレータを各々選択操作して、各々の該当オペレータの現在の通話内容をテキスト表示し、スーパバイザが軽微なトラブル段階において通話内容の概要を把握することによって、スーパバイザが複数のオペレータの通話を同時に監視することができる。   In addition, the supervisor selects and operates each of the plurality of operators who are likely to be troubled from the seat icons displayed in the seat map display window, and displays the current call contents of each corresponding operator as texts. By grasping the outline of the call contents at the stage, the supervisor can simultaneously monitor the calls of a plurality of operators.

このように本実施形態のコールセンタシステムによれば、スーパバイザ端末の座席図画面からトラブルと思われる複数の通話に気付くことができるようになるため、トラブル対応の即時性が向上し対応の遅れが減少する。   As described above, according to the call center system of the present embodiment, it becomes possible to notice a plurality of calls that appear to be troubles from the seat map screen of the supervisor terminal, thereby improving the immediacy of trouble handling and reducing delay in dealing with it. To do.

また、聴話や追いかけ再生をしなくても、トラブル発生中と思われる複数オペレータの通話中の内容を画面に表示することにより、通話概要を把握しトラブル有無の判断が可能になるため、複数オペレータを同時監視することができる。   In addition, it is possible to grasp the outline of the call and determine the presence or absence of trouble by displaying on the screen the contents of the call of multiple operators who are thought to be in trouble without listening or chasing playback. Can be monitored simultaneously.

以上の実施形態に示した一連の処理によって、スーパバイザが、コールセンタシステムにおいて、複数のオペレータを同時に監視する処理を実現することができ、これにより、オペレータや社員の通話において、トラブル予防監視、通話内容評価、違法行為の監査等に広く応用することができる。   By the series of processes shown in the above embodiment, the supervisor can realize the process of simultaneously monitoring a plurality of operators in the call center system. It can be widely applied to evaluation, audit of illegal activities, etc.

101…顧客の通話端末
102…公衆網
103…IP−PBX装置
104…CTIサーバ装置
105…IVR装置
106…通話録音装置
107…通話録音管理装置
108…音声解析制御装置
109…音声認識装置
111…通話端末(オペレータとスーパバイザが使用)
112…オペレータ用PC端末
113…スーパバイザ用PC端末
114…ネットワーク
201…音声認識装置接続部
202…音声データ出力処理部
203…音声データ入力処理部
204…音声解析処理部
205…CTI接続部(音声解析制御装置用)
301…CTI接続部(CTIサーバ装置用)
302…CTI制御部
303…IVR制御部
304…ACD処理部
305…端末接続部
306…DBアクセス・情報処理部
308…記憶部
309…音声解析制御装置接続部
310…通話録音管理装置接続部
401…CTIサーバ接続部
402…電話制御部
403…電話操作表示部
404…CRM
405…管理ツール処理部
406…座席図表示部
407…モニタ表示部
408…グループ情報・オペレータ情報表示部
500…座席図(タイプA)表示ウィンドウ
501…座席枠
502…座席状態表示
503…ツールチップ表示
510…キーワード表示吹き出し
600…座席図(タイプB)表示ウィンドウ
601…座席枠
602…座席状態表示
610…キーワード表示吹き出し
700…通話内容表示ウィンドウ
710…通話内容表示吹き出し
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Customer's call terminal 102 ... Public network 103 ... IP-PBX device 104 ... CTI server device 105 ... IVR device 106 ... Call recording device 107 ... Call recording management device 108 ... Voice analysis control device 109 ... Voice recognition device 111 ... Call Terminal (used by operators and supervisors)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 112 ... Operator PC terminal 113 ... Supervisor PC terminal 114 ... Network 201 ... Voice recognition apparatus connection part 202 ... Voice data output process part 203 ... Voice data input process part 204 ... Voice analysis process part 205 ... CTI connection part (voice analysis) For control equipment)
301 ... CTI connection unit (for CTI server device)
302 ... CTI control unit 303 ... IVR control unit 304 ... ACD processing unit 305 ... terminal connection unit 306 ... DB access / information processing unit 308 ... storage unit 309 ... voice analysis control device connection unit 310 ... call recording management device connection unit 401 ... CTI server connection unit 402 ... telephone control unit 403 ... telephone operation display unit 404 ... CRM
405 ... Management tool processing unit 406 ... Seat diagram display unit 407 ... Monitor display unit 408 ... Group information / operator information display unit 500 ... Seat diagram (type A) display window 501 ... Seat frame 502 ... Seat state display 503 ... Tool tip display 510 ... Keyword display balloon 600 ... Seat map (type B) display window 601 ... Seat frame 602 ... Seat status display 610 ... Keyword display balloon 700 ... Call content display window 710 ... Call content display balloon

Claims (5)

顧客からの呼をオペレータがとりついで対応するコールセンタシステムであって、
公衆回線網からの呼を内線に着信される交換を行う交換機と、
各オペレータが通話するために配置される通話端末と、
前記交換機から通話に関する情報を受取とるサーバ装置と、
前記交換機から送信される通話データを録音する通話録音装置と、
音声データを認識する音声認識装置と、
前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受ける音声解析制御装置と、
オペレータを監視するスーパバイザ用に表示するオペレータの情報を表示するスーパバイザ用端末と、
を備え、
各装置は、ネットワークにより接続され、
前記交換機は、発着信の呼制御と、音声パケット制御と、前記サーバ装置へ通話に関する情報を送受信する制御を行い、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受けて、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを取得し、前記音声認識装置に送信し、
前記音声認識装置は、前記音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化し、所定のキーワードが含まれるテキストを、前記音声解析制御装置に送信
し、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、前記サーバ装置に前記音声認識装置から受取った所定のキーワードが含まれるテキストを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末に受取った所定のキーワードが含まれるテキストを送信し、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、所定のキーワードが含まれるテキストをオペレータごとに表示し、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、前記内線番号と対応付けて、内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素が、座席図に表示されるオペレータのテキストを表示する吹き出しであることを特徴とするコールセンタシステム。
A call center system in which an operator handles a call from a customer,
An exchange that exchanges incoming calls from the public network to the extension;
A call terminal arranged for each operator to call, and
A server device for receiving information about a call from the exchange;
A call recording device for recording call data transmitted from the exchange;
A voice recognition device that recognizes voice data;
A voice analysis control device that receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device;
A supervisor terminal for displaying operator information to be displayed for a supervisor who monitors the operator;
With
Each device is connected by a network,
The exchange performs call control for outgoing / incoming calls, voice packet control, and control for transmitting / receiving information related to a call to the server device,
The voice analysis control device receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device, acquires call data of the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, To the voice recognition device,
The speech recognition device recognizes speech data sent from the speech analysis control device as speech and converts it to text, and transmits text including a predetermined keyword to the speech analysis control device,
The speech analysis control device transmits, to the server device, text including a predetermined keyword received from the speech recognition device as a reply to the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device. ,
The server device transmits a text including a predetermined keyword received to the supervisor terminal,
The supervisor terminal displays , for each operator, text including a predetermined keyword in association with an extension number in a window displaying operator information .
In the supervisor terminal, in a window displaying operator information, a display element that displays information related to a call for each extension in association with the extension number is a balloon that displays the operator text displayed on the seat map. A call center system characterized by being.
顧客からの呼をオペレータがとりついで対応するコールセンタシステムであって、
公衆回線網からの呼を内線に着信される交換を行う交換機と、
各オペレータが通話するために配置される通話端末と、
前記交換機から通話に関する情報を受取とるサーバ装置と、
前記交換機から送信される通話データを録音する通話録音装置と、
音声データを認識する音声認識装置と、
前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受ける音声解析制御装置と、
オペレータを監視するスーパバイザ用に表示するオペレータの情報を表示するスーパバイザ用端末と、
を備え、
各装置は、ネットワークにより接続され、
前記交換機は、発着信の呼制御と、音声パケット制御と、前記サーバ装置へ通話に関する情報を送受信する制御を行い、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受けて、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを取得し、前記音声認識装置に送信し、
前記音声認識装置は、前記音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化し、所定のキーワードが含まれるテキストを、前記音声解析制御装置に送信
し、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、前記サーバ装置に前記音声認識装置から受取った所定のキーワードが含まれるテキストを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末に受取った所定のキーワードが含まれるテキストを送信し、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、所定のキーワードが含まれるテキストをオペレータごとに表示し、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話のテキスト化要求を受けて、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを取得し、前記音声認識装置に送信し、
前記音声認識装置は、前記音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化して、前記音声解析制御装置に送信し、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、前記サーバ装置に前記音声認識装置から受取ったテキストを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末に前記音声解析制御装置から受取ったテキストを送信し、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、テキストをオペレータごとに表示し、
前記スーパバイザ用端末は、前記オペレータの情報を表示するウィンドウに、前記内線番号と対応付けて、内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素の選択を入力する手段を有し、
前記内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素の選択を入力されたときに、前記スーパバイザ用端末は、前記サーバ装置に対して、選択された内線の通話内容表示要求を行い、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末から選択された内線の通話内容表示要求を受けたときに、前記音声解析制御装置に対して、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話のテキスト化要求を行い、前記スーパバイザ用端末に前記音声解析制御装置から受取ったテキストを送信し、
前記スーパバイザ用端末は、前記オペレータの情報を表示するウィンドウに、前記内線番号と対応付けて、内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素の通話時刻の少なくとも時間的に後の通話に関するテキストを表示することを特徴とするコールセンタシステム。
A call center system in which an operator handles a call from a customer,
An exchange that exchanges incoming calls from the public network to the extension;
A call terminal arranged for each operator to call, and
A server device for receiving information about a call from the exchange;
A call recording device for recording call data transmitted from the exchange;
A voice recognition device that recognizes voice data;
A voice analysis control device that receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device;
A supervisor terminal for displaying operator information to be displayed for a supervisor who monitors the operator;
With
Each device is connected by a network,
The exchange performs call control for outgoing / incoming calls, voice packet control, and control for transmitting / receiving information related to a call to the server device,
The voice analysis control device receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device, acquires call data of the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, To the voice recognition device,
The speech recognition device recognizes speech data sent from the speech analysis control device as speech and converts it to text, and transmits text including a predetermined keyword to the speech analysis control device,
The speech analysis control device transmits, to the server device, text including a predetermined keyword received from the speech recognition device as a reply to the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device. ,
The server device transmits a text including a predetermined keyword received to the supervisor terminal,
The supervisor terminal displays , for each operator, text including a predetermined keyword in association with an extension number in a window displaying operator information .
The voice analysis control device receives a call text request for the call related to the extension from the server device, acquires call data for the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, Transmitted to the voice recognition device,
The voice recognition device recognizes the call data sent from the voice analysis control device as a voice and converts it into text, and transmits it to the voice analysis control device.
The speech analysis control device transmits the text received from the speech recognition device to the server device to the server device as a reply to the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device,
The server device transmits the text received from the voice analysis control device to the supervisor terminal,
The supervisor terminal displays text for each operator in association with an extension number in a window that displays operator information.
The supervisor terminal has means for inputting a selection of a display element for displaying information on a call for each extension in association with the extension number in a window for displaying the operator information,
When a selection of a display element for displaying information about a call for each extension is input, the supervisor terminal makes a call content display request for the selected extension to the server device,
When the server device receives a call content display request for the selected extension from the supervisor terminal, the server device requests the voice analysis control device to make a call call text request for the extension from the server device. Send the text received from the voice analysis control device to the supervisor terminal,
The supervisor terminal displays, in a window displaying the operator information, text related to a call at least temporally after the call time of a display element that displays information related to the call for each extension in association with the extension number. A call center system characterized by
前記通話録音装置は、所定間隔ごとに、前記交換機から送信される通話データを分割ファイルとして録音し、
前記音声解析制御装置は、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを分割されたデータとして取得することを特徴とする請求項1又は2に記載のコールセンタシステム。
The call recording device records the call data transmitted from the exchange as a divided file at predetermined intervals,
The call center system according to claim 1 or 2, wherein the voice analysis control device acquires call data of a call related to the extension as divided data from the server device recorded from the call recording device. .
発着信の呼制御と、音声パケット制御と、サーバ装置へ通話に関する情報を送受信する制御を行い、公衆回線網からの呼を内線に着信される交換を行う交換機と、
各オペレータが通話するために配置される通話端末と、
前記交換機から通話に関する情報を受取とるサーバ装置と、
前記交換機から送信される通話データを録音する通話録音装置と、
音声データを認識する音声認識装置と、
前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受ける音声解析制御装置と、
オペレータを監視するスーパバイザ用に表示するオペレータの情報を表示するスーパバイザ用端末と、がネットワークにより接続されたコールセンタシステムにおける通話監視方法であって、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受けて、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを取得し、前記音声認識装置に送信するステップと、
前記音声認識装置は、前記音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化し、所定のキーワードが含まれるテキストを、前記音声解析制御装置に送信するステップと、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、前記サーバ装置に前記音声認識装置から受取った所定のキーワードが含まれるテキストを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末に受取った所定のキーワードが含まれるテキストを送信するステップと、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、所定のキーワードが含まれるテキストをオペレータごとに表示するステップと、を有し、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、前記内線番号と対応付けて、内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素が、座席図に表示されるオペレータのテキストを表示する吹き出しであることを特徴とするコールセンタシステムの通話監視方法。
An exchange that performs call control for outgoing and incoming calls, voice packet control, and control for transmitting and receiving information related to a call to a server device, and exchanges calls received from the public line network to the extension line;
A call terminal arranged for each operator to call, and
A server device for receiving information about a call from the exchange;
A call recording device for recording call data transmitted from the exchange;
A voice recognition device that recognizes voice data;
A voice analysis control device that receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device;
A supervisor terminal for displaying operator information to be displayed for a supervisor to monitor an operator, and a call monitoring method in a call center system connected by a network,
The voice analysis control device receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device, acquires call data of the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, Transmitting to the speech recognition device;
The speech recognition device recognizes speech data sent from the speech analysis control device as speech and converts it into text, and transmits a text including a predetermined keyword to the speech analysis control device;
The speech analysis control device transmits, to the server device, text including a predetermined keyword received from the speech recognition device as a reply to the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device. Steps,
The server device transmits a text including a predetermined keyword received to the supervisor terminal;
The supervisor terminal is a window displaying the information of the operator, in association with extension number, possess displaying a text for each operator that contains a predetermined keyword, and
In the supervisor terminal, in a window displaying operator information, a display element that displays information related to a call for each extension in association with the extension number is a balloon that displays the operator text displayed on the seat map. A call center monitoring method for a call center system.
発着信の呼制御と、音声パケット制御と、サーバ装置へ通話に関する情報を送受信する制御を行い、公衆回線網からの呼を内線に着信される交換を行う交換機と、
各オペレータが通話するために配置される通話端末と、
前記交換機から通話に関する情報を受取とるサーバ装置と、
前記交換機から送信される通話データを録音する通話録音装置と、
音声データを認識する音声認識装置と、
前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受ける音声解析制御装置と、
オペレータを監視するスーパバイザ用に表示するオペレータの情報を表示するスーパバイザ用端末と、がネットワークにより接続されたコールセンタシステムにおける通話監視方法であって、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示を受けて、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを取得し、前記音声認識装置に送信するステップと、
前記音声認識装置は、前記音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化し、所定のキーワードが含まれるテキストを、前記音声解析制御装置に送信するステップと、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、前記サーバ装置に前記音声認識装置から受取った所定のキーワードが含まれるテキストを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末に受取った所定のキーワードが含まれるテキストを送信するステップと、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、所定のキーワードが含まれるテキストをオペレータごとに表示するステップと、を有し、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話のテキスト化要求を受けて、前記通話録音装置から録音された前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話データを取得し、前記音声認識装置に送信し、
前記音声認識装置は、前記音声解析制御装置から送られてくる通話データを音声認識してテキスト化して、前記音声解析制御装置に送信し、
前記音声解析制御装置は、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話の解析指示の返信として、前記サーバ装置に前記音声認識装置から受取ったテキストを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末に前記音声解析制御装置から受取ったテキストを送信し、
前記スーパバイザ用端末は、オペレータの情報を表示するウィンドウに、内線番号と対応付けて、テキストをオペレータごとに表示し、
前記スーパバイザ用端末は、前記オペレータの情報を表示するウィンドウに、前記内線番号と対応付けて、内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素の選択を入力する手段を有し、
前記内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素の選択を入力されたときに、前記スーパバイザ用端末は、前記サーバ装置に対して、選択された内線の通話内容表示要求を行い、
前記サーバ装置は、前記スーパバイザ用端末から選択された内線の通話内容表示要求を受けたときに、前記音声解析制御装置に対して、前記サーバ装置から前記内線に係る呼の通話のテキスト化要求を行い、前記スーパバイザ用端末に前記音声解析制御装置から受取ったテキストを送信し、
前記スーパバイザ用端末は、前記オペレータの情報を表示するウィンドウに、前記内線番号と対応付けて、内線ごとの通話に関する情報を表示する表示要素の通話時刻の少なくとも時間的に後の通話に関するテキストを表示することを特徴とするコールセンタシステムの通話監視方法。
An exchange that performs call control for outgoing and incoming calls, voice packet control, and control for transmitting and receiving information related to a call to a server device, and exchanges calls received from the public line network to the extension line;
A call terminal arranged for each operator to call, and
A server device for receiving information about a call from the exchange;
A call recording device for recording call data transmitted from the exchange;
A voice recognition device that recognizes voice data;
A voice analysis control device that receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device;
A supervisor terminal for displaying operator information to be displayed for a supervisor to monitor an operator, and a call monitoring method in a call center system connected by a network,
The voice analysis control device receives a call analysis instruction of a call related to the extension from the server device, acquires call data of the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, Transmitting to the speech recognition device;
The speech recognition device recognizes speech data sent from the speech analysis control device as speech and converts it into text, and transmits a text including a predetermined keyword to the speech analysis control device;
The speech analysis control device transmits, to the server device, text including a predetermined keyword received from the speech recognition device as a reply to the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device. Steps,
The server device transmits a text including a predetermined keyword received to the supervisor terminal;
The supervisor terminal is a window displaying the information of the operator, in association with extension number, possess displaying a text for each operator that contains a predetermined keyword, and
The voice analysis control device receives a call text request for the call related to the extension from the server device, acquires call data for the call related to the extension from the server device recorded from the call recording device, Transmitted to the voice recognition device,
The voice recognition device recognizes the call data sent from the voice analysis control device as a voice and converts it into text, and transmits it to the voice analysis control device.
The speech analysis control device transmits the text received from the speech recognition device to the server device to the server device as a reply to the call analysis instruction of the call related to the extension from the server device,
The server device transmits the text received from the voice analysis control device to the supervisor terminal,
The supervisor terminal displays text for each operator in association with an extension number in a window that displays operator information.
The supervisor terminal has means for inputting a selection of a display element for displaying information on a call for each extension in association with the extension number in a window for displaying the operator information,
When a selection of a display element for displaying information about a call for each extension is input, the supervisor terminal makes a call content display request for the selected extension to the server device,
When the server device receives a call content display request for the selected extension from the supervisor terminal, the server device requests the voice analysis control device to make a call call text request for the extension from the server device. Send the text received from the voice analysis control device to the supervisor terminal,
The supervisor terminal displays, in a window displaying the operator information, text related to a call at least temporally after the call time of a display element that displays information related to the call for each extension in association with the extension number. A call center monitoring method for a call center system.
JP2014259593A 2014-12-23 2014-12-23 Call center system and call monitoring method Active JP6470964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259593A JP6470964B2 (en) 2014-12-23 2014-12-23 Call center system and call monitoring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259593A JP6470964B2 (en) 2014-12-23 2014-12-23 Call center system and call monitoring method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016119634A JP2016119634A (en) 2016-06-30
JP6470964B2 true JP6470964B2 (en) 2019-02-13

Family

ID=56244538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014259593A Active JP6470964B2 (en) 2014-12-23 2014-12-23 Call center system and call monitoring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6470964B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6502685B2 (en) * 2015-01-29 2019-04-17 Nttテクノクロス株式会社 Call content analysis display device, call content analysis display method, and program
JP6498172B2 (en) * 2016-11-15 2019-04-10 株式会社アドバンスト・メディア Information provision device
JP6787176B2 (en) * 2017-02-24 2020-11-18 沖電気工業株式会社 Management communication device, management communication program, and management communication method
JP6875905B2 (en) * 2017-03-29 2021-05-26 株式会社日立情報通信エンジニアリング Call control system and call control method
JP6846257B2 (en) * 2017-03-29 2021-03-24 株式会社日立情報通信エンジニアリング Call center system and call monitoring method
US10389879B2 (en) * 2017-05-19 2019-08-20 Avaya Inc. Real-time speech feed to agent greeting
KR101827320B1 (en) * 2017-06-08 2018-02-09 윤준호 Server for call center using artificial intelligence
JP6480987B2 (en) * 2017-08-01 2019-03-13 株式会社大和総研 Telephone automatic answering assistance system and program
CN111448577A (en) * 2018-03-14 2020-07-24 日商先进媒体公司 Information providing device
JP7237507B2 (en) * 2018-10-02 2023-03-13 株式会社協和 Call center system, operator screen providing method, display terminal device, operator screen display method, and computer program
CN111401030B (en) * 2018-12-28 2024-01-09 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 Method and device for identifying service abnormality, server and readable storage medium
JP7259358B2 (en) * 2019-01-30 2023-04-18 株式会社Jvcケンウッド Wireless communication device and program
CN110654430A (en) * 2019-10-28 2020-01-07 天津七一二通信广播股份有限公司 Intelligent analysis system and implementation method for plane shunting operation records
JP7452090B2 (en) 2020-02-26 2024-03-19 沖電気工業株式会社 Processing system, processing method, administrator device, and program
CN111770237B (en) * 2020-06-08 2021-10-01 中国电信集团工会上海市委员会 Dual-channel session information correlation system and method
WO2024018598A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Nttテクノクロス株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252668A (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Fujitsu Ltd Contact center managing and controlling program, device and method
JP5090001B2 (en) * 2007-01-29 2012-12-05 ピーアンドダブリューソリューションズ株式会社 Server, administrator terminal, system, and method for displaying operator status using seat layout
US9521258B2 (en) * 2012-11-21 2016-12-13 Castel Communications, LLC Real-time call center call monitoring and analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016119634A (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470964B2 (en) Call center system and call monitoring method
JP6743246B2 (en) Real-time voice delivery to agent greetings
US8537983B1 (en) Multi-component viewing tool for contact center agents
US9848082B1 (en) Agent assisting system for processing customer enquiries in a contact center
US6603854B1 (en) System and method for evaluating agents in call center
US7068774B1 (en) Integrated acd and ivr scripting for call center tracking of calls
US6707904B1 (en) Method and system for collecting reports for call center monitoring by supervisor
US6587558B2 (en) System and method for virtual interactive response unit
US7321298B2 (en) Skills based routing method and system for call center
US7711104B1 (en) Multi-tasking tracking agent
US20150378577A1 (en) System and method for recording agent interactions
US20120114112A1 (en) Call center with federated communications
US20150378561A1 (en) System and method for recording agent interactions
US20100119052A1 (en) Method of remotely operating contact center systems
US9412088B2 (en) System and method for interactive communication context generation
CN102316311A (en) Comprehensive video monitoring and scheduling system and method thereof
JP7274315B2 (en) Call center system and call monitoring method
JP6846257B2 (en) Call center system and call monitoring method
US10522149B2 (en) Call control system and call control method
US9100482B2 (en) Mobile monitoring for supervisors
CN106797496B (en) system and method for recording agent interactions
JP2012195856A (en) Telephone communication system and method
JP6514571B2 (en) Call center system and operator management method
JP2002325145A (en) Telephone call management system
EA045415B1 (en) METHOD OF COLLECTION, PROCESSING AND DISTRIBUTION OF INCOMING INFORMATION VIA TELEPHONE LINE AND SYSTEM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250