JP6468225B2 - Information code reader - Google Patents

Information code reader Download PDF

Info

Publication number
JP6468225B2
JP6468225B2 JP2016055162A JP2016055162A JP6468225B2 JP 6468225 B2 JP6468225 B2 JP 6468225B2 JP 2016055162 A JP2016055162 A JP 2016055162A JP 2016055162 A JP2016055162 A JP 2016055162A JP 6468225 B2 JP6468225 B2 JP 6468225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
code
information
marker
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016055162A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017168043A (en
Inventor
伊藤 史朗
史朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2016055162A priority Critical patent/JP6468225B2/en
Publication of JP2017168043A publication Critical patent/JP2017168043A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6468225B2 publication Critical patent/JP6468225B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本明細書で開示する技術は、情報コード読取装置に関する。   The technology disclosed in this specification relates to an information code reader.

特許文献1には、情報コードが付された読取対象媒体を撮像する撮像手段と、情報対象媒体のうち、ユーザが読み取りを希望する範囲を読取対象媒体上で指定するためのマーカ光を照射する照射手段と、撮像手段によって撮影された撮像画像のうち、マーカ光が照射された範囲に含まれる情報コードについてデコード処理を行うデコード手段とを備える情報コード読取装置が開示されている。特許文献1の情報コード読取装置では、ユーザによって読取操作が行われると、まず、撮像手段が読取対象媒体を撮像する。そして、デコード手段は、撮像画像中に含まれる1個以上の情報コードのうち、マーカ光が照射された範囲に含まれる1個の特定の情報コードを読み取る単一スキャン処理を実行する。特定の情報コードのデコードに失敗する場合、デコード手段は、当該1個以上の情報コードによって構成される情報コード群を一括して読み取る多段スキャン処理をさらに実行する。   Patent Document 1 irradiates an imaging unit that images a read target medium to which an information code is attached, and marker light for designating a range that the user desires to read on the read target medium among the information target medium. An information code reading device is disclosed that includes an irradiating unit and a decoding unit that performs a decoding process on an information code included in a range irradiated with marker light among captured images captured by the imaging unit. In the information code reading apparatus of Patent Document 1, when a reading operation is performed by a user, first, an imaging unit images a reading target medium. And a decoding means performs the single scan process which reads one specific information code contained in the range where marker light was irradiated among one or more information codes contained in a picked-up image. When the decoding of the specific information code fails, the decoding unit further executes a multi-stage scanning process for collectively reading the information code group constituted by the one or more information codes.

特許第5104713号公報Japanese Patent No. 5104713

特許文献1の情報コード読取装置では、多段スキャン処理は、単一スキャン処理によるデコードが失敗する場合に限って実行される。特許文献1の技術では、ユーザが、マーカ光で指定する範囲に存在する情報コード群のデコードを希望する場合であっても、最初に単一スキャン処理が実行されるため、マーカ光で指定される範囲に存在する情報コード群のデコードが適切に行われない事態が発生する場合がある。   In the information code reading device of Patent Document 1, the multi-stage scan process is executed only when decoding by the single scan process fails. In the technique of Patent Document 1, even when the user desires to decode the information code group existing in the range specified by the marker light, the single scan process is executed first. In some cases, the information code group existing in a certain range is not properly decoded.

本明細書では、マーカで指定される領域内に存在する一括コード群のデコード結果に対応するデータを適切に出力することができる技術を提供する。   The present specification provides a technique that can appropriately output data corresponding to a decoding result of a collective code group existing in an area specified by a marker.

本明細書は、以下の情報コード読取装置を開示する。情報コード読取装置は、1個以上の情報コードが付された読取対象媒体を撮像する撮像部と、制御部と、メモリとを備えている。制御部は、撮像部によって撮像された読取対象媒体の撮像画像のうち、1個以上の情報コードを含む第1の領域を特定する。そして、制御部は、特定された第1の領域についてデコード処理を実行し、1個以上のデータがデコードされた場合に1個以上のデータをメモリに記憶する。そして、制御部は、第1の領域内の1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいるか否かを判断する第1の判断処理であって、一括コード群は、複数個の情報コードによって構成され、複数個の情報コードが一括で読み取られることによってデータがデコードされるコード群である、第1の判断処理を実行する。そして、制御部は、第1の判断処理において肯定的に判断される場合に、一括コード群を構成する複数個の情報コードを含む第2の領域を特定する。そして、制御部は、特定された第2の領域と、撮像画像のうちの特定範囲を指定するためのマーカとが重なる場合に、メモリ内の1個以上のデータのうち、第2の領域内の一括コード群のデコード結果に対応するデータを出力する。   This specification discloses the following information code reader. The information code reading device includes an image pickup unit that picks up an image to be read with one or more information codes attached thereto, a control unit, and a memory. The control unit specifies a first region including one or more information codes in the captured image of the reading target medium imaged by the imaging unit. And a control part performs a decoding process about the specified 1st area | region, and memorize | stores one or more data in memory, when one or more data is decoded. The control unit is a first determination process for determining whether one or more information codes in the first area include all of the plurality of information codes constituting the collective code group, The collective code group includes a plurality of information codes, and executes a first determination process that is a code group in which data is decoded by collectively reading a plurality of information codes. And a control part specifies the 2nd area | region containing the some information code which comprises a package code group, when it is judged affirmatively in a 1st judgment process. Then, when the specified second area and a marker for designating a specific range in the captured image overlap, the control unit includes the second area of the one or more data in the memory. The data corresponding to the decoding result of the collective code group is output.

上記の構成によると、情報コード読取装置は、撮像画像中の第1の領域内の1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいる場合に、当該複数個の情報コードを含む第2の領域を特定し、第2の領域とマーカが重なる場合に、第2の領域内の一括コード群のデコード結果に対応するデータを出力する。即ち、上記の構成によると、第2の領域がマーカによって指定される場合に、複数個の情報コードのいずれか1個を個別にデコードする処理等の他のデコード処理が行われることなく、第2の領域内の一括コード群のデコード結果に対応するデータが出力される。従って、上記の情報コード読取装置によると、マーカで指定される領域内に存在する一括コード群のデコード結果に対応するデータを適切に出力することができる。   According to the above configuration, the information code reading device is configured such that when one or more information codes in the first region in the captured image include all of the plurality of information codes constituting the collective code group, A second area including a plurality of information codes is specified, and when the second area and the marker overlap, data corresponding to the decoding result of the collective code group in the second area is output. That is, according to the above configuration, when the second area is designated by the marker, the other decoding process such as the process of individually decoding any one of the plurality of information codes is not performed. Data corresponding to the decoding result of the batch code group in the area 2 is output. Therefore, according to the information code reader, data corresponding to the decoding result of the collective code group existing in the area specified by the marker can be appropriately output.

情報コード読取装置の構成を模式的に示すブロック図。The block diagram which shows typically the structure of an information code reader. 個別コードの一例を示す図。The figure which shows an example of an individual code. 一括コード群の一例を示す図。The figure which shows an example of a package code group. 情報コード読取装置の制御部が実行する読取処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the reading process which the control part of an information code reader performs. ケースAの例における撮像画像を示す図。The figure which shows the captured image in the example of case A. ケースBの例における撮像画像を示す図。The figure which shows the captured image in the example of case B. FIG. ケースCの例における撮像画像を示す図。The figure which shows the captured image in the example of case C. FIG. ケースDの例における撮像画像を示す図。The figure which shows the captured image in the example of case D. ケースEの例における撮像画像を示す図。The figure which shows the captured image in the example of case E. ケースFの例における撮像画像を示す図。The figure which shows the captured image in the example of case F.

以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に示す技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。   The main features of the embodiments described below are listed. In addition, the technical elements shown below are independent technical elements and exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. .

(特徴1)制御部は、第1の判断処理において否定的に判断される場合に、1個以上の情報コードのうちの1個の情報コードであり、個別に読み取られることによってデータがデコードされる情報コードである個別コードを含む第3の領域を特定してもよい。そして、制御部は、特定された第3の領域と、マーカとが重なる場合に、メモリ内の1個以上のデータのうち、第3の領域内の個別コードのデコード結果に対応するデータを出力してもよい。 (Characteristic 1) The control unit is one information code of one or more information codes when the determination is negative in the first determination process, and the data is decoded by being read individually. A third area including an individual code that is an information code may be specified. Then, when the specified third area and the marker overlap, the control unit outputs data corresponding to the decoding result of the individual code in the third area among one or more pieces of data in the memory. May be.

この構成によると、情報コード読取装置は、撮像画像中の第1の領域内の1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいない場合に、1個以上の情報コードのうちの1個の個別コードを含む第3の領域を特定し、第3の領域とマーカが重なる場合に、第3の領域内の個別コードのデコード結果に対応するデータを出力する。即ち、この構成によると、第3の領域がマーカで指定される場合に、複数個の情報コードを一括してデコードする処理等の他のデコード処理が行われることなく、第3の領域内の個別コードのデコード結果に対応するデータが出力される。従って、この構成によると、マーカで指定される領域内に存在する個別コードのデコード結果に対応するデータも適切に出力することができる。   According to this configuration, the information code reading device includes one information code when one or more information codes in the first region in the captured image do not include all the plurality of information codes constituting the collective code group. When the third area including one individual code among the above information codes is specified and the third area and the marker overlap, data corresponding to the decoding result of the individual code in the third area is output. To do. That is, according to this configuration, when the third area is designated by the marker, other decoding processes such as a process of collectively decoding a plurality of information codes are not performed, Data corresponding to the decoding result of the individual code is output. Therefore, according to this configuration, data corresponding to the decoding result of the individual code existing in the area specified by the marker can be output appropriately.

(特徴2)制御部は、第1の判断処理が実行された後、データが出力されない場合において、さらに、第1の領域のうちの未特定の領域内に少なくとも1個の情報データが含まれる場合に、少なくとも1個の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいるか否かを判断する第2の判断処理をさらに実行してもよい。 (Feature 2) The control unit further includes at least one piece of information data in an unspecified area of the first area when no data is output after the first determination process is executed. In this case, a second determination process for determining whether or not at least one information code includes all of the plurality of information codes constituting the collective code group may be further executed.

第1の判断処理が実行された後、デコードデータが出力されない場合は、マーカが、第1の領域のうちの未特定の領域内の他の情報コードに重ねられていた可能性がある。上記の構成によると、情報コード読取装置は、上記未特定の領域内に少なくとも1個の情報コードが含まれる場合に、少なくとも1個の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいるか否かを判断する第2の判断処理をさらに実行する。従って、上記の構成によると、情報コード読取装置は、第1の判断処理が実行された後にデコードデータが出力されない場合に、未特定の領域内に含まれる情報コードに対応するデコードデータを出力し得る。従って、マーカで指定される領域内に存在する情報コードに存在するデコードデータをより適切に出力し得る。   If the decoded data is not output after the first determination process is executed, the marker may be overlaid on another information code in an unspecified area of the first area. According to the above configuration, the information code reader has a plurality of information codes in which at least one information code constitutes a collective code group when at least one information code is included in the unspecified area. A second determination process for determining whether or not all of these are included is further executed. Therefore, according to the above configuration, the information code reader outputs the decoded data corresponding to the information code included in the unspecified area when the decoded data is not output after the first determination process is executed. obtain. Therefore, it is possible to more appropriately output the decoded data existing in the information code existing in the area specified by the marker.

(特徴3)マーカの位置を示すためのマーカ光を読取対象媒体上に照射する照射部をさらに備えてもよい。 (Feature 3) You may further provide the irradiation part which irradiates the marker light for showing the position of a marker on a reading target medium.

この構成によると、マーカ位置を視覚的に把握し易くなる。そのため、ユーザが、デコードデータの出力を希望する領域を適切に指定することができる。   According to this configuration, it is easy to visually grasp the marker position. For this reason, the user can appropriately designate an area where decode data is desired to be output.

(特徴4)第1の領域は、撮像画像の全体であってもよい。 (Feature 4) The first region may be the entire captured image.

(特徴5)マーカの面積は、情報コードの面積より小さくてもよい。 (Feature 5) The area of the marker may be smaller than the area of the information code.

(実施例)
(情報コード読取装置10の構成;図1)
図1に示すように、本実施例の情報コード読取装置10は、情報コード(例えば二次元コード、バーコード等)を読み取ってデータを取得するための装置である。情報コード読取装置10は、撮像部12と、照明部14と、マーカ光照射部16と、操作部18と、表示部20と、通信インターフェース(以下では「通信I/F」と記載する)22と、制御部24と、メモリ26と、を備える。
(Example)
(Configuration of information code reader 10; FIG. 1)
As shown in FIG. 1, the information code reader 10 of this embodiment is an apparatus for reading information codes (for example, two-dimensional codes, bar codes, etc.) and acquiring data. The information code reader 10 includes an imaging unit 12, an illumination unit 14, a marker light irradiation unit 16, an operation unit 18, a display unit 20, and a communication interface (hereinafter referred to as “communication I / F”) 22. And a control unit 24 and a memory 26.

撮像部12は、1個以上の情報コードが付された読取対象媒体を撮像可能な撮像装置である。照明部14は、読取対象媒体を照明する照明装置である。マーカ光照射部16は、読取対象媒体上に、読取対象部分に対応するマーカを表わすマーカ光を照射するためのレーザ光照射装置である。操作部18は、複数個のキーを有する。情報コード読取装置10のユーザは、操作部18を操作して、情報コード読取装置10に様々な指示を入力することができる。表示部20は、様々な情報を表示するディスプレイである。通信I/F22は、図示しない外部装置(例えば、POS端末等)と通信を実行するためのインターフェースである。   The imaging unit 12 is an imaging device capable of imaging a read target medium to which one or more information codes are attached. The illumination unit 14 is an illumination device that illuminates the reading target medium. The marker light irradiation unit 16 is a laser light irradiation device for irradiating the reading target medium with marker light representing a marker corresponding to the reading target portion. The operation unit 18 has a plurality of keys. The user of the information code reader 10 can input various instructions to the information code reader 10 by operating the operation unit 18. The display unit 20 is a display that displays various information. The communication I / F 22 is an interface for executing communication with an external device (for example, a POS terminal) not shown.

制御部24は、メモリ26に記憶されているプログラムに従って様々な処理を実行する。また、メモリ26は、後述の読取処理(図4参照)に伴って取得される様々な情報(例えば読取対象媒体の撮像画像、デコード結果等)を記憶するための領域を有している。   The control unit 24 executes various processes according to programs stored in the memory 26. Further, the memory 26 has an area for storing various information (for example, a captured image of a read target medium, a decoding result, and the like) acquired along with a reading process (see FIG. 4) described later.

(情報コード読取装置10の読取対象;図2、図3)
本実施例の情報コード読取装置10の読取対象について説明する。本実施例の情報コード読取装置10は、個別コードと、一括コード群とを読取処理の対象とする。図2、図3は、それぞれ、個別コードICと、一括コード群PCと、の一例を示す。
(Read object of the information code reader 10; FIGS. 2 and 3)
The reading target of the information code reading device 10 of this embodiment will be described. The information code reader 10 according to the present embodiment targets individual codes and a collective code group for reading processing. 2 and 3 show examples of the individual code IC and the collective code group PC, respectively.

図2に示される個別コードICは、単一の情報コードとして個別に読み取られることによってデータがデコードされるコードである。情報コード読取装置10は、1個の個別コードICを読み取ることによって、当該個別コードICに記録されている1個のデータをデコードすることができる。   The individual code IC shown in FIG. 2 is a code in which data is decoded by being individually read as a single information code. The information code reader 10 can decode one piece of data recorded in the individual code IC by reading one piece of the individual code IC.

図3に示される一括コード群PCは、複数個(図3の例では4個)のコードC1〜C4によって構成されている。一括コード群PCは、各コードC1〜C4が一括で(即ち略同タイミングで)読み取られることによって、1個のデータがデコードされるコード群である。各コードC1〜C4のそれぞれには、一括コード群PCに記録されるべき1個のデータを4分割した分割データが記録されている。さらに、各コードC1〜C4のそれぞれには、当該情報コードが一括コード群PCの一部を構成するコードであることを示すパリティ情報も記録されている。情報コード読取装置10は、読み取った情報コードにパリティ情報が含まれている場合に、当該情報コードが一括コード群PCの一部を構成するコードであることを判別することができる。そして、情報コード読取装置10は、一括コード群PCを構成する4個のコードC1〜C4をすべて一括で読み取ることによって、一括コード群PCに記録されている1個のデータをデコードすることができる。   The collective code group PC shown in FIG. 3 includes a plurality of (four in the example of FIG. 3) codes C1 to C4. The collective code group PC is a code group in which one piece of data is decoded by reading the codes C1 to C4 all at once (that is, at substantially the same timing). In each of the codes C1 to C4, divided data obtained by dividing one piece of data to be recorded in the collective code group PC into four is recorded. Furthermore, parity information indicating that the information code is a code constituting a part of the collective code group PC is also recorded in each of the codes C1 to C4. When the read information code includes parity information, the information code reader 10 can determine that the information code is a code constituting a part of the collective code group PC. The information code reader 10 can decode one piece of data recorded in the collective code group PC by collectively reading all the four codes C1 to C4 constituting the collective code group PC. .

(制御部24が実行する読取処理;図4)
続いて、図4を参照して、情報コード読取装置10の制御部24が実行する読取処理について説明する。情報コード読取装置10のユーザは、デコードを希望する情報コード(即ち一括コード群又は個別コード)が付された読取対象媒体に対して撮像部12の撮影範囲を向けた状態で、操作部18に所定の読取開始指示を入力することができる。操作部18において読取開始指示が入力されると、制御部24は、図4の読取処理を開始する。
(Reading process executed by the control unit 24; FIG. 4)
Next, a reading process executed by the control unit 24 of the information code reading device 10 will be described with reference to FIG. The user of the information code reading device 10 moves to the operation unit 18 in a state where the shooting range of the image pickup unit 12 is directed to the read target medium with the information code desired to be decoded (that is, the collective code group or the individual code). A predetermined reading start instruction can be input. When a reading start instruction is input from the operation unit 18, the control unit 24 starts the reading process of FIG.

S10では、制御部24は、読取対象媒体の撮像画像を取得する。具体的には、まず、制御部24は、照明部14によって撮像部12の撮影範囲に存在する読取対象媒体に対して照明光を照射するとともに、撮像部12によって、撮影範囲に存在する読取対象媒体の撮影を開始する。同時に、制御部24は、マーカ光照射部16は、読取対象媒体上に、読取対象部分に対応するマーカを表わすマーカ光を照射する。また、制御部24は、表示部20に、撮像部12が現在撮影している画像(即ち、読取対象媒体及び読取対象媒体上のマーカ光)を表示させるとともに、ユーザに対して、デコードを希望する情報コードにマーカ光が重なるように情報コード読取装置10の向きを調整するように促すためのメッセージを表示させる。そして、撮像部12は、読取対象媒体の画像を撮影する。この結果、制御部24は、撮像部12によって撮影された読取対象媒体の画像(以下では「撮像画像」と呼ぶ)を取得する。   In S10, the control unit 24 acquires a captured image of the reading target medium. Specifically, first, the control unit 24 irradiates the reading target medium existing in the imaging range of the imaging unit 12 by the illumination unit 14 and reads the reading target existing in the imaging range by the imaging unit 12. Start shooting the medium. At the same time, the control unit 24 irradiates the marker light irradiation unit 16 with marker light representing the marker corresponding to the reading target portion on the reading target medium. In addition, the control unit 24 causes the display unit 20 to display an image currently captured by the imaging unit 12 (that is, the reading target medium and the marker light on the reading target medium), and requests the user to decode the image. A message for prompting the user to adjust the direction of the information code reader 10 so that the marker light overlaps the information code to be displayed is displayed. Then, the imaging unit 12 captures an image of the reading target medium. As a result, the control unit 24 acquires an image (hereinafter referred to as “captured image”) of the reading target medium imaged by the imaging unit 12.

続くS12では、制御部24は、撮像画像(例えば図5の符号50)中におけるマーカ(例えば図5の符号M)の位置(例えば図5のP1、P2等)を検出する。マーカの位置は、撮像画像中に含まれるマーカ光の画像の位置に対応する。制御部24は、撮像画像中の所定位置(例えば中心位置)を原点として定めた場合におけるマーカの中心部分のX座標及びY座標を特定することにより、撮像画像中におけるマーカの位置を検出する。   In subsequent S12, the control unit 24 detects the position (eg, P1, P2, etc. in FIG. 5) of the marker (eg, the symbol M in FIG. 5) in the captured image (eg, the symbol 50 in FIG. 5). The position of the marker corresponds to the position of the marker light image included in the captured image. The control unit 24 detects the position of the marker in the captured image by specifying the X coordinate and the Y coordinate of the central portion of the marker when a predetermined position (for example, the center position) in the captured image is set as the origin.

続くS14では、制御部24は、撮像画像の全範囲を、第1エリア(例えば図5の符号R1)として特定する。第1エリアはデコードの対象となる最大の領域を示す。第1エリアには、少なくとも1個の情報コードが含まれる。   In continuing S14, the control part 24 specifies the whole range of a captured image as a 1st area (for example, code | symbol R1 of FIG. 5). The first area indicates the maximum area to be decoded. The first area includes at least one information code.

続くS16では、制御部24は、第1エリアに含まれる全ての情報コード(即ち一括コード群及び/又は個別コード)のデコード処理を実行する。   In subsequent S <b> 16, the control unit 24 performs a decoding process on all information codes (that is, a collective code group and / or individual codes) included in the first area.

S18では、制御部24は、S16のデコード処理によって少なくとも1個のデータがデコードされたか否かを判断する。   In S18, the control unit 24 determines whether or not at least one piece of data has been decoded by the decoding process in S16.

例えば、図5のケースAのように第1エリアR1内に1組の一括コード群PCが含まれる場合には、制御部24は、当該一括コード群PCに記録されたデータをデコードする。また、図6のケースBのように第1エリアR1内に1個の個別コードICが含まれる場合には、制御部24は、当該個別コードICに記録されたデータをデコードする。また、図7のケースCのように第1エリアR1内に1組の一括コード群PC及び1個の個別コードICが含まれる場合には、制御部24は、当該一括コード群PCに記録されたデータをデコードするとともに、当該個別コードICに記録されたデータをデコードする。また、図8のケースDのように第1エリアR1内に2個の個別コードIC1、IC2が含まれる場合には、制御部24は、個別コードIC1、IC2のそれぞれに記録されたデータをデコードする。また、図9のケースEのように第1エリアR1内に一括コード群PCを構成する4個のコードC1〜C4のうちの2個のコードC2、C4と、1個の個別コードICとが含まれる場合には、制御部24は、個別コードICに記録されたデータをデコードする。この場合、一括コード群PCに記録されたデータはデコードされない。上記の図5〜図9のような各ケースでは、制御部24は、S18でYESと判断し、S19に進む。   For example, when one set of collective code group PC is included in the first area R1 as in case A of FIG. 5, the control unit 24 decodes data recorded in the collective code group PC. When one individual code IC is included in the first area R1 as in case B of FIG. 6, the control unit 24 decodes the data recorded in the individual code IC. Further, when a set of collective code group PC and one individual code IC is included in the first area R1 as in the case C of FIG. 7, the control unit 24 is recorded in the collective code group PC. The data recorded in the individual code IC is decoded. Further, when two individual codes IC1 and IC2 are included in the first area R1 as in case D of FIG. 8, the control unit 24 decodes the data recorded in each of the individual codes IC1 and IC2. To do. Further, as in case E of FIG. 9, two codes C2 and C4 out of four codes C1 to C4 constituting the collective code group PC in the first area R1 and one individual code IC are included. If included, the control unit 24 decodes the data recorded in the individual code IC. In this case, data recorded in the collective code group PC is not decoded. In each case as shown in FIGS. 5 to 9, the control unit 24 determines YES in S18, and proceeds to S19.

一方、図10のケースFのように第1エリアR1内に一括コード群PCを構成する4個のコードC1〜C4のうちの2個のコードC2、C4のみが含まれる場合には、制御部24は、データをデコードすることができない。このようなケースでは、制御部24は、S18でNOと判断し、S50に進む。また、上記の図5〜図9のような各ケースにおいても、撮像画像に含まれる情報コードの画像がいずれも不鮮明である等の理由により、データがデコードされない場合もある。このような場合にも、制御部24は、S18でNOと判断し、S50に進む。S50では、制御部24は、所定のエラー処理(例えば、表示部20に所定のエラーメッセージを表示させる処理等)を実行する。S50を終えると、図4の読取処理が終了(即ちエラー終了)する。   On the other hand, when only two codes C2 and C4 of the four codes C1 to C4 constituting the collective code group PC are included in the first area R1 as in the case F of FIG. 10, the control unit 24 cannot decode the data. In such a case, the control unit 24 determines NO in S18, and proceeds to S50. In each of the cases as shown in FIGS. 5 to 9, data may not be decoded because the information code image included in the captured image is unclear. Even in such a case, the control unit 24 determines NO in S18 and proceeds to S50. In S50, the control unit 24 executes predetermined error processing (for example, processing for displaying a predetermined error message on the display unit 20). When S50 ends, the reading process in FIG. 4 ends (that is, ends in error).

S19では、制御部24は、デコードされた1個以上のデータをメモリ26に記憶させる。   In S <b> 19, the control unit 24 stores one or more decoded data in the memory 26.

続くS20では、制御部24は、第1エリア内にデータをデコード可能な一括コード群が含まれているか否かを判断する。例えば、図5のケースA、図7のケースCのように、第1エリアR1内に少なくとも1組の一括コード群PCを構成するコードC1〜C4がすべて含まれる場合、制御部24は、S20でYESと判断し、S22に進む。一方、図6のケースB、図8のケースDのように、第1エリアR1内に個別コードID(ID1、ID2)のみが含まれており一括コード群が含まれていない場合、若しくは、図9のケースEのように、第1エリアR1内に一括コード群PCを構成するコードC1〜C4のうちの一部のみが含まれている場合(即ち、一括コード群PCを構成するすべてのコードC1〜C4が第1エリアR1内に含まれていない場合)には、制御部24は、S20でNOと判断し、S30に進む。   In subsequent S20, the control unit 24 determines whether or not a batch code group capable of decoding data is included in the first area. For example, as in case A in FIG. 5 and case C in FIG. 7, when all the codes C1 to C4 constituting at least one set of collective code group PC are included in the first area R1, the control unit 24 performs S20 YES is determined, and the process proceeds to S22. On the other hand, as in case B in FIG. 6 and case D in FIG. 8, only the individual code ID (ID1, ID2) is included in the first area R1 and the collective code group is not included, or 9, when only a part of the codes C1 to C4 constituting the collective code group PC is included in the first area R1 (that is, all codes constituting the collective code group PC) In the case where C1 to C4 are not included in the first area R1, the control unit 24 determines NO in S20, and proceeds to S30.

S22では、制御部24は、第1エリア内で、第1エリアより狭いエリアである第2エリアを特定する。第2エリアは、第1エリアに含まれる一括コード群を含むエリアである。例えば、図5のケースA、図7のケースCでは、制御部24は、第1エリアR1内の一括コード群PCを構成する各コードC1〜C4を含むエリアを第2エリアR2として特定する。なお、具体例の図示は省略するが、仮に、第1エリア内に複数組の一括コード群が含まれている場合には、制御部24は、どちらか一方の一括コード群を含むエリアを第2エリアとして特定する。   In S22, the control unit 24 specifies a second area that is narrower than the first area in the first area. The second area is an area including the collective code group included in the first area. For example, in the case A of FIG. 5 and the case C of FIG. 7, the control unit 24 specifies an area including the codes C1 to C4 constituting the collective code group PC in the first area R1 as the second area R2. Although illustration of a specific example is omitted, if a plurality of sets of collective code groups are included in the first area, the control unit 24 selects an area containing either one of the collective code groups as the first area. Specify as 2 areas.

続くS24では、制御部24は、マーカが第2エリアに重なっているか否かを判断する。詳しく言うと、S24では、制御部24は、S12で検出されたマーカの位置が、第2エリアに重なるか否かを判断する。制御部24は、マーカの少なくとも一部が第2エリアに重なっている場合にS24でYESと判断する。例えば、図7のケースCの位置P21に存在するマーカMのように、マーカMが第2エリアR2内に存在している場合には、制御部24は、S24でYESと判断し、S26に進む。   In subsequent S24, the control unit 24 determines whether or not the marker overlaps the second area. Specifically, in S24, the control unit 24 determines whether or not the marker position detected in S12 overlaps the second area. The control unit 24 determines YES in S24 when at least a part of the marker overlaps the second area. For example, when the marker M is present in the second area R2 like the marker M present at the position P21 of the case C in FIG. 7, the control unit 24 determines YES in S24, and then proceeds to S26. move on.

S26では、制御部24は、メモリ26に記憶されている1個以上のデータ(S19)のうち、第2エリアに含まれる一括コードのデコード結果のデータ(以下では「一括データ」と呼ぶ)を出力する。具体的には、例えば、制御部24は、メモリ26内の一括データを、通信I/F22を介して外部装置に送信する。さらに、制御部24は、一括データのうちの少なくとも一部を、表示部20に表示させる。S26を終えると、図4の読取処理(即ち正常終了)が終了する。   In S26, the control unit 24 decodes the data of the decoding result of the collective code included in the second area (hereinafter referred to as “collective data”) among the one or more data (S19) stored in the memory 26. Output. Specifically, for example, the control unit 24 transmits the batch data in the memory 26 to the external device via the communication I / F 22. Further, the control unit 24 causes the display unit 20 to display at least a part of the batch data. When S26 ends, the reading process of FIG. 4 (ie, normal end) ends.

一方、図7の位置P22、P23に存在するマーカMのように、マーカMが第2エリアR2に重なっていない場合、制御部24は、S24でNOと判断し、S36に進む。この場合、上記の一括データは出力されない。   On the other hand, when the marker M does not overlap with the second area R2 like the marker M present at the positions P22 and P23 in FIG. 7, the control unit 24 determines NO in S24, and proceeds to S36. In this case, the batch data is not output.

S30では、制御部24は、第1エリア内で、第1エリアより狭いエリアである第3エリアを特定する。第3エリアは、第1エリアに含まれる1個の個別コードを含むエリアである。例えば、図6のケースBでは、制御部24は、第1エリアR1内の個別コードICを含むエリアを第3エリアR3として特定する。また、図8のケースDのように、第1エリア内に2個の個別コードIC1、IC2が含まれている場合には、制御部24は、一方の個別コードIC1を含むエリアを第3エリアR3として特定する。   In S30, control part 24 specifies the 3rd area which is an area narrower than the 1st area in the 1st area. The third area is an area including one individual code included in the first area. For example, in case B of FIG. 6, the control unit 24 specifies an area including the individual code IC in the first area R1 as the third area R3. Also, as in case D of FIG. 8, when the two individual codes IC1 and IC2 are included in the first area, the control unit 24 sets the area including one individual code IC1 as the third area. Specify as R3.

続くS32では、制御部24は、マーカが第3エリアに重なっているか否かを判断する。即ち、S32では、制御部24は、S12で検出されたマーカの位置が、第3エリアに重なるか否かを判断する。制御部24は、マーカの少なくとも一部が第3エリアに重なっている場合にS32でYESと判断する。例えば、図8のケースDの位置P31に存在するマーカMのように、マーカMが第3エリアR3内に存在する場合、制御部24は、S32でYESと判断し、S34に進む。   In subsequent S32, the control unit 24 determines whether or not the marker overlaps the third area. That is, in S32, the control unit 24 determines whether or not the marker position detected in S12 overlaps the third area. The control unit 24 determines YES in S32 when at least a part of the marker overlaps the third area. For example, when the marker M exists in the third area R3 like the marker M present at the position P31 of case D in FIG. 8, the control unit 24 determines YES in S32, and proceeds to S34.

S34では、制御部24は、メモリ26に記憶されている1個以上のデータ(S19)のうち、第3エリアに含まれる個別コードのデコード結果のデータ(以下では「個別データ」と呼ぶ)を出力する。データの出力手法は、S26と同様である。S34を終えると、図4の読取処理が終了(即ち正常終了)する。   In S34, the control unit 24 decodes the data of the decoding result of the individual code included in the third area (hereinafter referred to as “individual data”) among the one or more data (S19) stored in the memory 26. Output. The data output method is the same as S26. When S34 ends, the reading process of FIG. 4 ends (that is, ends normally).

一方、図8の位置P32、P33に存在するマーカMのように、マーカMが第3エリアR3に重なっていない場合、制御部24は、S32でNOと判断し、S36に進む。この場合、上記の個別データは出力されない。   On the other hand, when the marker M does not overlap with the third area R3 like the marker M present at the positions P32 and P33 in FIG. 8, the control unit 24 determines NO in S32 and proceeds to S36. In this case, the individual data is not output.

S36では、制御部24は、第1エリアのうちの未特定のエリア内に情報コード(即ち他の一括コード群又は個別コード)が存在するか否かを判断する。未特定のエリア(即ち、S22で特定された第2のエリア又はS30で特定された第3のエリアとは異なるエリア)にも情報コードが含まれる場合には、制御部24は、S36でYESと判断し、S20に戻る。S20では、制御部24は、第1エリアのうちの未特定のエリア内に、データをデコード可能な一括コード群が含まれているか否かを判断する。そして、制御部24は、S20の判断結果に応じて、それ以降の各処理を再度実行する。例えば、図7のケースCにおいて、マーカMが、第2エリアR2外の位置P23(即ち個別コードIC上)に存在していたためにS24でNOと判断された場合の例を想定する。この例では、個別コードICを含むエリアは未特定である。そのため、制御部24は、S36でYESと判断し、S20に戻る。未特定のエリア内には個別コードICのみが存在するため、制御部24は、S20でNOと判断する。そして、制御部24は、個別コードICを含むエリアを新たに第3のエリアとして特定する(S30)。この場合、今度はマーカが第3エリア内(即ち位置P23)に存在することになるため(S32でYES)、制御部24は、個別コードICの個別データを出力することができる(S34)。   In S36, the control unit 24 determines whether or not an information code (that is, another collective code group or individual code) exists in an unspecified area of the first area. If the information code is also included in an unspecified area (that is, the second area specified in S22 or the third area specified in S30), the control unit 24 determines YES in S36. It returns to S20. In S20, the control unit 24 determines whether or not a collective code group capable of decoding data is included in an unspecified area of the first area. And the control part 24 performs each subsequent process again according to the determination result of S20. For example, in the case C of FIG. 7, an example is assumed in which the marker M is present at the position P23 outside the second area R2 (that is, on the individual code IC), so that NO is determined in S24. In this example, the area including the individual code IC is not specified. Therefore, the control unit 24 determines YES in S36 and returns to S20. Since only the individual code IC exists in the unspecified area, the control unit 24 determines NO in S20. Then, the control unit 24 newly specifies an area including the individual code IC as a third area (S30). In this case, since the marker is present in the third area (that is, position P23) (YES in S32), the control unit 24 can output the individual data of the individual code IC (S34).

これに対し、未特定のエリア内に情報コードが含まれていない場合には、制御部24は、S36でNOと判断し、S38に進む。ここで、未特定のエリア内に情報コードが含まれていない場合には、未特定のエリア内に一括コード群の一部のみが含まれている場合(即ち一括コード群を構成するすべてのコードが存在していない場合)も含まれる。S38では、制御部24は、所定のエラー処理を実行する。S38を終えると、図4の読取処理が終了(即ちエラー終了)する。   On the other hand, when the information code is not included in the unspecified area, the control unit 24 determines NO in S36 and proceeds to S38. Here, when the information code is not included in the unspecified area, only a part of the collective code group is included in the unspecified area (that is, all codes constituting the collective code group). Is included). In S38, the control unit 24 executes predetermined error processing. When S38 ends, the reading process of FIG. 4 ends (that is, ends in error).

(具体的なケース;図5〜図10)
続いて、図5〜図10を参照して、図4の読取処理によって実現される具体的なケースについて説明する。図5〜図10の各ケースは、撮像画像50(図4のS10)に含まれる情報コードの構成が異なる。図5〜図10のいずれのケースにおいても、撮像画像50の全範囲が第1エリアR1として特定されている(S14)。
(Specific cases; FIGS. 5 to 10)
Next, a specific case realized by the reading process of FIG. 4 will be described with reference to FIGS. Each case of FIGS. 5-10 differs in the structure of the information code contained in the captured image 50 (S10 of FIG. 4). 5 to 10, the entire range of the captured image 50 is specified as the first area R1 (S14).

(ケースA;図5)
図5に示すケースAは、第1エリアR1(即ち撮像画像50の全範囲)内に1組の一括コード群PCが含まれるケースである。この場合、制御部24は、一括コード群PCに記録されている一括データをデコードし(S18でYES)、その一括データをメモリ26に記憶させる(S19)。そして、制御部24は、S20でYESと判断し、一括コード群PCを含むエリアを第2エリアR2として特定する(S22)。
(Case A; FIG. 5)
Case A shown in FIG. 5 is a case in which one set of collective code groups PC is included in the first area R1 (that is, the entire range of the captured image 50). In this case, the control unit 24 decodes the batch data recorded in the batch code group PC (YES in S18), and stores the batch data in the memory 26 (S19). Then, the control unit 24 determines YES in S20, and specifies the area including the collective code group PC as the second area R2 (S22).

これ以降の処理はマーカMの位置に応じて異なる。本実施例では、マーカMは十字形状のポインタであり、その面積は情報コードの面積よりも小さい。マーカMが位置P1(即ち第2エリアR2内)に配置されていた場合、制御部24は、S24でYESと判断し、メモリ26内の一括データを出力する(S26)。一方、マーカMが位置P2(即ち第2エリアR2外)に配置されていた場合、制御部24は、S24でNOと判断し、一括データを出力しない。そして、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コードが存在しないと判断し(S36でNO)、読取処理をエラー終了する。   The subsequent processing differs depending on the position of the marker M. In this embodiment, the marker M is a cross-shaped pointer, and its area is smaller than the area of the information code. When the marker M is arranged at the position P1 (that is, in the second area R2), the control unit 24 determines YES in S24 and outputs the collective data in the memory 26 (S26). On the other hand, when the marker M is arranged at the position P2 (that is, outside the second area R2), the control unit 24 determines NO in S24 and does not output the collective data. Then, the control unit 24 determines that there is no other information code in the unspecified area (NO in S36), and ends the reading process with an error.

(ケースB;図6)
図6に示すケースBは、第1エリアR1内に1個の個別コードPCが含まれるケースである。この場合、制御部24は、個別コードICに記録されている個別データをデコードし(S18でYES)、その個別データをメモリ26に記憶させる(S19)。そして、制御部24は、S20でNOと判断し、個別コードICを含むエリアを第3エリアR3として特定する(S30)。
(Case B; FIG. 6)
Case B shown in FIG. 6 is a case where one individual code PC is included in the first area R1. In this case, the control unit 24 decodes the individual data recorded in the individual code IC (YES in S18), and stores the individual data in the memory 26 (S19). Then, the control unit 24 determines NO in S20, and specifies the area including the individual code IC as the third area R3 (S30).

マーカMが個別コードIC上の位置P11(即ち第3エリアR3内)に配置されていた場合、制御部24は、S32でYESと判断し、メモリ26内の個別データを出力する(S34)。一方、マーカMが位置P12(即ち第3エリアR3外)に配置されていた場合、制御部24は、S24でNOと判断し、個別データを出力しない。そして、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コードが存在しないと判断し(S36でNO)、読取処理をエラー終了する。   When the marker M is disposed at the position P11 on the individual code IC (that is, in the third area R3), the control unit 24 determines YES in S32 and outputs the individual data in the memory 26 (S34). On the other hand, when the marker M is arranged at the position P12 (that is, outside the third area R3), the control unit 24 determines NO in S24 and does not output the individual data. Then, the control unit 24 determines that there is no other information code in the unspecified area (NO in S36), and ends the reading process with an error.

(ケースC;図7)
図7に示すケースCは、第1エリアR1内に1組の一括コード群PC及び1個の個別コードICが含まれるケースである。この場合、制御部24は、一括コード群PCに記録された一括データをデコードするとともに、個別コードICに記録された個別データをデコードし、それらをメモリ26に記憶させる(S19)。そして、制御部24は、S20でYESと判断し、一括コード群PCを含むエリアを第2エリアR2として特定する(S22)。
(Case C; FIG. 7)
Case C shown in FIG. 7 is a case in which one set of collective code group PC and one individual code IC are included in the first area R1. In this case, the control unit 24 decodes the batch data recorded in the batch code group PC, decodes the individual data recorded in the individual code IC, and stores them in the memory 26 (S19). Then, the control unit 24 determines YES in S20, and specifies the area including the collective code group PC as the second area R2 (S22).

マーカMが位置P21(即ち第2エリアR2内)に配置されていた場合、制御部24は、S24でYESと判断し、メモリ26内の一括データを出力する(S26)。一方、マーカMが位置P22又はP23(即ち第2エリアR2外)に配置されていた場合、制御部24は、S24でNOと判断し、一括データを出力しない。この場合、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コード(即ち個別コードIC)が存在すると判断する(S36でYES)。未特定のエリア内には個別コードICのみが存在するため、制御部24は、2回目のS20でNOと判断し、個別コードICを含むエリアを第3エリア(図示しない)として特定する(S30)。   When the marker M is arranged at the position P21 (that is, in the second area R2), the control unit 24 determines YES in S24, and outputs the collective data in the memory 26 (S26). On the other hand, when the marker M is disposed at the position P22 or P23 (that is, outside the second area R2), the control unit 24 determines NO in S24 and does not output the collective data. In this case, the control unit 24 determines that another information code (that is, the individual code IC) exists in an unspecified area (YES in S36). Since only the individual code IC exists in the unspecified area, the control unit 24 determines NO in the second S20, and specifies the area including the individual code IC as the third area (not shown) (S30). ).

この場合、マーカMが個別コードIC上の位置P22(即ち第3エリア内)に配置されていた場合、制御部24は、S32でYESと判断し、メモリ26内の個別データを出力する(S34)。   In this case, when the marker M is arranged at the position P22 on the individual code IC (that is, in the third area), the control unit 24 determines YES in S32 and outputs the individual data in the memory 26 (S34). ).

一方、マーカMが個別コードIC外の位置P23(即ち第3エリア外)に配置されていた場合、制御部24は、S32でNOと判断し、個別データを出力しない。そして、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コードが存在しないと判断し(S36でNO)、読取処理をエラー終了する。   On the other hand, when the marker M is arranged at the position P23 outside the individual code IC (that is, outside the third area), the control unit 24 determines NO in S32 and does not output the individual data. Then, the control unit 24 determines that there is no other information code in the unspecified area (NO in S36), and ends the reading process with an error.

(ケースD;図8)
図8に示すケースDは、第1エリアR1内に2個の個別コードIC1、IC2が含まれるケースである。この場合、制御部24は、個別コードIC1、IC2のそれぞれに記録された個別データをデコードし、それらをメモリ26に記憶させる(S19)。そして、制御部24は、S20でNOと判断し、一方の個別コードIC1を含むエリアを第3エリアR3として特定する(S30)。
(Case D; FIG. 8)
Case D shown in FIG. 8 is a case in which two individual codes IC1 and IC2 are included in the first area R1. In this case, the control unit 24 decodes the individual data recorded in each of the individual codes IC1 and IC2 and stores them in the memory 26 (S19). Then, the control unit 24 determines NO in S20, and specifies the area including one individual code IC1 as the third area R3 (S30).

マーカMが個別コードIC1上の位置P31(即ち第3エリアR3内)に配置されていた場合、制御部24は、S32でYESと判断し、メモリ26内の個別コードIC1に対応する個別データを出力する(S34)。一方、マーカMが位置P32又はP33(即ち第3エリアR3外)に配置されていた場合、制御部24は、S32でNOと判断し、個別コードIC1に対応する個別データを出力しない。この場合、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コード(即ち個別コードIC2)が存在すると判断する(S36でYES)。未特定のエリア内には個別コードIC2のみが存在するため、制御部24は、2回目のS20でNOと判断し、個別コードIC2を含むエリアを新たに第3エリア(図示しない)として特定する(S30)。   When the marker M is arranged at the position P31 on the individual code IC1 (that is, in the third area R3), the control unit 24 determines YES in S32, and stores the individual data corresponding to the individual code IC1 in the memory 26. Output (S34). On the other hand, when the marker M is disposed at the position P32 or P33 (that is, outside the third area R3), the control unit 24 determines NO in S32 and does not output the individual data corresponding to the individual code IC1. In this case, the control unit 24 determines that another information code (that is, the individual code IC2) exists in an unspecified area (YES in S36). Since only the individual code IC2 exists in the unspecified area, the control unit 24 determines NO in the second S20, and newly specifies the area including the individual code IC2 as a third area (not shown). (S30).

この場合、マーカMが個別コードIC2上の位置P32(即ち新たな第3エリア内)に配置されていた場合、制御部24は、S32でYESと判断し、メモリ26内の個別コードIC2に対応する個別データを出力する(S34)。   In this case, when the marker M is arranged at the position P32 on the individual code IC2 (that is, in the new third area), the control unit 24 determines YES in S32 and corresponds to the individual code IC2 in the memory 26. The individual data to be output is output (S34).

一方、マーカMが個別コードIC2外の位置P33(即ち第3エリア外)に配置されていた場合、制御部24は、S32でNOと判断し、個別コードIC2に対応する個別データを出力しない。そして、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コードが存在しないと判断し(2回目のS36でNO)、読取処理をエラー終了する。   On the other hand, when the marker M is arranged at the position P33 outside the individual code IC2 (that is, outside the third area), the control unit 24 determines NO in S32 and does not output the individual data corresponding to the individual code IC2. Then, the control unit 24 determines that there is no other information code in the unspecified area (NO in the second S36), and ends the reading process with an error.

(ケースE;図9)
図9に示すケースEは、第1エリアR1内に一括コード群PCを構成する4個のコードC1〜C4のうちの一部(即ちコードC2、C4)と、1個の個別コードICとが含まれるケースである。この場合、制御部24は、個別コードICに記録された個別データをデコードし、メモリ26に記憶させる(S19)。このケースでは、第1エリアR1内に一括コード群PCを構成するコードのうちの一部しか含まれないため、一括コード群PCに記録された一括データはデコードされない。そして、制御部24は、S20でNOと判断し、個別コードICを含むエリアを第3エリアR3として特定する(S30)。
(Case E; Fig. 9)
In the case E shown in FIG. 9, a part of the four codes C1 to C4 (that is, the codes C2 and C4) constituting the collective code group PC in the first area R1 and one individual code IC are included. This is the case. In this case, the control unit 24 decodes the individual data recorded in the individual code IC and stores it in the memory 26 (S19). In this case, since only a part of codes constituting the collective code group PC is included in the first area R1, collective data recorded in the collective code group PC is not decoded. Then, the control unit 24 determines NO in S20, and specifies the area including the individual code IC as the third area R3 (S30).

マーカMが個別コードIC上の位置P41(即ち第3エリアR3内)に配置されていた場合、制御部24は、S32でYESと判断し、メモリ26内の個別データを出力する(S34)。一方、マーカMが位置P42又はP43(即ち第3エリアR3外)に配置されていた場合、制御部24は、S32でNOと判断し、個別データを出力しない。このケースでは、未特定のエリア内には一括コードPCの一部(C2、C4)しか存在しない。そのため、制御部24は、未特定のエリア内に他の情報コードが存在しないと判断し(S36でNO)、読取処理をエラー終了する。   When the marker M is arranged at the position P41 on the individual code IC (that is, in the third area R3), the control unit 24 determines YES in S32 and outputs the individual data in the memory 26 (S34). On the other hand, when the marker M is arranged at the position P42 or P43 (that is, outside the third area R3), the control unit 24 determines NO in S32 and does not output the individual data. In this case, only a part (C2, C4) of the collective code PC exists in an unspecified area. For this reason, the control unit 24 determines that there is no other information code in the unspecified area (NO in S36), and ends the reading process with an error.

(ケースF;図10)
図10に示すケースFは、第1エリアR1内に一括コード群PCを構成する4個のコードC1〜C4のうちの一部(即ちコードC2、C4)のみが含まれるケースである。この場合、制御部24は、データをデコードすることができない(S18でNO)。制御部24は、S20以降の処理に進むことなく、読取処理をエラー終了する。
(Case F; FIG. 10)
A case F shown in FIG. 10 is a case where only a part (that is, the codes C2 and C4) of the four codes C1 to C4 constituting the collective code group PC is included in the first area R1. In this case, the control unit 24 cannot decode the data (NO in S18). The control unit 24 ends the reading process with an error without proceeding to the processes after S20.

以上、本実施例の情報コード読取装置10の構成及び動作について説明した。上記の通り、本実施例では、制御部24は、撮像画像中の第1エリア内の1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいる場合に(図4のS20でYES)、当該複数個の情報コードを含む第2エリアを特定し(S22)、第2エリアとマーカが重なる場合に(S24でYES)、第2内の一括コード群のデコード結果に対応する一括データを出力する(S26)。即ち、本実施例によると、ユーザが、読取対象媒体を撮像する際に、第2エリアをマーカ光によって指定する場合に、複数個の情報コードのいずれか1個を個別にデコードする処理等の他のデコード処理が行われることなく、第2エリア内の一括コード群のデコード結果に対応する一括データが出力される。従って、本実施例の情報コード読取装置10によると、マーカによって指定される領域内に存在する一括コード群のデコード結果に対応する一括データを適切に出力することができる。   The configuration and operation of the information code reading device 10 according to the present embodiment have been described above. As described above, in the present embodiment, the control unit 24, when one or more information codes in the first area in the captured image includes all of the plurality of information codes constituting the collective code group ( When the second area including the plurality of information codes is identified (S22) and the second area and the marker overlap (YES in S24), the batch code group in the second is decoded. Collective data corresponding to the result is output (S26). That is, according to the present embodiment, when the user designates the second area with the marker light when imaging the read target medium, a process of individually decoding any one of a plurality of information codes, etc. Collective data corresponding to the decoding result of the collective code group in the second area is output without performing any other decoding process. Therefore, according to the information code reader 10 of the present embodiment, it is possible to appropriately output batch data corresponding to the decoding result of the batch code group existing in the area specified by the marker.

また、本実施例では、制御部24は、撮像画像中の第1エリア内の1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいない場合に(S20でNO)、1個以上の情報コードのうちの1個の個別コードを含む第3エリアを特定し(S30)、第3エリアとマーカが重なる場合に(S32でYES)、第3エリア内の個別コードのデコード結果に対応する個別データを出力する(S34)。即ち、この構成によると、ユーザが第3エリアをマーカによって指定する場合に、複数個の情報コードを一括してデコードする処理等の他のデコード処理が行われることなく、第3エリア内の個別コードのデコード結果に対応する個別データが出力される。従って、本実施例では、マーカで指定される領域内に存在する個別コードのデコード結果に対応する個別データも適切に出力することができる。   Further, in the present embodiment, the control unit 24, when one or more information codes in the first area in the captured image does not include all of the plurality of information codes constituting the collective code group (in S20). NO) When a third area including one individual code of one or more information codes is specified (S30), and the third area and the marker overlap (YES in S32), the individual in the third area Individual data corresponding to the decoding result of the code is output (S34). That is, according to this configuration, when the user designates the third area with the marker, the individual decoding in the third area is not performed without performing other decoding processing such as processing for collectively decoding a plurality of information codes. Individual data corresponding to the decoding result of the code is output. Therefore, in this embodiment, individual data corresponding to the decoding result of the individual code existing in the area specified by the marker can be appropriately output.

特定された第2エリア(又は第3エリア)にマーカが重なっていないことによってデータが出力されない場合、マーカが第1エリアのうちの未特定のエリアに存在する他の情報コードに重ねられていた可能性がある。本実施例では、制御部24は、特定された第2エリア(又は第3エリア)にマーカが重なっていない場合に(S24でNO又はS32でNO)、第1エリアの未特定のエリア内に情報コードが含まれるか否かを判断する(S36)。そして、未特定のエリア内に情報コードが含まれる場合に(S36でYES)、制御部24は、未特定のエリア内の1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいるか否かを判断する(S20)。従って、本実施例では、情報コード読取装置10は、特定された第2エリア(又は第3エリア)にマーカが重なっていないことによってデータが出力されない場合に、未特定のエリア内に含まれる情報コードに対応するデータを出力し得る。従って、マーカで指定される領域内に存在する情報コードに存在するデータをより適切に出力し得る。   When data is not output because the marker does not overlap the specified second area (or third area), the marker is overlaid on another information code existing in an unspecified area of the first area there is a possibility. In the present embodiment, when the marker does not overlap with the specified second area (or third area) (NO in S24 or NO in S32), the control unit 24 enters the unspecified area of the first area. It is determined whether an information code is included (S36). When the information code is included in the unspecified area (YES in S36), the control unit 24 indicates that the one or more information codes in the unspecified area are a plurality of pieces of information constituting a collective code group. It is determined whether or not all codes are included (S20). Therefore, in the present embodiment, the information code reading device 10 is configured to include information included in an unspecified area when data is not output because the marker does not overlap the specified second area (or third area). Data corresponding to the code can be output. Therefore, the data present in the information code existing in the area specified by the marker can be output more appropriately.

本実施例では、情報コード読取装置10はマーカ光照射部16を備え、撮像部12が読取対象画像を撮影する際に、マーカ光照射部16によって読取対象媒体上にマーカ光が照射される。そのため、本実施例では、ユーザがマーカの位置を視覚的に把握し易くなる。そのため、ユーザが、データの出力を希望する領域を適切に指定することができる。   In this embodiment, the information code reading device 10 includes a marker light irradiation unit 16, and marker light is irradiated onto the read target medium by the marker light irradiation unit 16 when the imaging unit 12 captures an image to be read. Therefore, in this embodiment, the user can easily grasp the position of the marker visually. Therefore, the user can appropriately specify an area where data output is desired.

本実施例と請求項の記載の対応関係を説明しておく。第1エリア(S14)、第2エリア(S22)、第3エリア(S30)が、それぞれ、「第1の領域」、「第2の領域」、「第3の領域」の一例である。S20の処理が「第1の判断処理」の一例である。S36でYESと判断された後のS20の処理が「第2の判断処理」の一例である。   The correspondence relationship between the present embodiment and claims will be described. The first area (S14), the second area (S22), and the third area (S30) are examples of "first area", "second area", and "third area", respectively. The process of S20 is an example of a “first determination process”. The process of S20 after YES is determined in S36 is an example of “second determination process”.

以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、以下の変形例を採用してもよい。   As mentioned above, although the Example of this invention was described in detail, these are only illustrations and do not limit a claim. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. For example, the following modifications may be adopted.

(変形例1)上記の実施例では、制御部24は、撮像画像の全範囲を第1エリアとして特定する。これに限られず、制御部24は、撮像画像のうちの情報コードを含む領域がすべて含まれていれば、撮像画像のうちの任意の範囲を第1エリアとして特定してもよい。 (Modification 1) In the above embodiment, the control unit 24 specifies the entire range of the captured image as the first area. However, the present invention is not limited to this, and the control unit 24 may specify an arbitrary range in the captured image as the first area as long as the entire region including the information code in the captured image is included.

(変形例2)上記の実施例では、図5等に示すように、マーカMの形状は、十字形状のポインタであり、その面積は情報コードの面積よりも小さい。これに限られず、マーカMは、四角枠、円形など、任意の形状であってもよい。また、マーカMの面積も、情報コードの面積以上であってもよい。 (Modification 2) In the above embodiment, as shown in FIG. 5 and the like, the shape of the marker M is a cross-shaped pointer, and the area thereof is smaller than the area of the information code. The marker M is not limited to this, and may have an arbitrary shape such as a square frame or a circle. Further, the area of the marker M may be larger than the area of the information code.

(変形例3)上記の実施例では、情報コード読取装置10はマーカ光照射部16を備え、撮像部12が読取対象画像を撮影する際に、マーカ光照射部16によって読取対象媒体上にマーカ光が照射される。変形例では、情報コード読取装置10はマーカ光照射部16を備えていなくてもよい。その場合、制御部24は、撮像部12が読取対象画像を撮影する際に、表示部20に、撮像部12が現在撮影している画像(即ち、読取対象媒体)を表示させるとともに、表示部20内の画像にマーカを表わす画像を合成するようにしてもよい。 (Modification 3) In the above-described embodiment, the information code reader 10 includes the marker light irradiation unit 16, and when the imaging unit 12 captures a read target image, the marker light irradiation unit 16 sets a marker on the read target medium. Light is irradiated. In the modification, the information code reading device 10 may not include the marker light irradiation unit 16. In this case, the control unit 24 causes the display unit 20 to display the image (that is, the reading target medium) currently captured by the imaging unit 12 when the imaging unit 12 captures the reading target image, and the display unit. You may make it synthesize | combine the image showing a marker with the image in 20. FIG.

(変形例4)上記の各ケース(図5〜図10)では、情報コードはいずれも2次元コードであるが、情報コードはバーコードであってもよい。 (Modification 4) In each of the above cases (FIGS. 5 to 10), the information code is a two-dimensional code, but the information code may be a barcode.

本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

10:情報コード読取装置
12:撮像部
14:照明部
16:マーカ光照射部
18:操作部
20:表示部
22:通信I/F
24:制御部
26:メモリ
50:撮像画像
PC:一括コード群
C1、C2、C3、C4:一括コード群を構成するコード
IC:個別コード
R1:第1エリア
R2:第2エリア
R3:第3エリア
M:マーカ
10: Information code reading device 12: Imaging unit 14: Illumination unit 16: Marker light irradiation unit 18: Operation unit 20: Display unit 22: Communication I / F
24: control unit 26: memory 50: captured image PC: collective code group C1, C2, C3, C4: code IC constituting the collective code group: individual code R1: first area R2: second area R3: third area M: Marker

Claims (6)

1個以上の情報コードが付された読取対象媒体を撮像する撮像部と、
制御部と、
メモリと、
を備えており、
前記制御部は、
前記撮像部によって撮像された前記読取対象媒体の撮像画像のうち、前記1個以上の情報コードを含む第1の領域を特定し、
特定された前記第1の領域についてデコード処理を実行し、1個以上のデータがデコードされた場合に前記1個以上のデータを前記メモリに記憶し、
前記第1の領域内の前記1個以上の情報コードが、一括コード群を構成する複数個の情報コードをすべて含んでいるか否かを判断する第1の判断処理であって、前記一括コード群は、前記複数個の情報コードによって構成され、前記複数個の情報コードが一括で読み取られることによってデータがデコードされるコード群である、前記第1の判断処理を実行し、
前記第1の判断処理において肯定的に判断される場合に、前記一括コード群を構成する前記複数個の情報コードを含む第2の領域を特定し、
特定された前記第2の領域と、前記撮像画像のうちの特定範囲を指定するためのマーカとが重なる場合に、前記メモリ内の前記1個以上のデータのうち、前記第2の領域内の前記一括コード群のデコード結果に対応するデータを出力する、
情報コード読取装置。
An imaging unit that images a read target medium to which one or more information codes are attached;
A control unit;
Memory,
With
The controller is
A first region including the one or more information codes is identified among the captured images of the read target medium imaged by the imaging unit;
Performing a decoding process on the identified first area, and storing one or more data in the memory when one or more data is decoded;
A first determination process for determining whether or not the one or more information codes in the first area include all of a plurality of information codes constituting a collective code group, wherein the collective code group Is constituted by the plurality of information codes, and is a code group in which data is decoded by collectively reading the plurality of information codes, and executes the first determination process,
When a positive determination is made in the first determination process, a second region including the plurality of information codes constituting the collective code group is specified,
When the specified second area and a marker for designating a specific range in the captured image overlap, out of the one or more data in the memory, Outputting data corresponding to the decoding result of the batch code group;
Information code reader.
前記制御部は、
前記第1の判断処理において否定的に判断される場合に、前記1個以上の情報コードのうちの1個の情報コードであり、個別に読み取られることによってデータがデコードされる情報コードである個別コードを含む第3の領域を特定し、
特定された前記第3の領域と、前記マーカとが重なる場合に、前記メモリ内の前記1個以上のデータのうち、前記第3の領域内の前記個別コードのデコード結果に対応するデータを出力する、
請求項1に記載の情報コード読取装置。
The controller is
An individual information code that is one information code of the one or more information codes and is an information code that is decoded individually when read in the first determination process. Identify the third area containing the code,
When the specified third area overlaps with the marker, the data corresponding to the decoding result of the individual code in the third area is output from the one or more data in the memory To
The information code reading device according to claim 1.
前記制御部は、
前記第1の判断処理が実行された後、前記データが出力されない場合において、さらに、前記第1の領域のうちの未特定の領域内に少なくとも1個の情報コードが含まれる場合に、前記少なくとも1個の情報コードが、前記一括コード群を構成する前記複数個の情報コードをすべて含んでいるか否かを判断する第2の判断処理をさらに実行する、
請求項1又は2に記載の情報コード読取装置。
The controller is
In the case where the data is not output after the first determination process is executed, and further, when at least one information code is included in an unspecified area of the first area, the at least A second determination process for determining whether or not one information code includes all of the plurality of information codes constituting the batch code group;
The information code reader according to claim 1 or 2.
前記マーカの位置を示すためのマーカ光を前記読取対象媒体上に照射する照射部をさらに備える、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報コード読取装置。
An irradiation unit that irradiates the reading target medium with marker light for indicating the position of the marker;
The information code reading device according to any one of claims 1 to 3.
前記第1の領域は、前記撮像画像の全体である、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報コード読取装置。
The first area is the entire captured image.
The information code reading device according to any one of claims 1 to 4.
前記マーカの面積は、前記情報コードの面積より小さい、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報コード読取装置。
The area of the marker is smaller than the area of the information code,
The information code reading device according to any one of claims 1 to 5.
JP2016055162A 2016-03-18 2016-03-18 Information code reader Active JP6468225B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055162A JP6468225B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Information code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055162A JP6468225B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Information code reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168043A JP2017168043A (en) 2017-09-21
JP6468225B2 true JP6468225B2 (en) 2019-02-13

Family

ID=59913520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016055162A Active JP6468225B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Information code reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6468225B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968043B2 (en) * 2007-12-19 2012-07-04 株式会社デンソーウェーブ Optical information reader

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017168043A (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192847B2 (en) Code reader and program
KR100275007B1 (en) Barcode reader
CN105740746B (en) Visual feedback for code readers
JP7460728B2 (en) Method for handling large numbers of decodable indicia
JP6520616B2 (en) Information code generation method, program for generating information code, and information code generation apparatus
JP4399456B2 (en) Imaging apparatus and barcode imager for imaging optical code or target at multiple focal planes
US10474922B1 (en) System and method for capturing, organizing, and storing handwritten notes
AU2017294531A1 (en) A device for generating computer programs and a method for generating computer programs
JP2018018372A (en) Bar-code reading device, bar-code reading method, and program
WO2016152891A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP6468225B2 (en) Information code reader
JP2009302697A (en) Imaging system, imaging device, imaging lens, and distortion correcting method and program
JP4337597B2 (en) Code symbol reader and program
JP2020204957A (en) Bar code generator, bar code generation method, and bar code generation program
JP6198566B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING SYSTEM, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP6989747B2 (en) Information reading device and information reading method
JP5325744B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2019071045A (en) Two-dimensional code
JP2014164462A (en) Information code reader
JP2012015957A (en) Image processing device, image processing method and computer program
JP2019174797A5 (en)
CN107679601B (en) Graphic code structure with three-dimensional decryption body and method for scanning graphic code structure
JP5482340B2 (en) Bar code reading apparatus, bar code reading method, and bar code reading program
JP2005050094A (en) Optical character reader
JP6070429B2 (en) Two-dimensional code display method and display medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250