JP6462828B2 - マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 - Google Patents
マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6462828B2 JP6462828B2 JP2017214323A JP2017214323A JP6462828B2 JP 6462828 B2 JP6462828 B2 JP 6462828B2 JP 2017214323 A JP2017214323 A JP 2017214323A JP 2017214323 A JP2017214323 A JP 2017214323A JP 6462828 B2 JP6462828 B2 JP 6462828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picture
- view
- function block
- reference picture
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 228
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 105
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 50
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 309
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 41
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 102100037812 Medium-wave-sensitive opsin 1 Human genes 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 101100083337 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) pic1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/597—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
(外1)
に対する第一のLIST1リファレンスにおけるその共に配置される位置の動きベクトル
(外2)
は、以下のように計算される。
(外3)
は、以下により導出される。
現在のMPEG−4AVC標準では、デコードされたピクチャバッファ(DPB)において同じframe_numをもつ多数のピクチャを有することは許可されない。しかし、本発明の原理の実施の形態によれば、この制約は、マルチビュービデオコーディング(MVC)において緩和される。これは、frame_num及び/又はピクチャオーダカウントが分離されるためであり、すなわち、それぞれのビューがそれ自身の独立なframe_num及びピクチャオーダカウント値を有することが提案されるためである。これを可能にするため、実施の形態では、view_idをデコードされたピクチャと関連付ける。これにより、それぞれのピクチャについて別の次元が導入される。したがって、実施の形態では、デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスは、view_idを含むように再定義される。
本発明の原理に係る実施の形態によれば、view_idをデコードされたリファレンスピクチャと関連付けする。したがって、実施の形態では、view_idを含むために、リファレンスピクチャのために初期化プロセスを再定義し、リファレンスピクチャリスト向けにリオーダリングプロセスを再定義する。
上述されたように、テンポラルダイレクトモードは、ピクチャオーダカウント情報を使用し、所与のマクロブロックについて動きベクトルを導出する。frame_num及び/又はピクチャオーダカウント値を分離し、マルチビューのビデオコンテンツのそれぞれのビューについてview_idを導出し、デコーダピクチャバッファ及びリファレンスリストにおいてクロスビューピクチャを配置することが可能であるので、実施の形態では、クロスビューピクチャが現在のビューとは異なるビューからのピクチャを参照するケースを扱うため、このモードをリファインする。
(1)ref list 1におけるピクチャ及びref list 0におけるピクチャは、異なるPOC及び同じview_idを有する。
(2)ref list 1におけるピクチャ及びref list 0におけるピクチャは、異なるPOC及び異なるview_idを有する。
(3)ref list 1におけるピクチャ及びref list 0におけるピクチャは、同じPOC及び異なるview_idを有する。
(4)ref list 1におけるピクチャ及びref list 0におけるピクチャは、同じPOC及び同じview_idを有する。
テンポラルダイレクトモードと同様に、(上述された)暗黙の重み付け予測は、ピクチャオーダカウント値を使用して、リファレンスピクチャに与えられる重みを決定する。結果として、実施の形態では、テンポラルダイレクトモードに適用される全ての変形は、暗黙の重み付けされた予測モードを間接的に固定する。別の実施の形態では、暗黙の重み付けされた予測モードにおける重みを取得する方法は、ピクチャオーダカウント情報と共にview_id情報を考慮するために再定義される。たとえば、上述のようにview_id情報とビューの数を考慮することで、ピクチャオーダカウントを計算し、その後、必要とされる値を取得して暗黙の重み付け予測を実行するため、ピクチャオーダカウント間の差を取る場合がある。
マルチビュービデオコンテンツ系列の処理に含まれるデータ量のため、マルチビュービデオコーディングにおける並列の符号化/復号化のサポートは、多くの用途、特にリアルタイムの制約にとって非常に重要である。マルチビュービデオコーディングの現在のMPEG−4AVCに準拠した実現では、クロスビュー予測がイネーブルにされるが、クロスビューリファレンスからテンポラルリファレンスを区別する手段がない。View_idサポートをマルチビュービデオコーディングのエンコーダ及び/又はデコーダに追加し、本実施の形態で提案したデコードされたリファレンスピクチャのマネージメントの構築及びリファレンスリストの構築にview_idを含めることで、並列処理のエンジン間のデータ依存性が明らかに定義され、これにより、MVCコーデックについて並列の実現が容易となる。
[付記1]
マルチビュービデオコンテンツの少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのピクチャを符号化して、結果として得られるビットストリームを形成するエンコーダを有する装置であって、
前記結果として得られるビットストリームでは、前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つは、前記少なくとも1つのピクチャが対応する少なくとも1つのビューから分離される、
ことを特徴とする装置。
[付記2]
前記エンコーダは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントを使用して、前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つを分離する、
付記1記載の装置。
[付記3]
前記エンコーダは、ビュー識別子を使用して前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つを分離する、
付記1記載の装置。
[付記4]
前記ビュー識別子は、前記結果として得られるビットストリームにおけるスライスレベルに存在する、
付記3記載の装置。
[付記5]
前記ビュー識別子は、前記結果として得られるビットストリームにおけるマクロブロックよりも高いレベルに存在する、
付記3記載の装置。
[付記6]
前記エンコーダは、デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスによる使用のために、前記結果として得られるビットストリームに前記ビュー識別子を含む、
付記5記載の装置。
[付記7]
前記エンコーダは、前記デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスによりマークされるべき特定のピクチャが前記少なくとも2つのビューのうちのどちらに属するかを示すため、前記結果として得られるビットストリームに前記ビュー識別子を含む、
付記6記載の装置。
[付記8]
前記エンコーダは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスでの使用のために再定義される少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントの意味をもつ少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントを使用して、前記再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおける前記ビュー識別子の使用をサポートする、
付記3記載の装置。
[付記9]
前記再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスでは、現在デコードされているピクチャと同じビュー識別子をもつピクチャのみがマークされる、付記8記載の装置。
[付記10]
スライディングウィンドウによるデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセス及び適応メモリ制御によるデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスの少なくとも1つが利用される、
付記8記載の装置。
[付記11]
前記再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスでは、前記少なくとも1つのピクチャのビュー識別子とは異なるビュー識別子を有するピクチャは、以前に使用されていないシンタックスエレメントを使用してマークされる、
付記8記載の装置。
[付記12]
前記エンコーダは、デフォルトのリファレンスピクチャリストの構築のために、前記結果として得られるビットストリームに前記ビュー識別子を含む、
付記3記載の装置。
[付記13]
インタービューリファレンスピクチャは、少なくとも1つの既存のシンタックスエレメント、既存のセマンティクス、及び、ビュー識別子からの更なるサポートによるリファレンスピクチャリストの構築のための既存の復号化プロセス、既存のシンタックス、既存のセマンティクス、及び、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存の復号化プロセスに従って、前記リファレンスピクチャリストの構築に対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの作成プロセスのためにリファレンスリストに追加されるのを禁止される、
付記12記載の装置。
[付記14]
ビュー識別子からの更なるサポートによるデフォルトのリファレンスピクチャリストの構築のための少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントに従って、前記リファレンスピクチャリストの構築に対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの作成プロセスのためのリファレンスリストに、インタービューリファレンスピクチャのみが追加される、
付記12記載の装置。
[付記15]
インタービューリファレンスピクチャは、テンポラルリファレンスの後に追加される、付記14記載の装置。
[付記16]
前記エンコーダは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する再定義されたリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスにおける使用のために再定義される少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントを使用して、前記再定義されたリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスにおける前記ビュー識別子の使用をサポートする、
付記3記載の装置。
[付記17]
前記再定義されたリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスでは、現在復号化されたピクチャと同じビュー識別子をもつピクチャのみが再び順序付けされる、付記16記載の装置。
[付記18]
前記ビュー識別子は、前記少なくとも2つのビューのうちのどちらが、対応するリファレンスピクチャリストにおける現在のインデックスに移動されるべき特定のピクチャに対応するかを示す、
付記17記載の装置。
[付記19]
前記ビュー識別子は、順序付けされるべきリファレンスピクチャのビュー識別子が前記少なくとも1つのピクチャのビュー識別子と異なるときにのみ必要とされる、
付記17記載の装置。
[付記20]
前記エンコーダは、テンポラルダイレクトモードについて再定義される既存のシンタックスエレメント、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存のシンタックスを使用して、テンポラルダイレクトモードにおけるビュー識別子の使用をサポートする、
付記3記載の装置。
[付記21]
前記テンポラルダイレクトモードは、ピクチャオーダカウント値及びビュー識別子の少なくとも1つに基づいて導出される、
付記20記載の装置。
[付記22]
前記エンコーダは、既存のシンタックスエレメント、既存のセマンティクス、及びテンポラルダイレクトモードのための既存の復号化プロセス、既存のシンタックス、既存のセマンティクス、及び、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存の復号化プロセスを使用する、
付記3記載の装置。
[付記23]
前記エンコーダは、暗黙の重み付け予測のために再定義された既存のシンタックスエレメント、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存のシンタックスを使用して、暗黙の重み予測における前記ビュー識別子の使用をサポートする、
付記3記載の装置。
[付記24]
前記暗黙の重み付け予測は、ピクチャオーダカウント値とビュー識別子の少なくとも1つに基づいて導出される、
付記23記載の装置。
[付記25]
前記エンコーダは、既存のシンタックスエレメント、既存のセマンティクス、及び、暗黙の重み付け予測のための既存の復号化プロセス、既存のシンタックス、既存のセマンティクス、及び、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存の復号化プロセスを使用する、付記3記載の装置。
[付記26]
前記エンコーダは、特定のピクチャに対応する少なくとも2つのビューのうちの特定のビューを使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの異なるビューの並列の符号化におけるビュー間の依存度を特定する、
付記1記載の装置。
[付記27]
マルチビュービデオコンテンツの少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのピクチャを符号化して、結果として得られるビットストリームを形成するステップを含む方法であって、
前記結果として得られるビットストリームでは、前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つは、前記少なくとも1つのピクチャが対応する少なくとも1つのビューから分離される、
ことを特徴とする方法。
[付記28]
前記符号化するステップは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントを使用して、前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つを分離する、
付記27記載の方法。
[付記29]
前記符号化するステップは、ビュー識別子を使用して前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つを分離する、
付記27記載の方法。
[付記30]
前記ビュー識別子は、前記結果として得られるビットストリームにおけるスライスレベルに存在する、
付記29記載の方法。
[付記31]
前記ビュー識別子は、前記結果として得られるビットストリームにおけるマクロブロックよりも高いレベルに存在する、
付記29記載の方法。
[付記32]
前記符号化するステップは、デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスによる使用のために、前記結果として得られるビットストリームに前記ビュー識別子を含む、
付記31記載の方法。
[付記33]
前記符号化するステップは、前記デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスによりマークされるべき特定のピクチャが前記少なくとも2つのビューのうちのどちらに属するかを示すため、前記結果として得られるビットストリームに前記ビュー識別子を含む、
付記32記載の方法。
[付記34]
前記符号化するステップは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスでの使用のために再定義される少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントの意味をもつ少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントを使用して、前記再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおける前記ビュー識別子の使用をサポートする、
付記29記載の方法。
[付記35]
前記再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスでは、現在デコードされたピクチャと同じビュー識別子をもつピクチャのみがマークされる、
付記34記載の方法。
[付記36]
スライディングウィンドウによるデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセス及び適応メモリ制御によるデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスの少なくとも1つが利用される、
付記34記載の方法。
[付記37]
前記再定義されたデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスでは、前記少なくとも1つのピクチャのビュー識別子とは異なるビュー識別子を有するピクチャは、以前に使用されていないシンタックスエレメントを使用してマークされる、
付記34記載の方法。
[付記38]
前記符号化ステップは、デフォルトのリファレンスピクチャリストの構築のために、前記結果として得られるビットストリームに前記ビュー識別子を含む、
付記31記載の方法。
[付記39]
インタービューリファレンスピクチャは、前記リファレンスピクチャリストの構築のための少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントに従って、前記リファレンスピクチャリストの構築に対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの作成プロセスのためにリファレンスリストに追加されるのを禁止される、
付記38記載の方法。
[付記40]
デフォルトのリファレンスピクチャリストの構築のための少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントに従って、前記リファレンスピクチャリストの構築に対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの作成プロセスのため、インタービューリファレンスピクチャのみがリファレンスリストに追加される、
付記38記載の方法。
[付記41]
前記インタービューリファレンスピクチャは、テンポラルリファレンスの後に追加される、
付記40記載の方法。
[付記42]
前記符号化するステップは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する再定義されたリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスにおける使用のために再定義される少なくとも1つの既存のシンタックスエレメントを使用して、前記再定義されたリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスにおける前記ビュー識別子の使用をサポートする、
付記29記載の方法。
[付記43]
前記再定義されたリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスでは、現在復号化されたピクチャと同じビュー識別子をもつピクチャのみが再び順序付けされる、
付記42記載の方法。
[付記44]
前記ビュー識別子は、前記少なくとも2つのビューのうちのどちらが、対応するリファレンスピクチャリストにおける現在のインデックスに移動されるべき特定のピクチャに対応するかを示す、
付記43記載の方法。
[付記45]
前記ビュー識別子は、順序付けされるべきリファレンスピクチャのビュー識別子が前記少なくとも1つのピクチャのビュー識別子と異なるときにのみ必要とされる、
付記43記載の方法。
[付記46]
前記符号化するステップは、テンポラルダイレクトモードについて再定義される既存のシンタックスエレメント、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存のシンタックスを使用して、テンポラルダイレクトモードにおけるビュー識別子の使用をサポートする、
付記29記載の方法。
[付記47]
前記テンポラルダイレクトモードは、ピクチャオーダカウント値及びビュー識別子の少なくとも1つに基づいて導出される、
付記46記載の方法。
[付記48]
前記符号化するステップは、既存のシンタックスエレメント、既存のセマンティクス、及びテンポラルダイレクトモードのための既存の復号化プロセス、既存のシンタックス、既存のセマンティクス、及び、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存の復号化プロセスを使用する、
付記29記載の方法。
[付記49]
前記符号化するステップは、暗黙の重み付け予測のために再定義された既存のシンタックスエレメント、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存のシンタックスを使用して、暗黙の重み予測における前記ビュー識別子の使用をサポートする、
付記29記載の方法。
[付記50]
前記暗黙の重み付け予測は、ピクチャオーダカウント値とビュー識別子の少なくとも1つに基づいて導出される、
付記49記載の方法。
[付記51]
前記符号化するステップは、既存のシンタックスエレメント、既存のセマンティクス、及び、暗黙の重み付け予測のための既存の復号化プロセス、既存のシンタックス、既存のセマンティクス、及び、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応する既存の復号化プロセスを使用する、
付記29記載の方法。
[付記52]
前記符号化するステップは、特定のピクチャに対応する少なくとも2つのビューのうちの特定のビューを使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの異なるビューの並列の符号化におけるビュー間の依存度を特定する、
付記27記載の方法。
[付記53]
結果として得られるビットストリームを形成するために符号化されるマルチビュービデオコンテンツの少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのピクチャを含むビデオ符号化のためのビデオ信号構造であって、
前記結果として得られるビットストリームでは、前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つは、前記少なくとも1つのピクチャが対応する少なくとも1つのビューから分離される、
ことを特徴とするビデオ信号構造。
[付記54]
結果として得られるビットストリームを形成するために符号化されるマルチビュービデオコンテンツの少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのピクチャを含む符号化されたビデオ信号データを有する記録媒体であって、
前記結果として得られるビットストリームでは、前記少なくとも1つのピクチャの符号化順序の情報と出力順序の情報の少なくとも1つは、前記少なくとも1つのピクチャが対応する少なくとも1つのビューから分離される、
ことを特徴とする記録媒体。
[付記55]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化するエンコーダを有する装置であって、
前記エンコーダは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの構築プロセス及びリファレンスピクチャリストのリオーダリングにおいて再定義された変数を使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化する、
ことを特徴とする装置。
[付記56]
ビューの数及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記55記載の装置。
[付記57]
グループオブピクチャ及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記55記載の装置。
[付記58]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化するエンコーダを有する装置であって、
前記エンコーダは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationのデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおいて再定義された変数を使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化する、
ことを特徴とする装置。
[付記59]
ビューの数及びビュー識別情報のうちの少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記58記載の装置。
[付記60]
グループオブピクチャのレングス及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記58記載の装置。
[付記61]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化するステップを含む方法であって、
前記符号化するステップは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの構築プロセス及びリファレンスピクチャリストのリオーダリングにおいて再定義された変数を使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化する、
ことを特徴とする方法。
[付記62]
ビューの数及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記61記載の方法。
[付記63]
グループオブピクチャのレングス及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記61記載の方法。
[付記64]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化するステップを含む方法であって、
前記符号化するステップは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationのデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおいて再定義された変数を使用して前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを符号化する、
ことを特徴とする方法。
[付記65]
ビューの数及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記64記載の方法。
[付記66]
グループオブピクチャのレングス及びビュー識別情報の少なくとも1つは、前記変数を再定義するために使用される、
付記64記載の方法。
[付記67]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを含むビデオ符号化のためのビデオ信号構造であって、
前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの構築プロセス及びリファレンスピクチャリストのリオーダリングにおいて再定義された変数を使用して符号化される、
ことを特徴とするビデオ信号構造。
[付記68]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを含む、符号化されたビデオ信号データを有する記録媒体であって、
前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationに対応するデフォルトのリファレンスピクチャリストの構築プロセス及びリファレンスピクチャリストのリオーダリングにおいて再定義された変数を使用して符号化される、
ことを特徴とする記録媒体。
[付記69]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを含むビデオ符号化のためのビデオ信号構造であって、
前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationのデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおいて再定義された変数を使用して符号化される、
ことを特徴とするビデオ信号構造。
[付記70]
マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つを含む、符号化されたビデオ信号データを有する記録媒体であって、
前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つは、International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendationのデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおいて再定義された変数を使用して符号化される、
ことを特徴とする記録媒体。
Claims (5)
- マルチビュービデオ符号化のための装置であって、
マルチビュービデオコンテンツの少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのピクチャを符号化して、結果として得られるビットストリームを形成するエンコーダを有し、
前記結果として得られるビットストリームでは、前記少なくとも1つのピクチャのコーディングオーダ情報と出力オーダ情報の少なくとも1つは、前記少なくとも1つのピクチャが対応する少なくとも1つのビューから決定され、分離され、
前記エンコーダは、ビュー識別子に基づいて前記少なくとも1つのピクチャの前記コーディングオーダ情報と出力オーダ情報のうちの少なくとも1つを決定し、前記ビュー識別子は、前記結果として得られるビットストリームにおけるマクロブロックレベルよりも高いレベルに存在し、
前記符号化のステップは、デフォルトのリファレンスピクチャリストの構築プロセスおよびリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスにおいて、再定義された変数を使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの前記少なくとも1つを符号化し、
グループオブピクチャのレングスは、前記変数を再定義するために使用され、
前記エンコーダは、デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスによる使用のために、前記結果として得られるビットストリームにおいて前記ビュー識別子を含む、前記装置。 - マルチビュービデオ符号化のための方法であって、
マルチビュービデオコンテンツの少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのピクチャを符号化して、結果として得られるビットストリームを形成するステップを有し、
前記結果として得られるビットストリームでは、前記少なくとも1つのピクチャのコーディングオーダ情報と出力オーダ情報の少なくとも1つは、前記少なくとも1つのピクチャが対応する少なくとも1つのビューから決定され、分離され、
前記符号化のステップは、ビュー識別子に基づいて前記少なくとも1つのピクチャの前記コーディングオーダ情報と出力オーダ情報のうちの少なくとも1つを決定し、前記ビュー識別子は、前記結果として得られるビットストリームにおけるマクロブロックレベルよりも高いレベルに存在し、
前記符号化のステップは、デフォルトのリファレンスピクチャリストの構築プロセスおよびリファレンスピクチャリストのリオーダリングプロセスにおいて、再定義された変数を使用して、前記少なくとも2つのビューのうちの前記少なくとも1つを符号化し、
グループオブピクチャのレングスは、前記変数を再定義するために使用され、
前記符号化のステップは、デコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスによる使用のために、前記結果として得られるビットストリームにおいて前記ビュー識別子を含む、前記方法。 - マルチビュービデオコンテンツに対応する少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つをデコードするステップを有する方法であって、
前記デコードするステップは、国際標準化機構/国際電気標準会議MPEG−4の第10部 AVC標準/ITU−T H.264勧告(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission Moving Picture Experts Group-4 Part 10 Advanced Video Coding Standard/International Telecommunication Union, Telecommunication Sector H.264 recommendation)のデコードされたリファレンスピクチャのマーキングプロセスにおいて、再定義された変数を使用して前記少なくとも2つのビューのうちの少なくとも1つをデコードし、
グループオブピクチャのレングスは、前記変数を再定義するために使用される、方法。 - 前記変数を再定義するために、複数のビューのうちの少なくとも1つおよびビュー識別子情報がさらに使用される、請求項3に記載の方法。
- 前記変数を再定義するために、ビュー識別子情報がさらに使用される、請求項3に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US81887406P | 2006-07-06 | 2006-07-06 | |
US60/818,874 | 2006-07-06 | ||
US80770606P | 2006-07-18 | 2006-07-18 | |
US60/807,706 | 2006-07-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016196887A Division JP6242977B2 (ja) | 2006-07-06 | 2016-10-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018245387A Division JP2019083538A (ja) | 2006-07-06 | 2018-12-27 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018042277A JP2018042277A (ja) | 2018-03-15 |
JP2018042277A5 JP2018042277A5 (ja) | 2018-10-04 |
JP6462828B2 true JP6462828B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=38895262
Family Applications (13)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009518403A Pending JP2009543462A (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2009518402A Pending JP2009543461A (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2012280495A Active JP5713466B2 (ja) | 2006-07-06 | 2012-12-25 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2012280508A Active JP5713467B2 (ja) | 2006-07-06 | 2012-12-25 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2013183814A Active JP5753238B2 (ja) | 2006-07-06 | 2013-09-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2013183792A Active JP5753237B2 (ja) | 2006-07-06 | 2013-09-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2015059779A Pending JP2015146621A (ja) | 2006-07-06 | 2015-03-23 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2015059765A Active JP6333758B2 (ja) | 2006-07-06 | 2015-03-23 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2016196887A Active JP6242977B2 (ja) | 2006-07-06 | 2016-10-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2017092858A Active JP6492119B2 (ja) | 2006-07-06 | 2017-05-09 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2017214323A Active JP6462828B2 (ja) | 2006-07-06 | 2017-11-07 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2018212691A Ceased JP2019062538A (ja) | 2006-07-06 | 2018-11-13 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2018245387A Ceased JP2019083538A (ja) | 2006-07-06 | 2018-12-27 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
Family Applications Before (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009518403A Pending JP2009543462A (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2009518402A Pending JP2009543461A (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2012280495A Active JP5713466B2 (ja) | 2006-07-06 | 2012-12-25 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2012280508A Active JP5713467B2 (ja) | 2006-07-06 | 2012-12-25 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2013183814A Active JP5753238B2 (ja) | 2006-07-06 | 2013-09-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2013183792A Active JP5753237B2 (ja) | 2006-07-06 | 2013-09-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2015059779A Pending JP2015146621A (ja) | 2006-07-06 | 2015-03-23 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2015059765A Active JP6333758B2 (ja) | 2006-07-06 | 2015-03-23 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2016196887A Active JP6242977B2 (ja) | 2006-07-06 | 2016-10-05 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2017092858A Active JP6492119B2 (ja) | 2006-07-06 | 2017-05-09 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018212691A Ceased JP2019062538A (ja) | 2006-07-06 | 2018-11-13 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
JP2018245387A Ceased JP2019083538A (ja) | 2006-07-06 | 2018-12-27 | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9641842B2 (ja) |
EP (2) | EP2039169A2 (ja) |
JP (13) | JP2009543462A (ja) |
KR (2) | KR101350591B1 (ja) |
AU (2) | AU2007269576B2 (ja) |
BR (2) | BRPI0714024A2 (ja) |
MX (5) | MX2009000205A (ja) |
RU (4) | RU2480942C2 (ja) |
WO (2) | WO2008005574A2 (ja) |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7003035B2 (en) | 2002-01-25 | 2006-02-21 | Microsoft Corporation | Video coding methods and apparatuses |
US20040001546A1 (en) | 2002-06-03 | 2004-01-01 | Alexandros Tourapis | Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation |
US7154952B2 (en) | 2002-07-19 | 2006-12-26 | Microsoft Corporation | Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures |
US7809059B2 (en) * | 2003-06-25 | 2010-10-05 | Thomson Licensing | Method and apparatus for weighted prediction estimation using a displaced frame differential |
US20100091845A1 (en) * | 2006-03-30 | 2010-04-15 | Byeong Moon Jeon | Method and apparatus for decoding/encoding a video signal |
PL2008460T3 (pl) | 2006-03-30 | 2017-10-31 | Lg Electronics Inc | Sposób i urządzenie do dekodowania/kodowania sygnału wideo |
WO2007148907A1 (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Lg Electronics, Inc. | Method and apparatus for processing a vedeo signal |
ZA200900857B (en) | 2006-07-06 | 2010-05-26 | Thomson Licensing | Method and apparatus for decoupling frame number and/or picture order count (POC) for multi-view video encoding and decoding |
US8532178B2 (en) * | 2006-08-25 | 2013-09-10 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for decoding/encoding a video signal with inter-view reference picture list construction |
CN101653000B (zh) * | 2006-10-13 | 2013-01-02 | 汤姆逊许可公司 | 用于包含多视点视频编码的参考图像管理的方法 |
US10291863B2 (en) * | 2006-12-21 | 2019-05-14 | InterDigital VC Holdings Inc. | Method for indicating coding order in multi-view video coded content |
WO2008084443A1 (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Nokia Corporation | System and method for implementing improved decoded picture buffer management for scalable video coding and multiview video coding |
US8254455B2 (en) | 2007-06-30 | 2012-08-28 | Microsoft Corporation | Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks |
TWI338869B (en) * | 2007-08-03 | 2011-03-11 | Via Tech Inc | Method and apparatus for block-based digital encoded picture |
JP5536676B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2014-07-02 | トムソン ライセンシング | 仮想参照ビュー |
KR101591085B1 (ko) * | 2008-05-19 | 2016-02-02 | 삼성전자주식회사 | 영상 파일 생성 및 재생 장치 및 방법 |
US8385404B2 (en) | 2008-09-11 | 2013-02-26 | Google Inc. | System and method for video encoding using constructed reference frame |
RU2504917C2 (ru) * | 2008-10-07 | 2014-01-20 | Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) | Файл медиаконтейнера |
US8189666B2 (en) * | 2009-02-02 | 2012-05-29 | Microsoft Corporation | Local picture identifier and computation of co-located information |
US8411746B2 (en) | 2009-06-12 | 2013-04-02 | Qualcomm Incorporated | Multiview video coding over MPEG-2 systems |
US8780999B2 (en) | 2009-06-12 | 2014-07-15 | Qualcomm Incorporated | Assembling multiview video coding sub-BITSTREAMS in MPEG-2 systems |
JP5622484B2 (ja) * | 2009-08-20 | 2014-11-12 | 富士フイルム株式会社 | 発色感光性組成物、平版印刷版原版及び新規シアニン色素 |
KR101752418B1 (ko) | 2010-04-09 | 2017-06-29 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US9008176B2 (en) | 2011-01-22 | 2015-04-14 | Qualcomm Incorporated | Combined reference picture list construction for video coding |
JP5747559B2 (ja) * | 2011-03-01 | 2015-07-15 | 富士通株式会社 | 動画像復号方法、動画像符号化方法、動画像復号装置、及び動画像復号プログラム |
US8934552B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-01-13 | Qualcomm Incorporated | Combined reference picture list construction and mapping |
US8638854B1 (en) | 2011-04-07 | 2014-01-28 | Google Inc. | Apparatus and method for creating an alternate reference frame for video compression using maximal differences |
US9247249B2 (en) | 2011-04-20 | 2016-01-26 | Qualcomm Incorporated | Motion vector prediction in video coding |
SG10201505808YA (en) * | 2011-06-30 | 2015-09-29 | Sony Corp | Image processing device and image processing method |
MX2013014857A (es) * | 2011-06-30 | 2014-03-26 | Ericsson Telefon Ab L M | Señalizacion de imagenes de referencia. |
MX2014000159A (es) * | 2011-07-02 | 2014-02-19 | Samsung Electronics Co Ltd | Metodo y aparato para la codificacion de video, y metodo y aparato para la decodificacion de video acompañada por inter prediccion utilizando imagen co-localizada. |
US9674525B2 (en) | 2011-07-28 | 2017-06-06 | Qualcomm Incorporated | Multiview video coding |
US9635355B2 (en) | 2011-07-28 | 2017-04-25 | Qualcomm Incorporated | Multiview video coding |
KR102494145B1 (ko) * | 2011-09-22 | 2023-01-31 | 엘지전자 주식회사 | 영상 정보 시그널링 방법 및 장치와 이를 이용한 디코딩 방법 및 장치 |
US9237356B2 (en) | 2011-09-23 | 2016-01-12 | Qualcomm Incorporated | Reference picture list construction for video coding |
US20130089152A1 (en) * | 2011-10-05 | 2013-04-11 | Qualcomm Incorporated | Signaling picture identification for video coding |
US20130094774A1 (en) * | 2011-10-13 | 2013-04-18 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Tracking a reference picture based on a designated picture on an electronic device |
US8768079B2 (en) | 2011-10-13 | 2014-07-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Tracking a reference picture on an electronic device |
JP5698644B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2015-04-08 | 株式会社Nttドコモ | 動画像予測符号化方法、動画像予測符号化装置、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号方法、動画像予測復号装置及び動画像予測復号プログラム |
US9264717B2 (en) | 2011-10-31 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Random access with advanced decoded picture buffer (DPB) management in video coding |
US10003817B2 (en) * | 2011-11-07 | 2018-06-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Signaling of state information for a decoded picture buffer and reference picture lists |
WO2013069933A1 (ko) * | 2011-11-07 | 2013-05-16 | 엘지전자 주식회사 | 영상 부호화/복호화 방법 및 그 장치 |
US10440389B2 (en) * | 2011-11-11 | 2019-10-08 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting image information, and decoding method and device using same |
US9148670B2 (en) | 2011-11-30 | 2015-09-29 | Freescale Semiconductor, Inc. | Multi-core decompression of block coded video data |
US9432665B2 (en) * | 2011-12-02 | 2016-08-30 | Qualcomm Incorporated | Coding least significant bits of picture order count values identifying long-term reference pictures |
US9258559B2 (en) | 2011-12-20 | 2016-02-09 | Qualcomm Incorporated | Reference picture list construction for multi-view and three-dimensional video coding |
US9369710B2 (en) | 2012-02-06 | 2016-06-14 | Qualcomm Incorporated | Reference picture list modification for video coding |
WO2013128832A1 (ja) | 2012-03-02 | 2013-09-06 | パナソニック株式会社 | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置および画像符号化復号装置 |
US9503720B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Motion vector coding and bi-prediction in HEVC and its extensions |
US10200709B2 (en) * | 2012-03-16 | 2019-02-05 | Qualcomm Incorporated | High-level syntax extensions for high efficiency video coding |
JP6012014B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-10-25 | サン パテント トラスト | 画像符号化方法および画像復号方法 |
WO2013162980A2 (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Google Inc. | Managing multi-reference picture buffers for video data coding |
US9609341B1 (en) | 2012-04-23 | 2017-03-28 | Google Inc. | Video data encoding and decoding using reference picture lists |
US9319679B2 (en) * | 2012-06-07 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Signaling data for long term reference pictures for video coding |
JP5885604B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2016-03-15 | 株式会社Nttドコモ | 動画像予測符号化装置、動画像予測符号化方法、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号装置、動画像予測復号方法及び動画像予測復号プログラム |
US9313500B2 (en) | 2012-09-30 | 2016-04-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Conditional signalling of reference picture list modification information |
US9325992B2 (en) * | 2013-01-07 | 2016-04-26 | Qualcomm Incorporated | Signaling of clock tick derivation information for video timing in video coding |
EP3490259B1 (en) * | 2013-04-02 | 2021-10-13 | InterDigital Madison Patent Holdings, SAS | Enhanced temporal motion vector prediction for scalable video coding |
US9756331B1 (en) | 2013-06-17 | 2017-09-05 | Google Inc. | Advance coded reference prediction |
WO2015000108A1 (en) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | An improved texture merging candidate in 3dvc |
CN114827599A (zh) * | 2016-02-03 | 2022-07-29 | Oppo广东移动通信有限公司 | 运动图像解码装置、编码装置、以及预测图像生成装置 |
EP3298783B1 (en) * | 2016-04-15 | 2020-11-18 | Magic Pony Technology Limited | Motion compensation using temporal picture interpolation |
WO2018070632A1 (ko) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 엘지전자 주식회사 | 영상 코딩 시스템에서 영상 디코딩 방법 및 장치 |
KR102004247B1 (ko) * | 2016-11-25 | 2019-07-29 | 경희대학교 산학협력단 | 영상 병렬 처리 방법 및 장치 |
WO2018124819A1 (ko) * | 2017-01-02 | 2018-07-05 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US10841621B2 (en) * | 2017-03-01 | 2020-11-17 | Wyse Technology L.L.C. | Fault recovery of video bitstream in remote sessions |
KR20180107007A (ko) * | 2017-03-21 | 2018-10-01 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
AU2018417653C1 (en) | 2018-04-05 | 2022-11-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Multi-stage sidelink control information |
CN109766098B (zh) * | 2019-01-09 | 2021-10-08 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 应用程序的运行方法、设备及存储介质 |
US10638130B1 (en) * | 2019-04-09 | 2020-04-28 | Google Llc | Entropy-inspired directional filtering for image coding |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4331376C1 (de) * | 1993-09-15 | 1994-11-10 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zum Bestimmen der zu wählenden Codierungsart für die Codierung von wenigstens zwei Signalen |
CA2208950A1 (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-03 | Xuemin Chen | Rate control for stereoscopic digital video encoding |
CN100518319C (zh) * | 1996-12-18 | 2009-07-22 | 汤姆森消费电子有限公司 | 将数据压缩成固定长度数据块及解压的方法 |
RU2201654C2 (ru) * | 1997-12-23 | 2003-03-27 | Томсон Лайсенсинг С.А. | Способ низкошумового кодирования и декодирования |
SG99889A1 (en) | 2000-02-25 | 2003-11-27 | Sony Corp | Recording medium, recording apparatus and reading apparatus |
RU2237283C2 (ru) * | 2001-11-27 | 2004-09-27 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Устройство и способ представления трехмерного объекта на основе изображений с глубиной |
KR100508798B1 (ko) * | 2002-04-09 | 2005-08-19 | 엘지전자 주식회사 | 쌍방향 예측 블록 예측 방법 |
KR100481732B1 (ko) * | 2002-04-20 | 2005-04-11 | 전자부품연구원 | 다 시점 동영상 부호화 장치 |
JP2004048579A (ja) | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Sharp Corp | 動画像符号化装置および復号装置 |
KR100475060B1 (ko) | 2002-08-07 | 2005-03-10 | 한국전자통신연구원 | 다시점 3차원 동영상에 대한 사용자 요구가 반영된 다중화장치 및 방법 |
EP1582060A4 (en) * | 2003-01-10 | 2009-09-23 | Thomson Licensing | SCHEDULE DECISION FOR INTERFRAME ENCODING |
JP2004228617A (ja) | 2003-01-17 | 2004-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像符号化装置および動画像復号化装置 |
US7809059B2 (en) | 2003-06-25 | 2010-10-05 | Thomson Licensing | Method and apparatus for weighted prediction estimation using a displaced frame differential |
US7778328B2 (en) * | 2003-08-07 | 2010-08-17 | Sony Corporation | Semantics-based motion estimation for multi-view video coding |
US7664292B2 (en) | 2003-12-03 | 2010-02-16 | Safehouse International, Inc. | Monitoring an output from a camera |
JP3879741B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2007-02-14 | ソニー株式会社 | 画像情報符号化装置および画像情報符号化方法 |
WO2005083636A1 (es) * | 2004-02-27 | 2005-09-09 | Td Vision Corporation, S.A. De C.V. | Método y sistema de codificación digital de imágenes de video 3d estereoscópicas |
JP4185014B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2008-11-19 | 日本電信電話株式会社 | 映像符号化方法、映像符号化装置、映像符号化プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに、映像復号方法、映像復号装置、映像復号プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
KR100679740B1 (ko) | 2004-06-25 | 2007-02-07 | 학교법인연세대학교 | 시점 선택이 가능한 다시점 동영상 부호화/복호화 방법 |
CN1998242B (zh) | 2004-08-11 | 2010-07-07 | 株式会社日立制作所 | 图像编码装置和图像解码装置 |
CN1918917A (zh) | 2004-10-07 | 2007-02-21 | 日本电信电话株式会社 | 视频编码方法及装置、视频解码方法及装置、它们的程序及记录这些程序的记录媒体 |
KR100786132B1 (ko) * | 2004-11-01 | 2007-12-21 | 한국전자통신연구원 | 적응적으로 세분화된 gop 구조를 이용한 계층적b픽쳐-기반 동영상 부호화 및 복호화 방법 |
US7468745B2 (en) * | 2004-12-17 | 2008-12-23 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Multiview video decomposition and encoding |
AU2006274471A1 (en) | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Franz Ehrenleitner | Folding boom |
US7903737B2 (en) * | 2005-11-30 | 2011-03-08 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method and system for randomly accessing multiview videos with known prediction dependency |
ZA200805337B (en) | 2006-01-09 | 2009-11-25 | Thomson Licensing | Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multiview video coding |
PL2008460T3 (pl) * | 2006-03-30 | 2017-10-31 | Lg Electronics Inc | Sposób i urządzenie do dekodowania/kodowania sygnału wideo |
-
2007
- 2007-07-05 JP JP2009518403A patent/JP2009543462A/ja active Pending
- 2007-07-05 EP EP07810285A patent/EP2039169A2/en not_active Withdrawn
- 2007-07-05 KR KR1020097000135A patent/KR101350591B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-05 KR KR1020097000137A patent/KR101499263B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-05 US US12/309,063 patent/US9641842B2/en active Active
- 2007-07-05 BR BRPI0714024-0A patent/BRPI0714024A2/pt active Search and Examination
- 2007-07-05 BR BRPI0714022-3A patent/BRPI0714022A2/pt active Search and Examination
- 2007-07-05 RU RU2009103912/07A patent/RU2480942C2/ru active
- 2007-07-05 WO PCT/US2007/015678 patent/WO2008005574A2/en active Application Filing
- 2007-07-05 EP EP07810286.0A patent/EP2039170B1/en active Active
- 2007-07-05 US US12/309,062 patent/US20090304068A1/en not_active Abandoned
- 2007-07-05 WO PCT/US2007/015679 patent/WO2008005575A2/en active Application Filing
- 2007-07-05 MX MX2009000205A patent/MX2009000205A/es active IP Right Grant
- 2007-07-05 AU AU2007269576A patent/AU2007269576B2/en active Active
- 2007-07-05 AU AU2007269575A patent/AU2007269575B2/en active Active
- 2007-07-05 MX MX2009000207A patent/MX2009000207A/es active IP Right Grant
- 2007-07-05 MX MX2015009394A patent/MX339121B/es unknown
- 2007-07-05 RU RU2009103915/07A patent/RU2443074C2/ru active
- 2007-07-05 JP JP2009518402A patent/JP2009543461A/ja active Pending
- 2007-07-05 MX MX2015004409A patent/MX357910B/es unknown
-
2009
- 2009-01-07 MX MX2018009224A patent/MX2018009224A/es unknown
-
2012
- 2012-12-25 JP JP2012280495A patent/JP5713466B2/ja active Active
- 2012-12-25 JP JP2012280508A patent/JP5713467B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-14 RU RU2013101608A patent/RU2637996C2/ru active
- 2013-01-14 RU RU2013101607A patent/RU2619910C2/ru active
- 2013-09-05 JP JP2013183814A patent/JP5753238B2/ja active Active
- 2013-09-05 JP JP2013183792A patent/JP5753237B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-23 JP JP2015059779A patent/JP2015146621A/ja active Pending
- 2015-03-23 JP JP2015059765A patent/JP6333758B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-05 JP JP2016196887A patent/JP6242977B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-09 JP JP2017092858A patent/JP6492119B2/ja active Active
- 2017-11-07 JP JP2017214323A patent/JP6462828B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-13 JP JP2018212691A patent/JP2019062538A/ja not_active Ceased
- 2018-12-27 JP JP2018245387A patent/JP2019083538A/ja not_active Ceased
-
2019
- 2019-08-15 US US16/541,560 patent/US20200053355A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6462828B2 (ja) | マルチビュービデオ符号化及び復号化のためにフレームナンバー及び/又はピクチャオーダカウント(poc)を分離する方法及び装置 | |
US10244231B2 (en) | Method and apparatus for decoupling frame number and/or picture order count (POC) for multi-view video encoding and decoding | |
KR101682322B1 (ko) | 다시점 비디오 코딩시스템에 있어 비디오 사용성 정보(vui)를 통합하기 위한 방법 및 장치 | |
KR20090077907A (ko) | 멀티뷰 비디오 코딩을 위한 참조 화상 목록 관리 구문 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6462828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |