JP6461103B2 - Blind and blind manufacturing method - Google Patents

Blind and blind manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP6461103B2
JP6461103B2 JP2016512663A JP2016512663A JP6461103B2 JP 6461103 B2 JP6461103 B2 JP 6461103B2 JP 2016512663 A JP2016512663 A JP 2016512663A JP 2016512663 A JP2016512663 A JP 2016512663A JP 6461103 B2 JP6461103 B2 JP 6461103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head box
slat
blind
cap
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512663A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2015156147A1 (en
Inventor
高木 浩二
浩二 高木
匡芳 横山
匡芳 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Publication of JPWO2015156147A1 publication Critical patent/JPWO2015156147A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6461103B2 publication Critical patent/JP6461103B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • E06B9/323Structure or support of upper box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Blinds (AREA)

Description

本発明は、ブラインド及びその製造方法に関する。   The present invention relates to a blind and a method for manufacturing the same.

従来から、横型ブラインドにおいては、複数のスラットを支持するラダーコードを懸吊支持し、スラットを昇降させる機構を収容し、窓枠や壁等に取り付けられるヘッドボックスが用いられる。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a horizontal blind, a head box that suspends and supports a ladder cord that supports a plurality of slats, accommodates a mechanism for raising and lowering the slats, and is attached to a window frame, a wall or the like is used.

当該ヘッドボックスには、美観を考慮して、その一部にスラットと同系色の塗装がされているものもある。しかし、この場合、スラットの色に合わせた塗装の手間及びコストがかかるという問題がある。   Some of the headboxes are painted in the same color as the slats in consideration of aesthetics. However, in this case, there is a problem that it takes time and cost for painting according to the color of the slats.

この点に関し、下記特許文献1には、ヘッドボックスの側面の上下縁にスラットを係止する係止縁を設け、ヘッドボックス(ブラインド)の前面側にスラットを固定したブラインドが開示されている。   In this regard, Patent Document 1 below discloses a blind in which locking edges for locking slats are provided on the upper and lower edges of the side surface of the head box, and the slats are fixed to the front side of the head box (blind).

また、他の手法として、下記特許文献2には、ヘッドボックスの前面側及び左右側面側を覆うバランスを設けたブラインドが、また下記特許文献3には、ヘッドボックスの前面側を覆うバランスを設けたブラインドが、それぞれ開示されている。   As another method, the following Patent Document 2 has a blind that covers the front side and the left and right side surfaces of the head box, and the following Patent Document 3 has a balance that covers the front side of the head box. Each blind is disclosed.

実公平03−001994号公報No. 03-001994 特開平11−082441号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-082441 特開2003−184455号公報JP 2003-184455 A

しかしながら、上記特許文献1及び3に記載の技術では、ブラインドの左右側面からの美観は考慮されておらず、ブラインド全体として十分な美観が得られない。   However, in the techniques described in Patent Documents 1 and 3, the aesthetic appearance from the left and right side surfaces of the blind is not taken into consideration, and a sufficient aesthetic appearance as a whole blind cannot be obtained.

また、上記特許文献2及び3に記載の技術では、バランスはヘッドボックスから一定の距離を置いてヘッドボックスの周囲に取り付けられるため、ブラインドが設置位置に固定された場合に、バランスが前面側または側面側に張り出すことになり、やはり全体として十分な美観が得られない。   In the techniques described in Patent Documents 2 and 3, since the balance is attached around the head box at a certain distance from the head box, when the blind is fixed at the installation position, the balance is on the front side or It will protrude to the side, and as a whole it will not be able to get a good aesthetic.

以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、ヘッドボックスを大型化することなく、ヘッドボックスの前面及び側面を含むブラインド全体の美観を向上させることが可能なブラインド及び当該ブラインド製造方法を提供することにある。   In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide a blind capable of improving the aesthetic appearance of the entire blind including the front and side surfaces of the head box without increasing the size of the head box, and a method for manufacturing the blind. There is to do.

上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るブラインドは、遮蔽材とヘッドボックスとを有する。上記遮蔽材は、第1の模様及び色彩が付されている。上記ヘッドボックスは、ヘッドボックス本体と、前面カバー材と、側面カバー材とを有する。上記ヘッドボックス本体は、前面及び側面を有し、上記遮蔽材を昇降可能に吊下する。上記前面カバー材は、上記前面を覆うように設けられ、上記第1の模様及び色彩と同等の第2の模様及び色彩が付されている。上記側面カバー材は、上記側面を覆うように設けられ、上記第2の模様及び色彩が付されている。   In order to achieve the above object, a blind according to an embodiment of the present invention includes a shielding material and a head box. The shielding material has a first pattern and color. The head box includes a head box main body, a front cover material, and a side cover material. The head box body has a front surface and a side surface, and suspends the shielding material so as to be movable up and down. The front cover material is provided so as to cover the front surface, and is provided with a second pattern and color equivalent to the first pattern and color. The side cover material is provided so as to cover the side surface, and is provided with the second pattern and color.

これによりブラインドは、ヘッドボックス自体が、その前面及び側面にそれぞれ遮蔽材と同等の色彩及び模様が付された前面カバー材及び側面カバー材を有するため、ヘッドボックスを大型化することなく、ヘッドボックスの前面及び側面を含むブラインド全体の美観を向上させることができる。ここで上記第1の模様及び色彩並びに上記第2の模様及び色彩は、例えば木目調であるが、これに限られない。   As a result, the blind has a front box and a side cover material with the same color and pattern as the shielding material on the front and side surfaces of the head box itself. The aesthetics of the entire blind including the front and side surfaces can be improved. Here, the first pattern and color and the second pattern and color are, for example, woodgrain, but are not limited thereto.

上記ヘッドボックス本体の上記側面には、設置時に上記側面と対向する開口面を有する開口を有するヘッドボックスキャップが着脱可能に設けられてもよい。この場合上記側面カバー材は、上記ヘッドボックスキャップに、上記開口から露出するように収容されてもよい。   A head box cap having an opening having an opening surface facing the side surface at the time of installation may be detachably provided on the side surface of the head box body. In this case, the side cover member may be accommodated in the head box cap so as to be exposed from the opening.

これによりブラインドは、側面カバー材を設置するための新たな部品を用意することなく、ヘッドボックスキャップを、キャップとしてのみならず側面カバー材の収容部としても機能させることができる。   Thereby, the blind can make the head box cap function not only as a cap but also as a housing portion for the side cover material without preparing new parts for installing the side cover material.

上記遮蔽材は、上記ヘッドボックス本体から吊下されるラダーコードによって上記昇降方向に整列状態で支持されるスラットであってもよい。この場合上記前面カバー材と上記側面カバー材のうち少なくとも上記側面カバー材は、上記スラットが切り出されたスラット材の端材であってもよい。   The shielding member may be a slat that is supported in an aligned state in the ascending / descending direction by a ladder cord suspended from the head box body. In this case, at least the side cover member of the front cover member and the side cover member may be an end member of the slat member from which the slat is cut out.

これによりブラインドは、側面カバー材としてスラットと同一の板材を用いることで、従来廃棄されていたスラットの端材を有効的に利用することができる。   Thereby, the blind can use the end material of the slat conventionally discarded effectively by using the same board | plate material as a slat as a side surface cover material.

上記ヘッドボックスキャップは、上記ヘッドボックス本体の上面に対応する面にスリットを有してもよい。この場合上記側面カバー材は、上記スラットが切り出されたスラット材の端材であり、上記スリットに挿入されて上記ヘッドボックスキャップへ収容されてもよい。   The head box cap may have a slit on a surface corresponding to the upper surface of the head box body. In this case, the side cover material is an end material of the slat material from which the slat is cut out, and may be inserted into the slit and accommodated in the head box cap.

これによりブラインドは、側面カバー材をヘッドボックスキャップに対して上面側から挿入するようにしたことで、側面カバー材を挿入するだけで、その自重によりその脱落を防止でき、また側面カバー材をスラットと同一材から切り出しながらも、その切り出された切断面がユーザに露出するのを防ぐことができる。   As a result, since the side cover material is inserted into the head box cap from the upper surface side, the blind can be prevented from falling off due to its own weight, and the side cover material can be slatted. While cutting out from the same material, it is possible to prevent the cut surface from being exposed to the user.

上記ヘッドボックスキャップは、上記ヘッドボックス本体の背面に対応する面にスリットを有してもよい。この場合上記側面カバー材は、上記スラットが切り出されたスラット材の端材であり、上記スリットに挿入されて上記ヘッドボックスキャップへ収容されてもよい。   The head box cap may have a slit on a surface corresponding to the back surface of the head box body. In this case, the side cover material is an end material of the slat material from which the slat is cut out, and may be inserted into the slit and accommodated in the head box cap.

これによりブラインドは、ヘッドボックスキャップに対する側面カバー材の挿入方向を背面側からとすることによって、側面カバー材をスラットと同一材から切り出しながらも、その切り出された切断面がユーザに露出するのを防ぐことができる。   As a result, the blind has a side cover material inserted into the head box cap from the back side so that the cut surface is exposed to the user while the side cover material is cut out from the same material as the slat. Can be prevented.

上記側面カバー材は、上記スラット材からの切り出しによる切断面を有し、当該切断面以外の面が上記スリットから露出するように上記ヘッドボックスキャップへ収容されてもよい。   The side cover material may have a cut surface by cutting out from the slat material, and may be accommodated in the head box cap such that a surface other than the cut surface is exposed from the slit.

これによりブラインドは、スラットと同一材から切り出された側面カバー材を、その切断面以外の面からスリットへ挿入することによって、スリットから切断面が露出されず、さらに美観を向上させることができる。   Accordingly, the blind can insert the side cover material cut out from the same material as the slat into the slit from the surface other than the cut surface, so that the cut surface is not exposed from the slit and the aesthetic appearance can be further improved.

上記ヘッドボックスキャップは、ベース部と、当該ベース部に着脱自在であり上記開口を有するキャップ部とを有してもよい。この場合上記側面カバー材は、上記ベース部と上記キャップ部との間に収容されてもよい。   The head box cap may include a base portion and a cap portion that is detachable from the base portion and has the opening. In this case, the side cover material may be accommodated between the base portion and the cap portion.

これによりブラインドは、カバー材用の新たな部品を用意することなく、ベース部とキャップ部との間にカバー材を収容することで、ヘッドボックスキャップを、キャップとしてのみならず側面カバー材の収容部としても機能させることができる。   As a result, the blind can accommodate the head box cap as a cap as well as a side cover material by accommodating the cover material between the base portion and the cap portion without preparing new parts for the cover material. It can also function as a part.

上記ヘッドボックスキャップは、設置時に上記ヘッドボックス本体の前面に対応する面が開放された形状を有してもよい。この場合上記前面カバー材及び上記側面カバー材は、前面カバー材の上記側面側の端部と、上記側面カバー材の上記前面側の端部とが当接するように設けられてもよい。   The head box cap may have a shape in which a surface corresponding to the front surface of the head box main body is opened at the time of installation. In this case, the front cover member and the side cover member may be provided so that the end portion on the side face side of the front cover member and the end portion on the front face side of the side cover member are in contact with each other.

これによりブラインドは、ヘッドボックスの前面から側面にかけて、同一の色彩及び模様を有するカバー材が連続的に取り付けられるため、さらに美観を向上させることができる。   Thereby, since the cover material which has the same color and pattern is continuously attached to the blind from the front surface to the side surface of the head box, the aesthetics can be further improved.

本発明の他の形態に係るブラインド製造方法は、
長尺状のスラット材から、スラットと、ヘッドボックス本体の前面を覆う前面カバー材とを切り出すこと、
上記スラット材のうち、上記スラット及び上記前面カバー材の切り出しによって生じた端材から、上記ヘッドボックス本体の側面を覆う側面カバー材を切り出すこと、
上記ヘッドボックス本体の上記前面へ上記前面カバー材を取り付け、上記ヘッドボックス本体の上記側面へ上記側面カバー材を取り付けてヘッドボックスを製造すること、及び、
上記スラットを、ラダーコードを介して上記ヘッドボックスへ取り付けることを含む。
A blind manufacturing method according to another embodiment of the present invention includes:
Cutting out the slat and the front cover material covering the front of the head box body from the long slat material;
Of the slat members, cutting out side cover materials that cover the side surfaces of the head box body from the end materials generated by cutting out the slats and the front cover member,
Attaching the front cover material to the front surface of the head box body, producing the head box by attaching the side cover material to the side surface of the head box body; and
Attaching the slat to the head box via a ladder cord.

以上説明したように、本発明によれば、ヘッドボックスを大型化することなく、ヘッドボックスの前面及び側面を含むブラインド全体の美観を向上させることができる。しかし、当該効果は本発明を限定するものではない。   As described above, according to the present invention, it is possible to improve the aesthetics of the entire blind including the front and side surfaces of the head box without increasing the size of the head box. However, this effect does not limit the present invention.

本発明の第1実施形態に係るブラインドの正面図である。It is a front view of the blind which concerns on 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態に係るブラインドのヘッドボックスを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the head box of the blind concerning 1st Embodiment. 図1に示したヘッドボックスのA−A断面図である。It is AA sectional drawing of the head box shown in FIG. 図1に示したヘッドボックスのB−B断面図である。It is BB sectional drawing of the head box shown in FIG. 図3に示したヘッドボックスのC−C断面図である。It is CC sectional drawing of the head box shown in FIG. 第1実施形態においてスラット材からスラット及びカバー材を切り出す工程を示した図である。It is the figure which showed the process of cutting out a slat and a cover material from slat material in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるヘッドボックスの前面カバー材及び側面カバー材の取り付け工程の流れを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the flow of the attachment process of the front cover material and side surface cover material of a head box in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるヘッドボックスの側面カバー材の取り付け工程の流れを示した側面方向の断面図である。It is sectional drawing of the side surface direction which showed the flow of the attachment process of the side cover material of the head box in 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態に係るブラインドの正面図である。It is a front view of the blind which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態に係るブラインドのヘッドボックスを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the head box of the blind which concerns on 2nd Embodiment. 図9に示したヘッドボックスのD−D断面図である。FIG. 10 is a DD cross-sectional view of the head box shown in FIG. 9. 図9に示したヘッドボックスのE−E断面図である。FIG. 10 is an EE sectional view of the head box shown in FIG. 9. 図11に示したヘッドボックスのF−F断面図である。It is FF sectional drawing of the head box shown in FIG. 第2実施形態においてスラット材からスラット及びカバー材を切り出す工程を示した図である。It is the figure which showed the process of cutting out a slat and a cover material from slat material in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるヘッドボックスの前面カバー材及び側面カバー材の取り付け工程の流れを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the flow of the attachment process of the front cover material and side surface cover material of a head box in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるヘッドボックスの側面カバー材の取り付け工程の流れを示した側面方向の断面図である。It is sectional drawing of the side surface direction which showed the flow of the attachment process of the side cover material of the head box in 2nd Embodiment. 本発明の第3の実施形態に係るヘッドボックスを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the head box which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 第3実施形態に係るヘッドボックスの側面カバー材の取り付け工程を示した図である。It is the figure which showed the attachment process of the side surface cover material of the head box which concerns on 3rd Embodiment. 本発明の第4の実施形態に係るヘッドボックスを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the head box which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 第4実施形態に係るヘッドボックスの側面カバー材の取り付け工程を示した図である。It is the figure which showed the attachment process of the side surface cover material of the head box which concerns on 4th Embodiment.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態に係るブラインドについて説明する。
<First Embodiment>
First, the blind according to the first embodiment of the present invention will be described.

[ブラインドの構成]
図1は、本実施形態に係るブラインドの正面図である。
[Blind configuration]
FIG. 1 is a front view of a blind according to the present embodiment.

同図に示すように、ブラインド100は、ヘッドボックス1を有する。ヘッドボックス1は、そのヘッドボックス本体11によって、複数のスラット2を整列状態で支持する例えば2本のラダーコード3を吊下している。   As shown in the figure, the blind 100 has a head box 1. The head box 1 suspends, for example, two ladder cords 3 that support a plurality of slats 2 in an aligned state by the head box body 11.

複数のスラット2は、それらの間の開放及び閉塞により、ブラインド100が設置された窓や壁面等において、外光を室内に導いたり遮蔽したりするための遮蔽材として機能する。スラット2には、図示しないが、例えば木目調の模様及び色彩が施されている。   The plurality of slats 2 function as a shielding material for guiding or shielding outside light indoors in a window, a wall surface or the like where the blind 100 is installed by opening and closing between them. Although not shown, the slat 2 is provided with, for example, a woodgrain pattern and color.

最下段に位置するスラット2の下方には、スラットを挿通する図示しない昇降コードの下端部が連結されるボトムレール4が設けられるとともに、ボトムレール4にはラダーコード3の下端部が接続されている。ボトムレール4は、ラダーコード3の傾動によってスラット2が閉塞状態となったときの遮蔽性を向上させるとともに、昇降コードの昇降によってスラット2とともに昇降される。   A bottom rail 4 to which a lower end portion of a lifting / lowering cord (not shown) that passes through the slat is connected is provided below the slat 2 positioned at the lowest level, and the lower end portion of the ladder cord 3 is connected to the bottom rail 4. Yes. The bottom rail 4 improves the shielding property when the slat 2 is closed due to the tilt of the ladder cord 3 and is raised and lowered together with the slat 2 by raising and lowering the lifting cord.

スラット2は、操作コード5が操作され、図示しない昇降コードが昇降することによってボトムレール上に積層されながら昇降され、また同じく操作コード5が操作され、ラダーコード3が傾動することでその傾斜角(スラット2間の開放状態と閉塞状態)を調整される。すなわち、本実施形態のブラインド100は、スラット2の昇降と角度調節が1本の操作コード5により可能な、いわゆるループコード式のブラインドである。   The slat 2 is moved up and down while being stacked on the bottom rail by operating the operation cord 5 and moving up and down an unillustrated lifting cord. Similarly, the operation cord 5 is operated and the ladder cord 3 tilts to tilt the slat 2. (Open state and closed state between the slats 2) are adjusted. That is, the blind 100 according to this embodiment is a so-called loop cord type blind in which the slat 2 can be moved up and down and the angle can be adjusted by one operation cord 5.

[ヘッドボックスの構成]
次に、上記ヘッドボックス1の構成について説明する。図2は、上記ヘッドボックス1を示した斜視図である。図3は、当該ヘッドボックス1の図1におけるA−A断面図である。図4は、当該ヘッドボックス1の図1におけるB−B断面図である。図5は、当該ヘッドボックス1の図3におけるC−C断面図である。
[Headbox configuration]
Next, the configuration of the head box 1 will be described. FIG. 2 is a perspective view showing the head box 1. 3 is a cross-sectional view of the head box 1 taken along line AA in FIG. 4 is a cross-sectional view of the head box 1 taken along the line BB in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view of the head box 1 taken along the line CC in FIG.

これらの図に示すように、ヘッドボックス1は、ヘッドボックス本体11と、ヘッドボックス本体11の前面に設けられた前面カバー材12と、ヘッドボックス本体11の側面に設けられた側面カバー材13とを有する。   As shown in these drawings, the head box 1 includes a head box main body 11, a front cover material 12 provided on the front surface of the head box main body 11, and a side cover material 13 provided on a side surface of the head box main body 11. Have

図示しないが、本実施形態では、前面カバー材12及び側面カバー材13は、スラット2に付された模様及び色彩と同等の模様及び色彩(例えば木目調)を付されている。後述するが、これは、スラット2の材料であるスラット材から、スラット2のみでなく前面カバー材12及び側面カバー材13が切り出されることで実現される。   Although not shown, in the present embodiment, the front cover member 12 and the side cover member 13 are provided with a pattern and color (for example, woodgrain) equivalent to the pattern and color applied to the slat 2. As will be described later, this is realized by cutting out not only the slat 2 but also the front cover member 12 and the side cover member 13 from the slat member which is the material of the slat 2.

ヘッドボックス本体11の左右側面には、ヘッドボックスキャップ14が、上記側面カバー材13を収容した状態で着脱可能に取り付けられている。   Head box caps 14 are detachably attached to the left and right side surfaces of the head box body 11 in a state in which the side cover material 13 is accommodated.

ヘッドボックスキャップ14は、ヘッドボックス本体11の側面と対向する開口面を有する開口15と、上記側面カバー材13を挿入するためのスリット16及び挿入溝21(図5参照)と、挿入溝21に挿入された側面カバー材13を挿入溝21との間で係止するリブ24を有する。   The head box cap 14 includes an opening 15 having an opening surface facing the side surface of the head box body 11, a slit 16 and an insertion groove 21 (see FIG. 5) for inserting the side cover material 13, and an insertion groove 21. A rib 24 is provided for locking the inserted side cover member 13 with the insertion groove 21.

本実施形態では、スリット16は、ヘッドボックスキャップ14の上面(ヘッドボックス本体11の上面に対応する面)に形成されている。上記側面カバー材13は、当該スリット16から挿入され、挿入溝21に係合しながら案内されてヘッドボックスキャップ14の下端側で係止されることでヘッドボックス本体11に設置され、上記開口15から露出される。   In the present embodiment, the slit 16 is formed on the upper surface of the head box cap 14 (the surface corresponding to the upper surface of the head box body 11). The side cover member 13 is inserted into the slit 16, guided while engaging with the insertion groove 21, and locked on the lower end side of the head box cap 14. Exposed from.

ヘッドボックス本体11の前面の上下端部には挿入溝17が設けられ、前面カバー材12は当該挿入溝17に挿入され係合されることでヘッドボックス本体11に設置される。   Insertion grooves 17 are provided at the upper and lower ends of the front surface of the head box body 11, and the front cover member 12 is installed in the insertion groove 17 and is installed in the headbox body 11.

図2に示すように、ヘッドボックス本体11の、同図右側のヘッドボックスキャップ14は、操作ユニット18としても機能する。操作ユニット18の例えば下部には、操作コード5が導出される操作コード導出口19が形成されている(同図では操作コード5は図示を省略されている)。またヘッドボックス本体11の内部には操作ギア機構20が設けられる。操作ギア機構20には、操作コード5が巻回されたプーリ(図示せず)が設けられている。プーリは、上記ラダーコード3及び昇降コードに接続された巻取ドラムと連結され連動可能とされている。   As shown in FIG. 2, the head box cap 14 on the right side of the head box body 11 also functions as the operation unit 18. For example, an operation code outlet 19 through which the operation code 5 is derived is formed in the lower part of the operation unit 18 (the operation code 5 is not shown in the figure). An operation gear mechanism 20 is provided inside the head box body 11. The operation gear mechanism 20 is provided with a pulley (not shown) around which the operation cord 5 is wound. The pulley is connected to the winding drum connected to the ladder cord 3 and the lifting / lowering cord, and can be interlocked.

操作コード5が引き下ろされた場合、当該プーリ及びそれに連動する巻取ドラムが回転することで、スラット2の上昇、下降及び傾動(回転)が可能とされている。   When the operation cord 5 is pulled down, the pulley and the winding drum linked to the pulley rotate, whereby the slat 2 can be raised, lowered, and tilted (rotated).

[ヘッドボックスのカバー材の取り付け工程]
次に、以上のように構成されたヘッドボックス1におけるカバー材の取り付け工程について説明する。
[Attaching process of headbox cover material]
Next, the cover material attaching process in the head box 1 configured as described above will be described.

(カバー材の製造工程)
図6は、スラット材からスラット2並びに前面カバー材12及び側面カバー材13を製造する工程を示した図である。
(Cover material manufacturing process)
FIG. 6 is a diagram illustrating a process of manufacturing the slat 2, the front cover member 12, and the side cover member 13 from the slat member.

まず、同図Aに示すように、木目調の模様及び色彩を有する長尺状のスラット材Sが用意される。当該スラット材Sの短手方向の長さD1は、スラット2の短手方向の長さと同一の約50mmとされる。またスラット材Sの長手方向の長さD2は、例えば1000mm、1300mm、1600mm、1900mm、2200mm、2400mm等であるが、これらに限られない。   First, as shown in FIG. 3A, a long slat material S having a woodgrain pattern and color is prepared. The length D1 of the slat material S in the short direction is about 50 mm, which is the same as the length of the slat 2 in the short direction. The length D2 of the slat material S in the longitudinal direction is, for example, 1000 mm, 1300 mm, 1600 mm, 1900 mm, 2200 mm, 2400 mm, etc., but is not limited thereto.

続いて、同図Bに示すように、当該スラット材Sから、上記スラット2の長手方向の長さ分がスラット2として切り出される。また、このスラット2は、上記前面カバー材12と同一形状及び同一サイズであり、前面カバー材12としても用いられ得る。また、本実施形態では、スラット2の短手方向の長さは、側面カバー材13の長手方向(図1〜5のY方向)の長さと同一である。当該スラット2及び前面カバー材12の切り出しにより、端材Wが生じる。   Subsequently, as shown in FIG. B, the length of the slat 2 in the longitudinal direction is cut out from the slat material S as the slat 2. The slat 2 has the same shape and the same size as the front cover member 12 and can be used as the front cover member 12. Moreover, in this embodiment, the length of the transversal direction of the slat 2 is the same as the length of the side surface cover material 13 in the longitudinal direction (Y direction in FIGS. 1 to 5). By cutting out the slat 2 and the front cover member 12, an end material W is generated.

そして、同図Cに示すように、上記端材Wが、上記側面カバー材13の短手方向(図1〜5のZ方向)の長さ間隔で、複数の側面カバー材13として切り出される。ここで、側面カバー材13は、上記スラット2及び前面カバー材12と同様に、スラット材Sの長手方向に対して直交する切断方向で切断されるため、前面カバー材12と側面カバー材13の木目の向きが合致することになる。   And as shown to the same figure C, the said end material W is cut out as the some side surface cover material 13 by the length space | interval of the transversal direction (Z direction of FIGS. 1-5) of the said side surface cover material 13. As shown in FIG. Here, since the side cover member 13 is cut in a cutting direction orthogonal to the longitudinal direction of the slat member S, similarly to the slat 2 and the front cover member 12, the front cover member 12 and the side cover member 13 are separated from each other. The direction of the grain will match.

以上の工程により、スラット材Sから、スラット2、前面カバー材12及び側面カバー材13が製造される。   Through the above steps, the slat 2, the front cover member 12, and the side cover member 13 are manufactured from the slat member S.

(カバー材の取付工程)
次に、上記製造されたカバー材のヘッドボックス本体11への取り付け工程について説明する。図7は、前面カバー材12及び側面カバー材13の取り付け工程の流れを示した斜視図である。また図8は、側面カバー材13の取り付け工程の流れを示した側面方向の断面図である。
(Cover material installation process)
Next, the process of attaching the manufactured cover material to the head box body 11 will be described. FIG. 7 is a perspective view showing a flow of an attaching process of the front cover member 12 and the side cover member 13. FIG. 8 is a side sectional view showing a flow of the attaching process of the side cover member 13.

図7Aは、ヘッドボックス本体11に前面カバー材12及び側面カバー材13が取り付けられていない状態を示す。   FIG. 7A shows a state in which the front cover member 12 and the side cover member 13 are not attached to the head box body 11.

この状態から、同図Bに示すように、上記挿入溝17に前面カバー材12が挿入されることで、前面カバー材12が取り付けられる。この際、ヘッドボックスキャップ14が取り外された状態で前面カバー材12がヘッドボックスの一端部から挿入溝17に挿入されることによって取り付けられ、その後にヘッドボックスキャップ14が取り付けられてもよい。   From this state, as shown in FIG. 5B, the front cover member 12 is attached by inserting the front cover member 12 into the insertion groove 17. At this time, the front cover member 12 may be attached by being inserted into the insertion groove 17 from one end of the head box with the head box cap 14 removed, and then the head box cap 14 may be attached.

続いて、同図B、C及びD並びに図8のA及びBに示すように、ヘッドボックスキャップ14の上面の上記スリット16から、すなわち上方から(図7C及び図8Aの矢印方向へ)、挿入溝21を介して側面カバー材13が挿入され取り付けられる。   Subsequently, as shown in FIGS. B, C and D and FIGS. 8A and 8B, insertion is performed from above the slit 16 on the upper surface of the head box cap 14, that is, from above (in the direction of the arrow in FIGS. 7C and 8A). The side cover member 13 is inserted and attached via the groove 21.

この際、側面カバー材13は、上記スラット2の端材Wからの切り出しよって生じた切断面13a以外の面からスリット16に挿入される。すなわち、側面カバー材13は、取り付けられた場合に、切断面13a以外の面がスリット16から露出することになる。当該切断面13a以外の面には、例えば主面と同様の模様及び色彩が施されている。   At this time, the side cover member 13 is inserted into the slit 16 from a surface other than the cut surface 13 a generated by cutting out the end material W of the slat 2. That is, when the side cover member 13 is attached, a surface other than the cut surface 13 a is exposed from the slit 16. For example, the same pattern and color as the main surface are applied to the surfaces other than the cut surface 13a.

以上により、ヘッドボックス本体11への前面カバー材12及び側面カバー材13の取り付け工程、すなわち、ヘッドボックス1の製造工程が終了する。   Thus, the process of attaching the front cover member 12 and the side cover member 13 to the head box body 11, that is, the manufacturing process of the head box 1 is completed.

そして、これにより製造されたヘッドボックス1に、上記スラット2を、ラダーコード3及び昇降コードを介して取り付けることで、ブラインド100が製造される。   And the blind 100 is manufactured by attaching the said slat 2 to the head box 1 manufactured by this through the ladder cord 3 and the raising / lowering cord.

以上説明したように、本実施形態によれば、ヘッドボックス1自体が、その前面及び側面にそれぞれスラット2と同等の色彩及び模様が付された前面カバー材12及び側面カバー材13を有するため、(カバー材に代えてバランスが設けられる場合に比べて)ヘッドボックス1を大型化することなく、ヘッドボックス1の前面及び側面を含むブラインド全体の美観を向上させることができる。また、前面カバー材12及び側面カバー材13としてスラット2と同一のスラット材Sを用いることで、従来廃棄されていたスラットの端材を有効的に利用することができる。   As described above, according to the present embodiment, the head box 1 itself has the front cover material 12 and the side cover material 13 with the same color and pattern as the slats 2 on the front surface and the side surface, respectively. The appearance of the entire blind including the front and side surfaces of the head box 1 can be improved without increasing the size of the head box 1 (as compared to a case where a balance is provided instead of the cover material). Further, by using the same slat material S as that of the slat 2 as the front cover material 12 and the side cover material 13, it is possible to effectively use the end material of the slat that has been conventionally discarded.

また、側面カバー材13は、ヘッドボックスキャップ14に収容されることで、側面カバー材13を設置するための新たな部品を用意することなく、ヘッドボックスキャップ14を、キャップとしてのみならず側面カバー材13の収容部としても機能させることができる。   Further, the side cover member 13 is accommodated in the head box cap 14 so that the head box cap 14 can be used not only as a cap but also as a side cover without preparing new parts for installing the side cover member 13. It can also function as a housing portion for the material 13.

また、側面カバー材13がヘッドボックスキャップ14に対して上面側(設置状態でユーザが視認できない側)から、かつ、切断面13a以外の面から挿入されるため、側面カバー材13が挿入されるだけで、その自重によりその脱落を防止でき、また側面カバー材13をスラット2と同一材から切り出しながらも、その切り出された切断面がユーザに露出するのを防ぐことができ、さらに美観を向上することができる。   Further, since the side cover material 13 is inserted from the upper surface side (side where the user cannot visually recognize in the installed state) with respect to the head box cap 14 and from a surface other than the cut surface 13a, the side cover material 13 is inserted. Therefore, it is possible to prevent the falling off due to its own weight, and it is possible to prevent the cut surface from being exposed to the user while cutting the side cover material 13 from the same material as the slat 2, and further improve the aesthetics. can do.

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るブラインドについて説明する。本実施形態において、上記第1実施形態と同様の機能を有する部分には同一の符号を付す。また、上記第1実施形態と同様の構成となる部分については説明を省略または簡略化する。
Second Embodiment
Next, a blind according to a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, parts having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. Further, description of parts having the same configuration as in the first embodiment is omitted or simplified.

[ブラインドの構成]
図9は、本実施形態に係るブラインドの正面図である。
[Blind configuration]
FIG. 9 is a front view of the blind according to the present embodiment.

同図に示すように、ブラインド200は、上述の第1実施形態におけるブラインド100と略同様の構成を有するが、上記ブラインド100が有する操作コード5の代わりに、昇降コード6及び回転コード7を有する点が上記ブラインド100とは異なる。   As shown in the figure, the blind 200 has substantially the same configuration as the blind 100 in the first embodiment described above, but has a lifting / lowering cord 6 and a rotation cord 7 instead of the operation cord 5 that the blind 100 has. This is different from the blind 100 described above.

昇降コード6は、スラット2の昇降を行うためのコードであり、回転コード7は、スラット2の傾動角の調整を行うためのコードである。昇降コード6が引き下ろされると、スラット2が上昇し、それが外側(同図右側)に引かれるとストッパが機能し上昇が停止する。昇降コード6が内側(同図左側)に軽く引かれると、上記ストッパが解除され、スラット2が下降する。また、回転コード7が引き下ろされると、スラット2が回転し、スラット2間の開放状態と閉塞状態とが切り替え可能となる。すなわち、本実施形態のブラインド200は、スラット2の昇降と角度調節が別個のコードで行われる、いわゆるコード式のブラインドである。   The lifting / lowering cord 6 is a cord for moving the slat 2 up and down, and the rotating cord 7 is a cord for adjusting the tilt angle of the slat 2. When the lifting / lowering cord 6 is pulled down, the slat 2 is lifted, and when it is pulled outward (right side in the figure), the stopper functions and the lifting stops. When the lifting / lowering cord 6 is pulled lightly inward (left side in the figure), the stopper is released and the slat 2 is lowered. Further, when the rotary cord 7 is pulled down, the slat 2 rotates, and the open state and the closed state between the slats 2 can be switched. That is, the blind 200 of this embodiment is a so-called cord-type blind in which the slats 2 are moved up and down and the angle is adjusted by separate cords.

[ヘッドボックスの構成]
次に、上記ヘッドボックス1の構成について説明する。図10は、上記ヘッドボックス1を示した斜視図である。図11は、当該ヘッドボックス1の図9におけるD−D断面図である。図12は、当該ヘッドボックス1の図9におけるE−E断面図である。図13は、当該ヘッドボックス1の図11におけるF−F断面図である。
[Headbox configuration]
Next, the configuration of the head box 1 will be described. FIG. 10 is a perspective view showing the head box 1. FIG. 11 is a cross-sectional view of the head box 1 taken along line DD in FIG. 12 is a cross-sectional view of the head box 1 taken along line EE in FIG. FIG. 13 is a cross-sectional view of the head box 1 taken along line FF in FIG.

これらの図に示すように、本実施形態に係るヘッドボックス1は、上記第1実施形態におけるヘッドボックスと比較して、その前面を除く部分の高さが短く(底面が底上げされたような形状を有している点が異なる。   As shown in these drawings, the head box 1 according to the present embodiment is shorter in height than the head box in the first embodiment except for the front surface (a shape in which the bottom surface is raised to the bottom). Is different.

すなわち、本実施形態におけるヘッドボックス本体11の前面カバー材12が取り付けられる部分は、上記第1実施形態におけるものと略同じサイズであるが、その後方の、各種メカ部品を収容する筐体部分の容量が上記第1実施形態のものよりも小さく設計されている。   That is, the part to which the front cover member 12 of the head box main body 11 in this embodiment is attached is substantially the same size as that in the first embodiment, but the rear part of the housing part that houses various mechanical parts. The capacity is designed to be smaller than that of the first embodiment.

上記ヘッドボックス本体11の背面の高さ(Y方向の長さ)は、上記第1実施形態におけるヘッドボックス本体11の約2分の1とされる。   The height (the length in the Y direction) of the back surface of the head box body 11 is about one-half that of the head box body 11 in the first embodiment.

そして、それに応じて、ヘッドボックス本体11の側面に設けられる側面カバー材13のサイズも、上記第1実施形態の側面カバー材13よりも小さく(2分の1に)設計される。すなわち、本実施形態における側面カバー材13の短手方向の長さは、ヘッドボックス本体11の前面の高さ(図9〜図13のY方向の長さ)の2分の1(前面カバー材12の短手方向の長さの2分の1)とされる。   Accordingly, the size of the side cover member 13 provided on the side surface of the head box body 11 is designed to be smaller (1/2) than the side cover member 13 of the first embodiment. That is, the length in the short direction of the side cover member 13 in the present embodiment is half of the height of the front surface of the head box body 11 (the length in the Y direction in FIGS. 9 to 13) (front cover member). 12) of the length in the short direction of 12).

また、上述のように、本実施形態に係るブラインド100はいわゆるコード式であるため、図10に示すように、上記第1実施形態におけるヘッドボックス本体11に内蔵されたような操作ユニット18や操作ギア機構20等、高さ方向のサイズが大きい部品は設けられていない。   Further, as described above, since the blind 100 according to the present embodiment is a so-called cord type, as shown in FIG. 10, the operation unit 18 and the operation that are built in the head box body 11 in the first embodiment are used. Parts such as the gear mechanism 20 having a large size in the height direction are not provided.

また、上記第1実施形態においては、上記側面カバー材13を挿入するためのスリット16は、ヘッドボックスキャップ14の上面に設けられたが、本実施形態では、図11及び図13に示すように、スリット16は、ヘッドボックスキャップ14の背面(ヘッドボックス本体11の背面に対応する面)に設けられている。   Moreover, in the said 1st Embodiment, although the slit 16 for inserting the said side surface cover material 13 was provided in the upper surface of the head box cap 14, in this embodiment, as shown in FIG.11 and FIG.13. The slit 16 is provided on the back surface of the head box cap 14 (the surface corresponding to the back surface of the head box body 11).

[ヘッドボックスのカバー材の取り付け工程]
次に、以上のように構成されたヘッドボックス1におけるカバー材の取り付け工程について説明する。
[Attaching process of headbox cover material]
Next, the cover material attaching process in the head box 1 configured as described above will be described.

(カバー材の製造工程)
図14は、スラット材からスラット2並びに前面カバー材12及び側面カバー材13を製造する工程を示した図である。
(Cover material manufacturing process)
FIG. 14 is a diagram illustrating a process of manufacturing the slat 2, the front cover member 12, and the side cover member 13 from the slat member.

同図に示すように、同図A及びBまでの工程は上記第1実施形態と同様である。   As shown in the figure, the processes up to A and B are the same as those in the first embodiment.

本実施形態においては、スラット材Sからのスラット2及び前面カバー材12の切り出しによって生じた端材Wから、側面カバー材13を切り出す方法として、2つの手法が有り得る。   In the present embodiment, there can be two methods as a method of cutting the side cover material 13 from the end material W generated by cutting the slat 2 and the front cover material 12 from the slat material S.

1つ目は、同図Cに示される手法である。この手法では、端材Wは、本実施形態における側面カバー材13の短手方向(図9〜図13のY方向)の長さ間隔で、上記スラット2及び前面カバー材12と同様に、スラット材Sの長手方向に対して直交する切断方向で、複数の側面カバー材13として切り出される。   The first is the method shown in FIG. In this method, the end material W is a slat in the same manner as the slat 2 and the front cover material 12 at a length interval in the lateral direction (Y direction in FIGS. 9 to 13) of the side cover material 13 in this embodiment. A plurality of side cover members 13 are cut out in a cutting direction orthogonal to the longitudinal direction of the material S.

この場合、切り出された側面カバー材13は、同図Cに示した状態から90度回転した状態で上記ヘッドボックスキャップ14のスリット16に挿入されることになる。   In this case, the cut out side cover member 13 is inserted into the slit 16 of the head box cap 14 in a state rotated 90 degrees from the state shown in FIG.

2つ目は、同図Dに示される手法である。この手法では、端材Wは、本実施形態における側面カバー材13の長手方向(図9〜図13のZ方向)の長さ間隔で、同図Cと同様の切断方向で複数切り出され、さらに、その切り出された端材が、上記同図Cの切断方向とは直交する(スラット材Sの長手方向と平行な)切断方向で、2等分に切り出される。   The second is the technique shown in FIG. In this method, a plurality of end materials W are cut out in the longitudinal direction (Z direction in FIGS. 9 to 13) of the side cover material 13 in the present embodiment in the same cutting direction as in FIG. The cut end material is cut into two equal parts in a cutting direction (parallel to the longitudinal direction of the slat material S) perpendicular to the cutting direction in FIG.

ここで2等分されるのは、上述のように、本実施形態における側面カバー材13の短手方向の長さは、ヘッドボックス本体11の前面の高さ(図9〜図13のY方向の長さ)の2分の1(前面カバー材12の短手方向の長さの2分の1)とされるからである。   Here, as described above, as described above, the length in the short direction of the side cover member 13 in the present embodiment is the height of the front surface of the head box body 11 (the Y direction in FIGS. 9 to 13). This is because the length of the front cover member 12 is ½ of the length in the short direction.

ここで、同図Dに示した手法によれば、側面カバー材13は、同図Dに示した向きで(回転することなく)上記ヘッドボックスキャップ14のスリット16に挿入可能となるため、前面カバー材12と側面カバー材13の木目の向きが合致することになる。   Here, according to the method shown in FIG. D, the side cover member 13 can be inserted into the slit 16 of the head box cap 14 in the orientation shown in FIG. The direction of the grain of the cover material 12 and the side cover material 13 is matched.

以上の工程により、スラット材Sから、本実施形態に係るスラット2、前面カバー材12及び側面カバー材13が製造される。   Through the above steps, the slat 2, the front cover member 12, and the side cover member 13 according to the present embodiment are manufactured from the slat member S.

(カバー材の取付工程)
次に、上記製造されたカバー材のヘッドボックス本体11への取り付け工程について説明する。図15は、前面カバー材12及び側面カバー材13の取り付け工程の流れを示した斜視図である。また図16は、側面カバー材13の取り付け工程の流れを示した側面方向の断面図である。
(Cover material installation process)
Next, the process of attaching the manufactured cover material to the head box body 11 will be described. FIG. 15 is a perspective view showing a flow of an attaching process of the front cover member 12 and the side cover member 13. FIG. 16 is a side sectional view showing a flow of the attaching process of the side cover member 13.

図15Aは、ヘッドボックス本体11に前面カバー材12及び側面カバー材13が取り付けられていない状態を示す。なお、同図Aに示すように、ヘッドボックス本体11の底面の右側面側には、昇降コード6を導出するための昇降コード導出口22及び回転コード7を導出するための回転コード導出口23がそれぞれ形成されている(同図では昇降コード6及び回転コード7は図示を省略されている)。   FIG. 15A shows a state in which the front cover member 12 and the side cover member 13 are not attached to the head box body 11. In addition, as shown to the same figure A, in the right side of the bottom face of the head box main body 11, the raising / lowering code derivation port 22 for deriving the raising / lowering cord 6 and the rotation code derivation port 23 for deriving the rotation cord 7 are provided. Are formed (in the figure, the lifting and lowering cords 6 and 7 are not shown).

この状態から、同図Bに示すように、上記第1実施形態と同様の手法で、上記挿入溝17に前面カバー材12が挿入されることで、前面カバー材12が取り付けられる。   From this state, as shown in FIG. B, the front cover member 12 is attached by inserting the front cover member 12 into the insertion groove 17 in the same manner as in the first embodiment.

続いて、同図B、C及びD並びに図16のA及びBに示すように、ヘッドボックスキャップ14の背面の上記スリット16から、すなわち後方(背面側)から(図15C及び図16Aの矢印方向へ)、挿入溝21を介して側面カバー材13が挿入され取り付けられる。   Subsequently, as shown in FIGS. B, C and D and FIGS. 16A and 16B, from the slit 16 on the back surface of the head box cap 14, that is, from the rear (back side) (in the direction of the arrows in FIGS. 15C and 16A). F), the side cover member 13 is inserted and attached via the insertion groove 21.

この場合も、上記第1実施形態と同様に、側面カバー材13は、上記スラット2の端材Wからの切り出しよって生じた切断面13a以外の面からスリット16に挿入される。   Also in this case, as in the first embodiment, the side cover member 13 is inserted into the slit 16 from a surface other than the cut surface 13a generated by cutting out the end material W of the slat 2.

以上により、本実施形態におけるヘッドボックス本体11への前面カバー材12及び側面カバー材13の取り付け工程、すなわち、ヘッドボックス1の製造工程が終了する。   Thus, the process of attaching the front cover member 12 and the side cover member 13 to the head box main body 11 in this embodiment, that is, the manufacturing process of the head box 1 is completed.

そして、これにより製造されたヘッドボックス1に、上記スラット2を、ラダーコード3を介して取り付けることで、ブラインド200が製造される。   And the blind 200 is manufactured by attaching the said slat 2 to the head box 1 manufactured by this through the ladder cord 3. FIG.

以上説明したように、本実施形態によれば、ヘッドボックスキャップ14に対する側面カバー材13の挿入方向を背面側(設置状態でユーザが視認できない側)からとすることによって、側面カバー材13をスラット2と同一材から切り出しながらも、その切り出された切断面13aがユーザに露出するのを防ぐことができる。   As described above, according to the present embodiment, the side cover member 13 is inserted into the head box cap 14 in the insertion direction from the back side (the side that cannot be visually recognized by the user in the installed state). 2 can be prevented from being exposed to the user while cutting out from the same material as 2.

<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るブラインドについて説明する。本実施形態において、上記第1及び第2実施形態と同様の機能を有する部分には同一の符号を付す。また、上記第1及び第2実施形態と同様の構成となる部分については説明を省略または簡略化する。
<Third Embodiment>
Next, a blind according to a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, parts having the same functions as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals. Also, description of parts having the same configuration as in the first and second embodiments will be omitted or simplified.

図17は、本実施形態に係るヘッドボックス1を示した斜視図である。   FIG. 17 is a perspective view showing the head box 1 according to the present embodiment.

本実施形態に係るヘッドボックス1は、そのヘッドボックスキャップ14の構成を、上記第1及び第2実施形態のそれとは異にする。すなわち、同図に示すように、本実施形態におけるヘッドボックスキャップ14は、外側のキャップ部14aと、内側(ヘッドボックス本体11に当接する側)のベース部14bとで構成され、外側のキャップ部14aは中央部に開口15を有する断面略ロ字形状からなる。   The head box 1 according to the present embodiment differs in the configuration of the head box cap 14 from that of the first and second embodiments. That is, as shown in the figure, the head box cap 14 in the present embodiment is composed of an outer cap portion 14a and an inner base portion 14b (the side abutting on the head box body 11), and the outer cap portion. 14a consists of a substantially square-shaped cross section with an opening 15 in the center.

そして、側面カバー材13は、当該キャップ部14aとベース部14bとの間に挟み込まれるように収容される。すなわち、本実施形態では、上述の第1及び第2実施形態と異なり、ヘッドボックスキャップ14にスリット16は設けられない。   And the side surface cover material 13 is accommodated so that it may be pinched | interposed between the said cap part 14a and the base part 14b. That is, in the present embodiment, unlike the first and second embodiments described above, the slit 16 is not provided in the head box cap 14.

図18は、本実施形態に係るヘッドボックス1の側面カバー材13の取り付け工程を示した図である。   FIG. 18 is a diagram illustrating a process of attaching the side cover member 13 of the head box 1 according to the present embodiment.

同図に示すように、まず、ヘッドボックス本体11の側面に上記ベース部14bが取り付けられ、当該ベース部14bとの間で側面カバー材13を挟み込むように、上記キャップ部14aが取り付けられる。   As shown in the figure, first, the base portion 14b is attached to the side surface of the head box body 11, and the cap portion 14a is attached so as to sandwich the side surface cover member 13 with the base portion 14b.

以上のように、本実施形態によれば、側面カバー材13用の新たな部品を用意することなく、ベース部14bとキャップ部14aとの間に側面カバー材13を収容することで、ヘッドボックスキャップ14を、キャップとしてのみならず側面カバー材13の収容部としても機能させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the head box can be obtained by housing the side cover member 13 between the base portion 14b and the cap portion 14a without preparing a new part for the side cover member 13. The cap 14 can function not only as a cap but also as a housing portion for the side cover material 13.

<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態に係るブラインドについて説明する。本実施形態において、上記第1乃至第3実施形態と同様の機能を有する部分には同一の符号を付す。また、上記第1乃至第3実施形態と同様の構成となる部分については説明を省略または簡略化する。
<Fourth embodiment>
Next, a blind according to a fourth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, parts having the same functions as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals. Also, description of parts having the same configurations as those of the first to third embodiments will be omitted or simplified.

図19は、本実施形態に係るヘッドボックス1を示した斜視図である。   FIG. 19 is a perspective view showing the head box 1 according to the present embodiment.

本実施形態に係るヘッドボックス1は、そのヘッドボックスキャップ14の構成を、上記第1乃至第3実施形態のそれとは異にする。すなわち、同図に示すように、本実施形態のヘッドボックスキャップ14は、ヘッドボックス本体11の前面に対応する面が開放された形状を有する。換言すると、ヘッドボックスキャップ14は、ヘッドボックス本体11の上面、底面及び背面は被覆するがその前面は被覆しない形状(矩形から右辺が除去されたような形状)を有する。   The head box 1 according to this embodiment has a configuration of the head box cap 14 different from that of the first to third embodiments. That is, as shown in the figure, the head box cap 14 of the present embodiment has a shape in which a surface corresponding to the front surface of the head box body 11 is opened. In other words, the head box cap 14 has a shape that covers the top surface, bottom surface, and back surface of the head box body 11 but does not cover the front surface (a shape in which the right side is removed from the rectangle).

また、本実施形態におけるヘッドボックスキャップ14は、その背面(ヘッドボックス本体11の背面に対応する面)にスリット16を有する。   Further, the head box cap 14 in the present embodiment has a slit 16 on the back surface (a surface corresponding to the back surface of the head box body 11).

図20は、本実施形態に係るヘッドボックス1の側面カバー材13の取り付け工程を示した図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating a process of attaching the side cover member 13 of the head box 1 according to the present embodiment.

同図に示すように、前面カバー材12が上述の第1乃至第3実施形態と同様の手法で取り付けられた後、側面カバー材13が、上記背面のスリット16から、同図矢印方向へ挿入され、その端部が、前面カバー材12の端部と当接するように取り付けられる。   As shown in the figure, after the front cover member 12 is attached in the same manner as in the first to third embodiments, the side cover member 13 is inserted through the slit 16 on the back side in the direction of the arrow in the figure. The end portion of the front cover member 12 is attached so as to contact the end portion.

この際、前面カバー材12と側面カバー材13の各端部である当接面をそれぞれテーパー状とすることによって、互いの当接面同士を露出させることなく一致させることができる。   At this time, the contact surfaces which are the end portions of the front cover member 12 and the side cover member 13 are tapered, so that the contact surfaces can be matched without exposing each other.

以上説明したように、本実施形態によれば、上記ヘッドボックスキャップ14において、ヘッドボックス本体11の前面に対応する面が開放されており、前面カバー材12の端部と側面カバー材13の端部とが当接するように両カバー材が取り付けられることで、ヘッドボックス1の前面から側面にかけて、同一の色彩及び模様を有するカバー材が連続的に取り付けられることになるため、ヘッドボックス1ひいてはブラインド100の全体の美観をさらに向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, in the head box cap 14, the surface corresponding to the front surface of the head box body 11 is open, and the end of the front cover member 12 and the end of the side cover member 13 are opened. Since both cover materials are attached so that they come into contact with each other, the cover material having the same color and pattern is continuously attached from the front surface to the side surface of the head box 1, so that the head box 1 and thus the blind The overall beauty of 100 can be further improved.

<変形例>
本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更され得る。
<Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present technology.

本発明におけるヘッドボックス1においては、スラット2、前面カバー材12及び側面カバー材13に付される模様及び色彩として木目調のものが適用されたが、当該模様及び色彩は木目調に限られない。   In the head box 1 according to the present invention, a woodgrain pattern is applied as the pattern and color applied to the slat 2, the front cover member 12 and the side cover member 13, but the pattern and color are not limited to the woodgrain. .

上述の第2実施形態において、側面カバー材13は、その短手方向の長さがヘッドボックス本体11の高さ並びにスラット2及び前面カバー材12の短手方向の長さの2分の1とされたが、この長さに限られず、またその長さの変更に応じて、側面カバー材13の上記端材Wからの切り出し手法も適宜変更可能である。   In the second embodiment described above, the side cover member 13 has a length in the short side direction that is half the height of the head box body 11 and the length in the short side direction of the slat 2 and the front cover member 12. However, it is not limited to this length, and the method for cutting out the side cover material 13 from the end material W can be appropriately changed according to the change in the length.

上述の実施形態においては、ブラインドの遮蔽材として複数のスラット2が用いられた例が示された。しかし、本発明は、スラット以外の遮蔽材を有するブラインドにも同様に適用可能である。   In the above-described embodiment, an example in which a plurality of slats 2 is used as a blind shielding material is shown. However, the present invention is similarly applicable to blinds having shielding materials other than slats.

例えば、遮蔽材がロールスクリーン、プリーツスクリーン、ハニカムスクリーンである場合には、それらの色彩及び模様と同一の色彩及び模様を有する前面カバー材及び側面カバー材がヘッドボックスの前面及び側面に用いられてもよい。また上記各スクリーンの端材がヘッドボックスの前面カバー材及び側面カバー材自体に用いられ、またはカバー材に貼付されてもよい。   For example, when the shielding material is a roll screen, a pleated screen, or a honeycomb screen, front cover materials and side cover materials having the same color and pattern as those colors and patterns are used on the front and side surfaces of the head box. Also good. Moreover, the end material of each said screen may be used for the front cover material and side surface cover material itself of a head box, or may be affixed on a cover material.

上述の各実施形態では、スラット2に付される模様及び色彩と、前面カバー材12及び側面カバー材13に付される模様及び色彩がいずれも同等である(例えば木目調)例が示された。しかし、少なくとも前面カバー材12と側面カバー材13とが同等の模様及び色彩であればよく、スラット2の模様及び色彩はそれらと異なっていてもよい。また、前面カバー材12及び側面カバー材13の素材と、スラット2の素材とが異なっていても構わない。例えば、前面カバー材12及び側面カバー材13が木製または樹脂製であり、スラット2がアルミニウム製であっても構わない。   In each of the above-described embodiments, an example in which the pattern and color applied to the slat 2 and the pattern and color applied to the front cover member 12 and the side cover member 13 are all equivalent (for example, woodgrain) is shown. . However, it is sufficient that at least the front cover member 12 and the side cover member 13 have the same pattern and color, and the pattern and color of the slat 2 may be different from them. Further, the material of the front cover member 12 and the side cover member 13 and the material of the slat 2 may be different. For example, the front cover member 12 and the side cover member 13 may be made of wood or resin, and the slat 2 may be made of aluminum.

1…ヘッドボックス
2…スラット
3…ラダーコード
11…ヘッドボックス本体
12…前面カバー材
13…側面カバー材
13a…切断面
14…ヘッドボックスキャップ
14a…キャップ部
14b…ベース部
15…開口
16…スリット
100、200…ブラインド
S…スラット材
W…端材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Head box 2 ... Slat 3 ... Ladder cord 11 ... Head box main body 12 ... Front cover material 13 ... Side cover material 13a ... Cut surface 14 ... Head box cap 14a ... Cap part 14b ... Base part 15 ... Opening 16 ... Slit 100 , 200 ... Blind S ... Slat material W ... End material

Claims (9)

第1の模様及び色彩が付された遮蔽材と、
前面及び側面を有し、前記遮蔽材を昇降可能に吊下するヘッドボックス本体と、
前記前面を覆うように設けられ、前記第1の模様及び色彩と同等の第2の模様及び色彩が付された前面カバー材と、
前記側面に着脱自在に設けられ、設置時に前記側面と対向する開口面を有する開口を有するヘッドボックスキャップと、
前記ヘッドボックスキャップに、前記開口から露出するように収容されることで前記側面を覆うように設けられ、前記第2の模様及び色彩が付された側面カバー材と
を有するヘッドボックスと
を具備するブラインド。
A shielding material with a first pattern and color;
A head box body having a front surface and a side surface, and suspending the shielding material so as to be movable up and down;
A front cover material provided to cover the front surface and provided with a second pattern and color equivalent to the first pattern and color;
A head box cap that is detachably provided on the side surface and has an opening having an opening surface facing the side surface during installation ;
A head box having a side cover material provided to cover the side surface by being accommodated in the head box cap so as to be exposed from the opening, and to which the second pattern and color are attached. blind.
請求項1に記載のブラインドであって、
前記遮蔽材は、前記ヘッドボックス本体から吊下されるラダーコードによって前記昇降方向に整列状態で支持されるスラットであり、
前記前面カバー材と前記側面カバー材のうち少なくとも前記側面カバー材は、前記スラットが切り出されたスラット材の端材である
ブラインド。
The blind according to claim 1,
The shielding material is a slat that is supported in an aligned state in the elevation direction by a ladder cord suspended from the head box body,
Of the front cover material and the side cover material, at least the side cover material is an end material of the slat material from which the slat is cut out. Blind.
請求項に記載のブラインドであって、
前記遮蔽材は、前記ヘッドボックス本体から吊下されるラダーコードによって前記昇降方向に整列状態で支持されるスラットであり、
前記ヘッドボックスキャップは、前記ヘッドボックス本体の上面に対応する面にスリットを有し、
前記側面カバー材は、前記スラットが切り出されたスラット材の端材であり、前記スリットに挿入されて前記ヘッドボックスキャップへ収容される
ブラインド。
The blind according to claim 1 ,
The shielding material is a slat that is supported in an aligned state in the elevation direction by a ladder cord suspended from the head box body,
The head box cap has a slit on a surface corresponding to the upper surface of the head box body,
The side cover material is an end material of the slat material from which the slat is cut out, and is inserted into the slit and accommodated in the head box cap.
請求項に記載のブラインドであって、
前記遮蔽材は、前記ヘッドボックス本体から吊下されるラダーコードによって前記昇降方向に整列状態で支持されるスラットであり、
前記ヘッドボックスキャップは、前記ヘッドボックス本体の背面に対応する面にスリットを有し、
前記側面カバー材は、前記スラットが切り出されたスラット材の端材であり、前記スリットに挿入されて前記ヘッドボックスキャップへ収容される
ブラインド。
The blind according to claim 1 ,
The shielding material is a slat that is supported in an aligned state in the elevation direction by a ladder cord suspended from the head box body,
The head box cap has a slit on the surface corresponding to the back surface of the head box body,
The side cover material is an end material of the slat material from which the slat is cut out, and is inserted into the slit and accommodated in the head box cap.
請求項またはに記載のブラインドであって、
前記側面カバー材は、前記スラット材からの切り出しによる切断面を有し、当該切断面以外の面が前記スリットから露出するように前記ヘッドボックスキャップへ収容される
ブラインド。
The blind according to claim 3 or 4 ,
The side cover material has a cut surface obtained by cutting out from the slat material, and is housed in the head box cap so that a surface other than the cut surface is exposed from the slit.
請求項に記載のブラインドであって、
前記ヘッドボックスキャップは、ベース部と、当該ベース部に着脱自在であり前記開口を有するキャップ部とを有し、
前記側面カバー材は、前記ベース部と前記キャップ部との間に収容される
ブラインド。
The blind according to claim 1 ,
The head box cap has a base portion and a cap portion that is detachably attached to the base portion and has the opening,
The side cover material is accommodated between the base portion and the cap portion.
第1の模様及び色彩が付された遮蔽材と、  A shielding material with a first pattern and color;
前面及び側面を有し、前記遮蔽材を昇降可能に吊下するヘッドボックス本体と、    A head box body having a front surface and a side surface, and suspending the shielding material so as to be movable up and down;
前記前面の取付部に取り付けられ、前記第1の模様及び色彩と同等の第2の模様及び色彩が付された前面カバー材と、    A front cover member attached to the front mounting portion and provided with a second pattern and color equivalent to the first pattern and color;
前記側面に着脱自在に設けられ、当該側面と平行な取付面を有するヘッドボックスキャップと、    A head box cap that is detachably provided on the side surface and has a mounting surface parallel to the side surface;
前記ヘッドボックスキャップの取付面に取り付けられ、前記第2の模様及び色彩が付された側面カバー材と    A side cover material attached to a mounting surface of the head box cap and provided with the second pattern and color;
を有するヘッドボックスと  With head box and
を具備し、  Comprising
前記前面カバー材及び前記側面カバー材は、前面カバー材の前記側面側の端部と、前記側面カバー材の前記前面側の端部とが当接するように取り付けられる  The front cover member and the side cover member are attached so that the end portion on the side surface side of the front cover member is in contact with the end portion on the front surface side of the side cover member.
ブラインド。  blind.
遮蔽材と、
前面及び側面を有し、前記遮蔽材を昇降可能に吊下するヘッドボックス本体と、
前記前面を覆うように設けられ、所定の模様及び色彩が付された前面カバー材と、
前記側面に着脱自在に設けられ、設置時に前記側面と対向する開口面を有する開口を有するヘッドボックスキャップと、
前記ヘッドボックスキャップに、前記開口から露出するように収容されることで前記側面を覆うように設けられ、前記所定の模様及び色彩が付された側面カバー材と
を有するヘッドボックスと
を具備するブラインド。
A shielding material;
A head box body having a front surface and a side surface, and suspending the shielding material so as to be movable up and down;
A front cover material provided so as to cover the front surface and provided with a predetermined pattern and color;
A head box cap that is detachably provided on the side surface and has an opening having an opening surface facing the side surface during installation ;
A blind comprising: a head box having a side cover material provided to cover the side surface by being accommodated in the head box cap so as to be exposed from the opening , and having the predetermined pattern and color. .
長尺状のスラット材から、スラットと、ヘッドボックス本体の前面を覆う前面カバー材とを切り出し、
前記スラット材のうち、前記スラット及び前記前面カバー材の切り出しによって生じた端材から、前記ヘッドボックス本体の側面を覆う側面カバー材を切り出し、
前記ヘッドボックス本体の前記前面へ前記前面カバー材を取り付け、前記ヘッドボックス本体の前記側面へ、設置時に前記側面と対向する開口面を有する開口を有するヘッドボックスキャップの前記開口から露出するように前記側面カバー材を収容することで当該側面カバー材を取り付けてヘッドボックスを製造し、
前記スラットを、ラダーコードを介して前記ヘッドボックスへ取り付ける
ブラインド製造方法。
Cut out the slat and the front cover material covering the front of the head box body from the long slat material,
Of the slat material, from the end material produced by cutting out the slat and the front cover material, cut out a side cover material that covers the side surface of the head box body,
Attaching said front cover member to said front face of said head box body, to the side of the head box body, so as to expose from the opening of the F head box cap having an opening having an opening surface that the side facing upon installation The side cover material is housed in a head box by attaching the side cover material .
A blind manufacturing method of attaching the slat to the head box via a ladder cord.
JP2016512663A 2014-04-07 2015-03-27 Blind and blind manufacturing method Active JP6461103B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014078516 2014-04-07
JP2014078516 2014-04-07
PCT/JP2015/059583 WO2015156147A1 (en) 2014-04-07 2015-03-27 Blinds and blinds manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015156147A1 JPWO2015156147A1 (en) 2017-04-13
JP6461103B2 true JP6461103B2 (en) 2019-01-30

Family

ID=54287724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512663A Active JP6461103B2 (en) 2014-04-07 2015-03-27 Blind and blind manufacturing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6461103B2 (en)
WO (1) WO2015156147A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6572147B2 (en) * 2016-02-01 2019-09-04 株式会社ニチベイ Horizontal blind

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159198U (en) * 1984-03-30 1985-10-23 株式会社 ニチベイ BLIND
JPS60177290U (en) * 1984-05-07 1985-11-25 立川ブラインド工業株式会社 horizontal blinds
US4662421A (en) * 1985-12-03 1987-05-05 Basmadji Mounir P Universal valance assembly
US6094796A (en) * 1997-11-06 2000-08-01 Biro; Michael Julius Manufacturing method for a valance

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015156147A1 (en) 2017-04-13
WO2015156147A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9732555B2 (en) Cordless shade lift system and headrail arrangement
US7748430B1 (en) Window covering without needing a lift cord
KR101553767B1 (en) Venetian Blinds
JP6461103B2 (en) Blind and blind manufacturing method
JP6419617B2 (en) blind
US10676988B2 (en) Window covering control apparatus
CA2948032A1 (en) Arch window covering with control
JP6151556B2 (en) Drive unit for solar shading device
AU2003204663B2 (en) Combination Window Covering
KR101128056B1 (en) Window Blind
JP7018909B2 (en) Sunlight shielding device
US20180100350A1 (en) Cordless Window Shade and Spring Drive System Thereof
JPH0450794Y2 (en)
JP6920963B2 (en) blind
JP5704914B2 (en) Horizontal blind slat angle adjusting device and assembly method of slat angle adjusting device
JP6850154B2 (en) blind
JP7247022B2 (en) BLIND
JP3563655B2 (en) Head box and horizontal blind for solar shading device
JP2018066147A (en) Screen unit with blind function
JP6392827B2 (en) Horizontal blind
JP6755704B2 (en) Solar shielding device
JP6572147B2 (en) Horizontal blind
KR200446041Y1 (en) Device of uniting design for blind
JP3191901U (en) blind
JP2530184Y2 (en) blind

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150