JP6458486B2 - Aggregation system, server device, aggregation method and program - Google Patents

Aggregation system, server device, aggregation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6458486B2
JP6458486B2 JP2014259078A JP2014259078A JP6458486B2 JP 6458486 B2 JP6458486 B2 JP 6458486B2 JP 2014259078 A JP2014259078 A JP 2014259078A JP 2014259078 A JP2014259078 A JP 2014259078A JP 6458486 B2 JP6458486 B2 JP 6458486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
program
information
setting
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014259078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016118970A (en
Inventor
浩太 永井
浩太 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014259078A priority Critical patent/JP6458486B2/en
Publication of JP2016118970A publication Critical patent/JP2016118970A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6458486B2 publication Critical patent/JP6458486B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、集計システム、サーバ装置、集計方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a counting system, a server device, a counting method, and a program.

ウェブサイトのアクセス状態の解析のために、計測対象となるウェブサイトのウェブページにJava(登録商標)スクリプト等で作成されたトラッキングコードを実装し、ブラウザ上で動作するスクリプトによってクライアント側の閲覧状況をまとめて、データ収集サーバに情報を送る解析ツールが既に知られている。ここで、トラッキングコードとは、アクセス状態の解析をするためウェブサイトへの訪問者の情報を取得するために各ページに埋め込んでおくJavaスクリプト等のコードである。また、近年では、同様の原理がスマートフォンにも適用されており、トラッキングコードをアプリケーションに実装し、ユーザがそのアプリケーションを操作したときの操作記録をまとめてデータ収集サーバに送信する仕組みも知られている。   For analysis of website access status, tracking code created by Java (registered trademark) script etc. is implemented on the web page of the website to be measured, and client side browsing status by script running on browser An analysis tool that sends information to a data collection server is already known. Here, the tracking code is a code such as a Java script that is embedded in each page in order to acquire information on visitors to the website in order to analyze the access state. In recent years, the same principle has been applied to smartphones, and it is also known that a tracking code is implemented in an application and operation records when a user operates the application are collectively sent to a data collection server. Yes.

上述のようなアプリケーションについての使用状況を収集する仕組みとして、ユーザビリティを向上させることを目的に、そのアプリケーションにトラッキングコードを手作業で追加することなく、トラッキングコードをアプリケーションに機械的に実装させた技術が開示されている(特許文献1参照)。   As a mechanism to collect the usage status of the application as described above, the technology that mechanically implements the tracking code in the application without manually adding the tracking code to the application for the purpose of improving usability Is disclosed (see Patent Document 1).

しかしながら、特許文献1に記載されたシステムでは、社内に設置されたサーバの集計・分析ツールを利用することを前提としているため、外部提供の集計・分析ツールによるサービスを自由に活用できないという問題点もあった。   However, since the system described in Patent Document 1 is based on the premise that a server aggregation / analysis tool installed in the company is used, it is not possible to freely use services provided by an externally provided aggregation / analysis tool. There was also.

本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであって、外部提供のツールを自由に活用することができる集計システム、サーバ装置、集計方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a counting system, a server device, a counting method, and a program that can freely use an externally provided tool.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、サーバ装置と、集計対象装置と、を含み、外部サービスに前記集計対象装置のログ情報を送信する集計システムであって、前記サーバ装置は、記憶手段と、前記外部サービスにより発行されたトラッキング識別情報を設定する第1の設定要求の操作端末からの受信に応じて前記トラッキング識別情報を前記記憶手段に記憶させる第1の設定手段と、前記記憶手段に記憶されたトラッキング識別情報を含むプログラムであって、前記プログラムが前記集計対象装置により実行されることにより該集計対象装置の前記ログ情報を前記外部サービスに送信するプログラムを生成する第1の生成手段と、前記集計対象装置上で所定の処理の実行要求を受け付けるために表示させるページ情報であって、前記第1の生成手段によって生成された前記プログラムが埋め込まれたページ情報を生成する第2の生成手段と、前記集計対象装置からの要求に応じて、前記第2の生成手段によって生成された、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報を前記集計対象装置に送信する送信手段と、を備え、前記集計対象装置は、表示部と、前記サーバ装置への前記要求に応じて前記送信手段によって送信された、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報に基づく画面を前記表示部に表示させる表示手段と、前記画面を介したユーザからの入力に応じて前記所定の処理を実行するときに、前記ページ情報に埋め込まれた前記プログラムを実行することにより、該プログラムに含まれる前記トラッキング識別情報に対応した前記ログ情報を前記外部サービスに送信する実行手段と、を備え、前記第1の設定手段は、前記操作端末からの前記第1の設定要求に応じて、テナントを識別するテナント識別情報と、前記トラッキング識別情報とを関連付けて設定した第1の関連情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記第1の生成手段は、前記第1の関連情報によって前記集計対象装置が属するテナントを識別するテナント識別情報と関連付けられたトラッキング識別情報が埋め込まれた前記プログラムを生成することを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention includes a server device and an aggregation target device, and includes an aggregation system that transmits log information of the aggregation target device to an external service, The server device stores the tracking identification information in the storage unit in response to reception from the operation terminal of the storage unit and the first setting request for setting the tracking identification information issued by the external service. And a program including tracking identification information stored in the storage unit, wherein the program is executed by the aggregation target device to transmit the log information of the aggregation target device to the external service. First generation means to be generated, and page information to be displayed in order to receive a request for executing a predetermined process on the aggregation target device A second generation unit configured to generate page information in which the program generated by the first generation unit is embedded; and generated by the second generation unit in response to a request from the aggregation target device. Transmission means for transmitting the page information in which the program is embedded to the aggregation target device, wherein the aggregation target device responds to the request to the display unit and the server device. When the predetermined process is executed in response to an input from the user via the screen, and a display unit that displays the screen based on the page information embedded with the program transmitted by the display unit, The log information corresponding to the tracking identification information included in the program by executing the program embedded in the page information Execution means for transmitting to the external service, wherein the first setting means includes tenant identification information for identifying a tenant in response to the first setting request from the operation terminal, and the tracking identification information. And stores the first related information set in association with the storage means,
The first generation unit generates the program in which tracking identification information associated with tenant identification information for identifying a tenant to which the aggregation target device belongs is embedded according to the first related information .

本発明によれば、ログを集計するための手間およびコストを削減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce labor and cost for collecting logs.

図1は、実施の形態に係る集計システムの全体構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a counting system according to an embodiment. 図2は、実施の形態に係る管理PCのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management PC according to the embodiment. 図3は、実施の形態に係るサーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server apparatus according to the embodiment. 図4は、実施の形態に係るMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP according to the embodiment. 図5は、実施の形態に係る集計システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional block configuration of the aggregation system according to the embodiment. 図6は、実施の形態における解析ツールのアカウント作成処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of account creation processing of the analysis tool according to the embodiment. 図7は、実施の形態のサーバ装置へのログイン処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of a login process to the server apparatus according to the embodiment. 図8は、実施の形態のログイン画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a login screen according to the embodiment. 図9は、実施の形態のユーザ情報テーブルを示す概念図である。FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating a user information table according to the embodiment. 図10は、実施の形態のセッション管理テーブルを示す概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating a session management table according to the embodiment. 図11は、実施の形態のトラッキングIDの設定処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a tracking ID setting process according to the embodiment. 図12は、実施の形態のトラッキングID設定画面の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a tracking ID setting screen according to the embodiment. 図13は、実施の形態のトラッキングID管理テーブルを示す概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating a tracking ID management table according to the embodiment. 図14は、実施の形態の解析ツール管理テーブルを示す概念図である。FIG. 14 is a conceptual diagram illustrating an analysis tool management table according to the embodiment. 図15は、実施の形態の印刷動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of a printing operation according to the embodiment. 図16は、実施の形態の印刷実行画面の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a print execution screen according to the embodiment. 図17は、実施の形態の印刷実行画面のHTMLの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of HTML of the print execution screen according to the embodiment. 図18は、実施の形態の集計対象設定テーブルを示す概念図である。FIG. 18 is a conceptual diagram illustrating an aggregation target setting table according to the embodiment. 図19は、実施の形態の初期化処理テンプレート管理テーブルを示す概念図である。FIG. 19 is a conceptual diagram illustrating an initialization processing template management table according to the embodiment. 図20は、実施の形態の拡張指標テンプレート管理テーブルを示す概念図である。FIG. 20 is a conceptual diagram illustrating an extended index template management table according to the embodiment. 図21は、実施の形態の閲覧履歴テンプレート管理テーブルを示す概念図である。FIG. 21 is a conceptual diagram illustrating a browsing history template management table according to the embodiment. 図22は、実施の形態のログ集計処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 22 is a sequence diagram illustrating an example of a log totaling process according to the embodiment. 図23は、実施の形態のログ集計結果画面の一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a log aggregation result screen according to the embodiment. 図24は、実施の形態の解析ツールの追加処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 24 is a sequence diagram illustrating an example of analysis tool addition processing according to the embodiment. 図25は、実施の形態の解析ツール追加画面の一例を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating an example of an analysis tool addition screen according to the embodiment. 図26は、実施の形態のテンプレートの作成処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 26 is a sequence diagram illustrating an example of a template creation process according to the embodiment. 図27は、実施の形態のテンプレート作成画面の一例を示す図である。FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a template creation screen according to the embodiment. 図28は、実施の形態の集計対象(サービス名)の設定処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 28 is a sequence diagram illustrating an example of setting processing of the aggregation target (service name) according to the embodiment. 図29は、実施の形態の集計対象設定画面(メイン)の一例を示す図である。FIG. 29 is a diagram illustrating an example of an aggregation target setting screen (main) according to the embodiment. 図30は、実施の形態の集計対象設定画面(サービス名)の一例を示す図である。FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an aggregation target setting screen (service name) according to the embodiment. 図31は、実施の形態の集計対象(印刷設定)の設定処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 31 is a sequence diagram illustrating an example of a process for setting a collection target (print setting) according to the embodiment. 図32は、実施の形態の集計対象設定画面(印刷設定)の一例を示す図である。FIG. 32 is a diagram illustrating an example of an aggregation target setting screen (print setting) according to the embodiment. 図33は、実施の形態の集計対象設定画面(印刷設定)の別の一例を示す図である。FIG. 33 is a diagram illustrating another example of the aggregation target setting screen (print setting) according to the embodiment.

以下に、図1〜33を参照しながら、本発明に係る集計システム、サーバ装置、集計方法およびプログラムの実施の形態を詳細に説明する。また、以下の実施の形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施の形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。   Hereinafter, embodiments of a counting system, a server device, a counting method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In addition, the present invention is not limited by the following embodiments, and constituent elements in the following embodiments are easily conceivable by those skilled in the art, substantially the same, and so-called equivalent ranges. Is included. Furthermore, various omissions, substitutions, changes, and combinations of the constituent elements can be made without departing from the scope of the following embodiments.

(本実施の形態の全体構成)
図1は、実施の形態に係る集計システムの全体構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、集計システム1の全体構成の概略を説明する。
(Overall configuration of the present embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a counting system according to an embodiment. With reference to FIG. 1, an outline of the overall configuration of the counting system 1 will be described.

図1に示すように、集計システム1は、管理PC(Personal Computer)10と、サーバ20と、MFP(Multifunction Peripheral)30と、を含み、インターネット2を介して互いに接続されている。解析ツールが搭載されている解析装置40(外部サービス)は、インターネット2を介して集計システム1に接続し、外部(例えば、クラウド)から提供される、蓄積されたログ等を集計および解析する装置である。インターネット2は、インターネットだけではなく、一部にLAN(Local Area Network)または専用回線等が含まれているものとしてもよい。   As shown in FIG. 1, the counting system 1 includes a management PC (Personal Computer) 10, a server 20, and an MFP (Multifunction Peripheral) 30, and is connected to each other via the Internet 2. An analysis device 40 (external service) on which an analysis tool is mounted is connected to the aggregation system 1 via the Internet 2 and is an apparatus that aggregates and analyzes accumulated logs and the like provided from the outside (for example, the cloud). It is. The Internet 2 may include not only the Internet but also a LAN (Local Area Network) or a dedicated line in part.

管理PC10は、後述するように、集計システム1において、管理者が、解析装置40のアカウント作成処理、トラッキングID(トラッキング識別情報)の設定処理、および、ログ(ジョブログまたはアクセスログ等)の集計処理の結果の受信動作等を実行するための情報処理装置である。   As will be described later, the management PC 10 in the tabulation system 1 allows an administrator to create an account for the analysis device 40, set a tracking ID (tracking identification information), and tabulate a log (such as a job log or an access log). It is an information processing apparatus for executing a receiving operation of a processing result.

サーバ20は、後述のように解析装置40によって発行されるトラッキングIDの蓄積、および、集計対象の設定の管理等を行うサーバ装置である。   The server 20 is a server device that accumulates tracking IDs issued by the analysis device 40 and manages the setting of aggregation targets, as will be described later.

MFP30は、コピー機能、印刷機能、スキャナ機能、およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機(画像形成装置)である。MFP30は、上述の各機能をブラウザを介したウェブサービスによって実現させ、各機能を実行する際に、ブラウザにより実行されるトラッキングコード(後述)によって、設定情報を解析装置40にログ情報として送信する。なお、MFP30は、複合機であることに限定されるものではなく、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置、もしくはスキャナ装置等の画像形成装置、または、解析装置40にログ情報をして所定の情報を蓄積するその他の装置であってもよい。ただし、以下の説明は、MFP30は、複合機であるものとして説明する。また、図1では、インターネット2に、MFP30が1つのみ接続されているが、1つであることに限定する趣旨ではなく、MFPを含む複数の装置が接続されているものとしてもよい。   The MFP 30 is a multifunction peripheral (image forming apparatus) having at least two functions among a copy function, a print function, a scanner function, and a facsimile function. The MFP 30 realizes each function described above by a web service via a browser, and transmits the setting information as log information to the analysis device 40 by a tracking code (described later) executed by the browser when each function is executed. . Note that the MFP 30 is not limited to being a multi-function peripheral, and log information is sent to the image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile apparatus, or a scanner apparatus, or the analysis apparatus 40 to obtain predetermined information. Other devices that accumulate may be used. However, in the following description, the MFP 30 is assumed to be a multifunction peripheral. In FIG. 1, only one MFP 30 is connected to the Internet 2. However, the present invention is not limited to one, and a plurality of devices including the MFP may be connected.

(本実施の形態のハードウェア構成)
次に、本実施の形態の各機器のハードウェア構成について説明する。
(Hardware configuration of the present embodiment)
Next, the hardware configuration of each device according to the present embodiment will be described.

<管理PCのハードウェア構成>
図2は、実施の形態に係る管理PCのハードウェア構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、管理PC10のハードウェア構成の詳細について説明する。
<Hardware configuration of management PC>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management PC according to the embodiment. Details of the hardware configuration of the management PC 10 will be described with reference to FIG.

図2に示すように、本実施の形態の管理PC10は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、外部記憶装置104と、メディアドライブ106と、操作装置107と、ネットワークI/F109と、ディスプレイ110と、を備えている。   As shown in FIG. 2, the management PC 10 according to the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an external storage device 104, and a medium. A drive 106, an operation device 107, a network I / F 109, and a display 110 are provided.

CPU101は、管理PC10全体の動作を制御する装置である。ROM102は、管理PC10用のプログラムを記憶している不揮発性記憶装置である。RAM103は、CPU101のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。   The CPU 101 is a device that controls the overall operation of the management PC 10. The ROM 102 is a nonvolatile storage device that stores a program for the management PC 10. The RAM 103 is a volatile storage device used as a work area for the CPU 101.

外部記憶装置104は、各種データを記憶する不揮発性の記憶装置である。外部記憶装置104は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)等である。メディアドライブ106は、CPU101の制御に従って、フラッシュメモリ等であるメディア105に対するデータの読み出しおよび書き込みを制御する装置である。メディア105は、メディアドライブ106に対して着脱自在の記憶装置である。なお、メディア105は、CPU101の制御に従ってデータの読み出しおよび書き込みを行う不揮発性メモリであれば、フラッシュメモリに限定されるものではなく、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)等を用いてもよい。   The external storage device 104 is a non-volatile storage device that stores various data. The external storage device 104 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). The media drive 106 is a device that controls reading and writing of data with respect to the medium 105 such as a flash memory in accordance with the control of the CPU 101. The medium 105 is a storage device that is detachable from the media drive 106. The medium 105 is not limited to a flash memory as long as it is a non-volatile memory that reads and writes data according to the control of the CPU 101, and may be an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) or the like.

操作装置107は、文字および数字等の入力、各種指示の選択、およびカーソルの移動等を行う入力装置である。操作装置107は、例えば、マウスまたはキーボード等である。   The operation device 107 is an input device for inputting characters and numbers, selecting various instructions, moving a cursor, and the like. The operation device 107 is, for example, a mouse or a keyboard.

ネットワークI/F109は、インターネット2を利用してデータを通信するためのインターフェースである。ネットワークI/F109は、例えば、NIC(Network Interface Card)等である。   A network I / F 109 is an interface for communicating data using the Internet 2. The network I / F 109 is, for example, a NIC (Network Interface Card).

ディスプレイ110は、文字、数字、および各種画面および操作用アイコン等を表示する表示装置である。ディスプレイ110は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、または有機EL(Organic Electro−Luminescence)ディスプレイ等である。   The display 110 is a display device that displays characters, numbers, various screens, operation icons, and the like. The display 110 is, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Organic Electro-Luminescence) display, or the like.

上述のCPU101、ROM102、RAM103、外部記憶装置104、メディアドライブ106、操作装置107、ネットワークI/F109、およびディスプレイ110は、アドレスバスおよびデータバス等のバス115によって互いに通信可能に接続されている。   The CPU 101, the ROM 102, the RAM 103, the external storage device 104, the media drive 106, the operation device 107, the network I / F 109, and the display 110 are connected to be communicable with each other via a bus 115 such as an address bus and a data bus.

なお、上述の管理PC10のプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルによって、コンピュータで読み取り可能な記録媒体(メディア105等)に記録されて流通されるようにしてもよい。また、上述の管理PC10のプログラムは、メディア105ではなくROM102に記憶させるようにしてもよい。   Note that the above-described program of the management PC 10 may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium (such as the medium 105) in a file that can be installed or executed. Further, the program of the management PC 10 described above may be stored in the ROM 102 instead of the medium 105.

<サーバのハードウェア構成>
図3は、実施の形態に係るサーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図3を参照しながら、サーバ20のハードウェア構成の詳細について説明する。
<Server hardware configuration>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server apparatus according to the embodiment. Details of the hardware configuration of the server 20 will be described with reference to FIG.

図3に示すように、サーバ20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、外部記憶装置204と、メディアドライブ206と、操作装置207と、ネットワークI/F209と、ディスプレイ210と、CD−ROMドライブ212と、を備えている。   As shown in FIG. 3, the server 20 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an external storage device 204, a media drive 206, an operation device 207, a network I / F 209, a display 210, and a CD-ROM drive. 212.

CPU201は、サーバ20全体の動作を制御する装置である。ROM202は、サーバ20用のプログラムを記憶している不揮発性記憶装置である。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。   The CPU 201 is a device that controls the operation of the entire server 20. The ROM 202 is a non-volatile storage device that stores a program for the server 20. The RAM 203 is a volatile storage device used as a work area for the CPU 201.

外部記憶装置204は、後述するトラッキングIDDB2003、初期化処理テンプレートDB2005、拡張指標テンプレートDB2006および閲覧履歴テンプレートDB2007等の各種データを記憶する不揮発性の記憶装置である。外部記憶装置204は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)等である。メディアドライブ206は、CPU201の制御に従って、フラッシュメモリ等のメディア205に対するデータの読み出しおよび書き込みを制御する装置である。メディア205は、メディアドライブ206に対して着脱自在の記憶装置である。なお、メディア205は、CPU201の制御に従ってデータの読み出しおよび書き込みを行う不揮発性メモリであれば、フラッシュメモリに限定されるものではなく、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)等を用いてもよい。   The external storage device 204 is a nonvolatile storage device that stores various data such as a tracking ID DB 2003, an initialization processing template DB 2005, an extended index template DB 2006, and a browsing history template DB 2007, which will be described later. The external storage device 204 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). The media drive 206 is a device that controls reading and writing of data with respect to the medium 205 such as a flash memory in accordance with the control of the CPU 201. The media 205 is a storage device that is detachable from the media drive 206. The medium 205 is not limited to a flash memory as long as it is a non-volatile memory that reads and writes data according to the control of the CPU 201, and an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) or the like may be used.

操作装置207は、文字および数字等の入力、各種指示の選択、およびカーソルの移動等を行う入力装置である。操作装置207は、例えば、マウスまたはキーボード等である。   The operation device 207 is an input device for inputting characters and numbers, selecting various instructions, moving a cursor, and the like. The operation device 207 is, for example, a mouse or a keyboard.

ネットワークI/F209は、インターネット2を利用してデータを通信するためのインターフェースである。ネットワークI/F209は、例えば、NIC(Network Interface Card)等である。   A network I / F 209 is an interface for communicating data using the Internet 2. The network I / F 209 is, for example, a NIC (Network Interface Card).

ディスプレイ210は、文字、数字、および各種画面および操作用アイコン等を表示する表示装置である。ディスプレイ210は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、または有機EL(Organic Electro−Luminescence)ディスプレイ等である。   The display 210 is a display device that displays characters, numbers, various screens, operation icons, and the like. The display 210 is, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Organic Electro-Luminescence) display, or the like.

CD−ROMドライブ212は、着脱自在な記憶媒体の一例としてのCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)211に対するデータの読み出しおよび書き込みを制御する装置である。なお、上述の着脱可能な記録媒体の他の例として、CD−R(Compact Disc Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)またはブルーレイディスク等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   The CD-ROM drive 212 is a device that controls reading and writing of data with respect to a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) 211 as an example of a removable storage medium. As another example of the above-described removable recording medium, the recording medium is provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-R (Compact Disc Recordable), a DVD (Digital Versatile Disk), or a Blu-ray disc. It may be configured.

上述のCPU201、ROM202、RAM203、外部記憶装置204、メディアドライブ206、操作装置207、ネットワークI/F209、ディスプレイ210およびCD−ROMドライブ212は、アドレスバスおよびデータバス等のバス215によって互いに通信可能に接続されている。   The above-described CPU 201, ROM 202, RAM 203, external storage device 204, media drive 206, operation device 207, network I / F 209, display 210, and CD-ROM drive 212 can communicate with each other via a bus 215 such as an address bus and a data bus. It is connected.

<MFPのハードウェア構成>
図4は、実施の形態に係るMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。図4を参照しながら、MFP30のハードウェア構成の詳細について説明する。
<Hardware configuration of MFP>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP according to the embodiment. Details of the hardware configuration of the MFP 30 will be described with reference to FIG.

図4に示すように、MFP30は、コントローラ300と、操作表示部310と、FCU(Facsimile Control Unit)320と、プロッタ331、スキャナ332とがPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続された構成となっている。   As illustrated in FIG. 4, the MFP 30 has a configuration in which a controller 300, an operation display unit 310, an FCU (Facsimile Control Unit) 320, a plotter 331, and a scanner 332 are connected via a PCI (Peripheral Component Interface) bus. ing.

コントローラ300は、MFP30全体の制御、描画、通信および操作表示部310からの入力を制御する装置である。操作表示部310は、例えばタッチパネル等であり、コントローラ300に対する入力を受け付けると共に、MFP30の状態等を表示する装置であり、後述するASIC(Application Specific Integrated Circuit)306に直接接続されている。FCU320は、ファックス機能を実現する装置であり、PCIバスによってASIC306に接続されている。プロッタ331は、印刷機能を実現する装置であり、PCIバスによってASIC306に接続されている。スキャナ332は、スキャナ機能を実現する機能であり、PCIバスによってASIC306に接続されている。   The controller 300 is a device that controls the entire MFP 30, drawing, communication, and input from the operation display unit 310. The operation display unit 310 is, for example, a touch panel or the like, and is a device that receives an input to the controller 300 and displays the state of the MFP 30. The operation display unit 310 is directly connected to an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 306 described later. The FCU 320 is a device that realizes a fax function, and is connected to the ASIC 306 by a PCI bus. The plotter 331 is a device that realizes a printing function, and is connected to the ASIC 306 by a PCI bus. The scanner 332 is a function that realizes a scanner function, and is connected to the ASIC 306 by a PCI bus.

コントローラ300は、CPU301と、システムメモリ(MEM−P)302と、ノースブリッジ(NB)303と、サウスブリッジ(SB)304aと、ネットワークI/F304bと、USBインターフェース304cと、セントロニクスインターフェース304dと、ASIC306と、ローカルメモリ(MEM−C)307と、外部記憶装置308と、を有している。   The controller 300 includes a CPU 301, a system memory (MEM-P) 302, a north bridge (NB) 303, a south bridge (SB) 304a, a network I / F 304b, a USB interface 304c, a Centronics interface 304d, and an ASIC 306. And a local memory (MEM-C) 307 and an external storage device 308.

CPU301は、MFP30の全体制御を行うものであり、システムメモリ302、ノースブリッジ303およびサウスブリッジ304aからなるチップセットに接続され、このチップセットを介して他の機器と接続される。   The CPU 301 performs overall control of the MFP 30 and is connected to a chip set including a system memory 302, a north bridge 303, and a south bridge 304a, and is connected to other devices via the chip set.

システムメモリ302は、プログラムおよびデータの格納用メモリ、プログラムおよびデータの展開用メモリ、ならびにプリンタの描画用メモリ等として用いるメモリであり、ROMとRAMとを有している。このうち、ROMは、プログラムおよびデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAMは、プログラムおよびデータの展開用メモリ、ならびにプリンタの描画用メモリ等として用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。   The system memory 302 is a memory used as a program and data storage memory, a program and data expansion memory, a printer drawing memory, and the like, and includes a ROM and a RAM. Of these, the ROM is a read-only memory used as a program and data storage memory, and the RAM is a writable and readable memory used as a program and data expansion memory, a printer drawing memory, and the like. .

ノースブリッジ303は、CPU301と、システムメモリ302、サウスブリッジ304aおよびAGPバス305とを接続するためのブリッジであり、システムメモリ302に対する読み書き等を制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。   The north bridge 303 is a bridge for connecting the CPU 301 to the system memory 302, the south bridge 304a, and the AGP bus 305, and includes a memory controller that controls reading and writing to the system memory 302, a PCI master, and an AGP target. .

サウスブリッジ304aは、ノースブリッジ303と、PCIデバイスおよび周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。サウスブリッジ304aは、PCIバスを介してノースブリッジ303と接続されており、PCIバスには、ネットワークI/F304b、USBインターフェース304cおよびセントロニクスインターフェース304d等が接続されている。   The south bridge 304a is a bridge for connecting the north bridge 303 to a PCI device and peripheral devices. The south bridge 304a is connected to the north bridge 303 via a PCI bus, and a network I / F 304b, a USB interface 304c, a Centronics interface 304d, and the like are connected to the PCI bus.

AGPバス305は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースである。AGPバス305は、システムメモリ302に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするバスである。   The AGP bus 305 is a bus interface for a graphics accelerator card that has been proposed to speed up graphic processing. The AGP bus 305 is a bus that speeds up the graphics accelerator card by directly accessing the system memory 302 with high throughput.

ASIC306は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス305、PCIバス、外部記憶装置308およびローカルメモリ307をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。ASIC306は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC306の中核をなすアービタ(ARB)と、ローカルメモリ307を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジック等により画像データの回転等を行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、プロッタ331およびスキャナ332との間でPCIバスを介したデータ転送を行うPCIユニットとから構成される。ASIC306には、PCIバスを介してFCU320、プロッタ331およびスキャナ332が接続される。また、ASIC306は、図示しないホストPCおよびネットワーク等にも接続されている。   The ASIC 306 is an integrated circuit (IC) for image processing having hardware elements for image processing, and has a role of a bridge for connecting the AGP bus 305, the PCI bus, the external storage device 308, and the local memory 307, respectively. The ASIC 306 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC 306, a memory controller that controls the local memory 307, and a plurality of DMACs (Direct Memory Access) that perform image data rotation and the like using hardware logic. Controller) and a PCI unit that transfers data between the plotter 331 and the scanner 332 via the PCI bus. The ASIC 306 is connected to the FCU 320, the plotter 331, and the scanner 332 via the PCI bus. The ASIC 306 is also connected to a host PC and a network (not shown).

ローカルメモリ307は、コピー用画像バッファおよび符号バッファとして用いるメモリである。   The local memory 307 is a memory used as a copy image buffer and a code buffer.

外部記憶装置308は、HDD、SDカードまたはフラッシュメモリ等の記憶装置であり、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積およびフォームの蓄積を行うためのストレージである。   The external storage device 308 is a storage device such as an HDD, an SD card, or a flash memory, and is a storage for storing image data, programs, font data, and forms.

(本実施の形態の機能的構成)
図5は、実施の形態に係る集計システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図5を参照しながら、本実施の形態に係る集計システム1、および解析装置40の機能的構成について説明する。
(Functional configuration of the present embodiment)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional block configuration of the aggregation system according to the embodiment. With reference to FIG. 5, functional configurations of the counting system 1 and the analysis device 40 according to the present embodiment will be described.

図5に示すように、管理PC10、サーバ20、MFP30、および解析装置40は、インターネット2を介してデータ通信することができるように接続されている。   As shown in FIG. 5, the management PC 10, the server 20, the MFP 30, and the analysis device 40 are connected so that data communication can be performed via the Internet 2.

<管理PCの機能的構成>
集計システム1の管理PC10は、図5に示すように、通信部11と、ページ解析部12と、表示制御部13と、表示部14と、操作部15(入力手段)と、アカウント要求部16a(第1の要求手段)と、ログイン要求部16bと、トラッキング設定要求部16c(第2の要求手段)と、ログ取得部17(取得手段)と、ツール追加要求部18a(第4の要求手段)と、テンプレート作成要求部18b(第3の要求手段)と、集計対象設定要求部18c(第5の要求手段)と、記憶部19と、を有する。
<Functional configuration of management PC>
As shown in FIG. 5, the management PC 10 of the tabulation system 1 includes a communication unit 11, a page analysis unit 12, a display control unit 13, a display unit 14, an operation unit 15 (input means), and an account request unit 16a. (First request means), login request section 16b, tracking setting request section 16c (second request means), log acquisition section 17 (acquisition means), and tool addition request section 18a (fourth request means) ), A template creation requesting unit 18b (third requesting unit), an aggregation target setting requesting unit 18c (fifth requesting unit), and a storage unit 19.

通信部11は、インターネット2を介して、サーバ20および解析装置40等と各種データの通信を行う機能部である。通信部11は、図2に示すネットワークI/F109、およびCPU101上で実行されるソフトウェアであるドライバによって実現される。なお、管理PC10の各機能部が、通信部11およびインターネット2を介して外部の装置とデータを送受信する場合、以下、単に「当該機能部が、外部の装置にデータを送信する(外部の装置からデータを受信する)」のように表現するものとする。   The communication unit 11 is a functional unit that communicates various data with the server 20, the analysis device 40, and the like via the Internet 2. The communication unit 11 is realized by a network I / F 109 illustrated in FIG. 2 and a driver that is software executed on the CPU 101. When each functional unit of the management PC 10 transmits / receives data to / from an external device via the communication unit 11 and the Internet 2, hereinafter, “the functional unit transmits data to the external device (external device”). Receive data from)).

ページ解析部12は、サーバ20および解析装置40等から受信した、HTML(HyperText Markup Language)等のマークアップ言語で記載されたページ情報の内容を解析する機能部である。   The page analysis unit 12 is a functional unit that analyzes the content of page information described in a markup language such as HTML (HyperText Markup Language) received from the server 20, the analysis device 40, or the like.

表示制御部13は、表示部14の表示動作を制御する機能部である。   The display control unit 13 is a functional unit that controls the display operation of the display unit 14.

表示部14は、ページ解析部12により解析されたページ情報を、ページ(画面)として表示する機能部である。表示部14は、図2に示すディスプレイ110によって実現される。   The display unit 14 is a functional unit that displays the page information analyzed by the page analysis unit 12 as a page (screen). The display unit 14 is realized by the display 110 illustrated in FIG.

操作部15は、ユーザによる各種の入力操作を受け付ける機能部である。操作部15は、図2に示す操作装置107によって実現される。   The operation unit 15 is a functional unit that accepts various input operations by the user. The operation unit 15 is realized by the operation device 107 illustrated in FIG.

アカウント要求部16aは、解析装置40に対して、解析装置40のログ蓄積等の機能を利用するためのアカウントの作成を要求する機能部である。ログイン要求部16bは、サーバ20に対して、ユーザにより入力されたテナントID(テナント識別情報)、ユーザ名およびパスワードにより、ログイン要求する機能部である。トラッキング設定要求部16cは、サーバ20に対して、アカウント要求部16aによるアカウントの作成要求によって取得されたトラッキングIDの設定を要求する機能部である。   The account request unit 16a is a functional unit that requests the analysis device 40 to create an account for using functions such as log storage of the analysis device 40. The login request unit 16b is a functional unit that makes a login request to the server 20 using a tenant ID (tenant identification information), a user name, and a password input by the user. The tracking setting request unit 16c is a functional unit that requests the server 20 to set the tracking ID acquired by the account creation request by the account request unit 16a.

ログ取得部17は、解析装置40に対して、トラッキングIDに関連付けられたログの集計を要求し、解析装置40から、ログの集計結果を示すページ情報を受け取る機能部である。   The log acquisition unit 17 is a functional unit that requests the analysis device 40 to collect logs associated with the tracking ID, and receives page information indicating the log aggregation result from the analysis device 40.

ツール追加要求部18aは、アクセスログまたはジョブログ等の集計および解析を行う新たな解析ツールを利用する場合に、サーバ20に対して、その解析ツール名の追加の要求をする機能部である。   The tool addition request unit 18a is a functional unit that requests the server 20 to add an analysis tool name when using a new analysis tool that performs aggregation and analysis such as an access log or a job log.

テンプレート作成要求部18bは、サーバ20に対して、MFP30等が印刷動作等を実行する場合に、印刷設定等の内容を示すジョブログを解析装置40に送信するためのスクリプトを形成するためのテンプレート(スクリプトのコード)の作成を要求する機能部である。   The template creation request unit 18b is a template for forming a script for transmitting a job log indicating the contents of print settings and the like to the analysis device 40 when the MFP 30 or the like executes a print operation or the like to the server 20. This is a functional unit that requests creation of (script code).

集計対象設定要求部18cは、サーバ20に対して、印刷設定等のうち集計対象としてログを送信するか否かの設定を要求する機能部である。   The aggregation target setting request unit 18c is a functional unit that requests the server 20 to set whether or not to transmit a log as an aggregation target among print settings and the like.

記憶部19は、例えば、解析装置40から受信したログの集計結果のページ情報等の各種データを記憶する機能部である。記憶部19は、図2に示す外部記憶装置104等によって実現される。   The storage unit 19 is, for example, a functional unit that stores various data such as page information of log aggregation results received from the analysis device 40. The storage unit 19 is realized by the external storage device 104 shown in FIG.

なお、上述のページ解析部12、表示制御部13、アカウント要求部16a、ログイン要求部16b、トラッキング設定要求部16c、ログ取得部17、ツール追加要求部18a、およびテンプレート作成要求部18bは、それぞれ図2に示すCPU101上で実行されるプログラムによって実現されてもよく、またはハードウェア回路によって実現されてもよい。   The page analysis unit 12, the display control unit 13, the account request unit 16a, the login request unit 16b, the tracking setting request unit 16c, the log acquisition unit 17, the tool addition request unit 18a, and the template creation request unit 18b described above are respectively It may be realized by a program executed on the CPU 101 shown in FIG. 2 or may be realized by a hardware circuit.

<サーバ装置の機能的構成>
集計システム1のサーバ20は、図5に示すように、通信部21(送信手段)と、ログイン処理部22と、トラッキング設定部23(第1の設定手段、設定手段)と、ログ送信処理生成部24(第1の生成手段)と、ツール追加部25(第3の設定手段)と、テンプレート作成部26(第2の設定手段)と、集計対象設定部27(第4の設定手段)と、画面制御部28(第2の生成手段)と、記憶部29(記憶手段)と、を有する。
<Functional configuration of server device>
As shown in FIG. 5, the server 20 of the counting system 1 includes a communication unit 21 (transmission unit), a login processing unit 22, a tracking setting unit 23 (first setting unit, setting unit), and a log transmission process generation. A unit 24 (first generation unit), a tool addition unit 25 (third setting unit), a template creation unit 26 (second setting unit), and an aggregation target setting unit 27 (fourth setting unit). And a screen control unit 28 (second generation unit) and a storage unit 29 (storage unit).

通信部21は、インターネット2を介して、管理PC10およびMFP30等と各種データの通信を行う機能部である。通信部21は、図3に示すネットワークI/F209、およびCPU201上で実行されるソフトウェアであるドライバによって実現される。なお、サーバ20の各機能部が、通信部21およびインターネット2を介して外部の装置とデータを送受信する場合、以下、単に「当該機能部が、外部の装置にデータを送信する(外部の装置からデータを受信する)」のように表現するものとする。   The communication unit 21 is a functional unit that communicates various data with the management PC 10 and the MFP 30 via the Internet 2. The communication unit 21 is realized by a network I / F 209 illustrated in FIG. 3 and a driver that is software executed on the CPU 201. When each functional unit of the server 20 transmits / receives data to / from an external device via the communication unit 21 and the Internet 2, hereinafter, “the functional unit transmits data to the external device (external device”). Receive data from)).

ログイン処理部22は、管理PC10またはMFP30等からのログイン要求に対し、ログインの許否を決定する機能部である。   The login processing unit 22 is a functional unit that determines whether or not login is permitted in response to a login request from the management PC 10 or the MFP 30.

トラッキング設定部23は、管理PC10からのトラッキングIDの設定要求に対し、テナントIDおよび解析ツール名に関連付けて、トラッキングIDを、後述する記憶部29のトラッキングIDDB2003に記憶させる機能部である。   The tracking setting unit 23 is a functional unit that stores a tracking ID in a tracking ID DB 2003 of the storage unit 29 described later in association with a tenant ID and an analysis tool name in response to a tracking ID setting request from the management PC 10.

ログ送信処理生成部24は、MFP30による印刷動作等をするための印刷実行画面等を示すHTML等で記載されたページ情報に埋め込むためのJavaスクリプト等のコードを生成する機能部である。ログ送信処理生成部24は、初期化処理生成部24aと、拡張指標生成部24bと、閲覧履歴生成部24cと、を有する。   The log transmission processing generation unit 24 is a functional unit that generates a code such as a Java script for embedding in page information written in HTML or the like indicating a print execution screen for performing a printing operation or the like by the MFP 30. The log transmission process generation unit 24 includes an initialization process generation unit 24a, an extended index generation unit 24b, and a browsing history generation unit 24c.

初期化処理生成部24aは、解析装置40に対して、初期化処理を実行させるためのJavaスクリプト等のコードを生成する機能部である。拡張指標生成部24bは、解析装置40に対して、MFP30における印刷動作の印刷設定等の内容を示すジョブログを送信するためのJavaスクリプト等のコードを生成する機能部である。閲覧履歴生成部24cは、解析装置40に対して、MFP30による閲覧履歴、すなわちアクセスログを送信するためのJavaスクリプト等のコードを生成する機能部である。   The initialization process generation unit 24a is a functional unit that generates a code such as a Java script for causing the analysis apparatus 40 to execute the initialization process. The extended index generation unit 24 b is a functional unit that generates a code such as a Java script for transmitting a job log indicating the contents of the print settings of the printing operation in the MFP 30 to the analysis apparatus 40. The browsing history generation unit 24 c is a functional unit that generates a code such as a Java script for transmitting a browsing history by the MFP 30, that is, an access log, to the analysis device 40.

ツール追加部25は、管理PC10からの新たな解析ツール名の追加要求に対し、テナントIDに関連付けて、解析ツール名を、後述する記憶部29の解析ツール情報DB2004に記憶させる機能部である。   The tool addition unit 25 is a functional unit that stores an analysis tool name in an analysis tool information DB 2004 of the storage unit 29 described later in association with a tenant ID in response to a request for adding a new analysis tool name from the management PC 10.

テンプレート作成部26は、管理PC10からのテンプレートの作成要求に対し、テナントIDおよび解析ツール名に関連付けて、初期化テンプレート、拡張指標テンプレートおよび閲覧履歴テンプレートを、それぞれ、後述する記憶部19の初期化処理テンプレートDB2005、拡張指標テンプレートDB2006および閲覧履歴テンプレートDB2007に記憶させる機能部である。   In response to a template creation request from the management PC 10, the template creation unit 26 associates an initialization template, an extended index template, and a browsing history template with the tenant ID and the analysis tool name, respectively, and initializes the storage unit 19 described later. This is a functional unit stored in the processing template DB 2005, the extended index template DB 2006, and the browsing history template DB 2007.

集計対象設定部27は、管理PC10からの集計対象としてログを送信するか否かの設定要求に対し、テナントIDおよびテナントIDに関連付けて、拡張指標名(印刷設定等の名称)、およびその集計対象の可否を、後述する記憶部19の集計対象設定DB2008に記憶させる機能部である。   The aggregation target setting unit 27 responds to a setting request from the management PC 10 as to whether or not to transmit a log as an aggregation target, in association with the tenant ID and the tenant ID, the extended index name (name of print setting or the like), and the aggregation This is a functional unit that stores whether or not a target is possible in the aggregation target setting DB 2008 of the storage unit 19 described later.

画面制御部28は、管理PC10またはMFP30が要求する画面のページ情報を生成して送信する機能部である。   The screen control unit 28 is a functional unit that generates and transmits screen page information requested by the management PC 10 or the MFP 30.

記憶部29は、ユーザ情報DB2001と、セッションDB2002と、トラッキングIDDB2003と、解析ツール情報DB2004と、初期化処理テンプレートDB2005と、拡張指標テンプレートDB2006と、閲覧履歴テンプレートDB2007と、集計対象設定DB2008と、を記憶する機能部である。上述の各DB(データベース)の構成については、後述する。記憶部29は、図3に示す外部記憶装置204等によって実現される。   The storage unit 29 includes a user information DB 2001, a session DB 2002, a tracking ID DB 2003, an analysis tool information DB 2004, an initialization processing template DB 2005, an extended index template DB 2006, a browsing history template DB 2007, and a counting target setting DB 2008. It is a functional part to memorize. The configuration of each DB (database) described above will be described later. The storage unit 29 is realized by the external storage device 204 shown in FIG.

なお、上述のログイン処理部22、トラッキング設定部23、ログ送信処理生成部24、ツール追加部25、テンプレート作成部26、集計対象設定部27、および画面制御部28は、それぞれ図3に示すCPU201上で実行されるプログラムによって実現されてもよく、またはハードウェア回路によって実現されてもよい。   Note that the above-described login processing unit 22, tracking setting unit 23, log transmission process generation unit 24, tool addition unit 25, template creation unit 26, aggregation target setting unit 27, and screen control unit 28 are each a CPU 201 shown in FIG. It may be realized by a program executed above or may be realized by a hardware circuit.

<MFPの機能的構成>
集計システム1のMFP30は、図5に示すように、通信部31と、ページ解析部32(実行手段)と、表示制御部33と、表示部34と、操作部35と、ログイン要求部36、ログ処理部37と、駆動制御部38と、プリンタ部38aと、記憶部39と、を有する。
<Functional configuration of MFP>
As shown in FIG. 5, the MFP 30 of the tabulation system 1 includes a communication unit 31, a page analysis unit 32 (execution unit), a display control unit 33, a display unit 34, an operation unit 35, a login request unit 36, The log processing unit 37 includes a drive control unit 38, a printer unit 38 a, and a storage unit 39.

通信部31は、インターネット2を介して、サーバ20および解析装置40等と各種データの通信を行う機能部である。通信部31は、図4に示すネットワークI/F304b、およびCPU301上で実行されるソフトウェアであるドライバによって実現される。なお、MFP30の各機能部が、通信部31およびインターネット2を介して外部の装置とデータを送受信する場合、以下、単に「当該機能部が、外部の装置にデータを送信する(外部の装置からデータを受信する)」のように表現するものとする。   The communication unit 31 is a functional unit that communicates various data with the server 20, the analysis device 40, and the like via the Internet 2. The communication unit 31 is realized by a network I / F 304b illustrated in FIG. 4 and a driver that is software executed on the CPU 301. When each functional unit of the MFP 30 transmits / receives data to / from an external device via the communication unit 31 and the Internet 2, hereinafter, “the functional unit transmits data to the external device (from the external device). Receive data) ”.

ページ解析部32は、サーバ20等から受信した、HTML等のマークアップ言語で記載されたページ情報の内容を解析する機能部である。   The page analysis unit 32 is a functional unit that analyzes the content of page information written in a markup language such as HTML received from the server 20 or the like.

表示制御部33は、表示部34の表示動作を制御する機能部である。   The display control unit 33 is a functional unit that controls the display operation of the display unit 34.

表示部34は、ページ解析部32により解析されたページ情報を、ページ(画面)として表示する機能部である。表示部34は、図4に示す操作表示部310によって実現される。   The display unit 34 is a functional unit that displays the page information analyzed by the page analysis unit 32 as a page (screen). The display unit 34 is realized by the operation display unit 310 shown in FIG.

操作部35は、ユーザによる各種の入力操作を受け付ける機能部である。操作部35は、図4に示す操作表示部310によって実現される。   The operation unit 35 is a functional unit that accepts various input operations by the user. The operation unit 35 is realized by the operation display unit 310 shown in FIG.

ログイン要求部36は、サーバ20に対して、ユーザにより入力されたテナントID、ユーザ名およびパスワードにより、ログイン要求する機能部である。   The login request unit 36 is a functional unit that makes a login request to the server 20 using the tenant ID, user name, and password input by the user.

ログ処理部37は、ページ解析部32により解析されたスクリプトの実行により、印刷動作の印刷設定等の内容を示すジョブログを解析装置40に送信する機能部である。   The log processing unit 37 is a functional unit that transmits a job log indicating the contents of print settings and the like of the printing operation to the analysis device 40 by executing the script analyzed by the page analysis unit 32.

駆動制御部38は、プリンタ部38a等のエンジン部の動作を制御する機能部である。   The drive control unit 38 is a functional unit that controls the operation of the engine unit such as the printer unit 38a.

プリンタ部38aは、用紙に対して印字する印刷動作を実行する機能部である。プリンタ部38aは、図4に示すプロッタ331によって実現される。   The printer unit 38a is a functional unit that executes a printing operation for printing on paper. The printer unit 38a is realized by the plotter 331 shown in FIG.

記憶部39は、プリンタ部38aが印刷動作をする印刷データ、および、図4が示すスキャナ332が読み取った画像データ等を記憶する機能部である。記憶部39は、図4に示す外部記憶装置308等によって実現される。   The storage unit 39 is a functional unit that stores print data on which the printer unit 38a performs a printing operation, image data read by the scanner 332 shown in FIG. The storage unit 39 is realized by the external storage device 308 shown in FIG.

なお、上述のページ解析部32、表示制御部33、ログイン要求部36、ログ処理部37、および駆動制御部38は、それぞれ図4に示すCPU301上で実行されるプログラムによって実現されてもよく、またはハードウェア回路(例えば、ASIC306等)によって実現されてもよい。   The page analysis unit 32, the display control unit 33, the login request unit 36, the log processing unit 37, and the drive control unit 38 described above may be realized by programs executed on the CPU 301 illustrated in FIG. Alternatively, it may be realized by a hardware circuit (for example, ASIC 306 or the like).

<解析ツールの機能的構成>
外部から提供される解析装置40は、図5に示すように、例えば、通信部41と、アカウント作成部42と、ログ収集部43と、ログ集計部44と、記憶部49と、を有する。
<Functional structure of analysis tool>
As shown in FIG. 5, the analysis device 40 provided from the outside includes, for example, a communication unit 41, an account creation unit 42, a log collection unit 43, a log totaling unit 44, and a storage unit 49.

通信部41は、インターネット2を介して、管理PC10およびMFP30等と各種データの通信を行う機能部である。なお、解析装置40の各機能部が、通信部41およびインターネット2を介して外部の装置とデータを送受信する場合、以下、単に「当該機能部が、外部の装置にデータを送信する(外部の装置からデータを受信する)」のように表現するものとする。   The communication unit 41 is a functional unit that communicates various data with the management PC 10 and the MFP 30 via the Internet 2. When each functional unit of the analysis device 40 transmits / receives data to / from an external device via the communication unit 41 and the Internet 2, hereinafter, “the functional unit transmits data to the external device (external It is expressed as "Receiving data from the device)".

アカウント作成部42は、管理PC10からのアカウントの作成要求に対して、トラッキングIDを発行し、記憶部49に、トラッキングIDごとに管理される後述するログ情報DB4001および設定情報DB4002を形成させる機能部である。   The account creation unit 42 issues a tracking ID in response to an account creation request from the management PC 10, and causes the storage unit 49 to form a log information DB 4001 and a setting information DB 4002 to be described later managed for each tracking ID. It is.

ログ収集部43は、MFP30から送信される各種ログ(ジョブログおよびアクセスログ等)を、記憶部49においてトラッキングIDごとに管理されているログ情報DB4001に記憶させる機能部である。   The log collection unit 43 is a functional unit that stores various logs (job log, access log, etc.) transmitted from the MFP 30 in the log information DB 4001 managed for each tracking ID in the storage unit 49.

ログ集計部44は、管理PC10からのトラッキングIDに関連付けられたログの集計要求に対し、記憶部49においてトラッキングIDごとに管理されているログ情報DB4001からログを集計して、ログの集計結果を示すページ情報を、管理PC10に送信する機能部である。   In response to the log totaling request associated with the tracking ID from the management PC 10, the log totaling unit 44 totals the logs from the log information DB 4001 managed for each tracking ID in the storage unit 49, and displays the log totaling result. This is a functional unit that transmits the indicated page information to the management PC 10.

記憶部49は、アカウント作成の際に発行したトラッキングIDごとに管理されたログ情報DB4001と、設定情報DB4002と、を記憶する記憶部である。   The storage unit 49 is a storage unit that stores a log information DB 4001 and a setting information DB 4002 that are managed for each tracking ID issued at the time of account creation.

ログ情報DB4001は、MFP30から送信されたログ(ジョブログおよびアクセスログ等)を蓄積するデータベースであり、上述のようにトラッキングIDごとに形成される。設定情報DB4002は、解析装置40の設定情報、およびログ集計の際に使用する設定情報等を記憶するデータベースであり、上述のようにトラッキングIDごとに形成される。   The log information DB 4001 is a database that accumulates logs (job logs, access logs, etc.) transmitted from the MFP 30, and is formed for each tracking ID as described above. The setting information DB 4002 is a database that stores setting information of the analysis device 40, setting information used for log aggregation, and the like, and is formed for each tracking ID as described above.

なお、上述した図5に示す管理PC10、サーバ20、MFP30および解析装置40の各機能ブロックの構成は、一例を示すものであり、これらの構成に限定されるものではない。   Note that the configuration of each functional block of the management PC 10, the server 20, the MFP 30, and the analysis device 40 shown in FIG. 5 described above is an example, and is not limited to these configurations.

(解析ツールのアカウント作成処理)
図6は、実施の形態における解析ツールのアカウント作成処理の一例を示すシーケンス図である。図6を参照しながら、本実施の形態における解析装置40に対するアカウントの作成処理について説明する。
(Analysis tool account creation process)
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of account creation processing of the analysis tool according to the embodiment. An account creation process for the analysis apparatus 40 in the present embodiment will be described with reference to FIG.

<ステップS11>
管理PC10を操作する管理者50は、操作部15を介して、解析装置40に対するアカウントの作成の要求操作を行う。
<Step S11>
An administrator 50 who operates the management PC 10 performs an account creation request operation for the analysis apparatus 40 via the operation unit 15.

<ステップS12>
管理PC10のアカウント要求部16aは、操作部15からアカウントの作成要求の操作情報を受けると、解析装置40のアカウント作成部42に、アカウント作成のためのページの要求を送信する。
<Step S12>
When the account request unit 16a of the management PC 10 receives the operation information of the account creation request from the operation unit 15, the account request unit 16a transmits a page request for account creation to the account creation unit 42 of the analysis device 40.

<ステップS13>
アカウント作成部42は、アカウント作成のページ要求を受信すると、HTML等で記載されたアカウント作成のページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S13>
Upon receipt of the account creation page request, the account creation unit 42 transmits the account creation page information described in HTML or the like to the management PC 10.

<ステップS14>
管理PC10のページ解析部12は、受信したアカウント作成のページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、アカウント作成画面を表示部14に表示させる。
<Step S14>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received account creation page information and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. The display control unit 13 causes the display unit 14 to display an account creation screen.

<ステップS15>
管理者50は、表示部14に表示されたアカウント作成画面を確認し、操作部15を介して、アカウント作成のための情報の入力操作を行う。
<Step S15>
The administrator 50 confirms the account creation screen displayed on the display unit 14 and performs an operation for inputting information for creating an account via the operation unit 15.

<ステップS16>
アカウント要求部16aは、操作部15を介して入力されたアカウント作成のための情報を含むアカウント作成要求を、アカウント作成部42に送信する。
<Step S16>
The account request unit 16 a transmits an account creation request including information for creating an account input via the operation unit 15 to the account creation unit 42.

<ステップS17>
アカウント作成部42は、アカウント作成要求を受信すると、新規に一意のIDであるトラッキングIDを発行する。
<Step S17>
Upon receiving the account creation request, the account creation unit 42 issues a tracking ID that is a new unique ID.

<ステップS18>
アカウント作成部42は、記憶部49に、トラッキングIDごとに管理されるログ情報DB4001および設定情報DB4002を形成させる。
<Step S18>
The account creation unit 42 causes the storage unit 49 to form a log information DB 4001 and a setting information DB 4002 that are managed for each tracking ID.

<ステップS19>
アカウント作成部42は、発行したトラッキングIDを、管理PC10に送信する。
<Step S19>
The account creation unit 42 transmits the issued tracking ID to the management PC 10.

<ステップS20>
アカウント要求部16aは、受信したトラッキングIDを表示制御部13に送る。表示制御部13は、受け取ったトラッキングIDを表示部14に表示させる。管理者50は、表示部14に表示されたトラッキングIDを確認して取得する。
<Step S20>
The account request unit 16 a sends the received tracking ID to the display control unit 13. The display control unit 13 causes the display unit 14 to display the received tracking ID. The administrator 50 confirms and acquires the tracking ID displayed on the display unit 14.

(ログイン処理)
図7は、実施の形態のサーバ装置へのログイン処理の一例を示すシーケンス図である。図8は、実施の形態のログイン画面の一例を示す図である。図9は、実施の形態のユーザ情報テーブルを示す概念図である。図10は、実施の形態のセッション管理テーブルを示す概念図である。図7〜10を参照しながら、本実施の形態におけるサーバ20へのログイン処理について説明する。なお、MFP30がサーバ20にログインするものとして説明するが、管理PC10がサーバ20にログインする処理も同様である。
(Login process)
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of a login process to the server apparatus according to the embodiment. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a login screen according to the embodiment. FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating a user information table according to the embodiment. FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating a session management table according to the embodiment. The login process to the server 20 in the present embodiment will be described with reference to FIGS. Although the description will be made assuming that the MFP 30 logs in to the server 20, the process in which the management PC 10 logs in to the server 20 is the same.

<ステップS31>
MFP30を操作するユーザ60は、操作部35を介して、サーバ20に対するログインの要求操作を行う。
<Step S31>
The user 60 who operates the MFP 30 performs a login request operation for the server 20 via the operation unit 35.

<ステップS32>
MFP30のログイン要求部36は、操作部35からログイン要求の操作情報を受け取ると、サーバ20の画面制御部28に、ログインのためのページ要求を送信する。
<Step S32>
When receiving the login request operation information from the operation unit 35, the login request unit 36 of the MFP 30 transmits a page request for login to the screen control unit 28 of the server 20.

<ステップS33>
画面制御部28は、ログインのためのページ要求を受信すると、HTML等で記載されたログイン要求のページ情報を作成する。
<Step S33>
When the screen control unit 28 receives a page request for login, the screen control unit 28 creates page information of the login request described in HTML or the like.

<ステップS34>
画面制御部28は、作成したログイン要求のページ情報を、MFP30に送信する。
<Step S34>
The screen control unit 28 transmits the created login request page information to the MFP 30.

<ステップS35>
MFP30のページ解析部32は、受信したログイン要求のページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部33に送る。表示制御部33は、例えば、図8に示すようなログイン画面600を表示部34に表示させる。
<Step S35>
The page analysis unit 32 of the MFP 30 analyzes the page information of the received login request and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 33. The display control unit 33 causes the display unit 34 to display a login screen 600 as shown in FIG.

<ステップS36>
ユーザ60は、表示部34に表示されたログイン画面600を確認し、操作部35を介して、サーバ20にログインするためのユーザ情報(テナントID、ユーザ名およびパスワード)の入力操作を行う。
<Step S36>
The user 60 confirms the login screen 600 displayed on the display unit 34 and performs an input operation of user information (tenant ID, user name and password) for logging in to the server 20 via the operation unit 35.

<ステップS37>
ログイン要求部36は、操作部35を介して入力されたユーザ情報、およびログイン要求を、サーバ20のログイン処理部22に送信する。
<Step S37>
The login request unit 36 transmits the user information input via the operation unit 35 and the login request to the login processing unit 22 of the server 20.

<ステップS38>
ログイン処理部22は、ログイン要求およびユーザ情報を受信すると、ユーザ情報が記憶部29のユーザ情報DB2001に存在するか否かを確認する。
<Step S38>
When receiving the login request and the user information, the login processing unit 22 checks whether the user information exists in the user information DB 2001 of the storage unit 29.

ユーザ情報DB2001は、例えば、図9に示すように、サーバ20にログイン可能なユーザの名前(ユーザ名)、テナントIDおよびパスワードを関連付けるユーザ情報テーブル700によって構成されている。ユーザ情報テーブル700では、さらに、図9に示すように、テナントIDおよびユーザ名の内容を包含するUUID(Universally Unique Identifier)が、ユーザ名、テナントIDおよびパスワードとそれぞれ関連付けられて記憶されている。テナントは、管理PC10およびMFP30等が属するグループを示し、例えば、組織、または組織内の各部署等を示す。テナントIDは、テナントを識別するIDである。パスワードは、ユーザ名およびテナントIDの組み合わせにより、サーバ20にログインするためのパスワードである。例えば、図9に示すユーザ情報テーブル700では、UUID「6bffaf56−7af9−4d1a−a268−6195ca3c1def」、テナントID「111111111」、ユーザ名「user0002」、およびパスワード「bTAb7asd8d」が互いに関連付けられている。   For example, as illustrated in FIG. 9, the user information DB 2001 is configured by a user information table 700 that associates the name (user name), tenant ID, and password of a user who can log in to the server 20. In the user information table 700, as shown in FIG. 9, UUID (Universally Unique Identifier) including the contents of the tenant ID and the user name is stored in association with the user name, the tenant ID, and the password. The tenant indicates a group to which the management PC 10 and the MFP 30 belong, for example, an organization or each department in the organization. The tenant ID is an ID for identifying a tenant. The password is a password for logging in to the server 20 by a combination of a user name and a tenant ID. For example, in the user information table 700 shown in FIG. 9, UUID “6bffaf56-7af9-4d1a-a268-6195ca3c1def”, tenant ID “111111111”, user name “user0002”, and password “bTAb7asd8d” are associated with each other.

<ステップS39>
ログイン処理部22は、ユーザ情報がユーザ情報DB2001に存在するか否か、すなわち、ログインの可否の結果を確認する。
<Step S39>
The login processing unit 22 confirms whether or not user information exists in the user information DB 2001, that is, whether or not login is possible.

<ステップS40>
ログイン処理部22は、ユーザ情報がユーザ情報DB2001に存在することを確認した場合、MFP30とサーバ20との通信のセッションを確立してセッションIDを発行し、記憶部29のセッションDB2002に、セッションIDと、ユーザ情報のUUIDとを関連付けて記憶させる。
<Step S40>
When the login processing unit 22 confirms that the user information exists in the user information DB 2001, the login processing unit 22 establishes a communication session between the MFP 30 and the server 20, issues a session ID, and stores the session ID in the session DB 2002 of the storage unit 29. And the UUID of the user information are stored in association with each other.

セッションDB2002は、例えば、図10に示すように、セッションIDと、UUIDとを関連付けるセッション管理テーブル701によって構成されている。セッションIDは、上述のように、クライアント(管理PC10またはMFP30等)がサーバ20にログインしたときに確立されるセッションを識別するためのIDである。例えば、図10に示すセッション管理テーブル701では、セッションID「8989da9jjkasd0dfaa763」、およびUUID「6bffaf56−7af9−4d1a−a268−6195ca3c1de9」が互いに関連付けられている。   For example, as illustrated in FIG. 10, the session DB 2002 includes a session management table 701 that associates a session ID with a UUID. The session ID is an ID for identifying a session established when a client (such as the management PC 10 or the MFP 30) logs in to the server 20 as described above. For example, in the session management table 701 illustrated in FIG. 10, the session ID “8989da9jjkasd0dfaa763” and the UUID “6bffaf56-7af9-4d1a-a268-6195ca3c1de9” are associated with each other.

<ステップS41>
ログイン処理部22は、ログインの可否の結果を画面制御部28に送る。
<Step S41>
The login processing unit 22 sends the result of login availability to the screen control unit 28.

<ステップS42>
画面制御部28は、ログインの可否の結果通知を、MFP30に送信する。
<Step S42>
The screen control unit 28 transmits a result notification indicating whether login is possible or not to the MFP 30.

<ステップS43>
表示制御部33は、受信したログインの可否の結果通知を、表示部34に表示させる。
<Step S43>
The display control unit 33 causes the display unit 34 to display the received notification of whether or not login is possible.

(トラッキングIDの設定処理)
図11は、実施の形態のトラッキングIDの設定処理の一例を示すシーケンス図である。図12は、実施の形態のトラッキングID設定画面の一例を示す図である。図13は、実施の形態のトラッキングID管理テーブルを示す概念図である。図14は、実施の形態の解析ツール管理テーブルを示す概念図である。図11〜14を参照しながら、本実施の形態におけるサーバ20に対するトラッキングIDの設定処理について説明する。なお、以下のトラッキングIDの設定処理の説明では、管理PC10がサーバ20に既にログインしていることを前提とする。
(Tracking ID setting process)
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a tracking ID setting process according to the embodiment. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a tracking ID setting screen according to the embodiment. FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating a tracking ID management table according to the embodiment. FIG. 14 is a conceptual diagram illustrating an analysis tool management table according to the embodiment. A tracking ID setting process for the server 20 in the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description of the tracking ID setting process, it is assumed that the management PC 10 has already logged into the server 20.

<ステップS51>
管理PC10に対する管理者50は、操作部15を介して、サーバ20に対するトラッキングIDの設定の要求操作を行う。
<Step S51>
The administrator 50 for the management PC 10 performs a tracking ID setting request operation for the server 20 via the operation unit 15.

<ステップS52>
管理PC10のトラッキング設定要求部16cは、操作部15からトラッキングIDの設定要求の操作情報を受けると、サーバ20のトラッキング設定部23に、トラッキングIDの設定のためのページの要求を送信する。
<Step S52>
When receiving the tracking ID setting request operation information from the operation unit 15, the tracking setting request unit 16 c of the management PC 10 transmits a page request for setting the tracking ID to the tracking setting unit 23 of the server 20.

<ステップS53>
トラッキング設定部23は、管理PC10が既にサーバ20にログインしていることから、記憶部29のセッションDB2002を参照し、そのログインにより確立されたセッションのセッションIDに対応するUUIDを取得する。次に、トラッキング設定部23は、記憶部29のユーザ情報DB2001から、取得したUUIDによって、テナントIDの取得を試みる。
<Step S53>
Since the management PC 10 has already logged in to the server 20, the tracking setting unit 23 refers to the session DB 2002 in the storage unit 29 and acquires the UUID corresponding to the session ID of the session established by the login. Next, the tracking setting unit 23 tries to acquire a tenant ID from the user information DB 2001 in the storage unit 29 using the acquired UUID.

<ステップS54>
トラッキング設定部23は、記憶部29のユーザ情報DB2001を参照し、取得したUUIDに対応するテナントIDを取得する。
<Step S54>
The tracking setting unit 23 refers to the user information DB 2001 in the storage unit 29 and acquires a tenant ID corresponding to the acquired UUID.

<ステップS55>
トラッキング設定部23は、記憶部29の解析ツール情報DB2004から、取得したテナントIDによって、解析ツール情報の取得を試みる。
<Step S55>
The tracking setting unit 23 attempts to acquire analysis tool information from the analysis tool information DB 2004 in the storage unit 29 using the acquired tenant ID.

解析ツール情報DB2004は、例えば、図14に示すように、テナントIDと、解析ツール名とを関連付ける解析ツール管理テーブル703(第3の関連情報)によって構成されている。解析ツール名は、管理PC10等が利用するログ等を集計するための解析ツールの名称である。例えば、図14に示す解析ツール管理テーブル703では、テナントID「222222222」、および解析ツール名「解析ツールA」が互いに関連付けられている。   For example, as illustrated in FIG. 14, the analysis tool information DB 2004 includes an analysis tool management table 703 (third related information) that associates a tenant ID and an analysis tool name. The analysis tool name is the name of an analysis tool for collecting logs used by the management PC 10 or the like. For example, in the analysis tool management table 703 shown in FIG. 14, the tenant ID “222222222” and the analysis tool name “analysis tool A” are associated with each other.

<ステップS56>
トラッキング設定部23は、記憶部29の解析ツール情報DB2004を参照し、取得したテナントIDに対応する1以上の解析ツール名の情報(解析ツール情報)を取得する。
<Step S56>
The tracking setting unit 23 refers to the analysis tool information DB 2004 in the storage unit 29 and acquires information on one or more analysis tool names (analysis tool information) corresponding to the acquired tenant ID.

<ステップS57>
トラッキング設定部23は、サーバ20の画面制御部28に対して、取得した解析ツール名と共に、トラッキングIDの設定ページの作成指令を送る。
<Step S57>
The tracking setting unit 23 sends a tracking ID setting page creation command together with the acquired analysis tool name to the screen control unit 28 of the server 20.

<ステップS58>
画面制御部28は、トラッキング設定部23からトラッキングIDの設定ページの作成指令を受けると、HTML等で記載されたトラッキングIDの設定ページ情報を作成する。
<Step S58>
Upon receiving a tracking ID setting page creation command from the tracking setting unit 23, the screen control unit 28 creates tracking ID setting page information described in HTML or the like.

<ステップS59>
画面制御部28は、作成したトラッキングIDの設定ページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S59>
The screen control unit 28 transmits the created tracking ID setting page information to the management PC 10.

<ステップS60>
管理PC10のページ解析部12は、受信したトラッキングIDの設定ページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図12に示すようなトラッキングID設定画面500を表示部14に表示させる。
<Step S60>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received tracking ID setting page information, and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. The display control unit 13 causes the display unit 14 to display a tracking ID setting screen 500 as shown in FIG.

<ステップS61>
管理者50は、表示部14に表示されたトラッキングID設定画面500を確認し、操作部15を介して、トラッキングIDを関連付ける解析ツール名の選択操作を行い、上述した図6のアカウント作成処理で取得したトラッキングIDの入力操作を行い、そして、そのトラッキングIDを有効にするか無効にするかの操作を行う。そして、管理者50は、OKボタンを押下する。なお、管理者50は、トラッキングID設定画面500の「トラッキングIDを追加する」ボタンを押下することによって、新しいトラッキングIDを入力して、選択した解析ツール名に対して複数のトラッキングIDを関連付けることができるものとしてもよい。
<Step S61>
The administrator 50 confirms the tracking ID setting screen 500 displayed on the display unit 14, performs the selection operation of the analysis tool name to associate the tracking ID via the operation unit 15, and performs the account creation process of FIG. 6 described above. An operation of inputting the acquired tracking ID is performed, and an operation of enabling or disabling the tracking ID is performed. Then, the administrator 50 presses an OK button. The administrator 50 presses an “add tracking ID” button on the tracking ID setting screen 500 to input a new tracking ID and associate a plurality of tracking IDs with the selected analysis tool name. It is good also as what can do.

<ステップS62>
トラッキング設定要求部16cは、操作部15を介して入力されたトラッキングID、、選択された解析ツール名、およびトラッキングIDが有効か否かの状態を示す情報を含むトラキングID設定要求(第1の設定要求、設定要求)を、トラッキング設定部23に送信する。
<Step S62>
The tracking setting request unit 16c is a tracking ID setting request (first ID) that includes the tracking ID input via the operation unit 15, the selected analysis tool name, and information indicating whether the tracking ID is valid. (Setting request, setting request) is transmitted to the tracking setting unit 23.

<ステップS63>
トラッキング設定部23は、トラッキングID設定要求を受信すると、トラッキングID設定要求に含まれるトラッキングIDと、そのトラッキングIDが有効か否かの状態と、解析ツール名と、ステップS54で取得したテナントIDとを関連付けて、記憶部29のトラッキングIDDB2003に記憶させる。このように、トラッキングIDをテナントIDと関連付けて記憶させるので、解析装置40からトラッキングIDを基にログの集計結果を取得する場合、他のテナントにそのログの集計結果を知られることを抑制することができる。
<Step S63>
When the tracking setting unit 23 receives the tracking ID setting request, the tracking ID included in the tracking ID setting request, whether the tracking ID is valid, the analysis tool name, and the tenant ID acquired in step S54 Are stored in the tracking ID DB 2003 of the storage unit 29. As described above, since the tracking ID is stored in association with the tenant ID, when the log totaling result is acquired from the analysis device 40 based on the tracking ID, it is suppressed that other tenants know the log totaling result. be able to.

トラッキングIDDB2003は、例えば、図13に示すように、テナントIDと、解析ツール名と、トラッキングIDと、トラッキングIDの有効か否かの状態とを関連付けるトラッキングID管理テーブル702(第1関連情報)によって構成されている。トラッキングIDは、上述のように、解析装置40によって作成されたアカウントを識別するためのIDであり、解析装置40において、このトラッキングIDごとにログ情報が蓄積される。例えば、図13に示すトラッキングID管理テーブル702では、テナントID「111111111」、解析ツール名「Web解析ツール」、トラッキングID「TRACKING_CODE_234567891」、および状態「有効」が互いに関連付けられている。   For example, as shown in FIG. 13, the tracking ID DB 2003 uses a tracking ID management table 702 (first related information) that associates a tenant ID, an analysis tool name, a tracking ID, and a status indicating whether the tracking ID is valid. It is configured. As described above, the tracking ID is an ID for identifying an account created by the analysis device 40, and the analysis device 40 accumulates log information for each tracking ID. For example, in the tracking ID management table 702 illustrated in FIG. 13, the tenant ID “111111111”, the analysis tool name “Web analysis tool”, the tracking ID “TRACKING_CODE — 234567891”, and the state “valid” are associated with each other.

なお、上述したように、図12に示すトラッキングID設定画面500で選択した解析ツール名に対して複数のトラッキングIDを関連付けることができる他、図13に示すトラッキングID管理テーブル702において、1つのテナントIDが、複数のトラッキングIDと関連付けられることが可能であるものとしてもよい。この場合、後述するMFP30による印刷動作等の場合において、解析装置40における複数のトラッキングIDごとに対応するログ情報DB4001に、それぞれログ情報を送信することができる。また、トラッキングID管理テーブル702において、複数のテナントIDが、1つのトラッキングIDに関連付けられることが可能であるものとしてもよい。   As described above, a plurality of tracking IDs can be associated with the analysis tool name selected on the tracking ID setting screen 500 shown in FIG. 12, and one tenant is displayed in the tracking ID management table 702 shown in FIG. An ID may be associated with multiple tracking IDs. In this case, log information can be transmitted to the log information DB 4001 corresponding to each of a plurality of tracking IDs in the analysis apparatus 40 in the case of a printing operation or the like by the MFP 30 described later. In the tracking ID management table 702, a plurality of tenant IDs may be associated with one tracking ID.

<ステップS64>
トラッキング設定部23は、トラッキングID等をトラッキングIDDB2003に記憶させると、トラッキングIDの設定結果を、画面制御部28に送る。
<Step S64>
When the tracking setting unit 23 stores the tracking ID or the like in the tracking ID DB 2003, the tracking setting unit 23 sends the tracking ID setting result to the screen control unit 28.

<ステップS65>
画面制御部28は、トラッキングIDの設定結果を受けると、トラッキングIDの設定完了通知を、管理PC10に送信する。
<Step S65>
Upon receiving the tracking ID setting result, the screen control unit 28 transmits a tracking ID setting completion notification to the management PC 10.

<ステップS66>
表示制御部13は、受信したトラッキングIDの設定完了通知を、表示部14に表示させる。
<Step S66>
The display control unit 13 causes the display unit 14 to display the received tracking ID setting completion notification.

(印刷動作)
図15は、実施の形態の印刷動作の一例を示すシーケンス図である。図16は、実施の形態の印刷実行画面の一例を示す図である。図17は、実施の形態の印刷実行画面のHTMLの一例を示す図である。図18は、実施の形態の集計対象設定テーブルを示す概念図である。図19は、実施の形態の初期化処理テンプレート管理テーブルを示す概念図である。図20は、実施の形態の拡張指標テンプレート管理テーブルを示す概念図である。図21は、実施の形態の閲覧履歴テンプレート管理テーブルを示す概念図である。図15〜21を参照しながら、本実施の形態における印刷動作について説明する。なお、以下の印刷動作の説明では、MFP30がサーバ20に既にログインしていることを前提とする。
(Printing operation)
FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of a printing operation according to the embodiment. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a print execution screen according to the embodiment. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of HTML of the print execution screen according to the embodiment. FIG. 18 is a conceptual diagram illustrating an aggregation target setting table according to the embodiment. FIG. 19 is a conceptual diagram illustrating an initialization processing template management table according to the embodiment. FIG. 20 is a conceptual diagram illustrating an extended index template management table according to the embodiment. FIG. 21 is a conceptual diagram illustrating a browsing history template management table according to the embodiment. The printing operation in the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description of the printing operation, it is assumed that the MFP 30 has already logged into the server 20.

<ステップS71>
MFP30を操作するユーザ60は、操作部35を介して、印刷実行画面の要求操作を行う。
<Step S71>
A user 60 who operates the MFP 30 performs a request operation for a print execution screen via the operation unit 35.

<ステップS72>
MFP30の駆動制御部38は、操作部35から印刷実行画面の要求の操作情報を受け取ると、サーバ20の画面制御部28に、印刷実行画面の要求を送信する。
<Step S72>
When the drive control unit 38 of the MFP 30 receives the operation information for the print execution screen request from the operation unit 35, the drive control unit 38 transmits the print execution screen request to the screen control unit 28 of the server 20.

<ステップS73>
画面制御部28は、印刷実行画面の要求を受信すると、MFP30が既にサーバ20にログインしていることから、記憶部29のセッションDB2002を参照し、そのログインにより確立されたセッションのセッションIDに対応するUUIDを取得する。次に、画面制御部28は、記憶部29のユーザ情報DB2001から、取得したUUIDによって、テナントIDの取得を試みる。
<Step S73>
Upon receiving the print execution screen request, the screen control unit 28 refers to the session DB 2002 of the storage unit 29 and corresponds to the session ID of the session established by the login because the MFP 30 has already logged in to the server 20. The UUID to be acquired is acquired. Next, the screen control unit 28 attempts to acquire a tenant ID from the user information DB 2001 in the storage unit 29 using the acquired UUID.

<ステップS74>
画面制御部28は、記憶部29のユーザ情報DB2001を参照し、取得したUUIDに対応するテナントIDを取得する。
<Step S74>
The screen control unit 28 refers to the user information DB 2001 in the storage unit 29 and acquires a tenant ID corresponding to the acquired UUID.

<ステップS75>
画面制御部28は、記憶部29のトラッキングIDDB2003から、取得したテナントIDによって、有効なトラッキングID、および解析ツール名の取得を試みる。
<Step S75>
The screen control unit 28 attempts to acquire a valid tracking ID and analysis tool name from the tracking ID DB 2003 in the storage unit 29 using the acquired tenant ID.

<ステップS76>
画面制御部28は、記憶部29のトラッキングIDDB2003を参照し、取得したテナントIDに対応するトラッキングIDのうち、状態が有効である1以上のトラッキングIDを取得し、さらにそれらのトラッキングIDに対応する解析ツール名を取得する。
<Step S76>
The screen control unit 28 refers to the tracking ID DB 2003 in the storage unit 29, acquires one or more tracking IDs whose states are valid from the tracking IDs corresponding to the acquired tenant IDs, and further corresponds to those tracking IDs. Get the analysis tool name.

<ステップS77>
画面制御部28は、状態が有効である1以上のトラッキングIDおよび解析ツール名を取得できた場合、取得したテナントID、解析ツール名およびトラッキングIDと共に、初期化処理コードの生成要求を、ログ送信処理生成部24の初期化処理生成部24aに送る。
<Step S77>
When the screen control unit 28 can acquire one or more tracking IDs and analysis tool names whose states are valid, the screen control unit 28 sends a request for generating an initialization processing code together with the acquired tenant ID, analysis tool name, and tracking ID to a log. The data is sent to the initialization processing generation unit 24a of the processing generation unit 24.

<ステップS78>
初期化処理生成部24aは、初期化コードの生成要求を受けると、記憶部29の初期化処理テンプレートDB2005から、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名によって、初期化処理のテンプレートの取得を試みる。
<Step S78>
When receiving the request for generating the initialization code, the initialization processing generation unit 24a attempts to acquire an initialization processing template from the initialization processing template DB 2005 in the storage unit 29 using the received tenant ID and analysis tool name.

初期化処理テンプレートDB2005は、例えば、図19に示すように、テナントIDと、解析ツール名と、初期化処理のテンプレートとを関連付ける初期化処理テンプレート管理テーブル705(第2の関連情報)によって構成されている。初期化処理のテンプレートは、解析装置40が、トラッキングIDの認識処理等の初期化処理を実行するためのJavaスクリプト等のコードのテンプレートである。例えば、図19に示す初期化処理テンプレート管理テーブル705では、テナントID「111111111」、解析ツール名「Web解析ツール」、およびテンプレート「web_analyze_tool_create(tracking_id,domain);」が互いに関連付けられている。このうち、上述のテンプレート中の「tracking_id」は、変数であり、後述するように、初期化処理生成部24aによってトラキングIDが代入される。   For example, as illustrated in FIG. 19, the initialization process template DB 2005 includes an initialization process template management table 705 (second related information) that associates a tenant ID, an analysis tool name, and an initialization process template. ing. The initialization process template is a template of a code such as a Java script for the analysis apparatus 40 to execute initialization processing such as tracking ID recognition processing. For example, in the initialization processing template management table 705 shown in FIG. 19, the tenant ID “111111111”, the analysis tool name “Web analysis tool”, and the template “web_analyze_tool_create (tracking_id, domain);” are associated with each other. Among these, “tracking_id” in the template described above is a variable, and a tracking ID is substituted by the initialization processing generation unit 24a as described later.

<ステップS79>
初期化処理生成部24aは、記憶部29の初期化処理テンプレートDB2005を参照し、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名に対応する初期化処理のテンプレートを取得する。
<Step S79>
The initialization process generation unit 24a refers to the initialization process template DB 2005 in the storage unit 29, and acquires an initialization process template corresponding to the received tenant ID and analysis tool name.

<ステップS80>
初期化処理生成部24aは、取得した初期化処理のテンプレート中のトラッキングIDを代入するための変数(例えば、図19に示す「tracking_id」)に、画面制御部28から受け取ったトラッキングIDを代入して、初期化処理コードを生成する。
<Step S80>
The initialization process generation unit 24a substitutes the tracking ID received from the screen control unit 28 for a variable (for example, “tracking_id” illustrated in FIG. 19) for substituting the tracking ID in the acquired initialization process template. To generate initialization processing code.

<ステップS81>
初期化処理生成部24aは、生成した初期化処理コードを、画面制御部28に送る。
<Step S81>
The initialization process generation unit 24 a sends the generated initialization process code to the screen control unit 28.

<ステップS82>
画面制御部28は、駆動制御部38から受信した印刷実行画面の要求に応じた、HTML等で記載された印刷実行用のページ情報に、受け取った初期化処理コードを、スクリプトのコードであるトラッキングコードとして埋め込む。
<Step S82>
The screen control unit 28 tracks the received initialization processing code as script code in the page information for print execution written in HTML or the like in response to the print execution screen request received from the drive control unit 38. Embed as code.

<ステップS83>
画面制御部28は、取得したテナントID、解析ツール名およびトラッキングIDと共に、拡張指標コードの生成要求を、ログ送信処理生成部24の拡張指標生成部24bに送る。
<Step S83>
The screen control unit 28 sends an extended index code generation request to the extended index generation unit 24b of the log transmission process generation unit 24 together with the acquired tenant ID, analysis tool name, and tracking ID.

<ステップS84>
拡張指標生成部24bは、拡張指標コードの生成要求を受けると、記憶部29の集計対象設定DB2008を参照し、受け取ったテナントIDおよびトラッキングIDに対応する拡張指標名が「サービス名」であるレコードの集計対象可否が「TRUE」となっているか否か、すなわち、「サービス名」がログの集計対象となっているか否かを確認する。
<Step S84>
When receiving the request for generating the extended index code, the extended index generating unit 24b refers to the aggregation target setting DB 2008 in the storage unit 29, and records whose extended index name corresponding to the received tenant ID and tracking ID is “service name”. It is confirmed whether or not the aggregation target availability is “TRUE”, that is, whether or not “service name” is the log aggregation target.

集計対象設定DB2008は、例えば、図18に示すように、テナントIDと、トラッキングIDと、拡張指標名と、集計対象の可否(集計対象可否情報)とを関連付ける集計対象設定テーブル704(第4の関連情報)によって構成されている。拡張指標名は、解析装置40においてトラッキングIDごとに形成されたログ情報DB4001にログとして蓄積させるためのMFP30等の動作の設定情報の名称である。集計対象の可否は、対応する拡張指標名をログ情報DB4001にログとして蓄積させるか否かを決定する選択フラグである。例えば、図18に示す集計対象設定テーブル704では、テナントID「111111111」、トラッキングID「TRACKING_CODE_123456789」、拡張指標名「印刷拡大縮小率」、および集計対象の可否「FALSE」が互いに関連付けられている。   For example, as illustrated in FIG. 18, the aggregation target setting DB 2008 includes an aggregation target setting table 704 that associates a tenant ID, a tracking ID, an extended index name, and availability of aggregation target (aggregation target availability information) (fourth item). Related information). The extended index name is the name of setting information of the operation of the MFP 30 or the like for storing as a log in the log information DB 4001 formed for each tracking ID in the analysis device 40. Whether or not to be aggregated is a selection flag that determines whether or not the corresponding extended index name is accumulated in the log information DB 4001 as a log. For example, in the aggregation target setting table 704 illustrated in FIG. 18, the tenant ID “111111111”, the tracking ID “TRACKING_CODE_123456789”, the extension index name “print enlargement / reduction ratio”, and the possibility of aggregation “FALSE” are associated with one another.

<ステップS85>
拡張指標生成部24bは、「サービス名」がログの集計対象となっているか否かの確認結果を得る。
<Step S85>
The extended index generation unit 24b obtains a confirmation result as to whether or not the “service name” is a log aggregation target.

<ステップS86>
拡張指標生成部24bは、「サービス名」がログの集計対象となっていることを示す確認結果を得た場合、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006から、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名によって、拡張指標(サービス名)のテンプレートの取得を試みる。
<Step S86>
When the extension index generation unit 24b obtains a confirmation result indicating that the “service name” is a log aggregation target, the extension index generation unit 24b receives the tenant ID and the analysis tool name received from the extension index template DB 2006 of the storage unit 29. Attempt to acquire a template for extended index (service name).

拡張指標テンプレートDB2006は、例えば、図20に示すように、テナントIDと、解析ツール名と、拡張指標名と、拡張指標のテンプレートとを関連付ける拡張指標テンプレート管理テーブル706(第2の関連情報)によって構成されている。拡張指標のテンプレートは、解析装置40においてトラッキングIDごとに形成されたログ情報DB4001に拡張指標を蓄積(記憶)させるためのJavaスクリプト等のコードのテンプレートである。例えば、図20に示す拡張指標テンプレート管理テーブル706では、テナントID「111111111」、解析ツール名「Web解析ツール」、拡張指標名「印刷色(白黒/カラー)」、および、テンプレート「web_analyze_tool_set(’dimension2’,color);」が互いに関連付けられている。このうち、上述のテンプレート中の「color」は、変数であり、後述するように、ページ解析部32によって印刷設定等の拡張指標が代入される。   For example, as shown in FIG. 20, the extended index template DB 2006 includes an extended index template management table 706 (second related information) that associates tenant IDs, analysis tool names, extended index names, and extended index templates. It is configured. The extension index template is a code template such as a Java script for storing (storing) the extension index in the log information DB 4001 formed for each tracking ID in the analysis apparatus 40. For example, in the extended index template management table 706 shown in FIG. 20, the tenant ID “111111111”, the analysis tool name “Web analysis tool”, the extended index name “print color (monochrome / color)”, and the template “web_analyze_tool_set ('dimension2” ', Color);' are associated with each other. Among these, “color” in the above-described template is a variable, and an extended index such as print setting is substituted by the page analysis unit 32 as described later.

<ステップS87>
拡張指標生成部24bは、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006を参照し、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名に対応する拡張指標(サービス名)のテンプレートを取得する。
<Step S87>
The extended index generation unit 24b refers to the extended index template DB 2006 in the storage unit 29, and acquires an extended index (service name) template corresponding to the received tenant ID and analysis tool name.

<ステップS88>
さらに、拡張指標生成部24bは、記憶部29の集計対象設定DB2008を参照し、受け取ったテナントIDおよびトラッキングIDに対応する「サービス名」以外の各拡張指標名のレコードの集計対象可否が「TRUE」となっているか否か、すなわち、「サービス名」以外の拡張指標(印刷の設定情報等)がログの集計対象となっているか否かを確認する。
<Step S88>
Furthermore, the extended index generation unit 24b refers to the aggregation target setting DB 2008 in the storage unit 29, and whether or not the aggregation target record of each extended index name other than the “service name” corresponding to the received tenant ID and tracking ID is “TRUE”. , That is, whether or not an extended index (such as print setting information) other than “service name” is a target of log aggregation.

<ステップS89>
拡張指標生成部24bは、「サービス名」以外の拡張指標がログの集計対象となっているか否かの確認結果を得る。
<Step S89>
The extended index generation unit 24b obtains a confirmation result as to whether or not an extended index other than “service name” is a target of log aggregation.

<ステップS90>
拡張指標生成部24bは、「サービス名」以外の拡張指標がログの集計対象となっていることを示す確認結果を得た場合、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006から、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名によって、拡張指標のテンプレートの取得を試みる。
<Step S90>
When the extension index generation unit 24b obtains a confirmation result indicating that the extension index other than “service name” is the target of log aggregation, the extension index generation unit 24b receives the tenant ID and analysis received from the extension index template DB 2006 of the storage unit 29. Attempt to acquire extended indicator template by tool name.

<ステップS91>
拡張指標生成部24bは、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006を参照し、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名に対応する拡張指標のテンプレートを取得する。
<Step S91>
The extended index generation unit 24b refers to the extended index template DB 2006 in the storage unit 29, and acquires an extended index template corresponding to the received tenant ID and analysis tool name.

<ステップS92>
拡張指標生成部24bは、取得した拡張指標のテンプレートを拡張指標コードとして生成し、画面制御部28に送る。
<Step S92>
The extended index generation unit 24 b generates the acquired extended index template as an extended index code and sends it to the screen control unit 28.

<ステップS93>
画面制御部28は、駆動制御部38から受信した印刷実行画面の要求に応じた、HTML等で記載された印刷実行用のページ情報に、受け取った拡張指標コードを、スクリプトのコードであるトラッキングコードとして埋め込む。
<Step S93>
The screen control unit 28 adds the received extension index code to the page information for print execution written in HTML or the like in response to the request for the print execution screen received from the drive control unit 38, and a tracking code that is a code of the script. Embed as

<ステップS94>
画面制御部28は、取得したテナントIDおよび解析ツール名と共に、閲覧履歴コードの生成要求を、ログ送信処理生成部24の閲覧履歴生成部24cに送る。
<Step S94>
The screen control unit 28 sends a browsing history code generation request together with the acquired tenant ID and analysis tool name to the browsing history generation unit 24 c of the log transmission processing generation unit 24.

<ステップS95>
閲覧履歴生成部24cは、閲覧履歴コードの生成要求を受けると、記憶部29の閲覧履歴テンプレートDB2007から、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名によって、閲覧履歴のテンプレートの取得を試みる。
<Step S95>
Upon receiving a browsing history code generation request, the browsing history generation unit 24c attempts to acquire a browsing history template from the browsing history template DB 2007 in the storage unit 29 using the received tenant ID and analysis tool name.

閲覧履歴テンプレートDB2007は、例えば、図21に示すように、テナントIDと、解析ツール名と、閲覧履歴のテンプレートとを関連付ける閲覧履歴テンプレート管理テーブル707(第2の関連情報)によって構成されている。閲覧履歴のテンプレートは、解析装置40においてトラッキングIDごとに形成されたログ情報DB4001に閲覧履歴(アクセスログ)を蓄積(記憶)させるためのJavaスクリプト等のコードのテンプレートである。例えば、図21に示す閲覧履歴テンプレート管理テーブル707では、テナントID「111111111」、解析ツール名「Web解析ツール」、およびテンプレート「web_analyze_tool_send(’pageview’);」が互いに関連付けられている。   The browsing history template DB 2007 includes, for example, a browsing history template management table 707 (second related information) that associates a tenant ID, an analysis tool name, and a browsing history template, as shown in FIG. The browsing history template is a template of a code such as a Java script for storing (storing) the browsing history (access log) in the log information DB 4001 formed for each tracking ID in the analysis device 40. For example, in the browsing history template management table 707 illustrated in FIG. 21, the tenant ID “111111111”, the analysis tool name “Web analysis tool”, and the template “web_analyze_tool_send ('pageview');” are associated with each other.

<ステップS96>
閲覧履歴生成部24cは、記憶部29の閲覧履歴テンプレートDB2007を参照し、受け取ったテナントIDおよび解析ツール名に対応する閲覧履歴のテンプレートを取得する。
<Step S96>
The browsing history generation unit 24c refers to the browsing history template DB 2007 in the storage unit 29, and acquires a browsing history template corresponding to the received tenant ID and analysis tool name.

<ステップS97>
閲覧履歴生成部24cは、取得した閲覧履歴のテンプレートを閲覧履歴コードとして生成し、画面制御部28に送る。
<Step S97>
The browsing history generation unit 24 c generates the acquired browsing history template as a browsing history code and sends it to the screen control unit 28.

<ステップS98>
画面制御部28は、駆動制御部38から受信した印刷実行画面の要求に応じた、HTML等で記載された印刷実行用のページ情報に、受け取った閲覧履歴コードを、スクリプトのコードであるトラッキングコードとして埋め込む。
<Step S98>
The screen control unit 28 adds the received browsing history code to the page information for print execution written in HTML or the like according to the request for the print execution screen received from the drive control unit 38, and the tracking code that is the code of the script. Embed as

<ステップS99>
画面制御部28は、上述のようなトラッキングコードを埋め込むことによって、印刷実行用のページ情報を作成して、MFP30に送信する。ここで、図17に示すHTMLコード800は、画面制御部28によりHTMLで作成された印刷実行用のページ情報の例である。HTMLコード800は、上述のステップS76で、画面制御部28が、状態が有効であるトラッキングIDを2つ取得した場合のコードを示している。HTMLコード800の初期化処理コード801a、801bは、2つのトラッキングIDそれぞれに対応する初期化処理コードである。HTMLコード800の拡張指標コード802a、802bは、2つのトラッキングIDそれぞれに対応する拡張指標コードである。HTMLコード800の閲覧履歴コード803a、803bは、2つのトラッキングIDそれぞれに対応する閲覧履歴コードである。
<Step S99>
The screen control unit 28 creates page information for print execution by embedding the tracking code as described above, and transmits it to the MFP 30. Here, the HTML code 800 shown in FIG. 17 is an example of page information for print execution created in HTML by the screen control unit 28. The HTML code 800 indicates a code when the screen control unit 28 acquires two tracking IDs whose states are valid in step S76 described above. The initialization processing codes 801a and 801b of the HTML code 800 are initialization processing codes corresponding to the two tracking IDs. The extended index codes 802a and 802b of the HTML code 800 are extended index codes corresponding to the two tracking IDs. The browsing history codes 803a and 803b of the HTML code 800 are browsing history codes corresponding to the two tracking IDs.

<ステップS100>
MFP30のページ解析部32は、受信した印刷実行用のページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部33に送る。
<Step S100>
The page analysis unit 32 of the MFP 30 analyzes the received page information for print execution, and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 33.

<ステップS101>
表示制御部33は、例えば、図16に示すような印刷実行画面601を表示部34に表示させる。
<Step S101>
For example, the display control unit 33 causes the display unit 34 to display a print execution screen 601 as shown in FIG.

<ステップS102>
ユーザ60は、表示部34に表示された印刷実行画面601を確認し、操作部35を介して、印刷動作の設定情報(例えば、図16の例では、「用紙サイズ」および「色」)を入力操作し、印刷ボタンを押下する。
<Step S102>
The user 60 confirms the print execution screen 601 displayed on the display unit 34, and sets print operation setting information (for example, “paper size” and “color” in the example of FIG. 16) via the operation unit 35. Input operation and press the print button.

<ステップS103>
操作部35は、ユーザ60により印刷ボタンが押下された操作情報、および入力された印刷動作の設定情報を、ページ解析部32に送る。
<Step S103>
The operation unit 35 sends operation information indicating that the print button has been pressed by the user 60 and setting information of the input printing operation to the page analysis unit 32.

<ステップS104>
ページ解析部32は、印刷ボタンが押下された操作情報を受け取ると、印刷実行用のページ情報(例えば、図17に示すHTMLコード800)のトラッキングコードのうち拡張指標コードの変数に、設定情報を拡張指標として代入する。例えば、ページ解析部32は、設定情報が、図16に示すように用紙サイズ「A4」、色「カラー」である場合、図17に示すHTMLコード800のうちの拡張指標コード802aの変数「paperSize」に「A4」を代入し、変数「color」に「カラー」を代入する。ページ解析部32は、それぞれの変数に値が代入されたトラッキングコード(スクリプト)を実行する。また、ページ解析部32による印刷実行用のページ情報のトラッキングコードを含むコードの実行によって、駆動制御部38は、プリンタ部38aに対して印刷動作を実行させる。
<Step S104>
When receiving the operation information indicating that the print button has been pressed, the page analysis unit 32 sets the setting information in the variable of the extended index code in the tracking code of the page information for print execution (for example, the HTML code 800 shown in FIG. 17). Assign as extended index. For example, when the setting information is the paper size “A4” and the color “color” as shown in FIG. 16, the page analysis unit 32 sets the variable “paperSize” of the extension index code 802a in the HTML code 800 shown in FIG. "A4" is substituted into "", and "Color" is substituted into the variable "color". The page analysis unit 32 executes a tracking code (script) in which a value is assigned to each variable. Further, the drive control unit 38 causes the printer unit 38a to execute a printing operation by executing a code including a tracking code of the page information for print execution by the page analysis unit 32.

<ステップS105>
ページ解析部32は、トラッキングコード(スクリプト)を実行することにより、ログ処理部37に送信指令を送る。
<Step S105>
The page analysis unit 32 sends a transmission command to the log processing unit 37 by executing the tracking code (script).

<ステップS106>
ログ処理部37は、送信指令を受けると、ページ解析部32により実行されたスクリプトの機能により、ログ(拡張指標(設定情報)および閲覧履歴)を解析装置40に送信する。また、ページ解析部32により実行されるスクリプトの機能のうち、初期化処理コードの実行によって、解析装置40は、送信されるログがどのトラッキングIDに対応するものであるかを認識する。
<Step S106>
When the log processing unit 37 receives the transmission command, the log processing unit 37 transmits the log (the extended index (setting information) and the browsing history) to the analysis device 40 by the function of the script executed by the page analysis unit 32. In addition, among the functions of the script executed by the page analysis unit 32, the analysis device 40 recognizes which tracking ID corresponds to the transmitted log by executing the initialization processing code.

<ステップS107>
解析装置40のログ収集部43は、受信したログの情報を、認識したトラッキングIDに対応するログ情報DB4001に蓄積(記憶)させる。
<Step S107>
The log collection unit 43 of the analysis device 40 accumulates (stores) the received log information in the log information DB 4001 corresponding to the recognized tracking ID.

<ステップS108>
ログ収集部43は、ログの情報をログ情報DB4001に蓄積(記憶)が完了した旨を示すログ蓄積完了通知を、MFP30に送信する。MFP30の表示制御部33は、受信したログ蓄積完了通知を、表示部34に表示させる。
<Step S108>
The log collection unit 43 transmits to the MFP 30 a log accumulation completion notification indicating that accumulation (storage) of log information has been completed in the log information DB 4001. The display control unit 33 of the MFP 30 causes the display unit 34 to display the received log storage completion notification.

(ログ集計処理)
図22は、実施の形態のログ集計処理の一例を示すシーケンス図である。図23は、実施の形態のログ集計結果画面の一例を示す図である。図22および23を参照しながら、本実施の形態におけるログ集計処理について説明する。
(Log total processing)
FIG. 22 is a sequence diagram illustrating an example of a log totaling process according to the embodiment. FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a log aggregation result screen according to the embodiment. With reference to FIGS. 22 and 23, the log totaling process in the present embodiment will be described.

<ステップS111>
管理PC10に対する管理者50は、操作部15を介して、ログ集計の対象とするトラッキングIDの入力操作を行い、解析装置40に対するログの集計の要求操作を行う。
<Step S111>
The administrator 50 for the management PC 10 performs an operation for inputting a tracking ID as a log totaling target via the operation unit 15 and performs a log totaling request operation for the analysis apparatus 40.

<ステップS112>
管理PC10のログ取得部17は、操作部15からログの集計要求の操作情報を受けると、解析装置40のログ集計部44に、ログ集計要求を、操作部15を介して入力されたトラッキングIDと共に送信する。
<Step S112>
When the log acquisition unit 17 of the management PC 10 receives the operation information of the log totaling request from the operation unit 15, the tracking ID that is input to the log totaling unit 44 of the analysis device 40 via the operation unit 15 is input to the log totaling request. Send with.

<ステップS113>
ログ集計部44は、ログ集計要求を受信すると、受信したトラッキングIDに対応する記憶部49のログ情報DB4001から、集計の対象となる装置(以下、集計対象装置という)(例えば、MFP30)のログの取得を試みる。
<Step S113>
When the log totaling unit 44 receives the log totaling request, the log totaling device 44 (hereinafter referred to as a totaling target device) (for example, MFP 30) logs from the log information DB 4001 of the storage unit 49 corresponding to the received tracking ID. Try to get.

<ステップS114>
ログ集計部44は、受信したトラッキングIDに対応する記憶部49のログ情報DB4001を参照し、ログを取得する。
<Step S114>
The log totaling unit 44 refers to the log information DB 4001 in the storage unit 49 corresponding to the received tracking ID and acquires a log.

<ステップS115>
ログ集計部44は、取得したログを集計し、集計結果を示すページ情報を作成する。
<Step S115>
The log totaling unit 44 totals the acquired logs and creates page information indicating the totaling result.

<ステップS116>
ログ集計部44は、作成した集計結果を示すページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S116>
The log totaling unit 44 transmits page information indicating the generated totaling result to the management PC 10.

<ステップS117>
管理PC10のログ取得部17は、ログ集計部44から集計結果を示すページ情報(結果情報)を受信し、ページ解析部12に送る。ページ解析部12は、受け取った集計結果を示すページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図23に示すログ集計結果画面501を表示部14に表示させる。ログ集計結果画面501は、ログの集計結果を示す画面の一例であり、図23に示すように、例えば、印刷の設定情報としての用紙サイズ、色情報、および両面設定についてのログの集計結果を円グラフによって示している。なお、図23に示すログ集計結果画面501では、ログの集計結果を円グラフによって示しているが、これに限定されるものではなく、その設定で印刷された回数の直接表示、または、棒グラフ等のその他の態様で集計結果を示すものとしてもよい。
<Step S117>
The log acquisition unit 17 of the management PC 10 receives page information (result information) indicating the counting result from the log counting unit 44 and sends it to the page analysis unit 12. The page analysis unit 12 analyzes the page information indicating the received count result, and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. For example, the display control unit 13 causes the display unit 14 to display a log aggregation result screen 501 shown in FIG. The log totaling result screen 501 is an example of a screen showing the log totaling result. As shown in FIG. 23, for example, the log totaling result regarding the paper size, color information, and duplex setting as print setting information is displayed. This is shown by the pie chart. In the log totaling result screen 501 shown in FIG. 23, the log totaling result is shown as a pie chart. However, the present invention is not limited to this, and the number of times printed by the setting is directly displayed, or a bar graph or the like. It is good also as what shows a total result in other modes of.

(解析ツールの追加処理)
図24は、実施の形態の解析ツールの追加処理の一例を示すシーケンス図である。図25は、実施の形態の解析ツール追加画面の一例を示す図である。図24および25を参照しながら、本実施の形態における解析ツールの追加処理について説明する。なお、以下の解析ツールの追加処理の説明では、管理PC10がサーバ20に既にログインしていることを前提とする。
(Additional analysis tool processing)
FIG. 24 is a sequence diagram illustrating an example of analysis tool addition processing according to the embodiment. FIG. 25 is a diagram illustrating an example of an analysis tool addition screen according to the embodiment. With reference to FIGS. 24 and 25, analysis tool addition processing in the present embodiment will be described. In the following description of the analysis tool addition process, it is assumed that the management PC 10 has already logged into the server 20.

<ステップS131>
管理PC10に対する管理者50は、操作部15を介して、サーバ20に対する解析ツールの追加の要求操作を行う。
<Step S131>
The administrator 50 for the management PC 10 performs an operation for requesting addition of the analysis tool to the server 20 via the operation unit 15.

<ステップS132>
管理PC10のツール追加要求部18aは、操作部15から解析ツールの追加要求の操作情報を受けると、サーバ20のツール追加部25に、解析ツールの追加のためのページ要求を送信する。
<Step S132>
When receiving the operation information of the analysis tool addition request from the operation unit 15, the tool addition request unit 18 a of the management PC 10 transmits a page request for adding the analysis tool to the tool addition unit 25 of the server 20.

<ステップS133>
ツール追加部25は、解析ツールの追加のためのページ要求を受信すると、サーバ20の画面制御部28に対して、解析ツールの追加ページの作成指令を送る。
<Step S133>
When the tool adding unit 25 receives a page request for adding an analysis tool, the tool adding unit 25 sends an analysis tool additional page creation command to the screen control unit 28 of the server 20.

<ステップS134>
画面制御部28は、ツール追加部25から解析ツールの追加ページの作成指令を受けると、HTML等で記載された解析ツールの追加ページ情報を作成する。
<Step S134>
When the screen control unit 28 receives an analysis tool addition page creation command from the tool addition unit 25, the screen control unit 28 creates additional page information of the analysis tool described in HTML or the like.

<ステップS135>
画面制御部28は、作成した解析ツールの追加ページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S135>
The screen control unit 28 transmits additional page information of the created analysis tool to the management PC 10.

<ステップS136>
管理PC10のページ解析部12は、受信した解析ツールの追加ページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図25に示すような解析ツール追加画面502を表示部14に表示させる。
<Step S136>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received additional page information of the analysis tool and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. For example, the display control unit 13 causes the display unit 14 to display an analysis tool addition screen 502 as illustrated in FIG. 25.

<ステップS137>
管理者50は、表示部14に表示された解析ツール追加画面502を確認し、操作部15を介して、追加する解析ツール名の入力操作を行う。
<Step S137>
The administrator 50 confirms the analysis tool addition screen 502 displayed on the display unit 14, and performs an input operation of the name of the analysis tool to be added via the operation unit 15.

<ステップS138>
ツール追加要求部18aは、操作部15を介して入力された解析ツール名、および解析ツールの追加要求(第3の設定要求)を、ツール追加部25に送信する。
<Step S138>
The tool addition request unit 18 a transmits the analysis tool name and the analysis tool addition request (third setting request) input via the operation unit 15 to the tool addition unit 25.

<ステップS139>
ツール追加部25は、解析ツールの追加要求および解析ツール名を受信すると、管理PC10が既にサーバ20にログインしていることから、記憶部29のセッションDB2002を参照し、そのログインにより確立されたセッションのセッションIDに対応するUUIDを取得する。次に、ツール追加部25は、記憶部29のユーザ情報DB2001から、取得したUUIDによって、テナントIDの取得を試みる。
<Step S139>
Upon receipt of the analysis tool addition request and the analysis tool name, the tool addition unit 25 refers to the session DB 2002 in the storage unit 29 because the management PC 10 has already logged in to the server 20, and the session established by the login. The UUID corresponding to the session ID is acquired. Next, the tool addition unit 25 attempts to acquire a tenant ID from the user information DB 2001 in the storage unit 29 using the acquired UUID.

<ステップS140>
ツール追加部25は、記憶部29のユーザ情報DB2001を参照し、取得したUUIDに対応するテナントIDを取得する。
<Step S140>
The tool addition unit 25 refers to the user information DB 2001 in the storage unit 29 and acquires a tenant ID corresponding to the acquired UUID.

<ステップS141>
ツール追加部25は、取得したテナントIDと、受信した解析ツール名とを関連付けて、記憶部29の解析ツール情報DB2004に記憶させる。
<Step S141>
The tool adding unit 25 associates the acquired tenant ID with the received analysis tool name, and stores them in the analysis tool information DB 2004 of the storage unit 29.

<ステップS142>
ツール追加部25は、解析ツール名等を解析ツール情報DB2004に記憶させると、解析ツールの追加結果を、画面制御部28に送る。
<Step S142>
When the tool addition unit 25 stores the analysis tool name or the like in the analysis tool information DB 2004, the tool addition unit 25 sends the analysis tool addition result to the screen control unit 28.

<ステップS143>
画面制御部28は、解析ツール追加結果を受けると、解析ツールの追加完了通知を、管理PC10に送信する。
<Step S143>
Upon receiving the analysis tool addition result, the screen control unit 28 transmits an analysis tool addition completion notification to the management PC 10.

<ステップS144>
表示制御部13は、受信した解析ツールの追加完了通知を、表示部14に表示させる。
<Step S144>
The display control unit 13 causes the display unit 14 to display the received analysis tool addition completion notification.

(テンプレートの作成処理)
図26は、実施の形態のテンプレートの作成処理の一例を示すシーケンス図である。図27は、実施の形態のテンプレート作成画面の一例を示す図である。図26および27を参照しながら、本実施の形態におけるテンプレートの作成処理について説明する。なお、以下のテンプレートの作成処理の説明では、管理PC10がサーバ20に既にログインしていることを前提とする。
(Template creation process)
FIG. 26 is a sequence diagram illustrating an example of a template creation process according to the embodiment. FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a template creation screen according to the embodiment. With reference to FIGS. 26 and 27, a template creation process in the present embodiment will be described. In the following description of the template creation process, it is assumed that the management PC 10 has already logged into the server 20.

<ステップS151>
管理PC10に対する管理者50は、操作部15を介して、サーバ20に対するテンプレートの作成の要求操作を行う。
<Step S151>
An administrator 50 for the management PC 10 performs a template creation request operation for the server 20 via the operation unit 15.

<ステップS152>
管理PC10のテンプレート作成要求部18bは、操作部15からテンプレートの作成要求の操作情報を受けると、サーバ20のテンプレート作成部26に、テンプレートの作成のためのページ要求を送信する。
<Step S152>
When receiving the template creation request operation information from the operation unit 15, the template creation request unit 18 b of the management PC 10 transmits a page request for template creation to the template creation unit 26 of the server 20.

<ステップS153>
テンプレート作成部26は、テンプレートの作成のためのページ要求を受信すると、管理PC10が既にサーバ20にログインしていることから、記憶部29のセッションDB2002を参照し、そのログインにより確立されたセッションのセッションIDに対応するUUIDを取得する。次に、テンプレート作成部26は、記憶部29のユーザ情報DB2001から、取得したUUIDによって、テナントIDの取得を試みる。
<Step S153>
When the template creation unit 26 receives a page request for creating a template, the management PC 10 has already logged in to the server 20. A UUID corresponding to the session ID is acquired. Next, the template creation unit 26 attempts to acquire a tenant ID from the user information DB 2001 in the storage unit 29 using the acquired UUID.

<ステップS154>
テンプレート作成部26は、記憶部29のユーザ情報DB2001を参照し、取得したUUIDに対応するテナントIDを取得する。
<Step S154>
The template creation unit 26 refers to the user information DB 2001 in the storage unit 29 and acquires a tenant ID corresponding to the acquired UUID.

<ステップS155>
テンプレート作成部26は、記憶部29の解析ツール情報DB2004から、取得したテナントIDによって、解析ツール情報の取得を試みる。
<Step S155>
The template creation unit 26 attempts to acquire analysis tool information from the analysis tool information DB 2004 in the storage unit 29 using the acquired tenant ID.

<ステップS156>
テンプレート作成部26は、記憶部29の解析ツール情報DB2004を参照し、取得したテナントIDに対応する1以上の解析ツール名の情報(解析ツール情報)を取得する。
<Step S156>
The template creation unit 26 refers to the analysis tool information DB 2004 in the storage unit 29 and acquires information on one or more analysis tool names (analysis tool information) corresponding to the acquired tenant ID.

<ステップS157>
テンプレート作成部26は、サーバ20の画面制御部28に対して、取得した解析ツール名と共に、テンプレートの作成ページの作成指令を送る。
<Step S157>
The template creation unit 26 sends a template creation page creation command to the screen control unit 28 of the server 20 together with the acquired analysis tool name.

<ステップS158>
画面制御部28は、、テンプレート作成部26からテンプレートの作成ページの作成指令を受けると、HTML等で記載されたテンプレートの作成ページ情報を作成する。
<Step S158>
Upon receiving a template creation page creation command from the template creation unit 26, the screen control unit 28 creates template creation page information described in HTML or the like.

<ステップS159>
画面制御部28は、作成したテンプレートの作成ページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S159>
The screen control unit 28 transmits creation page information of the created template to the management PC 10.

<ステップS160>
管理PC10のページ解析部12は、受信したテンプレートの作成ページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図27に示すようなテンプレート作成画面503を表示部14に表示させる。
<Step S160>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received template creation page information and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. For example, the display control unit 13 causes the display unit 14 to display a template creation screen 503 as shown in FIG.

<ステップS161>
管理者50は、表示部14に表示されたテンプレート作成画面503を確認し、操作部15を介して、テンプレートを作成したい解析ツールの選択操作を行い、そして、初期化処理、拡張指標、および閲覧履歴の各テンプレートの入力操作を行う。そして、管理者50は、OKボタンを押下する。なお、拡張指標のテンプレートについては、図27に示すように、拡張指標名を選択した状態で、その選択した拡張指標名に対応する拡張指標のテンプレートを入力する。また、図27に示す例では、拡張指標は、追加ボタンを押下することによって追加可能である。
<Step S161>
The administrator 50 confirms the template creation screen 503 displayed on the display unit 14, performs an operation of selecting an analysis tool for which a template is to be created via the operation unit 15, and performs initialization processing, extended index, and browsing Perform input operations for each template in the history. Then, the administrator 50 presses an OK button. As for the extended index template, as shown in FIG. 27, an extended index template corresponding to the selected extended index name is input in a state where the extended index name is selected. In the example shown in FIG. 27, the extended index can be added by pressing an add button.

<ステップS162>
テンプレート作成要求部18bは、操作部15を介して選択操作および入力操作された解析ツール名、拡張指標名、および初期化処理、拡張指標、および閲覧履歴の各テンプレートを含むテンプレート作成要求(第2の設定要求)を、テンプレート作成部26に送信する。
<Step S162>
The template creation request unit 18b includes a template creation request (second display) including each of the analysis tool name, the extended index name, and the initialization process, the extended index, and the browsing history that have been selected and input via the operation unit 15. Is sent to the template creation unit 26.

<ステップS163>
テンプレート作成部26は、テンプレート作成要求を受信すると、テンプレート作成要求に含まれる解析ツール名と、初期化処理のテンプレートと、ステップS154で取得したテナントIDとを関連付けて、記憶部29の初期化処理テンプレートDB2005に記憶させる。
<Step S163>
Upon receiving the template creation request, the template creation unit 26 associates the analysis tool name included in the template creation request, the initialization process template, and the tenant ID acquired in step S154, and initializes the storage unit 29. It is stored in the template DB 2005.

<ステップS164>
テンプレート作成部26は、さらに、テンプレート作成要求に含まれる解析ツール名と、拡張指標名と、その拡張指標名に対応する拡張指標のテンプレートと、ステップS154で取得したテナントIDとを関連付けて、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006に記憶させる。
<Step S164>
The template creation unit 26 further associates and stores the analysis tool name included in the template creation request, the extended index name, the extended index template corresponding to the extended index name, and the tenant ID acquired in step S154. Stored in the extended index template DB 2006 of the unit 29.

<ステップS165>
テンプレート作成部26は、さらに、テンプレート作成要求に含まれる解析ツール名と、拡張指標のテンプレートと、ステップS154で取得したテナントIDとを関連付けて、記憶部29の閲覧履歴テンプレートDB2007に記憶させる。
<Step S165>
The template creation unit 26 further associates the analysis tool name included in the template creation request, the extended index template, and the tenant ID acquired in step S154 and stores them in the browsing history template DB 2007 of the storage unit 29.

<ステップS166>
テンプレート作成部26は、各テンプレート等を初期化処理テンプレートDB2005、拡張指標テンプレートDB2006および閲覧履歴テンプレートDB2007に記憶させると、テンプレートの作成結果を、画面制御部28に送る。
<Step S166>
When the template creation unit 26 stores each template or the like in the initialization processing template DB 2005, the extended index template DB 2006, and the browsing history template DB 2007, the template creation unit 26 sends the template creation result to the screen control unit 28.

<ステップS167>
画面制御部28は、テンプレートの作成結果を受けると、テンプレートの作成完了通知を、管理PC10に送信する。
<Step S167>
Upon receiving the template creation result, the screen control unit 28 transmits a template creation completion notification to the management PC 10.

<ステップS168>
表示制御部13は、受信したテンプレートの作成完了通知を、表示部14に表示させる。
<Step S168>
The display control unit 13 causes the display unit 14 to display the received template creation completion notification.

(集計対象の設定処理:サービス名)
図28は、実施の形態の集計対象(サービス名)の設定処理の一例を示すシーケンス図である。図29は、実施の形態の集計対象設定画面(メイン)の一例を示す図である。図30は、実施の形態の集計対象設定画面(サービス名)の一例を示す図である。図28〜30を参照しながら、本実施の形態における集計対象(サービス名)の設定処理について説明する。なお、以下の集計対象(サービス名)の設定処理の説明では、管理PC10がサーバ20に既にログインしていることを前提とする。
(Aggregation target setting process: service name)
FIG. 28 is a sequence diagram illustrating an example of setting processing of the aggregation target (service name) according to the embodiment. FIG. 29 is a diagram illustrating an example of an aggregation target setting screen (main) according to the embodiment. FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an aggregation target setting screen (service name) according to the embodiment. With reference to FIGS. 28 to 30, the setting process of the aggregation target (service name) in the present embodiment will be described. In the following description of the setting process of the aggregation target (service name), it is assumed that the management PC 10 has already logged into the server 20.

<ステップS171>
管理PC10に対する管理者50は、操作部15を介して、サーバ20に対する集計対象の設定の要求操作を行う。
<Step S171>
The administrator 50 for the management PC 10 performs an operation for requesting setting of the aggregation target for the server 20 via the operation unit 15.

<ステップS172>
管理PC10の集計対象設定要求部18cは、操作部15から集計対象の設定要求の操作情報を受けると、サーバ20の集計対象設定部27に、集計対象の設定のためのページ要求を送信する。
<Step S172>
When receiving the operation information of the setting request for the aggregation target from the operation unit 15, the aggregation target setting request unit 18 c of the management PC 10 transmits a page request for setting the aggregation target to the aggregation target setting unit 27 of the server 20.

<ステップS173>
集計対象設定部27は、集計対象の設定のためのページ要求を受信すると、管理PC10が既にサーバ20にログインしていることから、記憶部29のセッションDB2002を参照し、そのログインにより確立されたセッションのセッションIDに対応するUUIDを取得する。次に、集計対象設定部27は、記憶部29のユーザ情報DB2001から、取得したUUIDによって、テナントIDの取得を試みる。
<Step S173>
When receiving the page request for setting the aggregation target, the aggregation target setting unit 27 refers to the session DB 2002 of the storage unit 29 and is established by the login because the management PC 10 has already logged in to the server 20. The UUID corresponding to the session ID of the session is acquired. Next, the aggregation target setting unit 27 attempts to acquire a tenant ID from the user information DB 2001 in the storage unit 29 using the acquired UUID.

<ステップS174>
集計対象設定部27は、記憶部29のユーザ情報DB2001を参照し、取得したUUIDに対応するテナントIDを取得する。
<Step S174>
The aggregation target setting unit 27 refers to the user information DB 2001 in the storage unit 29 and acquires the tenant ID corresponding to the acquired UUID.

<ステップS175>
集計対象設定部27は、記憶部29の解析ツール情報DB2004から、取得したテナントIDによって、解析ツール情報の取得を試みる。
<Step S175>
The aggregation target setting unit 27 attempts to acquire analysis tool information from the analysis tool information DB 2004 in the storage unit 29 using the acquired tenant ID.

<ステップS176>
集計対象設定部27は、記憶部29の解析ツール情報DB2004を参照し、取得したテナントIDに対応する1以上の解析ツール名の情報(解析ツール情報)を取得する。
<Step S176>
The aggregation target setting unit 27 refers to the analysis tool information DB 2004 in the storage unit 29 and acquires information on one or more analysis tool names (analysis tool information) corresponding to the acquired tenant ID.

<ステップS177>
集計対象設定部27は、サーバ20の画面制御部28に対して、取得した解析ツール名と共に、集計対象の設定ページの作成指令を送る。
<Step S177>
The tabulation target setting unit 27 sends a command to create a tabulation target setting page to the screen control unit 28 of the server 20 together with the acquired analysis tool name.

<ステップS178>
画面制御部28は、集計対象設定部27から集計対象の設定ページの作成指令を受けると、HTML等で記載された集計対象の設定ページ情報を作成する。
<Step S178>
When the screen control unit 28 receives an instruction to create a setting page for the aggregation target from the aggregation target setting unit 27, the screen control unit 28 creates setting page information for the aggregation target described in HTML or the like.

<ステップS179>
画面制御部28は、作成した集計対象の設定ページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S179>
The screen control unit 28 transmits the created setting page information to be aggregated to the management PC 10.

<ステップS180>
管理PC10のページ解析部12は、受信した集計対象の設定ページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図29に示すような集計対象設定画面504を表示部14に表示させる。
<Step S180>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received setting page information to be aggregated and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. For example, the display control unit 13 causes the display unit 14 to display a counting target setting screen 504 as illustrated in FIG. 29.

<ステップS181>
管理者50は、表示部14に表示された集計対象設定画面504を確認し、操作部15を介して、集計対象の設定をしたい解析ツールの解析ツール名の選択操作を行う。
<Step S181>
The administrator 50 confirms the aggregation target setting screen 504 displayed on the display unit 14, and performs an operation of selecting an analysis tool name of an analysis tool to be set as an aggregation target via the operation unit 15.

<ステップS182>
集計対象設定要求部18cは、操作部15を介して解析ツール名が選択されると、その解析ツール名と共に、その解析ツール名に関連付けられたトラッキングIDの取得要求を、集計対象設定部27に送信する。
<Step S182>
When the analysis tool name is selected via the operation unit 15, the aggregation target setting request unit 18 c sends a tracking ID acquisition request associated with the analysis tool name to the aggregation target setting unit 27 together with the analysis tool name. Send.

<ステップS183>
集計対象設定部27は、記憶部29のトラッキングIDDB2003から、受信した解析ツール名、および、ステップS174で取得したテナントIDによって、トラッキングIDの取得を試みる。
<Step S183>
The aggregation target setting unit 27 attempts to acquire a tracking ID from the tracking ID DB 2003 in the storage unit 29 using the received analysis tool name and the tenant ID acquired in step S174.

<ステップS184>
集計対象設定部27は、記憶部29のトラッキングIDDB2003を参照し、受信した解析ツール名、および、ステップS174で取得したテナントIDに対応する1以上のトラッキングIDを取得する。
<Step S184>
The aggregation target setting unit 27 refers to the tracking ID DB 2003 in the storage unit 29 and acquires one or more tracking IDs corresponding to the received analysis tool name and the tenant ID acquired in step S174.

<ステップS185>
集計対象設定部27は、取得した1以上のトラッキングIDを、画面制御部28に送る。
<Step S185>
The aggregation target setting unit 27 sends the acquired one or more tracking IDs to the screen control unit 28.

<ステップS186>
画面制御部28は、受け取った1以上のトラッキングIDを、表示制御部13に送信する。表示制御部13は、受信した1以上のトラッキングIDを、集計対象設定画面504のトラッキングIDのリストボックスに追加する。
<Step S186>
The screen control unit 28 transmits the received one or more tracking IDs to the display control unit 13. The display control unit 13 adds the received one or more tracking IDs to the tracking ID list box of the aggregation target setting screen 504.

<ステップS187>
管理者50は、表示部14に表示された集計対象設定画面504において、操作部15を介して、トラッキングIDのリストボックスから集計対象の設定するトラッキングIDの選択操作を行い、サービス名ボタンを押下する。
<Step S187>
The administrator 50 performs a selection operation of the tracking ID to be set for the aggregation target from the tracking ID list box via the operation unit 15 on the aggregation target setting screen 504 displayed on the display unit 14, and presses the service name button. To do.

<ステップS188>
集計対象設定要求部18cは、操作部15からサービス名ボタンの押下の操作情報を受けると、集計対象設定部27に、集計対象(サービス名)の設定のためのページ要求を送信する。
<Step S188>
When receiving the operation information for pressing the service name button from the operation unit 15, the aggregation target setting request unit 18 c transmits a page request for setting the aggregation target (service name) to the aggregation target setting unit 27.

<ステップS189>
集計対象設定部27は、集計対象(サービス名)の設定のためのページ要求を受信すると、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006を参照し、受信した解析ツール名、および、ステップS174で取得したテナントIDに対応する拡張指標名に「サービス名」が存在するか否かを確認する。
<Step S189>
When receiving the page request for setting the aggregation target (service name), the aggregation target setting unit 27 refers to the extended index template DB 2006 in the storage unit 29, and the received analysis tool name and the tenant acquired in step S174. It is confirmed whether or not “service name” exists in the extended index name corresponding to the ID.

<ステップS190>
集計対象設定部27は、拡張指標名に「サービス名」が存在するか否かの確認結果を得る。
<Step S190>
The aggregation target setting unit 27 obtains a confirmation result as to whether or not “service name” exists in the extended index name.

<ステップS191>
集計対象設定部27は、拡張指標名に「サービス名」が存在することを示す確認結果を得た場合、サーバ20の画面制御部28に対して、集計対象(サービス名)の設定ページの作成指令を送る。
<Step S191>
When the aggregation target setting unit 27 obtains a confirmation result indicating that “service name” exists in the extended index name, the aggregation target setting unit 27 creates a setting page for the aggregation target (service name) for the screen control unit 28 of the server 20. Send a command.

<ステップS192>
画面制御部28は、集計対象設定部27から集計対象(サービス名)の設定ページの作成指令を受けると、HTML等で記載された集計対象(サービス名)の設定ページ情報を作成する。
<Step S192>
When the screen control unit 28 receives an instruction to create a setting page for the aggregation target (service name) from the aggregation target setting unit 27, the screen control unit 28 creates setting page information for the aggregation target (service name) described in HTML or the like.

<ステップS193>
画面制御部28は、作成した集計対象(サービス名)の設定ページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S193>
The screen control unit 28 transmits the created setting page information of the aggregation target (service name) to the management PC 10.

<ステップS194>
管理PC10のページ解析部12は、受信した集計対象(サービス名)の設定ページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図30に示すような集計対象設定画面505を表示部14に表示させる。
<Step S194>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received setting page information of the aggregation target (service name) and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. For example, the display control unit 13 causes the display unit 14 to display a counting target setting screen 505 as illustrated in FIG. 30.

<ステップS195>
管理者50は、表示部14に表示された集計対象設定画面505を確認し、操作部15を介して、拡張指標である「サービス名」を集計対象とするか否かを選択操作し、OKボタンを押下する。
<Step S195>
The administrator 50 confirms the aggregation target setting screen 505 displayed on the display unit 14, and selects whether or not the “service name” that is an extended index is to be aggregated via the operation unit 15. Press the button.

<ステップS196>
集計対象設定要求部18cは、操作部15からの「サービス名」を集計対象とするか否かを示す設定情報(第4の設定要求)を、テナントIDおよびトラッキングIDと共に、集計対象設定部27に送信する。
<Step S196>
The tabulation target setting request unit 18c sets setting information (fourth setting request) indicating whether or not the “service name” from the operation unit 15 is to be tabulated, together with the tenant ID and tracking ID. Send to.

<ステップS197>
集計対象設定部27は、受信した「サービス名」を集計対象とするか否かを示す設定情報(集計対象可否)と、「サービス名」である拡張指標名と、テナントIDと、トラキングIDとをを関連付けて、記憶部29の集計対象設定DB2008に記憶させる。
<Step S197>
The tabulation target setting unit 27 sets information (whether or not tabulation is possible) indicating whether or not the received “service name” is to be tabulated, an extension index name that is “service name”, a tenant ID, and a tracking ID. Are stored in the aggregation target setting DB 2008 of the storage unit 29.

<ステップS198>
集計対象設定部27は、集計対象可否等を集計対象設定DB2008に記憶させると、集計対象の設定結果を、画面制御部28に送る。
<Step S198>
When the aggregation object setting unit 27 stores the aggregation object availability in the aggregation object setting DB 2008, the aggregation object setting unit 27 sends the aggregation object setting result to the screen control unit 28.

<ステップS199>
画面制御部28は、集計対象の設定結果を受けると、集計対象(サービス名)の設定完了通知を、管理PC10に送信する。
<Step S199>
Upon receiving the setting result of the aggregation target, the screen control unit 28 transmits a notification of completion of setting of the aggregation target (service name) to the management PC 10.

<ステップS200>
表示制御部13は、受信した集計対象(サービス名)の設定完了通知を、表示部14に表示させる。
<Step S200>
The display control unit 13 causes the display unit 14 to display the received setting target (service name) setting completion notification.

(集計対象の設定処理:印刷設定)
図31は、実施の形態の集計対象(印刷設定)の設定処理の一例を示すシーケンス図である。図32は、実施の形態の集計対象設定画面(印刷設定)の一例を示す図である。図33は、実施の形態の集計対象設定画面(印刷設定)の別の一例を示す図である。図31〜33を参照しながら、本実施の形態における集計対象(印刷設定)の設定処理について説明する。なお、以下の集計対象(印刷設定)の設定処理の説明では、管理PC10がサーバ20に既にログインしていることを前提とする。また、上述の図28におけるステップS171〜S186までの処理が実行された状態であるものとする。
(Aggregation target setting process: print setting)
FIG. 31 is a sequence diagram illustrating an example of a process for setting a collection target (print setting) according to the embodiment. FIG. 32 is a diagram illustrating an example of an aggregation target setting screen (print setting) according to the embodiment. FIG. 33 is a diagram illustrating another example of the aggregation target setting screen (print setting) according to the embodiment. With reference to FIGS. 31 to 33, the setting process of the aggregation target (print setting) in the present embodiment will be described. Note that, in the following description of the setting process of the aggregation target (print setting), it is assumed that the management PC 10 has already logged into the server 20. Further, it is assumed that the processing from steps S171 to S186 in FIG. 28 described above has been executed.

<ステップS211>
管理者50は、表示部14に表示された集計対象設定画面504において、操作部15を介して、トラッキングIDのリストボックスから集計対象の設定するトラッキングIDの選択操作を行い、印刷設定ボタンを押下する。
<Step S211>
The administrator 50 performs a tracking ID selection operation for setting the aggregation target from the tracking ID list box via the operation unit 15 on the aggregation target setting screen 504 displayed on the display unit 14, and presses the print setting button. To do.

<ステップS212>
集計対象設定要求部18cは、操作部15から印刷設定ボタンの押下の操作情報を受けると、集計対象設定部27に、集計対象(印刷設定)の設定のためのページ要求を送信する。
<Step S212>
When receiving the operation information for pressing the print setting button from the operation unit 15, the aggregation target setting request unit 18 c transmits a page request for setting the aggregation target (print setting) to the aggregation target setting unit 27.

<ステップS213>
集計対象設定部27は、集計対象(印刷設定)の設定のためのページ要求を受信すると、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006から、ステップS183で受信した解析ツール名、および、ステップS174で取得したテナントIDによって、拡張指標名の取得を試みる。
<Step S213>
When receiving the page request for setting the aggregation target (print setting), the aggregation target setting unit 27 acquires the analysis tool name received in step S183 and the analysis tool name received in step S174 from the extended index template DB 2006 in the storage unit 29. An attempt is made to acquire an extended index name by the tenant ID.

<ステップS214>
集計対象設定部27は、記憶部29の拡張指標テンプレートDB2006を参照し、ステップS183で受信した解析ツール名、および、ステップS174で取得したテナントIDに対応する1以上の拡張指標名を取得する。
<Step S214>
The aggregation target setting unit 27 refers to the extended index template DB 2006 in the storage unit 29, and acquires one or more extended index names corresponding to the analysis tool name received in step S183 and the tenant ID acquired in step S174.

<ステップS215>
集計対象設定部27は、1以上の拡張指標名を取得した場合、サーバ20の画面制御部28に対して、取得した1以上の拡張指標名と共に、集計対象(印刷設定)の設定ページの作成指令を送る。
<Step S215>
When the aggregation target setting unit 27 acquires one or more extended index names, the aggregation target (print setting) setting page is generated together with the acquired one or more extended index names for the screen control unit 28 of the server 20. Send a command.

<ステップS216>
画面制御部28は、集計対象設定部27から集計対象(印刷設定)の設定ページの作成指令を受けると、1以上の拡張指標名を反映させたHTML等で記載された集計対象(印刷設定)の設定ページ情報を作成する。
<Step S216>
When the screen control unit 28 receives an instruction to create a setting page for the aggregation target (print setting) from the aggregation target setting unit 27, the aggregation target (print setting) described in HTML or the like reflecting one or more extended index names. Create setting page information.

<ステップS217>
画面制御部28は、作成した集計対象(印刷設定)の設定ページ情報を、管理PC10に送信する。
<Step S217>
The screen control unit 28 transmits the created setting page information of the aggregation target (print setting) to the management PC 10.

<ステップS218>
管理PC10のページ解析部12は、受信した集計対象(印刷設定)の設定ページ情報を解析し、解析したページ(画面)を表示制御部13に送る。表示制御部13は、例えば、図32に示すような集計対象設定画面506を表示部14に表示させる。図32に示す集計対象設定画面506では、例えば、集計対象を設定する拡張指標名として「用紙サイズ」、「色(白黒/カラー)」、「拡大縮小率」、「両面/片面」および「用紙の向き」が表示されている。なお、集計対象設定画面506では、拡張指標として印刷設定を、集計対象の設定項目として表示されているが、拡張としてスキャン設定について集計対象の設定を行う場合、例えば、拡張指標としては「解像度」、「ファイルフォーマット」、「色(白黒/カラー)」、および「送信先」等が挙げられる。
<Step S218>
The page analysis unit 12 of the management PC 10 analyzes the received setting page information of the aggregation target (print setting) and sends the analyzed page (screen) to the display control unit 13. For example, the display control unit 13 causes the display unit 14 to display a counting target setting screen 506 as illustrated in FIG. 32. In the aggregation target setting screen 506 shown in FIG. 32, for example, “paper size”, “color (monochrome / color)”, “enlargement / reduction ratio”, “double-sided / single-sided”, and “paper” are set as expansion index names for setting the aggregation target. Direction. "Is displayed. In the aggregation target setting screen 506, the print setting is displayed as the extension index and the setting item for the aggregation target. However, when setting the aggregation target for the scan setting as the extension, for example, the resolution is “resolution”. , “File format”, “color (monochrome / color)”, “destination”, and the like.

<ステップS219>
管理者50は、表示部14に表示された集計対象設定画面506を確認し、操作部15を介して、各拡張指標について、集計対象とするか否かを選択操作し、OKボタンを押下する。
<Step S219>
The administrator 50 confirms the aggregation target setting screen 506 displayed on the display unit 14, selects whether or not each extended index is to be aggregated via the operation unit 15, and presses an OK button. .

<ステップS220>
集計対象設定要求部18cは、操作部15からの集計対象とするか否かを示す設定情報(第4の設定要求)を、テナントIDおよびトラッキングIDと共に、集計対象設定部27に送信する。
<Step S220>
The aggregation target setting request unit 18c transmits setting information (fourth setting request) indicating whether or not to be the aggregation target from the operation unit 15 to the aggregation target setting unit 27 together with the tenant ID and the tracking ID.

<ステップS221>
集計対象設定部27は、受信した集計対象とするか否かを示す設定情報(集計対象可否)と、拡張指標名と、テナントIDと、トラキングIDとをを関連付けて、記憶部29の集計対象設定DB2008に記憶させる。
<Step S221>
The aggregation target setting unit 27 associates the received setting information (whether aggregation target is possible), the extended index name, the tenant ID, and the tracking ID, and indicates the aggregation target of the storage unit 29. It is stored in the setting DB 2008.

<ステップS222>
集計対象設定部27は、集計対象可否等を集計対象設定DB2008に記憶させると、集計対象の設定結果を、画面制御部28に送る。
<Step S222>
When the aggregation object setting unit 27 stores the aggregation object availability in the aggregation object setting DB 2008, the aggregation object setting unit 27 sends the aggregation object setting result to the screen control unit 28.

<ステップS223>
画面制御部28は、集計対象の設定結果を受けると、集計対象(印刷設定)の設定完了通知を、管理PC10に送信する。
<Step S223>
Upon receiving the setting result of the aggregation target, the screen control unit 28 transmits a setting completion notification of the aggregation target (print setting) to the management PC 10.

<ステップS224>
表示制御部13は、受信した集計対象(印刷設定)の設定完了通知を、表示部14に表示させる。
<Step S224>
The display control unit 13 causes the display unit 14 to display the received setting target (print setting) setting completion notification.

なお、上述の集計対象の設定処理では、テナントIDおよび解析ツール名に対応した拡張指標名についての集計対象可否を設定する例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、図33に示す集計対象設定画面506aのように、サービス名(図33の例ではサービス名を「クラウドプリント」としている)ごとに、印刷設定等の集計対象の設定ができるようにしてもよい。この場合、例えば、図18に示す集計対象設定テーブル704、および図20に示す拡張指標テンプレート管理テーブル706において、サービス名ごとに集計対象可否、およびテンプレートが設定できるように、「サービス名」のフィールド(カラム)を追加するものとすればよい。   In the above-described tabulation target setting process, an example in which the tabulation target availability for the extended index name corresponding to the tenant ID and the analysis tool name is set is shown, but the present invention is not limited to this. For example, like the aggregation target setting screen 506a shown in FIG. 33, it is possible to set the aggregation target such as the print setting for each service name (in the example of FIG. 33, the service name is “cloud print”). Good. In this case, for example, in the aggregation target setting table 704 shown in FIG. 18 and the extended index template management table 706 shown in FIG. 20, the “service name” field is set so that the aggregation target can be set for each service name and the template can be set. (Column) may be added.

また、図5に示した各種データベース(ユーザ情報DB2001等)は、その一例として、テーブル形式のデータ(例えば、図9参照)によって構成されているものとしたが、これに限定されるものではなく、各フィールドの値が互いに関連付けて記憶される形式であればどのような形式であってもよい。   Further, as an example, the various databases (user information DB 2001 and the like) shown in FIG. 5 are configured by table format data (for example, see FIG. 9), but the present invention is not limited to this. As long as the values of the fields are stored in association with each other, any format may be used.

以上のように、本実施の形態に係る集計システム1は、外部から提供される解析装置40に対してログの蓄積および集計を行わせるものとしている。具体的には、管理PC10によって、予め、MFP30等の集計対象装置からログを送信させるためのスクリプトのコードを作成し、集計対象装置側が、所定の動作(例えば、上述の実施の形態のように印刷動作)を実行した場合に、スクリプトを実行して、解析装置40に印刷設定等のログを送信し、解析装置40にログを蓄積させるものとしている。また、管理PC10は、解析装置40におけるアカウントを予め作成して、発行されるトラッキングIDを取得し、サーバ20に記憶させるものとしている。そして、集計対象装置は、ログを送信する際に、トラッキングIDも送信し、解析装置40は、トラッキングIDごとにログを蓄積するものとしている。これによって、ログを蓄積および集計するためのツール、およびそのツールがインストールされたサーバを独自に設置する必要がなく、クラウド等の外部において提供される解析ツールを利用するため、ログを集計するための手間およびコストを削減することができる。   As described above, the aggregation system 1 according to the present embodiment is configured to cause the analysis device 40 provided from the outside to accumulate and aggregate logs. Specifically, the management PC 10 creates a script code for transmitting logs from the aggregation target device such as the MFP 30 in advance, and the aggregation target device side performs a predetermined operation (for example, as in the above-described embodiment). When a printing operation) is executed, a script is executed, a log such as print settings is transmitted to the analysis device 40, and the log is accumulated in the analysis device 40. The management PC 10 creates an account in the analysis device 40 in advance, acquires the issued tracking ID, and stores it in the server 20. The aggregation target device also transmits the tracking ID when transmitting the log, and the analysis device 40 accumulates the log for each tracking ID. As a result, it is not necessary to install a tool for accumulating and aggregating logs and a server on which the tool is installed, and the logs are aggregated in order to use analysis tools provided externally such as in the cloud. The labor and cost can be reduced.

また、サーバ20において、利用する解析ツールを自由に追加可能とし、かつ、その解析ツールにログを送信するためのスクリプトのコードのテンプレートを自由に作成可能とし、テンプレートを記憶させておくものとしている。これによって、使用したい解析ツールを自由に登録することができ、かつ、スクリプトのコードも自由に作成して、送信したいログについても定義することができるので、ログの蓄積および集計についての利便性を向上させることができる。また、解析ツールの仕様が変更されても、テンプレートを変更することで、仕様の変更に対応することができる。   In the server 20, an analysis tool to be used can be freely added, a script code template for transmitting a log to the analysis tool can be freely created, and the template is stored. . This allows you to freely register the analysis tool you want to use, create script code freely, and define the log you want to send. Can be improved. Even if the analysis tool specification is changed, the specification can be changed by changing the template.

また、管理PC10およびサーバ20の機能により、ログの送信のためのスクリプトのコードを作成した後に、そのコードを有効にするか否か、すなわち、そのコードに対応するログを送信するか否か(集計対象にするか否か)を選択可能としている。これによって、作成したスクリプトのコードを新たに追加または削除等をする必要がなく、送信したくないログ(集計対象となっていないログ)についてのコードを生成しないようにすることができ、ログの蓄積および集計についての利便性を向上させることができる。   In addition, after the script code for log transmission is created by the functions of the management PC 10 and the server 20, whether to validate the code, that is, whether to transmit the log corresponding to the code ( It is possible to select whether or not to make an aggregation target. This eliminates the need to newly add or delete the code of the created script, so that it does not generate code for logs that are not to be sent (logs that are not subject to aggregation). Convenience for accumulation and counting can be improved.

なお、管理PC10のページ解析部12、表示制御部13、アカウント要求部16a、ログイン要求部16b、トラッキング設定要求部16c、ログ取得部17、ツール追加要求部18a、およびテンプレート作成要求部18b、サーバ20のログイン処理部22、トラッキング設定部23、ログ送信処理生成部24、ツール追加部25、テンプレート作成部26、集計対象設定部27、および画面制御部28、ならびに、MFP30のページ解析部32、表示制御部33、ログイン要求部36、ログ処理部37、および駆動制御部38の少なくともいずれかがプログラムの実行によって実現される場合、そのプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施の形態の集計システム1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、本実施の形態の集計システム1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施の形態の集計システム1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。本実施の形態の集計システム1で実行されるプログラムは、上述した各機能部のうち少なくともいずれかを含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUが上述のROMからプログラムを読み出して実行することにより、上述の各機能部が主記憶装置上にロードされて生成されるようになっている。   Note that the page analysis unit 12, the display control unit 13, the account request unit 16a, the login request unit 16b, the tracking setting request unit 16c, the log acquisition unit 17, the tool addition request unit 18a, the template creation request unit 18b, and the server of the management PC 10 20, a login setting unit 22, a tracking setting unit 23, a log transmission process generation unit 24, a tool addition unit 25, a template creation unit 26, an aggregation target setting unit 27, a screen control unit 28, and a page analysis unit 32 of the MFP 30. When at least one of the display control unit 33, the login request unit 36, the log processing unit 37, and the drive control unit 38 is realized by executing a program, the program is provided by being incorporated in advance in a ROM or the like. The program executed in the tabulation system 1 of the present embodiment is a file in an installable format or an executable format and is a computer-readable recording such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, and a DVD. You may comprise so that it may record and provide on a medium. Further, the program executed by the aggregation system 1 of the present embodiment may be configured to be provided by storing it on a computer connected to a network such as the Internet and downloading it via the network. Moreover, you may comprise so that the program run with the total system 1 of this Embodiment may be provided or distributed via networks, such as the internet. The program executed by the counting system 1 according to the present embodiment has a module configuration including at least one of the functional units described above. As actual hardware, the CPU reads the program from the ROM described above. By executing, each of the above-described functional units is loaded and generated on the main storage device.

1 集計システム
2 インターネット
10 管理PC
11 通信部
12 ページ解析部
13 表示制御部
14 表示部
15 操作部
16a アカウント要求部
16b ログイン要求部
16c トラッキング設定要求部
17 ログ取得部
18a ツール追加要求部
18b テンプレート作成要求部
18c 集計対象設定要求部
19 記憶部
20 サーバ
21 通信部
22 ログイン処理部
23 トラッキング設定部
24 ログ送信処理生成部
24a 初期化処理生成部
24b 拡張指標生成部
24c 閲覧履歴生成部
25 ツール追加部
26 テンプレート作成部
27 集計対象設定部
28 画面制御部
29 記憶部
30 MFP
31 通信部
32 ページ解析部
33 表示制御部
34 表示部
35 操作部
36 ログイン要求部
37 ログ処理部
38 駆動制御部
38a プリンタ部
39 記憶部
40 解析装置
41 通信部
42 アカウント作成部
43 ログ収集部
44 ログ集計部
49 記憶部
50 管理者
60 ユーザ
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 外部記憶装置
105 メディア
106 メディアドライブ
107 操作装置
109 ネットワークI/F
110 ディスプレイ
115 バス
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 外部記憶装置
205 メディア
206 メディアドライブ
207 操作装置
209 ネットワークI/F
210 ディスプレイ
211 CD−ROM
212 CD−ROMドライブ
215 バス
300 コントローラ
301 CPU
302 システムメモリ(MEM−P)
303 ノースブリッジ(NB)
304a サウスブリッジ(SB)
304b ネットワークI/F
304c USBインターフェース
304d セントロニクスインターフェース
305 AGPバス
306 ASIC
307 ローカルメモリ(MEM−C)
308 外部記憶装置
310 操作表示部
320 FCU
330 エンジン部
331 プロッタ
332 スキャナ
500 トラッキングID設定画面
501 ログ集計結果画面
502 解析ツール追加画面
503 テンプレート作成画面
504〜506、506a 集計対象設定画面
600 ログイン画面
601 印刷実行画面
700 ユーザ情報テーブル
701 セッション管理テーブル
702 トラッキングID管理テーブル
703 解析ツール管理テーブル
704 集計対象設定テーブル
705 初期化処理テンプレート管理テーブル
706 拡張指標テンプレート管理テーブル
707 閲覧履歴テンプレート管理テーブル
800 HTMLコード
801a、801b 初期化処理コード
802a、802b 拡張指標コード
803a、803b 閲覧履歴コード
2001 ユーザ情報DB
2002 セッションDB
2003 トラッキングIDDB
2004 解析ツール情報DB
2005 初期化処理テンプレートDB
2006 拡張指標テンプレートDB
2007 閲覧履歴テンプレートDB
2008 集計対象設定DB
4001 ログ情報DB
4002 設定情報DB
1 Total system 2 Internet 10 Management PC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Communication part 12 Page analysis part 13 Display control part 14 Display part 15 Operation part 16a Account request part 16b Login request part 16c Tracking setting request part 17 Log acquisition part 18a Tool addition request part 18b Template creation request part 18c Total object setting request part DESCRIPTION OF SYMBOLS 19 Memory | storage part 20 Server 21 Communication part 22 Login process part 23 Tracking setting part 24 Log transmission process production | generation part 24a Initialization process production | generation part 24b Extended index production | generation part 24c Browsing history production | generation part 25 Tool addition part 26 Template creation part 27 Aggregation object setting 27 Unit 28 Screen control unit 29 Storage unit 30 MFP
31 communication unit 32 page analysis unit 33 display control unit 34 display unit 35 operation unit 36 login request unit 37 log processing unit 38 drive control unit 38a printer unit 39 storage unit 40 analysis device 41 communication unit 42 account creation unit 43 log collection unit 44 Log totaling unit 49 Storage unit 50 Administrator 60 User 101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 External storage device 105 Media 106 Media drive 107 Operation device 109 Network I / F
110 Display 115 Bus 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 External storage device 205 Media 206 Media drive 207 Operation device 209 Network I / F
210 Display 211 CD-ROM
212 CD-ROM drive 215 Bus 300 Controller 301 CPU
302 System memory (MEM-P)
303 North Bridge (NB)
304a South Bridge (SB)
304b Network I / F
304c USB interface 304d Centronics interface 305 AGP bus 306 ASIC
307 Local memory (MEM-C)
308 External storage device 310 Operation display unit 320 FCU
330 Engine Unit 331 Plotter 332 Scanner 500 Tracking ID Setting Screen 501 Log Aggregation Result Screen 502 Analysis Tool Addition Screen 503 Template Creation Screen 504 to 506, 506a Aggregation Target Setting Screen 600 Login Screen 601 Print Execution Screen 700 User Information Table 701 Session Management Table 702 Tracking ID management table 703 Analysis tool management table 704 Aggregation target setting table 705 Initialization processing template management table 706 Extended index template management table 707 Browsing history template management table 800 HTML code 801a, 801b Initialization processing code 802a, 802b Extended index code 803a, 803b Browsing history code 2001 User information DB
2002 Session DB
2003 Tracking IDDB
2004 Analysis tool information DB
2005 Initialization template DB
2006 Extended index template DB
2007 browsing history template DB
2008 tabulation target setting DB
4001 Log information DB
4002 Setting information DB

特開2006−259946号公報JP 2006-259946 A

Claims (10)

サーバ装置と、集計対象装置と、を含み、外部サービスに前記集計対象装置のログ情報を送信する集計システムであって、
前記サーバ装置は、
記憶手段と、
前記外部サービスにより発行されたトラッキング識別情報を設定する第1の設定要求の操作端末からの受信に応じて前記トラッキング識別情報を前記記憶手段に記憶させる第1の設定手段と、
前記記憶手段に記憶されたトラッキング識別情報を含むプログラムであって、前記プログラムが前記集計対象装置により実行されることにより該集計対象装置の前記ログ情報を前記外部サービスに送信するプログラムを生成する第1の生成手段と、
前記集計対象装置上で所定処理の実行要求を受け付けるために表示させるページ情報であって、前記第1の生成手段によって生成された前記プログラムが埋め込まれたページ情報を生成する第2の生成手段と、
前記集計対象装置からの要求に応じて、前記第2の生成手段によって生成された、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報を前記集計対象装置に送信する送信手段と、
を備え、
前記集計対象装置は、
表示部と、
前記サーバ装置への前記要求に応じて前記送信手段によって送信された、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報に基づく画面を前記表示部に表示させる表示手段と、
前記画面を介したユーザからの入力に応じて前記所定の処理を実行するときに、前記ページ情報に埋め込まれた前記プログラムを実行することにより、該プログラムに含まれる前記トラッキング識別情報に対応した前記ログ情報を前記外部サービスに送信する実行手段と、を備え
前記第1の設定手段は、前記操作端末からの前記第1の設定要求に応じて、テナントを識別するテナント識別情報と、前記トラッキング識別情報とを関連付けて設定した第1の関連情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記第1の生成手段は、前記第1の関連情報によって前記集計対象装置が属するテナントを識別するテナント識別情報と関連付けられたトラッキング識別情報が埋め込まれた前記プログラムを生成する集計システム。
A tabulation system including a server device and a tabulation target device, and transmitting log information of the tabulation target device to an external service,
The server device
Storage means;
First setting means for storing the tracking identification information in the storage means in response to reception from the operation terminal of a first setting request for setting tracking identification information issued by the external service;
A program including tracking identification information stored in the storage unit, wherein the program is executed by the aggregation target device to generate a program for transmitting the log information of the aggregation target device to the external service. 1 generating means;
A page information to be displayed in order to accept an execution request of the predetermined processing on the aggregation target device, a second generating means for generating the page information, wherein the program generated by said first generating means is embedded When,
A transmission unit that transmits the page information in which the program is embedded, generated by the second generation unit, in response to a request from the aggregation target device, to the aggregation target device;
With
The aggregation target device is:
A display unit;
Display means for displaying on the display unit a screen based on the page information in which the program is embedded, transmitted by the transmission means in response to the request to the server device;
When executing the predetermined process in response to an input from the user via the screen, the program corresponding to the tracking identification information included in the program is executed by executing the program embedded in the page information. Execution means for transmitting log information to the external service ,
The first setting means stores the first related information set in association with tenant identification information for identifying a tenant and the tracking identification information in response to the first setting request from the operation terminal. Memorize the means,
The first generation unit generates the program in which tracking identification information associated with tenant identification information for identifying a tenant to which the aggregation target device belongs is embedded according to the first related information .
前記第1の設定手段は、前記第1の設定要求に応じて、テナントを識別するテナント識別情報と、複数の前記トラッキング識別情報とを関連付けて設定した前記第1の関連情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記第1の生成手段は、前記第1の関連情報によって前記集計対象装置が属するテナントを識別するテナント識別情報と関連付けられた複数の前記トラッキング識別情報が含まれた前記プログラムを生成し、
前記実行手段は、前記所定の処理を実行するときに、前記ページ情報に埋め込まれた前記プログラムを実行することにより、該プログラムに含まれる前記複数のトラッキング識別情報にそれぞれ対応した前記ログ情報を前記外部サービスに送信する請求項に記載の集計システム。
The first setting means stores, in the storage means, the first related information set by associating tenant identification information for identifying a tenant and a plurality of the tracking identification information in response to the first setting request. Remember,
The first generation means generates the program including a plurality of the tracking identification information associated with tenant identification information for identifying a tenant to which the aggregation target device belongs by the first related information,
The execution means executes the program embedded in the page information when executing the predetermined process, thereby obtaining the log information corresponding to each of the plurality of tracking identification information included in the program. The tabulation system according to claim 1 , which is transmitted to an external service.
前記記憶手段は、前記外部サービスと、特定の前記ログ情報を送信するためのプログラムのテンプレートとを関連付ける第2の関連情報を記憶し、
前記第1の生成手段は、前記ログ情報を前記外部サービスに送信する前記プログラムを生成するときに、前記第2の関情報によって該外部サービスと関連付けられた前記テンプレートを用いて該プログラムを生成する請求項1または2に記載の集計システム。
The storage means stores second related information for associating the external service with a template of a program for transmitting the specific log information,
Generating said first generating means, the log information when generating the program to be transmitted to the external service, the program using the template associated with the external service by the second related information The tabulation system according to claim 1 or 2 .
前記ログ情報は、前記集計対象装置における印刷動作またはスキャン動作の設定情報である請求項1〜のいずれか一項に記載の集計システム。 The log information aggregation system as claimed in any one of claims 1 to 3, wherein the setting information of the printing operation or scan operation in the aggregation target device. 前記プログラムは、スクリプトである請求項1〜のいずれか一項に記載の集計システム。 The tabulation system according to any one of claims 1 to 4 , wherein the program is a script. 記憶手段と、
外部サービスにより発行されたトラッキング識別情報を設定する設定要求の操作端末からの受信に応じて、該トラッキング識別情報を前記記憶手段に記憶させる設定手段と、
前記記憶手段に記憶されたトラッキング識別情報を含むプログラムであって、該プログラムが集計対象装置により実行されることにより該集計対象装置のログ情報を前記外部サービスに送信するプログラムを生成する第1の生成手段と、
前記集計対象装置上で所定処理の実行要求を受け付けるために表示させるページ情報であって、前記第1の生成手段によって生成された前記プログラムが埋め込まれたページ情報を生成する第2の生成手段と、
前記集計対象装置からの要求に応じて、前記第2の生成手段によって生成された、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報を前記集計対象装置に送信する送信手段と、
を備え
前記設定手段は、前記操作端末からの前記設定要求に応じて、テナントを識別するテナント識別情報と、前記トラッキング識別情報とを関連付けて設定した第1の関連情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記第1の生成手段は、前記第1の関連情報によって前記集計対象装置が属するテナントを識別するテナント識別情報と関連付けられたトラッキング識別情報が埋め込まれた前記プログラムを生成するサーバ装置。
Storage means;
A setting unit for storing the tracking identification information in the storage unit in response to reception from the operation terminal of a setting request for setting the tracking identification information issued by an external service;
A program including tracking identification information stored in the storage unit, wherein the program is executed by a totaling target device to generate a program for transmitting log information of the totaling target device to the external service. Generating means;
A page information to be displayed in order to accept an execution request of the predetermined processing on the aggregation target device, a second generating means for generating the page information, wherein the program generated by said first generating means is embedded When,
A transmission unit that transmits the page information in which the program is embedded, generated by the second generation unit, in response to a request from the aggregation target device, to the aggregation target device;
Equipped with a,
The setting unit stores, in the storage unit, first related information set in association with tenant identification information for identifying a tenant and the tracking identification information in response to the setting request from the operation terminal,
The server device that generates the program in which tracking identification information associated with tenant identification information that identifies a tenant to which the aggregation target device belongs is embedded according to the first related information .
前記記憶手段は、前記外部サービスと、特定の前記ログ情報を送信するためのプログラムのテンプレートとを関連付ける第2の関連情報を記憶し、
前記第1の生成手段は、前記ログ情報を前記外部サービスに送信する前記プログラムを生成するときに、前記第2の関情報によって該外部サービスと関連付けられた前記テンプレートを用いて該プログラムを生成する請求項に記載のサーバ装置。
The storage means stores second related information for associating the external service with a template of a program for transmitting the specific log information,
Generating said first generating means, the log information when generating the program to be transmitted to the external service, the program using the template associated with the external service by the second related information The server device according to claim 6 .
前記プログラムは、スクリプトである請求項6または7に記載のサーバ装置。 The server apparatus according to claim 6 or 7 , wherein the program is a script. サーバ装置と、集計対象装置と、を含み、外部サービスに前記集計対象装置のログ情報を送信する集計システムの集計方法であって、
前記外部サービスにより発行されたトラッキング識別情報を設定する設定要求の操作端末からの受信に応じて前記トラッキング識別情報を前記サーバ装置の記憶手段に記憶させる設定ステップと、
前記記憶手段に記憶されたトラッキング識別情報を含むプログラムであって、前記プログラムが前記集計対象装置により実行されることにより該集計対象装置の前記ログ情報を前記外部サービスに送信するプログラムを生成する第1の生成ステップと、
前記集計対象装置上で所定処理の実行要求を受け付けるために表示させるページ情報であって、前記第1の生成ステップで生成した前記プログラムが埋め込まれたページ情報を生成する第2の生成ステップと、
前記集計対象装置からの要求に応じて生成した、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報を前記集計対象装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置への前記要求に応じて前記送信ステップで送信した、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報に基づく画面を表示部に表示させる表示ステップと、
前記画面を介したユーザからの入力に応じて前記所定の処理を実行するときに、前記ページ情報に埋め込まれた前記プログラムを実行することにより、該プログラムに含まれる前記トラッキング識別情報に対応した前記ログ情報を前記外部サービスに送信する実行ステップと、
を有し、
前記設定ステップにおいて、前記操作端末からの前記設定要求に応じて、テナントを識別するテナント識別情報と、前記トラッキング識別情報とを関連付けて設定した関連情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記第1の生成ステップにおいて、前記関連情報によって前記集計対象装置が属するテナントを識別するテナント識別情報と関連付けられたトラッキング識別情報が埋め込まれた前記プログラムを生成する集計方法。
A tabulation method of a tabulation system, including a server device and a tabulation target device, and transmitting log information of the tabulation target device to an external service,
A setting step of storing the tracking identification information in the storage unit of the server device in response to reception from the operation terminal of a setting request for setting the tracking identification information issued by the external service;
A program including tracking identification information stored in the storage unit, wherein the program is executed by the aggregation target device to generate a program for transmitting the log information of the aggregation target device to the external service. 1 generation step;
A page information to be displayed in order to accept an execution request of the predetermined processing on the aggregation target device, a second generating step of generating page information which the program generated by the first generating step is embedded ,
A transmission step of transmitting the page information in which the program is embedded, generated in response to a request from the aggregation target device, to the aggregation target device;
A display step of causing the display unit to display a screen based on the page information in which the program is embedded, transmitted in the transmission step in response to the request to the server device;
When executing the predetermined process in response to an input from the user via the screen, the program corresponding to the tracking identification information included in the program is executed by executing the program embedded in the page information. An execution step of sending log information to the external service;
I have a,
In the setting step, in response to the setting request from the operation terminal, tenant identification information for identifying a tenant and related information set in association with the tracking identification information are stored in the storage unit,
In the first generation step, a counting method for generating the program in which tracking identification information associated with tenant identification information for identifying a tenant to which the aggregation target device belongs is embedded according to the related information .
コンピュータを、
外部サービスにより発行されたトラッキング識別情報を設定する設定要求の操作端末からの受信に応じて、該トラッキング識別情報を記憶手段に記憶させる設定手段と、
前記記憶手段に記憶されたトラッキング識別情報を含むプログラムであって、該プログラムが集計対象装置により実行されることにより該集計対象装置のログ情報を前記外部サービスに送信するプログラムを生成する第1の生成手段と、
前記集計対象装置上で所定処理の実行要求を受け付けるために表示させるページ情報であって、前記第1の生成手段によって生成された前記プログラムが埋め込まれたページ情報を生成する第2の生成手段と、
前記集計対象装置からの要求に応じて、前記第2の生成手段によって生成された、前記プログラムが埋め込まれた前記ページ情報を前記集計対象装置に送信する送信手段と、
して機能させ
前記設定手段は、前記操作端末からの前記設定要求に応じて、テナントを識別するテナント識別情報と、前記トラッキング識別情報とを関連付けて設定した関連情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記第1の生成手段は、前記関連情報によって前記集計対象装置が属するテナントを識別するテナント識別情報と関連付けられたトラッキング識別情報が埋め込まれた前記プログラムを生成するように機能させるためのプログラム。
Computer
A setting means for storing the tracking identification information in the storage means in response to reception from the operation terminal of a setting request for setting the tracking identification information issued by the external service;
A program including tracking identification information stored in the storage unit, wherein the program is executed by a totaling target device to generate a program for transmitting log information of the totaling target device to the external service. Generating means;
A page information to be displayed in order to accept an execution request of the predetermined processing on the aggregation target device, a second generating means for generating the page information, wherein the program generated by said first generating means is embedded When,
A transmission unit that transmits the page information in which the program is embedded, generated by the second generation unit, in response to a request from the aggregation target device, to the aggregation target device;
To function ,
The setting unit stores, in the storage unit, related information set in association with tenant identification information for identifying a tenant and the tracking identification information in response to the setting request from the operation terminal,
It said first generating means, because the program is operable to generate the program tracking identification information associated with the tenant identification information for identifying the tenant the aggregation target apparatus belongs by the relevant information has been embedded.
JP2014259078A 2014-12-22 2014-12-22 Aggregation system, server device, aggregation method and program Active JP6458486B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259078A JP6458486B2 (en) 2014-12-22 2014-12-22 Aggregation system, server device, aggregation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259078A JP6458486B2 (en) 2014-12-22 2014-12-22 Aggregation system, server device, aggregation method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016118970A JP2016118970A (en) 2016-06-30
JP6458486B2 true JP6458486B2 (en) 2019-01-30

Family

ID=56243087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014259078A Active JP6458486B2 (en) 2014-12-22 2014-12-22 Aggregation system, server device, aggregation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6458486B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938721B2 (en) * 2010-07-21 2015-01-20 Microsoft Corporation Measuring actual end user performance and availability of web applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016118970A (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476760B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, login method, and program
US20100007928A1 (en) Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
JP2008071154A (en) Program and layout plan forming device
US10136005B2 (en) Image processing apparatus and image processing system capable of generating scan data and metadata
JP2007019765A (en) Data processing system, data processor, data processing method, and data processing program
US11089168B2 (en) Image processing apparatus, method to generate image data and registering template for transmitting to a folder named by a character string
JP2012085176A (en) Image forming apparatus, information apparatus and computer program
US11979538B2 (en) Information processing apparatus in communication with image processing apparatus with chat service, Control method and storage medium therefor
JP2021019244A (en) Image processing system, image formation apparatus, method of controlling image processing system, method of controlling image formation apparatus, and program
JP6375877B2 (en) Information processing system, information processing method, service utilization apparatus, and program
US11184493B2 (en) Information processing system, information processing method, and apparatus for extending a workflow
US11310372B2 (en) Service providing system, information processing system, and information processing method for transmitting data to application with authority to store in external service system
US11800032B2 (en) Apparatus, information processing method, and storage medium
JP6458486B2 (en) Aggregation system, server device, aggregation method and program
US11729331B2 (en) Service providing system to generate duplicated application and transmit it to the electronic device for display on a display, information processing method, and non-transitory recording medium
JP7459649B2 (en) Cloud system, information processing system, and user registration method
JP2015055951A (en) Information processing system and information processing method
JP7480654B2 (en) Processing execution system, information processing system, information processing method, and program
US20200034517A1 (en) Information processing apparatus, license management system, and non-transitory recording medium
JP7476691B2 (en) IMAGE PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
US11811993B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
US11743410B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP7476572B2 (en) Service providing system, information processing system, information processing method, and program
JP7404872B2 (en) Information processing system, service provision system, information processing method, program
JP7388411B2 (en) Information processing system, communication system, information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6458486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151