JP6457481B2 - New vaccine against multiple subtypes of dengue virus - Google Patents

New vaccine against multiple subtypes of dengue virus Download PDF

Info

Publication number
JP6457481B2
JP6457481B2 JP2016503065A JP2016503065A JP6457481B2 JP 6457481 B2 JP6457481 B2 JP 6457481B2 JP 2016503065 A JP2016503065 A JP 2016503065A JP 2016503065 A JP2016503065 A JP 2016503065A JP 6457481 B2 JP6457481 B2 JP 6457481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna plasmid
seq
dengue virus
prm
subtype
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016503065A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016515816A (en
Inventor
ウェイナー デイビッド
ウェイナー デイビッド
ジエン ヤン
ジエン ヤン
サーデサイ ニランジャン
サーデサイ ニランジャン
Original Assignee
ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア
ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア
イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア, ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア, イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド, イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド filed Critical ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア
Priority claimed from PCT/US2014/029341 external-priority patent/WO2014144786A1/en
Publication of JP2016515816A publication Critical patent/JP2016515816A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6457481B2 publication Critical patent/JP6457481B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/295Polyvalent viral antigens; Mixtures of viral and bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Description

本発明は、改善されたデングワクチン、免疫反応を誘導するための、並びに個体をデングウイルスに対して予防的に及び/又は治療的に免疫するための改善された方法に関する。   The present invention relates to improved dengue vaccines, improved methods for inducing an immune response, and for immunizing an individual prophylactically and / or therapeutically against dengue virus.

デングウイルス(DENV)は、デング熱(DF)及び重篤な生命を脅かす疾病であるデング出血熱/デング熱ショック症候群(DHF/DSS)を引き起こす新興蚊媒介病原体である。DENVは、フラビウイルス科のフラビウイルス属に属する、小さな、エンベロープを有する、プラス鎖RNAウイルスである。4種の異なるサブタイプ又は血清型のデングウイルス(DV−1〜DV−4)が、ネッタイシマカ及びヒトスジシマカ種の蚊にかまれることを通してヒトに伝染する。毎年5000万〜1億例のDF及び250,000〜500000例のDHFが発生すると推定されている。世界の人口の5分の2がデング熱の流行地で生活しており、年間5000万〜1億例のデング熱感染が発生しているため、デング熱は重要な国際的公衆衛生問題となっている。さらに、25億人が、有効な介入の存在しない、世界の亜熱帯及び熱帯地方において、感染する危険性がある。   Dengue virus (DENV) is an emerging mosquito-borne pathogen that causes dengue fever (DF) and a serious life-threatening disease, dengue hemorrhagic fever / dengue fever shock syndrome (DHF / DSS). DENV is a small, enveloped, plus-strand RNA virus that belongs to the genus Flaviviridae of the Flaviviridae family. Four different subtypes or serotypes of dengue viruses (DV-1 to DV-4) are transmitted to humans by being bitten by Aedes aegypti and Aedes aegypti. It is estimated that 50 million to 100 million cases of DF and 250,000 to 500,000 cases of DHF occur every year. Dengue fever is an important international public health problem because two-fifths of the world's population lives in endemic areas of dengue and 50 to 100 million dengue infections occur annually. In addition, 2.5 billion people are at risk of infection in the world's subtropics and tropics where there is no effective intervention.

100を超える熱帯の国々が風土性のデングウイルス感染症を有しており、DHFは60を超えるこれらの国々で記録されている。DF/DHFのサーベイランスは大部分の国で不満足なものであり、過去において主にDHFに焦点をあてたものである;よって毎年発生するDF症例の数は推定でしかあり得ない。しかしながら、1998年に、アジア及びアメリカ全体で広範囲にわたって病気が流行し、120万例を超えるDF/DHFが世界保健機関(WHO)に報告された。DHFの地球的規模の報告は、過去20年間で平均して5倍増加している。21世紀の初頭には、流行の活動性に応じて、毎年5000万〜1億例のDF及び数十万例のDHFが発生すると推定される。国によって致死率(CFR)は変動するが、ある国では10〜15%と高く、他の国では1%未満である場合もある。   More than 100 tropical countries have endemic dengue virus infections, and DHF has been recorded in more than 60 of these countries. Surveillance of DF / DHF is unsatisfactory in most countries and has focused primarily on DHF in the past; thus, the number of DF cases that occur each year can only be an estimate. However, in 1998, illness was widespread throughout Asia and the United States, and over 1.2 million cases of DF / DHF were reported to the World Health Organization (WHO). DHF global reports have increased on average by a factor of five over the past 20 years. At the beginning of the 21st century, it is estimated that 50 million to 100 million DF and hundreds of thousands of DHF occur each year depending on the activity of the epidemic. The mortality rate (CFR) varies from country to country, but in some countries it can be as high as 10-15% and in other countries it can be less than 1%.

デングウイルスには4種のサブタイプ:デング−1(DV−1)、デング−2(DV−2)、デング−3(DV−3)、及びデング−4(DV−4)が存在する。これらのサブタイプはそれぞれ、フラビウイルス科内で抗原性の異なるサブグループを形成する。それらは10個のタンパク質:3つの構造タンパク質と7個の非構造タンパク質をコード化している、エンベロープを有するRNAウイルスである。構造タンパク質は、カプシド(C)、エンベロープ(E)、及び前膜前駆体(preM)である。DVの細胞内ライフサイクルは、ウイルスの細胞内への受容体媒介エンドサイトーシスから始まり、続いてウイルスエンベロープタンパク質が後期エンドソーム膜と融合し、これにより複製のためにウイルスゲノムが細胞質に放出される。   There are four subtypes of dengue virus: dengue-1 (DV-1), dengue-2 (DV-2), dengue-3 (DV-3), and dengue-4 (DV-4). Each of these subtypes forms different antigenic subgroups within the Flaviviridae family. They are enveloped RNA viruses that encode 10 proteins: 3 structural proteins and 7 nonstructural proteins. Structural proteins are capsid (C), envelope (E), and premembrane precursor (preM). The intracellular life cycle of DV begins with receptor-mediated endocytosis of the virus into the cell, followed by fusion of the viral envelope protein with the late endosomal membrane, thereby releasing the viral genome into the cytoplasm for replication .

DVによる感染は、無症候性である場合もあり、又は発熱、悪寒、前頭部痛、筋肉痛、関節痛、及び発疹を特徴とする場合もある。続いて異なる血清型に感染すると、血漿漏出又は出血(デング出血熱)及びショック(デング熱ショック症候群)を伴う、より重篤な疾患の徴候が生じる場合がある。DENV感染の病原性を理解するために、長年にわたって広範囲な研究が行われてきたが、特異的抗DV化合物の開発はほとんど進展していない。現在、米国で承認されているデング感染に対する特異的抗ウイルス剤又はワクチンは存在しない。   Infection with DV may be asymptomatic or may be characterized by fever, chills, frontal pain, muscle pain, joint pain, and rash. Subsequent infection with different serotypes may result in more severe disease signs with plasma leakage or bleeding (dengue hemorrhagic fever) and shock (dengue shock syndrome). Extensive research has been conducted over the years to understand the pathogenicity of DENV infection, but the development of specific anti-DV compounds has made little progress. There are currently no specific antiviral agents or vaccines for dengue infections approved in the United States.

成熟デングウイルス粒子の表面上に存在する主な構造タンパク質である、エンベロープ(E)グリコシル化タンパク質は、I型内在性膜タンパク質である。成熟デングのEタンパク質は、逆平列方式で(頭−尾配向)ホモダイマーを形成することが実証されている。各モノマーは3つの異なるドメイン、つまりドメインI(DI、主要なN−末端ドメイン)、ドメインII(DII、二量体化ドメイン)、及びドメインIII(PRM/E、免疫グロブリン(Ig)様C−末端タンパク質)に折り畳まれる。Eタンパク質のPRM/Eドメインは、C末端の100アミノ酸(残基303〜395)から成る。このドメインは、受容体認識及び結合ドメインであることが示唆されている。PRM/Eタンパク質に存在するIg様折り畳みは、一般的に付着機能を有する構造に会合する。このドメインは、先端がEタンパク質の他の部分のいずれよりも、ウイルス粒子表面からさらに突出した状態で、ウイルス表面に対して垂直に延在する。加えて、組み換えPRM/Eタンパク質及びフラビウイルスのEタンパク質のPRM/Eに対して生成された抗体はともに、標的細胞内へのフラビウイルスの侵入を阻害し得ることが研究により実証されている。さらに、Eタンパク質のPRM/Eに突然変異を有するフラビウイルスは、弱毒性、又は免疫中和を免れる能力を示す。   The envelope (E) glycosylated protein, the main structural protein present on the surface of mature dengue virus particles, is a type I integral membrane protein. The mature dengue E protein has been demonstrated to form homodimers in a reverse tandem fashion (head-to-tail orientation). Each monomer has three distinct domains: domain I (DI, major N-terminal domain), domain II (DII, dimerization domain), and domain III (PRM / E, immunoglobulin (Ig) -like C- It is folded into a terminal protein. The PRM / E domain of E protein consists of 100 amino acids at the C-terminus (residues 303-395). This domain has been suggested to be a receptor recognition and binding domain. Ig-like folds present in PRM / E proteins generally associate with structures that have an adhesion function. This domain extends perpendicular to the virus surface, with the tip protruding further from the surface of the virus particle than any other part of the E protein. In addition, studies have demonstrated that both recombinant PRM / E proteins and antibodies generated against PRM / E of flavivirus E protein can inhibit flavivirus entry into target cells. In addition, flaviviruses with mutations in the E protein PRM / E show attenuated toxicity or ability to escape immune neutralization.

デングウイルス感染に対する安全かつ有効なワクチンの開発は、依然として主な公衆衛生の目的である。デングウイルスに対する免疫と主に関連のあるのが中和抗体の存在であると考えられるならば、ワクチン候補を比較し、最適化するための必須条件は、ワクチンにより誘発される中和抗体反応を正確に測定する能力である。4種全ての血清型に由来する弱毒化生ウイルスを含有するワクチンの組み合わせは、いくつかの合併症を生じさせることが示されている(Guy B, Almond JW, Comp Immunol Microbiol Infect Dis. 2008 Mar;31(2−3):239−52)。さらに、デング抗原のアデノウイルスに基づいた送達に関する報告がわずかしかない。それにもかかわらず、アデノウイルス系に関してよく認識されている問題は、人口の大部分がアデノウイルスの1種に対する抗体を有することが知られており、このような既存の抗体がこれらのアデノ由来ワクチンを無効にする可能性があることである。   Development of a safe and effective vaccine against dengue virus infection remains a major public health goal. If it is believed that the presence of neutralizing antibodies is primarily associated with immunity against dengue virus, a prerequisite for comparing and optimizing vaccine candidates is to accurately neutralize vaccine-induced neutralizing antibody responses. Is the ability to measure. A combination of vaccines containing live attenuated viruses from all four serotypes has been shown to cause several complications (Guy B, Almond JW, Comp Immunol Microbiol Infect Dis. 2008 Mar. 31 (2-3): 239-52). In addition, there are few reports on adenovirus-based delivery of dengue antigens. Nevertheless, a well-recognized problem with the adenovirus system is that the majority of the population is known to have antibodies against one of the adenoviruses, and such existing antibodies are not compatible with these adeno-derived vaccines. There is a possibility of invalidating.

したがって、複数の、好ましくはデングウイルスの4種の血清型全てに対する広い免疫、又は普遍的免疫を提供するワクチン、好ましくは全ての血清型にわたる経済的かつ有効なワクチンの開発が依然として必要である。さらに、予防的に又は治療的に、デングウイルスに対する免疫を提供するために、DNAワクチン又はDNAプラスミドワクチンのようなワクチンを哺乳類に投与する有効な方法も依然として必要である。   Thus, there remains a need for the development of vaccines that provide broad immunity or universal immunity against all four, preferably all four serotypes of dengue virus, preferably economical and effective vaccines across all serotypes. In addition, there remains a need for effective methods of administering vaccines, such as DNA vaccines or DNA plasmid vaccines, to mammals to provide immunity against dengue virus, either prophylactically or therapeutically.

本発明の1つの態様は、デングウイルスの2種以上のサブタイプに対して、哺乳類内で免疫反応を誘発するポリペプチドを発現させることができる核酸コンストラクトを提供する。核酸コンストラクトは、コード化ヌクレオチド配列と、前記コード化ヌクレオチド配列に機能的に連結しているプロモータとを含む。該コード化ヌクレオチド配列は、少なくとも2種の異なるデングウイルスサブタイプに由来するエンベロープタンパク質のドメインIII(PRM/Eドメイン又はPRM/E)を含むポリペプチドを発現させる。該プロモータは、哺乳類内における該ポリペプチドの発現を調節する。   One aspect of the invention provides a nucleic acid construct capable of expressing a polypeptide that elicits an immune response in a mammal against two or more subtypes of dengue virus. The nucleic acid construct includes an encoded nucleotide sequence and a promoter operably linked to the encoded nucleotide sequence. The encoded nucleotide sequence expresses a polypeptide comprising domain III (PRM / E domain or PRM / E) of an envelope protein from at least two different dengue virus subtypes. The promoter regulates the expression of the polypeptide in the mammal.

本発明の別の態様は、哺乳類内でデングウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を生じさせ得るDNAプラスミドワクチンを提供する。DNAプラスミドワクチンは、哺乳類内で共通デング抗原を発現させ得るDNAプラスミドと、製薬上許容できる賦形剤とを含む。DNAプラスミドは、共通デングPRM/E抗原をコード化するコード配列に機能的に連結しているプロモータを含む。共通デング抗原は、デングウイルス−サブタイプ1、デングウイルス−サブタイプ2、デングウイルス−サブタイプ3、又はデングウイルス−サブタイプ4の共通PRM/Eドメインを含む。   Another aspect of the invention provides a DNA plasmid vaccine that can generate an immune response against multiple subtypes of dengue virus in a mammal. A DNA plasmid vaccine includes a DNA plasmid capable of expressing a common dengue antigen in a mammal and a pharmaceutically acceptable excipient. The DNA plasmid contains a promoter operably linked to a coding sequence that encodes a common dengue PRM / E antigen. The common dengue antigen comprises a common PRM / E domain of dengue virus-subtype 1, dengue virus-subtype 2, dengue virus-subtype 3, or dengue virus-subtype 4.

本発明の別の態様は、DNAプラスミドワクチンを哺乳類の組織に送達することを含む工程であって、前記DNAプラスミドワクチンが、哺乳類内で免疫反応を誘発するために、哺乳類の細胞内でウイルスの複数のサブタイプに由来する複数の共通抗原を発現させることができるDNAプラスミドを含み、前記複数の共通抗原がウイルスの少なくとも2種の異なるサブタイプに由来する抗原ドメインを含む工程と、定電流でエネルギーのパルスを用いて組織の細胞を電気穿孔処理して、DNAプラスミドの細胞への侵入を可能にする工程と、を含む、哺乳類内でウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を誘発する方法を提供する。   Another aspect of the present invention is a process comprising delivering a DNA plasmid vaccine to mammalian tissue, wherein the DNA plasmid vaccine is adapted to induce viral responses in mammalian cells in order to elicit an immune response in the mammal. A DNA plasmid capable of expressing a plurality of common antigens derived from a plurality of subtypes, wherein the plurality of common antigens comprises antigen domains derived from at least two different subtypes of the virus; Electroporating tissue cells with a pulse of energy to allow entry of DNA plasmids into the cells, and a method of inducing an immune response against a plurality of viral subtypes in a mammal. provide.

DUを接種したマウスに由来する血清に対するD1prMEを接種したマウスに由来する血清の、サブタイプ1由来の全てのデングPRM/Eドメインに対する結合力価を示す。The binding titers for all dengue PRM / E domains from subtype 1 of sera from mice inoculated with D1prME against sera from mice inoculated with DU are shown. DUを接種したマウスに由来する血清に対するD2prMEを接種したマウスに由来する血清の、サブタイプ2由来の全てのデングPRM/Eドメインに対する結合力価を示す。The binding titers for all dengue PRM / E domains from subtype 2 of sera from mice inoculated with D2prME against sera from mice inoculated with DU are shown. DUを接種したマウスに由来する血清に対するD3prMEを接種したマウスに由来する血清の、サブタイプ3由来の全てのデングPRM/Eドメインに対する結合力価を示す。The binding titers for all dengue PRM / E domains from subtype 3 of sera from mice inoculated with D3prME against sera from mice inoculated with DU are shown. DUを接種したマウスに由来する血清に対するD4prMEを接種したマウスに由来する血清の、サブタイプ4由来の全てのデングPRM/Eドメインに対する結合力価を示す。The binding titers for all dengue PRM / E domains from subtype 4 of sera from mice inoculated with D4prME against sera from mice inoculated with DU are shown. 血清型1、2、3、又は4由来のPRM/Eドメインを用いて免疫化したマウスの、prMEタンパク質D1、D2、D3、及びD4の種類に対して作製された結合抗体を示す染色ゲルを示す。Staining gel showing bound antibodies made against prME proteins D1, D2, D3, and D4 types of mice immunized with PRM / E domains derived from serotypes 1, 2, 3, or 4 Show. 対照のモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す。FIG. 3 shows a graph showing neutralizing antibodies against one of each of dengue PRM / E proteins (types 1 to 4) for the control guinea pig serum. DU―DIIIモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す。The graph which shows the neutralizing antibody with respect to each one of Dengue PRM / E protein (1 type-4 type) about the serum of DU-DIII guinea pig is shown. D1〜D4 prMEのモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す(1つの混合物に4つ全てのワクチンを組み合わせ、まとめて投与する)。FIG. 7 shows graphs showing neutralizing antibodies against each one of dengue PRM / E proteins (types 1 to 4) for guinea pig sera with D1 to D4 prME (combining all four vaccines in one mixture and summing up) Administer). D1〜D4 prMEのモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す(各ワクチンを別々に投与する)。FIG. 2 shows graphs showing neutralizing antibodies against each one of dengue PRM / E proteins (types 1 to 4) for guinea pig sera of D1 to D4 prME (each vaccine is administered separately). D1 prMEモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す。The graph which shows the neutralizing antibody with respect to each one of dengue PRM / E protein (type 1-4 type) about the serum of D1 prME guinea pig is shown. D2prMEモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す。The graph which shows the neutralizing antibody with respect to each one of dengue PRM / E protein (1 type-4 type) about the serum of D2prME guinea pig is shown. D3prMEモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す。The graph which shows the neutralizing antibody with respect to each one of dengue PRM / E protein (1 type-4 type) about the serum of D3prME guinea pig is shown. D4prMEモルモットの血清について、デングPRM/Eタンパク質(1型〜4型)のそれぞれ1つに対する中和抗体を示すグラフを示す。The graph which shows the neutralizing antibody with respect to each one of dengue PRM / E protein (1 type-4 type) about the serum of D4prME guinea pig is shown. 4つ全てのD1〜D4のprMEを接種した動物由来の血清について、デング1ウイルスに対する中和抗体を示すグラフを示す。Figure 3 shows a graph showing neutralizing antibodies against Dengue 1 virus for sera from animals inoculated with all four D1-D4 prMEs. 4つ全てのD1〜D4のprMEを接種した動物由来の血清について、デング2ウイルスに対する中和抗体を示すグラフを示す。Figure 3 shows a graph showing neutralizing antibodies against dengue 2 virus for sera from animals inoculated with all four D1-D4 prMEs. 4つ全てのD1〜D4のprMEを接種した動物由来の血清について、デング3ウイルスに対する中和抗体を示すグラフを示す。FIG. 2 shows a graph showing neutralizing antibodies against dengue 3 virus for sera from animals inoculated with all four D1-D4 prMEs. 4つ全てのD1〜D4のprMEを接種した動物由来の血清について、デング4ウイルスに対する中和抗体を示すグラフを示す。Figure 3 shows a graph showing neutralizing antibodies against Dengue 4 virus for sera from animals inoculated with all four D1-D4 prMEs.

以下の簡潔にした、又は短縮した定義を、本発明の好ましい実施形態の理解を助けるために提供する。本明細書に提供される簡潔した定義は、決して排他的ではなく、技術分野又は辞書の意味において理解される定義とも矛盾しない。簡潔にした定義は、当該技術分野において知られている定義を補足する又はより明確に定義するために本明細書に提供される。   The following simplified or shortened definitions are provided to aid in understanding the preferred embodiments of the present invention. The concise definitions provided herein are by no means exclusive and are consistent with definitions understood in the technical field or dictionary sense. Simplified definitions are provided herein to supplement or more clearly define definitions known in the art.

定義
本明細書で使用するとき、ヌクレオチド及びアミノ酸の配列相同性は、FASTA、BLAST、及びGapped BLAST(Altschul et al.,Nuc.Acids Res.,1997,25,3389、この全文は参照することにより本明細書に組み込まれる)、及びPAUP* 4.0b10ソフトウェア(D.L.Swofford,Sinauer Associates,Massachusetts)を用いて決定することができる。簡潔に述べると、BLASTアルゴリズム(Basic Local Alignment Search Toolの略語である)は、配列の類似性を決定するのに好適である(Altschul et al.,J.Mol.Biol.,1990,215,403−410、この全文は参照することにより本明細書に組み込まれる)。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、国立バイオテクノロジー情報センターを通して公的に入手可能である。BLASTアルゴリズムにより提供される1つの類似性の尺度は、最小合計確率(smallest sum probability)(P(N))であり、これは2つのヌクレオチド配列間の一致が偶発する可能性の指標を提供する。例えば、試験核酸と他の核酸との比較における最小合計確率が約1未満、好ましくは約0.1未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満である場合、核酸は別の核酸に類似しているとみなされる。「類似性の百分率」は、PAUP* 4.0b10ソフトウェア(D.L.Swofford,Sinauer Associates,Massachusetts)を用いて計算することができる。共通配列の平均類似性は、系統樹中の全ての配列を比較して計算される。
Definitions As used herein, nucleotide and amino acid sequence homologies are FASTA, BLAST, and Gapped BLAST (Altschul et al., Nuc. Acids Res., 1997, 25, 3389, which are incorporated by reference in their entirety. Incorporated herein) and PAUP * 4.0b10 software (DL Swoffford, Sinauer Associates, Massachusetts). Briefly, the BLAST algorithm (abbreviation for Basic Local Alignment Search Tool) is suitable for determining sequence similarity (Altschul et al., J. Mol. Biol., 1990, 215, 403). -410, the entire text of which is incorporated herein by reference). Software for performing BLAST analyzes is publicly available through the National Center for Biotechnology Information. One measure of similarity provided by the BLAST algorithm is the minimum sum probability (P (N)), which provides an indication of the chance of a coincidence between two nucleotide sequences. . For example, if the minimum total probability in the comparison of the test nucleic acid with other nucleic acids is less than about 1, preferably less than about 0.1, more preferably less than about 0.01, and most preferably less than about 0.001, Is considered similar to another nucleic acid. “Percentage of similarity” can be calculated using PAUP * 4.0b10 software (DL Swoffford, Sinauer Associates, Massachusetts). The average similarity of consensus sequences is calculated by comparing all sequences in the phylogenetic tree.

本明細書で使用するとき、用語「核酸コンストラクト」は、タンパク質をコード化するヌクレオチド配列を含むDNA又はRNA分子を指す。コード配列、つまり「コード化核酸配列」は、核酸分子が投与される個体の細胞内で発現を指示することができるプロモータ及びポリアデニル化シグナルを含む調節エレメントに機能的に連結した開始及び終結シグナルを含んでもよい。   As used herein, the term “nucleic acid construct” refers to a DNA or RNA molecule that comprises a nucleotide sequence that encodes a protein. A coding sequence, or “encoding nucleic acid sequence”, contains initiation and termination signals operably linked to regulatory elements including a promoter and a polyadenylation signal capable of directing expression in the cells of the individual to which the nucleic acid molecule is administered. May be included.

本明細書で使用するとき、用語「発現可能形」とは、個体の細胞内に存在するとき、コード配列が発現するように、タンパク質をコード化しているコード配列に機能的に連結している必須調節エレメントを含む核酸コンストラクトを指す。   As used herein, the term “expressible form” is operably linked to a coding sequence that encodes a protein such that the coding sequence is expressed when present in the cells of the individual. Refers to a nucleic acid construct containing essential regulatory elements.

用語「定電流」は、組織に送出される電気パルスの持続中、同じ組織、若しくは前記組織を画定する細胞が受ける又は感じる電流を定義するために、本明細書で使用される。該電気パルスは、本明細書に記載する電気穿孔装置から送出される。この電流は、電気パルスが維持されている間、前記組織内で一定のアンペア数を保つ、なぜなら本明細書で提供する電気穿孔装置が好ましくは即時フィードバックを有するフィードバックエレメントを有するためである。該フィードバックエレメントは、パルスの持続している間中、組織(又は細胞)の抵抗を測定し、同じ組織内で電気パルスの間中(マイクロ秒の単位で)、及びパルスとパルスの間、電流を一定に保つよう、電気エネルギーの出力を変化させる(例えば、電圧を上げる)ことができる。いくつかの実施形態では、該フィードバックエレメントはコントローラを含む。   The term “constant current” is used herein to define the current that is received or felt by the same tissue or the cells that define the tissue during the duration of an electrical pulse delivered to the tissue. The electrical pulses are delivered from the electroporation device described herein. This current maintains a constant amperage in the tissue while the electrical pulse is maintained, because the electroporation device provided herein preferably has a feedback element with immediate feedback. The feedback element measures tissue (or cell) resistance during the duration of the pulse, and during the electrical pulse (in microseconds) within the same tissue, and between pulses The electric energy output can be changed (for example, the voltage can be increased) so as to keep constant. In some embodiments, the feedback element includes a controller.

用語「フィードバック」又は「電流フィードバック」は互換的に用いられ、提供される電気穿孔装置の能動的応答を意味し、これは電極間の組織内における電流を測定し、電流を一定水準に維持するために適宜EP装置により送出されるエネルギーの出力を変化させることを含む。この一定水準は、パルスシーケンス又は電気処理の開始前に、ユーザによって予め設定される。好ましくは、フィードバックは、電気穿孔装置の電気穿孔コンポーネント、例えば、コントローラにより達成される、なぜならその中の電気回路が電極間の組織内の電流を継続的にモニタし、モニタした電流(又は組織内の電流)と予め設定した電流とを比較し、継続的にエネルギー出力調整を行って、モニタした電流を予め設定した水準に維持するためである。いくつかの実施形態では、フィードバックループは、アナログ閉ループフィードバックであるため、即時的である。   The terms “feedback” or “current feedback” are used interchangeably and refer to the active response of the provided electroporation device, which measures the current in the tissue between the electrodes and maintains the current at a constant level. Therefore, it includes changing the output of the energy delivered by the EP apparatus as appropriate. This constant level is preset by the user before the start of the pulse sequence or electrical processing. Preferably, the feedback is achieved by an electroporation component of the electroporation device, eg, a controller, because the electrical circuit therein continuously monitors the current in the tissue between the electrodes and the monitored current (or in the tissue Current) and a preset current, the energy output is continuously adjusted, and the monitored current is maintained at a preset level. In some embodiments, the feedback loop is immediate because it is an analog closed loop feedback.

用語「電気穿孔」、「電気透過処理」、又は「界面動電エンハンスメント(electro−kinetic enhancement)」(「EP」)は、本明細書では互換的に用いられ、生体膜において微細経路(細孔)を生じさせるための膜貫通電場パルスの使用を指し、それらの微細経路の存在により、プラスミド、オリゴヌクレオチド、siRNA、薬物、イオン、及び/又は水が、細胞膜の片側から他の側に通過することが可能になる。   The terms “electroporation”, “electropermeabilization”, or “electro-kinetic enhancement” (“EP”) are used interchangeably herein and refer to micropaths (pores) in biological membranes. ), And the presence of their micropaths allows plasmids, oligonucleotides, siRNA, drugs, ions, and / or water to pass from one side of the cell membrane to the other. It becomes possible.

用語「分散電流」は、本明細書では、本明細書に記載する電気穿孔装置の種々の針電極アレイから送出される電流パターンを定義するために使用され、前記パターンは電気穿孔される組織のあらゆる領域において電気穿孔に関連する熱応力の発生を最小限に抑える、又は好ましくはなくす。   The term “distributed current” is used herein to define a current pattern delivered from the various needle electrode arrays of the electroporation device described herein, the pattern being of the tissue to be electroporated. Minimize or preferably eliminate the occurrence of thermal stresses associated with electroporation in all areas.

用語「フィードバック機構」は、本明細書で使用するとき、ソフトウェア又はハードウェア(又はファームウェア)のいずれかにより実行されるプロセスを指し、このプロセスは所望の組織のインピーダンス(エネルギーのパルスの送出前、中、及び/又は後)を受け、現在の値、好ましくは電流と比較し、送出されるエネルギーのパルスを調整して、予め設定した値を得る。用語「インピーダンス」は、本明細書ではフィードバック機構について論じるとき使用され、オームの法則にしたがって電流値に変換して、それにより予め設定した電流との比較を可能にすることができる。好ましい実施形態では、「フィードバック機構」は、アナログ閉ループ回路により実行される。   The term “feedback mechanism” as used herein refers to a process performed by either software or hardware (or firmware), which is the desired tissue impedance (before delivery of a pulse of energy, During and / or after) and comparing the current value, preferably the current, and adjusting the pulse of energy delivered to obtain a preset value. The term “impedance” is used herein when discussing the feedback mechanism and can be converted to a current value according to Ohm's law, thereby allowing comparison with a preset current. In a preferred embodiment, the “feedback mechanism” is implemented by an analog closed loop circuit.

用語「免疫反応」は、本明細書で使用され、提供されるDNAプラスミドワクチンを介した、デング抗原、例えば、ユニバーサルデング抗原の導入に応答した、宿主の、例えば、哺乳類の免疫系の活性化を意味する。該免疫反応は、細胞性若しくは体液性応答の形、又はその両方であってもよい。   The term “immune response” is used herein to activate the host, eg, mammalian immune system, in response to the introduction of a dengue antigen, eg, a universal dengue antigen, via the provided DNA plasmid vaccine. Means. The immune response may be in the form of a cellular or humoral response, or both.

用語「共通」又は「共通配列」は、本明細書で使用され、特定のデングサブタイプの複数の菌株の配列比較の分析(これによりサブタイプ−1、サブタイプ−2、サブタイプ−3、サブタイプ−4の共通デング配列、及び以下に記載するユニバーサルデングが得られる)に基づいて構築された、合成核酸配列又は対応するポリペプチド配列を意味する。該共通ユニバーサルデングを用いて、デングウイルスの複数のサブタイプ又は血清型に対して広く免疫を誘導することができる。   The terms “common” or “consensus sequence” are used herein to analyze a sequence comparison of multiple strains of a particular dengue subtype (thus subtype-1, subtype-2, subtype-3, Means a synthetic nucleic acid sequence or a corresponding polypeptide sequence constructed on the basis of a subtype-4 common dengue sequence and the universal dengue described below). The common universal dengue can be used to broadly induce immunity against multiple subtypes or serotypes of dengue virus.

用語「アジュバント」は、本明細書で使用され、本明細書に記載するDNAプラスミドワクチンに添加されて、以後記載するDNAプラスミド及びコード化核酸配列によりコード化されるデング抗原の抗原性を高める任意の分子を意味する。   The term “adjuvant” is used herein and is added to the DNA plasmid vaccine described herein to enhance the antigenicity of the dengue antigen encoded by the DNA plasmid and encoding nucleic acid sequence described below. Means the molecule.

用語「サブタイプ」又は「血清型」は、本明細書では互換的に用いられ、ウイルス、例えば、デングウイルスに関連し、あるサブタイプが異なるサブタイプとは別の免疫系により認識されるような、ウイルス抗原の遺伝的変異体を意味する。例えば、デングウイルスのサブタイプ1は、デングウイルスのサブタイプ2とは免疫学的に区別できる。   The terms “subtype” or “serotype” are used interchangeably herein and relate to a virus, eg, a dengue virus, such that one subtype is recognized by a different immune system than a different subtype. Means a genetic variant of a viral antigen. For example, dengue virus subtype 1 is immunologically distinguishable from dengue virus subtype 2.

本発明の1つの態様は、デングウイルスの2種以上のサブタイプに対する哺乳類の免疫反応を誘発するポリペプチドを発現させることができる核酸コンストラクトを提供する。該核酸コンストラクトは、コード化ヌクレオチド配列と、前記コード化ヌクレオチド配列に機能的に連結しているプロモータとを含む。該コード化ヌクレオチド配列は、デングウイルス少なくとも2種の異なるサブタイプのPRM/Eドメインを含むポリペプチドを発現させる。該プロモータは、哺乳類内における該ポリペプチドの発現を調節する。   One aspect of the invention provides a nucleic acid construct capable of expressing a polypeptide that elicits a mammalian immune response against two or more subtypes of dengue virus. The nucleic acid construct includes an encoded nucleotide sequence and a promoter operably linked to the encoded nucleotide sequence. The encoded nucleotide sequence expresses a polypeptide comprising a PRM / E domain of at least two different subtypes of dengue virus. The promoter regulates the expression of the polypeptide in the mammal.

いくつかの実施形態では、当該核酸コンストラクトはさらに、コード配列のN−末端に機能的に連結しており、プロモータに機能的に連結しているIgEリーダー配列を含んでもよい。好ましくは、IgEリーダーは配列番号11の配列を有する。当該核酸コンストラクトはまた、コード配列のC末端に付着したポリアデニル化配列を含んでもよい。好ましくは、当該核酸コンストラクトはコドンが最適化されている。   In some embodiments, the nucleic acid construct may further include an IgE leader sequence operably linked to the N-terminus of the coding sequence and operably linked to the promoter. Preferably, the IgE leader has the sequence of SEQ ID NO: 11. The nucleic acid construct may also include a polyadenylation sequence attached to the C-terminus of the coding sequence. Preferably, the nucleic acid construct is codon optimized.

いくつかの実施形態では、該コード化配列は、デングウイルス−サブタイプ1、デングウイルス−サブタイプ2、デングウイルスサブタイプ−3、及びデングウイルスサブタイプ−4に由来するPRM/Eドメインを含むポリペプチドをコード化する。好ましい実施形態では、該コード化ヌクレオチド配列は、
配列番号 記載
1 Den1−prME DNA配列
2 Den1−prME タンパク質配列
3 Den2−prME DNA配列
4 Den2−prME タンパク質配列
5 Den3−prME DNA配列
6 Den3−prME タンパク質配列
7 Den4−prME DNA配列
8 Den4−prME タンパク質配列
からなる群から選択される。
In some embodiments, the coding sequence encodes a polypeptide comprising a PRM / E domain from dengue virus-subtype 1, dengue virus-subtype 2, dengue virus subtype-3, and dengue virus subtype-4. Turn into. In a preferred embodiment, the encoded nucleotide sequence is
SEQ ID NO: Description 1 Den1-prME DNA sequence 2 Den1-prME protein sequence 3 Den2-prME DNA sequence 4 Den2-prME protein sequence 5 Den3-prME DNA sequence 6 Den3-prME protein sequence 7 Den4-prME DNA sequence 8 Den4-prME protein Selected from the group consisting of sequences.

本発明の別の態様は、哺乳類内でデングウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を生じさせ得るDNAプラスミドワクチンを提供する。該DNAプラスミドワクチンは、哺乳類内で共通デング抗原を発現させることができるDNAプラスミドと、製薬上許容できる賦形剤とを含む。該DNAプラスミドは、共通デング抗原をコード化するコード配列に機能的に連結しているプロモータを含む。該共通デング抗原は、デングウイルス−サブタイプ1、デングウイルス−サブタイプ2、デングウイルス−サブタイプ3、又はデングウイルス−サブタイプ4の共通PRM/Eドメインを含む。好ましくは、該DNAプラスミドは、配列番号2、配列番号4、配列番号6、及び配列番号8からなる群から選択される、共通デング抗原をコード化する共通デング抗原を含む。   Another aspect of the invention provides a DNA plasmid vaccine that can generate an immune response against multiple subtypes of dengue virus in a mammal. The DNA plasmid vaccine comprises a DNA plasmid capable of expressing a common dengue antigen in a mammal and a pharmaceutically acceptable excipient. The DNA plasmid includes a promoter operably linked to a coding sequence that encodes a common dengue antigen. The common dengue antigen comprises a common PRM / E domain of dengue virus-subtype 1, dengue virus-subtype 2, dengue virus-subtype 3, or dengue virus-subtype 4. Preferably, the DNA plasmid comprises a common dengue antigen encoding a common dengue antigen selected from the group consisting of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, and SEQ ID NO: 8.

いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドは該コード配列のN−末端に結合し、プロモータに機能的に連結しているIgEリーダー配列をさらに含む。好ましくは、該IgEリーダーは配列Met Arg Trp Thr Trp Ile Leu Phe Leu Val Ala Ala Ala Thr Arg Val His Serを有する。   In some embodiments, the DNA plasmid further comprises an IgE leader sequence linked to the N-terminus of the coding sequence and operably linked to a promoter. Preferably, the IgE leader has the sequence Met Arg Trp Thr Trp Ile Leu Phe Leu Val Ala Ala Ala Thr Arg Val His Ser.

当該DNAプラスミドは、該コード配列のC末端に結合したポリアデニル化配列をさらに含んでもよい。好ましくは、当該DNAプラスミドはコドンが最適化されている。   The DNA plasmid may further comprise a polyadenylation sequence linked to the C-terminus of the coding sequence. Preferably, the DNA plasmid is codon optimized.

いくつかの実施形態では、製薬上許容できる賦形剤はアジュバントである。好ましくは、該アジュバントは、IL−12及びIL−15から成る群から選択される。いくつかの実施形態では、製薬上許容できる賦形剤は、トランスフェクション促進剤である。好ましくは、該トランスフェクション促進剤は、ポリアニオン、ポリカチオン、又は脂質であり、より好ましくはポリ−L−グルタミン酸である。好ましくは、ポリ−L−グルタミン酸の濃度は、6mg/mL未満である。好ましくは、当該DNAプラスミドワクチンは、1mg/mL以上の全DNAプラスミド濃度を有する。   In some embodiments, the pharmaceutically acceptable excipient is an adjuvant. Preferably, the adjuvant is selected from the group consisting of IL-12 and IL-15. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable excipient is a transfection facilitating agent. Preferably, the transfection facilitating agent is a polyanion, polycation, or lipid, more preferably poly-L-glutamic acid. Preferably, the concentration of poly-L-glutamic acid is less than 6 mg / mL. Preferably, the DNA plasmid vaccine has a total DNA plasmid concentration of 1 mg / mL or more.

いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドは、それぞれがprM/Eのデングウイルス−サブタイプ1、デングウイルス−サブタイプ2、デングウイルス−サブタイプ3、又はデングウイルス−サブタイプ4を含むポリペプチドをコード化する複数の独特なDNAプラスミドを含む。   In some embodiments, the DNA plasmid encodes a polypeptide comprising each dengue virus-subtype 1, dengue virus-subtype 2, dengue virus-subtype 3, or dengue virus-subtype 4 of prM / E. Contains multiple unique DNA plasmids.

当該DNAプラスミドワクチンは、コード化ヌクレオチド配列:配列番号2をコード化するヌクレオチド配列である配列番号1、配列番号4をコード化するヌクレオチド配列である配列番号3、配列番号6をコード化するヌクレオチド配列である配列番号5、配列番号7、及び配列番号8を含むDNAプラスミドを含むことができる。   The DNA plasmid vaccine comprises an encoded nucleotide sequence: SEQ ID NO: 1 which is a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3 which is a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 4, and a nucleotide sequence which encodes SEQ ID NO: 6 DNA plasmids comprising SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 7, and SEQ ID NO: 8 can be included.

いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、デングウイルスprMEを発現する少なくとも2種の異なるDNAプラスミドを含む。いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、4種の共通デングウイルスprM/Eドメイン(サブタイプ1〜4)を含んでもよい。   In some embodiments, the DNA plasmid vaccine comprises at least two different DNA plasmids that express dengue virus prME. In some embodiments, the DNA plasmid vaccine may comprise four common dengue virus prM / E domains (subtypes 1-4).

いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンが免疫反応を生じさせる哺乳類は、霊長類である。好ましくは、哺乳類は霊長類である。該免疫反応は、体液性応答又は細胞性応答のいずれであってもよく、好ましくは両方である。   In some embodiments, the mammal against which the DNA plasmid vaccine produces an immune response is a primate. Preferably the mammal is a primate. The immune response may be either a humoral response or a cellular response, preferably both.

本発明の別の態様は、DNAプラスミドワクチンを哺乳類の組織に送達する工程と、DNAプラスミドの細胞内への侵入を可能にするのに有効な定電流でエネルギーのパルスにより組織の細胞を電気穿孔処理する工程と、を含む、哺乳類内でデングウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を誘発する方法を提供する。   Another aspect of the invention is the electroporation of tissue cells by delivering a DNA plasmid vaccine to mammalian tissue and a pulse of energy at a constant current effective to allow DNA plasmid entry into the cell. And a method of inducing an immune response against multiple subtypes of dengue virus in a mammal.

いくつかの実施形態では、免疫反応の誘発方法は、当該DNAプラスミドワクチンを、皮内、皮下、又は筋肉組織に注入する、送達工程を含む。   In some embodiments, the method of eliciting an immune response includes a delivery step in which the DNA plasmid vaccine is injected into intradermal, subcutaneous, or muscle tissue.

いくつかの実施形態では、免疫反応の誘発方法は、組織に送出されるのに望ましい電流を予め設定する工程と、予め設定した電流に等しい定電流でエネルギーのパルスにより組織の細胞を電気穿孔処理する工程と、をさらに含んでもよい。   In some embodiments, a method of inducing an immune response includes pre-setting a current desired to be delivered to a tissue and electroporating tissue cells with a pulse of energy at a constant current equal to the preset current. And a step of performing.

いくつかの実施形態では、免疫反応の誘発方法は、電気穿孔処理された細胞のインピーダンスを測定する工程と、電気穿孔処理された細胞内において定電流を維持するために、測定されたインピーダンスに対してエネルギーのパルスのエネルギーレベルを調整する工程と、をさらに含む。測定及び調整工程は、好ましくはエネルギーのパルスの存続期間内に行う。   In some embodiments, the method of inducing an immune response includes measuring the impedance of an electroporated cell and measuring the impedance against the measured impedance to maintain a constant current in the electroporated cell. Adjusting the energy level of the energy pulse. The measurement and adjustment steps are preferably performed within the duration of the energy pulse.

いくつかの実施形態では、当該電気穿孔処理工程は、分散パターンのエネルギーのパルスを送出するパルスシーケンスパターンにしたがって、複数の電極にエネルギーのパルスを送出する工程を含む。   In some embodiments, the electroporation process includes delivering pulses of energy to the plurality of electrodes according to a pulse sequence pattern that delivers pulses of energy in a distributed pattern.

本発明のいくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンはアジュバントをさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、該アジュバントは、シグナル配列が欠失し、所望によりIgEからのシグナルペプチドを含むIL−15を含む、アルファ−インターフェロン、ガンマ−インターフェロン、血小板由来成長因子(PDGF)、TNFα、TNFβ、GM−CSF、表皮成長因子(EGF)、皮膚T細胞誘引性ケモカイン(CTACK)、上皮胸腺発現ケモカイン(TECK)、粘膜関連上皮ケモカイン(MEC)、IL−12、IL−15、MHC、CD80、CD86から成る群から選択される。有用なアジュバントである可能性のある他の遺伝子としては、MCP−1、MIP−1−アルファ、MIP−1p、IL−8、RANTES、L−セレクチン、P−セレクチン、E−セレクチン、CD34、GlyCAM−1、MadCAM−1、LFA−1、VLA−1、Mac−1、p150.95、PECAM、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、CD2、LFA−3、M−CSF、G−CSF、IL−4、IL−18の突然変異形、CD40、CD40L、血管成長因子、線維芽細胞成長因子、IL−7、神経成長因子、血管内皮成長因子、Fas、TNF受容体、Flt、Apo−1、p55、WSL−1、DR3、TRAMP、Apo−3、AIR、LARD、NGRF、DR4、DR5、KILLER、TRAIL−R2、TRICK2、DR6、カスパーゼICE、Fos、c−jun、Sp−1、Ap−1、Ap−2、p38、p65Rel、MyD88、IRAK、TRAF6、IkB、不活性NIK、SAP K、SAP−1、JNK、インターフェロン応答遺伝子、NFkB、Bax、TRAIL、TRAILrec、TRAILrecDRC5、TRAIL−R3、TRAIL−R4、RANK、RANK LIGAND、Ox40、Ox40 LIGAND、NKG2D、MICA、MICB、NKG2A、NKG2B、NKG2C、NKG2E、NKG2F、TAP1、TAP2、及びそれらの機能的断片をコード化しているものが挙げられる。いくつかの好ましい実施形態では、アジュバントは、IL−12、IL−15、CTACK、TECK、又はMECから選択される。   In some embodiments of the invention, the DNA plasmid vaccine may further comprise an adjuvant. In some embodiments, the adjuvant is alpha-interferon, gamma-interferon, platelet derived growth factor (PDGF), TNFα, including IL-15 that lacks a signal sequence and optionally comprises a signal peptide from IgE. , TNFβ, GM-CSF, epidermal growth factor (EGF), skin T cell attracting chemokine (CTACK), epithelial thymus-expressing chemokine (TECK), mucosa-associated epithelial chemokine (MEC), IL-12, IL-15, MHC, It is selected from the group consisting of CD80 and CD86. Other genes that may be useful adjuvants include MCP-1, MIP-1-alpha, MIP-1p, IL-8, RANTES, L-selectin, P-selectin, E-selectin, CD34, GlyCAM -1, MadCAM-1, LFA-1, VLA-1, Mac-1, p150.95, PECAM, ICAM-1, ICAM-2, ICAM-3, CD2, LFA-3, M-CSF, G-CSF IL-4, IL-18 mutant, CD40, CD40L, vascular growth factor, fibroblast growth factor, IL-7, nerve growth factor, vascular endothelial growth factor, Fas, TNF receptor, Flt, Apo- 1, p55, WSL-1, DR3, TRAMP, Apo-3, AIR, LARD, NGRF, DR4, DR5, KILLER, TRAIL R2, TRICK2, DR6, caspase ICE, Fos, c-jun, Sp-1, Ap-1, Ap-2, p38, p65Rel, MyD88, IRAK, TRAF6, IkB, inactive NIK, SAP K, SAP-1, JNK, interferon response gene, NFkB, Bax, TRAIL, TRAILrec, TRAILrecDRC5, TRAIL-R3, TRAIL-R4, RANK, RANK LIGAND, Ox40, Ox40 LIGAND, NKG2D, MICA, MICB, GKG2B, GKG, 2G Those encoding TAP1, TAP2, and functional fragments thereof. In some preferred embodiments, the adjuvant is selected from IL-12, IL-15, CTACK, TECK, or MEC.

いくつかの実施形態では、製薬上許容できる賦形剤はトランスフェクション促進剤であり、これは免疫刺激複合体(ISCOMS)のような界面活性剤、フロイント不完全アジュバント、モノホスホリルリピドAを含むLPS類似体、ムラミルペプチド、キノン類似体、スクアレン及びスクアレンのような小胞、ヒアルロン酸、脂質、リポソーム、カルシウムイオン、ウイルスタンパク質、ポリアニオン、ポリカチオン、若しくはナノ粒子、又は他の既知のトランスフェクション促進剤を含んでもよい。好ましくは、該トランスフェクション促進剤は、ポリアニオン、ポリ−L−グルタミン酸(LGS)を含むポリカチオン、又は脂質である。好ましくは、該トランスフェクション促進剤はポリ−L−グルタミン酸であり、より好ましくは、ポリ−L−グルタミン酸は6mg/mL未満の濃度でDNAプラスミドワクチン中に存在する。いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドワクチン中のポリ−L−グルタミン酸濃度は、4mg/mL未満、2mg/mL未満、1mg/mL未満、0.750mg/mL未満、0.500mg/mL未満、0.250mg/mL未満、0.100mg/mL未満、0.050mg/mL未満、又は0.010mg/mL未満である。   In some embodiments, the pharmaceutically acceptable excipient is a transfection facilitator, which is a LPS comprising a surfactant such as an immune stimulating complex (ISCOMS), Freund's incomplete adjuvant, monophosphoryl lipid A. Analogs, muramyl peptides, quinone analogs, vesicles like squalene and squalene, hyaluronic acid, lipids, liposomes, calcium ions, viral proteins, polyanions, polycations, or nanoparticles, or other known transfection facilitation An agent may be included. Preferably, the transfection facilitating agent is a polyanion, a polycation containing poly-L-glutamic acid (LGS), or a lipid. Preferably, the transfection facilitating agent is poly-L-glutamic acid, more preferably poly-L-glutamic acid is present in the DNA plasmid vaccine at a concentration of less than 6 mg / mL. In some embodiments, the poly-L-glutamic acid concentration in the DNA plasmid vaccine is less than 4 mg / mL, less than 2 mg / mL, less than 1 mg / mL, less than 0.750 mg / mL, less than 0.500 mg / mL, Less than 0.250 mg / mL, less than 0.100 mg / mL, less than 0.050 mg / mL, or less than 0.010 mg / mL.

いくつかの実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは哺乳類に送達されて、免疫反応を誘発することができ、好ましくは該哺乳類は、ヒト及び非ヒト霊長類を含む霊長類、ウシ、ブタ、ニワトリ、イヌ、又はフェレットである。より好ましくは、該哺乳類はヒト霊長類である。   In some embodiments, the DNA plasmid vaccine can be delivered to a mammal to elicit an immune response, preferably the mammal is a primate, including human and non-human primates, cows, pigs, chickens, A dog or a ferret. More preferably, the mammal is a human primate.

本発明の1つの態様は、哺乳類内でウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を誘発する諸方法に関する。これらの方法は、DNAプラスミドワクチンを哺乳類の組織に送達する工程と、DNAプラスミドの細胞への侵入を可能にするのに有効な定電流でエネルギーのパルスにより組織の細胞を電気穿孔処理する工程とを含む。当該DNAプラスミドワクチンは、哺乳類内で免疫反応を誘発するために、哺乳類の細胞内でウイルスの複数のサブタイプに由来する複数の共通抗原を発現することができるDNAプラスミドを含み、前記複数の共通抗原はウイルスの少なくとも2種の異なるサブタイプに由来する抗原ドメインを含む。   One aspect of the invention relates to methods for inducing an immune response against multiple subtypes of viruses in a mammal. These methods include the steps of delivering a DNA plasmid vaccine to mammalian tissue, and electroporating the cells of the tissue with a pulse of energy at a constant current effective to allow entry of the DNA plasmid into the cells; including. The DNA plasmid vaccine comprises a DNA plasmid capable of expressing a plurality of common antigens derived from a plurality of viral subtypes in a mammalian cell in order to elicit an immune response in the mammal, Antigens include antigenic domains from at least two different subtypes of viruses.

本発明の1つの態様は、哺乳類内でデングウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を誘発する諸方法に関する。これらの方法は、哺乳類の組織にDNAプラスミドワクチンを送達する工程であって、当該DNAプラスミドワクチンが、哺乳類内で免疫反応を誘発するために、哺乳類の細胞内で共通デング抗原を発現させることができるDNAプラスミドを含み、共通デング抗原が、少なくとも2種のデングサブタイプ、好ましくは4種全てのデングサブタイプに由来するprMEタンパク質をコードする共通配列を含む工程を含む。該デングサブタイプとしては、サブタイプ−1、サブタイプ−2、サブタイプ−3、及びサブタイプ−4が挙げられる。免疫反応の誘発方法は、DNAプラスミドの細胞内への侵入を可能にするのに有効な定電流でエネルギーのパルスにより組織の細胞を電気穿孔処理する工程を含む。   One aspect of the invention relates to methods for eliciting an immune response against multiple subtypes of dengue virus in a mammal. These methods involve delivering a DNA plasmid vaccine to mammalian tissue, wherein the DNA plasmid vaccine expresses a common dengue antigen in mammalian cells to elicit an immune response in the mammal. A concomitant dengue antigen comprising a consensus sequence encoding a prME protein from at least two dengue subtypes, preferably all four dengue subtypes. Examples of the dengue subtype include subtype-1, subtype-2, subtype-3, and subtype-4. The method of inducing an immune response includes the step of electroporating tissue cells with a pulse of energy at a constant current effective to allow DNA plasmid entry into the cell.

いくつかの実施形態では、本発明の方法は送達工程を含み、これはDNAプラスミドワクチンを皮内、皮下、又は筋肉組織に注入することを含む。好ましくは、これらの方法は、インビボ電気穿孔装置を用いて、組織に送達されることが望ましい電流を予め設定する工程と、予め設定した電流に等しい定電流でエネルギーのパルスにより組織の細胞を電気穿孔処理する工程とを含む。いくつかの実施形態では、当該電気穿孔処理工程は、電気穿孔処理された細胞のインピーダンスを測定する工程と、測定されたインピーダンスに対してエネルギーのパルスのエネルギー水準を調整して、電気穿孔処理された細胞内で定電流を維持する工程とをさらに含み、前記測定及び調整工程はエネルギーのパルスの存続期間内に行う。   In some embodiments, the methods of the invention include a delivery step, which involves injecting a DNA plasmid vaccine into intradermal, subcutaneous, or muscle tissue. Preferably, these methods use an in vivo electroporation device to preset a current that is desired to be delivered to the tissue, and to electrolyze tissue cells by a pulse of energy at a constant current equal to the preset current. Drilling. In some embodiments, the electroporation process is electroporated by measuring the impedance of the electroporated cell and adjusting the energy level of a pulse of energy relative to the measured impedance. Maintaining a constant current in the cells, wherein the measuring and adjusting step is performed within the duration of the energy pulse.

いくつかの実施形態では、当該電気穿孔処理工程は、分散パターンでエネルギーのパルスを送出するパルスシーケンスパターンにしたがって複数の電極にエネルギーのパルスを送出することを含む。   In some embodiments, the electroporation process includes delivering pulses of energy to the plurality of electrodes according to a pulse sequence pattern that delivers pulses of energy in a distributed pattern.

本発明はまた、デングウイルスの少なくとも1種のサブタイプの断片ではないものに実質的に類似する、哺乳類内で免疫反応を誘発することができるポリペプチドをコード化する複数のDNA断片を含む。これらのDNA断片は、配列番号2をコード化するヌクレオチド配列である配列番号1、配列番号4をコード化するヌクレオチド配列である配列番号3、配列番号6をコード化するヌクレオチド配列である配列番号5、配列番号7及び8を含む、本発明の様々なコード化核酸配列の少なくとも1つから選択され、本明細書に提供される特定のコード化核酸配列として適用する際、以下に記載の複数のDNA断片のいずれかであってもよい。いくつかの実施形態では、DNA断片は、30個以上、45個以上、60個以上、75個以上、90個以上、120個以上、150個以上、180個以上、210個以上、240個以上、270個以上、300個以上、320個以上、340個以上、又は360個以上のヌクレオチドを含んでもよい。いくつかの実施形態では、DNA断片は、免疫グロブリンE(IgE)リーダー配列のコード配列を含んでもよい。いくつかの実施形態では、DNA断片は、60個未満、75個未満、90個未満、120個未満、150個未満、180個未満、210個未満、240個未満、270個未満、300個未満、320個未満、340個未満、又は360個未満のヌクレオチドを含んでもよい。   The present invention also includes a plurality of DNA fragments encoding polypeptides that are capable of eliciting an immune response in a mammal that are substantially similar to those that are not fragments of at least one subtype of dengue virus. These DNA fragments are SEQ ID NO: 1 which is a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3 which is a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 4, and SEQ ID NO: 5 which is a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 6. , Selected from at least one of the various encoding nucleic acid sequences of the present invention, including SEQ ID NOs: 7 and 8, when applied as a particular encoding nucleic acid sequence provided herein, It may be any DNA fragment. In some embodiments, the DNA fragment is 30 or more, 45 or more, 60 or more, 75 or more, 90 or more, 120 or more, 150 or more, 180 or more, 210 or more, 240 or more. It may contain 270 or more, 300 or more, 320 or more, 340 or more, or 360 or more nucleotides. In some embodiments, the DNA fragment may comprise a coding sequence for an immunoglobulin E (IgE) leader sequence. In some embodiments, the DNA fragment is less than 60, less than 75, less than 90, less than 120, less than 150, less than 180, less than 210, less than 240, less than 270, less than 300. , Less than 320, less than 340, or less than 360 nucleotides.

本発明は、コード化ヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチドを含み、配列番号2、4、6、及び8のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含んでもよい。本発明はまた、デングの少なくとも1種のサブタイプの断片ではないものに実質的に類似する、哺乳類内で免疫反応を誘発することができるポリペプチド断片を含む。これらのポリペプチド断片は、本明細書で提供する特定のポリペプチド配列に適用するとき、配列番号2、4、6、及び8を含む、本発明の種々のポリペプチド配列の少なくとも1つから選択され、以下に記載のポリペプチド断片のいずれかであってもよい。いくつかの実施形態では、ポリペプチド断片は、15個以上、30個以上、45個以上、60個以上、75個以上、90個以上、100個以上、110個以上、又は120個以上のアミノ酸を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ポリペプチド断片は、30個未満、45個未満、60個未満、75個未満、90個未満、100個未満、110個未満、又は120個未満のアミノ酸を含んでもよい。   The present invention includes a polypeptide encoded by the encoded nucleotide sequence and may include a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NOs: 2, 4, 6, and 8. The invention also includes polypeptide fragments that are capable of eliciting an immune response in a mammal that are substantially similar to those that are not fragments of at least one subtype of dengue. These polypeptide fragments are selected from at least one of the various polypeptide sequences of the present invention, including SEQ ID NOs: 2, 4, 6, and 8, when applied to the specific polypeptide sequences provided herein. And any of the polypeptide fragments described below. In some embodiments, the polypeptide fragment is 15 or more, 30 or more, 45 or more, 60 or more, 75 or more, 90 or more, 100 or more, 110 or more, or 120 or more amino acids. May be included. In some embodiments, the polypeptide fragment may comprise less than 30, less than 45, less than 60, less than 75, less than 90, less than 100, less than 110, or less than 120 amino acids. .

デングの少なくとも1種のサブタイプの断片ではないものに実質的に類似する、哺乳類内で免疫反応を誘発する機能的断片の決定は、当業者により容易に決定できる。該断片はまた、国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)のような、公的に入手可能なデータベースにより提供されるように、少なくとも1つ、好ましくはさらに多い抗原エピトープを含むように分析され得る。加えて、免疫反応研究は、以下の実施例に示すように、マウス、並びに抗体力価及びELIスポット分析を用いて、日常的に評価することができる。   The determination of a functional fragment that elicits an immune response in a mammal that is substantially similar to a non-dengue fragment of at least one dengue can be readily determined by one skilled in the art. The fragment can also be analyzed to include at least one, and preferably more antigenic epitopes, as provided by a publicly available database, such as the National Center for Biotechnology Information (NCBI). In addition, immune response studies can be routinely assessed using mice and antibody titer and ELI spot analysis as shown in the examples below.

ワクチン
いくつかの実施形態では、本発明は、タンパク質、及びタンパク質をそれに対して免疫反応が誘発され得る免疫原として特に有効にするエピトープを有するタンパク質をコード化する遺伝子コンストラクトを提供することにより、改善されたワクチンを提供する。したがって、ワクチンは、治療的又は予防的免疫反応を誘導するために提供できる。
Vaccines In some embodiments, the present invention improves by providing a genetic construct encoding a protein and a protein having an epitope that makes the protein particularly effective as an immunogen against which an immune response can be elicited. Provided vaccines. Thus, a vaccine can be provided to induce a therapeutic or prophylactic immune response.

本発明のいくつかの実施形態によると、本発明によるワクチンは、個体に送達されて、個体の免疫系の活性を調節し、それによって免疫反応を高める。タンパク質をコード化する核酸分子が個体の細胞に取り込まれると、ヌクレオチド配列が細胞内で発現し、それによりタンパク質が個体に送達される。本発明の態様は、プラスミドのような、核酸分子上のタンパク質のコード配列を送達する方法を提供する。   According to some embodiments of the invention, the vaccine according to the invention is delivered to an individual to modulate the activity of the individual's immune system and thereby enhance the immune response. When a nucleic acid molecule encoding a protein is taken up by an individual's cells, the nucleotide sequence is expressed in the cell, thereby delivering the protein to the individual. Aspects of the invention provide methods for delivering a coding sequence for a protein on a nucleic acid molecule, such as a plasmid.

本発明のいくつかの態様によると、予防的に及び/又は治療的に個体を免疫する組成物及び方法が提供される。   In accordance with some aspects of the present invention, compositions and methods for immunizing an individual prophylactically and / or therapeutically are provided.

細胞に取り込まれたとき、DNAプラスミドは、別個の遺伝物質として細胞内に留まることができる。あるいは、RNAを細胞に投与してもよい。また、セントロメア、テロメア、及び複製起点を含む直線状ミニ染色体として遺伝子コンストラクトを提供することも意図される。遺伝子コンストラクトは、核酸分子の遺伝子発現に必須である調節エレメントを含む。該エレメントとしては、プロモータ、開始コドン、終止コドン、及びポリアデニル化シグナルが挙げられる。加えて、標的タンパク質又は免疫調節タンパク質をコード化する配列の遺伝子発現にはエンハンサが必要であることが多い。これらのエレメントが、所望のタンパク質をコード化する配列に機能的に連結し、調節エレメントが投与された個体内で機能することが必要である。   When taken up by a cell, the DNA plasmid can remain in the cell as separate genetic material. Alternatively, RNA may be administered to the cells. It is also contemplated to provide the gene construct as a linear minichromosome containing centromeres, telomeres, and origins of replication. A gene construct contains regulatory elements that are essential for gene expression of a nucleic acid molecule. Such elements include promoters, start codons, stop codons, and polyadenylation signals. In addition, enhancers are often required for gene expression of sequences encoding target proteins or immunomodulating proteins. It is necessary that these elements be operably linked to the sequence encoding the desired protein and function within the individual to which the regulatory elements have been administered.

開始コドン及び終止コドンは、一般に、所望のタンパク質をコード化するヌクレオチド配列の一部であると考えられる。しかしながら、これらのエレメントは、核酸コンストラクトが投与される哺乳類内で機能することが必要である。これらの開始及び終止コドンは、コード配列とインフレームでなければならない。   Start and stop codons are generally considered to be part of a nucleotide sequence that encodes the desired protein. However, these elements need to function within the mammal to which the nucleic acid construct is administered. These start and stop codons must be in frame with the coding sequence.

用いられるプロモータ及びポリアデニル化シグナルは、個体の細胞内で機能しなければならない。   The promoter and polyadenylation signal used must function in the cells of the individual.

特にヒト用の遺伝子ワクチンの生成において、本発明の実施に有用なプロモータの例としては、シミアンウイルス40(SV40)のプロモータ、マウス乳癌ウイルス(MMTV)プロモータ、ウシ免疫不全症ウイルス(BIV)のようなヒト免疫不全症ウイルス(HIV)末端反復配列(LTR)プロモータ、モロニーウイルス、トリ白血病ウイルス(ALV)、CMV前初期プロモータのようなサイトメガロウイルス(CMV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、並びにヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋肉クレアチン、及びヒトメタロチオネインのようなヒト遺伝子由来のプロモータが挙げられるが、これらに限定されず、他の実施形態では、プロモータは天然又は合成の、筋肉又は皮膚特異的プロモータのような組織特異的プロモータであってもよい。このようなプロモータの例は、米国特許出願公開第20040175727号に記載され、この全文は参照することにより本明細書に組み込まれる。   Examples of promoters useful in the practice of the present invention, particularly in the production of human genetic vaccines, include the simian virus 40 (SV40) promoter, the mouse mammary tumor virus (MMTV) promoter, and the bovine immunodeficiency virus (BIV). Human immunodeficiency virus (HIV) terminal repeat (LTR) promoter, Moloney virus, avian leukemia virus (ALV), cytomegalovirus (CMV) such as CMV immediate early promoter, Epstein-Barr virus (EBV), Rous sarcoma Virus (RSV) and promoters from human genes such as human actin, human myosin, human hemoglobin, human muscle creatine, and human metallothionein, including but not limited to, in other embodiments, the promoter is natural or Synthetic A tissue-specific promoters, such as muscle or skin-specific promoters may be. Examples of such promoters are described in US Patent Application Publication No. 20040175727, the entire text of which is incorporated herein by reference.

特にヒト用の遺伝子ワクチンの生成において、本発明の実施に有用なポリアデニル化シグナルの例としては、SV40ポリアデニル化シグナル、LTRポリアデニル化シグナル、ウシ成長ホルモン(bGH)ポリアデニル化シグナル、ヒト成長ホルモン(hGH)ポリアデニル化シグナル、及びヒトβ−グロビンポリアデニル化シグナルが挙げられるが、これらに限定されない。具体的には、SV40ポリアデニル化シグナルと呼ばれる、pCEP4プラスミド(Invitrogen、カリフォルニア州サンディエゴ)内のSV40ポリアデニル化シグナルを用いてもよい。   Examples of polyadenylation signals useful in the practice of the invention, particularly in the generation of genetic vaccines for humans, include SV40 polyadenylation signals, LTR polyadenylation signals, bovine growth hormone (bGH) polyadenylation signals, human growth hormone (hGH ) Polyadenylation signal, and human β-globin polyadenylation signal. Specifically, the SV40 polyadenylation signal in the pCEP4 plasmid (Invitrogen, San Diego, CA), referred to as the SV40 polyadenylation signal, may be used.

DNA発現に必要な調節エレメントに加えて、他のエレメントもDNA分子に含まれてよい。このような追加エレメントとしては、エンハンサが挙げられる。当該エンハンサは、ヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋肉クレアチン、並びにCMV、RSV、及びEBV由来のもののようなウイルスエンハンサが挙げられるが、これらに限定されない群から選択してもよい。   In addition to the regulatory elements required for DNA expression, other elements may be included in the DNA molecule. Such additional elements include enhancers. Such enhancers include, but are not limited to, human actin, human myosin, human hemoglobin, human muscle creatine, and viral enhancers such as those derived from CMV, RSV, and EBV.

遺伝子コンストラクトは、コンストラクトを染色体外に維持し、細胞内で複数コピーのコンストラクトを生成させるために、哺乳類の複製起点を備えてもよい。Invitrogen(カリフォルニア州サンディエゴ)製のプラスミドpVAX1、pCEP4、及びpREP4は、エプスタインバーウイルスの複製起点、及び組み込み無しでハイコピーエピゾーム複製を生じさせる核抗原EBNA−1コード領域を含む。   The genetic construct may comprise a mammalian origin of replication to maintain the construct extrachromosomally and to generate multiple copies of the construct within the cell. Plasmids pVAX1, pCEP4, and pREP4 from Invitrogen (San Diego, Calif.) Contain the Epstein Barr virus origin of replication and the nuclear antigen EBNA-1 coding region that results in high copy episomal replication without integration.

タンパク質の産生を最大化するために、コンストラクトが投与される細胞内における遺伝子発現に非常に適した調節配列を選択してもよい。さらに、宿主細胞内で最も効率よく転写される前記タンパク質をコード化するコドンを選択してもよい。当業者は、細胞内で機能するDNAコンストラクトを作製することができる。   In order to maximize protein production, regulatory sequences that are very suitable for gene expression in the cells to which the construct is administered may be selected. In addition, a codon encoding the protein that is most efficiently transcribed in the host cell may be selected. One skilled in the art can create DNA constructs that function in cells.

いくつかの実施形態では、本明細書に記載のタンパク質のコード配列がIgEシグナルペプチドに連結している核酸コンストラクトを提供することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のタンパク質は、IgEシグナルペプチドに連結している。   In some embodiments, a nucleic acid construct can be provided in which the coding sequence of a protein described herein is linked to an IgE signal peptide. In some embodiments, the proteins described herein are linked to an IgE signal peptide.

タンパク質が用いられるいくつかの実施形態では、例えば、当業者は、周知の技術を用いて、周知の技術を用いて本発明のタンパク質を産生及び単離することができる。タンパク質が用いられるいくつかの実施形態では、例えば、当業者は、周知の技術を用いて、周知の発現系で使用するための市販の発現ベクターに、本発明のタンパク質をコード化するDNA分子を挿入することができる。例えば、市販のプラスミドpSE420(Invitrogen,カリフォルニア州サンディエゴ)を、大腸菌(E.coli)におけるタンパク質を産生させるために用いてもよい。市販のプラスミドpYES2(Invitrogen、カリフォルニア州サンディエゴ)を、例えば、酵母の出芽酵母株における産生に用いてもよい。市販のMAXBAC(商標)完全バキュロウイルス発現系(Invitrogen、カリフォルニア州サンディエゴ)を、例えば、昆虫細胞における産生に用いてもよい。市販のプラスミドpcDNA又はpcDNA3(Invitrogen、カリフォルニア州サンディエゴ)を、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞のような哺乳類細胞における産生に用いてもよい。当業者は、これらの市販の発現ベクター及び系、又は他のものを用いて、日常的な技術及び容易に入手可能な出発物質によりタンパク質を産生させることができる(例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning a Laboratory Manual,Second Ed.Cold Spring Harbor Press(1989)を参照)。よって、所望のタンパク質は、核細胞及び真核細胞系の両方において調製することができ、これによりタンパク質のプロセシングされた形態のスペクトルが生じる。   In some embodiments where proteins are used, for example, one of skill in the art can use known techniques to produce and isolate the proteins of the invention using known techniques. In some embodiments in which the protein is used, for example, those skilled in the art can use well-known techniques to place a DNA molecule encoding the protein of the invention into a commercially available expression vector for use in a well-known expression system. Can be inserted. For example, the commercially available plasmid pSE420 (Invitrogen, San Diego, Calif.) May be used to produce proteins in E. coli. The commercially available plasmid pYES2 (Invitrogen, San Diego, Calif.) May be used, for example, for production in budding yeast strains of yeast. A commercially available MAXBAC ™ complete baculovirus expression system (Invitrogen, San Diego, Calif.) May be used, for example, for production in insect cells. Commercially available plasmid pcDNA or pcDNA3 (Invitrogen, San Diego, CA) may be used for production in mammalian cells such as, for example, Chinese hamster ovary (CHO) cells. One skilled in the art can use these commercially available expression vectors and systems, or others, to produce proteins using routine techniques and readily available starting materials (see, eg, Sambrook et al., Molecular (See Cloning a Laboratory Manual, Second Ed. Cold Spring Harbor Press (1989)). Thus, the desired protein can be prepared in both nucleated and eukaryotic cell systems, resulting in a spectrum of processed forms of the protein.

当業者は、他の市販の発現ベクター及び系を用いてもよく、又は周知の方法及び容易に入手可能な出発物質を用いてベクターを作製してもよい。プロモータ及びポリアデニル化シグナルのような必須制御配列、好ましくはエンハンサを含む発現系は、容易に入手可能であり、種々の宿主について当該技術分野において既知である。例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning a Laboratory Manual,Second Ed.Cold Spring Harbor Press(1989)を参照。遺伝子コンストラクトは、コンストラクトがトランスフェクトされる、細胞株又は標的組織の細胞内で機能するプロモータに機能的に連結しているタンパク質コード配列を含む。構成的プロモータの例としては、サイトメガロウイルス(CMV)又はSV40由来のプロモータが挙げられる。誘導性プロモータの例としては、マウス乳房白血病ウイルス又はメタロチオネインプロモータが挙げられる。当業者は、容易に入手可能な出発物質から、細胞に、本発明のタンパク質をコード化するDNAをトランスフェクトするのに有用な遺伝子コンストラクトを容易に作製することができる。タンパク質をコード化するDNAを含む発現ベクターを用いて、続いて培養され、外来DNAが発現する条件下で維持される、適合性宿主を形質転換する。   One of skill in the art may use other commercially available expression vectors and systems, or make vectors using well-known methods and readily available starting materials. Expression systems containing essential regulatory sequences such as promoters and polyadenylation signals, preferably enhancers, are readily available and are known in the art for a variety of hosts. For example, Sambrook et al. , Molecular Cloning a Laboratory Manual, Second Ed. See Cold Spring Harbor Press (1989). A genetic construct includes a protein coding sequence that is operably linked to a promoter that functions in a cell line or target tissue cell into which the construct is transfected. Examples of constitutive promoters include cytomegalovirus (CMV) or SV40 derived promoters. Examples of inducible promoters include mouse mammary leukemia virus or metallothionein promoter. One of ordinary skill in the art can readily make genetic constructs useful for transfecting cells encoding DNA encoding the protein of the invention from readily available starting materials. An expression vector containing DNA encoding the protein is used to transform a compatible host that is subsequently cultured and maintained under conditions in which the foreign DNA is expressed.

産生されたタンパク質を、細胞を溶解させることにより培養物から、又は必要に応じて、かつ当該技術分野において既知である培養培地から回収する。当業者は、周知の技術を用いて、このような発現系を用いて産生されたタンパク質を単離することができる。上記のような特定のタンパク質に特異的に結合する抗体を用いて、天然材料由来のタンパク質を精製する方法を同様に適用して、組み換えDNA方法論により産生されたタンパク質を精製してもよい。   The produced protein is recovered from the culture by lysing the cells or, if necessary, from a culture medium known in the art. One skilled in the art can isolate proteins produced using such expression systems using well-known techniques. A method for purifying a protein derived from a natural material using an antibody that specifically binds to a specific protein as described above may be similarly applied to purify a protein produced by recombinant DNA methodology.

組み換え技術によるタンパク質産生に加えて、自動ペプチド合成機を使用して、単離された本質的に純粋なタンパク質を作製することもできる。このような技術は当業者に周知であり、DNAがコード化しているタンパク質の産生において置換を有する誘導体が提供されない場合有用である。   In addition to protein production by recombinant techniques, an automated peptide synthesizer can also be used to make isolated essentially pure protein. Such techniques are well known to those of skill in the art and are useful when no derivative is provided in the production of the DNA encoded protein.

核酸分子は、インビボ電気穿孔処理、リポソームに媒介される、ナノ粒子で促進される、組み換えアデノウイルス、組み換えアデノウイルス関連ウイルス及び組み換えワクチニアウイルスのような組み換えベクターを伴う又は伴わない、DNA注入(DNAワクチン接種とも呼ばれる)を含むいくつかの周知技術のどの技術を用いて送達してもよい。好ましくは、本明細書に記載するDNAプラスミドのような核酸分子は、インビボ電気穿孔処理とともに、DNA注入を介して送達される。   Nucleic acid molecules can be injected into DNA with or without in vivo electroporation, liposome-mediated, nanoparticle-enhanced, recombinant vectors such as recombinant adenoviruses, recombinant adenovirus-related viruses and recombinant vaccinia viruses ( It may be delivered using any of several well-known techniques, including DNA vaccination). Preferably, nucleic acid molecules such as the DNA plasmids described herein are delivered via DNA injection along with in vivo electroporation.

投与経路としては、筋肉内、鼻腔内、腹腔内、皮内、皮下、静脈内、動脈内、眼内、及び経口、並びに局所的、経皮的、吸入若しくは坐薬により、又は膣、直腸、尿道、口腔、及び舌下組織のような粘膜組織の洗浄等による投与経路が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい投与経路としては、筋肉内、腹腔内、皮内、及び皮下注入が挙げられる。遺伝子コンストラクトは、従来の注射器、無針注射装置、「微粒子銃遺伝子銃(microprojectile bombardment gone gun)」、又は電気穿孔(EP)、「流体力学法」、若しくは超音波のような他の物理的方法が挙げられるが、これらに限定されない手段により投与できる。   The routes of administration are intramuscular, intranasal, intraperitoneal, intradermal, subcutaneous, intravenous, intraarterial, intraocular, and oral, and topically, transdermally, by inhalation or suppository, or vagina, rectum, urethra. The administration route includes, but is not limited to, washing of mucosal tissues such as oral cavity and sublingual tissue. Preferred routes of administration include intramuscular, intraperitoneal, intradermal, and subcutaneous injection. The gene construct can be a conventional syringe, needle-free injection device, “microprojectile bombardment gun”, or other physical methods such as electroporation (EP), “fluid mechanics”, or ultrasound. Can be administered by means not limited to these.

本発明のDNAワクチンの送達を促進するのに好ましい電気穿孔装置及び電気穿孔法の例としては、米国特許第7,245,963号(Draghia−Akliら)、米国特許出願公開第2005/0052630号(Smithら)に記載されているものが挙げられ、これらの全文は参照することにより本明細書に組み込まれる。また、2007年10月17日に出願された同時係属及び共同保有米国特許出願第11/874072号(米国特許法第119条(e)項に基づいて2006年10月17日出願の米国仮出願第60/852,149号、及び2007年10月10日出願の同第60/978,982号に対する利益を請求する)(これら全ての全文は参照することにより本明細書に組み込まれる)に提供されているDNAワクチンの送達を促進するための電気穿孔装置及び電気穿孔法も好ましい。   Examples of preferred electroporation devices and electroporation methods for facilitating delivery of the DNA vaccines of the present invention include US Pat. No. 7,245,963 (Draghia-Akli et al.), US Patent Application Publication No. 2005/0052630. (Smith et al.), The entire contents of which are incorporated herein by reference. Also, a co-pending and co-owned US patent application No. 11/874072 filed on October 17, 2007 (US provisional application filed on October 17, 2006 under section 119 (e) of the US Patent Act) No. 60 / 852,149, and No. 60 / 978,982 filed Oct. 10, 2007, all of which are incorporated herein by reference) Also preferred are electroporation devices and electroporation methods to facilitate the delivery of the DNA vaccines that have been made.

米国特許第7,245,963号(Draghia−Akliら)は、体内又は植物内の選択された組織の細胞への生体分子の導入を促進するためのモジュール電極システム、及びその使用について記載している。当該モジュール電極システムは、複数の針電極、皮下針、プログラム可能な定電流パルスコントローラから複数の針電極に導電性連結を提供する電気コネクタ、及び電源を備える。オペレータは、支持体構造上に実装された複数の針電極を掴握し、それを体内又は植物内の選択された組織にしっかりと挿入することができる。次いで、皮下針を介して、生体分子を選択された組織に送達する。プログラム可能な定電流パルスコントローラが作動し、定電流電気パルスを複数の針電極に印加する。印加された定電流電気パルスは、複数の電極間の生体分子の細胞内への導入を促進する。米国特許第7,245,963号の全文は参照することにより本明細書に組み込まれる。   US Pat. No. 7,245,963 (Draghia-Akli et al.) Describes a modular electrode system and its use to facilitate the introduction of biomolecules into cells of selected tissues in the body or plant. Yes. The module electrode system includes a plurality of needle electrodes, a hypodermic needle, an electrical connector that provides a conductive connection from the programmable constant current pulse controller to the plurality of needle electrodes, and a power source. An operator can grab a plurality of needle electrodes mounted on a support structure and securely insert them into selected tissue in the body or plant. The biomolecule is then delivered to the selected tissue via a hypodermic needle. A programmable constant current pulse controller is activated to apply a constant current electrical pulse to the plurality of needle electrodes. The applied constant current electric pulse promotes the introduction of biomolecules between the plurality of electrodes into the cell. The entire text of US Pat. No. 7,245,963 is incorporated herein by reference.

米国特許出願公開第2005/0052630号(Smithら)は、体内又は植物内の選択された組織への生体分子の細胞内への導入を有効に促進するために用いることができる電気穿孔装置について記載している。当該電気穿孔装置は、その操作がソフトウェア又はファームウェアにより定められる動電装置(「EKD装置」)を備える。該EKD装置は、ユーザ制御及びパルスパラメータの入力に基づいて配列された電極間に一連のプログラム可能な定電流パルスパターンを生じさせ、電流波形データの保存及び獲得を可能にする。当該電気穿孔装置はまた、一連の針電極、注射針用の中心注入チャネル、及び取り外し可能なガイドディスクを有する置換可能な電極ディスク備える。米国特許出願公開第2005/0052630号の全文は参照することにより本明細書に組み込まれる。   US Patent Application Publication No. 2005/0052630 (Smith et al.) Describes an electroporation device that can be used to effectively facilitate the introduction of biomolecules into cells into selected tissues in the body or plants. doing. The electroporation apparatus includes an electrodynamic device (“EKD device”) whose operation is determined by software or firmware. The EKD device generates a series of programmable constant current pulse patterns between arranged electrodes based on user control and input of pulse parameters, allowing the storage and acquisition of current waveform data. The electroporation device also includes a replaceable electrode disk having a series of needle electrodes, a central injection channel for the injection needle, and a removable guide disk. The entire text of US Patent Application Publication No. 2005/0052630 is incorporated herein by reference.

米国特許第7,245,963号及び米国特許出願公開第2005/0052630号に記載の電極アレイ及び方法は、筋肉のような組織だけでなく、他の組織又は器官へも深く浸透するよう適応している。電極アレイの構成に起因して、注射針(選択した生体分子を送達するための)はまた、標的器官に完全に挿入され、注射は電極により予め線引きされた領域において、標的組織に垂直に投与される。米国特許第7,245,963号及び米国特許出願公開第2005/005263号に記載されている電極は、好ましくは長さ20mmの21ゲージである。   The electrode arrays and methods described in U.S. Patent No. 7,245,963 and U.S. Patent Application Publication No. 2005/0052630 are adapted to penetrate deeply into other tissues or organs as well as tissues such as muscle. ing. Due to the configuration of the electrode array, the injection needle (for delivering the selected biomolecule) is also fully inserted into the target organ and the injection is administered perpendicular to the target tissue in the area previously drawn by the electrode. Is done. The electrodes described in US Pat. No. 7,245,963 and US Patent Application Publication No. 2005/005263 are preferably 21 gauge, 20 mm long.

以下は、本発明の方法の例であり、上述の参考特許でより詳細に論じられている:電気穿孔装置は、哺乳類の所望の組織に、ユーザが予め設定した電流入力に類似する定電流を生じさせるエネルギーのパルスを送出するよう構成することができる。該電気穿孔装置は、電気穿孔コンポーネント及び電極アセンブリ又はハンドルアセンブリを備える。該電気穿孔コンポーネントは、コントローラ、電流波形発生器、インピーダンス試験機、波形自動記録装置、入力エレメント、状況報告エレメント、通信ポート、記憶コンポーネント、電源、及び電源スイッチを含む、電気穿孔装置の1つ若しくは複数の種々のエレメントを含んでもよく、組み込んでもよい。該電気穿孔コンポーネントは、電気穿孔装置の1つのエレメントとして機能することができ、他のエレメントは、電気穿孔コンポーネントと通信している別のエレメント(又はコンポーネント)である。いくつかの実施形態では、該電気穿孔コンポーネントは、電気穿孔装置の2つ以上のエレメントとして機能することができ、これは電気穿孔コンポーネントから離れた電気穿孔装置のさらに他のエレメントと通信できる。本発明は、エレメントが1つの装置又は互いに通信する別個のエレメントとして機能することができるので、1つの電気機械的又は機械装置の一部として存在する電気穿孔装置のエレメントにより制限されない。当該電気穿孔コンポーネントは、所望の組織で定電流を生じさせるエネルギーのパルスを送出することができ、フィードバック機構を含む。該電極アセンブリは、空間的配置で複数の電極を有する電極アレイを含み、前記電極アセンブリは電気穿孔コンポーネントからエネルギーのパルスを受け取り、それを電極を通して所望の組織に送出する。複数の電極の少なくとも1つは、エネルギーのパルスの送出中中性であり、所望の組織内のインピーダンスを測定し、インピーダンスを電気穿孔コンポーネントに伝える。該フィードバック機構は、測定されたインピーダンスを受信することができ、電気穿孔コンポーネントにより送出されたエネルギーのパルスを調整して、定電流を維持することができる。   The following is an example of the method of the present invention and is discussed in more detail in the above referenced patent: an electroporation device provides a constant current similar to a current input preset by a user to a desired tissue in a mammal. It can be configured to deliver a pulse of energy to be generated. The electroporation device comprises an electroporation component and an electrode assembly or handle assembly. The electroporation component includes one of an electroporation device, including a controller, a current waveform generator, an impedance tester, a waveform logger, an input element, a status reporting element, a communication port, a storage component, a power supply, and a power switch A plurality of various elements may be included or incorporated. The electroporation component can function as one element of the electroporation device, and the other element is another element (or component) in communication with the electroporation component. In some embodiments, the electroporation component can function as two or more elements of the electroporation device, which can communicate with further elements of the electroporation device remote from the electroporation component. The present invention is not limited by the elements of an electroporation device that exist as part of one electromechanical or mechanical device, as the elements can function as one device or as separate elements that communicate with each other. The electroporation component can deliver a pulse of energy that produces a constant current in the desired tissue and includes a feedback mechanism. The electrode assembly includes an electrode array having a plurality of electrodes in a spatial arrangement, the electrode assembly receiving a pulse of energy from an electroporation component and delivering it through the electrodes to the desired tissue. At least one of the plurality of electrodes is neutral during the delivery of the pulse of energy, measures the impedance in the desired tissue, and transmits the impedance to the electroporation component. The feedback mechanism can receive the measured impedance and can adjust the pulse of energy delivered by the electroporation component to maintain a constant current.

いくつかの実施形態では、複数の電極は、分散パターンでエネルギーのパルスを送出することができる。いくつかの実施形態では、複数の電極は、プログラムされたシーケンス下で電極の制御を通して分散パターンでエネルギーのパルスを送出することができ、前記プログラムされたシーケンスはユーザにより電気穿孔コンポーネントに入力される。いくつかの実施形態では、プログラムされたシーケンスは、順に送出される複数のパルスを含み、前記複数のパルスの各パルスはインピーダンスを測定する1つの中性電極により少なくとも2つの活性電極により送出され、前記複数のパルスの次のパルスはインピーダンスを測定する1つの中性電極により少なくとも2つの活性電極のうち異なる1つにより送出される。   In some embodiments, the plurality of electrodes can deliver pulses of energy in a distributed pattern. In some embodiments, the plurality of electrodes can deliver pulses of energy in a distributed pattern through the control of the electrodes under a programmed sequence, the programmed sequence being input to the electroporation component by a user . In some embodiments, the programmed sequence includes a plurality of pulses delivered in sequence, each pulse of the plurality of pulses delivered by at least two active electrodes by one neutral electrode measuring impedance, The next pulse of the plurality of pulses is delivered by a different one of the at least two active electrodes by one neutral electrode measuring impedance.

いくつかの実施形態では、該フィードバック機構は、ハードウェア又はソフトウェアのいずれか一方により実施される。好ましくは、該フィードバック機構は、アナログ閉ループ回路により実施される。好ましくは、このフィードバックは、50μs、20μs、10μs、又は1μs毎に生じるが、好ましくはリアルタイムフィードバック又は同時(すなわち、応答時間を決定するために利用可能な技術により決定したとき、実質的に同時)である。いくつかの実施形態では、中性電極は所望の組織におけるインピーダンスを測定し、そのインピーダンスをフィードバック機構に伝え、該フィードバック機構は該インピーダンスに応答し、エネルギーのパルスを調整して、予め設定した電流に類似する値に定電流を維持する。いくつかの実施形態では、該フィードバック機構は、定電流をエネルギーのパルスの送出中継続的かつ即座に維持する。   In some embodiments, the feedback mechanism is implemented by either hardware or software. Preferably, the feedback mechanism is implemented by an analog closed loop circuit. Preferably, this feedback occurs every 50 μs, 20 μs, 10 μs, or 1 μs, but is preferably real-time feedback or simultaneous (ie, substantially simultaneous as determined by techniques available to determine response time). It is. In some embodiments, the neutral electrode measures the impedance in the desired tissue and communicates the impedance to a feedback mechanism that responds to the impedance and adjusts the pulse of energy to provide a preset current. Maintain a constant current at a value similar to. In some embodiments, the feedback mechanism maintains a constant current continuously and immediately during the delivery of a pulse of energy.

製薬上許容できる賦形剤は、ビヒクル、アジュバント、担体、又は希釈剤のような機能分子を含んでもよく、これらの分子は既知であり一般に容易に入手可能である。好ましくは、製薬上許容できる賦形剤は、アジュバント又はトランスフェクション促進剤である。いくつかの実施形態では、核酸分子、又はDNAプラスミドは、ポリヌクレオチド機能強化剤又は遺伝子ワクチン促進剤(つまりトランスフェクション促進剤)の投与と併せて、細胞に送達される。ポリヌクレオチド機能強化剤は、米国特許第5,593,972号、同第5,962,428号、及び国際出願第PCT/US94/00899号(1994年1月26日出願)に記載されており、これらはそれぞれ参照することにより本明細書に組み込まれる。遺伝子ワクチン促進剤は、米国仮特許出願第021,579号(1994年4月1日出願)に記載されており、これらは参照することにより本明細書に組み込まれる。トランスフェクション促進剤は、核酸分子との混合物として核酸分子と併せて投与されてもよく、又は核酸分子の投与と同時に、その前若しくは後に、別々に投与されてもよい。トランスフェクション促進剤の例としては、免疫刺激複合体(ISCOMS)のような界面活性剤、フロイント不完全アジュバント、モノホスホリルリピドAを含むLPS類似体、ムラミルペプチド、キノン類似体、並びにスクアレン及びスクアレンのような小胞が挙げられ、ヒアルロン酸を遺伝子コンストラクトと併せて投与してもよい。いくつかの実施形態では、DNAプラスミドワクチンはまた、脂質、レシチンリポソーム又はDNA−リポソーム混合物(例えば、国際公開第9324640号を参照)のような当該技術分野において既知である他のリポソームを含むリポソーム、カルシウムイオン、ウイルスタンパク質、ポリアニオン、ポリカチオン、若しくはナノ粒子のようなトランスフェクション促進剤、又は他の既知のトランスフェクション促進剤を含んでもよい。好ましくは、該トランスフェクション促進剤は、ポリアニオン、ポリ−L−グルタミン酸(LGS)を含むポリカチオン、又は脂質である。   Pharmaceutically acceptable excipients may include functional molecules such as vehicles, adjuvants, carriers, or diluents, which are known and generally readily available. Preferably, the pharmaceutically acceptable excipient is an adjuvant or transfection facilitating agent. In some embodiments, the nucleic acid molecule, or DNA plasmid, is delivered to the cell in conjunction with administration of a polynucleotide function enhancer or gene vaccine enhancer (ie, transfection enhancer). Polynucleotide function enhancers are described in US Pat. Nos. 5,593,972, 5,962,428, and International Application No. PCT / US94 / 00899 (filed Jan. 26, 1994). Each of which is incorporated herein by reference. Genetic vaccine promoters are described in US Provisional Patent Application No. 021,579 (filed April 1, 1994), which is incorporated herein by reference. The transfection facilitating agent may be administered in combination with the nucleic acid molecule as a mixture with the nucleic acid molecule, or may be administered separately, simultaneously with, before or after administration of the nucleic acid molecule. Examples of transfection facilitating agents include surfactants such as immune stimulating complexes (ISCOMS), Freund's incomplete adjuvant, LPS analogs including monophosphoryl lipid A, muramyl peptides, quinone analogs, and squalene and squalene. And hyaluronic acid may be administered in combination with the gene construct. In some embodiments, the DNA plasmid vaccine also includes liposomes, including other liposomes known in the art, such as lipids, lecithin liposomes or DNA-liposome mixtures (see, eg, WO 9324640), Transfection enhancers such as calcium ions, viral proteins, polyanions, polycations, or nanoparticles, or other known transfection enhancers may be included. Preferably, the transfection facilitating agent is a polyanion, a polycation containing poly-L-glutamic acid (LGS), or a lipid.

いくつかの好ましい実施形態では、当該DNAプラスミドは、このような標的タンパク質に対する免疫反応をさらに高めるタンパク質の遺伝子であるアジュバントとともに送達される。このような遺伝子の例は、アルファ−インターフェロン、ガンマ−インターフェロン、血小板由来成長因子(PDGF)、TNFα、TNFβ、GM−CSF、表皮成長因子(EGF)、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−12、IL−18、MHC、CD80、CD86、及びシグナル配列が欠失し、所望によりIgEからのシグナルペプチドを含むIL−15を含むIL−15のような他のサイトカイン及びリンホカインをコード化するものである。有用である可能性のある他の遺伝子としては、MCP−1、MIP−1α、MIP−1p、IL−8、RANTES、L−セレクチン、P−セレクチン、E−セレクチン、CD34、GlyCAM−1、MadCAM−1、LFA−1、VLA−1、Mac−1、pl50.95、PECAM、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、CD2、LFA−3、M−CSF、G−CSF、IL−4、IL−18の突然変異形、CD40、CD40L、血管成長因子、線維芽細胞成長因子、IL−7、神経成長因子、血管内皮成長因子、Fas、TNF受容体、Flt、Apo−1、p55、WSL−1、DR3、TRAMP、Apo−3、AIR、LARD、NGRF、DR4、DR5、KILLER、TRAIL−R2、TRICK2、DR6、カスパーゼICE、Fos、c−jun、Sp−1、Ap−1、Ap−2、p38、p65Rel、MyD88、IRAK、TRAF6、IkB、不活性NIK、SAP K、SAP−1、JNK、インターフェロン応答遺伝子、NFkB、Bax、TRAIL、TRAILrec、TRAILrecDRC5、TRAIL−R3、TRAIL−R4、RANK、RANK LIGAND、Ox40、Ox40 LIGAND、NKG2D、MICA、MICB、NKG2A、NKG2B、NKG2C、NKG2E、NKG2F、TAP1、TAP2、及びそれらの機能的断片をコード化しているものが挙げられる。   In some preferred embodiments, the DNA plasmid is delivered with an adjuvant that is a gene for a protein that further enhances the immune response to such target protein. Examples of such genes are alpha-interferon, gamma-interferon, platelet derived growth factor (PDGF), TNFα, TNFβ, GM-CSF, epidermal growth factor (EGF), IL-1, IL-2, IL-4. IL-5, IL-6, IL-10, IL-12, IL-18, MHC, CD80, CD86, and IL, including IL-15, optionally including a signal peptide from IgE It encodes other cytokines such as -15 and lymphokines. Other genes that may be useful include MCP-1, MIP-1α, MIP-1p, IL-8, RANTES, L-selectin, P-selectin, E-selectin, CD34, GlyCAM-1, MadCAM -1, LFA-1, VLA-1, Mac-1, pl50.95, PECAM, ICAM-1, ICAM-2, ICAM-3, CD2, LFA-3, M-CSF, G-CSF, IL-4 , Mutant forms of IL-18, CD40, CD40L, vascular growth factor, fibroblast growth factor, IL-7, nerve growth factor, vascular endothelial growth factor, Fas, TNF receptor, Flt, Apo-1, p55, WSL-1, DR3, TRAMP, Apo-3, AIR, LARD, NGRF, DR4, DR5, KILLER, TRAIL-R2, TRICK2, R6, caspase ICE, Fos, c-jun, Sp-1, Ap-1, Ap-2, p38, p65Rel, MyD88, IRAK, TRAF6, IkB, inactive NIK, SAP K, SAP-1, JNK, interferon response Gene, NFkB, Bax, TRAIL, TRAILrec, TRAILrecDRC5, TRAIL-R3, TRAIL-R4, RANK, RANK LIGAND, Ox40, Ox40 LIGAND, NKG2D, MICA, MICB, NKG2A, NKG2B, NKG2B, NKG2B, NK2C And those encoding functional fragments thereof.

本発明によるDNAプラスミドワクチンは、約1ナノグラム〜10ミリグラム、約1マイクログラム〜約10ミリグラム、又は好ましくは約0.1マイクログラム〜約10ミリグラム、又はより好ましくは約100マイクログラム〜約1ミリグラムの量のDNAを含む。いくつかの好ましい実施形態では、本発明によるDNAプラスミドワクチンは、約5ナノグラム〜約1000マイクログラムのDNAを含む。いくつかの好ましい実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、約10ナノグラム〜約800マイクログラムのDNAを含む。いくつかの好ましい実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、約0.1〜約500マイクログラムのDNAを含む。いくつかの好ましい実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、約1〜約350マイクログラムのDNAを含む。いくつかの好ましい実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、約25〜約250マイクログラムのDNAを含む。いくつかの好ましい実施形態では、当該DNAプラスミドワクチンは、約100マイクログラム〜約1ミリグラムのDNAを含む。   The DNA plasmid vaccine according to the present invention has about 1 nanogram to 10 milligrams, about 1 microgram to about 10 milligrams, or preferably about 0.1 micrograms to about 10 milligrams, or more preferably about 100 micrograms to about 1 milligrams. In the amount of DNA. In some preferred embodiments, a DNA plasmid vaccine according to the present invention comprises about 5 nanograms to about 1000 micrograms of DNA. In some preferred embodiments, the DNA plasmid vaccine comprises about 10 nanograms to about 800 micrograms of DNA. In some preferred embodiments, the DNA plasmid vaccine comprises about 0.1 to about 500 micrograms of DNA. In some preferred embodiments, the DNA plasmid vaccine comprises about 1 to about 350 micrograms of DNA. In some preferred embodiments, the DNA plasmid vaccine comprises about 25 to about 250 micrograms of DNA. In some preferred embodiments, the DNA plasmid vaccine comprises about 100 micrograms to about 1 milligram of DNA.

本発明によるDNAプラスミドワクチンは、用いられる投与方式に応じて製剤化される。DNAプラスミドワクチンが注入可能な組成物である場合、それらは無菌である、及び/又はピロゲンを含まない、及び/又は微粒子を含まない。等張製剤が好ましくは用いられる。一般に、等張化剤としては、塩化ナトリウム、デキストロース、マンニトール、ソルビトール、及びラクトースを挙げることができる。いくつかの場合には、リン酸緩衝生理食塩水のような等張溶液が好ましい。安定剤としては、ゼラチン及びアルブミンが挙げられる。いくつかの実施形態では、血管収縮剤が製剤に添加される。いくつかの実施形態では、LGS若しくは他のポリカチオン、又はポリアニオンのような、製剤が室温又は周囲温度で長期間安定であることを可能にする安定剤が製剤に添加される。   The DNA plasmid vaccine according to the present invention is formulated according to the administration method used. If the DNA plasmid vaccines are injectable compositions, they are sterile and / or free of pyrogens and / or free of microparticles. Isotonic preparations are preferably used. In general, tonicity agents can include sodium chloride, dextrose, mannitol, sorbitol, and lactose. In some cases, isotonic solutions such as phosphate buffered saline are preferred. Stabilizers include gelatin and albumin. In some embodiments, a vasoconstrictor is added to the formulation. In some embodiments, stabilizers are added to the formulation that allow the formulation to be stable for long periods at room temperature or ambient temperature, such as LGS or other polycations, or polyanions.

いくつかの実施形態では、哺乳類内で共通デング抗原に対する免疫反応を誘発する方法としては、粘膜の免疫反応を誘導する方法が挙げられる。このような方法としては、上記のような共通デング抗原を含むDNAプラスミドと組み込わせられた、CTACKタンパク質、TECKタンパク質、MECタンパク質、及びそれらの機能的断片、又はそれらの発現可能なコード配列のうち1種若しくは複数種を哺乳類に投与することが挙げられる。CTACKタンパク質、TECKタンパク質、MECタンパク質、及びそれらの機能的断片のうち1種若しくは複数種は、本明細書で提供するDNAプラスミドデングワクチンの投与前、投与と同時、又は投与後に投与してもよい。いくつかの実施形態では、CTACK、TECK、MEC、及びそれらの機能的断片から成る群から選択される1種若しくは複数種のタンパク質をコード化する単離核酸分子を哺乳類に投与する。   In some embodiments, methods of inducing an immune response against a common dengue antigen in a mammal include methods of inducing a mucosal immune response. Such methods include CTACK protein, TECK protein, MEC protein, and functional fragments thereof, or their expressible coding sequences combined with a DNA plasmid containing a common dengue antigen as described above. Of these, administration of one or more species to mammals can be mentioned. One or more of CTACK protein, TECK protein, MEC protein, and functional fragments thereof may be administered before, simultaneously with, or after administration of the DNA plasmid dengue vaccine provided herein. . In some embodiments, an isolated nucleic acid molecule encoding one or more proteins selected from the group consisting of CTACK, TECK, MEC, and functional fragments thereof is administered to the mammal.

本発明は、以下の実施例においてさらに説明される。これらの実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すが、例示のためだけに提供されることを理解すべきである。上記議論及びこれらの実施例から、当業者は本発明の本質的な特徴を解明し、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、本発明の種々の変更及び修正を行って、それを種々の用途及び条件に適合させることができる。よって、本明細書に示し、記載したものに加えて、本発明の種々の修正は、前述の記載から当業者に明らかになる。このような修正もまた、添付の特許請求の範囲の範囲内であることを意図する。   The invention is further described in the following examples. While these examples illustrate preferred embodiments of the present invention, it should be understood that they are provided for illustration only. From the above discussion and these examples, those skilled in the art will elucidate the essential features of the present invention and make various changes and modifications thereto without departing from the spirit and scope of the present invention. Can be adapted to different applications and conditions. Accordingly, various modifications of the invention in addition to those shown and described herein will become apparent to those skilled in the art from the foregoing description. Such modifications are also intended to fall within the scope of the appended claims.

好ましくは、本明細書に記載の筋肉又は皮膚EP装置とともに用いるためのDNA製剤は、高いDNA濃度を有し、好ましくは、皮膚への送達に最適である少容量、好ましくは小注入容量、理想的には25〜200マイクロリットル(μL)中に、1マイクログラム〜数十ミリグラムの量、好ましくはミリグラムの量のDNAを含む濃度を有する。いくつかの実施形態では、当該DNA製剤は、1mg/mL以上(mg(DNA)/製剤の容量)のような高いDNA濃度を有する。より好ましくは、当該DNA製剤は、200μLのフォーミュラ中にグラムの量のDNA、より好ましくは100μLのフォーミュラ中に1グラムの量のDNAを提供するDNA濃度を有する。   Preferably, the DNA formulation for use with the muscle or skin EP device described herein has a high DNA concentration, preferably a small volume, preferably a small injection volume, ideal for delivery to the skin. Specifically, it has a concentration containing DNA in an amount of 1 microgram to several tens of milligrams, preferably in an amount of milligrams, in 25 to 200 microliters (μL). In some embodiments, the DNA formulation has a high DNA concentration, such as 1 mg / mL or more (mg (DNA) / volume of formulation). More preferably, the DNA formulation has a DNA concentration that provides a gram amount of DNA in a 200 μL formula, more preferably a gram amount of DNA in a 100 μL formula.

本発明のEP装置とともに用いるためのDNAプラスミドは、既知の装置及び技術の組み合わせを用いて製剤化又は製造することができるが、好ましくは2009年1月1日に、米国特許出願公開第20090004716号として公開された、米国特許出願第12/126611号に記載されている、最適化プラスミド製造技術を用いて製造される。いくつかの例では、これらの研究で用いられたDNAプラスミドは、10mg/mL以上の濃度で製剤化してもよい。製造技術はまた、米国特許出願公開第20090004716号に記載されているもの、及び2007年7月3日に発行された、米国特許第7,238,522号に記載されているものに加えて、当業者に一般に知られている種々の装置及びプロトコルを含む、又は組み込む。本明細書に記載されているEP装置及び送達技術とともに用いられる高濃度のプラスミドにより、合理的低容量でID/SD空間にプラスミドを投与することが可能になり、発現及び免疫効果を高めるのに役立つ。刊行物、米国特許出願公開第20090004716号、及び米国特許第7,238,522号は、その全文が本明細書に組み込まれる。   DNA plasmids for use with the EP devices of the present invention can be formulated or manufactured using a combination of known devices and techniques, but preferably on January 1, 2009, US Patent Application Publication No. 20090004716. As described in US patent application Ser. No. 12 / 126,611. In some examples, the DNA plasmid used in these studies may be formulated at a concentration of 10 mg / mL or higher. Manufacturing techniques also include those described in U.S. Patent Application Publication No. 20090004716 and those described in U.S. Pat. No. 7,238,522, issued July 3, 2007, It includes or incorporates various devices and protocols generally known to those skilled in the art. The high concentration of plasmid used in conjunction with the EP device and delivery technology described herein enables administration of the plasmid in the ID / SD space at a reasonably low volume to enhance expression and immune effects. Useful. Publications, US Patent Application Publication No. 20090004716, and US Patent No. 7,238,522 are incorporated herein in their entirety.

実施例
実施例1
prMは、非感染性の未成熟なウイルス粒子の、prM−Eヘテロ二量複合体を形成することにより、ウイルス成熟の最中のEタンパク質の早期融合を防止する。未成熟な粒子は、ゴルジ体領域の低pH環境を介して移動し、可逆的な立体構造の変化が、prMの処理の前にEタンパク質で起こる。トランスゴルジ網における細胞性セリンプロテアーゼによるprMのMに対する切断の後に、結果として中和エピトープの完全性を維持するEにおける不可逆的な立体構造の変化が起こる。
Example Example 1
prM prevents premature fusion of the E protein during virus maturation by forming a prM-E heterodimeric complex of non-infectious immature virus particles. Immature particles migrate through the low pH environment of the Golgi region and a reversible conformational change occurs in the E protein prior to prM treatment. Cleavage of prM to M by cellular serine protease in the trans-Golgi network results in an irreversible conformational change in E that maintains the integrity of the neutralizing epitope.

D1prME、D2prME、D3prME、及びD4prMEは、血清型Dl、D2、D3、又はD4それぞれにについて、pRM(プレ膜(pre−membrane)前駆体)タンパク質及びE(エンベロープ)タンパク質の両方の共通配列を含む抗原をコード化するコンストラクトであった。   D1prME, D2prME, D3prME, and D4prME contain consensus sequences for both pRM (pre-membrane precursor) protein and E (envelope) protein for each of serotypes D1, D2, D3, or D4 It was a construct encoding an antigen.

DUは、血清型D1のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、血清型D2のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、血清型D3のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、及び血清型D4のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列を含む抗原をコード化するコンストラクトであり、それぞれがリンカーにより分かれている。タンパク質分解切断配列により分かれている4つ全てのDIIIドメイン(ユニバーサル、あるいはユニバーサルDIII)を組み合わせたコンストラクトが構築され、DU(配列番号9)と呼んだ。配列番号10を有する共通DIIIドメインDUは、4つのサブタイプのDIIIのそれぞれと連結するリンカー配列(DV−l−DIII、DV−2−DIII、DV−3−DIII、及びDV−4−DIII)からなる。このリンカーは、配列RGRKRRSを有し、これによりDUの切断を特異的なサブタイプの別々のDIII配列で行うことが可能となる。しかしながら、リンカー配列は、類似する特徴を有する当業者が入手可能な他のいずれかのリンカー配列とすることができ、現在使用しているRGRKRRSのようなリンカーと交換することは、当業者の通常の知識の範囲内である。   DU is the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D1, the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D2, and the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D3 , And an antigen encoding a consensus sequence of the DIII domain of the serotype D4 E (envelope) protein, each separated by a linker. A construct combining all four DIII domains (universal or universal DIII) separated by proteolytic cleavage sequences was constructed and called DU (SEQ ID NO: 9). The common DIII domain DU having SEQ ID NO: 10 is a linker sequence (DV1-DIII, DV-2-DIII, DV-3-DIII, and DV-4-DIII) that links to each of the four subtypes of DIII. Consists of. This linker has the sequence RGRKRRS, which makes it possible to cleave the DU with a separate DIII sequence of a specific subtype. However, the linker sequence can be any other linker sequence available to one of ordinary skill in the art with similar characteristics, and replacement with a linker such as RGRKRRS currently in use is routine for those skilled in the art. Is within the scope of knowledge.

マウスを、100μgのD1prME、D2prME、D3prME、D4prME、又はDUを用いて免疫化した。3P Cellectra(ID)を用いてマウスに3回免疫化を行い、それぞれの免疫化を3週間離して行い、同一の注射部位で3週間毎に出血させた。各グループは、5匹の動物(n=5)を含んだ。   Mice were immunized with 100 μg D1prME, D2prME, D3prME, D4prME, or DU. Mice were immunized 3 times using 3P Cellectra (ID), each immunization was performed 3 weeks apart and bled every 3 weeks at the same injection site. Each group included 5 animals (n = 5).

段階希釈(1:50、1:150、1:450、1:1350、及び1:4050)を、各マウス由来の血清から作製した。この血清を、4つの血清型Dl、D2、D3、又はD4のそれぞれに由来するDIII(エンベロープタンパク質EのドメインIII)と接触させた。DIIIタンパク質に対する血清中の抗体の結合性を、450nmの吸光度を測定することにより決定した。BSAを対照として使用した。   Serial dilutions (1:50, 1: 150, 1: 450, 1: 1350, and 1: 4050) were made from sera from each mouse. This serum was contacted with DIII (domain III of envelope protein E) from each of the four serotypes D1, D2, D3, or D4. The binding of antibodies in serum to DIII protein was determined by measuring absorbance at 450 nm. BSA was used as a control.

実験設計の概略は以下の通りである。
The outline of the experimental design is as follows.

この結果を、図1〜5に示す。図1に示すように、D1prMEで免疫化した全てのマウスは、D1由来のDIIIと結合した抗体を産生し、DUで免疫化した全てのマウスも同様に、D1由来のDIIIと結合した抗体を産生した。図2に示すように、D2prMEで免疫化した全てのマウスは、D2由来のDIIIと結合した抗体を産生し、DUで免疫化した全てのマウスも同様に、D2由来のDIIIと結合した抗体を産生した。図3に示すように、D3prMEで免疫化したマウス3、4、及び5は、D3由来のDIIIと結合した抗体を産生したが、図1及び2に示すような結合性ではなかった。D3prMEで免疫化したマウス1及び2は、D3由来のDIIIと良好に結合した抗体を産生しなかった。DUで免疫化した全てのマウスは、D3由来のDIIIと結合した抗体を産生した。図4に示すように、D1prMEで免疫化したマウス4及び5は、D4由来のDIIIと結合した抗体を産生したが、マウス1、2、及び3では、この抗体を産生しなかった。DUで免疫化した全てのマウスは、D4由来のDIIIと結合した抗体を産生した。   The results are shown in FIGS. As shown in FIG. 1, all mice immunized with D1prME produced antibodies that bound to DIII derived from D1, and all mice immunized with DU similarly received antibodies bound to DIII derived from D1. Produced. As shown in FIG. 2, all mice immunized with D2prME produced antibodies that bound DIII derived from D2, and all mice immunized with DU similarly received antibodies bound to DIII derived from D2. Produced. As shown in FIG. 3, mice 3, 4, and 5 immunized with D3prME produced antibodies that bound to D3-derived DIII, but were not as binding as shown in FIGS. Mice 1 and 2 immunized with D3prME did not produce antibodies that bound well with D3-derived DIII. All mice immunized with DU produced antibodies that bound DIII from D3. As shown in FIG. 4, mice 4 and 5 immunized with D1prME produced antibodies that bound DIII derived from D4, whereas mice 1, 2, and 3 did not produce this antibody. All mice immunized with DU produced antibodies that bound DIII from D4.

D1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEで免疫化したマウス由来の血清を、タンパク質E及びタンパク質prMに関するウェスタンブロット解析を用いて解析した。図5に示すように、タンパク質E及びprMは分離されており、全てのマウス由来の血清に存在していた。   Sera from mice immunized with D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME were analyzed using Western blot analysis for protein E and protein prM. As shown in FIG. 5, proteins E and prM were separated and were present in sera from all mice.

実施例2:デング Li−Corアッセイ
モルモットを、100μgのD1prME、D2prME、D3prME、D4prME、又はDUを用いて免疫化した。このうち一部のグループでは、以下に示すように、各モルモットを、4つ全てのD1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEを用いて、単一又は別々の免疫部位のいずれかで免疫化した。単一投与部位では、4つ全てが単一投与においてまとめて混合された。別々の免疫部位では、それぞれを別々に投与した。実施例2の場合、D1prME、D2prME、D3prME、及びD4prMEは、血清型D1、D2、D3、又はD4それぞれに由来するpRMタンパク質(プレ膜前駆体)タンパク質及びE(エンベロープ)タンパク質の両方を含む抗原をコード化するコンストラクトであった。DUは、血清型D1のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、血清型D2のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、血清型D3のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、及び血清型D4のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列を含む抗原をコード化するコンストラクトであり、それぞれが実施例1に示されるようにリンカーにより分かれている。
Example 2: Dengue Li-Cor Assay Guinea pigs were immunized with 100 μg of D1prME, D2prME, D3prME, D4prME, or DU. In some of these groups, each guinea pig was immunized with all four D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME at either a single or separate immunization site, as shown below. At the single dose site, all four were mixed together in a single dose. For separate immunization sites, each was administered separately. In the case of Example 2, D1prME, D2prME, D3prME, and D4prME are antigens that contain both pRM protein (pre-membrane precursor) protein and E (envelope) protein derived from serotypes D1, D2, D3, or D4, respectively. Was a construct that encodes DU is the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D1, the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D2, and the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D3 , And an antigen encoding a consensus sequence of the DIII domain of the serotype D4 E (envelope) protein, each separated by a linker as shown in Example 1.

段階希釈(1:50、1:150、1:450、1:1350、及び1:4050)を、各モルモット由来の血清から作製した。デングウイルスに対する血清中の抗体の結合性を、450nmの吸光度を測定することにより決定した。   Serial dilutions (1:50, 1: 150, 1: 450, 1: 1350, and 1: 4050) were made from sera from each guinea pig. The binding of antibodies in serum to dengue virus was determined by measuring absorbance at 450 nm.

血漿の2倍の段階希釈物を作製し、ウェルあたり50μlで96ウェルプレートに配置した。50pfu(ウェルあたり50μl)のデングウイルスを各ウェルに添加した。プレートを37℃で1時間インキュベートし、血清由来の抗体でウイルスの中和を可能にした。全混合物(100μl)をVERO細胞(播種1.5×104/ウェル)に添加した。プレートを37℃で4日間インキュベートした。細胞を、3.7%のホルムアルデヒドを使用して30分間固定した。細胞を洗浄し、0.1%のTritonX−100/PBSを使用して透過処理した。細胞系ELISAを、マウスの4G2 mAbを用いて実施し、ビオチン化した抗マウスIgG及びIRDye 800CWストレプトアビジン+5mM DRAQ5カクテル溶液(cocktail solution)を使用して実施した。プレートを洗浄し、乾燥させ、Li−Cor Aeriusシステムを使用してスキャンした。800nm/700nmの比率を計算した。 Two-fold serial dilutions of plasma were made and placed in 96 well plates at 50 μl per well. 50 pfu (50 μl per well) of dengue virus was added to each well. Plates were incubated for 1 hour at 37 ° C. to allow virus neutralization with serum-derived antibodies. The entire mixture (100 μl) was added to VERO cells (seeding 1.5 × 10 4 / well). Plates were incubated for 4 days at 37 ° C. Cells were fixed for 30 minutes using 3.7% formaldehyde. Cells were washed and permeabilized using 0.1% Triton X-100 / PBS. Cell line ELISA was performed using mouse 4G2 mAb and using biotinylated anti-mouse IgG and IRDye 800CW streptavidin + 5 mM DRAQ5 cocktail solution (cocktail solution). Plates were washed, dried and scanned using a Li-Cor Aerous system. The ratio of 800 nm / 700 nm was calculated.

結果を、図6〜13に示す。図6に示すように、2匹の対照モルモット(免疫化無し)由来の血清は、Dl、D2、D3、又はD4の血清型由来のDIIIと結合しなかった。図7に示すように、DUで免疫化したモルモットのうち、モルモット4のみがDl、D2、D3、及びD4血清型由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。図8に示すように、5匹のモルモットを、100μgのD1prME、100μgのD2prME、100μgのD3prME、及び100μgのD4prMEの混合物を用いて、合計400μg全てをモルモットあたり1つの免疫部位で免疫化した。全てのモルモットは、D1、D2、及びD3由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。しかしながら、2匹のモルモットのみ、D4由来のDIIIタンパク質と結合する抗体を産生し、この結合性は他の血清型と比較して弱かった。図9に示すように、5匹のモルモットを、100μgのD1prME、100μgのD2prME、100μgのD3prME、及び100μgのD4prMEを、モルモットあたり合計400μgで用いて、4つの別々の部位で免疫化した。全てのモルモットは、D1、D2、及びD3由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。しかしながら、3匹又は4匹のモルモットのみが、D4由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生し、この結合は他の血清型と比較して弱かった。図10に示すように、5匹のモルモットを、100μgのD1prMEを用いてそれぞれ免疫化した。全てのモルモットは、D1由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。しかしながら、数匹のモルモットのみが、D2、D3、又はD4由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生し、この結合性はD1と比較して弱かった。図11に示すように、5匹のモルモットを、100μgのD2prMEを用いてそれぞれ免疫化した。全てのモルモットは、D2由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。しかしながら、1匹のモルモットのみが、D1由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生し、この結合性はD1と比較して弱かった。いずれのモルモットも、D3又はD4由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生しなかった。図12に示すように、5匹のモルモットを、100μgのD3prMEを用いてそれぞれ免疫化した。全てのモルモットは、D1及びD3由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。しかしながら、1匹のモルモットのみが、D2由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。いずれのモルモットも、D4由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生しなかった。図13に示すように、5匹のモルモットを、100μgのD4prMEを用いてそれぞれ免疫化した。4匹のモルモットが、D4由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。モルモット1が、D1及びD2由来のDIIIタンパク質と結合した抗体を産生した。数匹のモルモットのみが、D2及びD3由来のDIIIタンパク質と(最小限に)結合した抗体を産生した。   The results are shown in FIGS. As shown in FIG. 6, sera from two control guinea pigs (no immunization) did not bind to DIII from Dl, D2, D3, or D4 serotypes. As shown in FIG. 7, of the guinea pigs immunized with DU, only guinea pig 4 produced antibodies that bound to DIII proteins derived from Dl, D2, D3, and D4 serotypes. As shown in FIG. 8, five guinea pigs were immunized with a mixture of 100 μg D1prME, 100 μg D2prME, 100 μg D3prME, and 100 μg D4prME for a total of all 400 μg at one immune site per guinea pig. All guinea pigs produced antibodies that bound DIII protein from D1, D2, and D3. However, only two guinea pigs produced antibodies that bound DIII protein from D4, and this binding was weak compared to other serotypes. As shown in FIG. 9, 5 guinea pigs were immunized at 4 separate sites with 100 μg D1prME, 100 μg D2prME, 100 μg D3prME, and 100 μg D4prME for a total of 400 μg per guinea pig. All guinea pigs produced antibodies that bound DIII protein from D1, D2, and D3. However, only 3 or 4 guinea pigs produced antibodies that bound DIII protein from D4, and this binding was weak compared to other serotypes. As shown in FIG. 10, 5 guinea pigs were each immunized with 100 μg D1prME. All guinea pigs produced antibodies that bound to DIII protein from D1. However, only a few guinea pigs produced antibodies that bound to DIII protein from D2, D3, or D4, and this binding was weak compared to D1. As shown in FIG. 11, 5 guinea pigs were each immunized with 100 μg D2prME. All guinea pigs produced antibodies that bound to D2-derived DIII protein. However, only one guinea pig produced an antibody that bound to DIII protein from D1, and this binding was weak compared to D1. None of the guinea pigs produced antibodies bound to DIII protein from D3 or D4. As shown in FIG. 12, 5 guinea pigs were each immunized with 100 μg D3prME. All guinea pigs produced antibodies that bound to DIII proteins from D1 and D3. However, only one guinea pig produced an antibody that bound to the DIII protein from D2. None of the guinea pigs produced antibodies bound to D4-derived DIII protein. As shown in FIG. 13, 5 guinea pigs were each immunized with 100 μg D4prME. Four guinea pigs produced antibodies that bound D4 derived DIII protein. Guinea pig 1 produced an antibody that bound to DIII protein from D1 and D2. Only a few guinea pigs produced antibodies that (minimally) bound to DIII protein from D2 and D3.

図7と図8及び9との比較により、D1prME、D2prME、D3prME、及びD4prMEの組み合わせを用いた免疫化は、別々又は混合物中での免疫化であっても、DUを用いた免疫化を行ったDIIIに対して良好な免疫原性をもたらしたことを示した。   Comparison of FIG. 7 with FIGS. 8 and 9 shows that immunization using a combination of D1prME, D2prME, D3prME, and D4prME is performed using DU even if immunization is performed separately or in a mixture. It showed good immunogenicity against DIII.

実施例3:デングPRNT50及びFRNTアッセイ
モルモットを、100μgのDU、D1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEを用いて免疫化した。このうち一部のグループでは、以下に詳細に示すように、各モルモットを、4つ全てのD1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEを用いて、単一又は別々の免疫部位のいずれかで免疫化した。実施例2及び3では、D1prME、D2prME、D3prME、及びD4prMEは、血清型D1、D2、D3、又はD4それぞれに由来するpRM(プレ膜前駆体)タンパク質及びE(エンベロープ)タンパク質の両方を含む抗原をコード化するコンストラクトであった。DUは、血清型D1のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、血清型D2のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、血清型D3のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列、及び血清型D4のE(エンベロープ)タンパク質のDIIIドメインの共通配列を含む抗原をコード化するコンストラクトであり、それぞれが実施例2に示されるようにリンカーにより分かれている。
Example 3: Dengue PRNT 50 and FRNT assays Guinea pigs were immunized with 100 μg DU, D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME. In some of these groups, each guinea pig was immunized with all four D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME at either a single or separate immunization site, as detailed below. . In Examples 2 and 3, D1prME, D2prME, D3prME, and D4prME are antigens that contain both pRM (pre-membrane precursor) and E (envelope) proteins derived from serotypes D1, D2, D3, or D4, respectively. Was a construct that encodes DU is the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D1, the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D2, and the consensus sequence of DIII domain of E (envelope) protein of serotype D3 , And an antigen encoding a consensus sequence of the DIII domain of the serotype D4 E (envelope) protein, each separated by a linker as shown in Example 2.

PRNT50アッセイでは、VERO細胞を、6ウェルの形式(7.5×105〜1.0×106細胞/ウェル)で1日目にプレーティングした。2日目に、50pfuのデングウイルス/ウェルを、モルモット由来の血清と共に、37℃で1時間インキュベートした。使用したデングウイルスは、ハワイ、NGC、H87、又はH241のうちの1つであった。この混合物をプレート内の細胞の単一膜に添加し、37℃で1時間インキュベートした。細胞を、1%のメチルセルロースを含む2%の199培地を用いてオーバーレイを行った。感染させてから5日間、細胞を37℃でインキュベートした。7日目に、細胞を固定し、クリスタルバイオレット/20%メタノール混合物を用いて染色した(2時間のインキュベーション)。プレートを、dH2Oで洗浄し、乾燥させた。プラークの数を計測した。中和力価を、血清を用いなかった対照と比較して、50%超のプラーク計数を減少させる最も高い血清の希釈物の逆数として定義した。 For the PRNT50 assay, VERO cells were plated on day 1 in a 6-well format (7.5 × 10 5 to 1.0 × 10 6 cells / well). On the second day, 50 pfu dengue virus / well was incubated with serum from guinea pigs for 1 hour at 37 ° C. The dengue virus used was one of Hawaii, NGC, H87, or H241. This mixture was added to a single membrane of cells in the plate and incubated at 37 ° C. for 1 hour. Cells were overlaid with 2% 199 medium containing 1% methylcellulose. Cells were incubated at 37 ° C. for 5 days after infection. On day 7, cells were fixed and stained with a crystal violet / 20% methanol mixture (2 hour incubation). The plate was washed with dH 2 O and dried. The number of plaques was counted. Neutralizing titer was defined as the reciprocal of the highest serum dilution that reduced the plaque count by more than 50% compared to a control without serum.

Focus Diagnostics社のFRNTアッセイでは、24ウェルプレートを、4倍希釈の血清と共に使用した。プレートを4日間インキュベートした。イムノフォーカス(Immunofocus)を使用して、プラークの発生を判定及び計測した。   For the Focus Diagnostics FRNT assay, 24-well plates were used with 4-fold diluted serum. Plates were incubated for 4 days. The occurrence of plaque was determined and measured using an immunofocus.

以下の表2及び図14〜17に結果を示す。図14に示すように、D1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEコンストラクトの全てで免疫化したモルモット、及びD1prMEのみと免疫化したモルモット由来の血清は、ハワイデングウイルス由来のタンパク質と結合する抗体を産生した。DUを用いた免疫化ではみられなかった。図15に示すように、D1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEコンストラクトの全てで免疫化したモルモット、及びD2prMEのみで免疫化したモルモット由来の血清は、NGCデングウイルス由来のタンパク質と結合した抗体を産生した。DUを用いた免疫化ではみられなかった。図16に示すように、D1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEコンストラクトの全てで免疫化したモルモット、及びD3prMEのみで免疫化したモルモット由来の血清は、H87デングウイルス由来のタンパク質と結合した抗体を産生した。DUを用いた免疫化の後に観察した力価は最小限であった。図17に示すように、D1prME、D2prME、D3prME、又はD4prMEの全てを用いて免疫化したモルモット、及びD4prMEのみを用いて免疫化したモルモットは、H241デングウイルス由来のタンパク質と結合した抗体を産生した。DUを用いた免疫化ではみられなかった。
The results are shown in the following Table 2 and FIGS. As shown in FIG. 14, guinea pigs immunized with all of the D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME constructs, and sera from guinea pigs immunized with only D1prME produced antibodies that bind to proteins from Hawaiian dengue virus. It was not seen in immunization with DU. As shown in FIG. 15, guinea pigs immunized with all of the D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME constructs, and sera from guinea pigs immunized with only D2prME produced antibodies that bound to proteins derived from NGC dengue virus. It was not seen in immunization with DU. As shown in FIG. 16, guinea pigs immunized with all of the D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME constructs, and guinea pig-derived sera immunized with only D3prME produced antibodies that bound to proteins derived from H87 dengue virus. The titer observed after immunization with DU was minimal. As shown in FIG. 17, guinea pigs immunized with all of D1prME, D2prME, D3prME, or D4prME, and guinea pigs immunized with only D4prME produced antibodies that bound to proteins derived from H241 dengue virus. It was not seen in immunization with DU.

Claims (33)

ポリペプチドを発現する少なくとも2種のコード化ヌクレオチド配列であって、前記コード化ヌクレオチド配列が、配列番号2をコード化するヌクレオチド配列、配列番号4をコード化するヌクレオチド配列、配列番号6をコード化するヌクレオチド配列、及び配列番号8をコード化するヌクレオチド配列から成る群から選択される、コード化ヌクレオチド配列と、
哺乳類内における前記ポリペプチドの発現を調節し、前記コード化ヌクレオチド配列に機能的に連結するプロモータと
を含む、哺乳類内でデングウイルスの2種以上のサブタイプに対する免疫反応を誘発するポリペプチドを発現させることができる核酸コンストラクト。
At least two encoding nucleotide sequences that express a polypeptide, wherein the encoding nucleotide sequence encodes a nucleotide sequence that encodes SEQ ID NO: 2, a nucleotide sequence that encodes SEQ ID NO: 4, and SEQ ID NO: 6 An encoded nucleotide sequence selected from the group consisting of a nucleotide sequence that encodes and a nucleotide sequence that encodes SEQ ID NO: 8 ;
Expressing a polypeptide that elicits an immune response against two or more subtypes of dengue virus in a mammal, comprising a promoter that regulates expression of the polypeptide in the mammal and is operably linked to the encoded nucleotide sequence A nucleic acid construct that can.
前記コード配列の5’−末端に機能的に連結し、前記プロモータに機能的に連結するIgEリーダー配列をコード化するヌクレオチド配列をさらに含む、請求項1に記載の核酸コンストラクト。 2. The nucleic acid construct of claim 1, further comprising a nucleotide sequence encoding an IgE leader sequence operably linked to the 5' -end of the coding sequence and operably linked to the promoter. 前記コード配列の3’−末端に結合したポリアデニル化配列をコード化するヌクレオチド配列をさらに含む、請求項1〜2のいずれか1項に記載の核酸コンストラクト。 The nucleic acid construct of any one of claims 1-2, further comprising a nucleotide sequence encoding a polyadenylation sequence linked to the 3' -end of the coding sequence. 前記核酸コンストラクトのコドンが最適化されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の核酸コンストラクト。   The nucleic acid construct according to any one of claims 1 to 3, wherein codons of the nucleic acid construct are optimized. 少なくとも1種のコード化ヌクレオチド配列が、配列番号1、配列番号3、配列番号5、及び配列番号7から成る群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の核酸コンストラクト。 The nucleic acid construct according to any one of claims 1 to 4, wherein the at least one encoded nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 5, and SEQ ID NO: 7 . 少なくとも2種のコード化ヌクレオチド配列が、配列番号1、配列番号3、配列番号5、及び配列番号7から成る群から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の核酸コンストラクト。 At least two encoding nucleotide sequence, SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO 3, SEQ ID NO 5, and is selected from the group consisting of SEQ ID NO: 7, a nucleic acid according to any one of claims 1 to 5 construct. 哺乳類内で免疫反応を誘発するのに有効な量の少なくとも2種のデングウイルスサブタイプに由来する共通PRM及びEタンパク質を哺乳類の細胞内で発現させることができる、少なくとも1種のDNAプラスミドであって、前記少なくとも2種の共通PRM及びEタンパク質が、デングウイルス−サブタイプ1の共通PRM及びEタンパク質、デングウイルス−サブタイプ2の共通PRM及びEタンパク質、デングウイルス−サブタイプ3の共通PRM及びEタンパク質、若しくはデングウイルス−サブタイプ4の共通PRM及びEタンパク質、又はこれらの組み合わせから成る群から選択される、DNAプラスミドと、
製薬上許容できる賦形剤と
を含む、哺乳類内で複数のデングウイルスサブタイプに対する免疫反応を生じさせることができるDNAプラスミドワクチンであって、
前記DNAプラスミドが、前記共通PRM及びEタンパク質をコード化するコード配列に機能的に連結するプロモータを含み、
前記コード化ヌクレオチド配列が、配列番号2をコード化するヌクレオチド配列、配列番号4をコード化するヌクレオチド配列、配列番号6をコード化するヌクレオチド配列、及び配列番号8をコード化するヌクレオチド配列から成る群から選択される1又は複数の配列を含む、DNAプラスミドワクチン。
An at least one DNA plasmid capable of expressing in a mammalian cell an amount of a common PRM and E protein from at least two dengue virus subtypes effective to elicit an immune response in the mammal; The at least two common PRM and E proteins are dengue virus-subtype 1 common PRM and E protein , dengue virus-subtype 2 common PRM and E protein , dengue virus-subtype 3 common PRM and E protein , or A DNA plasmid selected from the group consisting of dengue virus-subtype 4 common PRM and E proteins , or combinations thereof;
A DNA plasmid vaccine capable of generating an immune response against multiple dengue virus subtypes in a mammal comprising a pharmaceutically acceptable excipient,
The DNA plasmid, see contains a promoter operably linked to a coding sequence encoding the common PRM and E protein,
A group consisting of a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 2, a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 4, a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 6, and a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 8; A DNA plasmid vaccine comprising one or more sequences selected from
前記DNAプラスミドが、前記コード配列のN−末端に結合し、プロモータに機能的に連結するIgEリーダー配列をさらに含む、請求項7に記載のDNAプラスミドワクチン。   8. The DNA plasmid vaccine of claim 7, wherein the DNA plasmid further comprises an IgE leader sequence that binds to the N-terminus of the coding sequence and is operably linked to a promoter. 前記DNAプラスミドが、前記コード配列のC−末端に結合したポリアデニル化配列をさらに含む、請求項7〜8のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine of any one of claims 7 to 8, wherein the DNA plasmid further comprises a polyadenylation sequence linked to the C-terminus of the coding sequence. 前記DNAプラスミドのコドンが最適化されている、請求項7〜9のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 9, wherein codons of the DNA plasmid are optimized. 前記製薬上許容できる賦形剤がアジュバントである、請求項7〜10のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 10, wherein the pharmaceutically acceptable excipient is an adjuvant. 前記アジュバントが、IL−12及びIL−15から成る群から選択される、請求項11に記載のDNAプラスミドワクチン。   12. A DNA plasmid vaccine according to claim 11 wherein the adjuvant is selected from the group consisting of IL-12 and IL-15. 前記製薬上許容できる賦形剤がトランスフェクション促進剤である、請求項7〜10のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 10, wherein the pharmaceutically acceptable excipient is a transfection promoting agent. 前記トランスフェクション促進剤が、ポリアニオン、ポリカチオン、又は脂質である、請求項13に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to claim 13, wherein the transfection facilitating agent is a polyanion, a polycation, or a lipid. 前記トランスフェクション促進剤が、6mg/mL未満の濃度のポリ−L−グルタミン酸である、請求項13に記載のDNAプラスミドワクチン。   14. The DNA plasmid vaccine of claim 13, wherein the transfection facilitating agent is poly-L-glutamic acid at a concentration of less than 6 mg / mL. 前記DNAプラスミドワクチンが、1mg/mL以上の全DNAプラスミド濃度を有する、請求項7〜15のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 15, wherein the DNA plasmid vaccine has a total DNA plasmid concentration of 1 mg / mL or more. 前記DNAプラスミドワクチンが複数の独特なDNAプラスミドを含み、前記複数の独特なDNAプラスミドのそれぞれが、デングウイルス−サブタイプ1、デングウイルス−サブタイプ2、デングウイルス−サブタイプ3、及びデングウイルス−サブタイプ4から成る群から選択される少なくとも1種の共通PRM及びEタンパク質を含むポリペプチドをコード化する、請求項7〜16のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。 Wherein said DNA plasmid vaccine a plurality of distinct DNA plasmids, wherein each of the plurality of distinct DNA plasmids, Dengue virus - subtype 1, dengue virus - from subtype 4 - subtype 2, dengue virus - subtype 3, and dengue virus The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 16, which encodes a polypeptide comprising at least one common PRM and E protein selected from the group consisting of: 少なくとも1種のコード化ヌクレオチド配列が、配列番号1、配列番号3、配列番号5、及び配列番号7から成る群から選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項7〜17のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。 At least one encoding nucleotide sequence, SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO 3, comprising a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NO 5, and SEQ ID NO: 7, any one of claims 7 to 17 A DNA plasmid vaccine according to 1. デングウイルスPRM/Eドメインを発現する少なくとも2種の異なるDNAプラスミドを含み、前記プラスミドが、
共通デングウイルス−サブタイプ1 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド、
共通デングウイルス−サブタイプ2 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド、
共通デングウイルス−サブタイプ3 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド、及び
共通デングウイルス−サブタイプ4 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド
からなる群から選択される、
請求項7〜18のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。
Comprising at least two different DNA plasmids expressing dengue virus PRM / E domains, said plasmid comprising:
A DNA plasmid comprising sequences encoding common dengue virus-subtype 1 PRM and E proteins ;
A DNA plasmid comprising sequences encoding the common dengue virus-subtype 2 PRM and E proteins ;
A DNA plasmid comprising a sequence encoding a common dengue virus-subtype 3 PRM and E protein , and a DNA plasmid comprising a sequence encoding a common dengue virus-subtype 4 PRM and E protein ;
The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 18.
前記共通デングウイルス−サブタイプ1 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド、
前記共通デングウイルス−サブタイプ2 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド、
前記共通デングウイルス−サブタイプ3 PRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド、及び
前記共通デングウイルス−サブタイプ4 PせRM及びEタンパク質をコード化する配列を含むDNAプラスミド
を含む、請求項7〜19のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。
A DNA plasmid comprising sequences encoding the common dengue virus-subtype 1 PRM and E proteins ;
A DNA plasmid comprising sequences encoding the common dengue virus-subtype 2 PRM and E proteins ;
8. A DNA plasmid comprising a sequence encoding the common dengue virus-subtype 3 PRM and E protein , and a DNA plasmid comprising a sequence encoding the common dengue virus-subtype 4 P-RM and E protein. The DNA plasmid vaccine of any one of -19.
前記共通デングウイルス−サブタイプ1 PRM及びEタンパク質が配列番号2のアミノ酸配列を含む、請求項7〜20のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。 21. The DNA plasmid vaccine of any one of claims 7 to 20, wherein the common dengue virus-subtype 1 PRM and E proteins comprise the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 . 前記共通デングウイルス−サブタイプ2 PRM及びEタンパク質が配列番号4のアミノ酸配列を含む、請求項7〜21のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。 The DNA plasmid vaccine of any one of claims 7 to 21, wherein the common dengue virus-subtype 2 PRM and E proteins comprise the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 . 前記共通デングウイルス−サブタイプ3 PRM及びEタンパク質が配列番号6のアミノ酸配列を含む、請求項7〜22のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。 23. The DNA plasmid vaccine of any one of claims 7 to 22, wherein the common dengue virus-subtype 3 PRM and E proteins comprise the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 . 前記共通デングウイルス−サブタイプ4 PRM及びEタンパク質が配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項7〜23のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。 24. The DNA plasmid vaccine of any one of claims 7 to 23, wherein the common dengue virus-subtype 4 PRM and E proteins comprise the amino acid sequence of SEQ ID NO: 8 . 前記哺乳類がヒト以外の霊長類である、請求項7〜24のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 24, wherein the mammal is a non-human primate. 前記免疫反応が体液性反応である、請求項7〜25のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 25, wherein the immune reaction is a humoral reaction. 前記免疫反応が細胞性反応である、請求項7〜25のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 25, wherein the immune reaction is a cellular reaction. 前記免疫反応が、体液性反応と細胞性反応との組み合わせである、請求項7〜25のいずれか1項に記載のDNAプラスミドワクチン。   26. The DNA plasmid vaccine according to any one of claims 7 to 25, wherein the immune response is a combination of a humoral response and a cellular response. 哺乳類内でデングウイルスの複数のサブタイプに対する免疫反応を誘発する治療的又は予防的方法における使用のための薬剤の調製におけるDNAプラスミドワクチンの使用であって、前記方法が、
DNAプラスミドワクチンを哺乳類の組織に送達することであって、前記DNAプラスミドワクチンが、哺乳類の細胞内でウイルスのサブタイプに由来する複数の共通抗原を発現させて、哺乳類内で免疫反応を誘発することができるDNAプラスミドを含み、前記複数の共通抗原がウイルスの少なくとも2種の異なるサブタイプに由来する抗原性ドメインを含むことと、
前記DNAプラスミドの細胞内への侵入を可能にするのに有効な定電流でエネルギーのパルスにより組織の細胞を電気穿孔処理することと
を含み、
前記DNAプラスミドワクチンが、少なくとも2種の共通デングPRM及びEタンパク質をコード化するコード化ヌクレオチド配列を含み、前記コード化ヌクレオチド配列が、配列番号2をコード化するヌクレオチド配列、配列番号4をコード化するヌクレオチド配列、配列番号6をコード化するヌクレオチド配列、及び配列番号8をコード化するヌクレオチド配列から成る群から選択される少なくとも2種の配列を含む、使用
Use of a DNA plasmid vaccine in the preparation of a medicament for use in a therapeutic or prophylactic method for inducing an immune response against multiple subtypes of dengue virus in a mammal, said method comprising:
Delivering a DNA plasmid vaccine to mammalian tissue, wherein the DNA plasmid vaccine expresses a plurality of common antigens derived from viral subtypes in mammalian cells and elicits an immune response in the mammal A plurality of common antigens comprising antigenic domains derived from at least two different subtypes of the virus;
Look containing a to electroporated tissue cells by pulse energy valid constant current to permit entry into a cell of the DNA plasmid,
The DNA plasmid vaccine comprises an encoding nucleotide sequence encoding at least two common dengue PRM and E proteins, wherein the encoding nucleotide sequence encodes a nucleotide sequence that encodes SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 4 Use, comprising at least two sequences selected from the group consisting of a nucleotide sequence encoding, a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 6, and a nucleotide sequence encoding SEQ ID NO: 8 .
前記DNAプラスミドワクチンが、経皮、皮下、又は筋肉組織に投与するためのものである、請求項29に記載の使用30. Use according to claim 29 , wherein the DNA plasmid vaccine is for administration to the transdermal, subcutaneous or muscle tissue. 前記方法が、前記組織に送達されるのに望ましい電流を予め設定することと、
前記予め設定した電流に等しい定電流でエネルギーのパルスにより前記組織の細胞を電気穿孔処理することと、
をさらに含む、請求項29に記載の使用
Presetting a desired current to be delivered to the tissue by the method ;
Electroporating the cells of the tissue with a pulse of energy at a constant current equal to the preset current;
30. The use of claim 29 , further comprising:
前記電気穿孔処理工程が、
前記電気穿孔処理された細胞内のインピーダンスを測定することと、
前記測定されたインピーダンスに対してエネルギーのパルスのエネルギーレベルを調整して、前記電気穿孔処理された細胞内で定電流を維持することと
をさらに含み、
前記測定及び調整工程がエネルギーのパルスの存続期間内に行われる、
請求項29に記載の使用
The electroporation process includes
Measuring impedance in the electroporated cell;
Adjusting the energy level of a pulse of energy relative to the measured impedance to maintain a constant current in the electroporated cell;
The measuring and adjusting steps are performed within the duration of the pulse of energy,
30. Use according to claim 29 .
前記電気穿孔処理工程が、分散パターンでエネルギーのパルスを送出するパルスシーケンスパターンにしたがって複数の電極にエネルギーのパルスを送出することを含む、請求項29に記載の使用30. The use of claim 29 , wherein the electroporation process comprises delivering pulses of energy to a plurality of electrodes according to a pulse sequence pattern that delivers pulses of energy in a distributed pattern.
JP2016503065A 2013-03-15 2014-03-14 New vaccine against multiple subtypes of dengue virus Expired - Fee Related JP6457481B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361801972P 2013-03-15 2013-03-15
US61/801,972 2013-03-15
PCT/US2014/029341 WO2014144786A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Novel vaccines against multiple subtypes of dengue virus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515816A JP2016515816A (en) 2016-06-02
JP6457481B2 true JP6457481B2 (en) 2019-01-23

Family

ID=54842920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503065A Expired - Fee Related JP6457481B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 New vaccine against multiple subtypes of dengue virus

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2968394A4 (en)
JP (1) JP6457481B2 (en)
KR (1) KR20160004267A (en)
CN (2) CN110055265A (en)
HK (1) HK1219904A1 (en)
MX (1) MX365656B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11925685B2 (en) * 2016-09-19 2024-03-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania DNA antibody constructs encoding anti-ZIKV envelope antibodies

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5705545B2 (en) * 2007-11-12 2015-04-22 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア Novel vaccine against multiple subtypes of influenza virus
MX2010007461A (en) * 2008-01-11 2010-10-20 VGX Pharmaceuticals LLC Novel vaccines against multiple subtypes of dengue virus.
CN101948850A (en) * 2010-08-13 2011-01-19 中国疾病预防控制中心病毒病预防控制所 Preparation method and application of virus-like particles of dengue viruses
US20130295162A1 (en) * 2010-10-01 2013-11-07 University Of Rochester Flavivirus domain iii vaccine
CN102363751A (en) * 2011-03-24 2012-02-29 中山大学 Dengue virus (DENV)-like particle as well as preparation method and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015011485A (en) 2016-09-23
CN105246491A (en) 2016-01-13
KR20160004267A (en) 2016-01-12
MX365656B (en) 2019-06-10
CN105246491B (en) 2019-04-19
EP2968394A1 (en) 2016-01-20
EP2968394A4 (en) 2016-04-20
HK1219904A1 (en) 2017-04-21
CN110055265A (en) 2019-07-26
JP2016515816A (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788676B2 (en) New vaccine against multiple subtypes of dengue virus
JP6549194B2 (en) Novel vaccine against multiple subtypes of influenza virus
KR101589511B1 (en) Consensus Sequences of Chikungunya Viral Proteins, Nucleic Acid Molecules Encoding the Same, and Compositions and Methods for Using the Same
KR101667069B1 (en) Antigens that elicit immune response against flavivirus and methods of using same
KR101609233B1 (en) Improved HCV vaccines and methods for using the same
US20180326037A1 (en) Novel Vaccines Against Multiple Subtypes Of Dengue Virus
JP6457481B2 (en) New vaccine against multiple subtypes of dengue virus
US20220054620A1 (en) Vaccines against powassan virus, and methods of using same
CA2851336C (en) Improved hcv vaccines and methods for using the same
AU2014268164A1 (en) Novel vaccines against multiple subtypes of influenza virus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees