JP6451159B2 - 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法 - Google Patents

営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6451159B2
JP6451159B2 JP2014182484A JP2014182484A JP6451159B2 JP 6451159 B2 JP6451159 B2 JP 6451159B2 JP 2014182484 A JP2014182484 A JP 2014182484A JP 2014182484 A JP2014182484 A JP 2014182484A JP 6451159 B2 JP6451159 B2 JP 6451159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
relationship
sales
representative
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014182484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016057769A (ja
Inventor
芳朗 染谷
芳朗 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014182484A priority Critical patent/JP6451159B2/ja
Publication of JP2016057769A publication Critical patent/JP2016057769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451159B2 publication Critical patent/JP6451159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法に関する。
営業活動は顧客からの受注を獲得する上で企業において重要な行為であり、できるだけ少ない人員、設備、時間で最大限の成果を上げられるよう、SFA(Sales Force Automation)システムと呼ばれる営業支援システムが導入されることがある(例えば、特許文献1、2等を参照。)。
従来の営業支援システムは、営業担当者による日々の活動内容や経過・結果の報告業務を容易にする機能や、営業担当者の上司であるマネージャによる報告内容のチェックを容易にする機能を有することが多いが、管理される情報は具体的な案件に対する予定と実績が主となっている。
従って、今まで受注がとれていた顧客から急に受注がとれなくなったりしたような場合、マネージャは、営業担当者がどのような営業活動をして結果として失敗したのかという事実は分かるが、その原因を詳しく知ることは難しく、マネージャから営業担当者に対して適切な指導が行えないという問題があった。また、案件についての結果が出る前の段階においても、案件が順調に推移するのかどうかは分からず、適切な指導が行えないという問題があった。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、営業活動のベースとなる顧客担当者と営業担当者との人間的な関係力に着目し、そのような関係力を管理して、営業活動の支援を強化できるようにすることにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、営業対象の顧客側の顧客担当者に対応付けて、営業担当者毎に、前記顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示する入力手段と、前記入力手段により選択された候補から、前記顧客担当者と前記営業担当者の間の関係力を示す対顧客担当者関係力を求める対顧客関係力導出手段と、前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客担当者関係力を管理する関係力情報管理手段とを備え、前記入力手段は、複数のレベル毎に状況の候補を選択可能に提示し、前記対顧客関係力導出手段は、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断する。
本発明にあっては、営業活動のベースとなる顧客担当者と営業担当者との人間的な関係力に着目し、そのような関係力を管理することで、営業活動の支援を強化することができる。
本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 各装置のハードウェア構成例を示す図である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その1)である。 対顧客関係力の入力画面の例を示す図である。 対顧客関係力情報のデータ構造例を示す図である。 マネージャが閲覧する画面の例を示す図(その1)である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その2)である。 案件熟度の入力画面の例を示す図である。 案件熟度情報のデータ構造例を示す図である。 マネージャが閲覧する画面の例を示す図(その2)である。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。図1において、インターネット等のネットワーク1には、SFA管理装置(営業支援管理装置)2とアウトソース管理装置3と端末装置4(4A、4B、4C、・・)と営業管理装置5とが接続されている。
SFA管理装置2は、端末装置4のユーザに対して営業支援機能を提供する装置であり、報告管理部21と名刺情報管理部22と案件情報管理部23と対顧客関係力管理部24と取引情報集計部25と案件熟度管理部26とを備えている。
報告管理部21は、営業担当者による日々の活動内容や新規案件の発生や経過・結果の報告およびマネージャによる報告内容の閲覧およびコメント記入等の業務を支援する機能を提供する。営業担当者による報告の入力にあたっては、営業対象の顧客側の顧客担当者に対応付けて、営業担当者毎に、顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示して入力を求める。また、営業対象の案件に対応付けて、営業担当者毎に、案件における成熟度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示して入力を求める。これらの選択可能な候補は、単に実施が済んだ事項を報告するだけではなく、これから行うべき事項を営業担当者に可視化させて認識させる側面もある。
名刺情報管理部22は、営業担当者が顧客担当者から入手した名刺の詳細情報を管理する機能を提供する。案件情報管理部23は、営業担当者が扱っている営業案件の詳細情報を管理する機能を提供する。
対顧客関係力管理部24は、顧客に対する関係力(対顧客関係力)の情報を管理する機能を提供する。対顧客関係力は、顧客担当者と営業担当者の間の関係力を示す対顧客担当者関係力と、顧客企業と営業担当者(営業側企業)の間の関係力を示す対顧客企業関係力と、対顧客担当者関係力および対顧客企業関係力を総合評価した対顧客総合関係力とを含む。対顧客担当者関係力は、営業担当者が選択した顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況から求められる。例えば、複数のレベル毎に複数の候補が選択可能に提示される場合、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断する。
対顧客企業関係力は、顧客企業と営業側企業の取引状況から求められる。顧客企業との取引状況は、営業担当者の所属する企業の運営する営業管理装置5の取引状況管理部51から取得するか、SFA管理装置2内で報告内容から取引情報を集計して管理する取引情報集計部25から取得する。例えば、半年以内に何らかの売上がある場合は「レベル5」、1年以内に何らかの売上がある場合は「レベル4」、半年以内に何らかの案件が発生している場合は「レベル3」、1年以内に何らかの案件が発生している場合は「レベル2」、1年以内に案件が発生していない場合は「レベル1」とする。対顧客総合関係力は、対顧客担当者関係力と対顧客企業関係力とから所定のルールで求められる。
取引情報集計部25は、報告管理部21により管理される報告内容から取引情報を集計して、顧客毎に取引状況を管理する機能を提供する。営業管理装置5の取引状況管理部51が利用できる場合には、取引情報集計部25を省略することができる。
案件熟度管理部26は、案件における成熟度合いを示す案件熟度の情報を管理する機能を提供する。案件熟度は、営業担当者が選択した案件における成功に向けた成熟度合いを客観的に推定できる状況から求められる。例えば、複数のステージ毎に状況の候補が選択可能に提示される場合、一のステージ内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該ステージをクリアしたと判断する。
アウトソース管理装置3は、SFAの基本機能を提供するSFA管理装置2に対し、処理内容を詳細化したテンプレートを提供して具体的機能を実現するとともに、運用状態の管理を行う装置であり、テンプレート提供部31と運用状態管理部32とを備えている。テンプレート提供部31は、SFA管理装置2に対して処理内容を定義するテンプレートを提供する。SFA管理装置2の図示の各部の構成および機能は、テンプレートが適用されて実現されたものである。運用状態管理部32は、SFAシステムを利用する営業側企業毎に運用状態を管理する。運用状態により、SFAシステムを利用する営業側企業に対して指導を行ったり、テンプレートの改良を行ったりする。
端末装置4(4A、4B、4C、・・)は、営業側企業における営業担当者、マネージャ等が使用するPC(Personal Computer)、スマートフォン、携帯電話等の情報処理端末である。
営業管理装置5は、営業側企業において営業情報を管理する装置であり、営業対象の顧客毎に取引状況を管理する取引状況管理部51を備えている。
図2は各装置(SFA管理装置2、アウトソース管理装置3、端末装置4、営業管理装置5)のハードウェア構成例を示す図である。図2において、各装置は、バス207を介して相互に接続されたCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、HDD(Hard Disk Drive)/フラッシュ204、接続I/F(Interface)205、通信I/F206を備えている。CPU201は、RAM202をワークエリアとしてROM203またはHDD/フラッシュ204等に格納されたプログラムを実行することで、各装置の動作を統括的に制御する。接続I/F205は、各装置に接続される機器とのインタフェースである。通信I/F206は、ネットワーク1(図1)を介して他の情報処理装置と通信を行うためのインタフェースである。
<動作>
図3は上記の実施形態の処理例を示すシーケンス図であり、営業担当者の報告に基づく対顧客関係力の管理のための処理例を示している。
図3において、営業担当者が端末装置4Aにおいてログインを行うと(ステップS101)、端末装置4AからSFA管理装置2に入力画面リクエストが行われる(ステップS102)。
SFA管理装置2の報告管理部21は、入力画面リクエストを受け付けると、報告を入力するための入力画面のデータを取得(動的に生成する場合を含む)し(ステップS103)、リクエスト元の端末装置4Aに返送する(ステップS104)。端末装置4Aは、受信したデータに基づいて入力画面を表示する(ステップS105)。
報告の入力画面には報告すべき内容に応じて種々のものがあるが、その中で、顧客担当者との関係力に関する入力画面の例を図4に示す。顧客担当者との関係力に関する入力画面は、先に名刺情報管理部22の管理する名刺情報から顧客担当者を特定した上で、報告を行う営業担当者からの視点で入力を求める。図4においては、関係力補足として最高のレベル5から最低のレベル1までの5段階にエリアに分かれており、各レベルのエリアにおいてチェックボックスが付された複数の選択肢が表示されている。例えば、レベル5では、「プレゼントをもらったことがある」「仕事以外の付き合いをしている」等の選択肢がある。
図3に戻り、営業担当者が所定の入力を行い(ステップS106)、確認(OK)操作を行うと(ステップS107)、端末装置4Aは、入力画面に入力(選択を含む)されたデータをSFA管理装置2に送信する(ステップS108)。
SFA管理装置2の報告管理部21は、入力データに基づいて報告内容を保存し(ステップS109)、対顧客関係力管理部24は、入力データに基づいて対顧客担当者関係力を判定し、名刺情報と対応付けて保存する(ステップS110)。対顧客関係力管理部24は、例えば、複数のレベル毎に複数の候補が選択可能に提示される場合、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断し、クリアした最高のレベルを現時点の対顧客担当者関係力とする。また、対顧客関係力管理部24は、該当する顧客企業との取引状況を参照して対顧客企業関係力を求め、名刺情報と対応付けて保存する。また、対顧客担当者関係力と対顧客企業関係力とから所定のルールで対顧客総合関係力を求め、名刺情報と対応付けて保存する。図5は対顧客関係力情報のデータ構造例を示す図であり、名刺情報の名刺IDをキーにして、対顧客関係力情報を保持する様子を示している。なお、対顧客関係力情報は営業担当者について管理する情報(営業担当者情報)の一部としてもよいし、別の情報としてもよい。
図3に戻り、端末装置4Bからも、他の営業担当者により報告が行われ、入力内容と対顧客関係力情報が保存される(ステップS111〜S120)。
その後、営業担当者の上司であるマネージャが端末装置4Cにおいてログインを行うと(ステップS121)、端末装置4CからSFA管理装置2に管理画面リクエストが行われる(ステップS122)。
SFA管理装置2の報告管理部21は、管理画面リクエストを受け付けると、該当するマネージャ向けの最新情報・アラート情報を含む管理画面の画面データを取得(動的に生成する場合を含む)し(ステップS123)、リクエスト元の端末装置4Cに返送する(ステップS124)。端末装置4Cは、受信したデータに基づいて管理画面を表示する(ステップS125)。図6はマネージャが閲覧する画面の例を示す図であり、顧客一覧として、顧客担当者の情報と、営業担当者の情報と、対顧客関係力の情報とが表示されている。対顧客関係力としては、対顧客総合関係力を想定しているが、対顧客担当者関係力や対顧客企業関係力であってもよいし、これらを併記してもよい。また、画面上にリンクを埋め込み、例えば、対顧客関係力を選択することで、営業担当者によるレベル毎の状況の選択状態を表示するようにしてもよい。
次に、図7は上記の実施形態の他の処理例を示すシーケンス図であり、営業担当者の報告に基づく案件熟度の管理のための処理例を示している。
図7において、営業担当者が端末装置4Aにおいてログインを行うと(ステップS201)、端末装置4AからSFA管理装置2に入力画面リクエストが行われる(ステップS202)。
SFA管理装置2の報告管理部21は、入力画面リクエストを受け付けると、報告を入力するための入力画面のデータを取得(動的に生成する場合を含む)し(ステップS203)、リクエスト元の端末装置4Aに返送する(ステップS204)。端末装置4Aは、受信したデータに基づいて入力画面を表示する(ステップS205)。
報告の入力画面には報告すべき内容に応じて種々のものがあるが、その中で、営業対象の案件の熟度(案件熟度)に関する入力画面の例を図8に示す。案件熟度に関する入力画面は、先に案件情報管理部23の管理する案件情報から案件を特定した上で入力を求める。図8においては、案件熟度として、「1.接点確保」「2.リレーション確立」「3.状況精査」「4.興味付け」「5.ニーズ把握」「6.課題抽出」「7.本格提案」「8.購買阻害要因排除」「9.成約」の9段階のステージに分かれており、各ステージのエリアにおいてチェックボックスが付された複数の選択肢が表示されている。例えば、ステージ「1.接点確保」では、「訪問アポがとれる」「話を聞いてもらえる」等の選択肢がある。
図7に戻り、営業担当者が所定の入力を行い(ステップS206)、確認(OK)操作を行うと(ステップS207)、端末装置4Aは、入力画面に入力(選択を含む)されたデータをSFA管理装置2に送信する(ステップS208)。
SFA管理装置2の報告管理部21は、入力データに基づいて報告内容を保存し(ステップS209)、案件熟度管理部26は、入力データに基づいて案件熟度を判定し、案件情報と対応付けて保存する(ステップS210)。案件熟度管理部26は、例えば、複数のステージ毎に状況の候補が選択可能に提示される場合、一のステージ内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該ステージをクリアしたと判断し、クリアした最高のステージを現時点の案件熟度とする。図9は案件熟度情報のデータ構造例を示す図であり、案件情報の案件IDをキーにして、案件熟度情報を保持する様子を示している。なお、案件熟度情報は営業担当者について管理する情報の一部としてもよいし、別の情報としてもよい。
図7に戻り、端末装置4Bからも、他の営業担当者により報告が行われ、入力内容と案件熟度情報が保存される(ステップS211〜S220)。
その後、営業担当者の上司であるマネージャが端末装置4Cにおいてログインを行うと(ステップS221)、端末装置4CからSFA管理装置2に管理画面リクエストが行われる(ステップS222)。
SFA管理装置2の報告管理部21は、管理画面リクエストを受け付けると、該当するマネージャ向けの最新情報・アラート情報を含む管理画面の画面データを取得(動的に生成する場合を含む)し(ステップS223)、リクエスト元の端末装置4Cに返送する(ステップS224)。端末装置4Cは、受信したデータに基づいて管理画面を表示する(ステップS225)。図10はマネージャが閲覧する画面の例を示す図であり、新規案件発生アラートとして、案件毎の情報が表示されている。この中で、「確度(ランク)」は営業担当者が申告した案件が成功する可能性であり、併せて表示される「熟度」(案件熟度)と比較することにより、客観的に信用できる申告であるのか、指導が必要であるのかを判断する参考にすることができる。なお、画面上にリンクを埋め込み、例えば、熟度を選択することで、営業担当者によるステージ毎の状況の選択状態を表示するようにしてもよい。
<変形例>
なお、本実施形態では、SFA管理装置2やアウトソース管理装置3がそれぞれインターネット上に分散して設けられた例を説明したが、例えば企業内のネットワークなど、同一ネットワーク上に設けるように構成してもよい。
<総括>
以上説明したように、本実施形態によれば、営業活動のベースとなる顧客担当者と営業担当者との人間的な関係力に着目し、そのような関係力を管理することで、営業活動の支援を強化することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
<実施形態の用語と請求項の用語の対応>
報告管理部21は「入力手段」の一例である。対顧客関係力管理部24は「対顧客関係力導出手段」の一例である。対顧客関係力管理部24は「関係力情報管理手段」の一例である。
1 ネットワーク
2 SFA管理装置
21 報告管理部
22 名刺情報管理部
23 案件情報管理部
24 対顧客関係力管理部
25 取引情報集計部
26 案件熟度管理部
3 アウトソース管理装置
31 テンプレート提供部
32 運用状態管理部
4、4A〜4C 端末装置
5 営業管理装置
51 取引状況管理部
特開2004− 46473号公報 特開2004−318865号公報

Claims (8)

  1. 営業対象の顧客側の顧客担当者に対応付けて、営業担当者毎に、前記顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示する入力手段と、
    前記入力手段により選択された候補から、前記顧客担当者と前記営業担当者の間の関係力を示す対顧客担当者関係力を求める対顧客関係力導出手段と、
    前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客担当者関係力を管理する関係力情報管理手段と
    を備え
    前記入力手段は、複数のレベル毎に状況の候補を選択可能に提示し、
    前記対顧客関係力導出手段は、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断する
    とを特徴とする営業支援システム。
  2. 請求項1に記載の営業支援システムにおいて、
    前記対顧客関係力導出手段は、顧客との取引状況から、顧客企業と前記営業担当者の間の関係力を示す対顧客企業関係力を求め、
    前記関係力情報管理手段は、前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客企業関係力を管理する
    ことを特徴とする営業支援システム。
  3. 請求項2に記載の営業支援システムにおいて、
    前記対顧客関係力導出手段は、前記対顧客担当者関係力と前記対顧客企業関係力とに基づいて対顧客総合関係力を求め、
    前記関係力情報管理手段は、前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客総合関係力を管理する
    ことを特徴とする営業支援システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の営業支援システムにおいて、
    前記関係力情報管理手段は、営業対象の顧客担当者毎に管理する詳細情報と対応付けて関係力の情報を管理する
    ことを特徴とする営業支援システム。
  5. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の営業支援システムにおいて、
    前記関係力は、顧客担当者と営業担当者との人間関係を数値化した情報である
    ことを特徴とする営業支援システム。
  6. 営業対象の顧客側の顧客担当者に対応付けて、営業担当者毎に、前記顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示する入力手段と、
    前記入力手段により選択された候補から、前記顧客担当者と前記営業担当者の間の関係力を示す対顧客担当者関係力を求める対顧客関係力導出手段と、
    前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客担当者関係力を管理する関係力情報管理手段と
    を備え
    前記入力手段は、複数のレベル毎に状況の候補を選択可能に提示し、
    前記対顧客関係力導出手段は、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断する
    とを特徴とする営業支援管理装置。
  7. コンピュータを、
    営業対象の顧客側の顧客担当者に対応付けて、営業担当者毎に、前記顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示する入力手段、
    前記入力手段により選択された候補から、前記顧客担当者と前記営業担当者の間の関係力を示す対顧客担当者関係力を求める対顧客関係力導出手段、
    前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客担当者関係力を管理する関係力情報管理手段
    として機能させ
    前記入力手段は、複数のレベル毎に状況の候補を選択可能に提示し、
    前記対顧客関係力導出手段は、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断する
    業支援管理プログラム。
  8. 営業支援管理装置が実行する営業支援管理方法であって、
    前記営業支援管理装置が、
    営業対象の顧客側の顧客担当者に対応付けて、営業担当者毎に、前記顧客担当者との親密度合いを客観的に推定できる状況の候補を選択可能に提示する入力工程と、
    前記入力工程により選択された候補から、前記顧客担当者と前記営業担当者の間の関係力を示す対顧客担当者関係力を求める対顧客関係力導出工程と、
    前記顧客担当者と対応付けて、前記対顧客担当者関係力を管理する関係力情報管理工程と
    実行し、
    前記入力工程は、複数のレベル毎に状況の候補を選択可能に提示し、
    前記対顧客関係力導出工程は、一のレベル内の候補が所定割合を超えて選択された場合に、当該レベルをクリアしたと判断する
    とを特徴とする営業支援管理方法。
JP2014182484A 2014-09-08 2014-09-08 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法 Active JP6451159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182484A JP6451159B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182484A JP6451159B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016057769A JP2016057769A (ja) 2016-04-21
JP6451159B2 true JP6451159B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=55758322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182484A Active JP6451159B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6451159B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015120A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Business Frontier:Kk 顧客財産形成成果把握システム
JP4019028B2 (ja) * 2003-08-22 2007-12-05 日立情報通信エンジニアリング株式会社 メッセージ交換サーバ装置
JP2008033806A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Qed Systems Kk コミュニケーション支援装置、プログラム及び記録媒体
JP2013235402A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Motiventure Inc 営業活動支援システム、営業活動支援サーバ及び営業活動支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016057769A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10956843B2 (en) Determining optimal device refresh cycles and device repairs through cognitive analysis of unstructured data and device health scores
Masanet The energy efficiency potential of cloud-based software: a US case study
US9336830B1 (en) Techniques for analyzing operations of one or more restaurants
US20090106308A1 (en) Complexity estimation of data objects
US20130325672A1 (en) Mobile forecasting of sales using customer stock levels in a supplier business system
WO2015183975A1 (en) System and method for controlled knowledge system management
US10296859B1 (en) Workflow discovery through user action monitoring
US20130166721A1 (en) Systems and methods for a social media network/business platform interface
US20130073969A1 (en) Systems and methods for web based application modeling and generation
US20160224615A1 (en) Method and system for embedding third party data into a saas business platform
US20150381807A1 (en) Enhancing work force management with speech analytics
US20150088594A1 (en) Techniques for analyzing restaurant operations
US20100030596A1 (en) Business Process Intelligence
US10182151B2 (en) System and method for an interaction page
JP2016057768A (ja) 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法
CA3202610A1 (en) System and method for predicting and presenting a cross-sell product
JP6451159B2 (ja) 営業支援システム、営業支援管理装置、営業支援管理プログラムおよび営業支援管理方法
CN110796543A (zh) 基于关系网络的定制信息获取方法、装置及电子设备
JP4865511B2 (ja) サービス管理装置
US20140164069A1 (en) Generating Global Optimized Strategies For Information Requests, Proposals, And Statements of Work Within a Time Period Across Hierarchical Entity Boundaries
JP2005251186A (ja) 営業者選択装置
US11138538B2 (en) Inventory management system
KR101553107B1 (ko) 협력사 리스크 매니지먼트 시스템
US8645246B2 (en) Processing health assessment
JP2017156841A (ja) 保険代理店業務支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151