JP6450984B1 - Fixture - Google Patents
Fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP6450984B1 JP6450984B1 JP2017134369A JP2017134369A JP6450984B1 JP 6450984 B1 JP6450984 B1 JP 6450984B1 JP 2017134369 A JP2017134369 A JP 2017134369A JP 2017134369 A JP2017134369 A JP 2017134369A JP 6450984 B1 JP6450984 B1 JP 6450984B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- fixing
- portions
- fixed body
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
【課題】工具を必要とせず、簡単な形状で配管等の被固定物を容易かつ確実に取り付け、取り外しができる固定具を提供する。【解決手段】固定金具10と固定体20との間に被固定物30を配置して固定する固定具であって、固定金具10は、弾性変形部材からなり、被固定物30の形状に沿って形成される湾曲部11と、固定体20の表面と略平行な両側の水平部12、12と、水平部12、12から略垂直に折曲して延伸し、湾曲部11に対して反対側に折曲して形成される一対の腕部13、13と、腕部13、13の先端で固定体20の裏面に当接して係止する一対の係止部14、14と、を含み、固定体20には、係止部14、14が挿通する対の穴21、21が設けられ、穴間の最大距離が固定金具10の湾曲部11の水平距離と、その両側の水平部12、12の距離を合わせた距離と略同一である。【選択図】図2There is provided a fixture that can easily and reliably attach and remove a fixed object such as a pipe with a simple shape without requiring a tool. A fixing tool in which an object to be fixed is disposed and fixed between a fixing metal fitting and a fixing body. The fixing metal fitting is made of an elastically deformable member and follows the shape of the object to be fixed. The bent portion 11 formed on the opposite sides of the fixed body 20, the horizontal portions 12 and 12 on both sides substantially parallel to the surface of the fixed body 20, and the horizontal portions 12 and 12 bend and extend substantially perpendicularly, opposite to the bent portion 11. A pair of arm portions 13 and 13 formed by bending to the side, and a pair of locking portions 14 and 14 that come into contact with and lock the back surface of the fixed body 20 at the tips of the arm portions 13 and 13. The fixed body 20 is provided with a pair of holes 21 and 21 through which the locking portions 14 and 14 are inserted. The maximum distance between the holes is the horizontal distance of the curved portion 11 of the fixing bracket 10 and the horizontal portions 12 on both sides thereof. , 12 is substantially the same as the total distance. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、ボルトを使用せずに配管等の被固定物を固定する固定具に関する。 The present invention relates to a fixture for fixing an object to be fixed such as piping without using a bolt.
従来、配管を固定体に固定する固定金具にはU字ボルトやサドルバンドが使用されている。配管をU字ボルト固定体の間に配置させた後、U字ボルトの雄ねじ部を固定体に設けられている対の穴に挿通させて、ナットにより締め付けて固定していた。また、サドルバンドは固定体に設けられた穴にボルトを通してナットにより締め付けて固定していた。しかし、この作業は、取り付けや取り外しに手間がかかり、またナットを締め付ける際に工具が別途、必要であった。また、ナットを紛失する可能性もあり、その場合には固定することができない。そのため、ボルト等の部品点数をできるだけ少なくした固定具が求められている。特に牛乳等の食品や薬品に使用する配管は、衛生上、定期的な分解清掃が欠かせず、清掃の度に配管を取り外し、取り付ける必要があるため、効率よく取り外しができる固定具が求められている。今までに作業効率をよくする固定具が多数、開発されている。 Conventionally, U-bolts and saddle bands have been used for fixing brackets for fixing pipes to a fixed body. After the piping was arranged between the U-shaped bolt fixing bodies, the male threaded portion of the U-shaped bolt was inserted into a pair of holes provided in the fixing body and fixed by tightening with a nut. In addition, the saddle band is fixed by tightening a bolt with a nut through a hole provided in the fixed body. However, this operation takes time and effort to install and remove, and a separate tool is required to tighten the nut. Moreover, there is a possibility that the nut may be lost, in which case it cannot be fixed. Therefore, there is a demand for a fixture having as few parts as possible such as bolts. In particular, pipes used for food such as milk and chemicals must be disassembled and cleaned regularly for hygiene purposes, and the pipes must be removed and attached every time they are cleaned. ing. Many fixtures have been developed to improve work efficiency.
例えば、特許文献1には、U字ボルトの一端に形成した雄ねじ部、他端を鉤状に形成した鉤部を有した固定具が開示されている。この発明によると、一端部の鉤部を対の穴の一方に挿通させて、他方に雄ねじ部を挿通させてナットにより締め付けて配管を支持体に固定するため、ボルトを締め付ける作業が一端側だけで済み、作業効率を向上させることができるとされている。
For example,
特許文献2には、帯状板の長手方向の少なくとも一端の巾方向の辺に隙間の縁に引掛る多数の凹凸を形成し、その端辺から長手方向に伸びるスリットを設けた固定装置が開示されている。その発明によると、管を固定する際に、隙間に帯状板の他端を引掛け、管に沿って折り曲げた後、帯状板の一端を隙間に押し込むだけで、簡単かつ迅速に管を固定することができるとされている。 Patent Document 2 discloses a fixing device in which a large number of projections and depressions are formed on the edge in the width direction of at least one end in the longitudinal direction of the belt-like plate, and slits extending in the longitudinal direction are provided from the edges. ing. According to the invention, when fixing the pipe, the other end of the belt-like plate is hooked in the gap, bent along the pipe, and then the pipe is fastened easily and simply by pushing one end of the belt-like plate into the gap. It is supposed to be possible.
特許文献1の固定具は、U字ボルトの一端を鉤状に形成しているため、配管等を固定する際にナットを締め付ける作業を1箇所に減らすことができ、従来よりも作業を軽減できるが、もう一端はナットを締め付ける必要がある。そのため、工具が必要である点に変わりなく、より部品点数が少ない固定具が望まれる。
Since the fixing tool of
また、特許文献2の固定装置の帯状板は、ボルトがない簡易な構成であるため、ボルトを締め付ける必要ないが、固定の際に、帯状板の一端をハンマーで打ちつけて、固定体の隙間に押し込んで固定している。そのため、ハンマー等の工具も必要としないで固定できる固定装置が更に望まれる。また、帯状板には、隙間の縁に引掛る多数の凹凸が形成されており、その製作に手間がかかるため、より簡単な形状で確実に管を固定できる固定具が望まれる。 Moreover, since the strip | belt-shaped board of the fixing device of patent document 2 is a simple structure without a volt | bolt, it is not necessary to clamp | tighten a volt | bolt. It is pushed in and fixed. Therefore, a fixing device that can be fixed without requiring a tool such as a hammer is further desired. Further, the belt-like plate is formed with a large number of irregularities that are caught on the edge of the gap, and it takes time to manufacture the belt-like plate. Therefore, a fixture that can securely fix the tube with a simpler shape is desired.
本発明の目的は、上記課題に鑑み、工具を必要とせず、簡単な形状で配管等の被固定物を容易かつ確実に取り付け、取り外すことができる固定具を提供することである。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a fixture that can easily and reliably attach and remove an object to be fixed such as a pipe with a simple shape without requiring a tool.
請求項1に記載の発明は、帯状板の固定金具と、固定体から構成され、前記固定金具と前記固定体との間に被固定物を配置して固定する固定具であって、前記固定金具は弾性変形部材からなり、被固定物の形状に沿って形成される湾曲部と、前記湾曲部から両側へ延伸し、前記固定体の表面と略平行な両側の水平部と、前記水平部からそれぞれ略垂直に折曲して延伸し、前記湾曲部に対してそれぞれ反対側に折曲して形成される一対の腕部と、前記腕部の先端で前記固定体の裏面に当接して係止する一対の係止部と、を含み、前記一対の腕部の垂直方向の長さが略同一であり、前記固定体には、前記両端の係止部がそれぞれ挿通する対の穴が設けられ、穴間の最大距離が前記固定金具の前記湾曲部の水平距離と、その両側の前記水平部の距離を合わせた距離と略同一であることを特徴とする固定具である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の固定具であって、前記固定体には対の穴が複数設けられ、複数の前記固定金具と前記固定体との間に複数の被固定物を配置して固定することを特徴とする。
The invention according to
A second aspect of the present invention is the fixture according to the first aspect, wherein a plurality of pairs of holes are provided in the fixed body, and a plurality of covers are provided between the plurality of the fixing brackets and the fixed body. A fixed object is arranged and fixed.
本発明の固定具によると、工具を必要とせず、簡単な形状で配管等の被固定物を容易かつ確実に取り付け、取り外すことができる。 According to the fixture of the present invention, it is possible to easily and reliably attach and detach a fixed object such as a pipe with a simple shape without requiring a tool.
以下、本発明の実施の形態(以下実施例と記す)を、図面に基づいて説明する。なお、
以下の図において、共通する部分には同一の符号を付しており、同一符号の部分に対して
重複した説明を省略する。本発明の固定具の構成について、図1〜6を参照して説明し、配管取り付け方法について図7を参照して説明する。なお、以下に説明する実施例では、被固定物が配管の場合を例に挙げて説明するが、本発明はこれに限らず、電線管等のパイプ類、電気ケーブルなどにも適用できるものである。
Embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “examples”) will be described below with reference to the drawings. In addition,
In the following drawings, common parts are denoted by the same reference numerals, and duplicate descriptions for the same reference numerals are omitted. The structure of the fixture of this invention is demonstrated with reference to FIGS. 1-6, and the piping attachment method is demonstrated with reference to FIG. In the embodiments described below, the case where the object to be fixed is a pipe will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to pipes such as electric pipes, electric cables, and the like. is there.
[全体構成]
図1は、本実施例の固定具1の配管取り付け後の斜視図であり、図2は、固定具1の取り付け部分を示す正面図である。本発明の固定具1は、帯状板の固定金具10と、固定金具10が取り付けられる帯状板の固定体20(支持体、プレートともいう)から構成され、固定金具10と固定体20との間に配管30を配置して固定するものである。図2に示すように、固定金具10の湾曲部11が配管30に当接し、固定金具10の両端の係止部14、14が固定体20の裏面に当接して係止し、配管30が固定体20に安定して固定される。
[overall structure]
FIG. 1 is a perspective view of the
[固定金具]
本発明の固定金具10について図1〜4を用いて説明する。図3、4は、それぞれ図1に示す固定具1の取り付け部分を示す平面図、配管取り付け前の固定金具10の正面図である。固定金具10の材質は弾性変形部材であればいかなるものでもよいが、本実施例ではバネ性を有する金属板材を使用する。バネ性を有する金属板材としては、例えばステンレス綱が使用される。バネ性を有する金属線材を使用してもよいが、金属板材の方がより強いバネ力が加わるため、配管の固定には金属板材の方が適している。
[securing bracket]
The
図2に示すように、固定金具10は湾曲部11と、その両側の水平部12、12と、一対の腕部13、13と、その先端部である一対の係止部14、14を含んで構成される。各部は金属板から一体形成されてもよい。使用する金属板材の寸法は、固定する配管30の大きさに依存するが、例えば横幅が8〜20mm、長手方向の幅(縦幅)が40〜200mm、厚さが0.5〜2.0mm程度である。
As shown in FIG. 2, the
湾曲部11は、配管30の形状に沿って、略半円形に形成される。本実施例では、外径が6.35mm〜100.0mm程度の配管30の曲率に合うように湾曲して湾曲部11が形成される。図2に示すように各部が金属板から一体形成される場合には、湾曲部11は板材の長手方向の中心部に位置するように形成されることが好ましい。湾曲部11を中心部に形成することで、その両端の水平部12、12や一対の腕部13、13、係止部14、14を左右対称に形成することができる。
The
水平部12、12は、湾曲部11から両側へ延伸し、固定体20の表面と略平行になるように形成される。図2に示すように、固定金具10が左右対称に形成されるよう、水平部12、12の各長さ(距離)を等しくすることが好ましく、例えば各10〜50mm程度の長さである。また、詳細は後述するが、図3の平面図に示すように固定体20の穴21、21は、その間の最大距離W3が湾曲部11の水平距離W1と水平部12、12の各長さW2、W2を合わせた長さと略同一になるように形成されている。
The
一対の腕部13、13は、水平部12、12からそれぞれ略垂直に折曲して延伸して形成される。腕部13、13が水平部12、12から略垂直(直角)ではなく、直角より大きく折曲するように形成された場合、固定体20の穴21、21に挿通することに手間がかかり、直角より小さく折曲するように形成された場合には穴には挿通させ易くなるが、係止部14、14の係止が弱くなるため、略垂直に折曲させることが必要である。
The pair of
なお、図4に示すように、配管30の取り付け前の腕部13、13は、下方に平行であるが、図2に示すように配管30の取り付け後は、水平部12、12が押圧されて下方にたわみ、腕部13、13も両側から押圧されて、それぞれ内側にたわみ、逆ハの字状で固定体20に係止する。
As shown in FIG. 4, the
一対の腕部13、13は、略垂直に折曲して延伸した後、湾曲部11に対してそれぞれ反対側(外側)に折曲して形成される。図4に示すように、この折曲は垂直下向きから上向きにU字形に折り返して形成される。配管30を固定する際には、腕部13、13のU字形部分を、固定体20の穴21、21に挿通させるため、固定体20の穴21の横幅W5は、U字形部分の幅W4よりも広く形成されている。
The pair of
さらに、腕部13、13の長さは、その先端である係止部14、14が、固定体20の裏面に当接して係止する長さとなるように形成される。ここで、「当接して係止する長さ」とは、図4に示すように、固定体20に配管30が配置され、腕部13、13が固定体20の穴21、21に垂直に挿通された場合に、先端の係止部14、14が固定体20の裏面にちょうど当接する長さではなく、裏面から中に食い込む長さ(W6)である。実際に固定体20の中に係止部14、14が食い込むのではなく、配管30の取り付けの際には、前述のように、水平部12、12を押圧して水平方向から下方にたわませ、腕部13、13も外側から押圧して垂直方向から内側に傾いた状態で穴21、21に挿通させ、元の状態に戻ろうとするバネ力(復元力)で係止部14、14を固定体20の裏面に係止させる。従って、長さW6が長いほど、腕部13、13の傾きが大きくなり、係止するバネ力が大きくなるが、長すぎるとバネ力が大きくなりすぎて、係止させるのが難しくなるため、距離W6は0.5〜1.0mm程度が好ましい。
Furthermore, the
本実施例では、図1〜図4に示すように、腕部13、13の垂直方向の長さは等しくなるように形成されているが、異なる長さに形成してもよい。腕部13、13の垂直方向の長さが等しくなるように形成した場合には、腕部13、13に均等の力を加えやすくなり、配管30の固定作業を効率よく行うことができる。また、腕部13、13の垂直方向の長さは外側から押圧しやすいように、ある程度の長さ(20mm以上)があることが好ましい。腕部13、13の垂直方向の長さが長ければ長いほど、外側から押圧させる力が少なくなり、傾けやすくなる。また、取り除く際も、腕部13、13の垂直方向が長ければ、小さい力で簡単に取り除くことができる。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 to 4, the lengths of the
[固定体]
次に本発明の固定体20について図1、3、5、6を用いて説明する。図5は、図1に示す配管取り付け前の固定体の取り付け部分を示す平面図であり、図6はその応用例を示す平面図である。
[Fixed body]
Next, the fixed
固定体20は、図1に示すように配管30が取り付けられる取り付け部22と、それを支持するL字型の支持部23、23を含んで構成される。L字型の支持部23、23の水平部分は、床や壁、柱などにネジやボルトで固定される(図示せず)。固定金具10と同様に、各部は金属板から一体形成されてもよい。固定体20の材質は、圧力を加えても容易に変形しない剛性が高い金属板材であればいかなるものでもよいが、例えばステンレス鋼が使用される。
As shown in FIG. 1, the fixed
取り付け部22と、支持部23、23が一体形成される場合の金属板材の寸法は、固定する配管30の大きさに依存するが、1本の配管30を配置する場合、横幅が50mm、長手方向の幅(縦幅)が200〜300mm、厚さが3mm程度である。支持部23、23は垂直部分の長さは、固定金具10の腕部13、13の垂直方向の長さよりも長ければ特に限定されないが、例えば50mmである。支持部23、23の水平部分の各長さは、ネジやボルトを固定するのに充分な長さがあれば特に限定されないが、例えば25mmである。
The dimensions of the metal plate material when the
取り付け部22には、一対の穴21、21が穿設されている。前述のように、固定体20の穴21、21は、その間の最大距離W3が湾曲部11の水平距離W1と水平部12、12の各長さW2、W2を合わせた長さと略同一になるように形成されている(図3、図5参照)。穴21、21間の最大距離W3とは、配管30が配置される位置に対してそれぞれ最も外側の縁の水平距離である。穴21、21の形状は特に限定しないが、本実施例では、図5に示すように長方形で形成される。長方形の角を丸くした形状であってもよい。穴21、21の寸法は、固定金具10の腕部13、13が挿通できる大きさであればよく、例えば縦幅(W7)が12〜24mm、横幅(W5)が3〜10mm程度である。
A pair of
また、図6に示すように、固定体20には対の穴21、21が複数設けられていてもよい。図6では、2本の配管を固定する場合の固定体20を示すが、固定する配管の本数は何本でもよい。固定する配管30の本数に応じて、固定体20の寸法や形状が決定される。固定体20に対の穴21、21が複数設けられていることにより、複数の固定金具10を用いて複数の配管30を1つの固定体20で固定することができる。
Further, as shown in FIG. 6, the fixed
[配管の取り付け方法]
次に本実施例の固定具1に配管30を取り付ける方法について、図2、図4、図7を用いて説明する。図7は、図1に示す固定具1の配管取り付け方法を説明する説明図である。まず、配管30を固定体20の中心部に配置する。次に、固定金具10の湾曲部11を配管30に当接させ、固定金具10の一対の腕部13、13のU字形部分を固定体20の穴21、21に挿通させる。
[Piping installation method]
Next, a method for attaching the
このとき、腕部13、13を片方ずつ穴21、21に挿通させてもよいし、両方同時に挿通させてもよい。前述のように固定体20の穴21の横幅W5は、U字形部分の幅W4よりも大きく形成されているため容易に挿通できる。
At this time, the
しかし、図4に示すように、腕部13、13の先端である係止部14、14は、それぞれU字形部分の幅W4だけ穴21、21の外側になるように形成されているため、腕部13、13を下方に平行な状態で穴21、21に挿通させることはできない。そのため、図7に示すように、腕部13、13を矢印Aの方向(外側)から押圧によりたわませ、平行から逆ハの字状の開き角度を変え、穴21、21に挿通させる。図7に示すように、腕部13、13を途中まで穴21、21に挿通させた後は、腕部13、13のU字形部分に外力を加えて開き角度を狭め、更に水平部12、12に矢印Bの方向(上側)から外力を加える。このとき、一対の腕部13、13のバネ力に抗して両側から手で押圧するため、バネ力に応じた力が必要となる。
However, as shown in FIG. 4, the locking
腕部13、13の先端である係止部14、14が固定体20の裏面に当接した後は、水平部12、12に矢印Bの方向へ外力を加え、配管30を矢印Cの方向に移動させて固定体20に当接させ、腕部13、13の係止部14、14を固定体20の裏面に係止させる。また、必要に応じて腕部13、13のU字形部分に矢印Aから外力を加えて調整する。このとき、できるだけ左右バランスよく係止するように調整する。それにより、配管30が腕部13、13のバネ力で強固に固定体20に固定される。
After the locking
配管30の取り付け後の固定金具10の状態は、図2に示すように水平部12、12が押圧されて下方にたわみ、腕部13、13も両側から押圧されて、逆ハの字状で固定体20に係止した状態となっている。なお、配管30を固定体20から取り外す際には、固定金具10の腕部13、13のU字形部分に矢印Aから外力を加えて係止部14、14を穴21、21に挿通させて水平部12、12を上に引っ張ることで、簡単に配管30を取り外すことができる。
As shown in FIG. 2, the state of the
以上の様にして、本発明の固定具1を使用することにより、ボルト等を使用しなくても配管30を固定体20に容易かつ確実に取り付けることができ、また容易に取り外すことができる。それにより、効率よく配管30の取り付け、取り外しの作業ができる。また、ボルト等の工具を使用しないため、工具の紛失などの心配もない。
As described above, by using the
以上、説明してきた様に、本発明の固定具1は、固定金具10と固定体20から構成される簡単な構成で、かつ固定金具10と固定体20はそれぞれ金属板から一体形成できるため、製作コストを抑えることができる。また、部品点数が少ないため、紛失の心配がなく、運搬も容易である。さらに固定具1により配管30を固定する際には、ボルト等を使用せず、固定金具10のバネ力により固定するため、簡単かつ迅速に取り付けることができる。また、配管30を固定具1から取り外す作業も容易である。従って、頻繁に配管を取り付け、取り外しが必要な牛乳等の食品や薬品に使用する配管の固定具として、特に有用である。
As described above, the
なお、上述した実施例の固定具は一例であり、その構成は、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。 In addition, the fixture of the Example mentioned above is an example, The structure can be suitably changed in the range which does not deviate from the meaning of invention.
1…固定具、10…固定金具、11…湾曲部、12…水平部、13…腕部、14…係止部、20…固定体、21…穴、22…取り付け部、23…支持部、30…被固定物(配管)。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記固定金具は弾性変形部材からなり、
被固定物の形状に沿って形成される湾曲部と、
前記湾曲部から両側へ延伸し、前記固定体の表面と略平行な両側の水平部と、
前記水平部からそれぞれ略垂直に折曲して延伸し、前記湾曲部に対してそれぞれ反対側に折曲して形成される一対の腕部と、
前記腕部の先端で前記固定体の裏面に当接して係止する一対の係止部と、を含み、
前記一対の腕部の垂直方向の長さが略同一であり、
前記固定体には、前記両端の係止部がそれぞれ挿通する対の穴が設けられ、穴間の最大距離が前記固定金具の前記湾曲部の水平距離と、その両側の前記水平部の距離を合わせた距離と略同一であり、
前記両側の水平部に上側から外力を加えることで前記被固定物を前記固定体に固定することを特徴とする固定具。 A fixing tool that is composed of a fixing member of a belt-like plate and a fixing member, and places and fixes an object to be fixed between the fixing member and the fixing member,
The fixing bracket is made of an elastically deformable member,
A curved portion formed along the shape of the fixed object;
Extending from the curved portion to both sides, horizontal portions on both sides substantially parallel to the surface of the fixed body,
A pair of arms formed by bending from the horizontal portion substantially vertically and extending, respectively bent to the opposite side with respect to the curved portion,
A pair of locking portions that contact and lock the back surface of the fixed body at the tip of the arm portion, and
The vertical lengths of the pair of arms are substantially the same,
The fixed body is provided with a pair of holes through which the engaging portions at both ends are inserted, and the maximum distance between the holes is the horizontal distance of the curved portion of the fixing bracket and the distance between the horizontal portions on both sides thereof. It is almost the same as the combined distance,
A fixing tool for fixing the object to be fixed to the fixing body by applying an external force to the horizontal portions on both sides from above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017134369A JP6450984B1 (en) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | Fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017134369A JP6450984B1 (en) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | Fixture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6450984B1 true JP6450984B1 (en) | 2019-01-16 |
JP2019015370A JP2019015370A (en) | 2019-01-31 |
Family
ID=65020378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017134369A Expired - Fee Related JP6450984B1 (en) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | Fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6450984B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116066007A (en) * | 2022-11-08 | 2023-05-05 | 中国石油天然气集团有限公司 | Cement head sealing device and sealing method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB867892A (en) * | 1958-11-14 | 1961-05-10 | Ft Products Ltd | Improvements relating to fasteners |
JPS5129517Y1 (en) * | 1970-12-01 | 1976-07-24 | ||
JPS505196U (en) * | 1973-05-14 | 1975-01-20 | ||
JPS5387899U (en) * | 1976-11-26 | 1978-07-19 | ||
JP2003049969A (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Takasuga Seisakusho:Kk | Pipe attaching u bolt |
-
2017
- 2017-07-10 JP JP2017134369A patent/JP6450984B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116066007A (en) * | 2022-11-08 | 2023-05-05 | 中国石油天然气集团有限公司 | Cement head sealing device and sealing method |
CN116066007B (en) * | 2022-11-08 | 2024-03-22 | 中国石油天然气集团有限公司 | Cement head sealing device and sealing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019015370A (en) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8979038B1 (en) | Strut clamp | |
US5163644A (en) | Conduit clamp | |
US6572057B1 (en) | Hanger system for conduits and channel members | |
US8573543B2 (en) | Clamp for circular objects | |
US3539138A (en) | Apparatus for supporting and connecting cylindrical members | |
US20090057498A1 (en) | Cable support and method | |
US9080695B2 (en) | Strut and trapeze system | |
US8464987B1 (en) | Adjustable conduit clamp | |
US6783104B1 (en) | Deformable clamp employed to stiffen hanger rod | |
KR200411822Y1 (en) | Clamp for tightening pipe | |
JP2010286111A (en) | Installation clip for screw rod | |
JP6450984B1 (en) | Fixture | |
KR100752522B1 (en) | Clamp for tightening pipe | |
JP2000295926A (en) | Pipe fixing fitment of plastic greenhouse end part | |
JP5342723B2 (en) | Wiring and piping material support assembly | |
JP6852900B2 (en) | Piping mounting bracket | |
TWI825611B (en) | Strut pipe clamp including worm gear for accommodating various pipe sizes | |
JP7369832B1 (en) | Piping fixing fittings | |
JP4423649B2 (en) | Wire rod connecting bracket | |
JP7141259B2 (en) | CYLINDRICAL BODY FIXING TOOL AND CYLINDRICAL BODY FIXING DEVICE | |
JPH11193883A (en) | Piping holding device | |
KR200407204Y1 (en) | Clamp for tightening pipe | |
KR200213667Y1 (en) | Pipe clamp | |
JP2010190331A (en) | Fixture | |
JPH10185002A (en) | Cable support for bar-like suspending member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6450984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |