JP6450539B2 - 流体内の成分を検出する方法およびシステム - Google Patents

流体内の成分を検出する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6450539B2
JP6450539B2 JP2014172135A JP2014172135A JP6450539B2 JP 6450539 B2 JP6450539 B2 JP 6450539B2 JP 2014172135 A JP2014172135 A JP 2014172135A JP 2014172135 A JP2014172135 A JP 2014172135A JP 6450539 B2 JP6450539 B2 JP 6450539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
acoustic signal
component
pressure sensor
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014172135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015049243A (ja
Inventor
ナガプリヤ・カヴーリ・セトュマドハヴァン
サンディップ・マイティ
ニロイ・チュウドュリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015049243A publication Critical patent/JP2015049243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450539B2 publication Critical patent/JP6450539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J3/433Modulation spectrometry; Derivative spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/222Constructional or flow details for analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • G01N29/2425Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics optoacoustic fluid cells therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/30Arrangements for calibrating or comparing, e.g. with standard objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2841Gas in oils, e.g. hydrogen in insulating oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • G01N2021/1704Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/067Electro-optic, magneto-optic, acousto-optic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2847Water in oils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本明細書で開示する発明の主題は、一般に、検出システムに関し、特に、光音響分光(PAS)技術を使用して流体内の成分およびその成分の濃度の少なくとも一方を測定するための検出システムに関する。
変圧器などの電気機器は、良好な温度特性および絶縁特性を有する流体を使用して、電気機器の構成部品を格納容器内に封入し、コイルから生じた熱の拡散を可能にする。流体は、ひまし油、鉱油、または塩素化ジフェニル・シリコーン油などの合成油などの油としてもよい。
電気機器または変圧器のコイルなどの電気機器の構成部品の故障により、作業が中断される可能性がある。電気機器をモニタリングし、故障を初期段階で検出することで潜在的な故障を予測することが望ましい。電気機器をモニタリングする既知の方法には、機器を循環する流体のさまざまなパラメータを分析することが含まれる。
流体内に総可燃性ガス(TCG)が存在することにより、流体内に浸漬した電気機器の動作状態についての情報をもたらすことが知られる。欠陥を早期に検出することを可能にするために、流体内の溶解ガスを分析する。一酸化炭素や二酸化炭素などのガス状成分の存在およびそれらの濃度は、例えば、機器の熱エージングを示す可能性がある。同様に、水素や炭化水素などのガス状成分は、その他の欠陥の中でも絶縁破壊を示す可能性がある。
ガスクロマトグラフィー(GC)、光学スペクトロスコピー、および光音響分光(PAS)などの溶解ガスを分析する既知の方法では、流体からガスを抽出する必要がある。真空抽出法およびヘッドスペース抽出法などの既知の抽出技術は、繰り返し精度の問題や、複雑さの増大などの障害の影響を受ける。
電気機器で使用される流体内の成分およびその成分の濃度の少なくとも一方を測定するための技術を向上する必要がある。
一態様により、サンプル流体内の成分を検出するシステムを開示する。本システムは、サンプル流体を格納する第1のチャンバと、第1のチャンバに結合された第2のチャンバとを備え、第2のチャンバは、基準流体を格納する。本システムはまた、変調光源を備え、変調光線をサンプル流体と基準流体とに照射し、第1のチャンバ内で第1の音響信号を生成し、第2のチャンバ内で第2の音響信号を生成する。本システムはさらに、第1のチャンバと第2のチャンバとの間に配置された圧力センサを備え、第1の音響信号と第2の音響信号との差を検出する。本システムは、圧力センサに通信可能に結合され、圧力センサからの差を表す信号を受信し、差を表す信号に基づいて、サンプル流体内の成分およびその成分の濃度の少なくとも一方を判断するよう構成された、プロセッサ式モジュールを備える。
他の態様により、サンプル流体内の成分を検出する方法を開示する。本方法は、第1のチャンバ内のサンプル流体と第2のチャンバ内の基準流体とに変調光線を照射することを含み、第2のチャンバは、第1のチャンバに結合される。本方法は、照射された変調光線に応じて、第1のチャンバ内で第1の音響信号を生成することと、第2のチャンバ内で第2の音響信号を生成することとを含む。本方法はさらに、第1のチャンバと第2のチャンバとの間に配置された圧力センサを介して、第1の音響信号と第2の音響信号との差を検出することを含む。本方法はまた、差を表す信号を、圧力センサからプロセッサ式モジュールに送信することと、差を表す信号に基づいて、プロセッサ式モジュールを介して、サンプル流体内の成分およびその成分の濃度の少なくとも一方を判断することとを含む。
本発明の実施形態のこれらおよびその他の特徴および態様は、以下の詳細な説明を添付図面を参照して読むことで、より理解されるであろう。添付図面内で、同様の参照符号は、図面全体を通じて、同様の部品を表す。
例示的な実施形態によりモニタリングされる電気設備を説明する図である。 例示的な実施形態による検出システムを説明する図である。 例示的実施形態による圧力波面の中心および圧力センサの相対位置を示す図である。 例示的な実施形態による圧力センサによって検出された圧力波の変化を示すグラフである。 例示的な実施形態による並置型検出システムを示す図である。 例示的な実施形態による並置型検出システムの上面図を示す。 例示的な実施形態による同心配置型検出システムを示す図である。 2つのチャンバに仕切られた単一筐体を有する検出システムを示す図である。 例示的な実施形態による基準液体に対応する光音圧波の振幅の変動を表すグラフである。 例示的な実施形態によるサンプル流体内の成分に対応する光音圧波の振幅の変動を表すグラフである。 例示的な実施形態による基準液体の吸収スペクトルを表すグラフである。 例示的な実施形態による複数のガス状成分に対応する吸収スペクトルを表すグラフである。 例示的な実施形態による液体内に溶解した成分を検出する際に必要となる例示的なステップを示すフローチャートである。
実施形態は、分光法を用いて流体内の成分の存在を検出するシステムおよび方法に関する。具体的には、技術的効果は、ある実施形態において、液体内の溶解ガスの組成物および濃度を、光音響分光(PAS)技術を用いて判断することである。変調光源からの光線は、第1のチャンバ内のサンプル流体と、第1のチャンバに結合された第2のチャンバ内の基準流体とに照射される。第1のチャンバと第2のチャンバとの間に配置された圧力センサは、第1のチャンバ内で生成された第1の音響信号と、第2のチャンバ内で生成された第2の音響信号との差を測定する。圧力センサに通信可能に結合されたプロセッサ式モジュールは、圧力センサからの差を表す信号を受信し、差を表す信号に基づいて、サンプル流体の成分およびその成分の濃度の少なくとも一方を判断する。
図1は、本明細書で開示する機器を検査するための例示的システムを組み込む電気設備100を示す。電気設備100は、検査対象である機器104および106を有する電気的インフラ102を有する。図示した実施形態において、機器104および106は変圧器である。機器104は、例示的な検査システム108によってモニタリングされ、機器106は、他の例示的検査システム110によってモニタリングされる。さらに、携帯用診断サブシステム114をモバイルオペレータ112が使用して、機器104および106の正常性を迅速および正確に診断してもよい。さらに、電気設備100はまた、遠隔モニタリングおよび診断サブシステム116を備え、連続的な資産モニタリング能力を提供してもよい。この例における遠隔モニタリングには、オンライン欠陥モニタリングおよび欠陥の傾向化を含み、機器104および106の欠陥を予測する。本明細書では、図示した電気設備100は、限定することを意図しないことを留意されたい。言い換えると、例示的な検査システムは、流体内の成分の存在を検出することが必要なその他の用途に適用可能である。
図2は、例示的な実施形態による検査システム108および110の少なくとも1つで使用される検出システム200を示す。検出システム200は、変調光源202を備え、第1のチャンバ218内に充填されたサンプル流体232に変調光線220を照射し、「第1の音響信号」238を生成する。本明細書における「第1の音響信号」238は、サンプル流体232の温度の変動によって生成される圧力信号であり、温度の変動は、変調光線220に起因する。変調光源202はさらに、第2のチャンバ216内に充填された基準流体234に変調光線222を照射し、「第2の音響信号」240を生成する。本明細書における「第2の音響信号」240は、基準流体234の温度の変動によって生成される圧力信号であり、温度の変動は、変調光線222に起因する。図示した実施形態において、単一光源206が、光学部品204、214、215を使用して、変調光線220、222を生成する。代替実施形態において、変調光源202は、変調光線220を照射する第1の変調光源と、変調光線222を照射する第2の変調光源とを備える。
図示した実施形態において、変調光源202は、光線254を生成する光源206と、変調光線220、222を生成する変調デバイス208とを備える。一実施形態において、光源206は、レーザ光源である。代替実施形態において、光源206は、広帯域光源、可同調ダイオード(TD)レーザ、または量子カスケードレーザ原としてもよい。図示した実施形態において、変調光源202は、光源206からの光線254を反射するために使用する反射板204を備える。
変調デバイス208は、光線の強度、光線の波長、光源206のパラメータ、および/または反射板204の特性の少なくとも1つを制御することによって、反射板204を介した光源206からの光線254を変調する。図示した実施形態において、変調デバイス208は、複数のスロット210を有する回転可能ディスク209を備える。回転可能ディスク209を使用して、スロット210を介して、光パルスの形式で、変調光線を生成する。代替実施形態において、変調デバイス208を使用して、他の適切な技術により、光源206からの光線254の強度を変調することができる。特定の実施形態の1つにおいて、変調デバイス208を使用して、光線の波長を変調してもよい。いくつかの実施形態において、変調デバイス208はまた、光源206の一部としてもよい。ある実施形態において、光源206からの光線254は、光源206の1つまたは複数のパラメータを変更することによって変調することができる。一実施形態において、光源206の温度を変調して、変調光線を生成してもよい。他の実施形態において、光源206を稼働させるための電流を変化させ、変調光線を生成してもよい。変調光線は、流体内の1つまたは複数の成分の存在を検出するのに適切な波長の範囲を有する。
図示した実施形態において、変調光源202は、反射板204と光源206とを備える。光源206は、反射板204に当たり、反射光線254を作り出す光線を生成する。変調光源202はまた、光線254をフィルタリングするフィルタ212を備え、要求される波長に対応する。特定の実施形態において、フィルタ212は、異なる波長を有する複数のフィルタレンズを備える。さらに、ビームスプリッタ214および反射板215を使用して、フィルタ212のフィルタリングされた出力から、変調光線220、222を生成する。図示した実施形態において、2つの変調光線220、222が、単一の変調光源202から生成される。他の実施形態において、2つの光源を使用して、2つの変調光線を生成してもよい。
図示した実施形態において、サンプル流体232は、サンプル液体242に溶解された成分230を含み、基準流体234は、基準液体244を含む。他の実施形態において、サンプル流体は、サンプル液体内の成分を有する懸濁液であってもよい。例示的な実施形態において、サンプル液体242および基準液体244は、検査対象の装置、例えば、変圧器で使用される絶縁油とすることができる。成分230は、アセチレン、水素、メタン、エタン、エチレン、二酸化炭素、一酸化炭素、または水気などのガス状成分の少なくとも1つとすることができる。一実施形態において、サンプル液体242の成分は、基準液体244の成分と正確に同じとしてもよい。他の実施形態において、サンプル液体242の成分は、基準液体244の成分と実質的に同じとしてもよい。
第1のチャンバ218内で生成される第1の音響信号238は、サンプル液体242の存在により生成される第3の音響信号246と、成分230の存在により生成される第4の音響信号248とを備える。本明細書における「第3の音響信号」246は、変調光線220によるサンプル液体242の温度の変動によって生成される圧力信号である。本明細書における「第4の音響信号」248は、変調光線220による成分230の温度の変動によって生成される圧力信号である。本明細書における「第2の音響信号」240は、変調光線222による基準液体244の温度の変動によって生成される圧力信号である。図示した実施形態において、サンプル液体242に対応する光吸収スペクトルは、基準液体244に対応する光吸収スペクトルと同じである。成分230に対応する光吸収スペクトルは、サンプル液体242に対応する光吸収スペクトルとは異なる。
図示した実施形態において、第1のチャンバ218は、第2のチャンバ216に結合され、振動板224によって互いから隔てられる。圧力センサ236が、第1のチャンバ218と第2のチャンバ216との間の振動板224に配置される。第1の音響信号238は、圧力センサ236の第1の側250に送信され、第2の音響信号240は、圧力センサ236の第1の側250とは反対側の第2の側252に送信される。サンプル液体242に対応する第3の音響信号246は、圧力センサ236の第1の側250に送信される。サンプル液体242の成分が、基準液体244の成分と同じである一実施形態において、第3の音響信号246は、基準液体244に対応する第2の音響信号240を中和または相殺する。サンプル液体242の成分が、基準液体244の成分と実質的に同じである他の実施形態において、第3の音響信号246は、第2の音響信号240を実質的に中和する。一例において、第3の音響信号246は、約80dB低減する。他の実施形態において、低減の範囲は、約40から100dBである。
圧力センサ236は、第1の音響信号238と第2の音響信号240との差を検出し、その差を表す信号を生成する。言い換えると、圧力センサ236は、成分230を表す圧力信号を検出する。
一実施形態において、圧力センサ236は、振動板224に位置づけられる。代替実施形態において、振動板224は、第1のチャンバ218を第2のチャンバ216から隔てる圧力センサであってもよい。一実施形態において、圧力センサ236は、圧電式圧力センサである。そのような実施形態において、圧力センサ236は、圧電効果または圧抵抗効果を用いて、第1の音響信号238と第2の音響信号240との差を検出することができる。その他のある実施形態において、圧力センサ236は、カンチレバー式圧力センサもしくは膜式圧力センサ、マイクロフォン、水中マイク、またはキャパシタンス式センサとしてもよい。
プロセッサ式モジュール228は、圧力センサ236に通信可能に結合され、圧力センサ236からの第1の音響信号238と第2の音響信号240との差を表す信号を受信するよう構成される。プロセッサ式モジュール228はまた、第1の音響信号238と第2の音響信号240との差を表す信号に基づいて、サンプル流体232内の成分と成分230の濃度との少なくとも一方を判断するよう構成される。
プロセッサ式モジュール228は、コントローラ、汎用プロセッサ、または埋込システムを含んでもよい。プロセッサ式モジュール228は、キーボードまたはコントロールパネルなどの入力デバイスを通じて、ユーザからのさらなる入力を受信することができる。プロセッサ式モジュール228はまた、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、または他の種類のコンピュータ読取り可能メモリなどのメモリモジュールに通信可能に結合してもよい。そのようなメモリモジュールは、プロセッサ式モジュール228に、成分の少なくとも1つと成分230の濃度とを判断するための一連のステップを可能にするよう指示するためのプログラムで符号化してもよい。代替実施形態において、例示的検出システム200のすべての構成部品は、検査システム108、110(図1に示す)と一体化された単一のスタンドアロンモジュールとして組み込んでもよい。
図3は、例示的な実施形態による、圧力波面の中心と、音響(すなわち、圧力)信号を測定するために使用する圧力センサとの相対位置を示す概略図300である。図示した実施形態において、長方形302は、チャンバを表し、点304は、変調光線が長方形302によって表されるチャンバ内の流体によって受け取られる、チャンバ内の位置を表す。具体的には、点304は、変調光線によって流体内に生成された圧力波面の中心を示す。一実施形態において、長方形302は、第1のチャンバを表してもよく、点304は、第1の音響信号を表す圧力波の中心を示す。他の実施形態において、長方形302は、第2のチャンバを表してもよく、点304は、第2の音響信号を表す圧力波の中心を示す。図示した実施形態において、圧力センサ306は、長方形302を基準とした位置に配置される。図示した実施形態において、圧力波の中心は、点304として表されるが、他の実施形態において、圧力波はまた、チャンバ内に充填された流体に対する線に沿う変調光線によって作り出される線に沿って生成されてもよい。
図4は、図3の例示的な実施形態による圧力波面の変化を示すグラフ400を示す。プロットグラフのx軸402は、マイクロ秒単位の時間を表し、グラフ400のy軸404は、パスカル単位の圧力を表す。波形406は、圧力センサによって検出された圧力波を表す。
図5は、例示的な実施形態による並置型検出システム500を示す図である。図示した実施形態において、第1のチャンバ502は、第2のチャンバ504に結合され、並置される。圧力センサ506が、第1のチャンバ502と第2のチャンバ504との間の垂直板に沿って配置される。変調光線508、510が、それぞれ、第1および第2のチャンバ502、504内に垂直方向に照射される。他の実施形態において、変調光線508、510は、水平方向に照射されてもよく、圧力センサ506は、第1のチャンバ502と第2のチャンバ504との間の水平板に沿って配置されてもよい。
図6は、例示的な検出システム600の上面図を示す。図示した実施形態において、検出システム600は、円形の第2のチャンバ604に結合された円形の第1のチャンバ602を備える。圧力センサ606は、円形の第1のチャンバ602と、円形の第2のチャンバ604との間に配置される。本明細書で説明する実施形態は、制限するものではなく、第1のチャンバ602および第2のチャンバ604は、第1の音響信号と第2の音響信号との間の共通信号(「共通モード信号」とも呼ばれる)を実質的に除去するように、任意の他の方法で配置してもよい。本明細書で説明する実施形態では、チャンバは2つのみであるが、例示的技術は、3つ以上のチャンバを有するシステムに適用可能である。複数のチャンバを使用することによって、二重化および複数の成分の検出をもたらすことができる。
図7は、例示的な実施形態による同心配置型検出システム700の上面図である。検出システム700は、第1のチャンバ702と、第1のチャンバ702内に同心円状に配置された第2のチャンバ704とを備える。第1のチャンバ702と、第2のチャンバ704との両方は、円筒状の形状である。図示した実施形態において、振動板706は、第1のチャンバ702と第2のチャンバ704との間に配置される。圧力センサ708は、振動板706内に配置される。あるいは、振動板706自体を圧力センサとしてもよい。
図8は、検出システム800の他の例示的な実施形態を示す。検出システム800は、振動板804によって仕切られた単一の筐体802を備え、第1のチャンバ806と第2のチャンバ808とを形成する。振動板804は、第1のチャンバ806内で生成された第1の圧力波と、第2のチャンバ808内で生成された第2の圧力波との差を測定するための圧力センサ810を備える。他の実施形態において、振動板804自体を圧力センサとしてもよい。
図9は、例示的な実施形態による基準液体に対応する光音圧波の振幅の変動を示すグラフ900である。グラフ900において、x軸902は、ppm(百万分率)単位の濃度を表し、y軸904は、パスカル単位のピーク圧力を表す。曲線906は、基準液体により生成された光音圧波の振幅を表す。本明細書では、4.7×105Paの振幅値は、次の図10で示される実施形態によるサンプル液体内に溶解する成分により生成された光音圧波の振幅より高いことに留意されよう。
図10は、例示的な実施形態によるサンプル液体内に溶解された成分に対応する光音圧波の振幅を表すグラフ1000を示す。グラフ1000において、x軸1002は、ppm(百万分率)単位の濃度を表し、y軸1004は、パスカル単位のピーク圧力を表す。曲線1006は、サンプル液体内に溶解された成分により生成された光音圧波の振幅を表す。図示した実施形態において、曲線1006の振幅値は、0Paから12Paの範囲であり、図9に示した基準液体の振幅値と比べて小さい。
図11は、例えば、例示的な実施形態による、変圧器システムの(0.5mmの経路長での)絶縁油に対応する吸収スペクトルを表すグラフ1100を示す。グラフ1100のx軸1102は、(cm−1で示される)波数を表し、グラフ1100のy軸1104は、パーセント値での吸収度を表す。曲線1106は、番号1108、1110でそれぞれ表される波数2000cm−1および3500cm−1で、約50%の最小吸収度値を有する絶縁油の吸収スペクトルを表す。
図12は、例示的な実施形態による(500ppm、および1mm経路長を有する)複数のガス状成分に対応する吸収スペクトルを表すグラフ1200を示す。グラフ1200のx軸1202は、(cm−1単位での)波数を表し、グラフ1200のy軸1204は、パーセント値での吸収度を表す。曲線1206は、二酸化炭素の吸収スペクトルを表し、曲線1208は、メタンの吸収スペクトルを表し、曲線1210は、アセチレンの吸収スペクトルを表す。グラフ1200では、アセチレンは、参照番号1212で表される波長3300cm−1でピーク吸収度値0.05%を示し、メタンは、参照番号1214で表される波数3100cm−1でピーク吸収度値0.2%を示し、二酸化炭素は、波長2300cm−1でピーク吸収度値1.4%(グラフには示さず)を示す。本明細書では、図12で示したガス状成分に対応するピーク吸収度値は、絶縁油のピーク吸収度値と比較して低いことに留意されたい。本明細書で説明するさまざまな実施形態におけるすべての値は、本発明を限定するものと解釈されるべきではないことに留意されたい。
図13は、例示的な実施形態による検出方法に含まれる例示的なステップを示すフローチャート1300である。本方法は、光線254の強度および光線の波長の少なくとも一方を変調することによって、変調光線を生成するステップ1302を含む。光線は、レーザ源などの光源によって生成される。変調光線は、第1のチャンバ内のサンプル流体に伝えられる(1304)。サンプル流体は、サンプル液体と、サンプル液体内に溶解された成分とを含む。変調光線は、サンプル流体内の成分のスペクトル吸収波長の範囲内のビーム波長を有する。本明細書で説明する方法では、一実施形態において、サンプル流体内のサンプル液体は、変圧器システム内の絶縁油としてもよい。照射された変調光は、サンプル流体内で変調熱流束を生成する。変調熱流束の伝搬によって、サンプル流体内に圧力波が生成される。第1の音響信号が、第1のチャンバ内に生成される(1306)。第1の音響信号は、サンプル液体に対応する第3の音響信号と、サンプル流体内の成分に対応する第4の音響信号とを含む。
変調光線はまた、第2のチャンバ内の基準流体に伝えられる(1308)。一実施形態において、基準流体は、基準液体として、変圧器システムの絶縁油を含む。第2の音響信号は、第2のチャンバ内で生成され(1310)、基準液体に対応する圧力信号を表す。第1の音響信号は、第1のチャンバと第2のチャンバとの間に配置された圧力センサの第1の側に送信される。第2の音響信号は、圧力センサの第1の側とは反対側の第2の側に送信される。サンプル液体に対応する第3の音響信号は、基準液体に対応する第2の音響信号を完全に中和するか、または実質的に中和する(1312)。圧力センサは、第1の音響信号と第2の音響信号との差を検出する(1314)。
差を表す信号は、使用する圧力センサの種類に基づいて、光信号、電気信号、および圧力信号のうちの1つを含んでもよい。差を表す信号は、圧力センサから、プロセッサ式モジュールに送信される(1316)。プロセッサ式モジュールは、差を表す信号の振幅値を測定する。一実施形態において、測定された振幅値は、差を表す信号のピーク値である可能性がある。一実施形態において、差を表す信号の位相情報を使用して、振幅値を判断してもよい。
プロセッサ式モジュールは、変調光線の波長の範囲に基づいて、成分を判断する(1320)。いくつかの実施形態において、ガス状成分に対応するデータと、それらに対応する吸収スペクトル範囲とを有するルックアップテーブルを使用して、成分を判断してもよい。一例において、変調光線の波長が、2200から2400cm−1の範囲の波数に対応する場合、プロセッサ式モジュールは、その成分を二酸化炭素と判断する。他の例において、変調光線の波長が、2900から3100cm−1の範囲の波数に対応する場合、その成分はメタンであると決定される。さらに他の例において、変調光線の波長が、3200から3400cm−1の範囲の波数に対応する場合、その成分はアセチレンであると決定される。
一実施形態において、成分の濃度は、測定した振幅値に基づき、所定のキャリブレーションチャートを使用して、判断してもよい(1322)。一実施形態において、キャリブレーションチャートは、伝達関数に基づいて決定してもよい。他の実施形態において、キャリブレーションチャートは、シミュレーション結果に基づいて決定してもよい。キャリブレーションチャートは、ガス状成分のそれぞれに対応する振幅値の範囲に対する濃度値のデータエントリを有するルックアップテーブルである。
検査するための例示的なシステムおよび方法により、光音響分光(PAS)を使用して、流体内の成分の濃度を判断することが可能となる。本技術は、サンプル液体に対応する比較的大きな振幅の光音圧波で成分に対応する小さな振幅の光音圧波を検出する。電気的変圧器システムの場合では、例えば、例示的技術により、絶縁油からガス状成分を抽出することなく、溶解されたガスの分析を行う。
上記したすべてのそのような目的または利点が、必ずしも、任意の特定の実施形態により実現される可能性があるわけではないことが理解されよう。したがって、例えば、当業者は、本明細書で説明したシステムおよび技術が、本明細書で教示または提案されるであろうような他の目的または利点を必ずしも実現することなく、本明細書で教示される1つの利点または複数の利点を実現または改善する方法で、実施または実行してもよいことが認識されよう。
本技術は、限られた数の実施形態のみと関連して説明してきたが、本発明がそのような開示された実施形態に限定されないことは容易に理解されよう。むしろ、本技術は、これまでに説明していないが、特許請求の範囲の主旨および範囲に対応する、任意の数の変化、変更、代替、または同等の構成を組み込むよう変更することができる。さらに、本技術のさまざまな実施形態を説明してきたが、本発明の態様は、説明した実施形態の一部のみを含む可能性があることも理解されよう。したがって、本発明は、上記によって限定されると見なされるべきではないが、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
100 電気設備
102 電気的インフラ
104 機器
106 機器
108 検査システム
110 検査システム
112 モバイルオペレータ
114 携帯用診断サブシステム
116 遠隔モニタリングおよび診断サブシステム
200 検出システム
202 変調光源
204 反射板
206 光源
208 変調デバイス
209 回転可能ディスク
210 スロット
212 フィルタ
214 ビームスプリッタ
215 反射板
216 第2のチャンバ
218 第1のチャンバ
220 変調光線
222 変調光線
224 振動板
228 プロセッサ式モジュール
230 成分
232 サンプル流体
234 基準流体
236 圧力センサ
238 第1の音響信号
240 第2の音響信号
242 サンプル液体
244 基準液体
246 第3の音響信号
248 第4の音響信号
250 第1の側
252 第2の側
254 光線
300 概略図
302 長方形
304 点
306 圧力センサ
400 グラフ
402 x軸
404 y軸
406 波形
500 並置型検出システム
502 第1のチャンバ
504 第2のチャンバ
506 圧力センサ
508 変調光線
510 変調光線
600 検出システム
602 第1のチャンバ
604 第2のチャンバ
700 検出システム
702 第1のチャンバ
704 第2のチャンバ
706 振動板
708 圧力センサ
800 検出システム
802 筐体
804 振動板
806 第1のチャンバ
808 第2のチャンバ
810 圧力センサ
900 グラフ
902 x軸
904 y軸
906 曲線
1000 グラフ
1002 x軸
1004 y軸
1006 曲線
1100 グラフ
1102 x軸
1104 y軸
1106 曲線
1200 グラフ
1202 x軸
1204 y軸
1206 曲線
1208 曲線
1210 曲線
1302 変調光線を生成
1304 変調光線を、第1のチャンバ内のサンプル流体に照射
1306 サンプル溶液に対応する第3の音響信号およびサンプル流体の成分に対応する第4の音響信号を備える第1のチャンバ内に第1の音響信号を生成
1308 変調光線を、第2のチャンバ内の基準流体に照射
1310 基準溶液に対応する第2のチャンバ内に第2の音響信号を生成
1312 圧力センサで第2の音響信号を介して第3の音響信号を中和
1314 圧力センサによって、第1の音響信号と第2の音響信号との差を検出
1316 差をプロセッサ式モジュールに送信
1318 差の振幅と、振幅に対応する波長とを測定
1320 波長に基づいて、成分の種類を判断
1322 振幅に基づいて、成分の濃度を判断

Claims (17)

  1. サンプル流体(232)を有する第1のチャンバ(218)と、
    前記第1のチャンバ(218)に結合され、基準流体(234)を有する第2のチャンバ(216)と、
    前記サンプル流体(232)および前記基準流体(234)に変調光線(202)を照射し、前記第1のチャンバ(218)内に第1の音響信号(238)を、および前記第2のチャンバ(216)内に第2の音響信号(240)を生成する変調光源(202)と、
    前記第1のチャンバ(218)と前記第2のチャンバ(216)との間に配置され、前記第1の音響信号(238)と前記第2の音響信号(240)との差を検出する圧力センサ(236)と、
    前記圧力センサ(236)に通信可能に結合され、前記圧力センサ(236)からの前記差を表す信号を受信し、前記差を表す前記信号に基づいて、前記サンプル流体(232)内の成分(230)および前記成分(230)の濃度の少なくとも一方を判断するよう構成される、プロセッサ式モジュール(228)と、
    を備え、
    前記第1のチャンバ(218)および前記第2のチャンバ(216)が、少なくとも部分的に前記圧力センサ(236)によって隔てられる、
    システム。
  2. 前記サンプル流体(232)が、サンプル液体(242)をさらに備え、前記成分(230)が、前記サンプル液体(242)内に溶解したガス状成分である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ガス状成分が、アセチレン、水素、メタン、エタン、エチレン、二酸化炭素、水気、ならびに一酸化炭素、およびそれらの組み合わせを備える、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記基準流体(234)が、基準液体(244)を含む、請求項1から3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記変調光源(202)が、前記成分(230)のスペクトル吸収波長の範囲内のビーム波長を有する前記変調光線(202)を照射するレーザ源を備える、請求項1から4のいずれかに記載のシステム。
  6. 前記変調光源(202)が、光源(206)と、前記光線の強度、前記光線の波長、および前記光源(206)のパラメータの少なくとも1つを制御するための変調デバイス(208)とを備える、請求項1から4のいずれかに記載のシステム。
  7. 前記圧力センサ(236)が、圧電効果式センサ、カンチレバー式センサ、水中マイク、キャパシタンス式センサ、または膜式センサを備える、請求項1から6のいずれかに記載のシステム。
  8. 前記第1のチャンバ(218)および前記第2のチャンバ(216)が、並置される、請求項1から7のいずれかに記載のシステム。
  9. 前記第1のチャンバ(218)および前記第2のチャンバ(216)が、同心配置される、請求項1から7のいずれかに記載のシステム。
  10. 第1のチャンバ(218)内のサンプル流体(232)と前記第1のチャンバ(218)に結合される第2のチャンバ(216)内の基準流体(234)とに変調光線(202)を照射するステップと、
    前記照射された変調光線(202)に応じて、前記第1のチャンバ(218)内で第1の音響信号(238)を、ならびに前記第2のチャンバ(216)内で第2の音響信号(240)を生成するステップと、
    前記第1のチャンバ(218)および前記第2のチャンバ(216)の間に配置される圧力センサ(236)を介して、前記第1の音響信号(238)と前記第2の音響信号(240)との差を検出するステップと、
    前記圧力センサ(236)からプロセッサ式モジュール(228)に前記差を表す信号を送信するステップと、
    前記差を表す前記信号に基づいて、前記プロセッサ式モジュール(228)を介して、前記サンプル流体(232)内の成分(230)および前記成分(230)の濃度の少なくとも一方を判断するステップと、
    を備え、
    前記第1のチャンバ(218)および前記第2のチャンバ(216)が、少なくとも部分的に前記圧力センサ(236)によって隔てられている、
    方法。
  11. 前記照射するステップが、前記成分(230)のスペクトル吸収波長の範囲内のビーム波長を有する前記変調光線(202)を生成するステップを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記照射するステップが、前記光線の強度および前記光線の波長の少なくとも一方を変調するステップを備える、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記第1の音響信号(238)を生成するステップが、前記サンプル流体(232)のサンプル液体(242)に対応する第3の音響信号(246)と、前記サンプル流体(232)の前記成分(230)に対応する第4の音響信号(248)とを生成するステップを備える、請求項10から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記第2の音響信号(240)が、基準液体(244)を備える前記基準流体(234)に対応する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記検出するステップが、前記圧力センサ(236)の第1の側(250)に送信される前記第3の音響信号(246)を、前記圧力信号の前記第1の側(250)と反対側の第2の側(252)に送信される前記第2の音響信号(240)を介して、中和するか、または実質的に中和するステップを備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記判断するステップが、前記差を表す前記信号の振幅値を測定するステップを備える、請求項10から15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記判断するステップが、前記測定された振幅値に基づいて、前記成分(230)の前記濃度を測定するステップを備える、請求項16に記載の方法。
JP2014172135A 2013-08-29 2014-08-27 流体内の成分を検出する方法およびシステム Active JP6450539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3839/CHE/2013 2013-08-29
IN3839CH2013 2013-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049243A JP2015049243A (ja) 2015-03-16
JP6450539B2 true JP6450539B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=51359334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172135A Active JP6450539B2 (ja) 2013-08-29 2014-08-27 流体内の成分を検出する方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150059435A1 (ja)
EP (1) EP2843381A1 (ja)
JP (1) JP6450539B2 (ja)
CN (1) CN104422658B (ja)
BR (1) BR102014021372A2 (ja)
CA (1) CA2859411A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016179693A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 9334-3275 Quebec Inc. Photoacoustic detector
US20170153206A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Photo acoustic probe and photo acoustic measurement device including the same
WO2018170258A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Frito-Lay North America, Inc. Quantitative liquid texture measurement apparatus and methods
CN110945353B (zh) * 2017-06-13 2023-04-07 通用电气公司 用阻抗式气体感测器的溶解气体分析
WO2019022081A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 京セラ株式会社 センサモジュール
US10365209B1 (en) 2017-11-15 2019-07-30 Morgan Schaffer Ltd. Apparatus and method for performing dissolved gas analysis on a piece of electrical equipment using resonant photo-acoustic spectroscopy and use thereof
CN112504971B (zh) * 2021-02-08 2021-04-20 湖北鑫英泰系统技术股份有限公司 一种变压器油中特征气体的光声光谱识别方法与装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067653A (en) * 1976-08-27 1978-01-10 Nasa Differential optoacoustic absorption detector
JPS5436778A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Horiba Ltd Photosound effect type analyzer
US4492862A (en) * 1981-08-07 1985-01-08 Mathematical Sciences Northwest, Inc. Method and apparatus for analyzing components of hydrocarbon gases recovered from oil, natural gas and coal drilling operations
JPS595939A (ja) * 1982-07-03 1984-01-12 Horiba Ltd パ−テイキユレ−ト連続測定装置
EP0840105A1 (en) * 1996-11-05 1998-05-06 Orbisphere Laboratories Neuchatel Sa Spectroscopic method and apparatus
DE59712692D1 (de) * 1997-01-25 2006-08-24 Siemens Schweiz Ag Optoakustischer Gassensor
US6236455B1 (en) * 1998-06-26 2001-05-22 Battelle Memorial Institute Photoacoustic spectroscopy sample cells and methods of photoacoustic spectroscopy
WO2005093390A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-06 Noveltech Solutions Oy Method and system for detecting one or more gases or gas mixtures and/or for measuring the concentration of one or more gases or gas mixtures
US7679059B2 (en) * 2006-04-19 2010-03-16 Spectrasensors, Inc. Measuring water vapor in hydrocarbons
US20080277586A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Dennis Cardinale Low-Power Fast Infrared Gas Sensor, Hand Held Gas Leak Detector, and Gas Monitor Utilizing Absorptive-Photo-Acoustic Detection
US7958771B2 (en) * 2008-04-23 2011-06-14 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor
US7808640B2 (en) * 2008-07-30 2010-10-05 Honeywell International Inc. Photoacoustic spectroscopy system
CN201853104U (zh) * 2010-11-23 2011-06-01 山东电力集团公司淄博供电公司 气体绝缘组合电器监测系统
US8584508B2 (en) * 2011-04-26 2013-11-19 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor with adaptive operating frequency
US8661874B2 (en) * 2011-04-28 2014-03-04 Honeywell International Inc. Photoacoustic detector with background signal correction

Also Published As

Publication number Publication date
US20150059435A1 (en) 2015-03-05
CN104422658B (zh) 2019-07-05
CN104422658A (zh) 2015-03-18
BR102014021372A2 (pt) 2016-04-19
EP2843381A1 (en) 2015-03-04
JP2015049243A (ja) 2015-03-16
CA2859411A1 (en) 2015-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450539B2 (ja) 流体内の成分を検出する方法およびシステム
JP6699983B2 (ja) 流体中の成分を検出するための方法およびシステム
Jiang et al. Multi-gas detection in power transformer oil based on tunable diode laser absorption spectrum
US20140026639A1 (en) System and method for photoacoustic gas analysis
CA2838004A1 (en) Sensor assembly and method for determining the hydrogen and moisture content of transformer oil
Li et al. Multi-pass absorption enhanced photoacoustic spectrometer based on combined light sources for dissolved gas analysis in oil
CN104165880A (zh) 一种变压器油中溶解气体的在线检测方法
US11226286B2 (en) Inspection apparatus, inspection method, library generation apparatus, library generation method, computer program and recording medium
JP2004533620A (ja) 気体識別装置
US20150053861A1 (en) Interference-compensating NDIR Gas Sensor for Measuring Acetylene
CA2901207C (en) System and method for dissolved gas analysis
JP5872127B1 (ja) 油入電気機器の異常診断方法
JPWO2018066360A1 (ja) 検査装置、検査方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
KR20200050745A (ko) 변압기의 유중 가스 분석 시스템 및 그에 사용되는 유중 가스 측정 모듈
WO2018105332A1 (ja) 検査装置、検査方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6584366B2 (ja) ガス分析装置およびガス分析方法
JP2012058105A (ja) 光学式分析計
CN109239008B (zh) 一种基于微纳光纤倏逝场的油浸式变压器故障检测装置
De Maria et al. Ozone sensor for application in medium voltage switchboard
Dai et al. Dual Laser Cantilever Enhanced Photoacoustic Spectroscopy Detection System for SF 6 Decomposition Components
Özdemir et al. Development of a sensor for monitoring the paper condition using infrared spectroscopy
WO2018066361A1 (ja) 検査装置、検査方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
CN116793589A (zh) 一种变压器故障检测方法及装置
RU2007146325A (ru) Способ выявления пузырьковых газообразований в диэлектрических жидкостях и вибраций элементов маслонаполненных аппаратов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350