JP6449245B2 - 原子炉炉心を制御するためのシステム - Google Patents

原子炉炉心を制御するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6449245B2
JP6449245B2 JP2016509433A JP2016509433A JP6449245B2 JP 6449245 B2 JP6449245 B2 JP 6449245B2 JP 2016509433 A JP2016509433 A JP 2016509433A JP 2016509433 A JP2016509433 A JP 2016509433A JP 6449245 B2 JP6449245 B2 JP 6449245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cfi
fission
neutron flux
ionization chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016517015A (ja
Inventor
バカリ,ムニール
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2016517015A publication Critical patent/JP2016517015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449245B2 publication Critical patent/JP6449245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/36Control circuits
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/10Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
    • G21C17/108Measuring reactor flux
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/001Computer implemented control
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/04Safety arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は、原子炉炉心を制御するためのシステムに関する。
原子力発電所の原子炉炉心の監視と保護が、中/高出力の場合、炉心の高さ全体にわたって分散配置されたマルチセクション中性子検出器によって実現される。この検出器は、原子炉炉心の軸方向の中性子束、したがって出力分布を測定する連続的な電流を送出する。
正確な出力測定値を保証するために、中性子検出器の応答が所定の基準に従って変化するとすぐに、その中性子検出器を交換する手順が確定される。
非特許文献1に上述の交換手順が記載されている。この検出器交換のために選択された基準は、検出器の経時変化と互いに関連付けられている。しかしながらこの基準では、検出器の正常機能の実際の限界を確実に定義できない。さらに、この制御手順では、正常機能の基準を評価するために、核分裂連鎖反応を遮断する必要がある。
フー・ピン(Hu-Ping)、ツァオ・フーユー(Zhao-Fuyu)、「大亜湾原子力発電所におけるPRNシステムの中性子測定プローブの経時変化および損傷の識別(Identification of ageing and damage of neutron measurement probe of PRN system in Daya Bay nuclear power station)」、原子力エンジニアリング(Nuclear Power Engineering)、第30巻、第1号、p.95−99
本発明の制御システムは、上述の欠点を有さない。
本発明は、原子炉炉心を制御するためのシステムであって、
上記原子炉炉心に沿って配置されるN個の核分裂電離箱CFi(i=1,2,…,N)において、Nが2以上の整数であり、上記原子炉炉心からやってくる中性子の検出を表す電流をそれぞれ送出する、核分裂電離箱CFiと、
上記中性子の検出を表す電流を、電圧に変換できる電圧変換手段と、
同一のクロック信号の動作下で、上記電圧変換手段から送出された上記電圧を同時にデジタル化できる、アナログ・デジタル変換手段と、
各核分裂電離箱CFi(i=1,2,…,N)のn次中性子束統計推定値
Figure 0006449245
と、上記原子炉炉心内で優勢である平均中性子束を表す中性子束推定値の平均値
Figure 0006449245
を、次式のように算出できる算出手段と、
Figure 0006449245
上記中性子束統計推定値
Figure 0006449245
から上記核分裂電離箱CFi(i=1,2,…,N)の経時変化指標を算出できる算出手段とを備えることを特徴とする、原子炉炉心を制御するためのシステムに関する。
核分裂電離箱CFiのn次中性子束統計推定値
Figure 0006449245
は、定義により、核分裂電離箱CFiに関連するn次キュムラント推定量である。
核分裂電離箱CFiの経時変化指標を算出できる上記手段が、
分散
Figure 0006449245
を、次式のように計算できる算出手段と、
Figure 0006449245
このとき
Figure 0006449245
ここで、Kが、各核分裂電離箱CFi(i=1,2,…,N)に関連する上記中性子束統計推定値の分散および平均を算出するために選択された推定値の個数であり、
上記分散
Figure 0006449245
から、上記核分裂電離箱CFiの上記中性子束推定値
Figure 0006449245
に関連する計数率推定量の相対標準偏差(パーセント表記)である量
Figure 0006449245
%を、次式のように算出できる算出手段と、
Figure 0006449245
このとき
Figure 0006449245
Figure 0006449245
ここで、h(t)が上記核分裂電離箱CFiの理論的平均パルス応答、
Figure 0006449245
がn次キュムラントおよび上記電離箱CFiに関連する計数率λの推定量であり、
上記量
Figure 0006449245
%と閾値σ0との比較に基づいた上記経時変化指標を送出できる、比較手段とを備える。
本発明の追加の特徴によると、上記次数nは2または3に等しい。
本発明の監視/制御システムは、有利には、核分裂電離箱の経時変化に関連する劣化を感知し易い、客観的品質的な指標を定義する。
有利には、核分裂電離箱における変化および劣化が、核分裂連鎖反応を遮断することなく、かつシステムを複雑にすることなく監視される。やはり有利には、本発明の経時変化指標が中性子束推定値から形成され、中性子束推定値はこれに加えて、原子炉炉心の監視/保護にも使用される。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図を参照しながら、提示されている好ましい実施形態を読み取ることにより明らかになるであろう。
核分裂電離箱の経時変化に応じた、核分裂電離箱の実測平均パルス応答の図である。 核分裂電離箱の経時変化に応じた、核分裂電離箱の理論的平均パルス応答の図である。 本発明の監視/制御システムの概略図である。 0時間の経時変化に対する、核分裂電離箱の理論的平均パルス応答でフィルタリングしたポアソン過程によってモデル化された、核分裂電離箱出力信号の図である。 経時変化に応じた、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数の図である。 経時変化に応じた、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数の図である。 経時変化に応じた、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数の図である。 nが2に等しい場合の、計数率λに応じた推定量の相対標準偏差の変化をシミュレートする曲線の図である。 nが3に等しい場合の、計数率λに応じた推定量の相対標準偏差の変化をシミュレートする曲線の図である。
全ての図において、同じ参照記号は同じ要素を示す。
図1に、非限定的な例として、1014n・cm−2・s−1の中性子束に露出された核分裂電離箱の、その経時変化に応じた実測平均パルス応答が示されている。
検出器の経時変化により、パルス応答の形状に変化が生じる。曲線I1は、動作時間0時間後の、中性子束に露出された核分裂電離箱の平均パルス測定値を表し、曲線I2は、動作時間500時間後の、同じ強度の中性子束に露出された同じ核分裂電離箱の平均パルス測定値を表す。パルス応答の広幅化が見られる。このパルス応答の広幅化は、電荷収集速度の低下に関係している。この収集速度の低下は、ガス状の異物の存在(電極間の空間における、電荷収集速度を低下させる酸素およびガス状核分裂生成物の存在)によるものである。ただし、所与のエネルギーの所与の核分裂生成物に対応する1パルスに対する系の積分(すなわち電荷量)は保たれる。これに直結した結果として、パルス応答の振幅が絶対値に関して小さくなる。
図2に、所与の強度の中性子束に露出された核分裂電離箱の、経時変化に応じた、理論的平均パルス応答が示されている。曲線C1は0時間の経時変化に対応し、曲線C2は500時間の経時変化に対応し、曲線C3は2000時間の経時変化に対応する。
図2に示されている理論的平均パルス応答の例については、本出願人が、理論的平均パルス応答h(t)を以下の等式で定式化することを定めた。
Figure 0006449245
ここで、Aは理論的平均パルス応答の振幅に対するパラメータ、
θおよびθは理論的平均パルス応答に特有の時間パラメータである。
以下の表1に、0時間、500時間および2000時間の各経時変化に対して選択されたパラメータA、θおよびθの値が全て含まれている。
Figure 0006449245
図1と図2に示されている曲線を比較すると、本出願人が行った理論的平均パルス応答の選択の妥当性が示される。
この他の核分裂電離箱の使用に対応する本発明の他の実施形態によると、理論的平均パルス応答は、他の等式によって定式化されうる。
非限定的な例として、理論的平均パルス応答の別の式が以下のように立てられる。
h(t)=−(a0+a1*cos(t*w)+b1*sin(t*w)+a2*cos(2*t*w)+b2*sin(2*t*w)+a3*cos(3*t*w)+b3*sin(3*t*w)+a4*cos(4*t*w)+b4*sin(4*t*w)+a5*cos(5*t*w)+b5*sin(5*t*w)+a6*cos(6*t*w)+b6*sin(6*t*w)+a7*cos(7*t*w)+b7*sin(7*t*w)+a8*cos(8*t*w)+b8*sin(8*t*w))
このとき、
a0=−0.005074;a1=0.007115;b1=−0.004424;a2=−0.001363;b2=0.004398;a3=−0.001274;b3=−0.001514;a4=0.0006596;b4=−0.0005217;a5=0.000321;b5=0.0004012;a6=−0.0002987;b6=0.0001253;a7=−6.404×10−5;b7=−0.0002095;a8=0.0001235;b8=−4.158×10−5
w=3.484×10+7である。
一般に、本発明の文脈では、理論的平均パルス応答の選択は基本的に、パルス応答の形状自体ではなく、パルス応答が経時変化に従って受ける形状の変化に基づく。実際、この形状の変化によって、適切な核分裂電離箱経時変化の指標を得ることが可能になる。
図3に、本発明の監視/制御システムが示されている。
上記監視/制御システムは以下を備える。
検出電流信号をそれぞれ送出するN個の核分裂電離箱CF1,CF2,CF3,…,CFNのセットと、
原子炉炉心近傍の放射線環境条件を処理するための電子回路をずらすためのケーブルを備える接続手段Tと、
核分裂電離箱から送出される検出電流を電圧に変換/増幅できる電圧変換手段PA1,PA2,…,PANと、
クロック回路Hから送出される同一のクロック信号の動作下で、電圧変換手段から送出される電圧を同時にデジタル化できる、アナログ・デジタル変換手段CAN1,CAN2,…,CANNと、
アナログ・デジタル変換手段から送出されるデジタル電圧を処理できる処理手段P,M,CMP。
N個の核分裂電離箱が、建屋B内に位置する炉心1に沿って配置される。接続手段Tが建屋Bから検出電流信号を取り出す。建屋Bから取り出されたN個の検出電流信号が、N個の電流収集前置増幅器PA1,PA2,PA3,…,PANの入力信号を構成する。N個の電流収集前置増幅器PA1,PA2,PA3,…,PANにより、例えば12ディケードというダイナミックレンジなど、原子炉の出力ダイナミックレンジ全体にわたる電流・電圧変換が可能になる。この電流・電圧変換の結果生じたN個の電圧信号はそれぞれ、クロック回路Hから送出される同一のクロック信号によってタイミングを同時に合わせたN個のアナログ・デジタル変換器CAN1,CAN2,CAN3,…,CANNによってデジタル化される。
アナログ・デジタル変換器CANiから送出される各デジタル電圧信号V(k)i(i=1,2,…,N)は、ひと続きのデジタル標本からなる。N個のアナログ・デジタル変換器からそれぞれ送出されるN個のデジタル電圧信号V(k)1,V(k)2,V(k)3,…,V(k)Nは、プログラム可能な論理回路Pの入力信号を構成する。
プログラム可能な論理回路Pは、各デジタル電圧信号V(k)i(i=1,2,…,N)ごとに、核分裂電離箱CFiの中性子束統計推定値
Figure 0006449245
を算出する。次に、こうして算出されたN個の中性子束統計推定値
Figure 0006449245
から、プログラム可能な論理回路Pは、原子炉炉心内で優勢である平均中性子束を表す平均中性子束推定値
Figure 0006449245
を算出する。これは以下のようになる。
Figure 0006449245
核分裂電離箱CFiの中性子束統計推定値
Figure 0006449245
は、定義により、核分裂電離箱CFiに関連するn次キュムラントの推定量である。本発明の好ましい実施形態によると、この次数nは2または3に等しい。
2次および3次のキュムラントの推定量
Figure 0006449245
および
Figure 0006449245
は、それぞれ以下のように立てられる。
Figure 0006449245
Figure 0006449245
このとき、
Figure 0006449245
ここで、Nechは、中性子束統計推定量の収束を確保するために、選択されたデジタル標本の個数(典型的には数千個に等しい)であり、
jは整数である。
中性子束推定値
Figure 0006449245
は、原子炉炉心の監視と保護を実現するために、それ自体周知の形で使用される。
中性子束統計推定値
Figure 0006449245
に基づいて、プログラム可能な論理回路Pはまた、各核分裂電離箱CFiごとに、選択されたn次推定量の分散
Figure 0006449245
を算出する。
これは以下のようになる。
Figure 0006449245
このとき
Figure 0006449245
ここで、Kは、核分裂電離箱CFiのn次中性子束統計推定量の分散を計算するために選択された推定値の個数である。
次いで、各分散
Figure 0006449245
ごとに、算出モジュールMが、核分裂電離箱CFiの中性子束推定値
Figure 0006449245
に関連する計数率推定量の相対標準偏差(パーセント表記)である量
Figure 0006449245
%を算出する。これは以下のようになる。
Figure 0006449245
このとき
Figure 0006449245
Figure 0006449245
ここで、h(t)は核分裂電離箱CFiの理論的平均パルス応答、
Figure 0006449245
はn次キュムラントと電離箱CFiに関連する計数率λの推定量である。
比較手段CMPが、量
Figure 0006449245
%と閾値σ0との比較に基づいて、経時変化指標を送出する。
このために、比較器CMPは、第1の入力のところにパーセント標準偏差
Figure 0006449245
%、第2の入力のところに閾値σ0を受ける。
Figure 0006449245
%とσ0との比較の結果が、核分裂電離箱CFiに対する経時変化指標を構成する比較信号Sになる。
Figure 0006449245
%がσ0以上の場合、核分裂電離箱CFiが許容経時変化期間を超過したとみなされ、
Figure 0006449245
%がσ0未満の場合、核分裂電離箱はその許容経時変化期間に達していないとみなされる。
図5、6および7は、アナログ・デジタル変換器CANのサンプリング周波数Feが10MHzの場合の、様々な計数率値に対する、経時変化に応じた核分裂電離箱出力信号の標準化された自己相関関数を表す。
これらの自己相関曲線を確定するために考慮した出力信号は、各種経時変化値(典型的に0時間、500時間および2000時間)における核分裂電離箱の理論的平均パルス応答でフィルタリングしたポアソン過程によってモデル化されている。図4に、核分裂電離箱の非限定的な例として、中性子束率λが10cps(cpsは「counts per second(1秒あたりのカウント数)」を表す)の、0時間の経時変化に対するデジタル出力信号V(k)が示されている。
図5の曲線AT11、AT12およびAT13はそれぞれ、0時間、500時間および2000時間の経時変化に対する、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数を表し、以下の条件下にある。
中性子フルエンス率λが10cpsに等しい、
アナログ・デジタル変換器CANのサンプリング周波数Feが10MHzに等しい、
観測期間が1ms。
図6の曲線AT21,AT22およびAT23はそれぞれ、0時間、500時間および2000時間の経時変化に対する、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数を表し、以下の条件下にある。
中性子フルエンス率λが10cpsに等しい、
アナログ・デジタル変換器CANのサンプリング周波数Feが10MHzに等しい、
観測期間が1ms。
図7の曲線AT31,AT32およびAT33はそれぞれ、0時間、500時間および2000時間の経時変化に対する、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数を表し、以下の条件下にある。
中性子フルエンス率λが10cpsに等しい、
アナログ・デジタル変換器CANのサンプリング周波数Feが10MHzに等しい、
観測期間が1ms。
図5〜7では、核分裂電離箱出力信号の標準化自己相関関数が、計数率λに応じて大幅に増加していることが明らかである。さらに、経時変化に応じた自己相関の追加の増大も見られる。この追加の増大は、経時変化に関係する、核分裂電離箱の理論的平均パルス応答の形状変化に起因する。
図8および9は、計数率に応じた、本発明の監視/制御システムから送出される相対標準偏差の変化(パーセント表記)をシミュレートする曲線を示す。
図8の曲線A1、A2およびA3はそれぞれ、0時間、500時間および2000時間の経時変化に対する、核分裂電離箱CFiの、計数率λに応じた2次推定量に関連する計数率推定量の相対標準偏差(パーセント表記)
Figure 0006449245
%を表し、以下の条件下にある。
サンプリング周波数が10MHzに等しい、
観測期間が1ms。
図9の曲線B1,B2およびB3はそれぞれ、0時間、500時間および2000時間の経時変化に対する、核分裂電離箱CFiの、計数率λに応じた3次推定量に関連する計数率推定量の相対標準偏差(パーセント表記)
Figure 0006449245
%を表し、以下の条件下にある。
サンプリング周波数が10MHzに等しい、
観測期間が1ms。
曲線8および9から、中性子フルエンス率推定量の精度が、中性子束推定量の選択に応じて変動することは明らかである。
その理由は、3次推定量に関連する中性子束の精度における、中性子フルエンス率λ10cpsに対する9.2%という追加の劣化が、0時間と2000時間の間に観測されるからである。一方、この0時間と2000時間の間における、2次推定量に関連する精度における、中性子フルエンス率λ10cpsに対する追加の劣化は0.74%である。したがって、中性子束推定量の選択は重要である。しかしながら、2次推定量によってもたらされる精度における追加の劣化は、例えば目指す1%の精度と比較すると、無視できない。
さらに、曲線8および9は、同じ中性子フルエンス率λ10cpsに対する、0時間と2000時間における計数率推定量の相対標準偏差値(パーセント表記)の差が、2次よりも3次のほうが大きいことを示している。
この差は、信号V(k)iの標本の相関に関係し、推定量に採用される次数が高くなるにつれて、この相関の影響は大きくなる。
1 原子炉炉心
B 建屋
CFi(i=1,2,…,N) 核分裂電離箱
T 接続手段
PAi(i=1,2,…,N) 電圧変換手段、電流収集前置増幅器
CANi(i=1,2,…,N) アナログ・デジタル変換手段
H クロック回路
P 処理手段、プログラム可能な論理回路、算出手段
M 処理手段、算出モジュール、算出手段
CMP 処理手段、比較手段、比較器、算出手段
V(k)i(i=1,2,…,N) デジタル電圧信号
S 比較信号
Fe サンプリング周波数

Claims (2)

  1. 原子炉炉心を制御するためのシステムであって、
    前記原子炉炉心に沿って配置されるN個の核分裂電離箱CFi(i=1,2,…,N)であって、Nが2以上の整数であり、前記原子炉炉心からやってくる中性子の検出を表す電流をそれぞれ送出する、核分裂電離箱CFiと、
    前記各核分裂電離箱から送出された、前記中性子の検出を表す電流を、電圧に変換できる電圧変換手段(PA1,PA2,…,PAN)と、
    同一のクロック信号の動作下で、前記電圧変換手段から送出された前記電圧を同時にデジタル化できる、アナログ・デジタル変換手段(CAN1,CAN2,…,CANN)と、
    各核分裂電離箱CFiのn次中性子束統計推定値
    Figure 0006449245
    と、前記原子炉炉心内で優勢である平均中性子束を表す中性子束推定値の平均値
    Figure 0006449245
    を、次式のように算出できる算出手段(P)と、
    Figure 0006449245
    前記核分裂電離箱CFiの前記n次中性子束統計推定値
    Figure 0006449245
    から前記核分裂電離箱CFiの経時変化指標(S)を算出できる算出手段(M,CMP)とを備え、前記核分裂電離箱CFiの前記n次中性子束統計推定値
    Figure 0006449245
    から前記核分裂電離箱CFiの経時変化指標(S)を算出できる前記算出手段(M,CMP)が、
    分散
    Figure 0006449245
    を、次式のように計算できる算出手段と、
    Figure 0006449245
    このとき
    Figure 0006449245
    ここで、Kが、前記核分裂電離箱CFiの前記n次中性子束統計推定の前記分散を算出するために選択された推定値の個数であり、
    前記分散
    Figure 0006449245
    から、前記核分裂電離箱CFiの前記n次中性子束統計推定値
    Figure 0006449245
    に関連する計数率推定量の相対標準偏差(パーセント表記)である量
    Figure 0006449245
    %を、次式のように算出できる算出手段と、
    Figure 0006449245
    このとき
    Figure 0006449245
    Figure 0006449245
    ここで、h(t)が前記核分裂電離箱CFiの理論的平均パルス応答、
    Figure 0006449245
    がn次キュムラントおよび前記核分裂電離箱CFiに関連する計数率λの推定量であり、
    前記相対標準偏差(パーセント表記)
    Figure 0006449245
    %と閾値σとの比較に基づいた前記経時変化指標を送出できる、比較手段(CMP)とを備えることを特徴とする、原子炉炉心を制御するためのシステム。
  2. 前記次数nが2または3に等しい、請求項1に記載の原子炉炉心を監視/制御するためのシステム。
JP2016509433A 2013-04-25 2014-04-22 原子炉炉心を制御するためのシステム Active JP6449245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1353794 2013-04-25
FR1353794A FR3005196A1 (fr) 2013-04-25 2013-04-25 Systeme de controle commande de cœur de reacteur nucleaire
PCT/EP2014/058134 WO2014173894A1 (fr) 2013-04-25 2014-04-22 Systeme de controle commande de cœur de reacteur nucleaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016517015A JP2016517015A (ja) 2016-06-09
JP6449245B2 true JP6449245B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=49054689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509433A Active JP6449245B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-22 原子炉炉心を制御するためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10529456B2 (ja)
EP (1) EP2989517B1 (ja)
JP (1) JP6449245B2 (ja)
FR (1) FR3005196A1 (ja)
WO (1) WO2014173894A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3077412B1 (fr) 2018-02-01 2021-07-23 Framatome Sa Procede de regulation de parametres operatoires d'un reacteur nucleaire et reacteur nucleaire correspondant

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103166A (en) * 1977-02-14 1978-07-25 General Electric Company Method and apparatus for monitoring the output of a neutron detector
US4920548A (en) * 1988-09-28 1990-04-24 Westinghouse Electric Corp. Source range neutron flux count rate system incorporating method and apparatus for eliminating noise from pulse signal
FR2662816B1 (fr) * 1990-06-05 1993-10-22 Commissariat A Energie Atomique Chambre a fission a grande gamme de mesure et dispositif de mesure de debit de fluence neutronique utilisant cette chambre a fission.
FR2679371B1 (fr) * 1991-07-18 1993-10-08 Commissariat A Energie Atomique Dispositif de surveillance du flux neutronique d'un reacteur nucleaire.
FR2937149B1 (fr) * 2008-10-13 2010-12-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure en ligne d'un flux de neutrons rapides et epithermiques

Also Published As

Publication number Publication date
US20160071622A1 (en) 2016-03-10
US10529456B2 (en) 2020-01-07
EP2989517A1 (fr) 2016-03-02
WO2014173894A1 (fr) 2014-10-30
FR3005196A1 (fr) 2014-10-31
JP2016517015A (ja) 2016-06-09
EP2989517B1 (fr) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9772408B2 (en) Method and device for extracting scintillation pulse information
CN106656390B (zh) 用于测量光子时间信息的装置及方法
US9784784B2 (en) Signal processing device and method and radiation detecting device for a pileup phenomenon
CN106057259B (zh) 反应堆核测系统
RU2015115909A (ru) Диагностика шума измерения параметра процесса
CN109936360A (zh) 脉冲计数装置及辐射探测系统
US9945962B2 (en) Signal processor and radiation detection device
JP6449245B2 (ja) 原子炉炉心を制御するためのシステム
CN110412644A (zh) 光子计数方法和装置
CN110061733A (zh) 脉冲信号的计数方法、重建方法及芯片
JP6159144B2 (ja) パルス波高検出装置、放射線検出装置、放射線分析装置、及びパルス波高検出方法
Petrovič et al. Efficient reduction of piled-up events in gamma-ray spectrometry at high count rates
CN110456404B (zh) 辐射探测装置和成像系统
US11635531B2 (en) Apparatus for measuring photon information and photon measurement device
JP2014145638A (ja) ワイドレンジ放射線モニタおよび放射線測定方法
JP6071597B2 (ja) 保護継電装置
CN105589091A (zh) 一种碲锌镉CZT区域γ探测器
JP2017044518A (ja) 信号処理装置及び放射線測定装置
JP2016114554A (ja) 中性子測定装置および中性子測定方法
JP2013200259A (ja) 中性子測定装置およびその中性子測定方法
JP2007187682A (ja) 放射線測定装置
EP3062125A1 (en) Pulse processing
CN103323032A (zh) 带死区单元双滑动窗滤波的阶跃信号检测方法
RU162159U1 (ru) Устройство контроля ресурса устройства защиты от импульсных перенапряжений
CN112834844B (zh) 一种消除避雷器漏电流信号中尖峰奇异信号的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250