JP6443935B2 - 動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用 - Google Patents

動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用 Download PDF

Info

Publication number
JP6443935B2
JP6443935B2 JP2015528324A JP2015528324A JP6443935B2 JP 6443935 B2 JP6443935 B2 JP 6443935B2 JP 2015528324 A JP2015528324 A JP 2015528324A JP 2015528324 A JP2015528324 A JP 2015528324A JP 6443935 B2 JP6443935 B2 JP 6443935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspirin
folic acid
administered
pharmaceutical composition
per day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015528324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015012338A1 (ja
Inventor
研太郎 山田
研太郎 山田
佐藤 秀一
秀一 佐藤
祐司 田尻
祐司 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurume University
Original Assignee
Kurume University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurume University filed Critical Kurume University
Publication of JPWO2015012338A1 publication Critical patent/JPWO2015012338A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443935B2 publication Critical patent/JP6443935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用に関する。
動脈硬化症は、心筋梗塞、脳梗塞などの心血管疾患や、末梢動脈閉塞による足壊疽など、重篤な疾患の原因となる。動脈硬化症予防の方策としては、その悪化要因となる高血圧、脂質異常症および糖尿病の管理を除くと、低用量アスピリンの投与が推奨されている。しかしながら、アスピリンの動脈硬化予防作用は比較的弱く、心血管疾患や末梢動脈閉塞の発症予防に関しても効果は限定的である。
本発明は、動脈硬化の治療および予防に有効な医薬を提供することを目的とする。
本発明は、葉酸と併用するための、動脈硬化の治療または予防用のアスピリンを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、アスピリンと併用するための、動脈硬化の治療または予防用の葉酸を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、動脈硬化の治療または予防用の、アスピリンと葉酸とを含む医薬組成物を提供する。
本発明は、動脈硬化の治療または予防用のキットであって、アスピリンを含む医薬組成物と、葉酸を含む医薬組成物とを含むキットを提供する。
本発明により、新規かつ有効な動脈硬化の治療および予防薬が提供される。
試験計画。矢印はFMD測定および採血の時点を示す。 群A(A)および群B(B)の対象における2週間の試験期間後のFMDの変化、および群C(C)の対象における1週間の試験期間後のFMDの変化。データは平均±S.D.を示す。*P<0.01、**P<0.001 (vs. 基準時の値)。P = 0.02 (A)およびP = 0.004 (B) は、併用療法後の値とアスピリン単独療法後の値との比較におけるP値を示す。
本発明は、動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用に関する。
アスピリンは、高用量では解熱、鎮痛、および抗炎症作用を示し、低用量では血小板凝集抑制作用を示す。本発明において、アスピリンは、血栓・塞栓形成の抑制のための低用量アスピリン療法において一般に用いられる量で投与される。アスピリンの投与量は、対象の年齢、性別、体重、および症状、並びに投与方法、投与時期、投与間隔、剤型等によって相違し、特に限定されないが、通常、成人1日あたり10〜400mg、好ましくは50〜325mg、より好ましくは50〜200mgの範囲である。1日の投与回数は、特に限定されないが、通常1〜3回、好ましくは1回である。
葉酸の投与量は、対象の年齢、性別、体重、および症状、並びに投与方法、投与時期、投与間隔、剤型等によって相違し、特に限定されないが、通常、成人1日あたり0.4〜40mg、好ましくは5〜20mgの範囲である。1日の投与回数は、特に限定されないが、通常1〜3回、好ましくは1回である。
本発明において、アスピリンおよび葉酸は、それぞれ別の製剤に含まれていても、単一の製剤に含まれていてもよい。すなわち、本発明の医薬組成物は、葉酸と併用するためのアスピリンを含む医薬組成物、アスピリンと併用するための葉酸を含む医薬組成物、またはアスピリンと葉酸とを含む医薬組成物でありうる。本発明の医薬組成物は、キットとして提供することもでき、例えば本発明のキットは、アスピリンを含む医薬組成物と葉酸を含む医薬組成物とを含む。本発明の医薬組成物およびキットは、アスピリンと葉酸の併用における用法・用量等を記載した添付文書、包装容器、取扱説明書等とともに提供されうる。
本発明において、アスピリンと葉酸は、同時に投与しても、別々に投与してもよい。本発明において「同時に投与する」とは、アスピリンと葉酸を同一の投与スケジュールで投与することを意味し、アスピリンと葉酸は単一の製剤に含まれていても、別の製剤に含まれていてもよい。「別々に投与する」とは、アスピリンと葉酸を異なる投与スケジュールで投与することを意味し、一方を投与した後、一定の間隔をおいて他方を投与するが、いずれを先に投与してもよく、その間隔も任意である。アスピリンと葉酸の投与回数は、同じであっても異なっていてもよく、例えば、一方を1日1回投与し、他方を1日2回以上投与してもよい。
本発明の医薬組成物およびキットは、動脈硬化を発症している、または発症する恐れのある対象に投与される。対象には、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、メタボリックシンドロームの患者が含まれる。好ましくは、対象は、2型糖尿病患者である。
本発明の医薬組成物は、一般的な経口もしくは非経口的な方法(静脈内、筋肉内、皮下、経皮、経鼻、その他経粘膜、経腸など)により投与することができる。本発明の医薬組成物の剤形は、特に限定されず、例えば、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、溶液、懸濁液、乳液、注射剤、点滴剤等とすることができる。本発明の医薬組成物は、アスピリンおよび/または葉酸に加えて、賦形剤、安定剤、保存剤、緩衝剤、矯味剤、懸濁化剤、乳化剤、着香剤、溶解補助剤、着色剤、粘ちょう剤などの適切な添加剤を含むことができる。本発明の医薬組成物が注射剤または点滴剤である場合、注射用蒸留水、生理的食塩水、ブドウ糖水溶液などを含みうる。
アスピリンは、バイアスピリン(登録商標)錠(バイエル株式会社)、バファリン配合錠A81(エーザイ株式会社)など、葉酸は、フォリアミン(登録商標)錠(日本製薬株式会社)、フォリアミン(登録商標)散(日本製薬株式会社)などとして市販されている。
動脈硬化の治療または予防効果は、例えば、血流依存性血管拡張反応検査(FMD (Flow-mediated dilatation)検査)により調べることができる。
ある態様において、本発明は、動脈硬化を治療または予防するための方法であって、アスピリンおよび葉酸を患者に投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、葉酸と併用される動脈硬化の治療または予防用の医薬の製造のための、アスピリンの使用;アスピリンと併用される動脈硬化の治療または予防用の医薬の製造のための、葉酸の使用;および、アスピリンおよび葉酸を含む動脈硬化の治療または予防用の医薬の製造のための、アスピリンまたは葉酸の使用、を提供する。
以下、本発明を実施例によりさらに説明するが、本発明は如何なる意味においても本実施例に限定されない。
1. 方法
1.1. 対象
2010年12月から2012年12月の間、血糖管理のため久留米大学病院に入院中の2型糖尿病患者32人が試験に参加した。9人の患者がスルホニル尿素、5人がメトホルミン、4人がピオグリタゾン、9人がDPP-4阻害剤、3人がインスリンによる治療を受けていた(表1)。除外基準には、HbA1c>11.0%、抗血小板薬の使用、妊娠および授乳、慢性炎症性疾患、近時の急性感染、血清クレアチニンレベル>88.4 μmol/L、肝機能障害 (AST>40 IU/L またはALT>40 IU/L)、既知の悪性疾患、喫煙、アスピリンアレルギー、脳血管障害歴、増殖性糖尿病網膜症、尿中アルブミンレベル>300 mg/日として規定される顕性アルブミン尿(macro-albuminuria)、および有痛性糖尿病性多発神経障害が含まれた。
試験期間中、適切な食事管理を継続した。対象には、激しい運動を避けるよう指示した。全ての対象から書面による同意書を得た。試験計画は、久留米大学医学部の倫理委員会の承認を受け、ヘルシンキ宣言の指針に沿って実施した。
Figure 0006443935
1.2. 試験計画および薬剤
血糖、血圧、脂質などの代謝パラメーターの安定化期間(7±2日(平均±S.D.))の後、対象を無作為に群Aおよび群Bに分けた(図1)。群Aの対象には、第一週に葉酸(フォリアミン(登録商標)錠、日本製薬株式会社) 20 mg+アスピリン(バイアスピリン(登録商標)錠、バイエル株式会社) 100 mgを1日1回投与し、次いで第二週にアスピリンのみを投与した。群Bの対象には、第一週にアスピリンを投与し、第二週に併用療法を施した。一晩絶食後、血流依存性血管拡張反応(Flow-mediated dilatation, FMD)、体重、および血圧を測定し、血液を基準時および各週の最後に採取した。
1.3. 内皮機能の評価
内皮機能の代理マーカーである上腕動脈FMDを、国際ガイドライン[21]にしたがい、朝食前に静かな部屋で仰臥位にて、エッジトラッキングシステムおよびパルスドップラー流速計を備えた血管超音波システム (株式会社ユネクス) にて測定した[20]。説明すると、安静時の上腕動脈の直径を測定した後、カフを200 mmHgまで膨張させ5分間維持した。その後、カフを迅速に収縮させ、動脈の直径を継続的にモニターした。FMDレベルは、以下の式にしたがい計算した: FMD (%) = (最大直径 - 安静時直径) × 100/安静時直径。
1.4. 採血および測定
血液試料は、肘正中静脈から得た。グルコース、HbA1c、トリグリセリド (TG)、低密度リポタンパクコレステロール (LDL-C)、および高密度リポタンパクコレステロール (HDL-C) は、標準的プロトコールにしたがい測定した。葉酸およびインターロイキン-6 (IL-6) のレベルは、化学発光酵素免疫測定法により測定した。ホモシステイン(Hcy) レベルは、HPLC (株式会社日立ハイテクノロジーズ)により測定した。
1.5. 統計学的解析
統計学的解析は、JMPソフトウェア バージョン10 (SAS Institute Inc, Cary, NC, USA)を用いて実施した。各群における基準時のパラメーターの比較では、Student's t-testを連続型変数について使用し、Chi-square testをカテゴリー変数について使用した。各期間のデータの比較では、One-way, repeated-measures analysis of variance (ANOVA) with post-hoc Bonferroni testを使用した。いずれのデータも、平均±S.D.で表し、0.05未満のP値を統計学的に有意と判断した。
2. 結果
2.1. アスピリンおよび葉酸の内皮機能に対する効果
群Aでは、1週間のアスピリンの葉酸の併用療法の結果、FMDレベルが3.8±2.0%から7.2±3.1%へ有意に増加し、続いてアスピリン単独療法により5.9±2.8%まで低下した(図2)。群Bでは、1週間のアスピリン単独療法の結果、FMDレベルが5.1±2.2%から6.8±2.9%へ有意に増加し、さらに併用療法後には9.0±3.6%まで増加した。
2.2. 葉酸、ホモシステイン、高感度CRP、およびIL-6の血清濃度の変化
群Aの患者は、併用療法後に血清葉酸濃度が顕著に増加し、続いてアスピリン単独療法により減少した。予想どおり、群Bの患者の血清葉酸濃度は、アスピリン単独療法によっては変化しなかったが、併用療法の結果増加した(表2)。
一方、群Aの血清Hcy濃度は、アスピリン+葉酸の投与の結果有意に減少し、葉酸の中止後1週間抑制されたままであった。しかしながら、群Bの患者では、血清Hcy濃度はアスピリン単独療法により減少せず、葉酸の追加により有意に抑制された(表2)。
血清高感度CRP (hsCRP) のレベルは、両群において、アスピリン単独療法後も併用療法後も有意に減少した。血清IL-6レベルは、両群において、アスピリン単独療法後も併用療法後も減少する傾向にあったが、この減少は、群Bの併用療法後の値を除き、統計学的に有意ではなかった(表2)。
2.3. 他の代謝パラメーターの変化
絶食時血漿グルコース、LDL-C、hsCRP、およびBMIのレベルは、両群において、基準時よりも各期間の終わりの方が有意に低かった。収縮期血圧は、アスピリン単独療法後に有意に減少した。いずれの時点でも、群Aおよび群Bの間で、BMI、血圧、絶食時血漿グルコース、LDL-C、HDL-C、またはTGに有意な差はみられなかった(表2)。
Figure 0006443935
1. 方法
実施例1と同様にして、実施例1で解析した患者に加えて、葉酸単独療法を受けた患者(群C)について解析した。解析対象は、血糖管理のため久留米大学病院に入院中の2型糖尿病患者で、群A〜群Cで全46人であり、15人の患者がスルホニル尿素、11人がメトホルミン、4人がピオグリタゾン、14人がDPP-4阻害剤、4人がインスリンによる治療を受けていた(表3)。群Cの対象には、葉酸20 mgを7日間(1週間)投与した(図1)。
Figure 0006443935
2. 結果
2.1. アスピリンおよび葉酸の内皮機能に対する効果
群Cにおいて、FMDレベルは5.2±3.3%から6.9±3.8%まで増加した。第一週のFMDの増加は、統計学的に有意な差ではなかったものの、アスピリン(群B)または葉酸(群C)を投与された患者と比較して、アスピリンと葉酸の両方を投与された患者(群A)の方が高かった(図2)。アスピリンと葉酸の併用療法は、アスピリンまたは葉酸の単独療法と比較して、内皮機能の改善に有効であることが示された。
2.2. 葉酸、ホモシステイン、高感度CRP、およびIL-6の血清濃度の変化
群Cの臨床パラメーターの変化を、群Aおよび群Bの結果とともに表4に示す。群Cの患者において、葉酸単独療法後、血清葉酸濃度の上昇が見られた。血清Hcy濃度は、群Cにおいても有意に減少し、群A〜群Cの全てで葉酸の投与後に有意な減少がみられた。hsCRPのレベルは、アスピリン単独療法後または併用療法後に有意に減少したが、群Cの葉酸単独療法では減少しなかった。
Figure 0006443935
参考文献
[1] Ross R. The pathogenesis of atherosclerosis: a perspective for the 1990s. Nature 1993;362: 801-9.
[2] Nabel EG, Selwyn AP, Ganz P. Large coronary arteries in humans are responsive to changing blood flow: an endothelium-dependent mechanism that fails in patients with atherosclerosis. J Am Coll Cardiol 1990;16: 349-56.
[3] Celermajer DS, Sorensen KE, Gooch VM, Spiegelhalter DJ, Miller OI, Sullivan ID, et al. Non-invasive detection of endothelial dysfunction in children and adults at risk of atherosclerosis. Lancet 1992;340: 1111-5.
[4] Boger RH, Ron, E. S. L-Arginine improves vascular function by overcoming deleterious effects of ADMA, a novel cardiovascular risk factor. Altern Med Rev 2005;10: 14-23.
[5] Sciacqua A, Grillo N, Quero M, Sesti G, Perticone F. Asymmetric dimethylarginine plasma levels and endothelial function in newly diagnosed type 2 diabetic patients. Int J Mol Sci 2012;13: 13804-15.
[6] Razmara M, Hjemdahl P, Ostenson CG, Li N. Platelet hyperprocoagulant activity in Type 2 diabetes mellitus: attenuation by glycoprotein IIb/IIIa inhibition. J Thromb Haemost 2008;6: 2186-92.
[7] Colwell JA. Aspirin therapy in diabetes. Diabetes Care 2004;27 Suppl 1: S72-3.
[8] Calvin AD, Aggarwal NR, Murad MH, Shi Q, Elamin MB, Geske JB, et al. Aspirin for the primary prevention of cardiovascular events: a systematic review and meta-analysis comparing patients with and without diabetes. Diabetes Care 2009;32: 2300-6.
[9] Williams PC, Coffey MJ, Coles B, Sanchez S, Morrow JD, Cockcroft JR, et al. In vivo aspirin supplementation inhibits nitric oxide consumption by human platelets. Blood 2005;106: 2737-43.
[10] Husain S, Andrews NP, Mulcahy D, Panza JA, Quyyumi AA. Aspirin improves endothelial dysfunction in atherosclerosis. Circulation 1998;97: 716-20.
[11] Gao XR, Adhikari CM, Peng LY, Guo XG, Zhai YS, He XY, et al. Efficacy of different doses of aspirin in decreasing blood levels of inflammatory markers in patients with cardiovascular metabolic syndrome. J Pharm Pharmacol 2009;61: 1505-10.
[12] Antoniades C, Shirodaria C, Warrick N, Cai S, de Bono J, Lee J, et al. 5-methyltetrahydrofolate rapidly improves endothelial function and decreases superoxide production in human vessels: effects on vascular tetrahydrobiopterin availability and endothelial nitric oxide synthase coupling. Circulation 2006;114: 1193-201.
[13] Verhaar MC, Stroes E, Rabelink TJ. Folates and cardiovascular disease. Arterioscler Thromb Vasc Biol 2002;22: 6-13.
[14] Stroes ES, van Faassen EE, Yo M, Martasek P, Boer P, Govers R, Rabelink TJ. Folic acid reverts dysfunction of endothelial nitric oxide synthase. Circ Res 2000;86:1129-34.
[15] McCully KS. Chemical pathology of homocysteine. IV. Excitotoxicity, oxidative stress, endothelial dysfunction, and inflammation. Ann Clin Lab Sci 2009;39:219-32.
[16] Chambers JC, Ueland PM, Obeid OA, Wrigley J, Refsum H, Kooner JS. Improved vascular endothelial function after oral B vitamins: An effect mediated through reduced concentrations of free plasma homocysteine. Circulation 2000;102: 2479-83.
[17] Lawrence VA, Loewenstein JE, Eichner ER. Aspirin and folate binding: in vivo and in vitro studies of serum binding and urinary excretion of endogenous folate. J Lab Clin Med 1984;103: 944-8.
[18] Baggott JE, Morgan SL, Ha T, Vaughn WH, Hine RJ. Inhibition of folate-dependent enzymes by non-steroidal anti-inflammatory drugs. Biochem J 1992;282 ( Pt 1): 197-202.
[19] Das UN. Folic acid says NO to vascular diseases. Nutrition 2003;19: 686-92.
[20] Kawano N, Emoto M, Mori K, Yamazaki Y, Urata H, Tsuchikura S, et al. Association of endothelial and vascular smooth muscle dysfunction with cardiovascular risk factors, vascular complications, and subclinical carotid atherosclerosis in type 2 diabetic patients. J Atheroscler Thromb 2012;19: 276-84.
[21] Corretti MC, Anderson TJ, Benjamin EJ, Celermajer D, Charbonneau F, Creager MA, et al. Guidelines for the ultrasound assessment of endothelial-dependent flow-mediated vasodilation of the brachial artery: a report of the International Brachial Artery Reactivity Task Force. J Am Coll Cardiol 2002;39: 257-65.
[22] Nair BM, Viswanathan V, Snehalatha C, Mohan RS, Ramachandran A. Flow mediated dilatation and carotid intimal media thickness in South Indian type 2 diabetic subjects. Diabetes Res Clin Pract 2004;65: 13-9.
[23] Tian J, Wen Y, Yan L, Cheng H, Yang H, Wang J, et al. Vascular endothelial dysfunction in patients with newly diagnosed type 2 diabetes and effects of 2-year and 5-year multifactorial intervention. Echocardiography 2011;28: 1133-40.
[24] Antoniades C, Antonopoulos AS, Tousoulis D, Marinou K, Stefanadis C. Homocysteine and coronary atherosclerosis: from folate fortification to the recent clinical trials. Eur Heart J 2009;30: 6-15.
[25] Julious SA. Sample sizes for clinical trials with normal data. Stat Med 2004;23: 1921-86.

Claims (8)

  1. 葉酸と併用するための、アスピリンを含む動脈硬化の治療または予防用の医薬組成物であって、アスピリンが1日あたり10〜400mgで投与され、かつ、葉酸が1日あたり5〜40mgで投与される、医薬組成物。
  2. アスピリンが1日あたり50〜200mgで投与される、請求項1記載の医薬組成物
  3. 葉酸が1日あたり5〜20mgで投与される、請求項1または2記載の医薬組成物
  4. 2型糖尿病患者に投与される、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. アスピリンと併用するための、葉酸を含む動脈硬化の治療または予防用の医薬組成物であって、アスピリンが1日あたり10〜400mgで投与され、かつ、葉酸が1日あたり5〜40mgで投与される、医薬組成物。
  6. アスピリンと葉酸とを含む、動脈硬化の治療または予防用の医薬組成物であって、アスピリンが1日あたり10〜400mgで投与され、かつ、葉酸が1日あたり5〜40mgで投与される、医薬組成物。
  7. アスピリンが1日あたり50〜200mgで投与され、かつ、葉酸が1日あたり5〜20mgで投与される、請求項6記載の医薬組成物。
  8. 動脈硬化の治療または予防用のキットであって、アスピリンを含む医薬組成物と、葉酸を含む医薬組成物とを含み、アスピリンが1日あたり10〜400mgで投与され、かつ、葉酸が1日あたり5〜40mgで投与される、キット。
JP2015528324A 2013-07-26 2014-07-24 動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用 Expired - Fee Related JP6443935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155604 2013-07-26
JP2013155604 2013-07-26
PCT/JP2014/069524 WO2015012338A1 (ja) 2013-07-26 2014-07-24 動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015012338A1 JPWO2015012338A1 (ja) 2017-03-02
JP6443935B2 true JP6443935B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=52393372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528324A Expired - Fee Related JP6443935B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-24 動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6443935B2 (ja)
WO (1) WO2015012338A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU732465B2 (en) * 1996-04-17 2001-04-26 Merck & Co., Inc. Combination therapy for reducing the risks associated with cardiovascular disease
US6121249A (en) * 1998-07-01 2000-09-19 Donald L. Weissman Treatment and prevention of cardiovascular diseases with help of aspirin, antioxidants, niacin, and certain B vitamins
JP2007106703A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nutri Kk 血管障害の予防および治療組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015012338A1 (ja) 2015-01-29
JPWO2015012338A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rockey et al. Randomized, double‐blind, controlled study of glycerol phenylbutyrate in hepatic encephalopathy
RU2760682C2 (ru) Стабилизаторы тучных клеток лечения гиперцитокинемии и вирусной инфекции
JP6828100B2 (ja) 慢性腎臓病患者の心不全を軽減するためのクエン酸第二鉄
Davidson et al. Changes in cardiovascular risk associated with phentermine and topiramate extended-release in participants with comorbidities and a body mass index≥ 27 kg/m2
Kishi et al. Clinical analysis of 50 children with juvenile dermatomyositis
US20220304966A1 (en) Citrulline for treatment of sickle cell crisis
Auerbach et al. Treatment of iron deficiency is getting trendy
JP2022121544A (ja) 心肺血行動態を改善するための無機亜硝酸塩
Yagihara et al. Oxidative stress and quality of life in elderly patients with obstructive sleep apnea syndrome: are there differences after six months of Continuous Positive Airway Pressure treatment?
JP2018507260A5 (ja)
Tillemans et al. Effect of administration route on the pharmacokinetics of cobalamin in elderly patients: a randomized controlled trial
Compilato et al. Hidden coeliac disease in patients suffering from oral lichen planus
Yaman et al. Paracetamol infusion-related severe hypotension and cardiac arrest in a child
JP6443935B2 (ja) 動脈硬化の治療または予防のためのアスピリンおよび葉酸の併用
Rahimi et al. Novel ammonia-lowering agents for hepatic encephalopathy
Pratomo et al. Xanthine oxidase inhibition in SARS-CoV-2 infection: the mechanism and potency of allopurinol and febuxostat in COVID-19 management
CN117440812A (zh) 用于治疗冠状病毒病(covid-19)中的急性呼吸窘迫综合征(ards)的药物组合物及方法
Uttamani et al. Therapeutic Modalities in the management of COVID-19: A worldwide landscape
EP4126961A1 (en) Anti-cd6 antibody compositions and methods for treating and reducing negative effects of a coronavirus including covid-19
MX2012005513A (es) Pemirolast para el tratamiento de inflamacion sistemica de bajo grado.
JPWO2019237053A5 (ja)
PANCORBO et al. Digoxin pharmacokinetics in continuous peritoneal dialysis
Andersen et al. Oral iron absorption test should not be performed with iron drops containing ferric iron
Yahya et al. Old drug with new milestone: chloroquine and hydroxychloroquine in SARS-COV-2 (COVID-19) with multifaceted effects in other diseases
佐藤秀一 et al. Folic acid supplementation of aspirin therapy further improves vascular endothelial function among patients with type 2 diabetes: a short-term crossover study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees