JP6443855B2 - 熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置 - Google Patents

熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6443855B2
JP6443855B2 JP2014218456A JP2014218456A JP6443855B2 JP 6443855 B2 JP6443855 B2 JP 6443855B2 JP 2014218456 A JP2014218456 A JP 2014218456A JP 2014218456 A JP2014218456 A JP 2014218456A JP 6443855 B2 JP6443855 B2 JP 6443855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
temperature
resin material
laser light
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014218456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016083853A (ja
Inventor
渡辺 公彦
公彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seidensha Electronics Co Ltd
Original Assignee
Seidensha Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seidensha Electronics Co Ltd filed Critical Seidensha Electronics Co Ltd
Priority to JP2014218456A priority Critical patent/JP6443855B2/ja
Publication of JP2016083853A publication Critical patent/JP2016083853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443855B2 publication Critical patent/JP6443855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being non-straight, e.g. forming non-closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • B29C66/3474General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients perpendicular to the plane of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/349Cooling the welding zone on the welding spot
    • B29C66/3494Cooling the welding zone on the welding spot while keeping the welding zone under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53241Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being tubular and said substantially annular single elements being of finite length relative to the infinite length of said tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91216Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods enabling contactless temperature measurements, e.g. using a pyrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to time, e.g. temperature-time diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters
    • B29L2031/7543Balloon catheters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、2以上の熱可塑性樹脂材を重ねて配置し、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射して、2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着する熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法およびレーザ溶着装置に関し、特にレーザ光を吸収する2以上の熱可塑性樹脂材を溶着する熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法およびレーザ溶着装置に関する。
2以上の熱可塑性樹脂材を重ねて配置し、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射して熱可塑性樹脂材同士を溶着するレーザ溶着方法では、2以上の熱可塑性樹脂材が当接する被溶着面近傍に溶着に必要な高温域を作り出して溶着している。
例えば、従来の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置では、図20に示したように、支持部材90の上に、レーザ光を吸収する熱可塑性樹脂材92、レーザ光を透過する熱可塑性樹脂材91、レーザ光を透過する押圧部材93を順に載せ、両熱可塑性樹脂材91、92を支持部材90と押圧部材93により押圧した状態で、押圧部材93の上に配置したレーザ光照射手段94からレーザ光94aを照射する構成が知られている。なお、以下の説明では、便宜上、2以上の熱可塑性樹脂材について、レーザ光照射手段に近い順に、第1熱可塑性樹脂材、第2熱可塑性樹脂材と称して説明する。
この方法では、レーザ光94aが押圧部材93と第1熱可塑性樹脂材91を透過し、第2熱可塑性樹脂材92に吸収される。そして、第2熱可塑性樹脂材92が発熱し、第1熱可塑性樹脂材91と第2熱可塑性樹脂材92が接触する被溶着面95に溶着に必要な高温域96が形成され、両熱可塑性樹脂材91、92が溶融する。そして、レーザ光照射を止めると、高温域96が冷却され、溶融した両熱可塑性樹脂材91、92が固化して溶着する(例えば、特許文献1参照)。
しかし上記のレーザ溶着方法は、一方の第1熱可塑性樹脂材91がレーザ光を透過し、他方の第2熱可塑性樹脂材92がレーザ光を吸収する組み合わせであることを前提としている。そのため、両方の熱可塑性樹脂材がレーザ光を吸収する場合には適用できない。両方の熱可塑性樹脂材がレーザ光を吸収するときには、レーザ光が照射されるレーザ光照射側の熱可塑性樹脂材の表面が先に加熱されて溶融が始まるが、その下に配置されている熱可塑性樹脂材は遅れて加熱され、熱可塑性樹脂材が当接する被溶着面近傍に溶着に必要な高温域が形成されない。また、溶着部の表層が高温になって顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷が起きる。
そこで、同種の熱可塑性樹脂材を溶着する方法として、図21に示したように、赤外線を照射して加熱している表面を圧搾空気で冷却する方法が提案されている。図21では、熱可塑性樹脂材の管材100の外周に同種の熱可塑性樹脂材の継手101を被せ、継手101の上に配置した赤外線照射手段102から赤外線照射光102aを照射するとともに、エアーノズル103から圧搾空気を吹き付けて、加熱している継手101の表面を冷却している(例えば、特許文献2参照)。
図21で、エアーノズル103から圧搾空気を吹き付けなければ、図22(a)のように、継手101の表層が高温になり、高温域104の容積が大きくなり、ひと塊になった溶融部ができる。溶融部の表層が高温になると顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷が起きる。しかし図21で、エアーノズル103から圧搾空気を吹き付けると、図22(b)のように、継手101の表面が冷却されて管材100と継手101が接触する被溶着面近傍だけに高温域104が形成される。このことにより、溶融部の表層に顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷が生じるのを抑制し、熱可塑性樹脂材同士が接触する被溶着面で溶着させることができる。
また図23のように、レーザ光を吸収する複数の熱可塑性樹脂板98、99を溶着する方法として、第1熱可塑性樹脂板98の表面側に流体(気体または液体)または固体である放熱材を接触配置する方法が提案されている(例えば、特許文献3参照)。図23のレーザ溶着装置では、第1熱可塑性樹脂板98の赤外線照射側表面温度(Ts)を第1熱可塑性樹脂板98の軟化温度(Tma)より低く、溶着対象である両熱可塑性樹脂板98、99の接触部の温度(Ti)を最も低い軟化温度を有する熱可塑性樹脂板の軟化温度(Tm)より高くするというレーザ光の照射条件を設定している。
第1熱可塑性樹脂板98の表面側に流体(気体または液体)または固体である放熱材を接触配置しているため、第1熱可塑性樹脂板98の表面がレーザ光照射により発熱したとしても、表面温度は軟化温度(Tma)より低くなる。このことにより、溶融部の表層に顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷が生じるのを抑制している。なお、樹脂板内部では放熱しにくいので温度が上昇し、両熱可塑性樹脂板98、99が当接する被溶着面近傍に溶着に必要な高温域が作り出され、熱可塑性樹脂板98、99が溶融する。そして、レーザ光の照射を止めると高温域が冷却され、溶融領域が固化して溶着する。
特開2008−966号公報 特開平10−166451号公報 特許第4279674号公報
エアーノズルから圧搾空気を吹き付けて、加熱している熱可塑性樹脂材の表面温度を低温にする方法や、流体(気体または液体)または固体である放熱材を熱可塑性樹脂材の表面に接触配置して、表面温度を低温にする方法は、加熱している溶融部の表層が冷やされるので、表層における顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷が生じるのを抑制することができる。
しかし、いずれの技術も熱可塑性樹脂材の表面温度を冷却しているが、表面と内部に一定の温度差ができる程度に冷却をコントロールしているにすぎない。これらは、冷却することで温度差を作り出しているが、レーザ光が当たる高温域の温度を制御していない。例えば、高温域の温度を測定しておらず、溶融領域の大きさを制御していない。そのため、高温域ができて熱可塑性樹脂材が溶融する溶融領域の大きさがその都度変動する。そのため、溶融領域が冷却、固化してできる結合部分の大きさが安定しないので、熱可塑性樹脂材同士を一定の強度で安定的に溶着することが難しかった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、熱可塑性樹脂材上に形成されるレーザ光照射領域表面の熱損傷の発生を抑制するとともに、熱可塑性樹脂材同士を安定的に溶着することのできる熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置を提供することにある。
本発明は、2以上の熱可塑性樹脂材を互いに接触配置して、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射して2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着する熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法において、2以上の熱可塑性樹脂材を互いに接触配置して、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射し、熱可塑性樹脂材のレーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測定し、測定したレーザ光照射領域の表面温度(Ta)に基づき、この表面温度(Ta)をフィードバックしてレーザ出力を制御して、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)が2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度のうち最も高い温度と同等となるように、且つ、レーザ光照射領域に隣接するレーザ光照射周囲領域の温度(Tb)が2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度のうち最も低い温度より低くなるようにして、2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着している。
そして、熱可塑性樹脂材のレーザ光を照射した領域を高温域の溶融領域として溶融させ、その後、レーザ光照射を止めて冷却、固化して熱可塑性樹脂材を溶着している。
本発明では、レーザ光を照射しているレーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測定して、表面温度(Ta)に基づき、この表面温度(Ta)をフィードバックしてレーザ出力を制御することにより、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)が熱可塑性樹脂材の軟化温度と同じか、近傍で高い温度となるようにしている。
このことにより、熱可塑性樹脂材の表層の温度は熱損傷を生じるような高温に達せず、表層における顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷を抑制している。
そして、熱可塑性樹脂材のレーザ光照射領域に隣接するレーザ光照射周囲領域の温度(Tb)を、放熱材である押圧部材からの放熱により熱可塑性樹脂材の軟化温度より低くなるようにしている。レーザ光照射領域では、表面温度が略一定のままレーザ光が継続的に照射されて溶融領域が拡大するが、この溶融領域はレーザ光を照射している熱可塑性樹脂材の表面方向には拡大せず、熱可塑性樹脂材の厚み方向に拡大する。熱可塑性樹脂材の溶融領域は、レーザ光を照射する側の表面から熱可塑性樹脂材の厚み方向の内部へ向かい、内部から反対側の表面に向かって、最終的には反対側の表面に達する。そして、レーザ光の照射を止めると、レーザ光照射側の表面から反対側の表面まで達した溶融領域が冷却、固化して各熱可塑性樹脂が溶着される。
本発明によれば、レーザ光照射周囲領域の温度を熱可塑性樹脂材の軟化温度より低くした状態で、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を熱可塑性樹脂材の軟化温度と同等で略一定とした高温域として、レーザ光照射領域を溶融させている。これにより、レーザ光照射領域に対応する溶融領域内の熱可塑性樹脂材が、溶融して、冷却し、固化した結合部分になるので、熱可塑性樹脂材同士を安定的に溶着することができる。
本発明の実施形態1に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 図1のレーザ溶着装置から温度センサーや温度フィードバック制御手段等を省略して示した概略構成図。 (a)(b)熱可塑性樹脂材の温度上昇時の継時的温度変化の例を示した図。 (a)〜(c)実施形態1のレーザ溶着装置によるレーザ光照射工程を示した斜視図。 (a)〜(c)実施形態1の熱可塑性樹脂材の温度分布の変化を示した断面図。 実施形態1のレーザ溶着装置で溶着した熱可塑性樹脂材の断面図。 本発明の実施形態2に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 実施形態2のレーザ溶着装置で溶着した熱可塑性樹脂材の断面図。 本発明の実施形態3に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 実施形態3に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置で溶着した円筒形熱可塑性樹脂材の断面図。 本発明の実施形態4に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置のレーザ光照射状態を示した斜視図。 実施形態4のレーザ溶着装置で溶着した熱可塑性樹脂材の断面図。 本発明の実施形態5に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 本発明の実施形態6に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置の温度センサーや温度フィードバック制御手段等を省略して示した概略斜視図。 (a)実施形態6のレーザ溶着装置で溶着した熱可塑性樹脂シートのレーザ光照射面側を示した図(b)レーザ光照射面裏側を示した図。 実施形態6の変形例を示した概略斜視図。 実施形態6の変形例のレーザ溶着装置で溶着した熱可塑性樹脂シートを示した図。 本発明の実施形態7に係るバルーンにステントを部分的に溶着するレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 本発明の実施形態7に係るバルーンにステントを部分的に溶着するレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 従来の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 従来の赤外線照射溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図。 (a)図21の赤外線照射溶着装置において、圧搾空気を吹き付けない状態で溶着した円筒形熱可塑性樹脂材の断面図、及び(b)圧搾空気を吹き付けた状態で溶着した円筒形熱可塑性樹脂材の断面図。 他の従来のレーザ溶着装置による溶着作業中の温度状態を示す断面図。
以下、本発明に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法とレーザ溶着装置について、図面とともに説明する。
(本発明の実施形態1)
図1に、本発明の実施形態1に係る熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示す概略構成図を示す。支持部材1は、例えばシリコン板からなる断熱材でできている。支持部材1の厚さはもっと厚くしてもよいし、下にアルミニュウム製のブロックを敷いてもよい。当該支持部材1の上には、溶着対象物である2つの熱可塑性樹脂材2A、2Bが重ねて載置される。なお、熱可塑性樹脂材2A、2Bは、厚さ0.15mm程度の熱可塑性樹脂シートであり、それぞれの軟化温度を表記する場合はTm1、Tm2として表示するが、本発明の実施形態1では、熱可塑性樹脂材2A、2Bの材質を同じとして、軟化温度も同じ温度をTm、すなわち、Tm1=Tm2=Tmとして説明する。
なお、発明理解のため、図1は、支持部材1、熱可塑性樹脂材2A、2B、押圧部材3の各部の寸法を比例尺でなく誇張して描いている。また、以下の説明では、2以上の熱可塑性樹脂材について、背景技術を説明したときと同じく、レーザ光照射手段に近い順に、第1熱可塑性樹脂材、第2熱可塑性樹脂材と表記して説明する。
第1熱可塑性樹脂材2Aの上には、放熱材として機能する押圧部材3を載置している。押圧部材3としては、例えばレーザ光を透過するガラス板が用いられる。支持部材1、熱可塑性樹脂材2A、2B、押圧部材3は、図示しない押圧手段によって互いの当接面が密着するように押圧されている。押圧部材3の上方には、レーザ光照射手段4を配置している。
レーザ光照射手段4は、図示しないレーザ光絞り手段を用いて、レーザ光4aをレーザ光照射側の第1熱可塑性樹脂材2Aの表面の一定領域を照射する。レーザ光4aを照射した領域の第1熱可塑性樹脂材2Aの表面温度(Ta)は、第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)と同じか、近傍の高い温度に熱せられる。第1熱可塑性樹脂材2A上にて、のレーザ光4aが照射された一定領域は発熱して、軟化温度(Tm1)に達した高温域となり溶融領域5を形成する。ここで軟化温度は、熱可塑性樹脂材が軟化して溶融を始める温度であり、例えば変性ポリフェニレートシートでは、270℃程度である。
第1熱可塑性樹脂材2Aの表面温度(Ta)は、温度センサー6により非接触で測定され、測定した表面温度(Ta)を温度フィードバック・レーザ出力制御手段7(以下、出力制御手段7という)にフィードバックする。出力制御手段7では、予め標準温度設定手段8により設定され、記憶された標準温度を保つようにレーザ光照射手段4のレーザ出力を制御する。
レーザ出力の制御方法については、レーザ出力値の大小を短時間に変動させる方法、あるいはレーザ出力値の大小を所定時間ごとに一定値とする方法や、レーザ出力をオン・オフする方法、レーザ出力をオン・オフする間隔を短時間に変動させる方法、レーザ出力をオン・オフする間隔を所定時間ごとに一定値とする方法や、これらを組み合わせる方法、その他の方法が種々考えられる。本発明では、レーザ光照射領域の熱可塑性樹脂材表面の温度を所定温度にできれば、これらの中の任意のレーザ出力の制御方法を採用することができる。
標準温度としては、熱可塑性樹脂材の軟化温度と同じか、軟化温度の近傍で高い温度に設定する(以下、この温度を「軟化温度と同じか、近傍で高い温度」という表現で説明する)。例えば、先に説明した変性ポリフェニレートシートの場合は、設定温度を軟化温度(270℃)より10℃程度高く、280℃に設定し、表面温度(Ta)がフィードバック制御で変動しても軟化温度以下に下がらないように設定しておくのが好ましい。
本発明の実施形態1では、標準温度を、第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)と同じか近傍の高い温度に設定しているとして説明を続ける。レーザ光4aが照射される一定領域でレーザ光4aを連続して照射すると発熱が続き、軟化温度(Tm1)に達した高温域である溶融領域5が拡大する。
しかし、溶融領域5の上に位置する押圧部材3は、レーザ光4aを透過するので発熱せず、溶融領域5から伝わってくる熱を外気に放熱する。レーザ光照射領域では、レーザ光4aが照射され続けるため放熱された熱量が補完されるが、レーザ光照射周辺領域では、レーザ光4aが照射されないため放熱された熱量が失われて表面温度(Tb)は軟化温度(Tm1)より低い温度に冷やされる。仮に、レーザ光照射領域の周辺の目印となる点として、図1に、レーザ光照射領域の外側で近傍にある点をA点として表示する。A点では、レーザ光照射領域の熱が伝わってくるが、その熱は押圧部材3に伝わり放熱される。A点の温度(Tb)は軟化温度にまで上昇しない。そのため、A点の熱可塑樹脂材は軟化、溶融せず、元の形状を保つ。従って、溶融領域5は、熱可塑性樹脂材の表面方向へは拡大しない。
レーザ光照射領域では、レーザ光4aが照射され続けるため、軟化温度(Tm1)と同じか、近傍で高い温度に保たれたまま溶融領域5は熱可塑性樹脂材2A、2Bの厚み方向(図1の紙面で見て上から下の方向)に拡大する。
図1で示した点線8は、前記の溶融領域5が拡大していく様子をイメージ的に示している。溶融領域5は、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面から厚み方向に拡大して、第2熱可塑性樹脂材2Bに達する。溶融領域5の温度は、表面温度(Ta)と同じで、軟化温度(Tm1、Tm2)と同じか、近傍で高い温度であるため、ついには第2熱可塑性樹脂材2Bの下面、つまり支持部材1に当接する面に達する。支持部材1はシリコンのような断熱部材であるため断熱され、溶融領域5はその後、厚み方向への拡大が止まり、熱可塑性樹脂材2A、2Bの内部で表面方向(厚さ方向に対し交差する方向)に拡大する。
図2は、温度センサー6、出力制御手段7と標準温度設定手段8の図示を省略して、各部の温度状態をイメージ的に示した図である。レーザ光4aが照射されているレーザ光照射領域の下には、軟化温度(Tm1、Tm2)と同じか、近傍で高い温度(Ta)となった溶融領域5が出来て、第1熱可塑性樹脂材2Aから第2熱可塑性樹脂材2Bに拡大しつつある様子が示されている。一方で、レーザ光4aが照射されていないレーザ光照射周囲領域では、押圧部材3に伝わった熱が放熱されることから、レーザ光照射周囲領域の表面温度(Tb)は軟化温度(Tm1、Tm2)より低くなって、軟化、溶融が止まっている様子が示されている。
図3(a)(b)に、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面がレーザ光照射され、表面温度(Ta)が上昇していくときの各部の温度の推移を継時的に示した。図3(a)では、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面がレーザ光照射され、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)が上昇し、軟化温度(Tm1、Tm2)を超えると、軟化温度(Tm1、Tm2)と同じか、近傍で高い一定温度を中心に上下するように、出力制御手段7の制御により保持されている。
図3(a)(b)において破線で示すように、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、押圧部材3からの放熱により、軟化温度(Tm1、Tm2)より低い状態にある。出力制御手段7は、レーザ光照射面の表面温度(Ta)をフィードバックしてレーザ出力を制御することにより、Tb<Tm≦Taという関係を維持している。
このことにより、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)は、表層における顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損失を生じないように抑制され、レーザ光照射領域が高温域となり、レーザ光照射領域の下方に溶融領域が拡大、進行して、その後、冷却、固化して熱可塑性樹脂材2A、2Bの結合部分を形成する。このことで安定的なレーザ溶着を実現している。
なおレーザ光照射領域の表面温度(Ta)は、図3(b)のように、温度変動幅の中心が軟化温度(Tm1、Tm2)とほぼ同じであっても良い。レーザ光照射領域の表面温度(Ta)が軟化温度(Tm1、Tm2)を超えて蓄熱して、熱可塑性樹脂材が軟化、溶融して、溶融領域が拡大して、溶着対象物である2以上の熱可塑性樹脂材を貫いた形で結合部分を形成するには、表面温度(Ta)が軟化温度(Tm1、Tm2)を超えていればよいからである。本発明で用いた「軟化温度と同じか、近傍で高い温度」という表現は、上記図3(a)と図3(b)の両方の状態を含む概念である。
図4(a)(b)(c)は、実施形態1のレーザ溶着装置で熱可塑性樹脂材にレーザ光を照射している工程を、レーザ溶着の工程の進行順に示した図である。なお、発明理解のため、支持手段1と押圧部材3、温度センサー6、出力制御手段7と標準温度設定手段8の図示は省略した。
図4(a)のように、レーザ光照射手段4からのレーザ光照射が始まると、レーザ光4aにより第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射側の表面が加熱され、第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射領域における表面温度(Ta)が軟化温度(Tm1)と同じか、近傍で高い温度まで上昇する。レーザ光4aは継続して照射されるため、この表面温度(Ta)が一定に保たれたまま、レーザ光照射領域にレーザの熱エネルギーが蓄積されて溶融領域が拡大する。
なお、第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射周囲領域は押圧部材3から放熱され、第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、軟化温度(Tm1)より低く冷やされる。そのため、溶融領域5はレーザ光照射周囲領域の表面方向に拡大せず、溶融領域5は熱可塑性樹脂材2A、2Bの厚み方向、つまりレーザ光の進行方向に拡大する。
そしてレーザ光照射を続けると、図4(b)のように、レーザ光4aによる溶融領域5が第1熱可塑性樹脂材2Aから第2熱可塑性樹脂材2Bに達する。そして図4(c)に示したように、レーザ光4aによる溶融領域5は第2熱可塑性樹脂材2Bの下面、つまり支持部材1に接する面に達する。
図4(a)のときの熱可塑性樹脂材2A、2Bの温度分布状況を図5(a)に示す。なお、図5(a)(b)(c)は、実施形態1のレーザ溶着装置により熱可塑性樹脂材にレーザ光を照射したときの熱可塑性樹脂材の温度分布を示した断面図であり、四角い枠は、熱可塑性樹脂材2A、2Bの断面形状を示し、太線と破線の曲線は、それぞれ熱可塑性樹脂材2A、2Bのレーザ光照射領域の温度と、レーザ光照射周囲領域の温度を示している。
図5(a)では、レーザ光4aが照射されている第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射領域の表面温度(Ta)が、第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)になっているが、表面直下はまだ軟化温度(Tm1)に達していない。レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、押圧部材3による放熱により、第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)より低い温度になっている。
図4(b)のときの熱可塑性樹脂材A、Bの温度分布状況を図5(b)に示す。図5(b)では、第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射領域の直下の部分が、第1熱可塑性樹脂材2Aの厚さと同じ深さまで軟化温度(Tm1)に達している。図5(b)で、第2熱可塑性樹脂材2Bの温度は、第2熱可塑性樹脂材2Bの軟化温度(Tm2)より低い温度になっている。なお、本発明の実施形態1では、熱可塑性樹脂材2Aと2Bは同一材質を用いた場合を説明することとしており、軟化温度(Tm1)と軟化温度(Tm2)は同じ温度(Tm)であるが、異なる記号で説明した。図5(b)では、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、押圧部材3による放熱により、第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)より低い温度になっている。
図4(c)のときの熱可塑性樹脂材A、Bの温度分布状況を図5(c)に示す。図5(c)では、レーザ光照射領域の第1熱可塑性樹脂材2Aの温度は軟化温度(Tm1)に達しており、第2熱可塑性樹脂材2Bの温度も、ほとんどの厚さ部分が第2熱可塑性樹脂材2Bの軟化温度(Tm2)に到達している。このままレーザ光照射が続くと第2熱可塑性樹脂材2Bの温度は、全ての厚さ部分で第2熱可塑性樹脂材2Bの軟化温度(Tm2)に達する。なお図5(c)では、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、押圧部材3による放熱により、第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)より低い温度になっている。
図5(a)(b)(c)を見れば、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)は、レーザ光照射により熱せられて、軟化温度(Tm1、Tm2)に達した溶融領域が厚み方向に拡大していき、レーザ光照射が終了すると冷却して固化し、熱可塑性樹脂材2A、2Bを溶着させることが理解される。また、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、軟化温度より低い温度には熱せられるがそのまま冷却されることが理解される。
図6は、実施形態1に係るレーザ溶着装置で溶着した熱可塑性樹脂材2A、2Bの断面図を示す。熱可塑性樹脂材2A、2Bの溶融領域5が冷却、固化して、熱可塑性樹脂材2A、2Bの上表面から下表面に達する結合部分9となっている。
なお、熱可塑性樹脂材はレーザ光を吸着しやすい有色のプラスチックシートでも、レーザ光を吸着し難いと言われている透明なプラスチックシートでも、特定波長のレーザ光を少しでも吸収して発熱する場合は、本発明のレーザ溶着装置でレーザ溶着可能であることを確認した。
従来、同種の熱可塑性樹脂材をレーザ溶着しようとして、重ねた一方の熱可塑性樹脂にレーザ光を照射すると、レーザ光を照射した側の熱可塑性樹脂材が溶け過ぎてしまい、表層における顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷を生じる欠点があったが、本発明は、同種の熱可塑性樹脂材を軟化温度と同じか、近傍で高い温度を保った形で加熱することにより、レーザ光を照射した側の熱可塑性樹脂材が溶け過ぎることなく、熱可塑性樹脂材表面の熱損傷の発生を抑制した状態でレーザ溶着を安定的に行うことができる。
以上の本実施形態の説明では、熱可塑性樹脂材2A、2Bを同一材質として、軟化温度が同じ場合(Tm1=Tm2=Tm)を説明したが、異なる材質を用いたときは、出力制御手段7がレーザ出力を調整して、下記の条件、
(数1)
Tb<Tm1≦Ta
(数2)
Tb<Tm2≦Ta
を満足するように温度制御する。このことにより、熱可塑性樹脂材2A、2Bを安定的にレーザ溶着することができる。
ここで、Tb<Tm1≦Taと、Tb<Tm2≦Taという温度条件を満足させるということは、Tm1<Tm2の場合も、Tm1>Tm2の場合も上記関係にあるということを意味している。そのため、Tb<Tm1≦Taと、Tb<Tm2≦Taという温度条件を満足させるということは、Taは、Tm1とTm2の両方より高い温度である。つまりTaは、Tm1とTm2の内の高い温度よりも高いということになる。また、Tbは、Tm1とTm2の両方より低い温度である。つまりTbは、Tm1とTm2の内の低い温度よりも低いということを意味している。
(本発明の実施形態2)
図6では、熱可塑性樹脂材2A、2Bのレーザ光照射側とその反対側とで、溶融量に差ができている。そこで、レーザ光照射側の押圧部材3の表面からの放熱量を増やしたり、レーザ光照射の反対側の面の溶融領域に相当する表面範囲を他の加熱手段で軟化温度までには至らない低い温度に加熱したりして、レーザ光照射側とその反対側とで、溶融量に差ができないようにしてもよい。
例えば、本発明の実施形態2として図7に示したように、押圧部材3の表面に圧搾空気12を吹きつけるエアーダクト13と、断熱板である支持部材1の一部を切欠いて、支持部材1の代わりにヒーター11を内蔵させたアルミニュウム製のヒートブロック10を配置してもよい。当該ヒートブロック10は、レーザ光照射の反対側の溶融領域に相当する表面範囲を軟化温度までは至らない低い温度に加熱するように構成されている。
当該第2実施形態では、押圧部材3の表面にエアーダクト13から圧搾空気が吹きつけられるので、レーザ光照射の放熱は促進される。また、レーザ光照射の反対側の溶融領域に相当する表面範囲が加熱されるので、溶融領域5がレーザ光照射の反対側に到達するのが促進される。
そして、図8に示した通り、熱可塑性樹脂材2A、2Bはレーザ溶着したときにできる結合部分9が、レーザ光照射側とその反対側で溶融量に差がなくなり、より安定的な結合を実現できる。
なお、図7で示したエアーダクト13には空気以外の他の流体を流しても良いし、エアーダクト13を小型ファンなどの送風機に置き換えても良い。
(本発明の実施形態3)
本発明のレーザ溶着装置は、管状の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着に適用することができる。溶着対象物である管材と継手を重ねた部分に本発明のレーザ光4aを照射して、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測り、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)をフィードバックしてレーザ出力を制御し、表面温度(Ta)を熱可塑性樹脂材の軟化温度(Tm)と同じか、近傍で高い温度にするとともに、レーザ光を照射しないレーザ光照射周辺領域の温度(Tb)を熱可塑性樹脂材の軟化温度(Tm)より低くすれば、レーザ光照射領域の熱可塑性樹脂材だけを溶融してレーザ溶着できるからである。
図9に、実施形態3のレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図を示した。図9において、熱可塑性樹脂材である管材200と継手201を重ねた表面にレーザ光4aを照射し、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を温度センサー6により非接触で測定し、測定した表面温度(Ta)を出力制御手段7にフィードバックする。出力制御手段7では、予め標準温度設定手段8により設定し、記憶した標準温度を保つようにレーザ光照射手段4のレーザ出力を制御する。標準温度を管材200と継手201の軟化温度と同じか、近傍で高い温度に設定しておく。このことにより、レーザ光照射領域の直下が軟化温度に達する高温域となり、この高温域は溶融領域5としてレーザ光の進行方向に拡大し、管材200と継手201をレーザ溶着する。なお、図9では、図1で示した放熱材となる押圧部材3を図示していないが、継手201の表面に接する外気(雰囲気)の温度を軟化温度(Tm)以下の温度にしておけば、継手201の表面から外気(雰囲気)への放熱により、レーザ光が照射されていないレーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は、軟化温度(Tm)以下になる。図9には示していないが、例えば、継手201の表面の外気を軟化温度以下にするために上記実施形態2のエアーダクト13を用いてもよい。
図10に、管材200と継手201を上記実施形態3のレーザ溶着装置でレーザ溶着したときの断面図を示した。なお、図示していないが、回転手段を追加することにより、レーザ光を照射しているときに管材200と継手201を回転させて、管材200と継手201の全周に結合部分9を形成することができる。
本発明のレーザ溶着装置は、図9、図10の管材200をカテーテルチューブとし、継手201をカテーテルチューブに溶着するバルーンとして、医療用のバルーンカテーテルをレーザ溶着する用途に適用してもよい。本発明を適用すれば、カテーテルチューブとバルーンの両方の材質がレーザ光を吸収する熱可塑性樹脂材であったとしてもレーザ溶着できる。カテーテルチューブとバルーンの材質の選択の範囲が広がることは、医療技術の進歩につながり、好ましいことである。本願発明の出願人は、カテーテルチューブとバルーンや、カテーテルチューブ同士の溶着方法をいくつか発明して特許出願しているが、本発明をこれらと組み合わせることにより、カテーテルチューブとバルーンや、カテーテルチューブ同士の多様な溶着方法を提供することができる。
(本発明の実施形態4)
本発明の実施形態1から3では、2つの熱可塑性樹脂材をレーザ溶着する場合を説明したが、熱可塑性樹脂材は3つ以上あってもよい。本発明の実施形態4として、図11に、第1、第2熱可塑性樹脂2A、2Bに加えて第3熱可塑性樹脂2Cを加えた3つの熱可塑性樹脂材2A、2B、2Cを重ねて、レーザ光照射手段4によりレーザ光4aを照射する構成を示した。図11で、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を軟化温度(Tm1、Tm2、Tm3)と同じか、近傍で高い温度にして溶融し、その後、レーザ光照射を止めて、冷却、固化してレーザ溶着する作業状態を斜視図で示した。本実施形態においても上記実施形態1から3と同様に、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は放熱により軟化温度に達しないので、レーザ光照射領域の直下の部分が溶融し、結合部分となる。
図12に、本発明の実施形態4でレーザ溶着した熱可塑性樹脂材2A、2B、2Cの断面図を示した。同図に示すように、熱可塑性樹脂材2A、2B、2Cはレーザ光を照射したレーザ光照射領域の範囲で結合部分9が形成されて溶着されている。
(本発明の実施形態5)
図1で示したように、本発明の実施形態1では、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測定する温度センサー6として、レーザ光4aの光軸と一定の角度を有する斜め方向から非接触で測定する例を示したが、レーザ光4aの光軸と温度センサー6の光軸を同軸にしても良い。
例えば図13に、本発明の実施形態5として、この構成をしたレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示した概略構成図を示す。図13において、レーザ光照射手段4’は、水平方向にレーザ光4a’を照射し、反射ミラー14でレーザ光4a’の進行方向を90度屈折させ、押圧部材3を透過して、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面を照射している。反射ミラー14は半透明ミラーであり、反射ミラー14の上方に非接触で温度を測定する温度センサー6’を配置している。
レーザ光照射手段4’で、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面を照射して加熱すると同時に、温度センサー6’で、第1熱可塑性樹脂材2Aのレーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測定する。温度センサー6’で測定した第1熱可塑性樹脂材2Aの表面温度(Ta)を出力制御手段7にフィードバックし、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面温度(Ta)が予め標準温度設定手段8で設定し記憶させた標準温度、つまり第1熱可塑性樹脂材2Aの軟化温度(Tm1)と同じか、近傍で高い温度で一定になるように制御する。このことは、実施形態1と同じである。
このことにより、レーザ光照射手段4’からレーザ光4a’を第1熱可塑性樹脂材2Aの表面に照射すると、レーザ光照射領域の温度(Ta)が軟化温度(Tm1)と同じか、近傍で高い温度に上昇し、第1熱可塑性樹脂材2Aが溶融し、溶融領域が厚さ方向に拡大していく。レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)は押圧部材3によって放熱されて軟化温度(Tm1)より低い温度になるため、第1熱可塑性樹脂材2Aの表面方向には溶融領域が拡大せず、溶融領域は第2熱可塑性樹脂材2Bに向けて、厚さ方向に拡大し、第2熱可塑性樹脂材2Bの下面、つまり支持部材1に接する表面に達する。支持部材1はシリコンのような断熱部材であるため、溶融領域5はその後、熱可塑性樹脂材の表面方向に拡大する。レーザ光照射を止めると、溶融領域は冷却し固化して溶着される。このことは、実施形態1と同じである。
(本発明の実施形態6)
本発明の実施形態1から4では、レーザ光照射手段4、4’を熱可塑性樹脂材2A、2B等に対して固定した位置からレーザ光4a、4’aを照射する場合を説明したが、レーザ光照射領域をスポット状の狭い範囲とするのでなく、レーザ光照射手段4、4’を溶着対象物である熱可塑性樹脂材に対して相対的に移動可能にして、レーザ光の照射領域を直線状あるいは曲線状に移動させてもよい。
図14に、実施形態6のレーザ溶着装置として、レーザ光照射手段4を白抜き矢印のように、徐々に紙面手前から奥に直線的に移動させて、レーザ光4aの照射領域を直線状に拡大したときの外観斜視図を示した。
本願発明者は、図14のようにレーザ光を照射して、直線状の結合部分9により熱可塑性樹脂材をレーザ溶着できることを確認した。図15(a)は、レーザ溶着後における熱可塑性樹脂材のレーザ光照射面側の状態を示した図であり、図15(b)は、レーザ溶着後におけるレーザ光照射の裏面側の状態を示した図である。図15(a)(b)で、元々の熱可塑性樹脂材の表面はザラザラしているがレーザ光を照射して結合部分9となった表面は滑らかになっている。なお、図15(a)(b)では、黒色の熱可塑性樹脂シートをレーザ溶着した図を示したが、透明の熱可塑性樹脂シートをレーザ溶着できることも確認した。
本発明によれば、レーザ光照射領域の表面状態がレーザ光照射周囲領域と異なる表面状態になって視覚的に識別できるため、従来、視覚的に確認できなかったレーザ溶着による結合部分を外部から容易に確認できる利点がある。
また、本発明によれば、溶着対象物の上でレーザ光照射領手段を直線状または曲線状に移動させることにより、レーザ光を任意の直線状あるいは曲線状に照射できるので、任意の直線状あるいは曲線状としたレーザ溶着による結合部分を視覚的に容易に確認できる利点がある。
図16は、レーザ光の進行方向を第1熱可塑性樹脂材2Aの表面上で90度、直角に曲げたときの斜視図を示す。本発明では、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測定し、表面温度(Ta)をフィードバックしてレーザ出力を制御し、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を軟化温度(Tm)と同じか、軟化温度の近傍で高い温度にして、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)を軟化温度(Tm)より低くするという構成を採用している。
従来は、レーザ光出力が一定のまま照射を続けた状態で、進行方向を直角に曲げると、レーザ光の進行方向が曲がる内側の照射領域が外側より長く照射されることになり、当該内側に溶融領域が拡大してしいた。これに対し、本実施形態では、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を一定にしており、更に、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)を軟化温度(Tm)より低く維持している。このことにより、レーザ光の進行方向が曲がっても、その内側に溶融領域が拡大することはない。従って、レーザ光を照射したレーザ光照射領域だけが溶融領域となり、その後、冷却されて結合部分となる。これにより、レーザ溶着の長さを長くすることができて、レーザ溶着した強度を増加することが可能になる。
図17には、レーザ光の進行方向をコの字状の溶着部分を交互に組み合わせたときの溶着状態を示した。図17を見ると、コの字状の溶着部分が組み合わさって一定幅の結合部分を形成するので、熱可塑性樹脂材が強固に溶着されることが理解されよう。また、本実施形態のレーザ溶着装置によれば、同図に示すように正確に結合部分をデザインすることができる。
更に、本発明の構成としては、上記したレーザ光照射領域の表面温度(Ta)を測定し、表面温度(Ta)をフィードバックしてレーザ出力を制御し、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を軟化温度(Tm)と同じか、近傍で高い温度にして、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)を軟化温度(Tm)より低くするという構成に加えて、放熱材である押圧部材3をガラス板以外の固体にしたり、気体にしたり、あるいは液体にした構成としてもよい。
(本発明の実施形態7)
上記実施形態1から6では、熱可塑性樹脂材として熱可塑性樹脂シート同士の溶着の例と、管材と継手の溶着の例を説明したが、本発明は、心臓手術に使用するバルーンカテーテルのステントをバルーンの表面に保持する際のレーザ溶着に適用することができる。
例えば経皮的冠状動脈形成手術(PTCA)では、バルーンカテーテルを心臓の冠状動脈に挿入し、バルーンを所定の大きさに膨張させて病変部を内部から放射状に圧縮し血管を再形成する。そして、再狭窄を防ぐために血管内にステントを植え込んで、血管の開通を保つようにしている。ステントは、収縮した状態のバルーンに一時的に接着材等で固定されているが、冠状動脈に挿入された後、バルーンが拡張してバルーンとステントとの固定が切り離されると冠状動脈内に残される。ステントの材質は、ステンレスや各種合金の他にポリマーが用いられている。本発明により、ポリマー製のステントをバルーンの表面にレーザ溶着することができる。
図18に、本発明の実施形態7に係るバルーンにステントを部分的に溶着するレーザ溶着装置と溶着対象物の位置関係を示す概略構成図を示した。図18のレーザ溶着装置は、レーザ光照射手段4、温度センサー6、出力制御手段7、標準温度設定手段8とエアーダクト13を有している。この構成は、図7で説明した実施形態2のレーザ溶着装置と同じである。溶着対象物であるバルーン40(熱可塑性樹脂材)と、バルーン40の表面に被せたステント41(熱可塑性樹脂材)が、レーザ光照射手段4の下に配置されている。バルーン40は袋状をしているが、拡張可能なように小さく折り畳んである。ステント41はバネ性を持たせるために線材を交差させた格子状をしている。ステント41はバルーン40と一時的に固定されて、心臓の冠状動脈に挿入されてバルーンが拡張した時に固定が切り離されるように、数か所をスポット的に溶着する。図18では、バルーン40とステント41とレーザ溶着装置の位置関係を把握しやすいように、バルーン40とステント41の外観を示した。
図19では、図18のBの囲みを付けた範囲を拡大した断面図として示した。図19では、ステント41の外側に押圧部材3を被せ、バルーン40の内部に支持部材1を配置した断面図を示している。なお、押圧部材3は例えば筒状をしたレーザ光を透過し放熱材として機能するチューブであり、ステント41の外周を覆っている。支持部材1は断熱材でできた管材であり、バルーン内部に挿入されている。押圧部材3と支持部材1により、ステント41とバルーン40が当接していることは図1、図2、図7と同じである。図19では、ステント41の断面がやや楕円形をしている。レーザ光照射手段4からレーザ光4aが押圧部材3を透過してステント41の表面を照射すると、ステント41の表面はレーザ光4aにより発熱する。レーザ光4aが照射されているレーザ光照射領域の下は、出力制御手段7により軟化温度(Tm1、Tm2)と同じか、近傍で高い温度に制御されて、溶融領域5が出来る。図19には溶融領域5がステント41からバルーン40に拡大しつつある様子が示されている。
一方、レーザ光4aが照射されていないレーザ光照射周囲領域では、A点のように、押圧部材3に伝わった熱が放熱され、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)が軟化温度(Tm1、Tm2)より低くなって、軟化、溶融しないのは実施形態1で説明したのと同じである。ステント41の軟化温度(Tm1)とバルーン40の軟化温度(Tm2)が同じ温度(Tm)としたとき、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)をフィードバックして出力制御手段7がレーザ出力を制御することにより、Tb<Tm≦Taという関係を維持していることも、実施形態1と同じである。エアーダクト13から圧搾空気12を吹き付け、押圧部材3の表面温度を下げて放熱を促進しているのは実施形態2と同じである。
溶融領域5は、ステント41からバルーン40に向けてレーザ光4aの進行方向に拡大し、ついには、バルーン40が支持手段1に当接する面に到達する。そして、レーザ光照射が止まると、溶融領域5が冷却、固化して結合部分9ができて溶着する。図19では、楕円状のステントを3つ示して、左端にレーザ溶着して結合部分9ができたステント41とバルーン40の断面を示した。
本発明の実施形態7では、ステント41はレーザ光照射されても、表層の温度は熱損傷を生じるような高温に達せず、表層における顕著な収縮、破れ、熱分解、炭化などの熱損傷の発生を抑制している。
また、本実施形態によれば、レーザ光照射周囲領域の温度(Tb)をステント41とバルーン40の軟化温度(Tm)より低くした状態で、レーザ光照射領域の表面温度(Ta)を軟化温度(Tm)と同じか、近傍の高い温度で一定とした高温域として、レーザ光照射領域を溶融させてレーザ溶着している。レーザ光照射領域が、溶融して、冷却し、固化した結合部分になるので、バルーン40とステント41が一時的に固定され、バルーン40が拡張した時に固定が切り離されるという所望の溶着強度が安定的に得られる。
なお、上記説明では、レーザ光の種類、レーザ光照射領域の大きさ等について詳述していないが、溶着対象物の種類と用途に応じて適切なレーザ光を用い、適切なレーザ光照射領域の大きさを用いることにより、本発明をそれぞれの用途に適用することができる。
本発明は、2以上の熱可塑性樹脂材を重ねて配置し、一方の熱可塑性樹脂材側の表面にレーザ光を照射して、2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着する熱可塑性樹脂材のレーザ溶着に適用でき、特にレーザ光を吸収する2以上の熱可塑性樹脂材を溶着する熱可塑性樹脂材のレーザ溶着に適用することができる。熱可塑性樹脂材は熱可塑性樹脂シートでもよいし、成形した任意の形状をしたものでもよい。
1 支持部材(断熱部材)
2A、2B、2C 熱可塑性樹脂材
3 押圧部材(放熱部材)
4 レーザ光照射手段
4a レーザ光
5 溶融領域
6 温度センサー
7 温度フィードバック・レーザ出力制御部
8 標準温度設定手段
9 結合部分

Claims (10)

  1. 2以上の熱可塑性樹脂材を互いに接触配置して、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射して、2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着する熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法において、前記2以上の熱可塑性樹脂材を互いに接触配置して、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射し、前記一方の熱可塑性樹脂材のレーザ光照射領域の表面温度を測定し、前記測定したレーザ光照射領域の表面温度に基づきレーザ出力を制御して、前記レーザ光照射領域の表面温度が前記2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度の内最も高い温度と同等となるように、且つ、前記レーザ光照射領域に隣接するレーザ光照射周囲領域の温度が前記2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度の内最も低い温度より低くなるようにして、前記2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着することを特徴とする熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法。
  2. 少なくとも前記レーザ光照射周囲領域の表面に放熱材を接触配置させて、
    前記一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射しているときに、前記レーザ光照射周囲領域の表面の熱を放熱させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法。
  3. 前記放熱材を流体、固体、または流体と固体の組み合わせのいずれかを用いた放熱材として、前記レーザ光照射周囲領域の表面の熱を放熱させるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法。
  4. 前記2以上の熱可塑性樹脂材のうちレーザ光照射側でない熱可塑性樹脂材の表面に断熱材を接触配置して、前記2以上の熱可塑性樹脂材のレーザ光照射側でない熱可塑性樹脂材の表面からの熱を断熱したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法。
  5. 前記断熱材の内、前記レーザ光照射領域の反対側に相当する位置の前記断熱材をなくして、前記断熱材の代わりに前記2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度の最も低い温度より低い温度に加熱した加熱部材を配置して、前記熱可塑性樹脂材のレーザ光照射側でない表面を加熱したことを特徴とする請求項4に記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法。
  6. 2以上の熱可塑性樹脂材を互いに接触配置する保持手段と、一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射するレーザ光照射手段と、前記一方の熱可塑性樹脂材のレーザ光照射領域の表面温度を測定する表面温度測定手段と、前記測定したレーザ光照射領域の表面温度に基づきレーザ出力を制御するレーザ出力制御手段と、を有し、前記レーザ出力制御手段は、前記一方の熱可塑性樹脂材の表面にレーザ光を照射したときの前記レーザ光照射領域の表面温度が前記2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度の内最も高い温度と同等となるように、且つ、前記レーザ光照射領域に隣接するレーザ光照射周囲領域の温度が前記熱可塑性樹脂材の軟化温度の内最も低い温度より低くなるようにして、2以上の熱可塑性樹脂材を発熱、溶融させて溶着することを特徴とする熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置。
  7. 少なくとも前記レーザ光照射周囲領域の表面に放熱材を接触配置したことを特徴とする請求項6に記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置。
  8. 前記放熱材として流体、固体、または流体と固体の組み合わせのいずれかを用いたことを特徴とする請求項7に記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置。
  9. 前記2以上の熱可塑性樹脂材のうちレーザ光照射側でない熱可塑性樹脂材の表面に断熱材を接触配置したことを特徴とする請求項6から請求項8のいずれかに記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置。
  10. 前記断熱材の内、レーザ光照射領域の反対側に相当する位置の前記断熱材をなくして、断熱材の代わりに、前記2以上の熱可塑性樹脂材の軟化温度の最も低い温度より低い温度に加熱した加熱部材を配置して、前記熱可塑性樹脂材のレーザ光照射側でない表面を加熱するよう構成したことを特徴とする請求項9に記載の熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置。
JP2014218456A 2014-10-27 2014-10-27 熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置 Active JP6443855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218456A JP6443855B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218456A JP6443855B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016083853A JP2016083853A (ja) 2016-05-19
JP6443855B2 true JP6443855B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=55972495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014218456A Active JP6443855B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6443855B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114368152A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 大族激光科技产业集团股份有限公司 焊接塑料软管与塑料导管的方法、装置、设备和介质
US11819942B2 (en) 2020-12-10 2023-11-21 Magna International Inc. Method and apparatus for applying an active joining force during laser welding of overlapping workpieces

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039843A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Mitsui Chemicals Inc Process for welding of thermoplastic resins
JP3931817B2 (ja) * 2003-02-13 2007-06-20 株式会社デンソー レーザー溶着方法及び溶着装置
JP4202836B2 (ja) * 2003-06-17 2008-12-24 浜松ホトニクス株式会社 レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2005246692A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Denso Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
JP5588253B2 (ja) * 2010-07-21 2014-09-10 浜松ホトニクス株式会社 樹脂溶着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016083853A (ja) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2554209B1 (en) Balloon catheter manufacturing apparatus and catheter connection apparatus
JP5364039B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2000218698A (ja) レ―ザ―による樹脂の接合方法及びその装置
JP6014834B1 (ja) 光透過性樹脂のレーザ溶着方法および光透過性樹脂のレーザ溶着装置
JP4766589B2 (ja) 樹脂被覆鋼管の接続部の被覆装置および被覆方法
JP6443855B2 (ja) 熱可塑性樹脂材のレーザ溶着方法、熱可塑性樹脂材のレーザ溶着装置
JP2013071282A (ja) シート接合装置
JP2004142225A (ja) シート材の融着方法および成形品
JP5436937B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2008284782A (ja) 樹脂・ガラス溶着方法及び樹脂・ガラス溶着装置
JP2011521611A (ja) レーザビーム吸収型螺旋支持体、その製造方法及びその製造用の装置
JP5912687B2 (ja) 熱可塑性樹脂チューブの溶着装置及び溶着方法
JP2009012354A (ja) シュリンクラベルの製袋方法
CN107471657A (zh) 一种热塑性塑料的激光非透射焊接方法
JP2008213156A (ja) 複数のレーザ光源を用いた金属樹脂接合方法及び金属樹脂複合体
US20070090097A1 (en) Laser welding system for welding workpiece
JP5669910B2 (ja) 樹脂成形品のレーザ溶着装置
JPH10166451A (ja) プラスチックの融着方法および融着装置
JP4944918B2 (ja) 樹脂材および樹脂材のレーザー溶着方法
JP4202853B2 (ja) レーザ溶接方法
JP7314451B2 (ja) シートのレーザ溶着装置、シートのレーザ溶着方法、シートをレーザ溶着した構造物、ポリイミドシートのレーザ溶着装置、ポリイミドシートのレーザ溶着方法、ポリイミドシートをレーザ溶着した構造物
JP2009012355A (ja) シュリンクラベル又はロールラベルの製袋方法
JP2017164986A (ja) レーザ接合方法
JP4185405B2 (ja) 樹脂材間の接合方法
JP2011031587A (ja) 樹脂部材間のレーザ溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250