JP6443752B2 - Image forming apparatus, image forming method, and printer driver - Google Patents
Image forming apparatus, image forming method, and printer driver Download PDFInfo
- Publication number
- JP6443752B2 JP6443752B2 JP2015044255A JP2015044255A JP6443752B2 JP 6443752 B2 JP6443752 B2 JP 6443752B2 JP 2015044255 A JP2015044255 A JP 2015044255A JP 2015044255 A JP2015044255 A JP 2015044255A JP 6443752 B2 JP6443752 B2 JP 6443752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- printing
- image data
- pages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 129
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 11
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成方法、及びプリンタドライバに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a printer driver.
複合機(MFP)などの画像形成装置では、複数ページからなる原稿の画像データを1枚の用紙上にまとめて印刷する機能(以下、集約印刷機能)や1ページからなる原稿の画像データを分割して複数枚の用紙に印刷する機能(以下、ポスター印刷機能)が設けられている。集約印刷機能は、印刷に要する用紙(シート)やトナーを節約したい場合や、情報を簡潔にまとめる場合に有用な機能である。ポスター印刷機能はその名の通り、複数枚の用紙を貼り合わせることよりポスターのように大きく見せる場合に有用な機能であり、分割印刷機能とも言える。以下、本明細書では、これら集約印刷機能やポスター印刷機能をまとめて割付印刷機能と呼ぶ。 2. Description of the Related Art Image forming apparatuses such as multifunction peripherals (MFPs) divide image data of a document consisting of a plurality of pages (hereinafter referred to as an aggregate printing function) or a single page of image data. Thus, a function for printing on a plurality of sheets (hereinafter referred to as a poster printing function) is provided. The collective printing function is a useful function when it is desired to save paper (sheets) and toner required for printing, or when information is summarized concisely. As the name suggests, the poster printing function is a useful function for making the image look larger like a poster by pasting together a plurality of sheets, and can be said to be a divided printing function. Hereinafter, in this specification, the aggregate printing function and the poster printing function are collectively referred to as an allocation printing function.
このような割付印刷は、ユーザが画像形成装置に対して出力用紙サイズだけでなく、1枚の出力用紙に対して集約印刷するページ数又は1ページを分割する分割数(1ページのポスター印刷に必要な枚数)を設定することで実行可能となる。なお、このような設定の操作は、画像形成装置に設けられた操作パネルや操作ボタン(操作キー)などの操作部、或いは画像形成装置に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)等のコンピュータに設けられた操作部で受け付けることができる。 Such layout printing is not limited to the output paper size for the image forming apparatus, but the number of pages to be collectively printed on one output paper or the number of divisions for dividing one page (for one-page poster printing). It can be executed by setting (required number of sheets). Such setting operations are provided on an operation unit such as an operation panel and operation buttons (operation keys) provided in the image forming apparatus, or a computer such as a personal computer (PC) connected to the image forming apparatus. Can be accepted by the operation unit.
集約印刷では、原稿の全ページ数が1枚の用紙上にまとめられるページ数で割り切れない場合に、出力の最後の用紙には画像が印刷されない領域が生じるといった問題が生じる。
このような問題に対して、特許文献1には、原稿の全ページ数が1枚の用紙上にまとめられるページ数で割り切れない場合に、端数のページからなる原稿画像は上記用紙上にまとめられるページ数が収まる倍率で並べた時に印刷用画像が収まる最小サイズの用紙に切り替えて印刷するシステムが開示されている。
In the collective printing, when the total number of pages of the document cannot be divided by the number of pages collected on one sheet, there is a problem that an area where an image is not printed is generated on the last sheet of output.
In order to deal with such a problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228867 discloses that a manuscript image composed of fractional pages is collected on the paper when the total number of pages of the manuscript is not divisible by the number of pages collected on one paper. A system is disclosed in which printing is performed by switching to a minimum size paper that can accommodate a printing image when arranged at a magnification that can accommodate the number of pages.
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、端数のページが印刷された出力用紙とそれ以外の出力用紙で用紙サイズが異なるように出力させるために、画像形成装置には複数の用紙サイズの用紙を事前に用意しておく必要があり、ユーザが意図しない用紙サイズで端数のページが印刷される場合は、用紙の補充又は集約印刷を中断する必要がある。
However, in the technique described in
その他、この技術に限らず従来の集約印刷技術では、集約印刷機能を選択し、その後、1枚の用紙に集約するページ数(集約ページ数)及び出力用紙サイズなどの項目を設定するなど、多くのユーザ操作が必要となる。 In addition to this technology, there are many other conventional aggregate printing technologies such as selecting the aggregate print function and then setting items such as the number of pages to be consolidated on one sheet (the number of consolidated pages) and the output paper size. User operation is required.
さらに、集約ページ数が多く指定してしまうと、出力枚数は少なくなるが、1枚の用紙に収められた印刷画像のうち原稿1ページ分のサイズが小さくなり、出力画像の可読性が落ちる。一方で、1枚の用紙への集約ページ数を少なく指定してしまうと、可読性はあるが出力枚数は多くなり、トナーと用紙の節約の効果が薄れる。つまり、従来の集約印刷技術においては、単に集約ページ数(及び出力用紙サイズ)を指定するだけでは、合計の出力枚数又は出力ページ数が、ユーザが望んでいたような枚数に収まらないことがあり、そのためにユーザが求める出力形態を設定するためには時間と手間を要する。 Furthermore, if the number of aggregate pages is specified too much, the number of output sheets is reduced, but the size of one page of a document out of print images stored on one sheet is reduced, and the readability of the output image is lowered. On the other hand, if the number of pages to be integrated on one sheet is specified to be small, the readability is increased but the number of output sheets is increased, and the effect of saving toner and paper is reduced. In other words, in the conventional aggregate printing technology, simply specifying the number of aggregate pages (and the output paper size) may not allow the total number of output pages or output pages to fit within the number desired by the user. Therefore, it takes time and effort to set the output form required by the user.
また、従来のポスター印刷技術においても、同様に多くのユーザ操作を必要とするだけでなく、単に集約ページ数(及び出力用紙サイズ)を指定するだけでは、合計の出力枚数又は出力ページ数が、ユーザが望んでいたような枚数に収まらないことがあり、そのためにユーザが求める出力形態を設定するためには時間と手間を要する。 Further, in the conventional poster printing technology, not only a large number of user operations are required, but the total number of output pages or output pages can be determined simply by specifying the aggregate page number (and output paper size). The number of sheets may not be as desired by the user, and it takes time and effort to set the output form desired by the user.
本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像形成装置において、簡易なユーザ操作により、ユーザが意図した出力枚数又は出力ページ数で割付印刷処理を実行することを可能にすることにある。 The present invention has been made in view of the above-described actual situation, and an object of the present invention is to execute layout printing processing with the number of output sheets or the number of output pages intended by the user in a simple user operation in the image forming apparatus. Is to make it possible.
上記の課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像データを用紙に印刷して出力する印刷部を備えた画像形成装置であって、前記画像データを出力する際に使用する用紙枚数を指定するユーザ操作を受け付ける操作部と、前記画像データに対し、前記画像データのページ数と前記操作部で指定された前記用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するとともにページ割付処理を施して、前記印刷部に印刷させる制御部と、を備えたことを特徴としたものである。
In order to solve the above problems, a first technical means of the present invention is an image forming apparatus including a printing unit that prints image data on a sheet and outputs the sheet, and is used when outputting the image data. An operation unit that accepts a user operation for designating the number of sheets to be printed, and either double-sided printing or single-sided printing for the image data, depending on the number of pages of the image data and the number of sheets specified by the operation unit And a control unit that determines whether to execute and performs page allocation processing and causes the printing unit to print.
本発明の第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記制御部は、前記ページ数と前記用紙枚数とに応じて、前記用紙枚数に最も近い枚数、若しくは前記用紙枚数以内で最も近い枚数で出力されるように前記ページ割付処理を施すことを特徴としたものである。 According to a second technical means of the present invention, in the first technical means, the control unit is closest to the number of sheets or closest within the number of sheets according to the number of pages and the number of sheets. The page allocation processing is performed so that the number of pages is output.
本発明の第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、前記操作部は、前記画像データを出力する際に使用する用紙サイズを指定するユーザ操作を受け付け可能になっており、前記制御部は、前記操作部で指定された前記用紙サイズに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定することを特徴としたものである。
According to a third technical means of the present invention, in the first or second technical means, the operation unit can accept a user operation for designating a paper size to be used when outputting the image data. The control unit determines whether to perform double-sided printing or single-sided printing in accordance with the paper size designated by the operation unit.
本発明の第4の技術手段は、画像データを用紙に印刷して出力する印刷部を備えた画像形成装置における画像形成方法であって、前記画像形成装置又は前記画像形成装置に接続されたコンピュータに設けられた操作部が、前記画像データを出力する際に使用する用紙枚数を指定するユーザ操作を受け付ける指定ステップと、前記画像形成装置又は前記コンピュータに設けられた制御部が、前記画像データに対し、前記画像データのページ数と前記指定ステップで指定された前記用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するとともにページ割付処理を施して、前記印刷部に印刷させる制御ステップと、を有することを特徴としたものである。
According to a fourth technical means of the present invention, there is provided an image forming method in an image forming apparatus provided with a printing unit for printing image data on a sheet, and the image forming apparatus or a computer connected to the image forming apparatus. A designation step for accepting a user operation for designating the number of sheets to be used when outputting the image data, and a control unit provided in the image forming apparatus or the computer for the image data. On the other hand, depending on the number of pages of the image data and the number of sheets specified in the specifying step, it is determined whether to execute double-sided printing or single-sided printing and performs page allocation processing to the printing unit. And a control step for printing.
本発明の第5の技術手段は、画像形成装置に接続されるコンピュータに組み込まれるプリンタドライバであって、該コンピュータに、ファイルを前記画像形成装置で用紙に印刷して出力する際に使用する用紙枚数を指定するユーザ操作を受け付ける指定ステップと、前記ファイルに対し、前記ファイルのページ数と前記指定ステップで指定された前記用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するとともにページ割付処理を施して画像データを生成し、該画像データを印刷指示と共に前記画像形成装置に送信する印刷指示ステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴としたものである。
According to a fifth technical means of the present invention, there is provided a printer driver incorporated in a computer connected to the image forming apparatus, the paper used for printing the file on the paper by the image forming apparatus and outputting it to the computer. A designation step for accepting a user operation for designating the number of sheets, and whether to execute double-sided printing or single-sided printing for the file according to the number of pages of the file and the number of sheets specified in the designation step. And a print instruction step of generating image data by performing page allocation processing and transmitting the image data to the image forming apparatus together with a print instruction. .
本発明によれば、画像形成装置において、簡易なユーザ操作により、ユーザが意図した出力枚数又は出力ページ数で割付印刷処理を実行することが可能となる。 According to the present invention, in the image forming apparatus, it is possible to execute the layout printing process with the number of output sheets or the number of output pages intended by the user by a simple user operation.
本発明に係る画像形成装置は、画像データを用紙に印刷して出力する印刷部を備えた装置であり、単機能のプリンタ装置、ファクシミリ装置、単機能の複写機、複合機(MFP)などの装置が挙げられる。ここで、MFPは、例えばスキャナからの原稿読取機能、コピー機能、プリント機能、ファクシミリ(FAX)機能などの複数種類の機能をもつ機器である。MFPとしては、一般的なものと同様にコピー機能やプリント機能等の画像形成機能を有するものとする。なお、上記原稿読取機能には、読み取った画像データをMFP内部の記憶装置や外部記憶媒体に保存する保存機能や上記画像データを電子メール(Email)に添付して送信するEmail送信機能(インターネットFAX機能)などが付加される。以下、本発明の様々な実施形態について、図面を参照しながら説明する。 An image forming apparatus according to the present invention is an apparatus including a printing unit that prints image data on paper and outputs the image data, such as a single-function printer, a facsimile machine, a single-function copier, and a multifunction peripheral (MFP). Apparatus. Here, the MFP is a device having a plurality of types of functions such as a document reading function from a scanner, a copy function, a print function, and a facsimile (FAX) function. The MFP is assumed to have an image forming function such as a copy function and a print function, as in a general MFP. The document reading function includes a storage function for saving the read image data in a storage device or an external storage medium inside the MFP, and an Email transmission function (Internet FAX) for transmitting the image data attached to an e-mail (Email). Function) is added. Hereinafter, various embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1〜図3を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置の一構成例を示すブロック図、図2は、図1の画像形成装置におけるUI画像の一例を示す図、図3は、図1の画像形成装置における画像形成方法(印刷方法)の一例を説明するためのフロー図である。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an image forming apparatus according to the present embodiment, FIG. 2 is a diagram showing an example of a UI image in the image forming apparatus of FIG. 1, and FIG. 3 is an image forming apparatus of FIG. 2 is a flowchart for explaining an example of an image forming method (printing method) in FIG.
本実施形態に係る画像形成装置1は、その全体を制御する制御部10を備えると共に、画像入力部11、操作部12、及び印刷部13を備える。この例では、制御部10に、印刷対象画像データに画像処理を施す画像処理部が含まれるものとして説明する。この画像処理には、画像入力部11から入力される画像データが印刷部13で印刷可能な形式でない場合にその形式に変換する処理も含まれる。
The
制御部10は、例えば、プログラム保存領域に画像形成装置1の全体を制御するための制御プログラム(ファームウェア)を格納し、その制御プログラムを動作させることで各種制御を行う。例えば制御部10は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)、作業領域としてのRAM(Random Access Memory)、及び上記制御プログラムや各種設定内容を記憶した記憶装置などの制御デバイスで構成することができ、集積回路(Integrated Circuit:IC)/ICチップセットとして搭載することもできる。この記憶装置としては、フラッシュROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)、HDD(Hard Disk Drive)等が挙げられ、画像を保存するためのHDD等の記憶部(図示せず)を利用することもできる。また、画像処理部は制御部10と分離させ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などとして搭載することもできる。
For example, the
画像入力部11は、画像データを入力する部位である。画像入力部11としては、原稿読取部、通信部、外部メモリ接続部などが例示できる。画像入力部11は、複数の入手経路から画像データを入力できるように構成しておくこともできる。
The
上記原稿読取部は、読取対象となる原稿(用紙)を載置する原稿台の下面に設けられ、原稿台に載置された用紙上の原稿画像を光学的に読み取り、上記画像処理部に渡すための部位であり、スキャナ部とも呼ばれる。また、画像形成装置1には、原稿台の上にADF(Auto Document Feeder)を設けることもできる。ADFは、原稿を自動搬送するための装置であり、自動搬送された原稿の画像が原稿読取部で読み取られることになる。無論、ADFに別途原稿読取部を設けておいてもよい。
The document reading unit is provided on a lower surface of a document table on which a document (paper) to be read is placed, optically reads a document image on the sheet placed on the document table, and passes the image to the image processing unit. And is also called a scanner unit. The
上記通信部は、外部のPCやサーバ装置などと通信するための有線のネットワークインターフェースである。なお、サーバ装置としては、FTP(File Transfer Protocol)やそれから派生したプロトコルを用いたサーバ装置などが挙げられる。また、通信部としては、例えば携帯電話機(スマートフォンと呼ばれるものを含む)と近距離無線通信を行う無線通信部を採用することもできる。画像形成装置1は、このような通信部を設けることで、PCや携帯電話機から印刷ジョブを受信することや、サーバ装置にアクセスして印刷対象のファイルを取得することなどが可能になる。
The communication unit is a wired network interface for communicating with an external PC or server device. Examples of the server device include a server device using FTP (File Transfer Protocol) and a protocol derived therefrom. Moreover, as a communication part, the radio | wireless communication part which performs short-distance wireless communication with a mobile phone (including what is called a smart phone) can also be employ | adopted, for example. By providing such a communication unit, the
上記外部メモリ接続部は、画像形成装置1にUniversal Serial Bus(USB:登録商標、以下同様)メモリやSD(登録商標)カード等の外部メモリを接続するための接続インターフェースである。画像形成装置1は、外部メモリ接続部を設けることで外部メモリに格納されたファイル(電子データ)を印刷のために取得することが可能になる。
The external memory connection unit is a connection interface for connecting an external memory such as a universal serial bus (USB: registered trademark, hereinafter the same) memory or an SD (registered trademark) card to the
操作部12は、ユーザからの操作入力を受け付けるための部位で、図1ではキー操作部12a及びタッチパネル部12bを有する例を挙げる。ユーザは、操作部12から、画像形成装置1を使用する際に設定値等を入力したり、処理を実行させたりすることが可能となっている。
The
キー操作部12aは、ユーザ操作を受け付けるためのハードウェアキーであり、例えば電源キー、節電キー、及びホーム画面への移行キーなどが挙げられるが、これに限らず、例えば図2のUI画像20中のソフトウェアキー群の代わりとして、コピー開始のためのスタートキーや数字を入力するための数字キー群など他のキーを設けてもよい。 The key operation unit 12a is a hardware key for accepting a user operation. Examples of the key operation unit 12a include a power key, a power saving key, and a transition key to a home screen. Other keys such as a start key for starting copying and a number key group for inputting numbers may be provided instead of the software key group in the middle.
タッチパネル部12bは、液晶ディスプレイや有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ等の表示部と、ユーザによるその表示部の表示領域上でのタッチ操作を検出するタッチセンサ部とで構成される。タッチセンサ部として設けるセンサとしては、例えば静電容量方式のセンサや抵抗膜方式のセンサなどが挙げられる。この表示部には、例えば図2のUI画像20のようなUI画像が表示され、表示されたUI画像に対してタッチセンサ部でタッチが検出された場合、そのタッチ位置に対応するUI画像内の画像が示す処理が実行されると共に、必要に応じてUI画像の遷移がなされる。無論、タッチパネル部12bは単なる表示部(表示パネル)であってもよく、その場合、操作入力はキー操作部12aからのみ受け付ければよい。
The touch panel unit 12b includes a display unit such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence display, and a touch sensor unit that detects a touch operation on the display area of the display unit by the user. Examples of the sensor provided as the touch sensor unit include a capacitance type sensor and a resistance film type sensor. For example, a UI image such as the
印刷部(画像形成部)13は、印刷対象となる画像データを用紙(印刷用紙)に印刷して出力する部位であり、通常、上記画像処理部で画像処理が施された後の画像データを入力し、その画像データが示す画像を用紙に印刷する。印刷部13での印字方式としては、電子写真方式、インクジェット方式などが挙げられるがこれに限らない。この画像データとしては、原稿読取部で読み取られた原稿画像データ、通信部や外部メモリ接続部を介して受信した画像データ、或いは画像形成装置1内の記憶部に記憶された画像データなどが挙げられる。その他、画像形成装置1には、印刷部13から印刷された用紙(出力物)を排出し載置するための排紙トレイ等の出力部なども設けられる。
The printing unit (image forming unit) 13 is a part that prints image data to be printed on paper (printing paper) and outputs the image data. Usually, the image data that has been subjected to image processing by the image processing unit is processed. An image is input and the image indicated by the image data is printed on paper. Examples of the printing method in the
本実施形態の主たる特徴として、操作部12は、印刷対象となる画像データを出力する際に使用する用紙枚数(出力用紙の枚数)を指定するユーザ操作を受け付けることが可能になっている。
As a main feature of the present embodiment, the
例えば、UI画像20には、出力枚数設定ボタン21が選択可能に設けられている。この出力枚数設定ボタン21がユーザによって選択されると、例えば、出力枚数(出力時の用紙枚数)を入力するための入力欄と数字ボタン(或いは表示された数字を上下させるボタン)などを含むポップアップ画像が表示されるようにしておけばよい。これにより、ユーザはこのポップアップ画像から出力枚数を入力することができる。なお、UI画像20では出力枚数設定ボタン21に「入力頁数と同じ」と表記しているように、ここには現在設定されている出力枚数(或いはこの例のように単に入力ページ数と同じであることを示す情報)を表示させておくことが好ましい。
For example, the
さらに、本実施形態の主たる特徴として、制御部10は、上記画像データに対し、上記画像データのページ数と操作部12で指定された用紙枚数とに応じてページ割付処理を施して、印刷部13に印刷させる。このページ印刷処理は上述の画像処理部での画像処理の一部として実行すればよい。このページ割付処理は、上記画像データのページを用紙に割り付ける処理であり、1ページが用紙の1ページになるように等倍印刷される等倍印刷処理の他に、集約印刷処理とポスター印刷処理(分割印刷処理)がある。集約印刷処理やポスター印刷処理には、上記画像データに対して縮小や拡大する変倍処理が含まれることになる。なお、上記のページ割付処理では、従来の割付設定時と同様に印刷時の用紙の向きを決めて処理を行うことになる。
Further, as a main feature of the present embodiment, the
このような処理の一例について、画像入力部11から原稿を読み取る例を挙げ、図3に沿って説明する。まず、制御部10は、UI画像20の表示中に出力枚数設定ボタン21が選択され、出力枚数設定ボタン21の押下により出力枚数が入力されたか否かを判定する(ステップS1)。ステップS1でYESとなった段階で制御部10は、操作部12で原稿読込開始指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS2)。原稿読込開始指示は、例えば原稿を載置した状態で白黒/カラー印刷をスタートさせるための白黒/カラースタートボタン23/24のいずれかが押下されることで受け付ける。
An example of such processing will be described with reference to FIG. 3 by taking an example of reading a document from the
ステップS2でYESとなった段階で、画像入力部11の原稿読取部が原稿を1枚ずつ読み取って画像データを生成し(ステップS3)、原稿のページ数をカウントアップする(ステップS4)。このカウントは制御部10で行ってもよい。次いで、原稿読取部は、全ての原稿が読み取られたかを原稿載置トレイに原稿が無いかを検知することで判定し(ステップS5)、NOの場合、ステップS3に戻り、読み込みが完了するまで原稿の読み込みを継続する。
When YES is determined in step S2, the document reading unit of the
原稿の読み込みが完了した時点で、制御部10は原稿のサイズを判定する(ステップS6)。この判定は画像入力部11がステップS3の時点で行っておき、その情報を制御部10が取得すればよい。次いで、制御部10は、原稿のサイズとカウント数と出力枚数とに応じてページ割付処理を行う(ステップS7)。ここで、カウント数と出力枚数との比較により前者が多い場合に集約処理がなされ、後者が多い場合に分割処理(ポスター印刷用の処理)がなされ、同じ場合に等倍処理がなされる。その具体例については第2の実施形態の処理の一環として例示する。最後に、制御部10は、ページ割付処理後の画像データを印刷部13に渡して印刷を実行させる(ステップS8)。
When the reading of the original is completed, the
上述のページ割付処理は、上記ページ数と上記用紙枚数とに応じて実行しさえすれば、少なくとも上記用紙枚数に合うような(或いは近いような)枚数で自動的に印刷ができるようになる。つまり、本実施形態によれば、画像形成装置1において、出力枚数の指定といった簡易で時間を要さないユーザ操作により、ユーザが意図した出力枚数(或いはそれ付近)で確実に割付印刷処理を実行することが可能となる。特に上記ページ数が多い場合に有益となる。
As long as the above-described page allocation processing is executed according to the number of pages and the number of sheets, printing can be automatically performed with a number that matches (or is close to) at least the number of sheets. In other words, according to the present embodiment, in the
また、制御部10は、上記ページ数と上記用紙枚数とに応じて、上記用紙枚数に最も近い枚数、若しくは上記用紙枚数以内で最も近い枚数(最大枚数)で出力されるように上記ページ割付処理を施すことが好ましい。これはページ数によっては丁度、上記用紙枚数に収めようとすると余白が多くなるなどの障害を除外するために有益である。特に、画像形成装置1の制御部10でのページ割付処理が、集約数や分割数が制限されている構成になっている場合が多く、そのような場合にも本実施形態の処理が適用できる点で有益である。この制限としては、例えば2,4,8,9,16ページを1枚に集約すること、或いは2,4,8,9,16に分割することはできるが、それ以外はできないようにする制限を指す。
Further, the
以上では、印刷対象の上記画像データ(例えば原稿を読み取った画像データ)の1ページのサイズと同じサイズの用紙に印刷することを前提として説明した。しかし、画像形成装置1は、用紙のサイズを上記画像データの1ページのサイズと異ならせて印刷できるように構成することもでき、その場合のページ割付処理の結果は同じにした場合と上記1ページの画像における用紙上の大きさが異なるようになる。なお、その場合にも、ステップS6でのように上記画像データの1ページのサイズを検知するように構成しておけば、変倍率等の計算は容易である。このように、操作部12では、用紙枚数の指定だけではなく、その用紙のサイズも指定できるように構成しておくことが、よりユーザ好みの印刷結果が得られるため好ましいと言える。
The above description is based on the premise that printing is performed on a sheet of the same size as the size of one page of the image data to be printed (for example, image data obtained by reading a document). However, the
また、以上の例では片面印刷を行うこと、つまりユーザが入力した用紙枚数と印刷されたページ数が同じであることを前提に説明したが、本実施形態では両面印刷に対応させ、ユーザが入力した用紙枚数の2倍の印刷ページ数を確保することもできる。具体的には、操作部12は、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを指定するユーザ操作を受け付け可能にしておく。このような指定操作は図3の例で言うとステップS7より手前に例えばUI画像20の両面コピー設定ボタン22などから実行しておけばよい。
In the above example, the description has been made on the assumption that single-sided printing is performed, that is, the number of sheets input by the user is the same as the number of printed pages. It is also possible to ensure the number of printed pages that is twice the number of printed sheets. Specifically, the
そして、制御部10は、操作部12で両面印刷/片面印刷のいずれかを実行する指定がなされた場合、その指定に従い、上記ページ割付処理を施す。無論、集約印刷の場合に限らず、ポスター印刷においてもこのような処理は可能である。ポスター印刷の場合、印刷物を並べて貼り合わせたときに両面に別々の拡大されたポスターができあがるように配置さえ考慮して印刷を実行すればよい。なお、この例に限らず、印刷対象となる原稿が両面である場合にもその点を設定しておけばページ割付処理は可能である。
When the
また、原稿読取部から画像データを入力する場合(コピー時の場合)には規定のスキャン解像度でスキャンすればよいが、代替処理として、原稿読取前に入力された出力枚数とカウントした原稿ページ数との比較からそれに必要な最低限のスキャン解像度を決定するようにしてもよい。特に集約印刷時にスキャン速度を上げることができる点で有益である。更なる代替処理として、スキャン解像度は固定にしておき、ページ割付処理時に間引き処理/補間処理などにより画像の解像度を下げたり上げたりするようにしてもよい。 When image data is input from the document reading unit (when copying), scanning may be performed with a specified scan resolution, but as an alternative process, the number of output pages input before document reading and the number of document pages counted The minimum scan resolution necessary for the determination may be determined based on the comparison with. This is particularly advantageous in that the scanning speed can be increased during intensive printing. As a further alternative process, the scan resolution may be fixed and the resolution of the image may be lowered or raised by thinning / interpolation during the page allocation process.
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について、図4A〜図6を併せて参照しながら第1の実施形態との相違点を中心に説明するが、第1の実施形態で説明した様々な応用例も適用できる。図4Aは本実施形態に係る画像形成装置における画像形成方法の一例を説明するためのフロー図、図4Bは図4Aに続くフロー図である。図5、図6はそれぞれ図4Bにおける片面印刷時、両面印刷時の集約設定処理の一例を説明するためのフロー図である。
(Second Embodiment)
The second embodiment of the present invention will be described mainly with respect to the differences from the first embodiment with reference to FIGS. 4A to 6, but various application examples described in the first embodiment will also be described. Applicable. 4A is a flowchart for explaining an example of an image forming method in the image forming apparatus according to the present embodiment, and FIG. 4B is a flowchart following FIG. 4A. 5 and 6 are flowcharts for explaining an example of the aggregation setting process at the time of single-sided printing and double-sided printing in FIG. 4B, respectively.
本実施形態における制御部10は、上記画像データのページ数と操作部12で指定された用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定する。そして、この決定に従い、それぞれユーザ入力された用紙枚数の2倍/1倍の印刷ページ数となるようにページ割付処理を施せばよい。本実施形態により、例えば集約ページ数が多いと見難くなることから予め制限を設けて両面印刷を行って集約ページ数を半分にする処理や、分割ページ数が多いと印刷後の用紙の配置に手間取ることから予め制限を設けて両面印刷を行って分割数を半分にする処理などを行うこともできる。なお、後者の成果物は、衝立の透明ガラスに貼って利用することができる。
The
このような処理の一例について、画像データを原稿読取部から入力し且つ集約印刷するような場面を例に挙げ、図4A等を参照しながら説明する。ここではユーザに片面/両面を選択する余地を残した例を挙げる。まず、図3のステップS1〜S6の処理と同様に出力枚数の入力及び原稿読取等の処理を行う(ステップS11〜S16)。 An example of such processing will be described with reference to FIG. 4A and the like, taking as an example a scene in which image data is input from the document reading unit and is collectively printed. Here, an example is given in which the user has room to select single side / double side. First, similarly to the processing in steps S1 to S6 in FIG. 3, processing such as input of the number of output sheets and document reading is performed (steps S11 to S16).
次いで、制御部10は、読み取った画像データのページ数(カウント数)をステップS11で入力された出力枚数で割った値が6より大きいか否かを判定し(ステップS17)、NOの場合、片面選択ボタンをタッチパネル部12bにUI画像として表示させ(ステップS18)、YESの場合、非表示のままにする(ステップS19)。さらに制御部10は、上記カウント数を上記出力枚数で割った値が12(=6×2)より大きいか否かを判定し(ステップS20)、NOの場合、両面選択ボタンをUI画像として表示させ(ステップS21)、YESの場合、非表示のままにする(ステップS22)。ステップS21,S22に次いで、制御部10はタッチパネル部12bに両面/片面のいずれかの選択ボタンが表示されているか否かを判定する(ステップS23)。
Next, the
ここで数値「6」は集約ページ数の閾値の例であり、「12」はその2倍の数であって両面印刷を行う場合に同等の画像になるための閾値、つまり1枚の用紙への集約ページ数(表面、裏面の合計値)の閾値である。これらの閾値は画像形成装置1における集約機能の性能(ハードウェアが許す性能)によって決めておいてもよいし、その性能より低い値に決めておいてもよい。 Here, the numerical value “6” is an example of the threshold for the number of aggregated pages, and “12” is twice the number, which is a threshold for obtaining an equivalent image when performing double-sided printing, that is, to one sheet of paper. This is a threshold value for the number of aggregated pages (total value of front and back surfaces). These threshold values may be determined according to the performance of the aggregation function in the image forming apparatus 1 (performance allowed by hardware), or may be determined to be lower than that performance.
この例では6ページ以下を1枚に集約して印刷しようとする場合に、片面選択ボタン及び両面選択ボタンの双方を表示させて、双方が可能であることをユーザに示している。また、6ページより多く12ページ以下のページ数を1枚に集約して印刷しようとする場合に、両面選択ボタンのみを表示させて片面選択ボタンを表示させず、両面印刷のみ可能であることをユーザに示している。これらの場合、ステップS23でYESとなり、ステップS27へ進む。 In this example, when printing 6 pages or less on one sheet, both the single-sided selection button and the double-sided selection button are displayed to indicate to the user that both are possible. In addition, when the number of pages of more than 6 pages and 12 pages or less is consolidated and printed, only double-sided printing is possible without displaying the single-sided selection button by displaying only the double-sided selection button. Show to the user. In these cases, YES is determined in the step S23, and the process proceeds to the step S27.
また、12ページより多くを1枚に集約して印刷しようとする場合には、いずれの選択ボタンも非表示とし、ステップS23の判定でNOとなって、好ましい印刷ができないため出力枚数を再入力するように促すエラー表示を行う(ステップS24)。その後、出力枚数の再入力があったか否かを判定し(ステップS25)、YESの場合にはステップS17に戻り、NOの場合にはキャンセルボタンが選択されたか否かを判定する(ステップS26)。ステップS26でYESの場合には処理を終了し、NOの場合にはステップS25へ戻る。 Also, when printing more than 12 pages on one sheet, none of the selection buttons are displayed and NO is determined in step S23, and preferable printing cannot be performed. An error display prompting the user to perform is displayed (step S24). Thereafter, it is determined whether or not the number of output sheets has been re-input (step S25). If YES, the process returns to step S17. If NO, it is determined whether or not the cancel button has been selected (step S26). If YES in step S26, the process ends. If NO, the process returns to step S25.
ステップS27では、ユーザにより片面選択ボタンが選択されたか否かを判定し、NOの場合には両面選択ボタンが選択されたか否かを判定する(ステップS28)。ステップS28でNOの場合にはステップS27に戻り、YESの場合には両面印刷時の集約設定処理を実行し(ステップS29)、印刷部13で印刷させる(ステップS31)。ステップS27でYESの場合には片面印刷時の集約設定処理を実行し(ステップS30)、印刷部13で印刷させる(ステップS31)。 In step S27, it is determined whether or not the single-sided selection button has been selected by the user. If NO, it is determined whether or not the double-sided selection button has been selected (step S28). In the case of NO in step S28, the process returns to step S27, and in the case of YES, the aggregation setting process at the time of duplex printing is executed (step S29), and printing is performed by the printing unit 13 (step S31). In the case of YES at step S27, the aggregation setting process at the time of single-sided printing is executed (step S30), and printing is performed by the printing unit 13 (step S31).
ステップS30の処理は、図5に示すように、まずページ数が出力枚数以下であるか否かを判定し(ステップS51)、YESの場合には集約を1/1(つまり等倍)にする(ステップS58)。ステップS51でNOの場合、ページ数を出力枚数で割り(ステップS52)、小数点以下を繰り上げ(ステップS53)、結果が1であるか(ステップS54)、奇数であるか(ステップS55)の判定を行う。結果が1ではなく奇数である場合に結果に1を加算することで偶数にする(ステップS56)。他の場合にはステップS53の結果をそのまま用い、集約ページ数をその結果に設定する(ステップS57)。この例では、ステップS17〜S23の判定により片面印刷時の集約ページ数は6以下に絞られており、且つステップS54〜S57の処理から分かるように、集約ページ数として1の他には偶数(2,4,6)しか許容しない場合を示している。 In the process of step S30, as shown in FIG. 5, it is first determined whether or not the number of pages is equal to or less than the number of output sheets (step S51). If YES, the aggregation is set to 1/1 (that is, equal magnification). (Step S58). If NO in step S51, the number of pages is divided by the number of output sheets (step S52), the decimal part is moved up (step S53), and it is determined whether the result is 1 (step S54) or odd (step S55). Do. When the result is not 1, but 1 is added, 1 is added to the result to make it even (step S56). In other cases, the result of step S53 is used as it is, and the number of consolidated pages is set as the result (step S57). In this example, the number of consolidated pages during single-sided printing is reduced to 6 or less by the determination in steps S17 to S23, and as can be seen from the processing in steps S54 to S57, the number of consolidated pages is an even number ( In this case, only 2, 4, 6) is allowed.
ステップS29の処理は、図6に示すように、まずページ数の1/2が出力枚数以下であるか否かを判定し(ステップS61)、YESの場合には集約を1/1(つまり等倍)にする(ステップS62)。ステップS61でNOの場合、ページ数の1/4が出力枚数以下であるか否かを判定し(ステップS63)、YESの場合には集約ページ数を2(つまり1/2集約)とし(ステップS64)、NOの場合には集約ページ数を4(つまり1/4集約)とし(ステップS65)。なお、この例では、ステップS17〜S23の判定により両面印刷時の集約ページ数は12以下に絞られており、且つ用紙の1ページへの集約ページ数として1,2,4しか許容しない場合を示している。集約ページ数が6の場合、片面印刷となってしまうためである。 In the process of step S29, as shown in FIG. 6, it is first determined whether or not ½ of the number of pages is equal to or less than the number of output sheets (step S61). (Step S62). If NO in step S61, it is determined whether 1/4 of the number of pages is equal to or less than the number of output sheets (step S63). If YES, the number of consolidated pages is set to 2 (that is, 1/2 consolidated) (step S63). In S64), in the case of NO, the number of consolidated pages is set to 4 (that is, 1/4 aggregation) (step S65). In this example, the number of consolidated pages at the time of duplex printing is limited to 12 or less by the determination in steps S17 to S23, and only 1, 2, and 4 are permitted as the number of consolidated pages on one page of paper. Show. This is because when the number of consolidated pages is 6, single-sided printing is performed.
なお、集約印刷の例を挙げ、ポスター印刷するようなページ数と出力枚数の関係である場合についての説明は省略するが、この場合にも基本的に同様の考え方(但し、集約と分割は逆であり、その点を考慮する)で処理が可能である。 In addition, an example of aggregate printing is given, and explanation of the case where the number of pages to be printed and the relationship between the number of output sheets is omitted, but in this case as well, basically the same idea (however, aggregation and division are reversed) And taking this into consideration).
以上では、ユーザが片面/両面を画像形成装置1からの示唆に基づき決定する例を挙げているが、そのようなユーザ操作無しに制御部10が決定するようにしてもよい。一例として、ステップS17,S20の判定結果に基づき、集約ページ数が6より多く12以下の場合には自動的に両面印刷に決定し、6以下の場合には自動的に片面印刷に決定し、12以上の場合にはエラーとするなどの例が想定できる。
In the above, an example is given in which the user determines single side / double side based on suggestions from the
また、本実施形態においても、操作部12は、画像データを出力する際に使用する用紙サイズを指定するユーザ操作を受け付け可能になっていることが好ましい。本実施形態では、操作部12で指定された用紙サイズに応じて、制御部10が両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するようにしてもよい。例えば、片面の集約ページ数として出力用紙がA4サイズであれば4までしか認めないが、A3サイズであれば8まで認めるなど、予め定めた規則に基づき決定すればよい。
Also in the present embodiment, it is preferable that the
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係るが画像形成装置1は、第1の実施形態において、画像データを出力する際に使用する用紙枚数(出力枚数)の代わりに、画像データを出力する際の出力ページ数を用いるものである。つまり、本実施形態では、操作部12では上記出力ページ数を指定するユーザ操作を受け付け、制御部10ではページ割付処理を画像データのページ数と操作部12で指定された出力ページ数とに応じて実行することになる。本実施形態によれば、画像形成装置1において、出力ページ数の指定といった簡易なユーザ操作により、ユーザが意図した出力ページ数で割付印刷処理を実行することが可能となる。
(Third embodiment)
The third embodiment of the present invention will be described focusing on the differences from the first embodiment.
According to the present embodiment, the
また、本実施形態における制御部10は、上記ページ数と上記出力ページ数とに応じて、上記出力ページ数に最も近い数、若しくは上記出力ページ数以内で最も近い数で出力されるように上記ページ割付処理を施すことが好ましい。これはページ数によっては丁度、上記出力ページ数に収めようとすると余白が多くなるなどの障害を除外するために有益であり、この点の効果は第1の実施形態の応用例の効果と同様である。
Further, the
その他、本実施形態においても、第1,2の実施形態で説明した様々な応用例も適用できる。例えば第2の実施形態における出力枚数の変更(再入力)の受け付けのように、本実施形態でも何らかのエラーが発生した場合に出力ページ数を再入力させるようにしてもよい。 In addition, in this embodiment, various application examples described in the first and second embodiments can also be applied. For example, as in the case of accepting a change (re-input) of the number of output sheets in the second embodiment, the number of output pages may be re-input when some error occurs in this embodiment.
但し、本実施形態は出力枚数ではなく出力ページ数をユーザが入力するものであるため、基本的に両面/片面のいずれで印刷するかは問わない。よって、本実施形態は、第2の実施形態の主たる特徴である「ページ数と用紙枚数とに応じて両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定する」点については、単に用紙枚数を出力ページ数に置き換えても適用できない。本実施形態において、両面印刷/片面印刷の選択を可能にするためには、単純にそのような選択操作をユーザから受け付ければよいだけである。よって、本実施形態では、操作部12は、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを指定するユーザ操作を受け付け可能にしておくことが好ましいと言える。
However, in the present embodiment, since the user inputs the number of output pages instead of the number of output sheets, it does not matter whether the printing is basically performed on both sides or one side. Therefore, in the present embodiment, the main feature of the second embodiment is that the “determining whether to execute double-sided printing or single-sided printing according to the number of pages and the number of sheets” is simply the number of sheets. It cannot be applied even if it is replaced with the number of output pages. In this embodiment, in order to enable selection of double-sided printing / single-sided printing, it is only necessary to accept such a selection operation from the user. Therefore, in this embodiment, it can be said that it is preferable that the
(第4の実施形態)
第1〜第3の実施形態で説明したものと同様のユーザ操作の受け付け及びページ割付処理は、印刷部13を備えた画像形成装置1に接続されたコンピュータのプリンタドライバでも実現できる。図7を併せて参照しながら、このような実施形態を本発明の第4の実施形態として説明する。図7は、本実施形態に係るプリンタドライバによりPC側で表示させるUI画像の一例を示す図である。
(Fourth embodiment)
User operation acceptance and page allocation processing similar to those described in the first to third embodiments can be realized by a printer driver of a computer connected to the
本実施形態と第1〜第3の実施形態とは基本的にユーザ操作の受け付け及びページ割付処理を実行する主体が画像形成装置1ではなくプリンタドライバが組み込まれたコンピュータである点が異なるのみであり、本実施形態では主にその相違点のみを説明し、他の応用例についてはその説明を省略する。
This embodiment is different from the first to third embodiments only in that the main body that receives user operations and performs page allocation processing is not the
本実施形態に係るプリンタドライバは、画像形成装置1等の画像形成装置用のプリンタドライバ(プログラム)であり、設置型PC、モバイルPC、タブレット型の端末装置(以下、タブレット端末)、携帯電話機(スマートフォンと呼ばれるものも含む)等のコンピュータに、次の指定ステップと印刷指示ステップとを実行させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、そのコンピュータ内のHDD等の記憶部に格納されることで、そのコンピュータに組み込まれ(インストールされ)、そのコンピュータのCPU等の制御部から実行可能になっている。このコンピュータは画像形成装置1等の画像形成装置に直接又はネットワークを介して接続されているものとする。
The printer driver according to the present embodiment is a printer driver (program) for an image forming apparatus such as the
上記指定ステップは、文書ファイルや画像ファイル等のファイルを画像形成装置1で用紙に印刷して出力する際に使用する用紙枚数(又は出力する際の出力ページ数)を指定するユーザ操作を受け付けるステップである。例えば、図7に示すような、PCにインストールされたプリンタドライバの設定用UI画像70をPCの表示部に表示させる。このUI画像70には、通常の集約印刷、通常のポスター印刷などと共に、出力枚数設定印刷の機能を選択するためのチェックボックス72が設けられている。そして、このチェックボックス72にチェックを入れた状態で設定ボタン73を選択すると、用紙枚数(出力枚数)の設定が可能となる。この設定のためには図示しないポップアップ画像を表示させるなどすればよく、最終的にUI画像70に戻り、OKボタン71を選択することで印刷設定が完了する。なお、出力ページ数を設定する例も同様である。
The designation step is a step of accepting a user operation for designating the number of sheets (or the number of output pages at the time of output) to be used when a file such as a document file or an image file is printed on the sheet by the
上記印刷指示ステップは、上記ファイルに対し、上記ファイルのページ数と上記指定ステップで指定された用紙枚数又は出力ページ数とに応じてページ割付処理を施して画像データを生成し、その画像データを印刷指示と共に画像形成装置1に送信するステップである。この印刷指示と共に画像データを送信することは、印刷ジョブを送信することを意味する。この印刷ジョブを受信した画像形成装置1では、制御部10が通常の印刷ジョブの印刷と同様に、受信した印刷ジョブを印刷部13に印刷させる。
The printing instruction step generates image data by performing page allocation processing on the file according to the number of pages of the file and the number of sheets or the number of output pages specified in the specifying step. This is a step of transmitting to the
(その他)
第1〜第4の実施形態として画像形成装置や画像形成装置とコンピュータからなるシステムにおける処理の流れを説明したように、本発明は、画像データを用紙に印刷して出力する印刷部を備えた画像形成装置における画像形成方法や、その画像形成方法を画像形成装置の制御部のコンピュータに実行させるためのプログラムとしての形態も採り得る。
(Other)
As described in the first to fourth embodiments, the flow of processing in an image forming apparatus or a system including an image forming apparatus and a computer, the present invention includes a printing unit that prints image data on a sheet and outputs it. An image forming method in the image forming apparatus and a form as a program for causing the computer of the control unit of the image forming apparatus to execute the image forming method may be employed.
第1(/第3)の実施形態に係る画像形成装置における画像形成方法は、画像形成装置の操作部が、上記画像データを出力する際に使用する用紙枚数(/出力ページ数)を指定するユーザ操作を受け付ける指定ステップと、画像形成装置の制御部が、上記画像データに対し、上記画像データのページ数と上記指定ステップで指定された用紙枚数(/出力ページ数)とに応じてページ割付処理を施して、印刷部に印刷させる制御ステップと、を有する。上記の操作部や制御部の代わりに、画像形成装置に接続されたコンピュータに設けられた操作部や制御部を採用することもでき、そのような画像形成方法については第4の実施形態として説明した通りである。その他の応用例については、第1〜第4の実施形態において説明した通りであり、その説明を省略する。 In the image forming method in the image forming apparatus according to the first (/ third) embodiment, the operation unit of the image forming apparatus designates the number of sheets (/ number of output pages) used when outputting the image data. A designation step for accepting a user operation, and a control unit of the image forming apparatus allocates pages for the image data according to the number of pages of the image data and the number of sheets (/ number of output pages) designated in the designation step. And a control step of performing processing and causing the printing unit to print. Instead of the above-described operation unit and control unit, an operation unit and control unit provided in a computer connected to the image forming apparatus may be employed. Such an image forming method will be described as a fourth embodiment. That's right. Other application examples are the same as those described in the first to fourth embodiments, and the description thereof is omitted.
第1/第3の実施形態に関する上記画像形成方法を、画像形成装置の制御部のコンピュータに実行させるためのプログラム(ファームウェア)は、第4の実施形態で説明したプリンタドライバと同等の処理を画像形成装置側だけで行う処理プログラムであると言える。つまり、このプログラムは、上記制御部のコンピュータに、上述の指定ステップ及び印刷指示ステップを実行させるためのプログラムである。 A program (firmware) for causing the computer of the control unit of the image forming apparatus to execute the image forming method related to the first and third embodiments performs the same processing as the printer driver described in the fourth embodiment. It can be said that the processing program is executed only on the forming apparatus side. That is, this program is a program for causing the computer of the control unit to execute the above-described designation step and print instruction step.
また、上述した様々な形態のプログラム(ファームウェア又はプリンタドライバ)を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(非一時的な記録媒体)としての形態についても、容易に理解することができる。このコンピュータとしては、汎用のPCに限らず、画像形成装置の制御部として機能するマイクロコンピュータやプログラム可能な汎用の集積回路/チップセットなど、様々な形態のコンピュータが適用できる。上記の記録媒体としては、例えばCD−ROM又はDVD−ROMなどの光ディスクやメモリカード等の不揮発性の半導体メモリや、ハードディスクなど様々なものが挙げられる。また、これらファームウェア又はプリンタドライバは、可搬の記録媒体を介して流通させるに限らず、インターネット等のネットワークを介して、また放送波を介して流通させることもできる。ネットワークを介して受信するとは、外部サーバ装置の記憶装置などに記録されたプログラムをダウンロードするなどにより受信することを指す。 Further, it is possible to easily understand the form as a computer-readable recording medium (non-temporary recording medium) in which the above-described various forms of programs (firmware or printer driver) are recorded. The computer is not limited to a general-purpose PC, and various types of computers such as a microcomputer functioning as a control unit of the image forming apparatus and a programmable general-purpose integrated circuit / chip set can be applied. Examples of the recording medium include various media such as an optical disk such as a CD-ROM or DVD-ROM, a nonvolatile semiconductor memory such as a memory card, and a hard disk. The firmware or printer driver is not limited to being distributed via a portable recording medium, but can also be distributed via a network such as the Internet or via a broadcast wave. Receiving via a network means receiving by downloading a program recorded in a storage device of an external server device or the like.
1…画像形成装置、10…制御部、11…画像入力部、12…操作部、12a…キー操作部、12b…タッチパネル部、13…印刷部、20…UI画像、21…出力枚数設定ボタン、22…両面コピー設定ボタン、23…白黒スタートボタン、24…カラースタートボタン。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記画像データを出力する際に使用する用紙枚数を指定するユーザ操作を受け付ける操作部と、
前記画像データに対し、前記画像データのページ数と前記操作部で指定された前記用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するとともにページ割付処理を施して、前記印刷部に印刷させる制御部と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus including a printing unit that prints image data on paper and outputs the image data,
An operation unit for accepting a user operation for designating the number of sheets to be used when outputting the image data;
For the image data, depending on the number of pages of the image data and the number of sheets specified in the operation unit, it is determined whether to perform double-sided printing / single-sided printing and perform page allocation processing, A control unit that causes the printing unit to print;
An image forming apparatus comprising:
前記制御部は、前記操作部で指定された前記用紙サイズに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 The operation unit can accept a user operation for specifying a paper size to be used when outputting the image data,
Wherein, in accordance with the specified the paper size by the operation unit, the image forming apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that to determine whether to perform one of the double-sided printing / single-sided printing.
前記画像形成装置又は前記画像形成装置に接続されたコンピュータに設けられた操作部が、前記画像データを出力する際に使用する用紙枚数を指定するユーザ操作を受け付ける指定ステップと、
前記画像形成装置又は前記コンピュータに設けられた制御部が、前記画像データに対し、前記画像データのページ数と前記指定ステップで指定された前記用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するとともにページ割付処理を施して、前記印刷部に印刷させる制御ステップと、
を有することを特徴とする画像形成方法。 An image forming method in an image forming apparatus including a printing unit that prints image data on paper and outputs the image data,
A designation step for accepting a user operation for designating the number of sheets used when the image forming apparatus or a computer connected to the image forming apparatus outputs the image data;
A control unit provided in the image forming apparatus or the computer performs either double-sided printing or single-sided printing on the image data depending on the number of pages of the image data and the number of sheets specified in the specifying step. Control step for determining whether to execute and performing page allocation processing, and causing the printing unit to print,
An image forming method comprising:
ファイルを前記画像形成装置で用紙に印刷して出力する際に使用する用紙枚数を指定するユーザ操作を受け付ける指定ステップと、
前記ファイルに対し、前記ファイルのページ数と前記指定ステップで指定された前記用紙枚数とに応じて、両面印刷/片面印刷のいずれを実行するかを決定するとともにページ割付処理を施して画像データを生成し、該画像データを印刷指示と共に前記画像形成装置に送信する印刷指示ステップと、
を実行させるためのプログラムであることを特徴とするプリンタドライバ。 A printer driver incorporated in a computer connected to an image forming apparatus,
A designation step for accepting a user operation for designating the number of sheets to be used when printing and outputting a file on a sheet by the image forming apparatus;
Whether to execute double-sided printing or single-sided printing is determined for the file according to the number of pages of the file and the number of sheets specified in the specifying step, and image data is obtained by performing page allocation processing. A print instruction step of generating and transmitting the image data together with a print instruction to the image forming apparatus;
A printer driver characterized by being a program for executing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015044255A JP6443752B2 (en) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | Image forming apparatus, image forming method, and printer driver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015044255A JP6443752B2 (en) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | Image forming apparatus, image forming method, and printer driver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016163938A JP2016163938A (en) | 2016-09-08 |
JP6443752B2 true JP6443752B2 (en) | 2018-12-26 |
Family
ID=56876370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015044255A Active JP6443752B2 (en) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | Image forming apparatus, image forming method, and printer driver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6443752B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3483867B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-01-06 | シャープ株式会社 | Printing condition setting method and image forming apparatus |
JP2006352801A (en) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Copying control apparatus, copying system, copying control method and program |
JP2010125615A (en) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Sharp Corp | Image forming apparatus and printing system |
US20110051168A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, managing method, and computer-readable recording medium having recorded therein program for managing method |
JP5232836B2 (en) * | 2010-07-28 | 2013-07-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2012060234A (en) * | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Ricoh Co Ltd | Image formation device |
JP2014191363A (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Canon Inc | Information processor, control method of information processor, and program |
-
2015
- 2015-03-06 JP JP2015044255A patent/JP6443752B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016163938A (en) | 2016-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130182285A1 (en) | Image forming apparatus and document preview method for the same | |
US20150222787A1 (en) | Printing device and printing method | |
JP5890667B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP2014174611A (en) | Image forming apparatus | |
US10656890B2 (en) | Image forming apparatus, storage medium, and control method | |
JP2016063400A (en) | Image processing system and image processing method | |
JP2018037997A (en) | Image forming apparatus | |
EP3648107A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP6309070B2 (en) | Image processing device | |
US9703513B2 (en) | Image forming apparatus with an improved image previewer based on the type of document image | |
JP6443752B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and printer driver | |
US10564907B2 (en) | Image forming apparatus, display control method, and storage medium | |
US8848235B2 (en) | Systems and methods for displaying a print preview | |
US20200019351A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
JP2020137046A (en) | Image processing apparatus | |
JP6521304B2 (en) | Image forming apparatus, monochrome printing method, and printer driver | |
JP7559857B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP5992751B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2018086762A (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP2016213728A (en) | Image forming apparatus | |
JP5015094B2 (en) | Image display apparatus, image forming apparatus, and image display method | |
JP2009100018A (en) | Image forming apparatus and terminal device | |
JP2018014632A (en) | Image reader, image read method, image formation apparatus, and image read program | |
JP2010243665A (en) | Image forming apparatus | |
JP6045459B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6443752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |