JP6438151B2 - アクセスコンテンツを表示する方法及びサービス - Google Patents

アクセスコンテンツを表示する方法及びサービス Download PDF

Info

Publication number
JP6438151B2
JP6438151B2 JP2017548514A JP2017548514A JP6438151B2 JP 6438151 B2 JP6438151 B2 JP 6438151B2 JP 2017548514 A JP2017548514 A JP 2017548514A JP 2017548514 A JP2017548514 A JP 2017548514A JP 6438151 B2 JP6438151 B2 JP 6438151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
identifier
presentation
access content
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504725A (ja
Inventor
メイユエ ジュヨン
メイユエ ジュヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2018504725A publication Critical patent/JP2018504725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438151B2 publication Critical patent/JP6438151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/808User-type aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本出願は、コンピュータの技術分野に関し、且つ、更に詳しくは、アクセスコンテンツを表示する方法及びサーバに関する。
インターネットの急速な進展に伴って、インターネットは、人々の生活の不可欠な部分となっている。例えば、益々多くの人々が、インターネットを通じてニュースをチェックすることが可能であり、インターネットを通じてその他の人々と通信することが可能であり、或いは、インターネットを通じて買い物をすることさえ可能である。但し、既存の表示方式は、特に、タイトルを表示するということになると、多様性を欠いており、様々なページ上に表示されたタイトルは、ほぼ同一であり、或いは、表示されたタイトルは、アクセスしているユーザの認識とは非常に異なっており、その結果、不正確な情報が送信されている。ユーザには、しばしば、アクセスコンテンツ内の特定の情報を正確に理解することが困難であり、従って、これが理由となって、ユーザは、しばしば、アクセスを中断することになり、或いは、アクセスを反復することになる。この結果、従来技術は、不正確な情報送信という欠点を有しているのみならず、コンピュータシステム又はインターネットシステムのリソースの浪費をももたらす場合がある。
本出願の実施形態は、情報が不正確に送信されることから、ユーザがアクセスを中断する場合があり、或いは、アクセスを反復する場合があり、その結果、コンピュータシステム又はインターネットシステムのリソースが浪費されるという、従来技術に存在している問題点を解決するべく使用される、アクセスコンテンツを表示する方法及び装置を提供している。
一態様によれば、本出願の一実施形態によって提供されるアクセスコンテンツを表示する方法は、
第一ユーザのアクセス要求を受信するステップと、
第一ユーザのアクセス要求に従って、第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツを判定するステップと、
アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定するステップと、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定するステップと、
アクセスコンテンツを第一ユーザに返すステップであって、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した提示識別子を含む、ステップと、
を含む。
本出願のこの実施形態においては、第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツが第一ユーザのアクセス要求に従って判定され、アクセスコンテンツに含まれている第二ユーザ識別子に対応した提示識別子が判定され、且つ、アクセスコンテンツが第一ユーザに返されており、その結果、ピアエンドが、受信された提示識別子を表示し、これにより、情報送信の正確性が改善され、不正確な情報送信に起因したユーザのアクセスの中断又はアクセスの反復の発生が低減され、且つ、コンピュータシステム又はインターネットシステムのリソースの浪費が低減されている。
好ましくは、判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定するステップは、
判定された第二ユーザ識別子に従って、対応したシステムアイデンティティコード識別子を判定するステップと、
判定されたシステムアイデンティティコード識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定するステップと、
を含む。
第二ユーザキー情報が、システムアイデンティティコード識別子に従って判定され得ることから、表示される情報が、相対的に正確である。
好ましくは、判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定するステップは、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した一つの提示識別子が判定された場合には、判定された提示識別子を第一ユーザに対応した提示識別子として使用するステップと、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した複数の提示識別子が判定された場合に、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語を判定し、且つ、アクセスコンテンツの言語と第二ユーザの提示識別子との間の対応関係に従って、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語に対応した提示識別子を判定するステップと、
を含む。
ユーザマルチメディア情報が、言語に従って判定され得ることから、異なる言語における表示がサポートされ、その結果、アプリケーションシナリオが増大する。
好ましくは、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を更に含んでおり、且つ、
アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定するステップの後に、且つ、アクセスコンテンツを第一ユーザに返すステップの前に、方法は、
第二ユーザ識別子と第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を判定するステップ、
を更に含む。
第二ユーザキー情報が、アクセスコンテンツ内において表示され得ることから、表示される情報が相対的に広範である。
好ましくは、方法は、支払システムに適用され、且つ、第二ユーザは、商人である。
好ましくは、方法は、支払システムに適用され、システムアイデンティティコード識別子は、第二ユーザを識別するべく支払システムによって第二ユーザに割り当てられた情報である。
別の態様によれば、本出願の一実施形態において提供されるサーバは、
第一ユーザのアクセス要求を受信するように構成された受信モジュールと、
第一ユーザのアクセス要求に従って、第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツを判定するように構成されたアクセス判定モジュールと、
アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定するように構成されたユーザ識別子判定モジュールと、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定するように構成された提示識別子判定モジュールと、
アクセスコンテンツを第一ユーザに返すように構成された送信モジュールであって、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した提示識別子を含む、送信モジュールと、
を含む。
好ましくは、提示識別子判定モジュールは、具体的には、
判定された第二ユーザ識別子に従って、対応したシステムアイデンティティコード識別子を判定し、且つ、判定されたシステムアイデンティティコード識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定する、
ように構成されている。
好ましくは、提示識別子判定モジュールは、具体的には、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した一つの提示識別子が判定された場合に、判定された提示識別子を第二ユーザに対応した提示識別子として使用し、且つ、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した複数の提示識別子が判定された場合に、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語を判定し、且つ、アクセスコンテンツの言語と第二ユーザの提示識別子との間の対応関係に従って、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語に対応した提示識別子を判定する、
ように構成されている。
好ましくは、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を更に含み、且つ、
サーバは、
第二ユーザ識別子と第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を判定するように構成された情報判定モジュール、
を更に含む。
図1は、本出願の実施形態1によるアクセスコンテンツを表示する方法を示す。 図2は、本出願の実施形態2によるアクセスコンテンツを表示する方法を示す。 図3は、本出願の実施形態3によるサーバの概略構造図である。
本出願の実施形態においては、第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツが第一ユーザのアクセス要求に従って判定され、アクセスコンテンツに含まれている第二ユーザ識別子に対応した提示識別子が判定され、且つ、アクセスコンテンツが第一ユーザに返されており、その結果、ピアエンドが、受信された提示識別子を表示し、これにより、情報送信の正確性が改善され、不正確な情報送信に起因したユーザのアクセスの中断又はアクセスの反復の発生が低減され、且つ、コンピュータシステム又はインターネットシステムのリソースの浪費が低減されている。
以下、本明細書の添付図面を参照し、本出願の実施形態について更に詳細に説明する。
図1に示されているように、本出願の実施形態1によるアクセスコンテンツを表示する方法は、
第一ユーザのアクセス要求が受信されるステップ101と、
第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツが、第一ユーザのアクセス要求に従って判定されるステップ102と、
アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子が判定されるステップ103と、
第二ユーザに対応した提示識別子が、判定された第二ユーザ識別子に従って判定されるステップ104と、
アクセスコンテンツが第一ユーザに返され、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した提示識別子を含むステップ105と、
を含む。
第一ユーザのアクセス要求は、第一ユーザがウェブページを開いた際にトリガされるアクセス要求である。ウェブページは、例えば、第一ユーザの支払ページのログイン要求、第一ユーザの取引情報ページの閲覧要求、又はこれらに類似したものなどの、任意のウェブページであってもよい。
実装において、アクセス要求は、例えば、第一ユーザが、コンピュータ、携帯電話機ソフトウェア、又はこれらに類似したもののブラウザを通じて、ウェブページを開く場合などのように、第一ユーザがウェブページを開く必要がある場合に、サーバに送信されてもよい。
ステップ102においては、第一ユーザのアクセス要求に従って、第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツが判定されている。異なるアクセス要求は、アクセスが要求されている異なるアクセスコンテンツに対応している。例えば、第一ユーザが請求書ページを開く必要がある場合には、アクセスコンテンツは、一般に、取引物品、取引時刻、及び取引金額などのコンテンツを含んでいる。
ステップ103において、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子が判定される際に、異なるウェブページコンテンツは、異なる数の第二ユーザを含んでいてもよい。例えば、第一ユーザが一つの取引に関する情報について問い合わせる必要がある場合に、ウェブページコンテンツは、一人の第二ユーザのみを含んでおり、第一ユーザが開く必要があるページが月々の請求書である場合には、ウェブページコンテンツは、問い合わされた月内のすべての取引に関係した第二ユーザを含んでいる。
異なるウェブページコンテンツにおいて、第二ユーザは、異なる意味を有している。例えば、取引ページを開く必要がある場合に、第二ユーザは、特定の商人又は特定の取引関係者(一般に、個人を意味している)であり、連絡先ページを開く必要がある場合には、第二ユーザは、特定の連絡窓口である。
又、本出願のこの実施形態が、異なるシステムに適用された際には、第二ユーザは、異なる意味を有している。例えば、本出願のこの実施形態が支払システムに適用された際には、第二ユーザは、商人である。
第一ユーザが開く必要があるページが月々の請求書である例を使用すれば、月々の請求書が二つの取引を含み、例えば、一つの取引が商人Aに対応し、且つ、その他の取引が商人Bに対応している、と判定される。商人Aに対応した第二ユーザ識別子A及び商人Bに対応した第二ユーザ識別子Bが判定され、且つ、第二ユーザ識別子Aに対応した提示識別子A及び第二ユーザ識別子Bに対応した提示識別子Bが、第二ユーザ識別子と提示識別子との間の対応関係に従って判定される。
実装において、本出願のこの実施形態がサーバによって実行される場合には、第二ユーザ識別子と提示識別子との間の対応関係は、サーバ内において保存されていてもよく、且つ、又、サーバによる問合せにおいて使用されるべく、別のエンティティ内において保存されていてもよい。
本出願のこの実施形態における提示識別子は、商人LOGOなどの静止画であってもよい。画像フォーマットは、jpgフォーマット、jpegフォーマット、pngフォーマット、bmpフォーマット、又はこれらに類似したものであってもよい。
提示識別子は、例えば、gifフォーマット又はこれに類似したものにおける画像などの、動的な画像であってもよい。
提示識別子は、例えば、rmvbフォーマット、aviフォーマット、tsフォーマット又はこれに類似したものにおけるビデオなどの、ビデオであってもよい。
本出願のこの実施形態における第二ユーザ識別子は、第二ユーザを一意に識別し得る任意の情報であってもよい。異なるウェブページコンテンツは、異なる第二ユーザ識別子に対応していてもよい。例えば、取引ページを開く必要がある場合には、第二ユーザは、特定の商人であり、且つ、対応した第二ユーザ識別子は、商人タイトルである。
ステップ104においては、判定された商人タイトルに従って、商人に対応したアイデンティティコード識別子を見出すことが可能であり、且つ、アイデンティティコード識別子に従って、商人に対応した提示識別子を判定することができる。
アイデンティティコード識別子(Mid:MERCHANT_ID)は、システムによって第二ユーザに割り当てられたシステムアイデンティティコード識別子であり、一つの第二ユーザは、一つのMIDのみを有する。
本出願のこの実施形態における方法が、支払システムに適用された場合には、システムアイデンティティコード識別子は、第二ユーザを識別するべく支払システムによって第二ユーザに割り当てられた情報である。
商人に対応した提示識別子を判定する際に、商人は、一つの提示識別子のみを有することが可能である。商人の消費者は、異なる国から到来する場合があることから、アクセスコンテンツの異なる言語が必要とされる場合がある。例えば、アメリカの消費者は、アクセスコンテンツの言語が英語であることを必要としており、日本の消費者は、アクセスコンテンツの言語が日本語であることを必要としており、且つ、中国の消費者は、アクセスコンテンツの言語が中国語であることを必要としている。例えば、中国の消費者を対象としている場合には、商人Aの提示識別子は、中国の消費者にとって容易に認識可能な情報であり、且つ、日本の消費者を対象としている場合には、商人Aの提示識別子は、日本の消費者にとって容易に認識可能な情報である。従って、商人に対応した提示識別子を判定する際には、アクセスコンテンツの異なる言語ごとに、商人は、個々の提示識別子に対応することが可能である。
以上の内容に基づいて、実装において、商人に対応した提示識別子を判定する際に一つの提示識別子が判定された場合には、その提示識別子が、第二ユーザに対応した提示識別子として使用されてもよい。
商人に対応した提示識別子を判定する際に複数の提示識別子が判定された場合には、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語を判定し、且つ、アクセスコンテンツの言語と商人の提示識別子との間の対応関係に従って、判定された複数の提示識別子から第二ユーザに対応した提示識別子を選択することが更に必要とされる。
例えば、商人Aの複数の提示識別子が、日本語に対応した提示識別子aaと、中国語に対応した提示識別子bbと、であると判定され、且つ、このケースにおいて、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語が判定された場合に、言語が中国語であると仮定すれば、bbが、第二ユーザに対応した提示識別子として選択される。
例えば、商人が、日本語及び中国語に対応した提示識別子のみを設定しており、英語に対応した提示識別子を設定していない状況において、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語に対応した提示識別子をアクセスコンテンツの言語と商人の提示識別子との間の対応関係に従って判定することができない場合には、商人によって設定された既定の提示識別子が、第二ユーザに対応した提示識別子として使用されてもよい。例えば、商人は、アクセスコンテンツの言語と提示識別子との間の対応関係にある提示識別子を既定の提示識別子として規定してもよく、或いは、アクセスコンテンツの言語と提示識別子との間の対応関係にはない提示識別子を既定の提示識別子として設定してもよい。商人が、既定の提示識別子を設定していない場合には、提示識別子は、既定の提示識別子として、アクセスコンテンツの言語と提示識別子との間における規定された対応関係から、ランダムに選択されてもよい。
表示の多様性を更に改善するべく、好ましくは、提示識別子に加えて、第二ユーザキー情報が更に判定されてもよい。第二ユーザキー情報は、第二ユーザを識別するべく使用される。例えば、商人の場合には、第二ユーザキー情報は、商人の略称又は商人の別名であってもよい。
具体的には、ステップ103の後において、且つ、ステップ105の前に、方法は、
第二ユーザ識別子と第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を判定するステップ、
を更に含む。
ステップ105において、第一ユーザに返されるアクセスコンテンツは、第二ユーザキー情報を更に含んでいる。
アクセスコンテンツが、提示識別子と第二ユーザキー情報との両方を含んでいる際には、アクセスコンテンツは、組み立て方式により、表示されてもよい。
多くの組み立て表示方式が存在していてもよく、例えば、第二ユーザキー情報と提示識別子とは、垂直方向において配列されてもよく、或いは、水平方向において配列されてもよい。又、一つの情報片が隠蔽されており、且つ、第一ユーザの接触位置が、一つの情報片の上部であることが検出された際に、その他の情報片が表示されることも可能である。例えば、提示識別子が隠蔽されており、且つ、第一ユーザが、第二ユーザの表示された第二ユーザキー情報に接触した際に、第二ユーザの提示識別子が表示されてもよい。
本出願のこの実施形態における第二ユーザの提示識別子は、第二ユーザにより、ネットワーク側にアップロードされ、且つ、ネットワーク側において第二ユーザのために確立される。
実装において、すべての第二ユーザが、複数の提示識別子を設定する必要があるわけではない。従って、実装においては、複数の言語をサポートする選択肢が設定されてもよく、且つ、第二ユーザが、複数言語のサポートを選択した場合に、第二ユーザによってアップロードされた提示識別子が、第二ユーザによって選択されたアクセスコンテンツの言語と結び付けられる。
第二ユーザが、複数言語のサポートを選択しない場合には、第二ユーザによってアップロードされた提示識別子は、第二ユーザのシステムアイデンティティコード識別子と結び付けられる。
詳しくは、実装において、マルチ言語選択肢が設定されてもよい。
第二ユーザがこの選択肢をチェックした場合には、第二ユーザがマルチ言語選択肢を使用する必要があるものと判定される。
提示識別子について、提示識別子に対応したアップロード選択肢が設定される。
言語については、第二ユーザは、言語を入力してもよく、且つ/又は、第二ユーザが言語を選択するべく、ドロップダウンメニューが設定されてもよい。
実装において、第二ユーザが使用する必要がある言語を判定することができない場合には、言語追加選択肢が設定されてもよい。第二ユーザが言語の追加を選択した場合には、言語入力ブロックのグループ及び/又は言語選択の選択肢が追加され、且つ、対応した提示識別子のアップロード選択肢が追加される。
例えば、第二ユーザが複数言語のサポートをチェックし、第二ユーザが、言語として中国語を入力し、且つ、提示識別子が画像Aである場合には、中国語と画像Aとの間の対応関係が確立される。
第二ユーザが、言語として英語を追加し、且つ、提示識別子が画像Bである場合には、英語と画像Bとの間の対応関係が確立される。
第二ユーザキー情報については、第二ユーザが第二ユーザキー情報を入力した場合に、第二ユーザキー情報は、第二ユーザ識別子と結び付けられる。第二ユーザキー情報の言語は、任意の言語であってもよい。
提示識別子が静止画像又は動的画像である場合には、クライアント端末のストレージ空間及び表示速度を保証するべく、第二ユーザ識別子と提示識別子との間の対応関係が確立される際に、第二ユーザによってアップロードされた画像は、1Mを超過していないことが必要とされる場合がある。
提示識別子がビデオである場合には、クライアント端末のストレージ空間及び表示速度を保証するべく、第二ユーザ識別子と提示識別子との間の対応関係が確立される際に、第二ユーザによってアップロードされた画像は、2Mを超過していないことが必要とされる場合がある。
表示効果を保証するべく、第二ユーザキー情報は、12文字よりも長くはない。
好ましくは、第二ユーザが、第二ユーザによってアップロードされた提示識別子及び第二ユーザキー情報について問い合わせる必要がある際には、バッチ問合せ機能を提供するべく、問合せインタフェースが使用されてもよい。
本出願のこの実施形態においては、第二ユーザが提示識別子及び第二ユーザキー情報をアップロードする際に、これは、サービス使用端末によって実装されてもよい。サービス使用端末は、クライアント端末であってもよく、或いは、上述の対応関係を確立するべくサーバにログオンし得るその他のソフトウェア又はハードウェアを使用することにより、実装されてもよい。
以下、本出願の解決策がAlipay(商標)に適用される例を使用することにより、詳細な説明を提供する。
図2に示されているように、本出願の実施形態2によるアクセスコンテンツを表示する方法は、
消費者Mが、ブラウザを通じてチェックアウトカウンタにアクセスし、最近10日間の取引記録を閲覧し、且つ、日数を選択すると共に問い合わせるべくクリックした後にアクセス要求をサーバに送信するステップ201と、
サーバが、消費者Mのアクセス要求を受信し、且つ、アクセス要求に従って、消費者Mがアクセスを要求しているアクセスコンテンツが、最近10日間における取引記録であると判定するステップ202と、
サーバが、最近10日間の消費者Mの取引記録について問い合わせ、且つ、一つの取引に関与した商人が商人Aであると見出すステップ203と、
サーバが、商人Aの商人タイトルを判定し、且つ、判定された商人タイトルに従って商人Aの提示識別子を判定するステップ204と、
サーバが、商人Aの判定された提示識別子の数が一つであるかどうかを判断し、且つ、一つである場合には、サーバが、ステップ208を実行し、さもなければ、サーバがステップ206を実行するステップ205と、
サーバが、消費者Mに返す必要があるアクセスコンテンツの言語が中国語であると判定するステップ206と、
サーバが、アクセスコンテンツの言語と商人Aの提示識別子との間の対応関係(中国語とLOGO1、並びに、英語とLOGO2を含む)に従って、中国語がLOGO1に対応していると判定し、且つ、ステップ209を実行するステップ207と、
サーバが、判定された提示識別子LOGO1を商人Aの提示識別子として使用するステップ208と、
サーバが、商人タイトルと第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、商人Aに対応した第二ユーザキー情報がZZZであると判定するステップ209と、
サーバが、商人Aの提示識別子LOGO1及び第二ユーザキー情報ZZZに従って、最近10日間における消費者Mの取引記録のアクセスコンテンツを生成するステップ210と、
サーバが、LOGO1及びZZZを含むアクセスコンテンツをブラウザに返すステップ211と、
ブラウザが、返されたLOGO1及びZZZを含むアクセスコンテンツを表示するステップ212と、
を含む。
同一の発明概念に基づいて、本出願の一実施形態は、サーバを更に提供している。このサーバの原理を解決する問題は、本出願の実施形態に従ってアクセスコンテンツを表示する方法に類似していることから、サーバの実装のために、方法の実装が参照されてもよく、且つ、以下においては、重複する説明は、省略するものとする。
図3に示されているように、本出願の実施形態3によるサーバは、受信モジュール300と、アクセス判定モジュール310と、ユーザ識別子判定モジュール320と、提示識別子判定モジュール330と、送信モジュール340と、を含む。
受信モジュール300は、第一ユーザのアクセス要求を受信するように構成されている。
アクセス判定モジュール310は、第一ユーザのアクセス要求に従って、第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツを判定するように構成されている。
ユーザ識別子判定モジュール320は、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定するように構成されている。
提示識別子判定モジュール330は、判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定するように構成されている。
送信モジュール340は、アクセスコンテンツを第一ユーザに返すように構成されており、この場合に、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した提示識別子を含んでいる。
実装において、異なるアクセス要求は、アクセスが要求されている異なるアクセスコンテンツに対応している。例えば、第一ユーザが請求書ページを開く必要がある場合には、アクセスコンテンツは、一般に、取引物品、取引時刻、及び取引金額などのコンテンツを含む。
ユーザ識別子判定モジュール320が、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定する際には、異なるウェブページコンテンツが、異なる数の第二ユーザを含んでいる場合がある。例えば、第一ユーザが、一つの取引に関する情報について問い合わせる必要がある場合には、ウェブページコンテンツは、一人の第二ユーザのみを含んでいるが、第一ユーザが開く必要があるページが、月々の請求書である場合には、ウェブページコンテンツは、問い合わされた月内のすべての取引に関係した第二ユーザを含んでいる。
異なるウェブページコンテンツにおいて、第二ユーザは、異なる意味を有している。例えば、取引ページを開く必要がある場合には、第二ユーザは、特定の商人又は特定の取引関係者(一般には、個人を意味している)であり、連絡先ページを開く必要がある場合には、第二ユーザは、特定の連絡窓口である。
又、本出願のこの実施形態が、異なるシステムに適用された際には、第二ユーザは、異なる意味を有している。例えば、本出願のこの実施形態が、支払システムに適用された際には、第二ユーザは、商人である。
第一ユーザが開く必要があるページが、月々の請求書である例を使用すれば、月々の請求書は、二つの取引を含み、例えば、一つの取引が商人Aに対応し、且つ、その他の取引が商人Bに対応している、と判定される。商人Aに対応した第二ユーザ識別子Aと、商人Bに対応した第二ユーザ識別子Bと、が判定され、且つ、第二ユーザ識別子Aに対応した提示識別子A及び第二ユーザ識別子Bに対応した提示識別子Bが、第二ユーザ識別子と提示識別子との間の対応関係に従って判定される。
実装において、第二ユーザ識別子と提示識別子との間の対応関係は、サーバ内において保存されてもよく、且つ、更には、サーバによる問合せにおいて使用されるべく、別のエンティティ内に保存されてもよい。
本出願のこの実施形態における提示識別子は、商人LOGOなどの、静止画像であってもよい。画像フォーマットは、jpgフォーマット、jpegフォーマット、pngフォーマット、bmpフォーマット、又はこれらに類似したものであってもよい。
提示識別子は、例えば、gifフォーマット又はこれに類似したものにおける画像などの、動的画像であってもよい。
提示識別子は、例えば、rmvbフォーマット、aviフォーマット、tsフォーマット、又はこれらに類似したものにおけるビデオなどの、ビデオであってもよい。
本出願のこの実施形態における第二ユーザ識別子は、第二ユーザを一意に識別し得る任意の情報であってもよい。異なるウェブページコンテンツは、異なる第二ユーザ識別子に対応していてもよい。例えば、取引ページを開く必要がある場合には、第二ユーザは、特定の商人であり、且つ、対応した第二ユーザ識別子は、商人タイトルである。
好ましくは、提示識別子判定モジュール330は、具体的には、
判定された第二ユーザ識別子に従って、対応したシステムアイデンティティコード識別子を判定し、且つ、判定されたシステムアイデンティティコード識別子に従って、第二ユーザに対応した提示識別子を判定する、
ように構成されている。
アイデンティティコード識別子(Mid:MERCHANT_ID)は、システムによって第二ユーザに割り当てられたシステムアイデンティティコード識別子であり、一つの第二ユーザは、一つのMIDのみを有する。
本出願のこの実施形態における方法が、支払システムに適用された場合には、システムアイデンティティコード識別子は、第二ユーザを識別するべく支払システムによって第二ユーザに割り当てられた情報である。
商人に対応した提示識別子を判定する際に、商人は、一つの提示識別子のみを有することが可能である。商人の消費者は、異なる国から到来し得ることから、アクセスコンテンツの異なる言語が必要とされる場合がある。例えば、アメリカの消費者は、アクセスコンテンツの言語が英語であることを必要としており、日本の消費者は、アクセスコンテンツの言語が日本語であることを必要としており、且つ、中国の消費者は、アクセスコンテンツの言語が中国語であることを必要としている。例えば、中国の消費者を対象としている場合には、商人Aの提示識別子は、中国の消費者に容易に認識可能な情報であり、且つ、日本の消費者を対象としている場合には、商人Aの提示識別子は、日本の消費者に容易に認識可能な情報である。従って、商人に対応した提示識別子を判定する際には、アクセスコンテンツの異なる言語ごとに、商人は、個々の提示識別子に対応することが可能である。
以上の内容に基づいて、好ましくは、提示識別子判定モジュール330は、具体的には、
判定された第二ユーザ識別子に従って、商人に対応した一つの提示識別子が判定された場合に、判定された提示識別子を第二ユーザに対応した提示識別子として使用し、且つ、
判定された第二ユーザ識別子に従って、第二ユーザに対応した複数の提示識別子が判定された場合には、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語を判定し、且つ、アクセスコンテンツの言語と第二ユーザの提示識別子との間の対応関係に従って、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語に対応した提示識別子を判定する、
ように構成されている。
例えば、商人Aの複数の提示識別子が、日本語に対応した提示識別子aaと、中国語に対応した提示識別子bbと、であり、且つ、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語が判定された場合に、言語が中国語であると仮定すれば、bbが、第二ユーザに対応した提示識別子として選択される。
例えば、商人が、日本語及び中国語に対応した提示識別子のみを設定しており、英語に対応した提示識別子を設定していない状況において、第一ユーザに返す必要があるアクセスコンテンツの言語に対応した提示識別子をアクセスコンテンツの言語と商人の提示識別子との間の対応関係に従って判定することができない場合には、商人によって設定された既定の提示識別子が、第二ユーザに対応した提示識別子として使用されてもよい。例えば、商人は、アクセスコンテンツの言語と提示識別子との間の対応関係にある提示識別子を既定の提示識別子として規定してもよく、或いは、アクセスコンテンツの言語と提示識別子との間の対応関係にはない提示識別子を既定の提示識別子として設定してもよい。商人が、既定の提示識別子を設定していない場合には、提示識別子は、既定の提示識別子として、アクセスコンテンツの言語と提示識別子との間の規定された対応関係から、ランダムに選択されてもよい。
表示の多様性を更に改善するべく、好ましくは、提示識別子に加えて、第二ユーザキー情報が更に判定されてもよい。第二ユーザキー情報は、第二ユーザを識別するべく使用される。例えば、商人の場合には、第二ユーザキー情報は、商人の略称又は商人の別名であってもよい。
好ましくは、アクセスコンテンツは、少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を更に含んでおり、
サーバは、
第二ユーザ識別子と第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した第二ユーザキー情報を判定するように構成された情報判定モジュール350、
を更に含む。
アクセスコンテンツが、提示識別子と第二ユーザキー情報との両方を含んでいる際には、アクセスコンテンツは、組み立て方式により、表示されてもよい。
多くの組み立て表示方式が存在していてもよく、例えば、第二ユーザキー情報及び提示識別子は、垂直方向において配列されてもよく、或いは、水平方向において配列されてもよい。又、一つの情報片が隠蔽されており、且つ、第一ユーザの接触位置が、一つの情報片の上部であることが検出された際に、その他の情報片が表示されることも可能である。例えば、提示識別子が隠蔽されており、且つ、第一ユーザが、第二ユーザの表示された第二ユーザキー情報に接触した際に、第二ユーザの提示識別子が表示されてもよい。
本出願の実施形態による方法、装置(システム)、及び/又はコンピュータプログラムプロダクトのブロックダイアグラム及び/又はフローチャートを参照し、本出願について説明した。ブロックダイアグラム及び/又はフローチャート内のブロック並びにブロックダイアグラム及び/又はフローチャート内のブロックの組合せを実装するべく、コンピュータプログラム命令が使用され得ることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータプロセッサ及び/又はその他のプログラム可能なデータ処理装置によって実行された命令が、ブロックダイアグラム及び/又はフローチャートのブロック内の規定された機能/動作を実装する方法を生成するように、汎用コンピュータ又は特殊目的コンピュータ、並びに/或いは、その他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサが、機械を生成するべく、提供されてもよい。
又、従って、本出願は、ハードウェア及び/又はソフトウェア(ファームウェア、レジデントソフトウェア、マイクロコード、及びこれらに類似したものを含む)を使用することにより、実装されてもよい。更には、本出願は、コンピュータ使用可能又はコンピュータ可読ストレージ媒体上のコンピュータプログラムプロダクトの形態を利用してもよく、これには、命令実行システムによって使用される又は命令実行システムとの組合せにおいて使用される、媒体内において実装されたコンピュータ使用可能又はコンピュータ可読プログラムコードが含まれる。本出願の文脈において、コンピュータ使用可能又はコンピュータ可読媒体は、プログラムを包含、保存、通信、送信、又は供給し得ると共に、命令実行システム、機器、又は装置によって使用され得る、或いは、命令実行システム、機器、又は装置との組合せにおいて使用され得る、任意の媒体であってもよい。
当業者は、本出願の精神及び範囲を逸脱することなしに、本出願に対して様々な変更及び変形を実施し得ることが明らかである。従って、本出願のこれらの変更及び変形が、本出願の請求項の範囲及びその等価な技術に属している場合には、本出願は、これらの変更及び変形をも含むものと解釈されたい。

Claims (9)

  1. 支払に関するアクセスコンテンツを表示する方法であって、
    支払者である第一ユーザのアクセス要求を受信するステップと、
    前記第一ユーザの前記アクセス要求に従って、前記第一ユーザによって要求されたアクセスコンテンツを判定するステップと、
    前記アクセスコンテンツに含まれており、被支払者である第二ユーザを識別する、少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定するステップと、
    前記判定された第二ユーザ識別子に従って、前記第二ユーザに対応した提示識別子の数を判定するステップと、
    前記第二ユーザに対応した提示識別子の数が一つであると判定された場合に、前記判定された前記一つの提示識別子を前記第一ユーザに返す提示識別子として判定するステップと、
    前記第二ユーザに対応した提示識別子の数が複数であると判定された場合に、前記第一ユーザに返す前記アクセスコンテンツの言語を判定し、且つ、アクセスコンテンツに対応する複数の言語と前記複数の提示識別子との間の対応関係に基づいて、前記第一ユーザに返す前記アクセスコンテンツの前記言語に対応した提示識別子を前記第一ユーザに返す提示識別子として判定するステップと、
    前記第一ユーザに前記アクセスコンテンツを返すステップであって、前記アクセスコンテンツは、前記第一ユーザに返す提示識別子を有する、ステップと、
    を具備する方法。
  2. 前記判定された第二ユーザ識別子に従って、前記第二ユーザに対応した提示識別子の数を判定する前記ステップは、
    前記判定された第二ユーザ識別子に従って、対応したシステムアイデンティティコード識別子を判定するステップと、
    前記判定されたシステムアイデンティティコード識別子に従って、前記第二ユーザに対応した前記提示識別子を判定するステップと、
    を具備する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アクセスコンテンツは、前記少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応し、前記第二ユーザの少なくとも略称または別名の一方を含む第二ユーザキー情報を更に具備し、且つ、
    前記アクセスコンテンツに含まれている少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定する前記ステップの後に、且つ、前記第一ユーザに前記アクセスコンテンツを返す前記ステップの前に、前記方法は、
    前記第二ユーザ識別子と第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、前記アクセスコンテンツに含まれている前記少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した前記第二ユーザキー情報を判定するステップ、
    を更に具備する、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法は、支払システムに適用され、且つ、前記第二ユーザに対応した提示識別子は、前記第二ユーザのロゴを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記方法は、支払システムに適用され、前記システムアイデンティティコード識別子は、前記第二ユーザを識別するべく前記支払システムによって前記第二ユーザに割り当てられた情報である、請求項2に記載の方法。
  6. サーバであって、
    支払者である第一ユーザのアクセス要求を受信するように構成された受信モジュールと、
    前記第一ユーザの前記アクセス要求に従って、前記第一ユーザによって要求された支払に関するアクセスコンテンツを判定するように構成されたアクセス判定モジュールと、
    前記アクセスコンテンツに含まれており、被支払者である第二ユーザを識別する、少なくとも一つの第二ユーザ識別子を判定するように構成されたユーザ識別子判定モジュールと、
    前記判定された第二ユーザ識別子に従って、前記第二ユーザに対応した提示識別子の数を判定し、前記第二ユーザに対応した提示識別子の数が一つであると判定された場合に、前記判定された前記一つの提示識別子を前記第一ユーザに返す提示識別子として判定し、前記第二ユーザに対応した提示識別子の数が複数であると判定された場合に、前記第一ユーザに返す前記アクセスコンテンツの言語を判定し、且つ、アクセスコンテンツに対応する複数の言語と前記複数の提示識別子との間の対応関係に基づいて、前記第一ユーザに返す前記アクセスコンテンツの前記言語に対応した提示識別子を前記第一ユーザに返す提示識別子として判定するように構成された提示識別子判定モジュールと、
    前記アクセスコンテンツを前記第一ユーザに返すように構成された送信モジュールであって、前記アクセスコンテンツは、前記第一ユーザに返す提示識別子を有する、送信モジュールと
    を具備するサーバ。
  7. 前記提示識別子判定モジュールは
    前記判定された第二ユーザ識別子に従って、対応したシステムアイデンティティコード識別子を判定し、且つ、前記判定されたシステムアイデンティティコード識別子に従って、前記第二ユーザに対応した前記提示識別子を判定する、
    ように構成されている、請求項に記載のサーバ。
  8. 前記アクセスコンテンツは、前記少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応し、前記第二ユーザの少なくとも略称または別名の一方を含む第二ユーザキー情報を更に具備し、且つ、
    前記サーバは、
    第二ユーザ識別子と第二ユーザキー情報との間の対応関係に従って、前記アクセスコンテンツに含まれている前記少なくとも一つの第二ユーザ識別子に対応した前記第二ユーザキー情報を判定するように構成された情報判定モジュール、
    を更に具備する、請求項又は請求項に記載のサーバ。
  9. 前記第二ユーザに対応した提示識別子は、前記第二ユーザのロゴを含む、請求項6に記載のサーバ。
JP2017548514A 2014-12-08 2015-11-27 アクセスコンテンツを表示する方法及びサービス Active JP6438151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410746505.2 2014-12-08
CN201410746505.2A CN105743937B (zh) 2014-12-08 2014-12-08 一种显示访问内容的方法及服务器
PCT/CN2015/095838 WO2016091089A1 (zh) 2014-12-08 2015-11-27 一种显示访问内容的方法及服务器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504725A JP2018504725A (ja) 2018-02-15
JP6438151B2 true JP6438151B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=56106685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548514A Active JP6438151B2 (ja) 2014-12-08 2015-11-27 アクセスコンテンツを表示する方法及びサービス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10693999B2 (ja)
EP (1) EP3232645A4 (ja)
JP (1) JP6438151B2 (ja)
KR (1) KR101983923B1 (ja)
CN (2) CN113114743B (ja)
SG (1) SG11201704391SA (ja)
WO (1) WO2016091089A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109934659B (zh) * 2017-12-19 2022-11-11 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息展示方法、服务器、终端及系统

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903881A (en) 1997-06-05 1999-05-11 Intuit, Inc. Personal online banking with integrated online statement and checkbook user interface
US6327574B1 (en) 1998-07-07 2001-12-04 Encirq Corporation Hierarchical models of consumer attributes for targeting content in a privacy-preserving manner
CZ2001163A3 (cs) 1998-07-13 2004-03-17 International Business Machines Corporation Způsob přenosu informačních dat z vysílače do přijímače přes transkodér, způsob transkódování informačních dat, způsob pro příjem transkódovaných informačních dat, vysílač, transkodér a přijímač
US8849693B1 (en) * 1999-07-12 2014-09-30 Verizon Laboratories Inc. Techniques for advertising in electronic commerce
JP2003044778A (ja) 2001-07-30 2003-02-14 Fujitsu Ltd 明細通知方法、明細通知プログラム及び明細表示方法
US20030120550A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 L'oreal Shop-in-shop website construction
US20030225855A1 (en) 2002-05-30 2003-12-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for realtime provision of related subject matter across internet content providers
US7752072B2 (en) * 2002-07-16 2010-07-06 Google Inc. Method and system for providing advertising through content specific nodes over the internet
CN1759362A (zh) * 2002-07-16 2006-04-12 Google公司 通过因特网提供广告
US7814012B2 (en) 2002-12-12 2010-10-12 Oracle International Corporation Aggregated postal billing and payment methods and systems
US20060218088A1 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Flora John R Intelligent auto-fill transaction data
US8112354B2 (en) 2005-04-08 2012-02-07 Billeo, Inc Method and system for virtual consolidation of biller direct web sites
US8365254B2 (en) * 2005-06-23 2013-01-29 Microsoft Corporation Unified authorization for heterogeneous applications
US7264151B2 (en) * 2005-07-20 2007-09-04 Goldmine World, Inc. Method and apparatus for multi-language user selection for system user interface
CN100514969C (zh) 2005-12-05 2009-07-15 华为技术有限公司 动态内容发送方法及个性化引擎和动态内容发送系统
US8234220B2 (en) * 2007-02-21 2012-07-31 Weiss Kenneth P Universal secure registry
US20070277224A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Osborn Steven L Methods and Systems for Graphical Image Authentication
US20080000117A1 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 American Express Travel Related Services Company, Inc. Check Presenter with View Window
US8244750B2 (en) 2007-03-23 2012-08-14 Microsoft Corporation Related search queries for a webpage and their applications
US7865953B1 (en) 2007-05-31 2011-01-04 Trend Micro Inc. Methods and arrangement for active malicious web pages discovery
US20090070873A1 (en) 2007-09-11 2009-03-12 Yahoo! Inc. Safe web based interactions
CN101470874A (zh) * 2007-12-29 2009-07-01 阿里巴巴集团控股有限公司 利用中间平台完成交易的方法及系统
JP5581309B2 (ja) 2008-03-24 2014-08-27 スー カン,ミン 放送サービスシステムの情報処理方法、その情報処理方法を実施する放送サービスシステム及びその情報処理方法に関する記録媒体
US9076176B2 (en) * 2008-05-05 2015-07-07 Apple Inc. Electronic submission of application programs for network-based distribution
MY154409A (en) 2008-07-21 2015-06-15 Secure Corp M Sdn Bhd F Website content regulation
US8374949B2 (en) * 2008-09-26 2013-02-12 Yahoo! Inc. Integration of open advertisements with e-commerce activities
CN101562538A (zh) * 2009-04-15 2009-10-21 计世在线网络技术(北京)有限公司 一种网站访问分析的系统
US8483448B2 (en) * 2009-11-17 2013-07-09 Scanable, Inc. Electronic sales method
US8869271B2 (en) 2010-02-02 2014-10-21 Mcafee, Inc. System and method for risk rating and detecting redirection activities
US8433654B2 (en) 2010-05-10 2013-04-30 Billeo, Inc Method and system for paying directly at biller websites from within a bill pay website
CN101840550A (zh) * 2010-05-17 2010-09-22 李黎明 实现账单现场生成和支付的方法
US8307073B1 (en) 2010-06-24 2012-11-06 Amazon Technologies, Inc. URL rescue by correction of encoding errors
CN102339433A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 阿里巴巴集团控股有限公司 一种应用于网上交易平台的数据处理方法、装置和服务器
US20120023593A1 (en) 2010-07-26 2012-01-26 Puder George System and method for filtering internet content & blocking undesired websites by secure network appliance
US8381276B2 (en) 2010-08-23 2013-02-19 Microsoft Corporation Safe URL shortening
US9152779B2 (en) * 2011-01-16 2015-10-06 Michael Stephen Fiske Protecting codes, keys and user credentials with identity and patterns
CN102891826B (zh) * 2011-06-27 2015-09-30 华为技术有限公司 网页访问的控制方法、设备和系统
US8825512B2 (en) * 2011-08-10 2014-09-02 Verizon Patent And Licensing, Inc. Persistent network-based electronic transaction services
WO2013028438A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Decoteau Don System and method for dynamically assembling an application on a client device
CN102647417B (zh) 2012-03-31 2017-03-29 北京奇虎科技有限公司 网络访问的实现方法、装置和系统、以及网络系统
CN103533002A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据处理方法和系统
US9449094B2 (en) 2012-07-13 2016-09-20 Google Inc. Navigating among content items in a set
EP2885904B1 (en) * 2012-08-03 2018-04-25 Vasco Data Security International GmbH User-convenient authentication method and apparatus using a mobile authentication application
CN103971243A (zh) * 2013-01-25 2014-08-06 乐金信世股份有限公司 电子交易文档
US20140325552A1 (en) * 2013-03-01 2014-10-30 GoPop.TV, Inc. System and method for sharing portions of a content item
US9378100B2 (en) 2013-05-17 2016-06-28 Go Daddy Operating Company, LLC Tools for storing, accessing and restoring website content via a website repository
US9152305B2 (en) * 2013-06-28 2015-10-06 Successfactors, Inc. Systems and methods for presentations with live application integration
US9383902B2 (en) * 2013-06-28 2016-07-05 Successfactors, Inc. Systems and methods for presentations with live application integration

Also Published As

Publication number Publication date
KR101983923B1 (ko) 2019-05-29
CN113114743A (zh) 2021-07-13
JP2018504725A (ja) 2018-02-15
SG11201704391SA (en) 2017-06-29
EP3232645A4 (en) 2018-06-27
WO2016091089A1 (zh) 2016-06-16
CN105743937B (zh) 2021-02-19
CN113114743B (zh) 2023-06-02
US20200274950A1 (en) 2020-08-27
US20170264714A1 (en) 2017-09-14
KR20170084237A (ko) 2017-07-19
US10693999B2 (en) 2020-06-23
EP3232645A1 (en) 2017-10-18
US10965781B2 (en) 2021-03-30
CN105743937A (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10699301B2 (en) Data-processing method and apparatus, and computer storage medium for electronic resource transfer
US10031898B2 (en) System and method to provide a domain split display
US10097623B2 (en) Method and device for displaying information flows in social network, and server
EP3108337B1 (en) Saving a state of a communication session
CN109542427B (zh) 一种系统定制方法、装置及电子设备和存储介质
KR101672308B1 (ko) 비디오-기반 검색 결과를 제공하는 방법 및 시스템
US11314473B2 (en) Method and apparatus for displaying digital object identifier
US10606905B2 (en) Systems and methods for saving and presenting a state of a communication session
US10257251B1 (en) Systems and methods for using a uniform resource locator to call for different types of content
KR20140148466A (ko) 스크롤 맵을 제공하는 방법 및 시스템
US11935068B1 (en) Methods and apparatus for mobile device messaging-based communications using custom-generated deeplinks and based on the hyper text transfer protocol (HTTP)
GB2581634A (en) Providing reporting and analysis for campaign-driven messages and websites
US10965781B2 (en) Method and server for displaying access content
US20150169143A1 (en) System for providing virtual space for individual steps of executing application
CN105589870B (zh) 网页广告的过滤方法和系统
CN109684015B (zh) 界面数据的加载方法、装置、电子设备及存储介质
US10878471B1 (en) Contextual and personalized browsing assistant
CN105827580B (zh) 页面访问方法、装置及系统
TW201523423A (zh) 使用頁鏈以合倂文章的頁面

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250