JP6437014B2 - ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ - Google Patents

ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP6437014B2
JP6437014B2 JP2016571378A JP2016571378A JP6437014B2 JP 6437014 B2 JP6437014 B2 JP 6437014B2 JP 2016571378 A JP2016571378 A JP 2016571378A JP 2016571378 A JP2016571378 A JP 2016571378A JP 6437014 B2 JP6437014 B2 JP 6437014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smr
data
rbo
hdd
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016571378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526100A (ja
Inventor
スミス、ダニエル、フェリックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2017526100A publication Critical patent/JP2017526100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437014B2 publication Critical patent/JP6437014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1237Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc recording side of a single layer medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、磁気記録ハード・ディスク・ドライブ(HDD)に関する。特に本発明はシングル(瓦)磁気記録(SMR:shingled magnetic recording)面およびランダム・ブロック上書き(RBO:random block overwrite)面を含むハイブリッド面フォーマットのHDDに関する。
主としてSMR向けにフォーマットされたHDDは、部分的に重複する複数の連続円軌道をつくることで磁気転移を書き込むSMRフォーマット書き込みヘッドを採用している。隣接するトラックの領域は、前に書き込まれた1つまたは複数のトラックに重複するように書き込まれる。瓦状の各トラックは順々に書き込まれなければならない。隣接するパスの非重複部分が、瓦状のデータ・トラックを形成し、その幅は書き込みヘッドの幅より狭い。より狭い瓦状データ・トラックは、データ密度の増加を可能とする。いったん瓦状構造に書き込まれると、個々のトラックはその場所で更新できない。なぜなら重複するトラックのデータを上書きし、破壊することになるからである。対照的に、RBO向けにフォーマットされたディスク・ドライブは、既存のデータに支障を来すことなくランダム・ブロック上書きを可能とする。
シングル(瓦)書き込みデータ・トラックは高いトラック密度を提供する。しかし、瓦状の書き込みデータ・トラックはランダム・ブロック上書きができない。瓦状のデータ・トラックのデータ・ブロックに上書きするには、書き込みが行われている間、ディスクの大きな部分が消去されなければならない。
本発明はRBOおよびSMR両フォーマット書き込みヘッドでフォーマットされたハイブリッドHDDを利用するための方法、コンピュータ・プログラム、およびシステムを提供する。
ハイブリッドHDDの複数のフォーマット面に対して、各々の書き込みヘッドがデータをフォーマットする、異なる書き込みヘッドでハイブリッドHDDを構成する方法、コンピュータ・プログラム、およびシステムが提供される。HDDには、HDDのRBOフォーマット面にデータを書き込む少なくとも1つのRBOフォーマット書き込みヘッドおよびHDDのSMRフォーマット面にデータを書き込む少なくとも1つのSMRフォーマット書き込みヘッドが提供される。ランダム書き込み性能はRBOフォーマット面で活用され、記憶密度はSMRフォーマット面で活用される。両方ともが単一のHDDに存在する。
本発明の他の特徴および利点が、添付の図面と併せて、以下の本発明の現在の好適な実施形態の詳細な記述から明らかになるであろう。
図面は、明細書の一部としてここに参照される。図面に示す特徴は、明確な指定がない限り、本発明のすべての実施形態ではなく、本発明の実施形態のいくつかのみを説明するためのものである。
複数のデータ面を有するハード・ディスク・ドライブを説明するブロック図を示す。 ハイブリッド・ハード・ディスク・ドライブ(HDD)を説明するブロック図を示す。 ハイブリッドHDDの機能性、特にハイブリッドHDDの一般的な書き込み動作を説明するフローチャートを示す。 書き込みデータが記憶されるRBO位置を判断する処理を説明するフローチャートを示す。 RBO指示領域に空きスペースを作成する処理を説明するフローチャートを示す。 HDDと通信するホスト・システムを説明するブロック図を示す。 本発明の一実施形態を実装するシステムを示すブロック図を示す。
当然のことながら、本発明の構成要素は、ここに図面で一般的に記述され説明されているように、幅広い種類の異なる構成で配置および設計されてもよい。このため、図面に提示されている本発明の機器、システム、および方法の実施形態の以下の詳細な記述は、請求されている本発明の範囲を限定するものと意図されておらず、本発明の選択された実施形態を単に代表するものである。
本明細書を通し「選択された一実施形態」、「一実施形態」または「ある実施形態」への参照は、当該実施形態に関係して記述されている特定の機能、構造、または特質が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。このため、本明細書を通し様々な箇所での「選択された一実施形態」、「一実施形態では」または「ある実施形態では」の語句の出現は、同一の実施形態への参照では必ずしもない。
説明される本発明の実施形態は、図面への参照によって最良に理解され、同様の部分は全体を通し同様の数字により指示されている。以下の記述は例示のみを意図するもので、ここで請求される本発明と一貫性のある装置、システムおよびプロセスの一定の選択された実施形態を単に説明するものである。
図1を参照すると、複数のデータ面を有するHDDを説明するブロック図(100)が提供されている。ここでは6つのデータ面(110)、(120)、(130)、(140)、(150)および(160)が示されている。複数の面の各々は関連付けられた書き込みヘッドを有する。すなわち、面(110)は書き込みヘッド(112)を有し、面(120)は書き込みヘッド(122)を有し、面(130)は書き込みヘッド(132)を有し、面(140)は書き込みヘッド(142)を有し、面(150)は書き込みヘッド(152)を有し、面(160)は書き込みヘッド(162)を有する。ここに示す例のうち、書き込みヘッドの2つはRBOヘッドとしてフォーマットされ、書き込みヘッドの4つはSMRヘッドとしてフォーマットされる。一実施形態では、RBO面はヘッドの整数に限定される。本例に示すように、RBOヘッドは(112)および(122)として特定され、SMRヘッドは(132)、(142)、(152)および(162)として特定される。RBOヘッド(112)および(122)はそれぞれRBO面(110)および(120)に用いられ、SMRヘッド(132)、(142)、(152)および(162)はそれぞれSMR面(130)、(140)、(150)および(160)に用いられる。
図1に示すように、ハイブリッドHDDには、以下RBO面というRBOフォーマット面にデータを書き込む少なくとも1つのRBOヘッドと、さらに以下SMR面というSMRフォーマット面にデータを書き込む少なくとも1つのSMRヘッドとが提供される。図2を参照すると、HDDを示すブロック図(200)が提供されている。図に示すように、HDD(210)は複数の読み取り/書き込みヘッド(212)、(214)、(216)および(218)で構成されている。少なくとも1つの読み取り/書き込みヘッドがRBOフォーマット面(230)にデータを書き込み、少なくとも1つの読み取り/書き込みヘッドがSMRフォーマット面(240)にデータを書き込む。具体的には、HDDは少なくとも1つのRBOフォーマット面(230)および少なくとも1つのSMRフォーマット面(240)を含む。RBOフォーマット面(230)は、非重複データ・トラック(232)、(234)、(236)および(238)を有する従来の面である。逆に、SMRフォーマット面(240)は複数の重複するトラックを含む。SMRフォーマットの各トラックは、面密度を増加させるために少なくとも部分的に重複する。
上述のように、SMRデータ・トラックに記憶されるデータは消去ユニットと呼ばれるユニットに編成される。各消去ユニットには複数のトラックが示されているが、ここに示す量に限定されるとみなされるべきではない。例えば、消去ユニット(290)にはトラック(242)、(244)、(246)および(248)が、また消去ユニット(292)にはトラック(252)、(254)、(256)および(258)が示されている。SMR消去ユニットに関連するデータが、RBO面(230)に記憶される。一実施形態では、SMR消去ユニットの位置に関連するSMRメタデータ(260)が、1つまたは複数のRBOフォーマット面に提供される。例えば、一実施形態では、SMRメタデータ(260)は非重複トラック(232)〜(238)の1つに位置するインデックス(262)を含む。インデックスは、部分的に空の少なくとも1つの消去ユニットを含む、1つまたは複数のSMR消去ユニットの位置についての情報を含む。一実施形態では、SMRメタデータ(260)は2つ以上のSMR消去ユニットの配置および配列を含む。一実施形態では、消去ユニットはSMR面(240)の別の異なる部分に再構築されてもよい。したがって、インデックス(262)は、消去ユニットの情報が更新可能でありすべてのデータにアクセス可能となるようRBO面(230)に提供される。したがって、SMR面(240)のデータは、消去ユニットに編成され、メタデータ、およびこれらのユニットへのインデックスがRBOフォーマット面(230)に記憶される。
ここに示すように、SMRフォーマット面(240)およびRBOフォーマット面(230)には複数のデータ・トラックが示されている。4つのRBOデータ・トラックならびに2つの消去ユニット(290)および(292)にある8つのSMRデータ・トラックのみが示されているが、この量に限定されるとみなされるべきではない。一実施形態では、より多くの量のトラックを提供しても、もしくはSMRおよびRBOデータ・トラックの数を同等にしても、またはその両方でもよい。したがって、HDDは単一の記憶装置に、RBOおよびSMRフォーマットされた両方のデータのために別々のデータ・トラックを含み、少なくとも1つのRBOフォーマットされたヘッドがRBOフォーマットされたトラックへデータを書き込み、さらに少なくとも1つのSMRフォーマットされたヘッドがSMRフォーマットされたトラックへデータを書き込む。
一態様では、ハイブリッド・ハード・ディスク・ドライブのSMRおよびRBO領域は、階層の関係で機能する。図3を参照すると、少なくとも1つのRBO書き込みヘッドおよび少なくとも1つのSMR書き込みヘッドを含むハイブリッドHDDの機能性、特にハイブリッドHDDの一般的な書き込み動作を説明するフロー・チャート(300)が提供されている。キューにない書き込み用データおよび関連付けられた論理ブロック・アドレスが受取られる(302)。書き込みデータの宛先として最終的な面はHDDのSMR面であるが、それはこの領域が最大の記憶密度を有するためである。ステップ(302)でデータを受取った後、受取られたデータがSMR面領域の消去ユニットに付加され得るかが判断される(304)。一実施形態では、論理ブロック・アドレスに関連付けられた1つの消去ユニットがあり、書き込みデータは関連付けられた消去ユニットに付加されるか、またはハード・ディスク・ドライブのRBO面領域に記憶され得る。一実施形態では、RBOおよびSMR面のデータ記憶はデータ・ブロック単位でされ、さらに一実施形態では、RBOフォーマット面のデータ・ブロックは、SMRフォーマット面のデータ・ブロックと異なる長さまたは大きさを有してもよい。したがって、SMR面でのデータの記憶は、記憶データを消去ユニットに編成することを代償として増加したデータ記憶密度を提供する。
図3およびハイブリッドHDDの機能性に戻り、ステップ(304)での判断への否定応答に続いて、HDDのRBO領域にデータを記憶する位置の判断を行う(306)。逆に、ステップ(304)での判断への肯定応答に続いて、HDDのSMR領域の消去ユニットへ付加するデータのキューイングを行う(308)。一実施形態では、HDDのRBO面は、SMR領域にデータをコミットする前に、SMR領域に書き込まれるデータをステージングするストレージ階層として使用される。ステップ(306)または(308)に続き、書き込み動作が処理される(310)。したがって、各書き込み動作において、目標はデータを論理ブロック・アドレスに関連付けられた消去ユニットに付加することであり、一実施形態ではこれを、SMRフォーマットされた領域へ最終的に伝送するためにRBO領域を使用してデータをキューイングして行う。
図3に紹介されたように、ハイブリッドHDDにおける主眼はデータをSMR指示領域に記憶することである。しかし、様々な状況下で、データはHDDのRBO指示領域に記憶されてもよい。図4は書き込みデータを記憶するためのRBO位置を判断する処理を説明するフロー・チャート(400)である。ここに示すように、データおよび関連付けられた論理ブロック・アドレスが受取られる(402)。これらのデータが処理されている間、これらのデータのために排他的にRBOインデックスおよびテーブルが使用され更新される(404)。次に、受取られた論理ブロック・アドレスの関連付けられたデータ・ブロックが既にRBO指示領域に記憶されているかどうかが判断される(406)。一実施形態では、ステップ(406)での判断は、関連付けられた論理ブロック・アドレスのデータがRBO指示領域に既に存在するかを確認するために行われる。ステップ(406)での判断への肯定応答に続いて、データおよび関連付けられた論理ブロック・アドレスを、HDDのRBO指示領域の既存のデータを上書きするためのキューに置き(408)、続いてRBO指示領域への排他アクセスを放棄する(410)。
ステップ(406)でHDDのRBO指示領域にデータが既に存在しないと判断された場合、次にRBO領域に空きスペースがあるかどうかが判断される(412)。ステップ(412)での判断への肯定応答に続いて、データおよび論理ブロック・アドレスのためのスペースをRBO領域に確保し(414)、続いてステップ(408)に戻る。一方、ステップ(412)での判断への否定応答に続いて、RBO指示領域に空きスペースを作成する処理をトリガし(416)、続いてステップ(410)に戻る。RBO指示領域に空きスペースを作成する処理の詳細な記述は、図5に示され記述されている。したがって、図4に示す処理はHDDのRBO指示領域でのデータの記憶を表している。
図5を参照すると、HDDのRBO指示領域に、本願明細書でガベージ・コレクションとも称される空きスペースを作成する処理を説明するフロー・チャート(500)が提供されている。初めに、RBO指示領域への排他アクセスが確保され(502)、さらにデータおよび統計が集められる(504)。一実施形態では、ステップ(504)で確認されたデータはRBO指示領域専用であり、さらに一実施形態では、SMR指示領域のためのデータを含む。ステップ(504)に続いて、再構築処理が進行中であるかどうかが判断される(506)。一実施形態では、再構築処理はデータ・ブロックの1つまたは複数の消去ユニットへの書き換えを含む。ステップ(506)での判断への否定応答に続いて、再構築する消去ユニットを確認する(508)。ステップ(508)またはステップ(506)での判断への肯定応答に続いて、選択された消去ユニットのセクションの再構築が、HDDのRBOおよびSMRの両領域からのデータを使用して行われる(510)。RBO領域からの再構築されたデータは、上書きされること、すなわち空きスペースが作成されることが可能なデータとしてマークされる(512)。具体的には、ステップ(512)で、再構築されたデータは1つまたは複数の消去ユニットにコピーされたデータであるので、そのような、RBO領域にあるデータの第2のコピーは不必要である。複製されたデータを記憶しているRBO領域は、異なるデータで上書きされてもよい。したがって、RBO領域からのデータを1つまたは複数の消去ユニットに移動することで、空きスペースがRBO領域の上書き可能データの形で作成される。
一実施形態では、消去ユニットが同じ場所で再構築される場合、少なくとも1つ先のトラックのデータを保存するシステムが採用されてもよい。ステップ(512)に続いて、図3に示し記述された、一般的な書き込み動作がトリガされてもよい(514)。ガベージ・コレクション動作の完了に続いて、ステップ(502)で取得されたRBO領域への排他アクセスが放棄される(516)。したがって、ここに示す処理では、1つまたは複数の消去ユニットをRBO領域からのデータで再構築することにより、RBO領域に新たなスペースを作成し、次に、新たなデータ・ブロックを受容するためにRBO領域に記憶された複製データを上書き可能とする。
図3〜5に示す処理は、HDDのRBOおよびSMRフォーマット面にデータを記憶する態様を説明している。データの記憶位置は、特にHDD内の面は、データ内に固有の特質に依存してもよく、書き込み要求に関連付けられた特質に依存してもよく、さらに一実施形態では、書き込み要求で指定されてもよい。例えば、一実施形態では、書き込み要求に関連付けられたホスト・システムは、RBOまたはSMRフォーマット面でのデータの記憶の指示を含め、HDD内のデータの記憶位置を指定してもよい。
図6を参照すると、HDD(630)と通信するホスト・システム(610)を示すブロック図(600)が提供されている。具体的には、ホスト・システム(610)にはバス(616)を介してメモリ(614)と通信する処理ユニット(612)が提供されている。HDD(630)はシステムにローカルでもよいし、またはここに示すように、ネットワーク接続(605)を介してホスト・システム(610)との通信を提供されてもよい。HDD(630)は、RBOフォーマット面にデータを書き込むための少なくとも1つのRBOフォーマット書き込みヘッドおよびSMRフォーマット面にデータを書き込むための少なくとも1つのSMRフォーマット書き込みヘッドを含む、複数の書き込みヘッドを含む。書き込みヘッドおよびデータ面の詳細は図1および2に記述されている。一実施形態では、HDD(630)の書き込みヘッドおよび関連付けられた面に応答する1つまたは複数の書き込み要求の処理を容易に行うために、処理ユニット(612)と通信する書き込みマネージャ(640)が提供されてもよい。特に、書き込みマネージャ(640)は、SMR面にデータをコミットする前に、SMR領域にデータを書き込むためのステージング領域としてRBO面を採用してもよい。一実施形態では、書き込みマネージャ(640)はRBO面の1つにデータを書き込み、SMR面に空の消去ユニットを見つけ、空の消去ユニットにRBOフォーマットされたデータをコピーしてもよい。一実施形態では、書き込みマネージャ(640)は部分的に空のSMR消去ユニットにデータを付加して圧縮を容易にしてもよい。図2に示すように、消去ユニットに関連するメタデータおよびインデックスは、RBO面(単数または複数)に維持される。一実施形態では、書き込みマネージャ(640)はメタデータおよびインデックスを活用してSMR消去ユニットを効率的に採用し見つけ出す。したがって、書き込みマネージャ(640)はHDDの機能性の効率的使用を支援する。
HDDの機能性を支援する書き込みマネージャ(640)および他のいずれのツールも、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ、プログラマブル・アレイ・ロジック、プログラマブル・ロジック装置等、プログラム可能なハードウェア装置に実装されてよい。各ツールはさらに、ソフトウェアに実装されて様々な種類のプロセッサにより実行されてもよい。実行可能コードの特定される機能ユニットは、例えば、1つまたは複数の物理的または論理的ブロックのコンピュータ命令を備えてもよく、コンピュータ命令は、例えば、オブジェクト、プロシージャ、関数、または他の構造体として編成されてもよい。それでも、ツールの実行ファイルは物理的位置が一緒である必要はなく、異なる位置に記憶された異種の命令を備えていてもよく、それらが論理的に一緒に結合されたとき、ツールを構成しツールに定められた目的を達成してもよい。
実際に、実行可能コードは単一の命令または多数の命令である可能性があり、いくつかの異なるコード・セグメントに、異なるアプリケーションの間に、さらにいくつかのメモリ装置にわたり、分散されることさえもできる。同様に、動作データはここでツール内に特定および示されてもよく、さらにいずれかの適切な形式で具現化されていずれかの適切な種類のデータ構造内に編成されてもよい。動作データは単一のデータ・セットとして収集されてもよく、または異なる記憶装置を含む異なる位置に分散してもよく、さらに少なくとも部分的に、システムまたはネットワーク上の電子信号として存在してもよい。
さらに、記述された特徴、構造、または特質は、1つまたは複数の実施形態でいずれかの適切なやり方で組み合わされてもよい。以下の記述では、エージェントの例のように、多数の具体的な詳細が本発明の各実施形態の完全な理解のために提供されている。しかし、当業者は、1つまたは複数の具体的な詳細なしでも、または他の方法、構成要素、材料等によっても、本発明が実践され得ることを認めるであろう。他の例では、周知の構造、材料、または動作は、本発明の態様を不明瞭にするのを避けるために、詳しく示されまたは記述されていない。
次に図7のブロック図を参照する。以下、本発明の実施形態の実装に関してさらなる詳細が記述される。コンピュータ・システムは、プロセッサ(702)のような、1つまたは複数のプロセッサを含む。プロセッサ(702)は通信インフラストラクチャ(704)(例えば、通信バス、クロスオーバ・バー、またはネットワーク)に接続されている。
コンピュータ・システムは、画像、テキスト、および他のデータを通信インフラストラクチャ(704)から(または図示なしのフレーム・バッファから)、表示ユニット(708)に表示するために転送する表示インターフェース(706)を含むことができる。コンピュータ・システムは、メイン・メモリ(710)、好ましくはランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)をさらに含み、2次メモリ(712)をさらに含んでもよい。2次メモリ(712)は、例えば、ハード・ディスク・ドライブ(714)、もしくは例えばフレキシブルディスク・ドライブ、磁気テープ・ドライブ、もしくは光学ディスク・ドライブなどを表す取り外し可能記憶ドライブ(716)、またはその両方を含んでもよい。取り外し可能記憶ドライブ(716)は当業者には周知のやり方で取り外し可能記憶ユニット(718)に対し読み出しもしくは書き込みまたはその両方を行う。取り外し可能記憶ユニット(718)は、取り外し可能記憶ドライブ(716)により読み出され書き込まれる、例えば、フレキシブルディスク、コンパクト・ディスク、磁気テープ、または光学ディスクなどを表す。
代替の各実施形態では、2次メモリ(712)は、コンピュータ・プログラムまたは他の命令がコンピュータ・システムにロードされることを可能とする他の同様の手段を含んでもよい。そのような手段は、例えば、取り外し可能記憶ユニット(720)およびインターフェース(722)を含んでもよい。そのような手段の例は、ソフトウェアおよびデータが取り外し可能記憶ユニット(720)からコンピュータ・システムに伝送されることを可能とするプログラム・パッケージおよびパッケージ・インターフェース(ビデオ・ゲーム・デバイスにあるようなもの)、取り外し可能メモリ・チップ(EPROMまたはPROMのような)および関連付けられたソケット、ならびに他の取り外し可能記憶ユニット(720)および各インターフェース(722)を含んでもよい。
コンピュータ・システムは通信インターフェース(724)をさらに含んでもよい。通信インターフェース(724)は、ソフトウェアおよびデータがコンピュータ・システムと外部装置との間で伝送されることを可能とする。通信インターフェース(724)の例は、モデム、ネットワーク・インターフェース(イーサネット(R)・カードなどのような)、通信ポート、またはPCMCIAスロットおよびカード等を含んでもよい。通信インターフェース(724)を介して伝送されるソフトウェアおよびデータは、信号の形態であり、例えば、通信インターフェース(724)により受取られることができる電子的、電磁気的、光学的、または他の信号でもよい。これらの信号は通信パス(すなわち、チャネル)(726)を介して通信インターフェース(724)に提供される。この通信パス(726)は信号を運び、ワイヤもしくはケーブル、光ファイバ、電話線、携帯電話リンク、無線周波数(RF:Radio Frequency)リンクもしくは他の通信チャネルまたはそのいずれかの組み合わせを使用して実装されてもよい。
本明細書では、「コンピュータ・プログラム媒体」、「コンピュータ使用可能媒体」および「コンピュータ可読媒体」の用語は一般的に、メイン・メモリ(710)および2次メモリ(712)のような媒体、取り外し可能記憶ドライブ(716)ならびにハード・ディスク・ドライブ(714)に装着されたハード・ディスクを意味するために使用されている。
コンピュータ・プログラム(コンピュータ制御論理とも呼ばれる)はメイン・メモリ(710)もしくは2次メモリ(712)またはその両方に記憶される。コンピュータ・プログラムはさらに通信インターフェース(724)を介して受取られてもよい。そのようなコンピュータ・プログラムは、実行すると、コンピュータ・システムが本願明細書に論じられている本発明の特徴を実施することを可能とする。特に、コンピュータ・プログラムは、実行すると、プロセッサ(702)がコンピュータ・システムの特徴を実施することを可能とする。したがって、そのようなコンピュータ・プログラムはコンピュータ・システムのコントローラを表す。
本発明はシステム、方法もしくはコンピュータ・プログラムまたはそのいずれかの組み合わせであってもよい。コンピュータ・プログラムは、プロセッサに本発明の態様を遂行させる、コンピュータ可読プログラム命令を有するコンピュータ可読記憶媒体(単数または複数)を含んでもよい。
コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行装置が使用する命令を保持および記憶できる有形の装置であり得る。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、電子記憶装置、磁気記憶装置、光学記憶装置、電磁記憶装置、半導体記憶装置、または前述のいずれかの適切な組み合わせであってよいが、これに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例の網羅的でないリストは、以下を含む。ポータブル・コンピュータ・ディスケット、ハード・ディスク、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM:read−only memory)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:erasable programmable read−only memoryまたはフラッシュ・メモリ)、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM:static random access memory)、携帯用コンパクト・ディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM:compact disc read−only memory)、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD:digital versatile disk)、メモリ・スティック、フレキシブルディスク、パンチ・カードまたは溝内隆起構造など、そこに記録された命令を有する機械的に符号化されたデバイスおよび前述のいずれかの適切な組み合わせである。本願明細書で使用されているコンピュータ可読記憶媒体は、電波または他の自由に伝播する電磁波、導波路または他の伝送媒体(例えば、光ファイバ・ケーブルを通過する光パルス)を通して伝播する電磁波あるいはワイヤを通して伝送される電気信号など、それ自体が一時的な信号として解釈されるべきではない。
本願明細書に記載のコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータ可読記憶媒体からそれぞれの演算/処理装置に、あるいはネットワーク、例えば、インターネット、ローカル・エリア・ネットワーク、広域ネットワークもしくはワイヤレス・ネットワークまたはそのいずれかの組み合わせを介して外部コンピュータもしくは外部記憶装置に、ダウンロードされ得る。ネットワークは銅線伝送ケーブル、光伝送ファイバ、ワイヤレス伝送、ルータ、ファイアウォール、スイッチ、ゲートウェイ・コンピュータもしくはエッジ・サーバまたはそのいずれかの組み合わせを備えてもよい。各演算/処理装置のネットワーク・アダプタ・カードまたはネットワーク・インターフェースは、コンピュータ可読プログラム命令をネットワークから受け取り、それぞれの演算/処理装置内のコンピュータ可読記憶媒体に記憶するためコンピュータ可読プログラム命令を転送する。
本発明の動作を遂行するためのコンピュータ可読プログラム命令は、アセンブラ命令、命令セット・アーキテクチャ(ISA:instruction−set−architecture)命令、機械命令、機械依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、またはSmalltalk、C++等のオブジェクト指向プログラミング言語および「C」プログラミング言語もしくは同様のプログラミング言語など従来の手続き型プログラミング言語を含む、1つまたは複数のプログラミング言語のいずれかを組み合わせて書かれたソース・コードもしくはオブジェクト・コードでもよい。コンピュータ可読プログラム命令はスタンドアロンのソフトウェア・パッケージとして全面的にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上および部分的に遠隔コンピュータ上で、または全面的に遠隔コンピュータ上もしくはサーバ上で実行されてもよい。後者のシナリオでは、遠隔コンピュータはローカル・エリア・ネットワーク(LAN:local area network)または広域ネットワーク(WAN:wide area network)を含むいずれかの種類のネットワークを通してユーザのコンピュータに接続されてもよく、または接続は外部コンピュータに(例えば、インターネット・サービス・プロバイダを使用したインターネットを通して)されてもよい。いくつかの実施形態では、例えば、プログラマブル論理回路、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA:field−programmable gate array)、またはプログラマブル論理アレイ(PLA:programmable logic array)を含む電子回路は、本発明の態様を実施するために、電子回路をパーソナライズするコンピュータ可読プログラム命令の状態情報を利用することで、コンピュータ可読プログラム命令を実行してもよい。
本発明の態様は、本発明の各実施形態に係る方法、機器(システム)およびコンピュータ・プログラムのフローチャート図もしくはブロック図またはその両方を参照して本願明細書に記載されている。フローチャート図もしくはブロック図またはその両方の各ブロック、およびフローチャート図もしくはブロック図またはその両方のブロックの組み合わせは、コンピュータ可読プログラム命令により実装され得ると理解される。
これらのコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理機器のプロセッサを介して実行される命令が、フローチャートもしくはブロック図またはその両方のブロックまたはブロックに指定されている機能/動作を実装する手段を生成するように、機械を生じるよう汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブル・データ処理機器のプロセッサに提供されてもよい。これらのコンピュータ可読プログラム命令はさらに、そこに記憶される命令を有するコンピュータ可読記憶媒体が、フローチャートもしくはブロック図またはその両方のブロックまたはブロックに指定されている機能/動作の態様を実装する命令を含む製品を備えるように、コンピュータ、プログラマブル・データ処理機器もしくは他の装置またはそのいずれかの組み合わせが特定のやり方で機能するよう指令し得るコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。
コンピュータ可読プログラム命令はさらに、コンピュータ、他のプログラマブル機器または他の装置上で実行される命令が、フローチャートもしくはブロック図またはその両方のブロックまたはブロックに指定されている機能/動作を実装するように、コンピュータ実装処理を生じるようコンピュータ、他のプログラマブル機器または他の装置で一連の動作ステップを実施させるべく、コンピュータ、他のプログラマブル・データ処理機器または他の装置にロードされてもよい。
各図面のフローチャートおよびブロック図は、本発明の様々な実施形態に係るシステム、方法およびコンピュータ・プログラムの可能な実装のアーキテクチャ、機能性および動作を説明している。この点で、フローチャートまたはブロック図の各ブロックは、指定された論理機能を実装する1つまたは複数の実行可能な命令を備えるモジュール、セグメントまたは命令の部分を表してもよい。いくつかの代替の実装においては、ブロックに記された機能は各図に記された順序外で発生してもよい。例えば、関与する機能性により、連続して示された2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されてもよく、またはこれらのブロックは時には逆の順番で実行されてもよい。さらに、ブロック図もしくはフローチャート図またはその両方の各ブロック、およびブロック図もしくはフローチャート図またはその両方のブロックの組み合わせは、指定された機能もしくは動作を実施する、または専用ハードウェアおよびコンピュータ命令の組み合わせを遂行する、専用ハードウェアに基づくシステムにより実装され得る。
本願明細書で使用されている用語は、特定の実施形態を記述する目的のためのみであり、本発明を限定することを意図しない。本願明細書で使用されている、単数形の“a”、“an”および“the”は、文脈上明確に他を意味しない限り、複数形をも含むと意図されている。さらに、用語“comprise(含む)”もしくは“comprising(含む)”またはその両方が本明細書で使用されるときは、述べられた特徴、完全体、ステップ、動作、要素もしくは構成要素またはそのいずれかの組み合わせの存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、完全体、ステップ、動作、要素、構成要素もしくはそのグループまたはそのいずれかの組み合わせの存在または付加を排除しないと理解される。
添付の請求項のすべてのミーンズまたはステップ・プラス・アクション要素の対応する構造、材料、動作および等価物は、特に請求されている、他の請求されている要素と組み合わせた機能を実施するいずれかの構造、材料または動作を含むことが意図されている。本発明の記述は説明と記述の目的のために提示されてきたが、網羅することまたは開示された形態での発明に限定することは意図してない。多くの変更および変形が、本発明の範囲と趣旨から逸脱せず、当業者には明らかとなるであろう。実施形態は、本発明の原理と実際的応用を最も良く説明するために、さらに他の当業者が、企図される特定の用途に適するように様々な修正による様々な実施形態で本発明を理解するように、選ばれ記述された。したがって、HDDの実装は単一の記憶ユニットに少なくとも2つの異なるフォーマット技術を組み合わせている。
当然のことながら、本発明の特定の実施形態が説明の目的のために本願明細書に記述されてきたが、様々な変更が、本発明の範囲と趣旨から逸脱せずに行われてもよい。特に、RBO領域に階層データを割当てるシステムが記述されたが、RBOにデータが書き込まれない、ログ構造化書き込みを使用する関連技術が使用され得る。ただし、ログ構造化書き込みはRBO領域でその場で効率的に更新されるインデキシングおよびメタデータを必要とする。したがって、本発明の保護範囲は添付の請求項および請求項の等価物のみにより限定される。

Claims (20)

  1. ハード・ディスク・ドライブ(HDD)のシングル(瓦)磁気記録(SMR)面へのSMR用に最適化された少なくとも1つのデータ・ヘッドと、前記HDDのランダム・ブロック上書き(RBO)面へのRBO用に最適化された少なくとも1つのデータ・ヘッドとを含む、複数のデータ・ヘッドおよび関連付けられたデータ面を有する前記HDDをフォーマットするステップを含む方法。
  2. 前記HDDの前記RBO面を、前記SMR領域に書き込まれるデータを前記SMR領域にコミットする前に前記データをステージングするストレージ階層として使用するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 書き込み要求を受取り、前記書き込みを前記RBOヘッドの1つにより前記RBO最適化面に対して実施するステップをさらに含み、前記実施するステップは、空のSMR消去ユニットを見つけるステップと、前記空のSMR消去ユニットに前記RBO最適化データをコピーするステップとを含む、請求項2に記載の方法。
  4. SMRメタデータを、前記HDDの前記RBO最適化領域に記憶するステップをさらに含み、前記メタデータは、少なくとも1つのSMR消去ユニットの位置に対するインデックスと、部分的に空のSMR消去ユニット少なくとも1つについてのデータとを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 空きスペースを有する少なくとも1つの消去ユニットを含む前記SMR最適化領域においてデータを圧縮するステップをさらに含み、部分的に空のSMR消去ユニットにデータを付加するステップをさらに含み、前記部分的に空のSMR消去ユニット内の空きスペースはさらなるデータ記憶に利用される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記メタデータは、2つ以上のSMR消去ユニットの配置および配列を含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記RBO最適化面のデータ・ブロックは前記SMR最適化面のデータ・ブロックと異なる長さを有する、請求項1に記載の方法。
  8. ホスト・システムが前記HDD内のデータ記憶位置を指定するステップをさらに含み、前記指定するステップは、前記RBOフォーマット面および前記SMRフォーマット面の1つにおける記憶を指示するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. ハード・ディスク・ドライブ(HDD)の複数の面を活用するコンピュータ・プログラムであって、
    前記ハード・ディスク・ドライブ(HDD)のシングル(瓦)磁気記録(SMR)面へのSMR用にフォーマットされた少なくとも1つのデータ・ヘッドと、前記HDDのランダム・ブロック上書き(RBO)面へのRBO用にフォーマットされた少なくとも1つのデータ・ヘッドとを含む、複数のデータ・ヘッドおよび関連付けられたデータ面を有する前記HDDをフォーマットすることと、
    前記RBOフォーマット面によるランダム書き込み性能および前記SMRフォーマット面による記憶密度を活用することを含む、前記SMRフォーマット面およびRBOフォーマット面に対するデータの読み出しおよび書き込みをすることと、
    を実行するプログラム・コードを含む、コンピュータ・プログラム。
  10. 前記RBOフォーマット面に対する前記RBOヘッドの1つにより書き込み要求に応じることと、空のSMR消去ユニットを見つけることと、前記RBOフォーマットされたデータを前記空のSMR消去ユニットにコピーすることとを含む、前記SMRフォーマット面上に記憶するデータのステージングをするプログラム・コードを含む、請求項9に記載のコンピュータ・プログラム。
  11. 記憶されたデータおよび空きスペースを含む部分的に空の1つまたは複数の消去ユニットの特定と、前記部分的に空のSMR消去ユニット少なくとも1つにデータを付加することとを含む、前記SMRフォーマット面におけるデータの圧縮をするプログラム・コードをさらに含む、請求項9に記載のコンピュータ・プログラム。
  12. 前記HDDの前記RBOフォーマット面におけるSMRメタデータの記憶を含む、少なくとも1つのSMR消去ユニットの位置のインデックス付けをするプログラム・コードをさらに含む、請求項11に記載のコンピュータ・プログラム。
  13. 前記RBO面は部分的に空のSMR消去ユニット少なくとも1つについてのデータを含む、請求項9に記載のコンピュータ・プログラム。
  14. メモリおよびハード・ディスク・ドライブ(HDD)に動作可能に結合された処理ユニットであって、前記HDDはデュアル・フォーマットを有する、前記処理ユニットと、
    前記HDDのシングル(瓦)磁気記録(SMR)面へのSMR用にフォーマットされた少なくとも1つのデータ・ヘッドと、前記HDDのランダム・ブロック上書き(RBO)面へのRBO用にフォーマットされた少なくとも1つのデータ・ヘッドとを含む、複数のデータ・ヘッドおよび関連付けられたデータ面を有する前記HDDと、
    前記処理ユニットと通信するツールであって、前記RBOフォーマット面によるランダム書き込み性能および前記SMRフォーマット面による記憶密度を活用することを含む、前記SMRフォーマット面およびRBOフォーマット面に対するデータの読み出しおよび書き込みをする前記ツールと、
    を含むコンピュータ・システム。
  15. 前記RBOフォーマット面に対する前記RBOヘッドの1つにより書き込み要求に応じることと、空のSMR消去ユニットを見つけることと、前記RBOフォーマットされたデータを前記空のSMR消去ユニットにコピーすることとを含む、前記SMRフォーマット面上に記憶するデータのステージングをする前記ツールをさらに含む、請求項14に記載のシステム。
  16. 記憶されたデータおよび空きスペースを含む部分的に空の1つまたは複数の消去ユニットの特定を含む、前記HDDにおけるデータの圧縮をする前記ツールと、前記部分的に空のSMR消去ユニット少なくとも1つにデータを付加する前記ツールとをさらに含む、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記HDDの前記RBOフォーマット面に記憶されたインデックスと、前記HDDの前記RBOフォーマット面におけるSMRメタデータの記憶を含む、少なくとも1つのSMR消去ユニットの位置の前記インデックスにおける記憶を活用する前記ツールとをさらに含む、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記RBOフォーマット面および前記SMRフォーマット面の1つにおけるデータ記憶の指示を含む、前記HDD内のデータ記憶位置の指定をする前記ツールをさらに含む、請求項14に記載のシステム。
  19. 請求項1乃至8のいずれか1項の方法の各ステップを実行するプログラム・コードを含む、コンピュータ・プログラム。
  20. 請求項1乃至8のいずれか1項の方法の各ステップを実行する手段を備える、システム。
JP2016571378A 2014-06-27 2015-06-10 ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ Active JP6437014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/317,266 US8941936B1 (en) 2014-06-27 2014-06-27 Hybrid surface format hard disk drive
US14/317,266 2014-06-27
PCT/IB2015/054389 WO2015198182A1 (en) 2014-06-27 2015-06-10 Hybrid surface format hard disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526100A JP2017526100A (ja) 2017-09-07
JP6437014B2 true JP6437014B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=52350728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571378A Active JP6437014B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-10 ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8941936B1 (ja)
JP (1) JP6437014B2 (ja)
CN (1) CN106663451B (ja)
DE (1) DE112015001981T5 (ja)
GB (1) GB2542716B (ja)
WO (1) WO2015198182A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9324367B1 (en) * 2015-05-05 2016-04-26 Futurewei Technologies, Inc. SMR-aware append-only file system
JP6699905B2 (ja) * 2017-08-31 2020-05-27 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び記録領域の設定方法
JP7234176B2 (ja) * 2020-03-17 2023-03-07 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びDepop処理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7996645B2 (en) * 2003-09-26 2011-08-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Log-structured file system for disk drives with shingled writing
US7490212B2 (en) 2003-09-29 2009-02-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for writing data to dedicated bands of a hard disk drive
US7965465B2 (en) 2009-03-11 2011-06-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Techniques for storing shingle blocks in a cache memory using a data storage device
JP2011134385A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Hitachi Ltd ディスク装置及びそのデータ記録方法
JP5547546B2 (ja) 2010-04-30 2014-07-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱の組立構造
JP4886877B2 (ja) * 2010-05-31 2012-02-29 株式会社東芝 記録媒体制御装置、及びその方法
US8977834B2 (en) * 2011-02-14 2015-03-10 Seagate Technology Llc Dynamic storage regions
JP2012174325A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報記録方法
US8913335B2 (en) 2011-05-23 2014-12-16 HGST Netherlands B.V. Storage device with shingled data and unshingled cache regions
JP5581285B2 (ja) * 2011-09-07 2014-08-27 シャープ株式会社 磁気記録再生装置及び磁気記録媒体
US8559121B2 (en) * 2011-12-28 2013-10-15 HGST Netherlands B.V. System, method and apparatus for shingled magnetic recording in disk drives
US8909859B2 (en) * 2012-03-01 2014-12-09 HGST Netherlands B.V. Implementing large block random write hot spare SSD for SMR RAID
KR101526042B1 (ko) * 2012-03-02 2015-06-04 에이취지에스티 네덜란드 비.브이. 하이브리드 e 영역을 갖는 싱글 기입 자기 기록(smr)장치
US8793431B2 (en) 2012-03-17 2014-07-29 HGST Netherlands B.V. Shingled magnetic recording disk drive with inter-band disk cache and minimization of the effect of far track erasure on adjacent data bands
JP5781010B2 (ja) * 2012-05-23 2015-09-16 株式会社東芝 ディスク記憶装置及び方法
US9368130B2 (en) * 2012-07-16 2016-06-14 Marvell International Ltd. Data storage system, method of writing to storage in the data storage system, hard disk and method of forming the hard disk

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017526100A (ja) 2017-09-07
GB2542716B (en) 2017-08-30
GB201621186D0 (en) 2017-01-25
DE112015001981T5 (de) 2017-03-09
US8941936B1 (en) 2015-01-27
WO2015198182A1 (en) 2015-12-30
CN106663451B (zh) 2019-07-09
CN106663451A (zh) 2017-05-10
GB2542716A (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9767035B2 (en) Pass-through tape access in a disk storage environment
US9417972B2 (en) Cascade ordering
US8843704B2 (en) Stride based free space management on compressed volumes
CN102682012A (zh) 一种文件系统内读写数据的方法及装置
US10025507B2 (en) Method of writing file onto tape
JP7083016B2 (ja) データ重複排除環境を実装するためのテープ・ドライブ・メモリ・ストレージを改良する方法、コンピュータ・プログラムおよびストレージ・テープ・ドライブ・ハードウェア・デバイス
US10992313B2 (en) Reading and writing compressed data using long-term storage
CN103955433A (zh) 盖瓦磁记录硬盘、盖瓦磁记录硬盘写数据的方法及装置
US9087014B1 (en) Tape backup and restore in a disk storage environment
JP6437014B2 (ja) ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ
US7251708B1 (en) System and method for maintaining and reporting a log of multi-threaded backups
US9671979B2 (en) Data writing in a file system
US10042570B2 (en) Tape backup and restore in a disk storage environment with intelligent data placement
US9502052B1 (en) Writing redundant data on tape media
US9851927B2 (en) File management in a file system
US11989457B2 (en) System and method for performing data read-write operations in zoned storage devices
US11620089B2 (en) Non-volatile storage of high resolution tape directory
US20210034516A1 (en) System and method for improving write performance for log structured storage systems
US9626111B1 (en) Sequential write of random workload in mirrored performance pool environments
US20170123716A1 (en) Intelligent data movement prevention in tiered storage environments
CN111339046A (zh) 针对文件的数据写入、读取和删除方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150