JP6435844B2 - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP6435844B2
JP6435844B2 JP2014256135A JP2014256135A JP6435844B2 JP 6435844 B2 JP6435844 B2 JP 6435844B2 JP 2014256135 A JP2014256135 A JP 2014256135A JP 2014256135 A JP2014256135 A JP 2014256135A JP 6435844 B2 JP6435844 B2 JP 6435844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
unit
user
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014256135A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016115319A (en
Inventor
友史 高木
友史 高木
賢吾 得地
賢吾 得地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014256135A priority Critical patent/JP6435844B2/en
Publication of JP2016115319A publication Critical patent/JP2016115319A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6435844B2 publication Critical patent/JP6435844B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

従来、ユーザの利用状況に応じて、利用しやすいユーザインタフェースを実現するための技術が提案されている。例えば、特許文献1では、表示手段に表示される機能選択アイコンをユーザが入力手段で指定することで、指定された機能選択アイコンに対応する処理が実行される情報処理装置において、機能選択アイコンが入力手段で指定された指定回数に基づいて、当該機能選択アイコンを拡大するアイコン拡大処理を実行するという技術が提案されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for realizing a user interface that is easy to use according to a user's usage situation has been proposed. For example, in Patent Document 1, a function selection icon is displayed in an information processing apparatus in which processing corresponding to a specified function selection icon is executed by a user specifying a function selection icon displayed on a display unit with an input unit. A technique of executing icon enlargement processing for enlarging the function selection icon based on the designated number of times designated by the input means has been proposed.

特開2012−216194号公報JP 2012-216194 A

本発明は、装置の機能を表示する機能表示要素を、各ユーザの使用状況に応じて配置することを目的とする。   An object of this invention is to arrange | position the function display element which displays the function of an apparatus according to the use condition of each user.

上記の課題を解決するため、本発明の請求項1に係る情報処理装置は、ユーザの識別子を取得するユーザ識別子取得部と、各々機能を表示する複数の機能表示要素を、原稿に表示されている、言語を示す情報と対応付けられている、前記ユーザによる選択回数が多い順に配置して、機能表示要素選択画面を構成する機能表示要素配置部とを備える。 In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to claim 1 of the present invention includes a user identifier acquisition unit that acquires an identifier of a user and a plurality of function display elements that each display a function displayed on a document. are, is associated with information indicating a language, and arranged in descending order of the number of selections by the user, obtain Preparations and function display element arrangement unit constituting the function display element selection screen.

本発明の請求項2に係る情報処理装置は、請求項1に記載の構成において、前記複数の機能表示要素のうちいずれかの機能表示要素について、予め定められた位置から移動しないように設定がなされた場合には、前記複数の機能表示要素のうち当該設定がなされていないものについて、前記選択回数が多い順に配置を行うことを特徴とする。 An information processing apparatus according to claim 2 of the present invention is configured so that any one of the plurality of function display elements does not move from a predetermined position in the configuration according to claim 1. when it made, for which the setting of the plurality of function display elements is not performed, and performs the pre-placement in order hexene択回large number.

本発明の請求項に係るプログラムは、コンピュータを、ユーザの識別子を取得するユーザ識別子取得部と、各々機能を表示する複数の機能表示要素を、原稿に表示されている、言語を示す情報と対応付けられている、前記ユーザによる選択回数が多い順に配置して、機能表示要素選択画面を構成する機能表示要素配置部として機能させるためのプログラムである。 Program according to claim 3 of the present invention, a computer, a user identifier acquisition unit for acquiring the identifier of the user, a plurality of function display elements for displaying the respective functions are displayed on the document, and information indicating the language it is associated, arranged in the order selected a large number of times by the user, a program for functioning as a functional display element arrangement unit constituting the function display element selection screen.

請求項1又はに係る発明によれば、装置の機能を表示する機能表示要素を、各ユーザの使用状況に応じて配置することができる。
請求項2に係る発明によれば、一部の機能表示要素については、使用状況によらずに固定的に配置することができる
According to the invention which concerns on Claim 1 or 3 , the function display element which displays the function of an apparatus can be arrange | positioned according to the use condition of each user.
According to the second aspect of the present invention, some of the function display elements can be fixedly arranged regardless of the usage status .

画像形成装置1の構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus 1. FIG. アイコン情報テーブル121のデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data structure of the icon information table. メニュー画面におけるアイコンの配置パターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the arrangement pattern of the icon in a menu screen. 制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by a control unit 11. FIG. メニュー画面表示処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a menu screen display process. 表示部14に表示されるメニュー画面の一例である。It is an example of the menu screen displayed on the display part. 制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by a control unit 11. FIG. 制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by a control unit 11. FIG. 制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by a control unit 11. FIG. メニュー画面におけるアイコンの配置パターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the arrangement pattern of the icon in a menu screen.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
1.実施形態
1−1.構成
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の構成の一例を示す図である。画像形成装置1は、制御部11と、記憶部12と、操作部13と、表示部14と、通信部15と、画像読取部16と、画像形成部17と、FAX部18と、カードリーダ部19とを有する。この画像形成装置1は、本発明に係る「情報処理装置」の一例である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1. Embodiment 1-1. Configuration FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present disclosure. The image forming apparatus 1 includes a control unit 11, a storage unit 12, an operation unit 13, a display unit 14, a communication unit 15, an image reading unit 16, an image forming unit 17, a FAX unit 18, and a card reader. Part 19. The image forming apparatus 1 is an example of an “information processing apparatus” according to the present invention.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを備える。CPUがROM又は記憶部12からRAM上にプログラムをロードして実行することにより、画像形成装置1の各部が制御される。   The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory). Each part of the image forming apparatus 1 is controlled by the CPU loading and executing the program from the ROM or the storage unit 12 onto the RAM.

記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置である。記憶部12は、CPUにより読み出されるプログラムやデータを記憶する。また、記憶部12は、アイコン情報テーブル121を記憶する。このアイコン情報テーブル121は、メニュー画面に表示されるアイコンについての情報を格納するためのテーブルである。ここで、アイコンとは本発明に係る「機能を表示する機能表示要素」の一例である。また、メニュー画面は、本発明に係る「機能表示要素選択画面」の一例である。アイコン情報テーブル121は、ユーザごとに作成され、各ユーザの識別子であるユーザIDと対応づけられて記憶される。   The storage unit 12 is a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 12 stores programs and data read by the CPU. The storage unit 12 stores an icon information table 121. The icon information table 121 is a table for storing information about icons displayed on the menu screen. Here, the icon is an example of a “function display element for displaying a function” according to the present invention. The menu screen is an example of the “function display element selection screen” according to the present invention. The icon information table 121 is created for each user and stored in association with a user ID that is an identifier of each user.

図2は、アイコン情報テーブル121のデータ構成の一例を示す図である。このアイコン情報テーブル121を構成する各レコードは、アイコンIDと、アイコン種別と、選択回数と、表示位置の各フィールドにより構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the icon information table 121. Each record constituting the icon information table 121 is composed of fields of icon ID, icon type, number of selections, and display position.

アイコンIDは、アイコンの識別子である。アイコン種別は、アイコンが、その表示位置が可変であるアイコンであるか固定のアイコンであるかを示す情報である。図2に示されるアイコン種別「可変」は、そのアイコンの表示位置が可変であることを示し、アイコン種別「固定」は、そのアイコンの表示位置が固定されていることを示している。なお、以下の説明において、そのアイコン種別が「可変」であるアイコンを「可変アイコン」と呼び、そのアイコン種別が「固定」であるアイコンを「固定アイコン」と呼ぶ。   The icon ID is an identifier of the icon. The icon type is information indicating whether the icon is an icon whose display position is variable or a fixed icon. The icon type “variable” shown in FIG. 2 indicates that the display position of the icon is variable, and the icon type “fixed” indicates that the display position of the icon is fixed. In the following description, an icon whose icon type is “variable” is called “variable icon”, and an icon whose icon type is “fixed” is called “fixed icon”.

選択回数は、そのアイコンがユーザにより選択された回数である。選択回数は、そのアイコンが選択されるたびに加算される。選択回数は、図2に示されるように、可変アイコンについてのみ記録される。これは、固定アイコンについては選択回数に応じてその表示位置が変更されないからである。   The number of selections is the number of times that the icon has been selected by the user. The number of selections is added each time the icon is selected. The number of selections is recorded only for variable icons as shown in FIG. This is because the display position of the fixed icon is not changed according to the number of selections.

表示位置は、メニュー画面においてアイコンが表示される位置である。表示位置は、図2に示されるように、固定アイコンについてのみ記録される。これは、可変アイコンについては、後述するメニュー画面表示処理により、その選択回数に応じてその表示位置が変更されるからである。   The display position is a position where an icon is displayed on the menu screen. The display position is recorded only for the fixed icon as shown in FIG. This is because the display position of the variable icon is changed according to the number of selections by a menu screen display process described later.

図3は、メニュー画面におけるアイコンの配置パターンの一例を示す図である。同図において表示位置P1〜P12は、それぞれアイコンが配置される位置である。表示位置P1〜P9には可変アイコンが配置され、2点鎖線Lにより囲まれる表示位置P10〜P12には固定アイコンが配置される。表示位置P1〜P9の各々に配置される可変アイコンは、可変アイコンの選択回数に基づいて決定される。選択回数の多い可変アイコンほど、その識別番号が小さい表示位置に配置される。例えば、その選択回数が最多の可変アイコンは表示位置P1に配置され、その選択回数が最小の可変アイコンは表示位置P9に配置される。換言すると、選択回数の多い可変アイコンほど、ユーザによって選択しやすい位置に配置される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an icon arrangement pattern on the menu screen. In the figure, display positions P1 to P12 are positions where icons are respectively arranged. Variable icons are arranged at the display positions P1 to P9, and fixed icons are arranged at the display positions P10 to P12 surrounded by the two-dot chain line L. The variable icon arranged at each of the display positions P1 to P9 is determined based on the number of selections of the variable icon. A variable icon with a larger number of selections is arranged at a display position with a smaller identification number. For example, the variable icon with the largest number of selections is arranged at the display position P1, and the variable icon with the smallest number of selections is arranged at the display position P9. In other words, a variable icon having a larger number of selections is arranged at a position that can be easily selected by the user.

表示位置P10〜P12に配置される固定アイコンは、ユーザにより任意に決定される。表示位置P10〜P12には例えば、利用頻度は低いがその機能の重要性が高いアイコンが固定アイコンとして配置される。アイコン情報テーブル121の「表示位置」のフィールドには、表示位置P10〜P12のいずれかの識別子が格納される。   The fixed icons arranged at the display positions P10 to P12 are arbitrarily determined by the user. For example, icons whose frequency of use is low but whose importance is high are arranged as fixed icons at the display positions P10 to P12. In the “display position” field of the icon information table 121, one of the identifiers of the display positions P10 to P12 is stored.

次に、操作部13は、タッチセンサやキー等の入力装置である。操作部13は、例えば、ユーザによるアイコンの選択を受け付ける。   Next, the operation unit 13 is an input device such as a touch sensor or a key. For example, the operation unit 13 receives selection of an icon by the user.

表示部14は、液晶ディスプレイ等の表示装置である。表示部14は、例えば、メニュー画面を表示する。   The display unit 14 is a display device such as a liquid crystal display. The display unit 14 displays a menu screen, for example.

通信部15は、データ通信カード等の通信インタフェースである。通信部15は、通信回線を介して図示せぬ外部装置と通信を行う。   The communication unit 15 is a communication interface such as a data communication card. The communication unit 15 communicates with an external device (not shown) via a communication line.

画像読取部16は、スキャナである。画像読取部16は、例えば、図示せぬ原稿台に置かれた原稿の画像を光学的に読み取って、読み取った画像のデータを制御部11に出力する。   The image reading unit 16 is a scanner. For example, the image reading unit 16 optically reads an image of a document placed on a document table (not shown), and outputs the read image data to the control unit 11.

画像形成部17は、電子写真方式で記録媒体に画像を形成する。画像形成部17は、例えば、画像読取部16によって読み取られた原稿の画像を記録媒体に形成する。また、画像形成部17は、通信部15を介して受信された画像データに基づいて記録媒体に画像を形成する。   The image forming unit 17 forms an image on a recording medium by electrophotography. For example, the image forming unit 17 forms an image of a document read by the image reading unit 16 on a recording medium. Further, the image forming unit 17 forms an image on the recording medium based on the image data received via the communication unit 15.

FAX部18は、通信回線を介して他の装置との間で画像データを送受信する。FAX部18は、例えば、画像読取部16によって読み取られた原稿の画像データを通信回線を介して他の装置に送信する。   The FAX unit 18 transmits / receives image data to / from other apparatuses via a communication line. For example, the FAX unit 18 transmits image data of a document read by the image reading unit 16 to another apparatus via a communication line.

カードリーダ部19は、ユーザによってかざされたIC(Integrated Circuit)カードからユーザIDを読み取って、制御部11に出力する。ここで、画像形成装置1のユーザは、それぞれ自身のユーザIDを記録したICカードを携帯し、画像形成装置1を利用する際にはユーザ認証のために自己のICカードをカードリーダ部19にかざす。   The card reader unit 19 reads a user ID from an IC (Integrated Circuit) card held by the user and outputs the user ID to the control unit 11. Here, each user of the image forming apparatus 1 carries an IC card in which his / her user ID is recorded, and when using the image forming apparatus 1, his / her IC card is loaded into the card reader unit 19 for user authentication. Hold it over.

次に、図4は、制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。制御部11は、ROM又は記憶部12に記憶されるプログラムを実行することにより、ユーザID取得部111と、テーブル読出部112と、アイコン配置部113と、表示制御部114と、選択回数記録部115という機能を実現する。   Next, FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by the control unit 11. The control unit 11 executes a program stored in the ROM or the storage unit 12 to thereby execute a user ID acquisition unit 111, a table reading unit 112, an icon arrangement unit 113, a display control unit 114, and a selection count recording unit. The function 115 is realized.

ユーザID取得部111は、ユーザの識別子であるユーザIDを取得する。このユーザID取得部111は、本発明に係る「ユーザ識別子取得部」の一例である。   The user ID acquisition unit 111 acquires a user ID that is a user identifier. The user ID acquisition unit 111 is an example of the “user identifier acquisition unit” according to the present invention.

テーブル読出部112は、ユーザID取得部111により取得されたユーザIDに対応づけられたアイコン情報テーブル121を記憶部12から読み出す。換言すると、テーブル読出部112は、複数のアイコンの各々について、ユーザによって選択された選択回数であって、ユーザID取得部111により取得されたユーザIDと対応づけられた選択回数を特定する。   The table reading unit 112 reads the icon information table 121 associated with the user ID acquired by the user ID acquisition unit 111 from the storage unit 12. In other words, the table reading unit 112 specifies the number of selections selected by the user for each of the plurality of icons and is associated with the user ID acquired by the user ID acquisition unit 111.

アイコン配置部113は、テーブル読出部112により読み出されたアイコン情報テーブル121を参照して、メニュー画面にアイコンを配置する。具体的にはアイコン配置部113は、テーブル読出部112により特定された選択回数に基づいて、その選択回数が多い順に複数の可変アイコンを配置して、メニュー画面を構成する。また、アイコン配置部113は、固定アイコンを、アイコン情報テーブル121において設定されている表示位置に配置する。アイコン配置部113は、複数の可変アイコンのうちいずれかの可変アイコンについて、固定アイコンに変更がなされた場合には、その可変アイコンを除く複数の可変アイコンについて、選択回数が多い順に配置を行う。このアイコン配置部113は、本発明に係る「機能表示要素配置部」の一例である。   The icon arrangement unit 113 refers to the icon information table 121 read by the table reading unit 112 and arranges icons on the menu screen. Specifically, the icon arrangement unit 113 configures a menu screen by arranging a plurality of variable icons in descending order of the number of selections based on the number of selections specified by the table reading unit 112. In addition, the icon arrangement unit 113 arranges the fixed icon at the display position set in the icon information table 121. When any of the plurality of variable icons is changed to a fixed icon, the icon arrangement unit 113 arranges the plurality of variable icons excluding the variable icon in descending order of selection. The icon arrangement unit 113 is an example of the “function display element arrangement unit” according to the present invention.

表示制御部114は、アイコン配置部113により構成されたメニュー画面を表示部14に表示させる。   The display control unit 114 causes the display unit 14 to display the menu screen configured by the icon arrangement unit 113.

選択回数記録部115は、メニュー画面において可変アイコンがユーザにより選択されると、テーブル読出部112により読み出されたアイコン情報テーブル121において、選択された可変アイコンの選択回数を加算する。   When the variable icon is selected by the user on the menu screen, the selection count recording unit 115 adds the number of selections of the selected variable icon in the icon information table 121 read by the table reading unit 112.

1−2.動作
次に、画像形成装置1の動作について説明する。具体的には、メニュー画面表示処理について説明する。この処理は、例えば、カードリーダ部19によりICカードからユーザIDが読み取られ、このユーザIDを用いたユーザ認証に成功すると実行される。なお、ユーザ認証は、例えば、ICカードから読み取られたユーザIDと、記憶部12に予め記憶されているユーザIDとを照合することにより行われる。
1-2. Operation Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described. Specifically, the menu screen display process will be described. This process is executed when, for example, the user ID is read from the IC card by the card reader unit 19 and the user authentication using the user ID is successful. In addition, user authentication is performed by collating the user ID read from the IC card with the user ID stored in advance in the storage unit 12, for example.

図5は、メニュー画面表示処理の一例を示すフローチャートである。本処理のステップSa1において制御部11のユーザID取得部111は、カードリーダ部19により読み取られたユーザIDを取得する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the menu screen display process. In step Sa <b> 1 of this process, the user ID acquisition unit 111 of the control unit 11 acquires the user ID read by the card reader unit 19.

次に、制御部11のテーブル読出部112は、ステップSa1において取得されたユーザIDに対応づけられたアイコン情報テーブル121を記憶部12から読み出す(ステップSa2)。本説明では、図2に示されるアイコン情報テーブル121が読み出されたものとする。   Next, the table reading unit 112 of the control unit 11 reads the icon information table 121 associated with the user ID acquired in Step Sa1 from the storage unit 12 (Step Sa2). In this description, it is assumed that the icon information table 121 shown in FIG. 2 has been read.

次に、制御部11のアイコン配置部113は、ステップSa2において読み出されたアイコン情報テーブル121を参照して、メニュー画面にアイコンを配置する(ステップSa3)。具体的にはアイコン配置部113は、その選択回数が多い順に、メニュー画面の表示位置P1〜P9(図3参照)に対して可変アイコンを配置する。その際、選択回数が同数の可変アイコンが存在する場合には、例えば、その識別番号の昇順に可変アイコンを配置してもよい。また、アイコン配置部113は、固定アイコンを、アイコン情報テーブル121において設定されている表示位置に配置する。   Next, the icon placement unit 113 of the control unit 11 places an icon on the menu screen with reference to the icon information table 121 read in step Sa2 (step Sa3). Specifically, the icon arrangement unit 113 arranges variable icons with respect to the menu screen display positions P1 to P9 (see FIG. 3) in the descending order of the number of selections. At this time, if there are variable icons with the same number of selections, for example, the variable icons may be arranged in ascending order of their identification numbers. In addition, the icon arrangement unit 113 arranges the fixed icon at the display position set in the icon information table 121.

次に、制御部11の表示制御部114は、ステップSa3の結果、アイコンが配置されたメニュー画面を表示部14に表示させる(ステップSa4)。図6は、表示部14に表示されるメニュー画面の一例である。このメニュー画面は、図2に示されるアイコン情報テーブル121に基づいてアイコンが配置されたメニュー画面の一例である。このメニュー画面では、メニュー画面の表示位置P1〜P9に対して、選択回数の多い順に、すなわち、「I2」、「I9」、「I5」、「I12」、「I4」、「I6」、「I8」、「I10」、「I7」の順に可変アイコンが配置されている。また、メニュー画面の表示位置P10〜P12の各々に対して、固定アイコン「I11」、「I3」、「I1」が配置されている。   Next, as a result of Step Sa3, the display control unit 114 of the control unit 11 displays a menu screen on which icons are arranged on the display unit 14 (Step Sa4). FIG. 6 is an example of a menu screen displayed on the display unit 14. This menu screen is an example of a menu screen on which icons are arranged based on the icon information table 121 shown in FIG. In this menu screen, the menu screen display positions P1 to P9 are selected in descending order of selection, that is, “I2”, “I9”, “I5”, “I12”, “I4”, “I6”, “ Variable icons are arranged in the order of “I8”, “I10”, and “I7”. In addition, fixed icons “I11”, “I3”, and “I1” are arranged for each of the display positions P10 to P12 of the menu screen.

図6に示されるようにメニュー画面が表示部14に表示されている状態においていずれかのアイコンがユーザによって選択されると(ステップSa5:YES)、制御部11は、当該選択されたアイコンが可変アイコンであるのか固定アイコンであるのかを判定する(ステップSa6)。この判定の結果、選択されたアイコンが可変アイコンであった場合には(ステップSa6:YES)、制御部11の選択回数記録部115は、ステップSa2において読み出されたアイコン情報テーブル121において、選択された可変アイコンの選択回数を加算する(ステップSa7)。そして、制御部11の表示制御部114は、選択された可変アイコンに対応する画面を表示部14に表示させる(ステップSa8)。一方、ステップSa6の判定の結果、選択されたアイコンが固定アイコンであった場合には(ステップSa6:NO)、選択回数を記録する必要がないため、ステップSa7はスキップされ、ステップSa8において表示制御部114が、選択された固定アイコンに対応する画面を表示部14に表示させる。
以上が、メニュー画面表示処理についての説明である。
If any icon is selected by the user in a state where the menu screen is displayed on the display unit 14 as shown in FIG. 6 (step Sa5: YES), the control unit 11 changes the selected icon. It is determined whether it is an icon or a fixed icon (step Sa6). As a result of the determination, if the selected icon is a variable icon (step Sa6: YES), the selection count recording unit 115 of the control unit 11 selects the icon in the icon information table 121 read out in step Sa2. The selected number of variable icons is added (step Sa7). And the display control part 114 of the control part 11 displays the screen corresponding to the selected variable icon on the display part 14 (step Sa8). On the other hand, if the selected icon is a fixed icon as a result of the determination in step Sa6 (step Sa6: NO), since it is not necessary to record the number of selections, step Sa7 is skipped and display control is performed in step Sa8. The unit 114 causes the display unit 14 to display a screen corresponding to the selected fixed icon.
This completes the description of the menu screen display process.

以上説明した本実施形態によれば、メニュー画面に表示される各可変アイコンの選択回数が記録され、その選択回数の多い順に、ユーザにとってより選択しやすい位置に可変アイコンが配置される。選択回数の記録と可変アイコンの配置の処理はバックグラウンドで実行され、ユーザがマニュアルでアイコンの配置をカスタマイズせずとも、アイコンの使用状況に応じた可変アイコンの配置が実現される。   According to the present embodiment described above, the number of selections of each variable icon displayed on the menu screen is recorded, and the variable icons are arranged at positions that are easier for the user to select in the descending order of the number of selections. The process of recording the number of selections and the placement of the variable icons is executed in the background, and the placement of the variable icons according to the usage status of the icons is realized without the user having to manually customize the placement of the icons.

また、本実施形態によれば、利用頻度は低いがその機能の重要性が高いアイコンについては固定アイコンとして設定される。よって、その利用頻度が低い結果、その機能の重要性の高いにもかかわらず、他のアイコンよりも劣位にそのアイコンが配置されてしまうといった事態が回避される。   Further, according to the present embodiment, an icon that is less frequently used but has a high importance of its function is set as a fixed icon. Therefore, a situation in which the icon is arranged inferior to other icons despite the high importance of the function as a result of the low usage frequency is avoided.

また、本実施形態によれば、ユーザごとにアイコン情報テーブル121が生成され、メニュー画面が表示される際には、ユーザに対応するアイコン情報テーブル121に基づいてアイコンが配置される。よって、各ユーザの使用状況に応じた可変アイコンの配置が実現される。また、ユーザごとの固定アイコンの設定が実現される。   According to the present embodiment, when the icon information table 121 is generated for each user and the menu screen is displayed, the icons are arranged based on the icon information table 121 corresponding to the user. Therefore, the arrangement of variable icons according to the usage status of each user is realized. In addition, setting of a fixed icon for each user is realized.

2.変形例
上記の実施形態は下記のように変形してもよい。また、下記の変形例は他の1以上の変形例と組み合わせてもよい。
2. Modifications The above embodiment may be modified as follows. Further, the following modifications may be combined with one or more other modifications.

2−1.変形例1
上記の実施形態においてアイコン情報テーブル121に記録される各アイコンの選択回数は、予め定められた期間(例えば、1ヶ月や1年)ごとにリセットされてもよい。選択回数を予め定められた期間ごとにリセットすることにより、アイコンの最近の使用状況に応じた可変アイコンの配置が実現される。または、リセットされない選択回数(通算選択回数)と、予め定められた期間ごとにリセットされる選択回数(期毎選択回数)の両方を各アイコンと対応づけて記録しておき、図示せぬ設定画面において予めユーザに選択されていた選択回数に基づいて、アイコンの配置(図5のステップSa3参照)を行うようにしてもよい。
2-1. Modification 1
In the above embodiment, the number of times of selection of each icon recorded in the icon information table 121 may be reset every predetermined period (for example, one month or one year). By resetting the number of selections for each predetermined period, it is possible to arrange variable icons according to the latest usage status of the icons. Alternatively, both the number of selections that are not reset (total number of selections) and the number of selections that are reset every predetermined period (number of selections for each period) are recorded in association with each icon, and a setting screen (not shown) The icons may be arranged (see step Sa3 in FIG. 5) based on the number of selections previously selected by the user.

2−2.変形例2
上記の実施形態において可変アイコンがユーザによって選択された場合に(図5のステップSa7参照)、その可変アイコンが重要性の高い機能を示すものであったときには、選択回数の増分を他のアイコンと比較して増加させてもよい。例えば、他のアイコンであれば「1」だけ増加させるところを、重要性の高い機能のアイコンについては「3」増加させるようにしてもよい。このように重要性の高い機能のアイコンについて選択回数の重み付けを行うことにより、仮にそのアイコンの利用頻度が低かったとしても、他のアイコンよりも劣位に配置されてしまうといった事態が回避される。なお、選択回数の重み付けを行うべきアイコンと、増分の値については、図示せぬ設定画面において予めユーザによって設定されてよい。例えば、アイコンの作成日時が古い順又は新しい順に、各アイコンについて増分の値が大きくなるように設定がされてもよい。
2-2. Modification 2
In the above embodiment, when the variable icon is selected by the user (see step Sa7 in FIG. 5), if the variable icon indicates a highly important function, the increment of the number of selections is set to another icon. It may be increased in comparison. For example, another icon may be increased by “1”, while a highly important icon may be increased by “3”. By weighting the number of times of selection of an icon having a high importance in this way, even if the use frequency of the icon is low, a situation where the icon is placed inferior to other icons is avoided. Note that an icon to be weighted for the number of selections and an increment value may be set in advance by a user on a setting screen (not shown). For example, settings may be made so that the increment value increases for each icon in the order of the creation date or time of the icons.

2−3.変形例3
上記の実施形態において、新たに画像形成装置1に追加された機能を示すアイコン(以下、「新機能アイコン」という。)を、ユーザにとって選択しやすい位置に配置するようにしてもよい。例えば、可変アイコンや固定アイコンを表示するための領域とは別に、新機能アイコンを表示するための領域(例えば、図3に示される表示位置P1やP10)を別途確保し、この領域に新機能アイコンを配置するようにしてもよい。このように新機能アイコンをユーザにとって選択しやすい位置に配置することにより、利用頻度が低い新機能アイコンでもユーザにとって視認しやすくなる。
2-3. Modification 3
In the above embodiment, an icon indicating a function newly added to the image forming apparatus 1 (hereinafter referred to as “new function icon”) may be arranged at a position that is easy for the user to select. For example, in addition to the area for displaying variable icons and fixed icons, an area for displaying a new function icon (for example, display positions P1 and P10 shown in FIG. 3) is secured separately, and a new function is displayed in this area. An icon may be arranged. By arranging the new function icon at a position that is easy for the user to select, the new function icon that is less frequently used can be easily viewed by the user.

なお、新機能アイコンを選択しやすい位置に配置する期間は、予め定められた猶予期間(例えば、1週間)に限定され、猶予期間の経過後は、通常の可変アイコンと同様に、選択回数の多寡に応じて配置される(図5のステップSa3参照)。   Note that the period during which the new function icon is easily placed is limited to a predetermined grace period (for example, one week). It arrange | positions according to the number (refer step Sa3 of FIG. 5).

2−4.変形例4
上記の実施形態においてアイコン情報テーブル121は、ユーザIDに加えて又は代えて日時情報と対応づけられて記憶部12に記憶されてもよい。ここで日時情報とは、例えば、月、週、日、曜日又は時刻を示す情報である。月単位でアイコン情報テーブル121を生成する場合には、繁忙期、年末、年始、年度末、季節といった期間には、その期間に多く選択される可変アイコンが選択しやすい位置に配置される。週単位でアイコン情報テーブル121を生成する場合には、月初や月末といった期間には、その期間に多く選択される可変アイコンが選択しやすい位置に配置される。日単位でアイコン情報テーブル121を生成する場合には、週初め、週末、定時退社日といった期間には、その期間に多く選択される可変アイコンが選択しやすい位置に配置される。時刻単位でアイコン情報テーブル121を生成する場合には、始業時間帯や就業時間帯といった期間において、その期間に多く選択される可変アイコンが選択しやすい位置に配置される。
2-4. Modification 4
In the above embodiment, the icon information table 121 may be stored in the storage unit 12 in association with the date / time information in addition to or instead of the user ID. Here, the date information is information indicating, for example, month, week, day, day of the week, or time. When the icon information table 121 is generated on a monthly basis, variable icons that are frequently selected during the busy period, the end of the year, the beginning of the year, the end of the year, and the season are arranged at positions that can be easily selected. When the icon information table 121 is generated on a weekly basis, variable icons that are frequently selected during the period such as the beginning of the month or the end of the month are arranged at positions that can be easily selected. When the icon information table 121 is generated on a daily basis, variable icons that are frequently selected during the period such as the beginning of the week, the weekend, or the scheduled leaving date are arranged at positions that can be easily selected. When the icon information table 121 is generated in units of time, variable icons that are frequently selected in a period such as a start work time period or a work time period are arranged at positions that can be easily selected.

図7は、本変形例が採用された場合に制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。このブロック図では、日時特定部116が追加されている。この日時特定部116は、例えば、画像形成装置1に内蔵される時計を参照して現在日時を特定する。日時特定部116により特定された現在日時はテーブル読出部112に通知され、テーブル読出部112は、ユーザIDと現在日時とに対応づけられたアイコン情報テーブル121を記憶部12から読み出す。換言すると、テーブル読出部112は、メニュー画面に表示される複数の可変アイコンの各々について、ユーザIDと現在日時とに対応づけられた選択回数を特定する。この結果、アイコン配置部113は、日時に応じて複数の可変アイコンの配置を行う。また、選択回数記録部115は、ユーザIDと現在日時とに対応づけられたアイコン情報テーブル121において、ユーザにより選択された可変アイコンの選択回数を加算する。
以上説明した本変形例によれば、現在日時における使用状況に応じた可変アイコン及び固定アイコンの配置が実現される。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by the control unit 11 when this modification is employed. In this block diagram, a date specifying unit 116 is added. For example, the date and time specifying unit 116 specifies the current date and time with reference to a clock built in the image forming apparatus 1. The current date and time specified by the date and time specifying unit 116 is notified to the table reading unit 112, and the table reading unit 112 reads the icon information table 121 associated with the user ID and the current date and time from the storage unit 12. In other words, the table reading unit 112 specifies the number of selections associated with the user ID and the current date and time for each of the plurality of variable icons displayed on the menu screen. As a result, the icon arrangement unit 113 arranges a plurality of variable icons according to the date and time. The selection count recording unit 115 adds the number of selections of the variable icon selected by the user in the icon information table 121 associated with the user ID and the current date and time.
According to this modification described above, the arrangement of variable icons and fixed icons according to the usage status at the current date and time is realized.

2−5.変形例5
上記の実施形態に係る画像形成装置1は、本発明に係る情報処理装置の一例であり、本発明は他の情報処理装置として実現されてもよい。例えば、本発明は、画像形成装置1から、画像読取部16と、画像形成部17と、FAX部18とを取り除き、ユーザにより携帯可能な通信端末1Aとして実現されてもよい。通信端末1Aは、例えば、スマートフォンや、携帯電話機や、タブレット端末である。
2-5. Modification 5
The image forming apparatus 1 according to the above embodiment is an example of an information processing apparatus according to the present invention, and the present invention may be realized as another information processing apparatus. For example, the present invention may be realized as a communication terminal 1A that can be carried by the user by removing the image reading unit 16, the image forming unit 17, and the FAX unit 18 from the image forming apparatus 1. The communication terminal 1A is, for example, a smartphone, a mobile phone, or a tablet terminal.

この場合、上記の実施形態に係るアイコン情報テーブル121は、ユーザIDに加えて又は代えて位置情報と対応づけられて通信端末1Aの記憶部12に記憶されてもよい。ここで位置情報とは、通信端末1Aの現在位置を示す情報であり、具体的には例えば、ユーザの自宅や勤務先を示す情報である。各位置情報は、例えば、緯度経度や基地局のエリア情報により表される。   In this case, the icon information table 121 according to the above embodiment may be stored in the storage unit 12 of the communication terminal 1A in association with the position information in addition to or instead of the user ID. Here, the position information is information indicating the current position of the communication terminal 1A, specifically, for example, information indicating the user's home or work place. Each position information is represented by, for example, latitude / longitude and area information of the base station.

図8は、本変形例が採用された場合に通信端末1Aの制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。このブロック図では、位置特定部117が追加されている。この位置特定部117は、例えば、通信端末1Aに搭載されるGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機により受信された電波に基づいて通信端末1Aの現在位置を特定する。位置特定部117により特定された現在位置はテーブル読出部112に通知され、テーブル読出部112は、ユーザIDと現在位置とに対応づけられたアイコン情報テーブル121を記憶部12から読み出す。換言すると、テーブル読出部112は、メニュー画面に表示される複数の可変アイコンの各々について、ユーザIDと現在位置とに対応づけられた選択回数を特定する。この結果、アイコン配置部113は、通信端末1Aの位置(又は、ユーザの位置)に応じて複数の可変アイコンの配置を行う。また、選択回数記録部115は、ユーザIDと現在位置とに対応づけられたアイコン情報テーブル121において、ユーザにより選択された可変アイコンの選択回数を加算する。
以上説明した本変形例によれば、現在位置における使用状況に応じた可変アイコン及び固定アイコンの配置が実現される。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by the control unit 11 of the communication terminal 1A when the present modification is employed. In this block diagram, a position specifying unit 117 is added. For example, the position specifying unit 117 specifies the current position of the communication terminal 1A based on radio waves received by a GNSS (Global Navigation Satellite System) receiver mounted on the communication terminal 1A. The current position specified by the position specifying unit 117 is notified to the table reading unit 112, and the table reading unit 112 reads the icon information table 121 associated with the user ID and the current position from the storage unit 12. In other words, the table reading unit 112 specifies the number of selections associated with the user ID and the current position for each of the plurality of variable icons displayed on the menu screen. As a result, the icon arrangement unit 113 arranges a plurality of variable icons according to the position of the communication terminal 1A (or the position of the user). The selection count recording unit 115 adds the number of selections of the variable icon selected by the user in the icon information table 121 associated with the user ID and the current position.
According to the modification described above, the arrangement of the variable icon and the fixed icon according to the usage state at the current position is realized.

2−6.変形例6
上記の実施形態においてアイコン情報テーブル121は、ユーザIDに加えて又は代えて原稿情報と対応づけられて記憶部12に記憶されてもよい。ここで原稿情報とは、原稿又は当該原稿に表示される情報を示す情報である。例えば、図示せぬ原稿台に置かれて、画像読取部16によりその画像が読み取られる原稿又は当該原稿に表示される情報を示す情報である。ここで、画像読取部16により読み取られ生成された画像データは、画像形成部17により記録媒体上に形成されたり、FAX部18により他の装置に送信されたりする。
2-6. Modification 6
In the above embodiment, the icon information table 121 may be stored in the storage unit 12 in association with the document information in addition to or instead of the user ID. Here, the document information is information indicating the document or information displayed on the document. For example, it is information indicating a document placed on a document table (not shown) and whose image is read by the image reading unit 16 or information displayed on the document. Here, the image data read and generated by the image reading unit 16 is formed on a recording medium by the image forming unit 17 or transmitted to another apparatus by the FAX unit 18.

原稿情報は、より具体的には、原稿を識別するコード情報である。コード情報は、例えば、原稿の予め指定された座標の位置に表示される。また、原稿情報は、より具体的には、原稿に表示される情報の種類を示す情報である。例えば、テキスト、写真、テキストと写真の組み合わせといった情報である。または、テキストの言語(例えば、日本語、英語)を示す情報である。また、原稿情報は、より具体的には、原稿に表示される情報のフォーマット(形式)を示す情報である。例えば、企画書、提案書といった情報の形式を示す情報である。また、原稿情報は、より具体的には、用紙の厚さや表面粗さといった紙種を示す情報である。   More specifically, the document information is code information for identifying a document. The code information is displayed, for example, at the position of coordinates specified in advance on the document. More specifically, the document information is information indicating the type of information displayed on the document. For example, information such as text, photos, and a combination of text and photos. Or it is the information which shows the language (for example, Japanese, English) of a text. More specifically, the document information is information indicating the format of information displayed on the document. For example, it is information indicating a format of information such as a plan book and a proposal. More specifically, the document information is information indicating a paper type such as a paper thickness or a surface roughness.

図9は、本変形例が採用された場合に制御部11により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。このブロック図では、原稿情報取得部118が追加されている。原稿情報取得部118は、例えば、画像読取部16によりプレスキャンされて生成された画像データを解析することにより原稿情報を取得する。または、画像形成装置1に設置される図示せぬカメラにより撮像された原稿の画像データを解析することにより原稿情報を取得する。または、ユーザが携帯する通信端末のカメラにより撮像され、画像形成装置1に送信された原稿の画像データを解析することにより原稿情報を取得する。なお、画像データを解析して原稿情報を取得する方法については周知の技術を用いてよい。   FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by the control unit 11 when this modification is employed. In this block diagram, a document information acquisition unit 118 is added. For example, the document information acquisition unit 118 acquires document information by analyzing image data generated by pre-scanning by the image reading unit 16. Alternatively, document information is acquired by analyzing image data of a document imaged by a camera (not shown) installed in the image forming apparatus 1. Alternatively, the document information is acquired by analyzing the image data of the document imaged by the camera of the communication terminal carried by the user and transmitted to the image forming apparatus 1. A well-known technique may be used as a method for acquiring document information by analyzing image data.

原稿情報取得部118により取得された原稿情報はテーブル読出部112に通知され、テーブル読出部112は、ユーザIDと原稿情報とに対応づけられたアイコン情報テーブル121を記憶部12から読み出す。換言すると、テーブル読出部112は、メニュー画面に表示される複数の可変アイコンの各々について、ユーザIDと原稿情報とに対応づけられた選択回数を特定する。この結果、アイコン配置部113は、原稿情報に応じて複数の可変アイコンの配置を行う。また、選択回数記録部115は、ユーザIDと原稿情報とに対応づけられたアイコン情報テーブル121において、ユーザにより選択された可変アイコンの選択回数を加算する。
以上説明した本変形例によれば、処理対象となる原稿を処理する際の使用状況に応じた可変アイコン及び固定アイコンの配置が実現される。
The document information acquired by the document information acquisition unit 118 is notified to the table reading unit 112, and the table reading unit 112 reads the icon information table 121 associated with the user ID and the document information from the storage unit 12. In other words, the table reading unit 112 specifies the number of selections associated with the user ID and the document information for each of the plurality of variable icons displayed on the menu screen. As a result, the icon arrangement unit 113 arranges a plurality of variable icons according to the document information. In addition, the selection count recording unit 115 adds the number of selections of the variable icon selected by the user in the icon information table 121 associated with the user ID and the document information.
According to this modification described above, the arrangement of the variable icon and the fixed icon according to the usage status when processing the document to be processed is realized.

2−7.変形例7
上記の実施形態において、可変アイコンと固定アイコンが配置される表示位置は、図3に示される例に限られない。例えば、可変アイコンが表示位置P1、P4及びP7に配置される一方で、固定アイコンがその他の表示位置に配置されるようにしてもよい。可変アイコンと固定アイコンの配置パターンは、ユーザごとに異なってもよい。
2-7. Modification 7
In the above embodiment, the display position where the variable icon and the fixed icon are arranged is not limited to the example shown in FIG. For example, the variable icons may be arranged at the display positions P1, P4, and P7, while the fixed icons may be arranged at other display positions. The arrangement pattern of the variable icon and the fixed icon may be different for each user.

また、図3に示される配置パターンは、複数の行と複数の列とにより構成されているが、行と列のうち一方を単一としてもよい。   The arrangement pattern shown in FIG. 3 includes a plurality of rows and a plurality of columns, but one of the rows and the columns may be a single one.

また、メニュー画面を構成するページは複数にわたってもよく、ページが複数にわたる場合には、画面をスクロールすることによって、又は画面を切り替えるためのキーを操作することによって、後続するページを表示するようにしてもよい。この場合、選択回数の多い可変アイコンほど、前の方のページに配置される。   In addition, the menu screen may include a plurality of pages. When there are a plurality of pages, a subsequent page is displayed by scrolling the screen or operating a key for switching the screen. May be. In this case, a variable icon having a larger number of selections is arranged on the previous page.

また、メニュー画面の各表示位置に対する識別番号の割当方法は、図3に示される例に限られない。例えば、図10に示される配置パターンのように、各列の上から下に向かって昇順に識別番号を割り当てるようにしてもよい。配置パターンの選択については、図示せぬ設定画面において予めユーザによって行われてよい。   Further, the method of assigning the identification number to each display position on the menu screen is not limited to the example shown in FIG. For example, as in the arrangement pattern shown in FIG. 10, identification numbers may be assigned in ascending order from the top to the bottom of each column. The selection of the arrangement pattern may be performed in advance by the user on a setting screen (not shown).

また、図6に示されるメニュー画面の例は、ユーザ認証後に最初に表示部14に表示されるメインメニューを示しているが、上記の実施形態又は上記の各変形例に係るメニュー画面表示処理は、他の画面の表示時に実行されてもよい。例えば、メインメニューのアイコンの選択後に表示されるサブメニューの表示時に実行されて、サブメニューに表示される可変アイコンがその選択回数の多い順に配置されてもよい。ここでサブメニューとは、各サービスの詳細機能が表示されるメニュー画面であり、例えば、メインメニューにおいて「コピー」アイコンが選択された場合に表示される、「両面」、「カラーモード」、「まとめて1枚」といった各機能が表示されるメニュー画面のことである。または、サブメニューとは、メインメニューにおいて「ファクス」アイコンが選択された場合に表示される、各種宛先が表示されるメニュー画面のことである。   The example of the menu screen shown in FIG. 6 shows the main menu that is first displayed on the display unit 14 after the user authentication, but the menu screen display processing according to the above-described embodiment or each of the modifications described above is performed. It may be executed when another screen is displayed. For example, the variable icons displayed in the submenu may be arranged in descending order of the number of selections, which is executed when the submenu displayed after selection of the main menu icon is displayed. Here, the sub-menu is a menu screen on which detailed functions of each service are displayed. For example, “double-sided”, “color mode”, “color”, which are displayed when the “copy” icon is selected in the main menu. This is a menu screen on which various functions such as “collect one” are displayed. Alternatively, the sub menu is a menu screen on which various destinations are displayed when the “FAX” icon is selected in the main menu.

2−8.変形例8
上記の実施形態では、ユーザIDはICカードからカードリーダ部19によって読み取られて制御部11に出力されているが、ユーザIDの入力方法はこれに限られない。例えば、ユーザIDとして指紋情報を用い、タッチセンサにより検出された指紋情報をユーザIDとして制御部11に出力するようにしてもよい。または、ユーザIDは、操作部13を介してユーザにより手入力されてもよい。
2-8. Modification 8
In the above embodiment, the user ID is read from the IC card by the card reader unit 19 and output to the control unit 11, but the user ID input method is not limited to this. For example, fingerprint information may be used as the user ID, and the fingerprint information detected by the touch sensor may be output to the control unit 11 as the user ID. Alternatively, the user ID may be manually input by the user via the operation unit 13.

2−9.変形例9
上記の実施形態に係る画像形成装置1において蓄積される各可変アイコンについての選択回数情報は、通信回線を介して接続される他の装置に送信されてもよい。この他の装置を操作する管理者は、複数の画像形成装置1から送信されてくる選択回数情報に基づいて、メニュー画面におけるアイコンの配置のカスタマイズを行い、カスタマイズしたアイコンの配置にてメニュー画面を表示するよう各画像形成装置1に対して指示を行ってもよい。ここで、選択回数情報に基づくカスタマイズとは、例えば、送信されてきた選択回数情報に基づいて、選択回数の総計が多い順に、メニュー画面の選択しやすい位置にアイコンを配置するという操作である。
2-9. Modification 9
The selection count information for each variable icon stored in the image forming apparatus 1 according to the above-described embodiment may be transmitted to another device connected via a communication line. An administrator who operates the other apparatus customizes the icon arrangement on the menu screen based on the selection number information transmitted from the plurality of image forming apparatuses 1, and displays the menu screen based on the customized icon arrangement. An instruction may be given to each image forming apparatus 1 to display. Here, customization based on selection number information is, for example, an operation of arranging icons at easy-to-select positions on the menu screen in descending order of the total number of selections based on transmitted selection number information.

2−10.変形例10
上記の実施形態又は上記の変形例において画像形成装置1又は通信端末1Aの制御部11により実行されるプログラムは、磁気テープ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク、メモリ等の記憶媒体に記憶された状態で提供されてもよい。また、当該プログラムは、インターネット等の通信回線を介してダウンロードされてもよい。
2-10. Modification 10
In the above embodiment or the above modification, the program executed by the control unit 11 of the image forming apparatus 1 or the communication terminal 1A is stored in a storage medium such as a magnetic tape, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a memory. It may be provided in a stored state. The program may be downloaded via a communication line such as the Internet.

1…画像形成装置、11…制御部、12…記憶部、13…操作部、14…表示部、15…通信部、16…画像読取部、17…画像形成部、18…FAX部、19…カードリーダ部、111…ユーザID取得部、112…テーブル読出部、113…アイコン配置部、114…表示制御部、115…選択回数記録部、116…日時特定部、117…位置特定部、118…原稿情報取得部、121…アイコン情報テーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus 11 ... Control part 12 ... Memory | storage part 13 ... Operation part 14 ... Display part 15 ... Communication part 16 ... Image reading part 17 ... Image forming part 18 ... FAX part, 19 ... Card reader unit 111 ... User ID acquisition unit 112 ... Table reading unit 113 113 Icon arrangement unit 114 ... Display control unit 115 ... Selection number recording unit 116 ... Date and time specifying unit 117 ... Position specifying unit 118 ... Document information acquisition unit, 121... Icon information table

Claims (3)

ユーザの識別子を取得するユーザ識別子取得部と、
各々機能を表示する複数の機能表示要素を、原稿に表示されている、言語を示す情報と対応付けられている、前記ユーザによる選択回数が多い順に配置して、機能表示要素選択画面を構成する機能表示要素配置部と
を備える情報処理装置。
A user identifier acquisition unit for acquiring a user identifier;
A function display element selection screen is configured by arranging a plurality of function display elements each displaying a function in ascending order of selection by the user, which is associated with language information displayed on a document. Bei obtain information processing apparatus and a function display element arrangement unit.
前記機能表示要素配置部は、前記複数の機能表示要素のうちいずれかの機能表示要素について、予め定められた位置から移動しないように設定がなされた場合には、前記複数の機能表示要素のうち当該設定がなされていないものについて、前記選択回数が多い順に配置を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   When the function display element arrangement unit is set not to move from a predetermined position with respect to any one of the plurality of function display elements, the function display element arrangement unit The information processing apparatus according to claim 1, wherein those not set are arranged in descending order of the number of selections. コンピュータを、
ユーザの識別子を取得するユーザ識別子取得部と、
各々機能を表示する複数の機能表示要素を、原稿に表示されている、言語を示す情報と対応付けられている、前記ユーザによる選択回数が多い順に配置して、機能表示要素選択画面を構成する機能表示要素配置部
として機能させるためのプログラム。
Computer
A user identifier acquisition unit for acquiring a user identifier;
A function display element selection screen is configured by arranging a plurality of function display elements each displaying a function in ascending order of selection by the user, which is associated with language information displayed on a document. program for functioning as a functional display element arrangement unit.
JP2014256135A 2014-12-18 2014-12-18 Information processing apparatus and program Active JP6435844B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256135A JP6435844B2 (en) 2014-12-18 2014-12-18 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256135A JP6435844B2 (en) 2014-12-18 2014-12-18 Information processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115319A JP2016115319A (en) 2016-06-23
JP6435844B2 true JP6435844B2 (en) 2018-12-12

Family

ID=56141862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256135A Active JP6435844B2 (en) 2014-12-18 2014-12-18 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6435844B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6202698B1 (en) * 2016-09-28 2017-09-27 Boeジャパン株式会社 Housing and system
JP7362450B2 (en) * 2019-11-27 2023-10-17 キヤノン株式会社 Image processing device, its control method, and program
JP7298485B2 (en) * 2020-01-14 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 Display control device, display control method and program
DE112020007730T5 (en) 2020-10-23 2023-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Control device and household appliance control system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317649A (en) * 2005-05-12 2006-11-24 Ricoh Co Ltd Screen control method for image forming apparatus
JP4682738B2 (en) * 2005-08-05 2011-05-11 ブラザー工業株式会社 File management system and program
JP4819560B2 (en) * 2006-04-20 2011-11-24 株式会社東芝 Display control apparatus, image processing apparatus, interface screen, display control method
KR101793999B1 (en) * 2011-07-22 2017-11-06 삼성전자주식회사 Method arranging user interface objects in portable terminal and the apparatus therof
JP5882087B2 (en) * 2012-03-07 2016-03-09 船井電機株式会社 Terminal device, operation key display order changing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016115319A (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435844B2 (en) Information processing apparatus and program
US9971493B2 (en) Information processing device and display control method
CN102469232B (en) Image processing system with ease of operation
CN101086739A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2007293418A (en) Display controller, image processor, and display control method
JP2007287091A (en) Display controller, image processor, interface screen, and display control method
KR20150014155A (en) image forming device for providing user interface and the method thereof
JP6471616B2 (en) Portable terminal and output program
EP2712166B1 (en) Method, information processing apparatus and computer program for visually dividing a file containing multiple images
US9628647B2 (en) Screen generating apparatus, screen generating method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with screen generating program
US20150029529A1 (en) Image Forming Apparatus, Remote Operation Device, Remote Control Method, Remote Operation Method, Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded with Remote Control Program, and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded with Remote Operation Program
US11137725B2 (en) Electronic device, non-transitory computer-readable recording medium storing program, and information report method
JP2011172116A (en) Image forming system, program for transferring setting value set, and image forming device
US10642484B1 (en) Display device
US20160274753A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
JP2013145483A (en) Image processing system, image processing method and program
JP2013020608A (en) Display processor, display processing method and computer program
JP2006011534A (en) Display control device, method, program
JP2012168820A (en) Image processing device, and method and program for controlling display of application selection screen
CN107786769B (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and information processing method
JP5558221B2 (en) Information processing apparatus and program
US10306096B2 (en) Image forming system selecting plurality of image parts obtained by dividing original image data on basis of history of position information of wearable device. and forming image
JP6515661B2 (en) Communication program
KR102626255B1 (en) Avnt system for vehicle and method for controlling the same and vehicle including the same
JP5550046B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350