JP6433220B2 - X-ray image processing apparatus, method, and program - Google Patents

X-ray image processing apparatus, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6433220B2
JP6433220B2 JP2014197513A JP2014197513A JP6433220B2 JP 6433220 B2 JP6433220 B2 JP 6433220B2 JP 2014197513 A JP2014197513 A JP 2014197513A JP 2014197513 A JP2014197513 A JP 2014197513A JP 6433220 B2 JP6433220 B2 JP 6433220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
artifact
ray
evaluation
detection mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014197513A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016067437A (en
JP2016067437A5 (en
Inventor
裕行 近江
裕行 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014197513A priority Critical patent/JP6433220B2/en
Publication of JP2016067437A publication Critical patent/JP2016067437A/en
Publication of JP2016067437A5 publication Critical patent/JP2016067437A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433220B2 publication Critical patent/JP6433220B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、X線を検知するセンサに関する技術に関し、特に詳しくは、X線を自動検知する機能を有するセンサの不変性試験を行うための技術に関する。   The present invention relates to a technique related to a sensor that detects X-rays, and particularly relates to a technique for performing a constancy test of a sensor having a function of automatically detecting X-rays.

医療用X線画像装置では、出力する画像に基づいて診断行為が行われることから、装置が故障することなく常に安定した画質の画像を出力しつづけることが望ましい。そのため、装置全体を日常的に点検し、その品質を管理することが必要不可欠なこととなる。この品質管理をするための試験を不変性試験と呼ぶ。不変性試験では、X線画像装置における、X線発生装置、X線センサ、および両者の幾何学的な特性などを検査し、適用判定基準に合致しているかを確認することにより、画像性能が不変であるか否かが判断される。本明細書においては、X線センサに関する不変性試験、特にX線を照射した状態での不変性試験をスコープとし以下に述べる。   In a medical X-ray imaging apparatus, a diagnostic action is performed based on an output image. Therefore, it is desirable to always output an image with stable image quality without causing the apparatus to fail. Therefore, it is indispensable to inspect the entire apparatus on a daily basis and manage its quality. This test for quality control is called constancy test. In the invariance test, the X-ray generator, the X-ray sensor, and the geometric characteristics of both of them are inspected to check whether the image performance meets the application criteria. It is determined whether it is unchanged or not. In this specification, the constancy test for the X-ray sensor, particularly the constancy test in the state of irradiation with X-rays will be described below as a scope.

X線センサに関する不変性試験では、被写体がない状態でX線センサに対してX線を均一に照射した時に、センサからの出力に劣化が生じていないか、センサからの出力に面内ばらつきがないかなどを確認する。具体的には、センサからの出力から、劣化具合やバラつき具合を表す特定の評価指標を計算し、評価指標が閾値以内に収まっている場合に、センサの出力の画像の画像性能が不変であると判断する。   In the constancy test for X-ray sensors, when the X-ray sensor is evenly irradiated with X-rays in the absence of a subject, there is no deterioration in the output from the sensor, or there is in-plane variation in the output from the sensor. Check if there is any. Specifically, a specific evaluation index representing the degree of deterioration or variation is calculated from the output from the sensor, and when the evaluation index is within the threshold, the image performance of the sensor output image is unchanged. Judge.

一方、X線センサにてX線画像を取得するには、X線が照射開始されたことをセンサが知る必要がある。センサがX線照射開始を検知する方法(以下、検知モード)は複数存在する。例えば、X線センサが、X線発生装置からX線が照射開始されるタイミングを取得し、そのタイミングでセンサ内の電流取得を開始、すなわち撮像を開始する方法がある(以下、同期検知モード)。また、X線センサが、X線発生装置ではなく、X線画像装置のコントロールソフトからX線が照射開始するタイミングを取得する方法もある(以下、手動同期検知モード)。この方法では、ユーザはコントロールソフトで指定されたタイミングで照射開始のためのスイッチを押下することになる。また、X線センサが、X線発生装置もコントロールソフトも介すことなく、X線が照射開始されたことをセンサ自身が自動で検知し、センサ内の電流の取得を開始する方法もある(以下、自動検知モード)。   On the other hand, in order to acquire an X-ray image with an X-ray sensor, the sensor needs to know that X-ray irradiation has started. There are a plurality of methods (hereinafter, detection modes) in which the sensor detects the start of X-ray irradiation. For example, there is a method in which the X-ray sensor acquires the timing at which X-ray irradiation starts from the X-ray generator, and starts acquiring the current in the sensor at that timing, that is, starts imaging (hereinafter, synchronous detection mode). . In addition, there is a method in which the X-ray sensor acquires the timing at which X-ray irradiation starts from the control software of the X-ray image apparatus instead of the X-ray generation apparatus (hereinafter, manual synchronization detection mode). In this method, the user presses a switch for starting irradiation at a timing designated by the control software. In addition, there is a method in which the X-ray sensor automatically detects that X-ray irradiation has started without using an X-ray generator or control software, and starts acquiring current in the sensor ( Hereinafter, automatic detection mode).

特許文献1、2には、自動でX線の照射開始を検知する方法として、放射線画像撮影装置が、センサの各走査線を順次選択してオン状態/オフ状態を切り換えながら照射を待ち、装置内に流れる電流の変化を検出したことをもってX線の照射開始の検知を行う方法が開示されている。   In Patent Documents 1 and 2, as a method for automatically detecting the start of X-ray irradiation, a radiographic imaging apparatus waits for irradiation while sequentially selecting each scanning line of the sensor and switching between on and off states. A method for detecting the start of X-ray irradiation based on the detection of a change in the current flowing inside is disclosed.

特開2011−247605号公報JP 2011-247605 JP 特開2011−249891号公報JP 2011-249891 A 特許3445258号公報Japanese Patent No. 3445258

同期検知モードでは、X線発生装置から情報を取得するX線センサとX線発生装置とを予め連携させることが必要なため、ユーザの使い勝手は悪い。また、手動同期検知モードにおいても、ユーザが指定したタイミングでしかX線を照射することができず、同様にユーザの使い勝手が悪い。一方、自動検知モードでは、X線センサとX線発生装置やコントロールソフトとを連携させる必要がないため、ユーザの使い勝手は良い。しかし、X線センサがX線の照射を検知するまでの間、X線をロスすることとなり、このロス分がX線画像上にアーチファクトや欠陥となって発生してしまう。   In the synchronous detection mode, since it is necessary to link an X-ray sensor that acquires information from the X-ray generator and the X-ray generator in advance, user convenience is poor. Also in the manual synchronization detection mode, X-rays can be emitted only at timings specified by the user, and the user's usability is similarly poor. On the other hand, in the automatic detection mode, it is not necessary to link the X-ray sensor, the X-ray generator, and the control software, so the user convenience is good. However, X-rays are lost until the X-ray sensor detects X-ray irradiation, and this loss occurs as artifacts and defects on the X-ray image.

不変性試験では、X線をX線センサに均一に照射することが前提とされているが、アーチファクトや欠陥が発生することで、その前提が成り立たなくなる。その結果、劣化具合やバラつきが具合を表す特定の評価指標はアーチファクトや欠陥が含まれた指標値となってしまい、指標値の信頼性が低下する。如いては不変性試験の信頼性が低下することになる。一方で、アーチファクトの影響を取り除く能力には限界があり、アーチファクトの発生量が所定の量を超えると、アーチファクトの影響を取り除くことができず、指標値の信頼性の低下につながる。   In the invariance test, it is assumed that X-rays are evenly irradiated to the X-ray sensor, but the assumption is not satisfied when artifacts and defects occur. As a result, the specific evaluation index indicating the degree of deterioration or variation becomes an index value including artifacts and defects, and the reliability of the index value is reduced. As a result, the reliability of the constancy test is lowered. On the other hand, there is a limit to the ability to remove the influence of artifacts, and when the amount of artifacts exceeds a predetermined amount, the influence of artifacts cannot be removed, leading to a decrease in the reliability of the index value.

そこで本発明では、X線画像装置に対して信頼性の高い品質管理のための試験を行うことを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to perform a reliable test for quality control on an X-ray image apparatus.

上記目的を達成するための一手段として、本発明のX線画像処理装置は、以下の構成を有する。すなわち、放射線源から照射されたX線を検知するセンサによって生成された画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記画像に基づいて前記画像の品質を評価するための評価値を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記評価値に基づいて、前記画像の品質に対する評価の結果を判定する判定手段と、前記判定手段により判定された前記評価の結果を表示する表示手段と、を有し、前記センサに設定される前記X線の照射の開始を検知するための複数の異なる検知モードに対応して、前記生成手段または前記判定手段のそれぞれは異なる処理を行うことを特徴とする。   As a means for achieving the above object, an X-ray image processing apparatus of the present invention has the following configuration. That is, an acquisition unit that acquires an image generated by a sensor that detects X-rays emitted from a radiation source, and an evaluation value for evaluating the quality of the image based on the image acquired by the acquisition unit A generating unit for generating, a determining unit for determining an evaluation result for the quality of the image based on the evaluation value generated by the generating unit, and a display for displaying the evaluation result determined by the determining unit Corresponding to a plurality of different detection modes for detecting the start of the X-ray irradiation set in the sensor, each of the generation means or the determination means performs different processing. It is characterized by.

X線画像装置に対して信頼性の高い品質管理のための試験を行うことが可能となる。   It is possible to perform a reliable test for quality control on the X-ray imaging apparatus.

実施形態1によるX線画像処理装置の構成図。1 is a configuration diagram of an X-ray image processing apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施形態1によるハードウェア構成図。1 is a hardware configuration diagram according to Embodiment 1. FIG. 実施形態1−1によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。5 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 1-1. アーチファクト領域の推定を説明する図。The figure explaining the estimation of an artifact area | region. 実施形態1−1における表示デバイスへの表示の例。The example of the display to the display device in Embodiment 1-1. 実施形態1−2によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。6 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 1-2. 実施形態1−2における表示デバイスへの表示の例。The example of the display to the display device in Embodiment 1-2. ROIとアーチファクト領域との関係を示す図。The figure which shows the relationship between ROI and an artifact area | region. 実施形態1−3によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。7 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 1-3. 実施形態1−4によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。10 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 1-4. 実施形態1−6によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。7 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 1-6. 実施形態2によるX線画像処理装置の構成図(その1)。FIG. 3 is a configuration diagram of an X-ray image processing apparatus according to a second embodiment (part 1). 実施形態2−1によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。10 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 2-1. 実施形態2−2によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。10 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 2-2. 実施形態2によるX線画像処理装置の構成(その2)。Configuration of the X-ray image processing apparatus according to the second embodiment (part 2). 実施形態2−4によるX線画像処理装置の処理のフローチャート。10 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to Embodiment 2-4. 実施形態2−4における表示デバイスへの表示の例。The example of the display to the display device in Embodiment 2-4.

以下では、図面を用いながら、本発明に係わる好適な実施の形態について詳細に説明する。まず、実施形態1として、自動検出モードの場合に、画像上のアーチファクトの影響を低減して品質管理評価を行う実施形態を説明する。また、実施形態2として、自動検出モードの場合に、画像上のアーチファクトの量に応じて品質管理評価を行う実施形態を説明する。   Hereinafter, preferred embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, an embodiment in which quality control evaluation is performed while reducing the influence of artifacts on an image in the automatic detection mode will be described as the first embodiment. Further, as the second embodiment, an embodiment in which quality control evaluation is performed according to the amount of artifact on an image in the automatic detection mode will be described.

[実施形態1]
本実施形態によるX線画像処理装置の構成図を図1に示す。本実施形態によるX線画像処理装置は、画像取得部101、切り替え部102、画像解析部103、104、表示部105から構成される。画像取得部101は、X線センサにて取得されたX線画像を入力とし、所定の前処理を施した画像(以下、前処理済み画像)を生成し、出力する。切り替え部102は、X線の検知モードを入力とし、該検知モードに対応して、複数存在する画像解析部の中から1つの部を選択する。図1では、切り替え部102は、画像解析部103か画像解析部104のどちらかを選択する。
[Embodiment 1]
FIG. 1 shows a configuration diagram of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The X-ray image processing apparatus according to this embodiment includes an image acquisition unit 101, a switching unit 102, image analysis units 103 and 104, and a display unit 105. The image acquisition unit 101 receives an X-ray image acquired by an X-ray sensor, generates an image subjected to predetermined preprocessing (hereinafter, preprocessed image), and outputs the generated image. The switching unit 102 receives an X-ray detection mode and selects one unit from among a plurality of image analysis units corresponding to the detection mode. In FIG. 1, the switching unit 102 selects either the image analysis unit 103 or the image analysis unit 104.

画像解析部103は、前処理済み画像(不変性試験画像)を入力とし、前処理済み画像を解析して不変性試験の評価指標を算出し、評価結果を出力する。画像解析部104も画像処理部103と同様に、前処理済み画像を入力とし、前処理済み画像を解析して不変性試験の評価指標を算出し、評価結果を出力する。しかし、画像解析部103と104では画像解析方法が異なる。また、図1では異なる画像解析手段として画像解析部103と104の二種類を用意したが、二種類に限ることなく、二つ以上であればいくつでもよい。表示部105は、画像解析部103または104により算出された評価結果を入力とし、評価結果をモニタなどの表示デバイスに出力する。   The image analysis unit 103 receives a preprocessed image (invariance test image) as an input, analyzes the preprocessed image, calculates an evaluation index for the invariance test, and outputs an evaluation result. Similarly to the image processing unit 103, the image analysis unit 104 receives the preprocessed image, analyzes the preprocessed image, calculates an evaluation index for the invariance test, and outputs an evaluation result. However, the image analysis units 103 and 104 have different image analysis methods. In FIG. 1, two types of image analysis units 103 and 104 are prepared as different image analysis means. However, the number is not limited to two, and any number of two or more may be used. The display unit 105 receives the evaluation result calculated by the image analysis unit 103 or 104 and outputs the evaluation result to a display device such as a monitor.

図1の構成を、PCを使って実現する場合の構成例を図2を参照して説明する。図2は、本実施形態によるX線画像処理装置を含んだハードウェア構成図である。コントロールPC201とX線センサ202、X線発生装置(放射線源)210は、ギガビットイーサ222でつながっている。図2において、信号線はギガビットイーサ222としたが、CAN(Controller Area Network)や光ファイバーなどでもよい。ギガビットイーサ222には、表示部209、記憶部211、ネットワークインタフェース(I/F)部212が接続されている。コントロールPC201では、例えば、バス221に対して、CPU(中央演算装置)203、RAM(Random Access Memory)204、ROM(Read Only Memory)205、入力部206、表示部207、記憶部208が接続される。このコントロールPC201から、X線センサ202や表示部209などにコマンドが送られる。   A configuration example in the case of realizing the configuration of FIG. 1 using a PC will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram including the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The control PC 201, the X-ray sensor 202, and the X-ray generator (radiation source) 210 are connected by a gigabit ether 222. In FIG. 2, the signal line is the Gigabit Ethernet 222, but it may be a CAN (Controller Area Network) or an optical fiber. A display unit 209, a storage unit 211, and a network interface (I / F) unit 212 are connected to the gigabit ether 222. In the control PC 201, for example, a CPU (Central Processing Unit) 203, a RAM (Random Access Memory) 204, a ROM (Read Only Memory) 205, an input unit 206, a display unit 207, and a storage unit 208 are connected to the bus 221. The A command is sent from the control PC 201 to the X-ray sensor 202, the display unit 209, and the like.

コントロールPC201では、撮影モードごとの処理内容がソフトウェアモジュールとして記憶部208に格納され、不図示の指示部によりRAM204に読み込まれ、実行される。図1に示した画像処理部101、切り替え部102、画像解析部103と104は、ソフトウェアモジュールとして記憶部208に格納されている。もちろん、図1に示した画像処理部101、切り替え部102、画像解析部103と104を、専用の画像処理ボードとして実装してもよい。すなわち、目的に応じて最適な実装を行うようにすればよい。図1に示した表示部105は、ギガビットイーサ222を介した表示部209に相当する。なお、図1に示した表示部105は、コントロールPC内の表示部207でもよい。   In the control PC 201, the processing content for each shooting mode is stored as a software module in the storage unit 208, read into the RAM 204 by an instruction unit (not shown), and executed. The image processing unit 101, the switching unit 102, and the image analysis units 103 and 104 illustrated in FIG. 1 are stored in the storage unit 208 as software modules. Of course, the image processing unit 101, the switching unit 102, and the image analysis units 103 and 104 shown in FIG. 1 may be mounted as a dedicated image processing board. In other words, an optimal mounting may be performed according to the purpose. The display unit 105 illustrated in FIG. 1 corresponds to the display unit 209 via the Gigabit Ethernet 222. The display unit 105 shown in FIG. 1 may be the display unit 207 in the control PC.

以下、本実施形態によるX線画像処理装置の処理の詳細に関して、6つの実施形態1−1〜1−6にそって説明する。不変性試験には、様々な評価指標が存在するが、以降に記される実施形態1−1〜1−6では、次の2つを例とする。1つめは、画像内の複数のROI(Region Of Interest)で算出された画素平均値である。この場合、画素平均値そのもののチェックと、画素平均値が画像内で一様であるかのチェックが行われる。2つめは、画像内の複数のROIで算出された分散値である。この場合、分散値そのもののチェックと、分散値が一様であるかのチェックが行われる。そのため、不変性試験の撮影条件としては、被写体無しの状態で、X線を曝射することとする。また、グリッドがある状態で撮影が行われると、グリッドの種類(素材、本数、格子比など)によって、算出する評価指標の値が変わってしまい、正しい評価を行うことができない。そこで、グリッドを外した状態で撮影が行われるものとする。また、X線自動検知の方法も数多く存在するが、本実施形態では、特許文献1や2のように走査線毎に検知する方法を採用する。   Hereinafter, the details of the processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment will be described along the six embodiments 1-1 to 1-6. There are various evaluation indexes in the constancy test. In the embodiments 1-1 to 1-6 described below, the following two examples are given as examples. The first is a pixel average value calculated by a plurality of ROIs (Region Of Interest) in the image. In this case, the pixel average value itself is checked and whether the pixel average value is uniform in the image is checked. The second is a variance value calculated by a plurality of ROIs in the image. In this case, the variance value itself is checked and whether the variance value is uniform is checked. For this reason, the imaging condition for the constancy test is to expose X-rays without a subject. Further, when shooting is performed in a state where there is a grid, the value of the evaluation index to be calculated varies depending on the type of grid (material, number, grid ratio, etc.), and correct evaluation cannot be performed. Therefore, it is assumed that shooting is performed with the grid removed. In addition, there are many X-ray automatic detection methods, but in this embodiment, a detection method is adopted for each scanning line as in Patent Documents 1 and 2.

[実施形態1−1]
実施形態1−1について、図1の構成図と図3の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図3は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。画像取得部101は、X線センサ202によって画像を取得し、前処理を行う(ステップ301、302)。前処理とは、オフセット補正、ゲイン補正などのセンサの特性を補正する処理である。画像取得部101は、このような処理により、取得した画像を周辺画素との相関関係が保たれる状態にする。
[Embodiment 1-1]
Embodiment 1-1 will be described along the flow of processing using the configuration diagram of FIG. 1 and the overall flow of FIG. FIG. 3 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The image acquisition unit 101 acquires an image with the X-ray sensor 202 and performs preprocessing (steps 301 and 302). The preprocessing is processing for correcting sensor characteristics such as offset correction and gain correction. By such processing, the image acquisition unit 101 brings the acquired image into a state in which the correlation with the surrounding pixels is maintained.

次に、切り替え部102は、ユーザによって設定された情報等から、検知モードを取得する(ステップ303)。取得した検知モードが自動検知モードであれば、切り替え部102は画像解析部103を選択する(ステップ304)。取得した検知モードが自動検知モード以外であれば、画像解析部104を選択する(ステップ304)。   Next, the switching unit 102 acquires the detection mode from information set by the user (step 303). If the acquired detection mode is the automatic detection mode, the switching unit 102 selects the image analysis unit 103 (step 304). If the acquired detection mode is other than the automatic detection mode, the image analysis unit 104 is selected (step 304).

画像解析部103は、前処理済み画像から自動検知モードのアーチファクト補正をする(ステップ305)。ここで、図4を参照して、自動検知モードのアーチファクト補正について説明する。図4は、アーチファクト領域の推定を説明する図である。本実施形態ではX線照射開始を自動的に検知する方法として、撮影に用いるX線センサを用いる。そして特許文献1や2のように走査線毎に検知する方法としているため、アーチファクトは、図4に示すような領域に発生する。すなわち、X線を検知するまでに電荷を開放していた走査線が全てアーチファクトラインになる。したがって、走査線を連続して駆動する場合は図4(A)のように1つの領域としてアーチファクト領域410が発生する。走査線をインタレースで駆動する場合は図4(B)のようにアーチファクトラインと正常ラインと交互に入り混じった領域としてアーチファクト領域420が発生する。   The image analysis unit 103 corrects the artifact in the automatic detection mode from the preprocessed image (step 305). Here, with reference to FIG. 4, the artifact correction in the automatic detection mode will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining the estimation of the artifact region. In this embodiment, an X-ray sensor used for imaging is used as a method for automatically detecting the start of X-ray irradiation. And since it is set as the method of detecting for every scanning line like patent document 1 or 2, an artifact generate | occur | produces in the area | region as shown in FIG. In other words, all the scanning lines that have been released until the X-ray is detected become artifact lines. Therefore, when the scanning lines are continuously driven, an artifact area 410 is generated as one area as shown in FIG. When scanning lines are driven in an interlaced manner, an artifact area 420 is generated as an area in which artifact lines and normal lines are alternately mixed as shown in FIG. 4B.

画像解析部103は、アーチファクトを補正するために、まずアーチファクトが発生している領域(アーチファクト領域)を抽出する。アーチファクト領域とは、X線の曝射が開始され、X線センサがX線の曝射を検知するまでの領域である。X線を検知した行(以下、ストップライン)は、X線センサから情報として取得することが可能であるが、X線の曝射が開始された行(スタートライン)はX線センサから情報として取得することができない。したがって、アーチファクト領域を抽出するにはまず、スタートラインを推定する必要がある。以下にスタートラインを推定する方法を示す。   In order to correct the artifact, the image analysis unit 103 first extracts a region where the artifact is generated (artifact region). The artifact region is a region from when X-ray exposure is started until the X-ray sensor detects X-ray exposure. The line where the X-ray is detected (hereinafter referred to as the stop line) can be obtained as information from the X-ray sensor, but the line where the X-ray exposure has started (start line) is obtained as information from the X-ray sensor. I can't get it. Therefore, in order to extract the artifact region, it is first necessary to estimate the start line. The method for estimating the start line is shown below.

まずアーチファクト画素を走査線方向(x方向)にプロジェクションをとると、アーチファクトラインPV(プロジェクションデータ411、421)の値は式1のようになる。ここでVDは残存暗電流成分、V’は正常に動作した場合の画素の値(以下、真値)、Rは電荷解放時間に比例した値とする。
(式1)

Figure 0006433220
First, when the artifact pixel is projected in the scanning line direction (x direction), the value of the artifact line PV (projection data 411 and 421) is expressed by Equation 1. Here, V D is a residual dark current component, V ′ is a pixel value (hereinafter, true value) in a normal operation, and R is a value proportional to the charge release time.
(Formula 1)
Figure 0006433220

本実施形態での不変性試験は、被写体がない状態で行われる。そのため、センサ出力は略一様となる。暗電流成分もほぼ略一様であるため、1次式に帰着して考えることができる。したがって、プロジェクションデータ(PV(y))を1次式でフィテッィングする。そして1次式が、アーチファクトが発生していない行の平均をとるライン位置を、スタートライン(スタートライン推定412、422)として推定する。これによりアーチファクト領域を抽出することができる。   The constancy test in this embodiment is performed in the absence of a subject. For this reason, the sensor output is substantially uniform. Since the dark current component is also substantially uniform, it can be thought of as a linear expression. Therefore, the projection data (PV (y)) is fitted with a linear expression. Then, the linear expression is estimated as a start line (start line estimation 412, 422) that takes the average of the lines where no artifact has occurred. Thereby, an artifact area can be extracted.

画像解析部103は、抽出されたアーチファクト領域に対し、アーチファクトの補正を行う。例えば、各ラインの真値平均になるように補正を行う。各ラインのアーチファクトが発生していない行の平均をVmとすると、補正後のアーチファクト画素の値V’’は式2のように求まる。wはライン方向の画素数とする。
(式2)

Figure 0006433220
The image analysis unit 103 corrects the artifact for the extracted artifact region. For example, correction is performed so that the true value average of each line is obtained. Assuming that the average of the lines in which the artifacts of each line are not generated is V m , the corrected artifact pixel value V ″ is obtained as shown in Equation 2. w is the number of pixels in the line direction.
(Formula 2)
Figure 0006433220

図4(B)のようにインタレース駆動の場合は、式2のVmとして隣接する正常ラインの平均値を用いてもよい。もしくは、欠陥画素補正のようにアーチファクト画素毎に隣接する正常ラインの画素を用いて補正をしてもよい。この場合の補正後のアーチファクト画素の値V’’を式3に示す。
(式3)

Figure 0006433220
画像解析部103は、アーチファクト補正した画像から、不変性試験用の評価指標を算出する(ステップ306)。本実施形態による画像解析部103は、画像内に複数のROIを設定し、評価指標として、ROI毎に平均値や分散値を算出する。画像解析部103は、各ROIにおいて、平均値や分散値が所定の閾値範囲内であることを調べることで、出力値の不変性を確認することができる。また、画像解析部103は、ROI毎の平均値や分散値を比較し、それらが所定の閾値範囲内であることを調べることで、面内一様の不変性を確認することができる。 In the case of interlaced driving as shown in FIG. 4B, the average value of adjacent normal lines may be used as V m in Equation 2. Or you may correct | amend using the pixel of the normal line which adjoins every artifact pixel like defect pixel correction | amendment. The corrected artifact pixel value V ″ in this case is shown in Equation 3.
(Formula 3)
Figure 0006433220
The image analysis unit 103 calculates an evaluation index for the invariance test from the artifact-corrected image (step 306). The image analysis unit 103 according to the present embodiment sets a plurality of ROIs in an image and calculates an average value and a variance value for each ROI as an evaluation index. The image analysis unit 103 can confirm the invariance of the output value by checking that the average value and the variance value are within a predetermined threshold range in each ROI. Further, the image analysis unit 103 can confirm the in-plane invariance by comparing the average value and the variance value for each ROI and checking that they are within a predetermined threshold range.

画像解析部103は、ステップ306で算出した評価値を閾値と比較し、不変性試験の結果を得る(ステップ307)。画像解析部103は、全ての評価項目が閾値内であれば不変性試験を合格とし、閾値外の項目があれば、不合格とする。このとき画像解析部103は、自動検知モード用の閾値を使用する。自動検知モードでは、アーチファクトを補正した画像を使用しているため、補正方法に合わせ、同期検知モード用の閾値とは異なる閾値を使用する。特に分散値に関しては次のように補正する。なお、同期検知モードは、上述したように、X線センサが、X線発生装置からX線が照射開始されるタイミングを取得し、そのタイミングで撮像を開始する検知モードである。   The image analysis unit 103 compares the evaluation value calculated in step 306 with a threshold value, and obtains the result of the invariance test (step 307). The image analysis unit 103 passes the invariance test if all the evaluation items are within the threshold, and rejects if there are items outside the threshold. At this time, the image analysis unit 103 uses a threshold for the automatic detection mode. In the automatic detection mode, since an image in which artifacts are corrected is used, a threshold different from the threshold for the synchronous detection mode is used in accordance with the correction method. In particular, the dispersion value is corrected as follows. Note that, as described above, the synchronization detection mode is a detection mode in which the X-ray sensor acquires the timing at which X-ray irradiation starts from the X-ray generator and starts imaging at that timing.

すなわち、式2のように、減衰分を増幅して補正した場合は、ノイズ分も合わせて増幅されてしまっているため、分散値の閾値を同期検知モードの閾値ThVarSよりも緩くする。例えば、式2において、ノイズは増幅率(Vm/PV)倍だけ大きくなっている。ROI内に含まれるアーチファクト画素の割合をr(0≦r≦1)としたときに、分散値における閾値ThVarAは式4のようにする。
(式4)

Figure 0006433220
In other words, when the attenuation is amplified and corrected as shown in Equation 2, the noise is also amplified together, so that the threshold value of the dispersion value is made lower than the threshold value Th VarS of the synchronization detection mode. For example, in Equation 2, the noise is increased by an amplification factor (V m / PV) times. When the ratio of the artifact pixels included in the ROI is r (0 ≦ r ≦ 1), the threshold value Th VarA in the variance value is expressed by Equation 4.
(Formula 4)
Figure 0006433220

一方、式3のように平均値を使って補正した場合は、ノイズは逆に減衰されてしまっているため、分散値の閾値を同期検知モードの閾値ThVarSよりも厳しくする。例えば、式3において、隣接二画素からの補正の場合、ノイズは1/√2倍となっている。式4と同様にROI内に含まれるアーチファクト画素の割合がr(0≦r≦1)としたときに、分散値における閾値ThVarAは式5のようにする。
(式5)

Figure 0006433220
On the other hand, when the correction is performed using the average value as in Expression 3, the noise is attenuated on the contrary, and therefore, the threshold value of the dispersion value is made stricter than the threshold value Th VarS of the synchronization detection mode. For example, in Expression 3, in the case of correction from two adjacent pixels, the noise is 1 / √2 times. As in Equation 4, when the ratio of artifact pixels included in the ROI is r (0 ≦ r ≦ 1), the threshold value Th VarA in the variance value is as shown in Equation 5.
(Formula 5)
Figure 0006433220

このように、同期検知モード用の閾値ThVarSだけを用意し、式4や式5を用いて自動検知モード用の閾値をThVarA算出して使用してもよいし、予め、自動検知モード用の閾値も準備しておき、切り替える方法でもよい。また、使用したアーチファクト補正方法がノイズの大きさを変化させることのない補正方法であれば、同期検知モード用の閾値と同じものを使用しても問題ない。また、平均値に対する自動検知モード用の閾値についても、同期検知モード用の閾値から算出可能である。 Thus, prepared by the threshold value Th vars for synchronization detection mode, the threshold for automatic detection mode may be used to calculate Th VarA using Equation 4 and Equation 5, previously, for the automatic detection mode Alternatively, the threshold may be prepared and switched. Further, if the used artifact correction method is a correction method that does not change the magnitude of noise, there is no problem even if the same threshold value for the synchronization detection mode is used. Also, the threshold value for the automatic detection mode with respect to the average value can be calculated from the threshold value for the synchronization detection mode.

最後に表示部105は、ステップ307にて得られた不変性試験結果を、モニタなどの表示デバイスへと表示する。図5に、本実施形態における表示デバイスへの表示の例を示す。不変性試験結果が不合格であれば、表示部105は、図5のように、再度不変性試験を行うことを促すメッセージや、サービスマン(修理人)への連絡を促すメッセージなどの警告メッセージを表示する。自動検知モードの場合は、アーチファクト補正に失敗し不変性試験が失敗をしている可能性もあるため、表示部105は、その可能性を示すメッセージや同期検知モードでの不変性試験を行うメッセージを表示する。また、表示部105は、アーチファクト補正画像を表示して、ユーザが画像を確認できるようにしてもよい。その際に、表示部105は、アーチファクト領域、ストップライン、スタートラインなどを示したり、画像拡大や階調調整できるように表示し、ユーザが画像を確認することができるようにしてもよい。   Finally, the display unit 105 displays the invariance test result obtained in step 307 on a display device such as a monitor. FIG. 5 shows an example of display on the display device in the present embodiment. If the constancy test result is unacceptable, the display unit 105 displays a warning message such as a message prompting the constancy test to be performed again or a message urging contact with a service person (repair person) as shown in FIG. Is displayed. In the automatic detection mode, since the artifact correction may have failed and the invariance test may have failed, the display unit 105 displays a message indicating the possibility or a message for performing the invariance test in the synchronous detection mode. Is displayed. The display unit 105 may display an artifact correction image so that the user can check the image. At that time, the display unit 105 may display an artifact area, a stop line, a start line, or the like, or display the image so that the image can be enlarged or adjusted, so that the user can check the image.

検知モードが自動検知モード以外であった場合、切り替え部102は画像解析部104を選択する(ステップ304)。画像解析部104は、前処理済み画像から、不変性試験用の評価指標を算出する(ステップ306)。算出する評価指標は前述した自動検知モードと同じでよい。画像解析部104は、算出した評価指標を閾値と比較することで、不変性試験の結果を判定する(ステップ307)。閾値には前述の同期検知モード用の閾値ThVarSが使用される。最後に表示部105は、不変性試験の結果を表示する。不変性試験結果が不合格であれば、表示部105は、再度不変性試験を行うことを促すメッセージや、サービスマンへの連絡を促すメッセージなどの警告メッセージを表示する。 When the detection mode is other than the automatic detection mode, the switching unit 102 selects the image analysis unit 104 (step 304). The image analysis unit 104 calculates an evaluation index for the constancy test from the preprocessed image (step 306). The evaluation index to be calculated may be the same as the automatic detection mode described above. The image analysis unit 104 determines the result of the invariance test by comparing the calculated evaluation index with a threshold value (step 307). As the threshold value, the above-described threshold value Th VarS for the synchronization detection mode is used. Finally, the display unit 105 displays the result of the constancy test. If the constancy test result is unacceptable, the display unit 105 displays a warning message such as a message prompting the constancy test to be performed again or a message urging contact with the service person.

[実施形態1−2]
実施形態1−2として、アーチファクトラインによる影響の回避方法に関する別の実施形態を、図1の構成図と図6の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図6は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。ステップ601から604までの処理は、実施形態1−1のステップ301から304の処理と同じになるため、説明を省略する。
[Embodiment 1-2]
As Embodiment 1-2, another embodiment regarding a method for avoiding the influence of artifact lines will be described along the flow of processing using the configuration diagram of FIG. 1 and the entire flow of FIG. FIG. 6 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. Since the processing from step 601 to 604 is the same as the processing from step 301 to 304 in the embodiment 1-1, description thereof will be omitted.

画像解析部103は、前処理済み画像から特定のROI内に含まれるアーチファクト量を特定する(ステップ605)。アーチファクトラインの推定の方法は実施形態1−1に示した方法で行う。ここでROIとは、ステップ607で算出される評価指標を求める際の領域である。このとき、ROI内のアーチファクトラインの含有率が特定の閾値より大きい場合は評価指標としての精度が保てないため、表示部104は、再撮影を促すメッセージを表示デバイスに表示する(ステップ606でYes、ステップ610)。例えば、含有率の閾値を0%とすると、1ラインでもアーチファクトラインが存在すると再撮影を促すことになる。   The image analysis unit 103 identifies the amount of artifact included in the specific ROI from the preprocessed image (step 605). The method of estimating the artifact line is performed by the method shown in the embodiment 1-1. Here, ROI is an area for obtaining the evaluation index calculated in step 607. At this time, if the content rate of the artifact line in the ROI is larger than a specific threshold value, the accuracy as the evaluation index cannot be maintained, so the display unit 104 displays a message prompting re-shooting on the display device (in step 606). Yes, step 610). For example, if the threshold value of the content rate is 0%, re-photographing is prompted if there is an artifact line even with one line.

再撮影によって、前回撮影でアーチファクト含んだROIでアーチファクトが含まれなくなった場合、ステップ607で評価指標を算出するためのROIとして、再撮影で得られた前処理済み画像から抽出したものを利用する。また、前回撮影、再撮影共にROIでアーチファクトが含まれなかった場合、ステップ607でどちらの前処理済み画像から抽出したROIを用いてもよい。このように、再撮影によりアーチファクトの影響を取り除いた画像に基づいて評価指標が算出される(ステップ607)。なお、再撮影をしても同じROIでアーチファクトラインの含有率が特定の閾値より大きくなってしまった場合は、表示部105を介して再々撮影を促すようにする。また、特定回数撮影を繰り返してしまうことになった場合は、自動検知モードでの不変性試験を中止し、表示部105を介して同期検知モードでの不変性試験を促すようにする。   If the artifact is not included in the ROI including the artifact in the previous imaging due to the re-imaging, the one extracted from the preprocessed image obtained in the re-imaging is used as the ROI for calculating the evaluation index in step 607. . If no artifact is included in the ROI for both the previous shooting and the re-shooting, the ROI extracted from either preprocessed image in step 607 may be used. In this way, the evaluation index is calculated based on the image from which the influence of the artifact is removed by re-photographing (step 607). Note that if the artifact line content rate becomes larger than a specific threshold value with the same ROI even after re-photographing, re-photographing is prompted via the display unit 105. In addition, when the photographing is repeated a specific number of times, the constancy test in the automatic detection mode is stopped, and the constancy test in the synchronous detection mode is promoted via the display unit 105.

表示部105は、再撮影した場合を含めて、取得した複数の前処理済み画像(不変性試験画像)が全て確認できるように表示を行う。図7に、本実施形態における表示デバイスへの表示の例を示す。表示部105は、図7(A)のように画像を切り替えて表示をしたり、図7(B)のように画像の一覧表示をしたりする。一覧表示の場合は、選択したものを拡大表示することができるようにしてもよい。また、図7(C)のように表示部105が重複したアーチファクトラインの位置を表示することで、ユーザはどの部分のデータが足りなかったかを確認することもできる。   The display unit 105 performs display so that all of the acquired plurality of preprocessed images (invariance test images) can be confirmed, including the case where re-photographing is performed. FIG. 7 shows an example of display on the display device in the present embodiment. The display unit 105 switches and displays images as shown in FIG. 7A or displays a list of images as shown in FIG. 7B. In the case of a list display, the selected item may be enlarged and displayed. Further, as shown in FIG. 7C, the display unit 105 displays the position of the overlapping artifact line, so that the user can check which part of the data is insufficient.

画像解析部103は、不変性試験用の評価指標を算出する(ステップ607)。本実施形態による画像解析部103は、画像内に複数のROIを設定し、評価指標として、ROI毎に平均値や分散値を算出する。図8に、ROIとアーチファクト領域との関係を示す。図8のように、ROI内にアーチファクトラインを含む場合は、画像解析部103は、アーチファクトラインを取り除いた領域を評価指標算出用のROIとし、アーチファクトが発生していない領域のみから、平均値や分散値を算出する。ステップ606でアーチファクトライン含有率の閾値を0%とした場合は、アーチファクトラインは含まれていないため、このような処理を特に考慮する必要はない。   The image analysis unit 103 calculates an evaluation index for the constancy test (step 607). The image analysis unit 103 according to the present embodiment sets a plurality of ROIs in an image and calculates an average value and a variance value for each ROI as an evaluation index. FIG. 8 shows the relationship between the ROI and the artifact area. When the artifact line is included in the ROI as shown in FIG. 8, the image analysis unit 103 sets the area from which the artifact line is removed as the ROI for calculating the evaluation index, and calculates the average value or only from the area where the artifact is not generated. Calculate the variance value. If the threshold of the artifact line content rate is set to 0% in step 606, the artifact line is not included, so there is no need to consider such processing.

画像解析部103は、ステップ607で算出した評価値を閾値と比較し、不変性試験の結果を得る(ステップ608)。アーチファクトの影響を取り除いた状態で評価値を算出しているため、画像解析部103は、実施形態1−1のように自動検知モード用に特に閾値を用意する必要はなく、同期検知モードでの閾値をそのまま利用し不変性試験の結果を得る。ステップ609の処理は実施形態1−1のステップ308の処理と同じであるため、説明を省略する。   The image analysis unit 103 compares the evaluation value calculated in step 607 with a threshold value, and obtains the result of the invariance test (step 608). Since the evaluation value is calculated in a state in which the influence of the artifact is removed, the image analysis unit 103 does not need to prepare a threshold value for the automatic detection mode as in Embodiment 1-1. The result of the constancy test is obtained using the threshold value as it is. Since the process of step 609 is the same as the process of step 308 of Embodiment 1-1, a description thereof is omitted.

[実施形態1−3]
実施形態1−3として、アーチファクトラインによる影響の回避方法に関する別の実施形態を、図1の構成図と図9の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図9は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。ステップ901から904までの処理は、実施形態1−1のステップ301から304の処理と同じになるため、説明を省略する。
[Embodiment 1-3]
As Embodiment 1-3, another embodiment regarding the method for avoiding the influence of artifact lines will be described along the flow of processing using the configuration diagram of FIG. 1 and the entire flow of FIG. FIG. 9 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. Since the processing from step 901 to 904 is the same as the processing from step 301 to 304 in the embodiment 1-1, description thereof will be omitted.

画像解析部103は、前処理済み画像からアーチファクトラインを推定する(ステップ905)。アーチファクトラインの推定の方法は実施形態1−1に示した方法で行う。推定されたアーチファクトラインは、前回撮影の前処理済み画像の同じ位置のラインと置換をする(ステップ906)。置換によりアーチファクトの影響を取り除いた画像、すなわち置換後の画像に基づいて評価指標が算出される(ステップ908)。ただし、前回撮影画像でもアーチファクトラインがあった場合は、置換をせずに、表示部104が再撮影を促すように表示デバイスに表示する(ステップ907でNo、ステップ911)。また、特定回数撮影を繰り返してしまうことになった場合は、自動検知モードでの不変性試験を中止し、同期検知モードでの不変性試験を促すようにする。   The image analysis unit 103 estimates an artifact line from the preprocessed image (step 905). The method of estimating the artifact line is performed by the method shown in the embodiment 1-1. The estimated artifact line is replaced with a line at the same position in the preprocessed image of the previous shooting (step 906). An evaluation index is calculated based on the image from which the influence of the artifact has been removed by the replacement, that is, the image after the replacement (step 908). However, if there is an artifact line in the previous captured image, the display unit 104 displays it on the display device so as to prompt re-imaging without replacement (No in step 907, step 911). In addition, when the photographing is repeated a specific number of times, the constancy test in the automatic detection mode is stopped and the constancy test in the synchronous detection mode is prompted.

画像解析部103は、不変性試験用の評価指標を算出する(ステップ908)。本実施形態による画像解析部103は、画像内に複数のROIを設定し、評価指標として、ROI毎に平均値や分散値を算出する。画像解析部103は、ステップ907で算出した評価値を閾値と比較し、不変性試験の結果を得る(ステップ909)。アーチファクトの影響を取り除いた状態で評価値を算出しているため、画像解析部103は、自動検知モード用に特に閾値を用意する必要はなく、同期検知モードでの閾値をそのまま利用し不変性試験の結果を得る。ステップ910の処理は実施形態1−1のステップ308の処理と同じであるため、説明を省略する。   The image analysis unit 103 calculates an evaluation index for the constancy test (step 908). The image analysis unit 103 according to the present embodiment sets a plurality of ROIs in an image and calculates an average value and a variance value for each ROI as an evaluation index. The image analysis unit 103 compares the evaluation value calculated in step 907 with a threshold value, and obtains the result of the invariance test (step 909). Since the evaluation value is calculated in a state in which the influence of the artifact is removed, the image analysis unit 103 does not need to prepare a threshold value for the automatic detection mode, and uses the threshold value in the synchronous detection mode as it is. Get the result. Since the process of step 910 is the same as the process of step 308 of Embodiment 1-1, a description thereof is omitted.

[実施形態1−4]
実施形態1−4として、結果判定に関する別の実施形態を、図1の構成図と図10の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図10は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。ステップ1001から1004までの処理は、実施形態1−3のステップ901から904の処理と同じになるため、説明を省略する。
[Embodiment 1-4]
As Embodiment 1-4, another embodiment regarding result determination will be described along the flow of processing using the configuration diagram of FIG. 1 and the entire flow of FIG. FIG. 10 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The processing from steps 1001 to 1004 is the same as the processing from steps 901 to 904 in the embodiment 1-3, and thus the description thereof is omitted.

画像解析部103は、不変性試験用の評価指標を算出する(ステップ1004)。本実施形態による画像解析部103は、画像内に複数のROIを設定し、評価指標として、ROI毎に平均値や分散値を算出する。画像解析部103は、ステップ1004で算出した評価値を閾値と比較し、不変性試験の結果を得る(ステップ1005)。前処理済み画像にて評価値を算出しているため、画像解析部103は、自動検知モード用に特に閾値を用意する必要はなく、同期検知モードでの閾値をそのまま利用し不変性試験の結果を得る。   The image analysis unit 103 calculates an evaluation index for the constancy test (step 1004). The image analysis unit 103 according to the present embodiment sets a plurality of ROIs in an image and calculates an average value and a variance value for each ROI as an evaluation index. The image analysis unit 103 compares the evaluation value calculated in step 1004 with a threshold value, and obtains the result of the invariance test (step 1005). Since the evaluation value is calculated using the preprocessed image, the image analysis unit 103 does not need to prepare a threshold value for the automatic detection mode, and uses the threshold value in the synchronous detection mode as it is. Get.

不変性試験の結果が不合格であった場合、画像解析部103は、不変性試験を行っているモードが自動検知モードであるか否かを確認する(ステップ1006でNo、ステップ1007)。ステップ1006にて不変性試験が合格である場合は、表示部104は、合格であることを示すメッセージを表示デバイスに表示する(ステップ1006でYes、ステップ1011)。ステップ1006にて不変性試験が不合格であり、ステップ1007にて自動検知モードではない場合は、表示部104は、X線センサの不変性が損なわれているため、サービスマンへの連絡を促すメッセージを表示デバイスに表示する(ステップ1006でNo、ステップ1007でNo、ステップ1011)。   If the result of the constancy test is unacceptable, the image analysis unit 103 checks whether or not the mode in which the constancy test is being performed is the automatic detection mode (No in step 1006, step 1007). When the constancy test is passed in step 1006, the display unit 104 displays a message indicating that it is passed on the display device (Yes in step 1006, step 1011). If the constancy test fails in step 1006 and the automatic detection mode is not set in step 1007, the display unit 104 prompts the service person to contact the customer because the constancy of the X-ray sensor is impaired. The message is displayed on the display device (No in step 1006, No in step 1007, and step 1011).

ステップ1006にて不変性試験が不合格であり、ステップ1007にて自動検知モードである場合、画像解析部103は、前処理済み画像からアーチファクトラインを推定する(ステップ1006でNo、ステップ1007でYes、ステップ1008)。アーチファクトラインの推定の方法は実施形態1−1に示した方法で行う。画像解析部103は、評価指標を再度算出する(ステップ1009)。画像解析部103は、ステップ1004と同様のROIを画像内に設定し、ROI毎に平均値や分散値を再算出する。その際に、図8のように、ROI内にアーチファクトラインを含む場合は、画像解析部103は、アーチファクトラインを取り除いた領域を評価指標算出用のROIとし、アーチファクトが発生していない領域のみから、平均値や分散値を算出する。   If the constancy test fails in step 1006 and the automatic detection mode is set in step 1007, the image analysis unit 103 estimates an artifact line from the preprocessed image (No in step 1006, Yes in step 1007). Step 1008). The method of estimating the artifact line is performed by the method shown in the embodiment 1-1. The image analysis unit 103 calculates the evaluation index again (step 1009). The image analysis unit 103 sets the same ROI in step 1004 in the image, and recalculates the average value and the variance value for each ROI. At that time, when the artifact line is included in the ROI as shown in FIG. 8, the image analysis unit 103 sets the area from which the artifact line is removed as the ROI for evaluation index calculation, and only from the area where the artifact does not occur. Calculate the mean and variance.

画像解析部103は、ステップ1009で再度算出した評価値を閾値と比較し、不変性試験の結果を得る(ステップ1010)。閾値は同期検知モードでの閾値をそのまま使用する。判定結果が合格となった場合、ステップ1005での判定結果は、アーチファクトラインが原因である可能性が高い。そのため、表示部104は、自動検知モードでの不変性試験を中止して同期検知モードでの不変性試験を促すよう、表示デバイスに表示する。一方、判定結果が不合格となった場合、ステップ1005での判定結果は、アーチファクトラインが原因ではなく、X線センサの不変性が損なわれている可能性が高い。そのため、表示部104は、サービスマンへの連絡を促すメッセージを表示する(ステップ1011)。   The image analysis unit 103 compares the evaluation value calculated again in step 1009 with a threshold value, and obtains the result of the invariance test (step 1010). As the threshold value, the threshold value in the synchronization detection mode is used as it is. If the determination result is acceptable, the determination result in step 1005 is likely to be caused by an artifact line. Therefore, the display unit 104 displays on the display device so as to stop the constancy test in the automatic detection mode and prompt the constancy test in the synchronous detection mode. On the other hand, if the determination result is rejected, the determination result in step 1005 is not likely due to the artifact line, and there is a high possibility that the invariance of the X-ray sensor is impaired. Therefore, the display unit 104 displays a message for prompting contact with the service person (step 1011).

[実施形態1−5]
実施形態1−4では、図10のステップ1009において、画像解析部103は、自動検知モードであっても前処理済み画像に対して、評価指標を算出したが、アーチファクト補正をした画像に対して評価指標を算出してもよい。補正方法は実施形態1−1に示した方法を用いる。アーチファクト補正をしたのち、実施形態1−4と同じステップを踏む。アーチファクト補正をしていても、補正が不十分であるため、アーチファクトラインの影響で不変性試験の判定結果が不合格になる可能性があり、画像解析部103は、それを実施形態1−4と同様にステップ1009、ステップ1010にて判断をする。
Embodiment 1-5
In the embodiment 1-4, in step 1009 of FIG. 10, the image analysis unit 103 calculates the evaluation index for the preprocessed image even in the automatic detection mode, but for the image subjected to artifact correction. An evaluation index may be calculated. The correction method uses the method shown in the embodiment 1-1. After performing the artifact correction, the same steps as in the embodiment 1-4 are performed. Even if the artifact correction is performed, the correction is insufficient, and therefore, the determination result of the invariance test may be rejected due to the influence of the artifact line. In the same manner as described above, determination is made at step 1009 and step 1010.

[実施形態1−6]
実施形態1−6として、前処理の後にグリッド抑制処理などの周辺画像を用いた画像処理が行われる場合の実施形態を、図1の構成図と図11の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図11は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。上述した実施形態1−1〜1−5における不変性試験は、被写体がない状態で、かつ、グリッドも外した状態で行うこととしていた。しかしながら、グリッドとX線センサが一体になっているユニットの場合、グリッドを取り外すことが困難である。その場合は、X線画像処理装置は、グリッドを取り付けたまま撮影を行い、グリッド縞抑制処理をかけてから、評価指標を算出する。ステップ1101から1102までの処理は、実施形態1−1のステップ301から302の処理と同じになるため、説明を省略する。
Embodiment 1-6
As an embodiment 1-6, an embodiment in which image processing using a peripheral image such as grid suppression processing is performed after pre-processing is performed using the configuration diagram of FIG. 1 and the entire flow of FIG. I will explain that. FIG. 11 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The constancy tests in the above-described Embodiments 1-1 to 1-5 are performed in a state where there is no subject and the grid is removed. However, in the case of a unit in which the grid and the X-ray sensor are integrated, it is difficult to remove the grid. In this case, the X-ray image processing apparatus performs imaging with the grid attached, calculates the evaluation index after applying grid stripe suppression processing. Since the processing from step 1101 to 1102 is the same as the processing from step 301 to 302 in the embodiment 1-1, description thereof is omitted.

画像取得部101は、前処理済み画像に対してグリッド縞抑制処理を行う(ステップ1103)。画像取得部101は、グリッド縞抑制処理として、例えば、特許文献3に記載されている方法で行う。画像取得部101は、おおよそのグリッド縞成分を前処理済み画像から抽出し、グリッド縞成分からグリッド縞画像を生成し、前処理済み画像からグリッド縞画像を除去することで、グリッド縞を抑制する。ステップ1104からステップ1105の処理は、実施形態1−1のステップ303から304の処理と同じになるため、説明を省略する。   The image acquisition unit 101 performs grid stripe suppression processing on the preprocessed image (step 1103). The image acquisition unit 101 performs, for example, a method described in Patent Document 3 as grid stripe suppression processing. The image acquisition unit 101 extracts approximate grid stripe components from the preprocessed image, generates a grid stripe image from the grid stripe components, and suppresses the grid stripes by removing the grid stripe image from the preprocessed image. . Since the processing from Step 1104 to Step 1105 is the same as the processing from Step 303 to Step 304 in Embodiment 1-1, the description thereof is omitted.

ステップ1104で取得した検知モードが自動検知モードである場合、画像解析部103は、グリッド抑制済み画像から、グリッド縞抑制処理がアーチファクトラインを原因として失敗をしていないかを確認する(ステップ1105でYes、ステップ1106)。グリッド縞抑制処理がアーチファクトラインを原因として失敗するときは、アーチファクトライン付近の正常領域にも新規にアーチファクトが発生している。したがって、画像解析部103は、画像内に複数のROIを設定し、ROI毎の平均値のばらつきを、グリッド縞抑制処理前後で比較を行う。   When the detection mode acquired in step 1104 is the automatic detection mode, the image analysis unit 103 confirms from the grid-suppressed image whether the grid stripe suppression process has failed due to the artifact line (in step 1105). Yes, step 1106). When the grid stripe suppression process fails due to an artifact line, a new artifact is also generated in a normal region near the artifact line. Therefore, the image analysis unit 103 sets a plurality of ROIs in the image, and compares the average value variation for each ROI before and after the grid stripe suppression process.

グリッド縞抑制処理前は、全てのROIにおいてグリッドが一様に入っているため、ROI毎の平均値のばらつきは小さい。グリッド縞抑制処理後、該処理に成功した場合も、全てのROIにおいてグリッドが除去されているため、ROI毎の平均値のばらつきは小さい。一方、グリッド縞抑制処理後、該処理に失敗した場合は、アーチファクトラインを含むROIにおいて、新規にアーチファクトが発生しているため、他のROIに対して平均値が大きく異なり、ROI毎の平均値のばらつきが大きくなる。画像解析部103は、グリッド縞抑制処理前後での比をとり、その比を閾値と比較することにより、グリッド縞抑制処理が失敗しているかどうかの判定をすることができる。グリッド縞抑制処理に失敗している場合は、表示部104が自動検知モードでの不変性試験を中止し、同期検知モードでの不変性試験を促すよう表示デバイスにメッセージを表示する(ステップ1107でYes、ステップ1111)。ステップ1108から1110までの処理は、実施形態1−1のステップ306から308の処理と同じになるため、説明を省略する。   Before grid stripe suppression processing, the grid is uniformly included in all ROIs, so the average value variation for each ROI is small. Even when the processing is successful after the grid stripe suppression processing, since the grid is removed in all ROIs, the average value variation for each ROI is small. On the other hand, if the processing fails after grid stripe suppression processing, artifacts are newly generated in the ROI including the artifact line, so the average value differs greatly from other ROIs, and the average value for each ROI The variation of the is increased. The image analysis unit 103 can determine whether the grid stripe suppression process has failed by taking a ratio before and after the grid stripe suppression process and comparing the ratio with a threshold value. If the grid stripe suppression process has failed, the display unit 104 stops the constancy test in the automatic detection mode and displays a message on the display device to prompt the constancy test in the synchronous detection mode (in step 1107). Yes, step 1111). The processing from steps 1108 to 1110 is the same as the processing from steps 306 to 308 of the embodiment 1-1, and thus the description thereof is omitted.

なお、本実施形態ではグリッド縞抑制処理を評価指標算出前の画像処理としてとりあげたが、その他の画像処理でもよい、アーチファクトラインによって画像処理が失敗する可能性がある処理に関して、本実施形態を適用することが可能である。   In this embodiment, grid stripe suppression processing is taken up as image processing before calculating the evaluation index. However, the present embodiment is applied to processing that may cause image processing to fail due to artifact lines, which may be other image processing. Is possible.

このように実施形態1によれば、自動検知モードでX線照射検知を行い、前処理済み画像(不変性試験画像)にアーチファクトが発生していても、該アーチファクトの影響を抑制した後の画像を用いて、品質評価を行う。これにより、X線画像装置に対して品質管理のための試験を高い信頼性で行うことができる。   As described above, according to the first embodiment, X-ray irradiation detection is performed in the automatic detection mode, and even if an artifact has occurred in the preprocessed image (invariance test image), the image after the influence of the artifact is suppressed. To evaluate the quality. This makes it possible to perform a quality control test on the X-ray image apparatus with high reliability.

[実施形態2]
本実施形態によるX線画像処理装置の構成図を図12に示す。本実施形態によるX線画像処理装置は、画像取得部1201、撮影条件判定部1202、品質管理部1203、表示部1204から構成される。画像取得部1201は、実施形態1において説明した図1の画像取得部101と同じであり、説明を省略する。撮影条件判定部1202は、画像取得部101から出力された前処理済み画像を入力とし、該前処理済み画像を解析し、撮影条件が適切であるかを判定して、判定結果を出力する。品質管理部1203は、画像取得部101から出力された前処理済み画像を入力とし、該前処理済み画像を解析して品質管理試験の評価指標を算出し、評価結果を出力する。表示部1204は、撮影条件判定部1202、品質管理部1203により評価結果および判定結果を入力とし、評価結果および判定結果をモニタなどの表示デバイスに出力する。
[Embodiment 2]
FIG. 12 shows a configuration diagram of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The X-ray image processing apparatus according to this embodiment includes an image acquisition unit 1201, an imaging condition determination unit 1202, a quality management unit 1203, and a display unit 1204. The image acquisition unit 1201 is the same as the image acquisition unit 101 of FIG. 1 described in the first embodiment, and a description thereof is omitted. The shooting condition determination unit 1202 receives the preprocessed image output from the image acquisition unit 101, analyzes the preprocessed image, determines whether the shooting condition is appropriate, and outputs a determination result. The quality management unit 1203 receives the preprocessed image output from the image acquisition unit 101, analyzes the preprocessed image, calculates an evaluation index of a quality control test, and outputs an evaluation result. The display unit 1204 receives the evaluation result and the determination result from the imaging condition determination unit 1202 and the quality management unit 1203, and outputs the evaluation result and the determination result to a display device such as a monitor.

図12の構成を、PCを使って実現する場合の構成例は、実施形態1において説明した図2と同じである。図12に示した画像処理部1201、撮影条件判定部1202、品質管理部1203は、ソフトウェアモジュールとして記憶部208に格納されている。以下、本実施形態によるX線画像処理装置の処理詳細に関して、4つの実施形態2−1〜2−4にそって説明する。本実施形態による処理の前提は、実施形態1と同様である。   A configuration example when the configuration of FIG. 12 is realized using a PC is the same as that of FIG. 2 described in the first embodiment. The image processing unit 1201, the shooting condition determination unit 1202, and the quality management unit 1203 illustrated in FIG. 12 are stored in the storage unit 208 as software modules. Hereinafter, the processing details of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment will be described along the four embodiments 2-1 to 2-4. The premise of the processing according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment.

[実施形態2−1]
実施形態2−1について、図12の構成図と図13の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図13は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。画像取得部1201はX線センサによって画像を取得し、前処理を行う(ステップ1301、1302)。前処理とは、オフセット補正、ゲイン補正などのセンサの特性を補正する処理である。画像取得部1201は、このような処理により、取得した画像を周辺画素との相関関係が保たれている状態にする。
[Embodiment 2-1]
The embodiment 2-1 will be described along the flow of processing using the configuration diagram of FIG. 12 and the overall flow of FIG. FIG. 13 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The image acquisition unit 1201 acquires an image with an X-ray sensor and performs preprocessing (steps 1301 and 1302). The preprocessing is processing for correcting sensor characteristics such as offset correction and gain correction. The image acquisition unit 1201 brings the acquired image into a state in which the correlation with the peripheral pixels is maintained by such processing.

次に、撮影条件判定部1202は、前処理済み画像から自動検知モードのアーチファクトの量を算出する(ステップ1303)。本実施形態では、X線を自動検知する方法として、実施形態1と同様に、特許文献1や2のように走査線毎に検知する方法としているため、アーチファクトは、図4に示すような領域に発生する。撮影条件判定部1202は、アーチファクトの量を算出するために、まず、実施形態1において述べた方法と同様の方法により、式1を用いてアーチファクトラインPVの値を求める。   Next, the imaging condition determination unit 1202 calculates the amount of artifact in the automatic detection mode from the preprocessed image (step 1303). In the present embodiment, as a method for automatically detecting X-rays, as in the first embodiment, since the detection is performed for each scanning line as in Patent Documents 1 and 2, the artifact is a region as shown in FIG. Occurs. In order to calculate the amount of artifact, the imaging condition determination unit 1202 first obtains the value of the artifact line PV using Equation 1 by the same method as described in the first embodiment.

本実施形態での不変性試験は、被写体がない状態で行われる。そのため、センサ出力は略一様である。暗電流成分もほぼ略一様であるため、一次式に帰着して考えることができる。したがって、プロジェクションデータ(PV(y))を1次式F(y)でフィテッィングする。そして1次式が、アーチファクトが発生していない行の平均をとるライン位置を、スタートラインとして推定する。これによりアーチファクト領域を抽出することができる。   The constancy test in this embodiment is performed in the absence of a subject. Therefore, the sensor output is substantially uniform. Since the dark current component is also substantially uniform, it can be considered by reducing to a linear expression. Therefore, the projection data (PV (y)) is fitted with the primary expression F (y). Then, the linear position is estimated as the start line by taking the average of the lines where no artifact has occurred. Thereby, an artifact area can be extracted.

次に、撮影条件判定部1202は、アーチファクトの量を表す指標として、アーチファクトが最大に発生するストップライン(ystop)における画素値の真値(ロスなく正常に動作した場合の画素の値)と実際の画素値との比として表される、アーチファクトの発生率を求める。例えば、インタレースで駆動している場合のアーチファクト発生率Sを式6に示す。wはライン方向の画素数とする。
(式6)

Figure 0006433220
なお、(式6)において、ストップラインにおける真値(右辺第2項の分母)はストップラインの隣接行から補間したものとしている。 Next, the imaging condition determination unit 1202 uses, as an index representing the amount of artifact, a true value of a pixel value (a pixel value when operating normally without loss) on a stop line (y stop ) where the artifact occurs at the maximum. An artifact generation rate expressed as a ratio to the actual pixel value is obtained. For example, the artifact occurrence rate S in the case of driving by interlace is shown in Equation 6. w is the number of pixels in the line direction.
(Formula 6)
Figure 0006433220
In (Expression 6), the true value (the denominator of the second term on the right side) in the stop line is assumed to be interpolated from the adjacent line of the stop line.

本実施形態では、予め、ステップ1305のアーチファクト補正処理の補正限界となるアーチファクト発生率Smaxをが算出されているものとする。撮影条件判定部1202は、式6で求めた発生率Sが、補正限界の発生率Smaxを超えているかどうかを比較する(ステップ1304)。発生率Sが、補正限界の発生率Smaxを超えている場合、アーチファクト補正処理ではアーチファクトが補正できないため、品質管理部1203は品質管理評価は行わず、表示部1204が再撮影を促す表示を行う。表示部1204は、アーチファクトの発生率を抑えるため、現撮影よりも線量を多くなるような撮影条件に設定するように、モニタに表示する(ステップ1308)。   In the present embodiment, it is assumed that the artifact occurrence rate Smax that is the correction limit of the artifact correction processing in step 1305 is calculated in advance. The imaging condition determination unit 1202 compares whether or not the occurrence rate S obtained by Equation 6 exceeds the correction limit occurrence rate Smax (step 1304). When the occurrence rate S exceeds the correction limit occurrence rate Smax, the artifact cannot be corrected by the artifact correction process, so the quality management unit 1203 does not perform quality control evaluation, and the display unit 1204 displays a message prompting re-photographing. . The display unit 1204 displays on the monitor so as to set the imaging condition so that the dose is higher than that in the current imaging in order to suppress the occurrence rate of the artifact (step 1308).

一方、ステップ1304で発生率Sが、補正限界の発生率Smaxより小さい場合、アーチファクト補正処理によって、アーチファクトの影響を抑えることができるため、品質管理評価部103はアーチファクト補正処理を行う(ステップ1304のYes、ステップ1305)。そして、品質管理評価部103は、アーチファクト補正済み画像に対して、品質管理評価を行う(ステップ1306)。品質管理方法として例えば不変性試験は、画像内に複数のROIを設定し、ROI毎に平均値や分散値を算出する。品質管理評価部103は、各ROIにおいて、平均値や分散値が所定の閾値範囲内であることを調べることで、出力値の不変性を確認することができる。表示部1204は、補正処理した画像に対して、品質管理評価結果を表示する(ステップ1307)。   On the other hand, when the occurrence rate S is smaller than the correction limit occurrence rate Smax in step 1304, the quality control evaluation unit 103 performs the artifact correction process (step 1304) because the influence of the artifact can be suppressed by the artifact correction process. Yes, step 1305). Then, the quality management evaluation unit 103 performs quality management evaluation on the artifact corrected image (step 1306). For example, in a constancy test as a quality control method, a plurality of ROIs are set in an image, and an average value and a variance value are calculated for each ROI. The quality control evaluation unit 103 can confirm the invariance of the output value by checking that the average value and the variance value are within a predetermined threshold range in each ROI. The display unit 1204 displays the quality management evaluation result for the corrected image (step 1307).

[実施形態2−2]
実施形態2−2として、撮影条件の判定方法で、実施形態2−1とは異なる例を示す。図12の構成図と図14の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図14は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。ステップ1401から1402の処理に関しては、実施形態2−1のステップ1301から1302の処理に相当するため、説明を省略する。
[Embodiment 2-2]
As the embodiment 2-2, an example different from the embodiment 2-1 in the method for determining the photographing condition will be described. The process flow will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 12 and the entire flow of FIG. FIG. 14 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The processing in steps 1401 to 1402 corresponds to the processing in steps 1301 to 1302 in the embodiment 2-1, and thus description thereof is omitted.

撮影条件判定部102は、前処理済み画像から特定の領域の平均値を算出する(ステップ1403)。平均値を算出する領域は、画像全範囲でもよいし、所定のROIであっても構わない。平均値は、自動検知によるアーチファクトの量を表す指標となる。アーチファクトの量は、電荷解放したことでロスした値VAであることから、電荷解放時間に比例した値Rにて表すことができる。
(式7)

Figure 0006433220
ここで、V’は画素値の真値、VDは残存している暗電流成分、Rは電荷解放時間に比例した値を表す。なお、V’は、インタレースで駆動している場合、隣接行の画素値から補間することによって求められる。また、Rは実測値から求めることができる。X線センサ202はVAを走査線と垂直方向に積分した値が検知判定閾値THXdを超えるとX線センサ202はX線が照射されていると判断し、照射を検知をする。すなわち、X線センサ202は、式8が真の場合に、照射を検知する。
(式8)
Figure 0006433220
The shooting condition determination unit 102 calculates an average value of a specific area from the preprocessed image (step 1403). The area for calculating the average value may be the entire image range or a predetermined ROI. The average value is an index representing the amount of artifacts due to automatic detection. Since the amount of artifact is the value V A lost due to the charge release, it can be represented by a value R proportional to the charge release time.
(Formula 7)
Figure 0006433220
Here, V ′ is the true value of the pixel value, V D is the remaining dark current component, and R is a value proportional to the charge release time. Note that V ′ is obtained by interpolating from pixel values in adjacent rows when driving in an interlaced manner. R can be obtained from an actual measurement value. When the value obtained by integrating VA in the direction perpendicular to the scanning line exceeds the detection determination threshold TH Xd , the X-ray sensor 202 determines that X-rays are being irradiated and detects irradiation. That is, the X-ray sensor 202 detects irradiation when Expression 8 is true.
(Formula 8)
Figure 0006433220

照射の検知にかかる時間が多くなると、積分する走査線数が増えて式8の左辺は大きくなり検知が行いやすくなるが、時間に比例した値であるRの値も大きくなる。Rの値が大きくなるとアーチファクトの発生量が大きくなる。ステップ1405におけるアーチファクト補正処理にて補正することができる補正限界のアーチファクトの量がRmaxになるときのライン位置をyRmaxとする。このとき、ライン位置yRmaxにて検知される線量が、照射すべき最低線量となる。すなわち、照射すべき最低線量は式9のように表される。
(式9)

Figure 0006433220
When the time required for detection of irradiation increases, the number of scanning lines to be integrated increases, and the left side of Equation 8 becomes larger and easier to detect, but the value of R, which is proportional to time, also increases. As the value of R increases, the amount of artifacts increases. The line position when the amount of the correction limit artifact that can be corrected by the artifact correction processing in step 1405 is Rmax is defined as yRmax. At this time, the dose detected at the line position yRmax is the minimum dose to be irradiated. That is, the minimum dose to be irradiated is expressed as in Equation 9.
(Formula 9)
Figure 0006433220

品質管理試験として、不変性試験を行っている場合、画像全体の画素値は略一様になる。そのため、式9を、推定されたスタートラインystartから、yRmaxラインまでのライン数で割り、ライン内の平均値を計算すれば、照射すべき最低線量に対する画素値PxVmaxとなる。したがって、撮影条件判定部102は、特定の領域における画素の平均値を算出し、その値が、PxVmax以上であるか否かを調べることで、自動検知によるアーチファクトを補正するに十分な線量であるかを判断することができる。なお、式9の右辺において、第一項に比べ第二項は十分に小さな値であるため、撮影条件判定部102は第一項だけで計算してもよい。撮影条件判定部102は、前処理済み画像の平均値と閾値PxVmaxを比較する(ステップ1404)。   When a constancy test is performed as a quality control test, the pixel values of the entire image are substantially uniform. Therefore, if Equation 9 is divided by the number of lines from the estimated start line ystart to the yRmax line and the average value in the line is calculated, the pixel value PxVmax for the lowest dose to be irradiated is obtained. Therefore, the imaging condition determination unit 102 calculates an average value of pixels in a specific region, and checks whether or not the value is equal to or greater than PxVmax, so that the dose is sufficient for correcting artifacts due to automatic detection. Can be determined. In the right side of Equation 9, since the second term is a sufficiently small value compared to the first term, the photographing condition determination unit 102 may calculate only the first term. The imaging condition determination unit 102 compares the average value of the preprocessed images with the threshold value PxVmax (step 1404).

平均値が閾値PxVmaxを超えた場合、前処理済み画像に発生している自動検知によるアーチファクトは補正することが可能である。そのとき、品質管理評価部1203は、アーチファクト補正を行う(ステップ1405)。品質管理評価部1203は、アーチファクト補正を、実施形態1において述べた方法で行ってもよい。そして、品質管理評価部1203は、アーチファクト補正済み画像に対して、品質管理評価を行う(ステップ1406)。品質管理評価部1203は、品質管理評価として不変性試験を行う場合、画像内に複数のROIを設定し、ROI毎に平均値や分散値を算出する。表示部1204は、品質管理評価試験の結果をモニタなどの表示デバイスに表示する(ステップ1407)。   When the average value exceeds the threshold value PxVmax, it is possible to correct artifacts due to automatic detection occurring in the preprocessed image. At that time, the quality management evaluation unit 1203 performs artifact correction (step 1405). The quality management evaluation unit 1203 may perform the artifact correction by the method described in the first embodiment. Then, the quality management evaluation unit 1203 performs quality management evaluation on the artifact corrected image (step 1406). The quality control evaluation unit 1203 sets a plurality of ROIs in an image and calculates an average value and a variance value for each ROI when performing an invariance test as a quality control evaluation. The display unit 1204 displays the result of the quality control evaluation test on a display device such as a monitor (step 1407).

一方、閾値PxVmaxを超えなかった場合は、前処理済み画像に発生している自動検知によるアーチファクトは補正できない。そのとき、表示部1204は、線量をあげて再度撮影するようにメッセージをモニタなどの表示デバイスに表示する(ステップ1408)。その際に、表示部1204は閾値PxVmaxと平均値を合わせて表示することで、どの程度足りていないのかをユーザに伝えてもよい。   On the other hand, when the threshold value PxVmax is not exceeded, artifacts caused by automatic detection occurring in the preprocessed image cannot be corrected. At that time, the display unit 1204 displays a message on a display device such as a monitor so as to increase the dose and perform imaging again (step 1408). At that time, the display unit 1204 may indicate to the user how much is insufficient by displaying the threshold value PxVmax and the average value together.

なお、設定したROI内にアーチファクトラインが存在すると、平均値が真値と大きく異なってしまう。そのため、アーチファクトラインを取り除いてから平均値を算出することが必要である。アーチファクトが発生する領域は、上述した方法などにより算出できる。   In addition, if an artifact line exists in the set ROI, the average value is greatly different from the true value. Therefore, it is necessary to calculate the average value after removing the artifact line. The region where the artifact occurs can be calculated by the method described above.

本実施形態では、撮影条件として、自動検知によって発生したアーチファクトを補正することが可能な範囲のアーチファクト量にするための条件とした。しかし、完全に補正できなくても、評価指標に影響がなければ問題がない。そのアーチファクト量をターゲットとした撮影条件としてもよい。   In the present embodiment, the imaging condition is a condition for setting an artifact amount within a range in which artifacts generated by automatic detection can be corrected. However, even if it cannot be completely corrected, there is no problem as long as the evaluation index is not affected. It is good also as an imaging condition which made the artifact amount the target.

[実施形態2−3]
実施形態2−3として、実施形態2−2における閾値PxVmaxの別の算出方法を示す。図14におけるステップ1405にて使用するアーチファクト補正処理にて補正することができる補正限界のアーチファクトの量を、画素値の真値に対する減衰率ではなく、幅(アーチファクトラインの行数)とする。例えば、インタレース駆動におけるアーチファクト補正処理において、隣接する行の値を使用し補正を行う場合は、隣接行は正常であることが前提となる。したがって、アーチファクトの幅が走査線数の半分を超えてしまうことになると、その関係が満たされず、補正ができなくなってしまう。そこで、アーチファクトの幅に関する最大許容幅をWmaxとすると、このときに検知する線量が、照射すべく最低線量となる。式9において、ライン位置yRmaxをWmaxと置き換えて計算することで、実施形態2−2と同様に閾値PxVmaxが求まる。
[Embodiment 2-3]
As Embodiment 2-3, another method for calculating the threshold value PxVmax in Embodiment 2-2 will be described. The amount of the correction limit artifact that can be corrected by the artifact correction processing used in step 1405 in FIG. 14 is not the attenuation rate with respect to the true value of the pixel value, but the width (number of lines of the artifact line). For example, in the artifact correction processing in interlaced driving, when correction is performed using values of adjacent rows, it is assumed that the adjacent rows are normal. Therefore, if the width of the artifact exceeds half of the number of scanning lines, the relationship is not satisfied and correction cannot be performed. Therefore, if the maximum allowable width regarding the width of the artifact is Wmax, the dose detected at this time is the lowest dose to be irradiated. In Equation 9, the threshold value PxVmax can be obtained in the same manner as in the embodiment 2-2 by calculating by replacing the line position yRmax with Wmax.

[実施形態2−4]
実施形態2−1では、品質管理試験の対象として、不変性試験などの被写体がない状態で取得した画像を対象としていたが、本実施形態では、被写体がある状態での実施形態を示す。図15の構成図と図16の全体フローを使い、処理の流れにそって説明する。図16は、本実施形態によるX線画像処理装置の処理のフローチャートである。ステップ1601から1602の処理に関しては、実施形態2−1のステップ1301から1302の処理に相当するため、説明を省略する。
[Embodiment 2-4]
In Embodiment 2-1, the target of the quality control test is an image acquired in the absence of a subject such as an invariance test, but this embodiment shows an embodiment in the state of having a subject. Description will be made along the flow of processing using the configuration diagram of FIG. 15 and the entire flow of FIG. FIG. 16 is a flowchart of processing of the X-ray image processing apparatus according to the present embodiment. The processing in steps 1601 to 1602 corresponds to the processing in steps 1301 to 1302 in the embodiment 2-1, and thus description thereof is omitted.

撮影条件判定部1502は、前処理済み画像から自動検知モードのアーチファクトの量を算出する(ステップ1603)。アーチファクトの量とは、ストップラインにおける真値からの減衰分を表すものとする。アーチファクトが発生している領域は上述した方法により算出する。しかし被写体がある場合は、図4のように走査線方向(x方向)にプロジェクションをしても、アーチファクト領域がきれいに抽出されない。そこで被写体がある場合は、特定の類似する画素値をもつ領域でプロジェクションをとって算出し、各領域の結果から平均をとり、1次式F(y)のパラメータを算出する。   The imaging condition determination unit 1502 calculates the amount of artifact in the automatic detection mode from the preprocessed image (step 1603). The amount of artifact represents the attenuation from the true value in the stop line. The area where the artifact is generated is calculated by the method described above. However, when there is a subject, even if projection is performed in the scanning line direction (x direction) as shown in FIG. Therefore, when there is a subject, the calculation is performed by projecting in a region having a specific similar pixel value, and the average of the results of each region is calculated to calculate the parameter of the linear expression F (y).

撮影条件判定部1502は、式6の発生率Sが、補正限界の発生率Smaxを超えているかどうかを比較する(ステップ1604)。補正限界の発生率Smaxは、アーチファクト補正処理の補正限界となるアーチファクト発生率Smaxであり、予め算出されているものとする。この値は、実施形態2−1の不変性試験などの被写体がない場合の閾値とは別に用意をする。また、診断上の誤診を防ぐ観点から、閾値は被写体がない場合よりも厳しくする。発生率Sが、補正限界の発生率Smaxを超えている場合、アーチファクト補正処理ではアーチファクトが消えないため、QA処理(高画質化処理)は行わず、アーチファクトが発生していることをユーザに伝える。表示部1504は、アーチファクトが発生している可能性を表示デバイスに表示する。そして、より高い線量にて撮影することを促すメッセージも表示する(ステップ1608)。   The imaging condition determination unit 1502 compares whether or not the occurrence rate S of Expression 6 exceeds the correction limit occurrence rate Smax (step 1604). The correction limit occurrence rate Smax is an artifact occurrence rate Smax that is a correction limit of the artifact correction processing, and is calculated in advance. This value is prepared separately from the threshold value when there is no subject such as the invariance test of the embodiment 2-1. Further, from the viewpoint of preventing diagnostic misdiagnosis, the threshold value is made stricter than when there is no subject. If the occurrence rate S exceeds the correction limit occurrence rate Smax, the artifacts will not disappear in the artifact correction process, so the QA process (image quality enhancement process) is not performed and the user is informed that the artifact has occurred. . The display unit 1504 displays a possibility that an artifact has occurred on the display device. Then, a message for urging to take a picture with a higher dose is also displayed (step 1608).

一方、ステップ1604で発生率Sが、補正限界の発生率Smaxより小さい場合、アーチファクト補正処理によって、アーチファクトの影響を抑えることができるため、画像処理部1503はアーチファクト補正処理を行う(ステップ1605)。画像処理部1503は、アーチファクト補正を、実施形態1において述べた方法で行ってもよい。そして、画像処理部1503は、アーチファクト補正済み画像に対して、QA処理(高画質化処理)を行い、診断品質に適した画像を出力する(ステップ1606)。QA処理としては、例えばノイズ抑制処理、強調処理などの周波数処理、診断に適した階調をつくる階調処理などである。   On the other hand, if the occurrence rate S is smaller than the correction limit occurrence rate Smax in step 1604, the image processing unit 1503 performs the artifact correction process because the influence of the artifact can be suppressed by the artifact correction process (step 1605). The image processing unit 1503 may perform the artifact correction by the method described in the first embodiment. The image processing unit 1503 performs QA processing (image quality enhancement processing) on the artifact-corrected image and outputs an image suitable for the diagnostic quality (step 1606). The QA processing includes, for example, frequency processing such as noise suppression processing and enhancement processing, and gradation processing for creating gradation suitable for diagnosis.

表示部1504は、補正処理した画像に対して、QA処理結果を表示する(ステップ1607)。ステップ1604で発生率Sが、補正限界の発生率Smaxより大きい場合に、アーチファクト補正処理もQA処理を行わなかったが、アーチファクト補正処理、QA処理共に行って、図17のように表示デバイスに画像表示をしてもよい。画像表示をすることで、診断上問題のないレベルであるか、再撮影が必要であるべきかの判断を、ユーザがしやすくなる。   The display unit 1504 displays the QA processing result for the corrected image (step 1607). When the occurrence rate S is larger than the correction limit occurrence rate Smax in step 1604, neither the artifact correction process nor the QA process is performed, but both the artifact correction process and the QA process are performed, and the image is displayed on the display device as shown in FIG. You may display. By displaying an image, the user can easily determine whether the level is satisfactory for diagnosis or whether re-imaging should be performed.

このように実施形態2によれば、自動検知モードでX線照射検知を行い、前処理済み画像(不変性試験画像)にアーチファクトが発生している場合に、該アーチファクトの量を撮影条件によって制御する。これにより、アーチファクトの影響が軽減され、X線画像装置に対して品質管理のための試験を高い信頼性で行うことができる。   As described above, according to the second embodiment, when the X-ray irradiation detection is performed in the automatic detection mode and an artifact is generated in the preprocessed image (invariance test image), the amount of the artifact is controlled according to the imaging condition. To do. Thereby, the influence of the artifact is reduced, and a test for quality control can be performed with high reliability on the X-ray imaging apparatus.

[その他の実施形態]
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
[Other Embodiments]
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101:画像取得部、102:切り替え部、103:画像解析部、104:画像解析部、105:表示部、106:階調処理部、410:アーチファクト領域、411:プロジェクションデータ、412:スタートライン推定、420:アーチファクト領域、421:プロジェクションデータ、422:スタートライン推定、801:ROI配置と自動検知アーチファクト、802:ROI内の自動検知アーチファクト、803:アーチファクトを除去した領域、1201:画像取得部、1202:撮影条件部、1203:品質管理部、1204:表示部、1501:画像取得部、1502:撮影条件部、1503:画像処理部、1504:表示部 101: Image acquisition unit, 102: Switching unit, 103: Image analysis unit, 104: Image analysis unit, 105: Display unit, 106: Tone processing unit, 410: Artifact area, 411: Projection data, 412: Start line estimation 420: Artifact region, 421: Projection data, 422: Start line estimation, 801: ROI arrangement and automatic detection artifact, 802: Automatic detection artifact in ROI, 803: Region from which artifact is removed, 1201: Image acquisition unit, 1202 : Shooting condition section 1203: Quality management section 1204: Display section 1501: Image acquisition section 1502: Shooting condition section 1503: Image processing section 1504: Display section

Claims (16)

放射線源から照射されたX線を検知するセンサによって生成された画像を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記画像に基づいて前記画像の品質を評価するための評価値を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記評価値に基づいて、前記画像の品質に対する評価の結果を判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記評価の結果を表示する表示手段と、
を有し、
前記センサに設定される前記X線の照射の開始を検知するための複数の異なる検知モードに対応して、前記生成手段または前記判定手段のそれぞれは異なる処理を行うことを特徴とするX線画像処理装置。
An acquisition means for acquiring an image generated by a sensor that detects X-rays emitted from a radiation source;
Generating means for generating an evaluation value for evaluating the quality of the image based on the image acquired by the acquiring means;
A determination unit that determines a result of evaluation on the quality of the image based on the evaluation value generated by the generation unit;
Display means for displaying the result of the evaluation determined by the determination means;
Have
The X-ray image is characterized in that each of the generation unit or the determination unit performs different processing in response to a plurality of different detection modes for detecting the start of the X-ray irradiation set in the sensor. Processing equipment.
前記複数の異なる検知モードは、前記センサからの信号に基づいてX線の照射開始を検知することにより撮像を行う第1の検知モードを含むことを特徴とする請求項1に記載のX線画像処理装置。   2. The X-ray image according to claim 1, wherein the plurality of different detection modes include a first detection mode in which imaging is performed by detecting an X-ray irradiation start based on a signal from the sensor. Processing equipment. 前記センサが前記第1の検知モードに設定される場合、前記生成手段は前記画像内に現れるアーチファクトを補正し、補正後の画像に基づいて前記評価値を生成することを特徴とする請求項2に記載のX線画像処理装置。   3. When the sensor is set to the first detection mode, the generation unit corrects an artifact that appears in the image, and generates the evaluation value based on the corrected image. The X-ray image processing apparatus described in 1. 前記センサが前記第1の検知モードに設定される場合、前記取得手段により取得された画像に対して所定の画像処理を行う画像処理手段をさらに有し、前記生成手段は、前記画像処理が失敗していない場合に前記画像処理が行われた画像に基づいて前記評価値を生成することを特徴とする請求項2に記載のX線画像処理装置。   When the sensor is set to the first detection mode, the sensor further includes image processing means for performing predetermined image processing on the image acquired by the acquisition means, and the generation means fails in the image processing. The X-ray image processing apparatus according to claim 2, wherein the evaluation value is generated based on an image on which the image processing has been performed when the image processing is not performed. 前記所定の画像処理は、グリッド縞抑制処理であることを特徴とする請求項4に記載のX線画像処理装置。   The X-ray image processing apparatus according to claim 4, wherein the predetermined image processing is grid stripe suppression processing. 前記判定手段は、前記第1の検知モード用の閾値と前記評価値を比較して、前記評価の結果を判定することを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載のX線画像処理装置。   6. The X-ray according to claim 3, wherein the determination unit determines a result of the evaluation by comparing a threshold value for the first detection mode with the evaluation value. 7. Image processing device. 前記複数の異なる検知モードは、前記センサが前記放射線源から取得したタイミングで撮像を開始する第2の検知モードを含み、
前記判定手段は、前記第1の検知モード用の閾値を、前記第2の検知モード用の閾値から算出することを特徴とする請求項6に記載のX線画像処理装置。
The plurality of different detection modes include a second detection mode in which imaging is started at a timing acquired by the sensor from the radiation source,
The X-ray image processing apparatus according to claim 6, wherein the determination unit calculates a threshold value for the first detection mode from a threshold value for the second detection mode.
前記センサが前記第1の検知モードに設定される場合、前記生成手段は前記画像内に現れるアーチファクトの含有率が所定の閾値より小さい場合、前記アーチファクトが取り除かれた領域から前記評価値を生成することを特徴とする請求項2に記載のX線画像処理装置。   When the sensor is set to the first detection mode, the generation unit generates the evaluation value from a region where the artifact is removed when the content rate of the artifact appearing in the image is smaller than a predetermined threshold. The X-ray image processing apparatus according to claim 2. 前記画像内に現れるアーチファクトの含有率が所定の閾値より大きい場合、前記生成手段は前記評価値を生成せず、前記表示手段は再撮影を促すメッセージを表示することを特徴とする請求項8に記載のX線画像処理装置。   9. The method according to claim 8, wherein when the content rate of the artifact appearing in the image is larger than a predetermined threshold, the generation unit does not generate the evaluation value, and the display unit displays a message prompting re-photographing. The X-ray image processing apparatus described. 前記センサが前記第1の検知モードに設定される場合、前記生成手段は前記画像に現れるアーチファクトの領域を前回の撮影により得られた画像を用いて置換し、該置換後の画像に基づいて前記評価値を生成することを特徴とする請求項2に記載のX線画像処理装置。   When the sensor is set to the first detection mode, the generation unit replaces the area of the artifact appearing in the image with an image obtained by the previous shooting, and based on the image after the replacement The X-ray image processing apparatus according to claim 2, wherein an evaluation value is generated. 前記置換後の画像にアーチファクトが現れる場合、前記表示手段は再撮影を促すメッセージを表示し、前記生成手段は、前記画像に現れるアーチファクトの領域を該再撮影により得られた画像を用いて置換し、該置換後の画像に基づいて前記評価値を生成することを特徴とする請求項10に記載のX線画像処理装置。   When artifacts appear in the replaced image, the display means displays a message prompting re-photographing, and the generating means replaces the area of the artifact appearing in the image using the image obtained by the re-photographing. The X-ray image processing apparatus according to claim 10, wherein the evaluation value is generated based on the image after the replacement. 前記複数の異なる検知モードは、前記センサが前記放射線源から取得したタイミングで撮像を開始する第2の検知モードを含み、
前記判定手段は、前記第2の検知モード用の閾値と前記評価値を比較して、前記評価の結果を判定することを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載のX線画像処理装置。
The plurality of different detection modes include a second detection mode in which imaging is started at a timing acquired by the sensor from the radiation source,
12. The X-ray according to claim 8, wherein the determination unit determines a result of the evaluation by comparing the evaluation value with a threshold value for the second detection mode. 13. Image processing device.
前記センサが前記第1の検知モードに設定される場合であって、前記判定手段により前記評価の結果が不合格と判定された場合、
前記生成手段は前記画像内に現れるアーチファクトが取り除かれた領域から第2の評価値を生成し、前記判定手段は前記第2の評価値に基づいて前記評価の結果を判定することを特徴とする請求項2に記載のX線画像処理装置。
When the sensor is set to the first detection mode, and the result of the evaluation is determined to be unacceptable by the determination unit,
The generation unit generates a second evaluation value from a region from which artifacts appearing in the image are removed, and the determination unit determines the result of the evaluation based on the second evaluation value. The X-ray image processing apparatus according to claim 2.
前記センサが前記第1の検知モードに設定される場合であって、前記判定手段により前記評価の結果が不合格と判定された場合、
前記生成手段は前記画像内に現れるアーチファクトを補正し、補正後の画像に基づいて第2の評価値を生成し、前記判定手段は前記第2の評価値に基づいて前記評価の結果を判定することを特徴とする請求項2に記載のX線画像処理装置。
When the sensor is set to the first detection mode, and the result of the evaluation is determined to be unacceptable by the determination unit,
The generation unit corrects artifacts appearing in the image, generates a second evaluation value based on the corrected image, and the determination unit determines the evaluation result based on the second evaluation value. The X-ray image processing apparatus according to claim 2.
前記複数の異なる検知モードは、前記センサが前記放射線源から取得したタイミングで撮像を開始する第2の検知モードを含み、
前記判定手段は、前記第2の検知モード用の閾値と前記評価値を比較して、前記評価の結果を判定することを特徴とする請求項13または14に記載のX線画像処理装置。
The plurality of different detection modes include a second detection mode in which imaging is started at a timing acquired by the sensor from the radiation source,
The X-ray image processing apparatus according to claim 13, wherein the determination unit determines the evaluation result by comparing the evaluation value with a threshold for the second detection mode.
放射線源から照射されたX線を検知するセンサによって生成された画像を取得する取得工程と、
前記取得工程において取得された前記画像に基づいて前記画像の品質を評価するための評価値を生成する生成工程と、
前記生成工程において生成された前記評価値に基づいて、前記画像の品質に対する評価の結果を判定する判定工程と、
前記判定工程において判定された前記評価の結果を表示する表示工程と、
を有し、
前記センサに設定される前記X線の照射の開始を検知するための複数の異なる検知モードに対応して、前記生成工程または前記判定工程のそれぞれは異なる処理を行うことを特徴とするX線画像処理方法。
An acquisition step of acquiring an image generated by a sensor that detects X-rays emitted from a radiation source;
A generating step for generating an evaluation value for evaluating the quality of the image based on the image acquired in the acquiring step;
A determination step of determining a result of evaluation for the quality of the image based on the evaluation value generated in the generation step;
A display step for displaying the result of the evaluation determined in the determination step;
Have
The X-ray image is characterized in that each of the generation step or the determination step performs different processing in response to a plurality of different detection modes for detecting the start of the X-ray irradiation set in the sensor. Processing method.
JP2014197513A 2014-09-26 2014-09-26 X-ray image processing apparatus, method, and program Expired - Fee Related JP6433220B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197513A JP6433220B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 X-ray image processing apparatus, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197513A JP6433220B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 X-ray image processing apparatus, method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016067437A JP2016067437A (en) 2016-05-09
JP2016067437A5 JP2016067437A5 (en) 2017-09-21
JP6433220B2 true JP6433220B2 (en) 2018-12-05

Family

ID=55865354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197513A Expired - Fee Related JP6433220B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 X-ray image processing apparatus, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6433220B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116260962B (en) * 2023-01-29 2024-04-26 电信科学技术仪表研究所有限公司 Radiation-resistant detection device and method for monitoring camera sensor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028114A (en) * 2003-06-18 2005-02-03 Canon Inc Radiation photographing apparatus and radiation photographing method
US7394925B2 (en) * 2003-06-18 2008-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Radiography apparatus and radiography method
JP4814138B2 (en) * 2007-03-27 2011-11-16 富士フイルム株式会社 Radiographic imaging method and radiographic imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016067437A (en) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393245B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, X-ray image capturing apparatus, and X-ray image capturing apparatus control method
US8517145B2 (en) X-Ray image processing apparatus for decreasing noise of an X-ray image, X-ray image processing method, program and storage medium
JP4731698B2 (en) Image processing apparatus, photographing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
US9014461B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US7394925B2 (en) Radiography apparatus and radiography method
JP6491545B2 (en) Image processing apparatus, radiation imaging apparatus, image processing method, program, and storage medium
US7775714B2 (en) Methods of assessing performance in an imaging system
JP5675280B2 (en) Diagnostic imaging equipment
WO2014050045A1 (en) Body movement detection device and method
US9369639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US6351517B1 (en) Method and apparatus for predicting x-ray tube failures in computed tomography systems
JP6433220B2 (en) X-ray image processing apparatus, method, and program
US10755389B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and medium
US8611498B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, radiation imaging system, and computer-readable recording medium
JP6325939B2 (en) Radiation imaging apparatus and gain image creation method
JP6305080B2 (en) Information processing apparatus, radiation imaging system, information processing method, and program
JP2005253629A (en) Radiograph diagnostic imaging apparatus and data processing method of radiograph diagnostic imaging apparatus
KR102640093B1 (en) Method, apparatus and computer program for correction artifact in image of object
JP5272821B2 (en) Radiation imaging device
JP7212530B2 (en) Radiation imaging system, control device and control method
JP2017148400A (en) Radiographic apparatus, radiographic system, and program
CN114697547A (en) Image diagnosis system and image risk processing method
CN115245342A (en) Dynamic quality management device, recording medium, and dynamic quality management method
CN115393250A (en) Line artifact evaluation method and system, X-ray machine and storage medium
CN115245341A (en) Dynamic quality management device, recording medium, and dynamic quality management method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6433220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees