JP6433012B2 - Data distribution system - Google Patents

Data distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP6433012B2
JP6433012B2 JP2014146701A JP2014146701A JP6433012B2 JP 6433012 B2 JP6433012 B2 JP 6433012B2 JP 2014146701 A JP2014146701 A JP 2014146701A JP 2014146701 A JP2014146701 A JP 2014146701A JP 6433012 B2 JP6433012 B2 JP 6433012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
transmission
distribution
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014146701A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016024535A (en
Inventor
吉田 太
太 吉田
Original Assignee
ヴイ・インターネットオペレーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴイ・インターネットオペレーションズ株式会社 filed Critical ヴイ・インターネットオペレーションズ株式会社
Priority to JP2014146701A priority Critical patent/JP6433012B2/en
Publication of JP2016024535A publication Critical patent/JP2016024535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6433012B2 publication Critical patent/JP6433012B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、データ配信システムに関し、より詳細には、サーバからクライアントに広域ネットワークを介してデータを配信するデータ配信システムに関する。   The present invention relates to a data distribution system, and more particularly to a data distribution system that distributes data from a server to a client via a wide area network.

従来、IPネットワークを利用した映像配信システムがあった(例えば特許文献1参照)。特許文献1に開示された映像配信システムでは、コンテンツサーバに蓄積されている圧縮データストリームが、コンテンツサーバからスイッチにIPネットワークを介して送信され、スイッチのバッファに一時的に保存される。スイッチは、視聴者が使用する情報処理装置からの配信要求に基づいて、バッファから配信要求のあった圧縮データストリームを選択し、情報処理装置に配信している。   Conventionally, there has been a video distribution system using an IP network (see, for example, Patent Document 1). In the video distribution system disclosed in Patent Document 1, the compressed data stream stored in the content server is transmitted from the content server to the switch via the IP network and temporarily stored in the buffer of the switch. Based on the distribution request from the information processing apparatus used by the viewer, the switch selects the compressed data stream requested for distribution from the buffer and distributes the compressed data stream to the information processing apparatus.

特開2011−87070号公報JP 2011-87070 A

上記構成の映像配信システムでは、コンテンツサーバからスイッチへIPネットワークを介して圧縮データストリームを送信している。ところで、IPネットワークに接続される機器には、外部との通信を許可又は不許可にすることで、外部からの不正侵入を防止するファイアウォールが一般的に組み込まれている。上記のコンテンツサーバにファイアウォールが組み込まれていると、コンテンツサーバからスイッチに映像や音声などの大容量のデータを送信する場合、大容量のデータがファイアウォールを通過するため、ファイアウォールに高い処理能力が必要になるという問題があった。   In the video distribution system configured as described above, the compressed data stream is transmitted from the content server to the switch via the IP network. Incidentally, a device connected to the IP network generally incorporates a firewall that prevents unauthorized intrusion from the outside by permitting or not permitting communication with the outside. When a firewall is built in the above content server, when a large amount of data such as video and audio is sent from the content server to the switch, the large amount of data passes through the firewall, so the firewall requires high processing capability. There was a problem of becoming.

本発明は上記課題に鑑みて為され、セキュリティを高めつつ、大容量のデータを配信できるようにしたデータ配信システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a data distribution system capable of distributing a large amount of data while improving security.

本発明に係る第1の形態のデータ配信システムは、広域ネットワークに接続される第1サーバと、前記第1サーバに配信データを送信する第2サーバと、を備える。前記第2サーバは、前記第1サーバから第1伝送路を介して制御データを受信する制御部と、前記第1伝送路とは通信プロトコルが異なる第2伝送路を介して前記配信データを前記第1サーバに送信する送信部と、を備える。前記制御部は、クライアントから前記広域ネットワークを介して前記第1サーバに送信された前記配信データの配信要求を、前記第1サーバから前記第1伝送路を介して受信した場合、前記配信データの送信を前記送信部に指示するように構成される。前記送信部は、前記配信データの送信を指示された場合、前記第2伝送路を介して前記第1サーバに前記配信データを送信するように構成される。前記第1サーバは、前記送信部から送信された前記配信データを、前記広域ネットワークを介して前記クライアントに配信するように構成されることを特徴とする。   The data distribution system of the 1st form which concerns on this invention is provided with the 1st server connected to a wide area network, and the 2nd server which transmits distribution data to the said 1st server. The second server includes a control unit that receives control data from the first server via a first transmission line, and the distribution data via the second transmission line having a communication protocol different from that of the first transmission line. A transmission unit that transmits to the first server. When the control unit receives a delivery request for the delivery data transmitted from the client to the first server via the wide area network, the control unit receives the delivery data from the first server via the first transmission path. The transmission unit is configured to instruct transmission. The transmission unit is configured to transmit the distribution data to the first server via the second transmission path when instructed to transmit the distribution data. The first server is configured to distribute the distribution data transmitted from the transmission unit to the client via the wide area network.

本発明に係る第2の形態のデータ配信システムは、前記送信部から送信された前記配信データを蓄積するストレージ装置を備え、前記第1サーバは、前記ストレージ装置から取り出した前記配信データを前記クライアントに配信するように構成され、前記送信部及び前記第1サーバは、それぞれ、前記ストレージ装置との間でストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって通信を行うように構成されることを特徴とする。   A data distribution system according to a second aspect of the present invention includes a storage device that accumulates the distribution data transmitted from the transmission unit, and the first server stores the distribution data retrieved from the storage device in the client And the transmission unit and the first server are configured to communicate with the storage device according to a communication protocol compliant with a storage area network standard. And

本発明に係る第3の形態のデータ配信システムは、前記送信部は、前記制御部からの指示を受けて前記ストレージ装置に前記配信データを送信した場合、前記配信データの送信処理が正常に行われたことを通知する通知信号を前記制御部に出力し、前記制御部は、前記通知信号を受け取ると、前記第1伝送路を介して前記第1サーバに前記通知信号を送信し、前記第1サーバは、前記第1伝送路を介して前記通知信号を受け取ると、前記ストレージ装置から前記配信データを取り出すように構成されることを特徴とする。   In the data distribution system according to the third aspect of the present invention, when the transmission unit receives the instruction from the control unit and transmits the distribution data to the storage device, the transmission process of the distribution data is normally performed. A notification signal for notifying the communication device is output to the control unit, and when the control unit receives the notification signal, the control unit transmits the notification signal to the first server via the first transmission path, and One server is configured to take out the distribution data from the storage device when the notification signal is received via the first transmission path.

本発明に係る第4の形態のデータ配信システムは、前記送信部は、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって、前記第1サーバに前記配信データを直接送信するように構成されることを特徴とする。   In a data distribution system according to a fourth aspect of the present invention, the transmission unit is configured to directly transmit the distribution data to the first server according to a communication protocol compliant with a storage area network standard. It is characterized by.

本発明に係る第5の形態のデータ配信システムは、前記ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルはファイバーチャネルプロトコルであることを特徴とする。   In the data distribution system according to the fifth aspect of the present invention, the communication protocol compliant with the storage area network standard is a fiber channel protocol.

本発明に係る第1の形態によれば、大容量の配信データを伝送する第2伝送路と、配信データに比べてデータ量が少ない要求信号を伝送する第1伝送路とが物理的に分けられている。第2伝送路を介した大容量の配信データの伝送に、TCP/IPなどのIPプロトコルを利用しないことで、外部からの不正侵入などのクラッキングが発生する可能性が低くなり、ファイアウォール機能を設けなくても良いから、大容量の配信データを高速に伝送できる。また、要求信号は配信データに比べてデータ量が少なく、第1伝送路を介して伝送されるため、第1伝送路にファイアウォール機能が設けられた場合でも、ファイアウォール機能の負荷が小さくて済む。よって、セキュリティ性能を高めつつ、大容量の配信データの伝送が可能になるという効果がある。   According to the first aspect of the present invention, the second transmission path for transmitting large-volume distribution data and the first transmission path for transmitting a request signal with a smaller data amount than the distribution data are physically separated. It has been. By not using an IP protocol such as TCP / IP for transmission of large-volume distribution data via the second transmission path, the possibility of cracking such as unauthorized intrusion from the outside is reduced, and a firewall function is provided. Since there is no need, a large amount of distribution data can be transmitted at high speed. Further, since the request signal has a smaller data amount than the distribution data and is transmitted through the first transmission path, even when the firewall function is provided in the first transmission path, the load on the firewall function can be reduced. Therefore, there is an effect that it is possible to transmit a large amount of distribution data while improving the security performance.

本発明に係る第2の形態によれば、ストレージ装置に蓄積した配信データを複数のクライアントに配信することができる。また、第2伝送路での通信は、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって行われるから、大容量のデータを高速に伝送することができる。   According to the second aspect of the present invention, the distribution data stored in the storage device can be distributed to a plurality of clients. In addition, since communication on the second transmission path is performed according to a communication protocol compliant with the storage area network standard, large-capacity data can be transmitted at high speed.

本発明に係る第3の形態によれば、第1サーバは、第1伝送路を介して通知信号を受け取ると、ストレージ装置から配信データを取り出している。ところで、ストレージ装置へのデータの書き込み及び読み出しは、ブロック単位で行うのが好ましく、データを書き込む際にはライトキャッシュを介さずに直接ディスクに書き込まれ、データを読み込む際にもリードキャッシュを介さずにディスクからデータが直接読み込まれるから、データの転送にかかる時間を短縮できる。ここで、ストレージ装置へのデータの書き込み及び読み出しをブロック単位で行う場合に、データの読み出しを常時行っていると、第1サーバの負担が大きくなるが、請求項3に記載のデータ配信システムは、第1サーバが、第2サーバから通知信号を受け取った場合に、ストレージ装置から配信データの読み込みを行うようにしているので、第1サーバの負担を軽減できる。   According to the third aspect of the present invention, when the first server receives the notification signal via the first transmission path, the first server extracts the distribution data from the storage device. By the way, it is preferable to write and read data to and from the storage device in units of blocks. When data is written, it is directly written to the disk without going through the write cache, and when data is read, it is not passed through the read cache. Since data is directly read from the disk, the time required for data transfer can be reduced. Here, when data is written to and read from the storage device in units of blocks, if data is always read, the burden on the first server increases. However, the data distribution system according to claim 3 When the first server receives the notification signal from the second server, the distribution data is read from the storage device, so the burden on the first server can be reduced.

本発明に係る第4の形態によれば、第2伝送路を介した配信データの送信は、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって行われるから、大容量のデータを高速に伝送することができる。また、第2サーバは第1サーバに配信データを直接送信しているから、配信データを一旦蓄積するストレージ装置を備える場合に比べて、システム構成を簡単にできる。   According to the fourth aspect of the present invention, the transmission of the distribution data via the second transmission path is performed according to a communication protocol compliant with the storage area network standard, so that a large amount of data is transmitted at high speed. be able to. Further, since the second server directly transmits the distribution data to the first server, the system configuration can be simplified as compared with the case where a storage device that temporarily stores the distribution data is provided.

本発明に係る第5の形態によれば、ファイバーチャネルを利用して高速にデータ通信を行うことができる。   According to the fifth aspect of the present invention, data communication can be performed at high speed using a fiber channel.

実施形態のシステム構成図である。It is a system configuration figure of an embodiment. 実施形態による配信処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining distribution processing by an embodiment. 実施形態による配信処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining distribution processing by an embodiment. 実施形態による配信処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining distribution processing by an embodiment. 実施形態の変形例を示す概略的なシステム構成図である。It is a schematic system block diagram which shows the modification of embodiment. 実施形態による通信処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining communication processing by an embodiment. 実施形態の変形例を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing a modification of an embodiment. 実施形態による保存処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining preservation processing by an embodiment. 実施形態による保存処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining preservation processing by an embodiment. 実施形態による保存処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining preservation processing by an embodiment. 実施形態による保存処理を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining preservation processing by an embodiment.

以下、本実施形態に係るデータ配信システムについて図面を参照して説明する。   Hereinafter, a data distribution system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

本実施形態のデータ配信システムは、例えば、監視対象の領域(例えば事業所やオフィスビルや商業施設など)に設置されたビデオカメラの映像データを、インターネットのような広域ネットワークを介して配信するための配信システムである。ただし、以下に説明する構成は本発明の一例に過ぎない。本発明は、以下の実施形態に限定されず、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、データ配信システムによって配信されるデータは、監視対象の領域を撮影したビデオカメラの映像データに限らず、映像作品の映像データや音楽データやゲームソフトなどのデータでもよいし、事業者が保有する業務関連のデータでもよい。   For example, the data distribution system of the present embodiment distributes video data of a video camera installed in a monitored area (for example, an office, an office building, or a commercial facility) via a wide area network such as the Internet. It is a distribution system. However, the configuration described below is merely an example of the present invention. The present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications can be made according to the design and the like as long as they do not depart from the technical idea of the present invention. The data distributed by the data distribution system is not limited to the video data of the video camera that captured the monitored area, but may be video data of video works, music data, data such as game software, etc. It may be business related data.

本実施形態のデータ配信システムは、図1に示すように、第1サーバ10と、第2サーバ20と、ファイアウォール機能部30と、ストレージ装置40とを備える。   As shown in FIG. 1, the data distribution system of this embodiment includes a first server 10, a second server 20, a firewall function unit 30, and a storage device 40.

第1サーバ10は、インターネットのような広域ネットワーク100に接続される外部サーバであり、ネットワーク接続装置11と外部制御装置12とを備える。   The first server 10 is an external server connected to a wide area network 100 such as the Internet, and includes a network connection device 11 and an external control device 12.

ネットワーク接続装置11は、広域ネットワーク100に接続される。ネットワーク接続装置11は、広域ネットワーク100を介して端末装置110とTCP/IPを利用した通信を行う機能を備えている。なお端末装置110は、例えばパーソナルコンピュータやタブレット端末やスマートフォンなどであり、データ配信システムから映像データの配信を受けるユーザ(例えば監視対象の領域を使用する企業の管理者など)によって使用される。端末装置110は、各種の表示を行う表示機能や操作入力を受け付ける入力機能といったユーザインタフェースを備えている。さらに、端末装置110は、有線または無線通信により広域ネットワーク100に接続する機能や、Webブラウザの機能を搭載し、第1サーバ10から広域ネットワーク100を経由して配信された映像データを再生(表示)する。なお端末装置110は企業の管理者が使用されるものに限定されず、データ配信システムの利用を許可された者であれば、一般の個人が使用するものでもよい。   The network connection device 11 is connected to the wide area network 100. The network connection device 11 has a function of performing communication using the TCP / IP with the terminal device 110 via the wide area network 100. The terminal device 110 is, for example, a personal computer, a tablet terminal, a smartphone, or the like, and is used by a user who receives video data distribution from a data distribution system (for example, a manager of a company that uses a monitored area). The terminal device 110 includes a user interface such as a display function for performing various displays and an input function for receiving an operation input. Further, the terminal device 110 has a function of connecting to the wide area network 100 by wired or wireless communication and a function of a Web browser, and reproduces (displays) video data distributed from the first server 10 via the wide area network 100. ) The terminal device 110 is not limited to a device used by a company administrator, and may be used by a general individual as long as the user is permitted to use the data distribution system.

またネットワーク接続装置11は、LANケーブル50を介して第2サーバ20に接続されており、第2サーバ20との間でTCP/IPを利用した通信を行う機能も備えている。ここで、第1サーバ10と第2サーバ20とを接続するLANケーブル50(第1伝送路)にはファイアウォール機能部30が設けられている。   The network connection device 11 is connected to the second server 20 via the LAN cable 50 and has a function of performing communication with the second server 20 using TCP / IP. Here, a firewall function unit 30 is provided in the LAN cable 50 (first transmission path) that connects the first server 10 and the second server 20.

外部制御装置12は例えばCPU(Central Processing Unit)及びその周辺部品を搭載したマザーボードからなる。外部制御装置12は、制御機能部121と、ネットワークインタフェースカード(Network Interface Card、以下、NICと略す。)122と、ホストバスアダプタ(Host Bus Adapter、以下、HBAと略す。)123と、を備えている。   The external control device 12 is composed of, for example, a mother board on which a CPU (Central Processing Unit) and its peripheral components are mounted. The external control device 12 includes a control function unit 121, a network interface card (hereinafter abbreviated as NIC) 122, and a host bus adapter (hereinafter abbreviated as HBA) 123. ing.

制御機能部121は、CPUがメモリ(図示せず)に格納されたプログラムを実行することによって、第1サーバ10が提供する各種の機能を実現する。このプログラムは、メモリに予め格納されていてもよいし、インターネットなどの通信回線を通じてダウンロードされてもよいし、このプログラムを格納した記憶媒体(図示せず)から提供されてもよい。   The control function part 121 implement | achieves the various functions which the 1st server 10 provides, when CPU runs the program stored in memory (not shown). This program may be stored in advance in a memory, may be downloaded through a communication line such as the Internet, or may be provided from a storage medium (not shown) storing this program.

また、制御機能部121は、端末装置110から送信された要求信号などのタスク命令を格納するタスク格納領域125をメモリ(図示せず)に設けている。第2サーバ20は第1サーバ10に定期的にアクセスして要求信号の有無を監視しており、制御機能部121は、第2サーバ20からアクセスされると、タスク格納領域125に格納されているタスク命令をネットワーク接続装置11から第2サーバ20に送信させる。   In addition, the control function unit 121 has a task storage area 125 for storing a task command such as a request signal transmitted from the terminal device 110 in a memory (not shown). The second server 20 periodically accesses the first server 10 to monitor the presence / absence of a request signal. When accessed from the second server 20, the control function unit 121 is stored in the task storage area 125. The task command is transmitted from the network connection device 11 to the second server 20.

NIC122は、制御機能部121とネットワーク接続装置11との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。   The NIC 122 is an interface card for exchanging data between the control function unit 121 and the network connection device 11.

HBA123は、制御機能部121とストレージ装置40との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。HBA123は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有し、光ファイバーケーブル60とファイバーチャネルスイッチ(以下、FCスイッチと言う)61とを介して、ストレージ装置40に接続される。光ファイバーケーブル60とFCスイッチ61とでストレージエリアネットワーク(Storage Area Network、SAN)が構成されている。HBA123は、ストレージエリアネットワーク用の通信規格に準拠した通信方式でデータ通信を行う。本実施形態のHBA123は、例えば情報技術規格国際委員会(INCITS:International Committee for Information Technology Standards)で規格化されたファイバーチャネル(Fibre Channel)を通信方式として採用している。ファイバーチャネルは、機器間の接続に光ファイバーや同軸ケーブルを使用し、最大転送速度は現時点では1Gbps,2Gbps,4Gbpsなどが主流であるが、今後さらなる高速化が見込まれる。なお、本実施形態ではFCスイッチ61に第1サーバ10が1台しか接続されていないが、FCスイッチ61に複数台の第1サーバ10を接続し、複数台の第1サーバ10がストレージ装置40から取り込んだ映像データをクライアントに配信してもよい。   The HBA 123 is an interface card for exchanging data between the control function unit 121 and the storage apparatus 40. The HBA 123 has a function of mutually converting an electrical signal and an optical signal, and is connected to the storage apparatus 40 via an optical fiber cable 60 and a fiber channel switch (hereinafter referred to as FC switch) 61. The optical fiber cable 60 and the FC switch 61 constitute a storage area network (SAN). The HBA 123 performs data communication by a communication method compliant with a storage area network communication standard. The HBA 123 of the present embodiment employs, for example, a fiber channel (Fibre Channel) standardized by the International Committee for Information Technology Standards (INCITS) as a communication method. Fiber Channel uses optical fibers and coaxial cables for connection between devices, and the maximum transfer speed is currently 1 Gbps, 2 Gbps, 4 Gbps, etc., but further increases in speed are expected in the future. In the present embodiment, only one first server 10 is connected to the FC switch 61. However, a plurality of first servers 10 are connected to the FC switch 61, and the plurality of first servers 10 are connected to the storage device 40. The video data captured from may be distributed to the client.

第2サーバ20は、ネットワーク接続装置21と内部制御装置22と送信装置23とを備える。   The second server 20 includes a network connection device 21, an internal control device 22, and a transmission device 23.

ネットワーク接続装置21は、広域ネットワーク100とは異なるローカルエリアネットワーク200に接続され、ローカルエリアネットワーク200を介してネットワークカメラ210との間でTCP/IPを利用した通信を行う機能を備えている。ネットワークカメラ210は、TCP/IP通信の通信機能を備えたビデオカメラである。ネットワークカメラ210は、ローカルエリアネットワーク200を経由して受信した制御コマンドにしたがって撮影状態が制御され、撮影した映像のデータを例えばJPEGのような静止画像やMPEG4のような動画像などのデータ形式に変換し、ローカルエリアネットワーク200を経由して第2サーバ20に送信する。本実施形態ではローカルエリアネットワーク200に複数台のネットワークカメラ210が接続されており、複数台のネットワークカメラ210は例えば設置場所によって複数(例えば2つ)のグループG1,G2に分けられている。   The network connection device 21 is connected to a local area network 200 different from the wide area network 100 and has a function of performing communication using the TCP / IP with the network camera 210 via the local area network 200. The network camera 210 is a video camera having a communication function of TCP / IP communication. The network camera 210 controls the shooting state according to a control command received via the local area network 200, and converts the shot video data into a data format such as a still image such as JPEG or a moving image such as MPEG4. The data is converted and transmitted to the second server 20 via the local area network 200. In the present embodiment, a plurality of network cameras 210 are connected to the local area network 200, and the plurality of network cameras 210 are divided into a plurality of (for example, two) groups G1 and G2 depending on the installation location, for example.

またネットワーク接続装置21は、LANケーブル50を介して第1サーバ10に接続され、第1サーバ10との間でTCP/IPを利用した通信を行う。なお上述したように、第1サーバ10と第2サーバ20とを接続するLANケーブル50の途中には、広域ネットワーク100からの不正侵入を抑制するためにファイアウォール機能部30が設けられている。   The network connection device 21 is connected to the first server 10 via the LAN cable 50 and performs communication using the TCP / IP with the first server 10. As described above, the firewall function unit 30 is provided in the middle of the LAN cable 50 connecting the first server 10 and the second server 20 in order to prevent unauthorized entry from the wide area network 100.

内部制御装置22は例えばCPU及びその周辺部品を搭載したマザーボードからなる。内部制御装置22は、制御機能部221と、ネットワークインタフェースカード(以下、NICと略す。)222と、を備えている。   The internal control device 22 is composed of, for example, a mother board on which a CPU and its peripheral components are mounted. The internal control device 22 includes a control function unit 221 and a network interface card (hereinafter abbreviated as NIC) 222.

制御機能部221は、CPUがメモリ(図示せず)に格納されたプログラムを実行することによって、制御部の機能を実現する。このプログラムは、メモリに予め格納されていてもよいし、インターネットなどの通信回線を通じてダウンロードされてもよいし、このプログラムを格納した記憶媒体(図示せず)から提供されてもよい。   The control function unit 221 implements the function of the control unit when the CPU executes a program stored in a memory (not shown). This program may be stored in advance in a memory, may be downloaded through a communication line such as the Internet, or may be provided from a storage medium (not shown) storing this program.

NIC222は、制御機能部221とネットワーク接続装置21との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。   The NIC 222 is an interface card for exchanging data between the control function unit 221 and the network connection device 21.

送信装置23は、ネットワークカメラ210から第2サーバ20に送信されてきた映像データをストレージ装置40に送信し、ストレージ装置40に蓄積させる機能を有する。この送信装置23は、送信機能部231と、ネットワークインタフェースカード(以下、NICと略す。)232と、ホストバスアダプタ(以下、HBAと略す。)233と、を備えている。   The transmission device 23 has a function of transmitting the video data transmitted from the network camera 210 to the second server 20 to the storage device 40 and storing it in the storage device 40. The transmission device 23 includes a transmission function unit 231, a network interface card (hereinafter abbreviated as NIC) 232, and a host bus adapter (hereinafter abbreviated as HBA) 233.

送信機能部231は、CPUがメモリ(図示せず)に格納されたプログラムを実行することによって、送信部の機能を実現する。このプログラムは、メモリに予め格納されていてもよいし、インターネットなどの通信回線を通じてダウンロードされてもよいし、このプログラムを格納した記憶媒体(図示せず)から提供されてもよい。   The transmission function unit 231 realizes the function of the transmission unit when the CPU executes a program stored in a memory (not shown). This program may be stored in advance in a memory, may be downloaded through a communication line such as the Internet, or may be provided from a storage medium (not shown) storing this program.

NIC232は、送信機能部231とネットワーク接続装置21との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。   The NIC 232 is an interface card for exchanging data between the transmission function unit 231 and the network connection device 21.

HBA233は、送信機能部231とストレージ装置40との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。HBA233は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有し、光ファイバーケーブル62とファイバーチャネルスイッチ(以下、FCスイッチと言う)63とを介して、ストレージ装置40に接続される。ここで、光ファイバーケーブル62とFCスイッチ63とでストレージエリアネットワークが構成されている。HBA233は、ストレージエリアネットワーク用の通信規格に準拠した通信方式でデータ通信を行うものであり、本実施形態では例えばファイバーチャネルの通信方式を採用している。なお、本実施形態ではFCスイッチ63に第2サーバ20が1台しか接続されていないが、FCスイッチ63に複数台の第2サーバ20を接続し、複数台の第2サーバ20からストレージ装置40にネットワークカメラの映像データを送信してもよい。   The HBA 233 is an interface card for exchanging data between the transmission function unit 231 and the storage device 40. The HBA 233 has a function of mutually converting an electrical signal and an optical signal, and is connected to the storage apparatus 40 via an optical fiber cable 62 and a fiber channel switch (hereinafter referred to as an FC switch) 63. Here, the optical fiber cable 62 and the FC switch 63 constitute a storage area network. The HBA 233 performs data communication using a communication method compliant with a storage area network communication standard. In this embodiment, for example, a fiber channel communication method is used. In the present embodiment, only one second server 20 is connected to the FC switch 63, but a plurality of second servers 20 are connected to the FC switch 63, and the plurality of second servers 20 to the storage device 40 are connected. The video data of the network camera may be transmitted.

ファイアウォール機能部30は、第1サーバ10と第2サーバ20との間の通信を許可又は遮断することによって、例えば広域ネットワーク100から第2サーバ20への不正侵入などのクラッキングに対処している。   The firewall function unit 30 copes with cracking such as unauthorized intrusion from the wide area network 100 to the second server 20 by permitting or blocking communication between the first server 10 and the second server 20.

ストレージ装置40は、記録媒体41と、ホストバスアダプタ(以下、HBAと略す。)42,43と、を備える。   The storage device 40 includes a recording medium 41 and host bus adapters (hereinafter abbreviated as HBAs) 42 and 43.

記録媒体41は、例えば大容量のハードディスク装置からなり、第2サーバ20から転送されてきた映像データを保存する。なお映像データには音声データが付加されていてもよい。映像データのデータ形式は、例えばJPEGのような静止画像のデータ形式や、MPEG4のような動画像のデータ形式など、汎用的に使用されるデータ形式であればよい。   The recording medium 41 is composed of, for example, a large-capacity hard disk device, and stores the video data transferred from the second server 20. Note that audio data may be added to the video data. The data format of the video data may be a data format used for general purposes such as a still image data format such as JPEG and a moving image data format such as MPEG4.

HBA42は、外部制御装置12との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。HBA42は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有し、光ファイバーケーブル60とFCスイッチ61とを介して、外部制御装置12に接続される。   The HBA 42 is an interface card for exchanging data with the external control device 12. The HBA 42 has a function of mutually converting an electrical signal and an optical signal, and is connected to the external control device 12 via the optical fiber cable 60 and the FC switch 61.

HBA43は、送信装置23との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。HBA43は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有し、光ファイバーケーブル62とFCスイッチ63とを介して、送信装置23に接続される。   The HBA 43 is an interface card for exchanging data with the transmission device 23. The HBA 43 has a function of converting electrical signals and optical signals to each other, and is connected to the transmission device 23 via the optical fiber cable 62 and the FC switch 63.

ストレージ装置40と外部制御装置12との間では、第2伝送路である光ファイバーケーブル60及びFCスイッチ61を介してデータが伝送される。また、ストレージ装置40と送信装置23との間では、第2伝送路である光ファイバーケーブル62及びFCスイッチ63を介してデータが伝送される。   Data is transmitted between the storage device 40 and the external control device 12 via the optical fiber cable 60 and the FC switch 61 which are the second transmission paths. In addition, data is transmitted between the storage device 40 and the transmission device 23 via the optical fiber cable 62 and the FC switch 63 which are the second transmission paths.

次に、本実施形態のデータ配信システムによる映像データの配信動作について図2〜図4を参照して説明する。なお、図2〜図4中の矢印は信号の流れを模式的に示している。   Next, the video data distribution operation by the data distribution system of this embodiment will be described with reference to FIGS. The arrows in FIGS. 2 to 4 schematically show the signal flow.

ユーザが端末装置110を用いて所望の映像データの配信を要求する操作を行うと、映像データの配信を要求する要求信号D1が端末装置110から広域ネットワーク100を介して第1サーバ10に送信される(図2の処理S1)。   When the user performs an operation for requesting distribution of desired video data using the terminal device 110, a request signal D1 requesting distribution of video data is transmitted from the terminal device 110 to the first server 10 via the wide area network 100. (Process S1 in FIG. 2).

端末装置110から送信された要求信号D1をネットワーク接続装置11が受信すると、ネットワーク接続装置11は受信した要求信号D1を外部制御装置12に出力する。ネットワーク接続装置11から出力された要求信号D1は、NIC122を介して制御機能部121に入力される。要求信号D1には、要求信号D1を送信してきた端末装置110のID情報が付加されており、制御機能部121は、このID情報をもとに、映像データの配信先として登録されているか否かを認証する。制御機能部121は、認証に成功すると、端末装置110から送信された要求信号D1をタスク格納領域125に格納する。ここにおいて、制御機能部121は、認証結果に応じて提供可能な映像データを制限してもよい。例えば第2サーバ20が、複数のグループG1,G2のネットワークカメラ210から映像データを収集している場合、配信先の端末装置110の使用者が閲覧を許可されたグループに属するネットワークカメラ210の映像データのみを、この端末装置110に配信してもよい。   When the network connection device 11 receives the request signal D1 transmitted from the terminal device 110, the network connection device 11 outputs the received request signal D1 to the external control device 12. The request signal D1 output from the network connection device 11 is input to the control function unit 121 via the NIC 122. ID information of the terminal device 110 that has transmitted the request signal D1 is added to the request signal D1, and the control function unit 121 is registered as a video data distribution destination based on this ID information. Authenticate If the authentication is successful, the control function unit 121 stores the request signal D1 transmitted from the terminal device 110 in the task storage area 125. Here, the control function unit 121 may limit video data that can be provided according to the authentication result. For example, when the second server 20 collects video data from the network cameras 210 of the plurality of groups G1 and G2, the video of the network camera 210 belonging to the group that the user of the distribution destination terminal device 110 is permitted to view. Only data may be distributed to the terminal device 110.

また端末装置110から第1サーバ10に要求信号D1とともに暗号化のための暗号化鍵D2が送信された場合、制御機能部121は、要求信号D1とともに暗号化鍵D2もタスク格納領域125に格納する。なお、端末装置110から暗号化鍵D2が送信されなかった場合、制御機能部121が、暗号化鍵を生成して、タスク格納領域125に格納してもよい。なお、第1サーバ10から端末装置110に送信する映像データの暗号化が行われない場合、暗号化鍵D2は不要である。   When the encryption key D2 for encryption is transmitted together with the request signal D1 from the terminal device 110 to the first server 10, the control function unit 121 stores the encryption key D2 together with the request signal D1 in the task storage area 125. To do. When the encryption key D2 is not transmitted from the terminal device 110, the control function unit 121 may generate the encryption key and store it in the task storage area 125. Note that when the video data transmitted from the first server 10 to the terminal device 110 is not encrypted, the encryption key D2 is unnecessary.

第2サーバ20の内部制御装置22は、ネットワーク接続装置21を制御して、定期的に第1サーバ10にアクセスし、タスク格納領域125にタスク命令が格納されているか否かを監視する(図2の処理S2)。第1サーバ10のネットワーク接続装置11は、第2サーバ20のネットワーク接続装置21からアクセスされると、制御機能部121に第2サーバ20からの監視要求を出力する。制御機能部121は、第2サーバ20からの監視要求を受け取ると、タスク格納領域125にタスク命令が格納されているか否かを確認する。タスク格納領域125にタスク命令として要求信号D1が格納されていれば、制御機能部121は、タスク格納領域125から要求信号D1を取り出し、要求信号D1をネットワーク接続装置11から第2サーバ20に送信させる。なお、タスク格納領域125に要求信号D1とともに暗号化鍵D2が格納されている場合、要求信号D1とともに暗号化鍵D2も第2サーバ20に送信される。   The internal control device 22 of the second server 20 controls the network connection device 21 to periodically access the first server 10 and monitor whether task instructions are stored in the task storage area 125 (see FIG. 2 processing S2). When accessed from the network connection device 21 of the second server 20, the network connection device 11 of the first server 10 outputs a monitoring request from the second server 20 to the control function unit 121. When receiving a monitoring request from the second server 20, the control function unit 121 checks whether or not a task command is stored in the task storage area 125. If the request signal D1 is stored as a task command in the task storage area 125, the control function unit 121 extracts the request signal D1 from the task storage area 125 and transmits the request signal D1 from the network connection device 11 to the second server 20. Let When the encryption signal D2 is stored together with the request signal D1 in the task storage area 125, the encryption key D2 is also transmitted to the second server 20 together with the request signal D1.

第1サーバ10から第2サーバ20に要求信号D1及び暗号化鍵D2が送信されると、ネットワーク接続装置21が、第1サーバ10から送信された要求信号D1及び暗号化鍵D2を、内部制御装置22に出力する。内部制御装置22は、第1サーバ10から送信された要求信号D1及び暗号化鍵D2を受け取ると、この要求信号D1と暗号化鍵D2とを送信装置23に出力する(図3の処理S3)。送信装置23は、内部制御装置22から要求信号D1が入力されると、ネットワーク接続装置21を制御して、送信対象のネットワークカメラ210にアクセスする。送信装置23は、このネットワークカメラ210から、要求信号D1によって指定された時間分の映像データを送信させる(図3の処理S4)。ネットワーク接続装置21がネットワークカメラ210から送信された映像データを受信すると、ネットワーク接続装置21はこの映像データを送信装置23に出力する。送信装置23の送信機能部231が、送信対象のネットワークカメラ210で撮影された映像データD20を取得すると、この映像データD20をHBA233からストレージ装置40に送信させる(図3の処理S5)。ストレージ装置40は、第2サーバ20から映像データD20が入力されると、この映像データD20を記録媒体41に記憶させる。なお、送信機能部231に制御機能部221から暗号化鍵D2が入力されている場合、送信機能部231は、映像データD20について、暗号化鍵D2を用いて暗号化してからストレージ装置40に送信させる。送信機能部231は、映像データD20をストレージ装置40に送信する処理が正常に終了すると、転送結果を示すデータD3を制御機能部221に出力する(図3の処理S6)。   When the request signal D1 and the encryption key D2 are transmitted from the first server 10 to the second server 20, the network connection device 21 internally controls the request signal D1 and the encryption key D2 transmitted from the first server 10. Output to the device 22. When the internal control device 22 receives the request signal D1 and the encryption key D2 transmitted from the first server 10, the internal control device 22 outputs the request signal D1 and the encryption key D2 to the transmission device 23 (process S3 in FIG. 3). . When the request signal D1 is input from the internal control device 22, the transmission device 23 controls the network connection device 21 to access the network camera 210 to be transmitted. The transmission device 23 causes the network camera 210 to transmit video data for a time designated by the request signal D1 (processing S4 in FIG. 3). When the network connection device 21 receives the video data transmitted from the network camera 210, the network connection device 21 outputs this video data to the transmission device 23. When the transmission function unit 231 of the transmission device 23 acquires the video data D20 captured by the transmission target network camera 210, the transmission function unit 231 transmits the video data D20 from the HBA 233 to the storage device 40 (processing S5 in FIG. 3). When the video data D20 is input from the second server 20, the storage device 40 stores the video data D20 in the recording medium 41. When the encryption key D2 is input from the control function unit 221 to the transmission function unit 231, the transmission function unit 231 encrypts the video data D20 using the encryption key D2 and transmits the encrypted data to the storage device 40. Let When the process of transmitting the video data D20 to the storage device 40 ends normally, the transmission function unit 231 outputs data D3 indicating the transfer result to the control function unit 221 (process S6 in FIG. 3).

制御機能部221は、送信機能部231から転送結果を示すデータD3を受け取ると、このデータD3をネットワーク接続装置21からファイアウォール機能部30を介して第1サーバ10に送信させる(図4の処理S7)。第1サーバ10では、ネットワーク接続装置11が第2サーバ20から送信された転送結果のデータD3を受け取ると、このデータD3がネットワーク接続装置11から外部制御装置12に送られ、制御機能部121がタスク格納領域125にデータD3を格納する。   Upon receiving the data D3 indicating the transfer result from the transmission function unit 231, the control function unit 221 transmits the data D3 from the network connection device 21 to the first server 10 via the firewall function unit 30 (processing S7 in FIG. 4). ). In the first server 10, when the network connection device 11 receives the transfer result data D 3 transmitted from the second server 20, the data D 3 is sent from the network connection device 11 to the external control device 12, and the control function unit 121 Data D3 is stored in the task storage area 125.

制御機能部121は、タスク格納領域125に格納された転送結果のデータD3をもとに転送処理が正常であったと判断すると、ストレージ装置40から送信対象の映像データD20を読み込み、記憶部(図示せず)に記憶させる(図4の処理S8)。そして、制御機能部121は、ストレージ装置40から読み込んだ映像データD20を、ネットワーク接続装置11から端末装置110に送信させる(図4の処理S9)。ここにおいて、制御機能部121は、タスク格納領域125に格納された暗号化鍵D2を用いて映像データD20を復号し、復号後の映像データD20を端末装置110に送信させてもよい。   When the control function unit 121 determines that the transfer process is normal based on the transfer result data D3 stored in the task storage area 125, the control function unit 121 reads the video data D20 to be transmitted from the storage device 40, and stores the storage unit (FIG. (Not shown) (step S8 in FIG. 4). Then, the control function unit 121 transmits the video data D20 read from the storage device 40 from the network connection device 11 to the terminal device 110 (processing S9 in FIG. 4). Here, the control function unit 121 may decrypt the video data D20 using the encryption key D2 stored in the task storage area 125, and cause the terminal device 110 to transmit the decrypted video data D20.

また、制御機能部121は、ストレージ装置40から映像データを読み込む処理S8を実行しても、映像データD20を読み込めなかった場合、エラー処理としてタスク格納領域125に要求信号D1を再度登録し、映像データD20の読み込みを再度行えばよい。ただし、制御機能部121は、予め設定されたリトライ回数を超えても、映像データD20の取り込みを行えなかった場合、映像データD20の取り込みに失敗したことを通知するデータを、ネットワーク接続装置11から要求元の端末装置110に送信させる。なお、制御機能部121は、転送結果のデータD3から転送処理が異常であったと判断すると、映像データの転送処理が異常であったことを通知するデータを、ネットワーク接続装置11から要求元の端末装置110に送信させる。   Further, if the video data D20 cannot be read even after executing the process S8 for reading the video data from the storage device 40, the control function unit 121 re-registers the request signal D1 in the task storage area 125 as an error process, and the video Data D20 may be read again. However, if the video data D20 cannot be captured even after the preset number of retries has been exceeded, the control function unit 121 sends data notifying that the video data D20 has failed to be captured from the network connection device 11. The request is transmitted to the requesting terminal device 110. When the control function unit 121 determines from the transfer result data D3 that the transfer process is abnormal, the control function unit 121 sends data notifying that the transfer process of the video data is abnormal from the network connection apparatus 11 to the requesting terminal. Transmit to device 110.

以上説明したように、本実施形態のデータ配信システムは、広域ネットワーク100に接続される第1サーバ10と、第1サーバ10に配信データを送信する第2サーバ20とを備える。第2サーバ20は内部制御装置22(制御部)と送信装置23(送信部)とを備える。内部制御装置22は、第1サーバ10からLANケーブル50(第1伝送路)を介して制御データを受信する。送信装置23は、LANケーブル50とは通信プロトコルが異なる第2伝送路(光ファイバーケーブル60,62、FCスイッチ61,63などからなる)を介して配信データを第1サーバ10に送信する。また内部制御装置22は、クライアントである端末装置110から広域ネットワーク100を介して第1サーバ10に送信された配信データの配信要求を、第1サーバ10からLANケーブル50を介して受信した場合、配信データの送信を送信装置23に指示する。送信装置23は、配信データの送信を指示された場合、第2伝送路を介して第1サーバ10に配信データを送信するように構成される。第1サーバ10は、送信装置23から送信された配信データを、広域ネットワーク100を介して端末装置110に配信するように構成される。   As described above, the data distribution system according to this embodiment includes the first server 10 connected to the wide area network 100 and the second server 20 that transmits distribution data to the first server 10. The second server 20 includes an internal control device 22 (control unit) and a transmission device 23 (transmission unit). The internal control device 22 receives control data from the first server 10 via the LAN cable 50 (first transmission path). The transmission device 23 transmits distribution data to the first server 10 via a second transmission path (consisting of optical fiber cables 60 and 62, FC switches 61 and 63, etc.) having a communication protocol different from that of the LAN cable 50. Further, when the internal control device 22 receives a distribution data distribution request transmitted from the terminal device 110, which is a client, to the first server 10 via the wide area network 100, from the first server 10 via the LAN cable 50, The transmission apparatus 23 is instructed to transmit distribution data. The transmission device 23 is configured to transmit distribution data to the first server 10 via the second transmission path when instructed to transmit distribution data. The first server 10 is configured to distribute the distribution data transmitted from the transmission device 23 to the terminal device 110 via the wide area network 100.

ここで、端末装置110からの配信要求は、広域ネットワーク100に接続された第1サーバ10が受信する。したがって、端末装置110は第2サーバ20と直接通信を行わず、第2サーバ20の内部制御装置22は、第1伝送路を介して第1サーバ10から配信要求を受信し、送信装置23は、配信要求に応じた(大容量の)配信データを、第2伝送路を介して第1サーバ10に送信している。このように、大容量の配信データを伝送する第2伝送路と、配信データに比べてデータ量が少ない要求信号を伝送する第1伝送路とが物理的に分けられている。よって、大容量の配信データの伝送に、TCP/IPなどのIPプロトコルを利用しないことで、外部からの不正侵入などのクラッキングが発生する可能性が低くなり、ファイアウォール機能を設けなくても良いから、大容量の配信データを高速に伝送できる。また、要求信号は配信データに比べてデータ量が少なく、第1伝送路を介して伝送されるため、第1伝送路にファイアウォール機能が設けられた場合でも、ファイアウォール機能の負荷が小さくて済む。よって、セキュリティ性能を高めつつ、大容量の配信データの伝送が可能になるという効果がある。なお、第1サーバ10は、端末装置110から配信要求を受信した場合、この配信要求をそのまま第2サーバ20に送信してもよいし、配信データの配信を指示する制御コマンドを作成し、この制御コマンドを第2サーバ20に送信してもよい。   Here, the distribution request from the terminal device 110 is received by the first server 10 connected to the wide area network 100. Therefore, the terminal device 110 does not communicate directly with the second server 20, the internal control device 22 of the second server 20 receives the distribution request from the first server 10 via the first transmission path, and the transmission device 23 The distribution data corresponding to the distribution request (large capacity) is transmitted to the first server 10 via the second transmission path. As described above, the second transmission path for transmitting a large amount of distribution data and the first transmission path for transmitting a request signal having a smaller data amount than the distribution data are physically separated. Therefore, by not using an IP protocol such as TCP / IP for transmission of large-volume distribution data, the possibility of occurrence of cracking such as unauthorized intrusion from the outside is reduced, and it is not necessary to provide a firewall function. , Large-capacity distribution data can be transmitted at high speed. Further, since the request signal has a smaller data amount than the distribution data and is transmitted through the first transmission path, even when the firewall function is provided in the first transmission path, the load on the firewall function can be reduced. Therefore, there is an effect that it is possible to transmit a large amount of distribution data while improving the security performance. When the first server 10 receives the distribution request from the terminal device 110, the first server 10 may transmit the distribution request as it is to the second server 20, or creates a control command for instructing distribution data distribution. A control command may be transmitted to the second server 20.

また、本実施形態では第1伝送路ではTCP/IPを利用した通信が行われ、第2伝送路ではファイバーチャネルなどのホストバス通信が行われる。配信データの場合はシーケンシャルライトでの高速の書き込みやシーケンシャルリードでの高速の読み出しが可能であるから、ホストバス通信で配信データを送信することによって、セキュリティ性能が向上し、且つ、高速のデータ伝送が可能になる。一方、要求信号は配信データに比べてデータ量が少ないので、第1伝送路にファイアウォール機能を設けた場合でも、ファイアウォール機能の負荷が小さくて済み、セキュリティ性能が向上するという利点がある。   In this embodiment, communication using TCP / IP is performed on the first transmission path, and host bus communication such as fiber channel is performed on the second transmission path. In the case of distribution data, high-speed writing with sequential write and high-speed reading with sequential read are possible. By transmitting distribution data with host bus communication, security performance is improved and high-speed data transmission is possible. Is possible. On the other hand, since the request signal has a smaller data amount than the distribution data, there is an advantage that even when the firewall function is provided in the first transmission path, the load of the firewall function can be reduced and the security performance is improved.

また、本実施形態のデータ配信システムは、送信装置23(送信部)から送信された配信データを蓄積するストレージ装置40を備えてもよい。第1サーバ10は、ストレージ装置40から取り出した配信データを端末装置110(クライアント)に配信するように構成される。また、送信装置23及び第1サーバ10は、それぞれ、ストレージ装置40との間でストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって通信を行うように構成される。   In addition, the data distribution system of the present embodiment may include a storage device 40 that stores distribution data transmitted from the transmission device 23 (transmission unit). The first server 10 is configured to distribute the distribution data retrieved from the storage device 40 to the terminal device 110 (client). In addition, the transmission device 23 and the first server 10 are configured to communicate with the storage device 40 according to a communication protocol compliant with the storage area network standard.

これにより、ストレージ装置40に蓄積した配信データを複数のクライアントに配信することができる。また、第2伝送路を介した配信データの送信は、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって行われるから、大容量のデータを高速に伝送することができる。   Thereby, the distribution data stored in the storage device 40 can be distributed to a plurality of clients. In addition, the transmission of the distribution data via the second transmission path is performed according to a communication protocol compliant with the storage area network standard, so that a large amount of data can be transmitted at high speed.

また、本実施形態のデータ配信システムにおいて、送信装置23(送信部)は、内部制御装置22(制御部)からの指示を受けてストレージ装置40に配信データを送信した場合、配信データの送信処理が正常に行われたことを通知するデータD3(通知信号)を内部制御装置22に出力してもよい。内部制御装置22は、データD3を受け取ると、第1伝送路を介して第1サーバ10にデータD3を送信する。第1サーバ10は、第1伝送路を介してデータD3を受け取ると、ストレージ装置40から配信データを取り出すように構成される。   Also, in the data distribution system of this embodiment, when the transmission device 23 (transmission unit) transmits distribution data to the storage device 40 in response to an instruction from the internal control device 22 (control unit), the transmission processing of distribution data Data D3 (notification signal) for notifying that the operation has been normally performed may be output to the internal control device 22. When the internal control device 22 receives the data D3, it transmits the data D3 to the first server 10 via the first transmission path. The first server 10 is configured to take out the distribution data from the storage device 40 when receiving the data D3 via the first transmission path.

ところで、ストレージ装置40へのデータの書き込み及び読み出しは、ブロック単位で行うのが好ましい。データを書き込む際にはライトキャッシュを介さずに直接ディスクに書き込まれ、データを読み込む際にもリードキャッシュを介さずにディスクからデータが直接読み込まれるから、データの転送にかかる時間を短縮できる。また、ストレージ装置40へのデータの書き込み及び読み出しはブロック単位で行われるから、データの読み出しを常時行っていると、第1サーバ10の負担が大きくなる。したがって、第1サーバ10は、内部制御装置22から転送結果を通知するデータD3が入力された時のみ、ストレージ装置40から配信データの読み込みを行えばよく、第1サーバ10の負担を軽減できる。内部制御装置22は、配信データの送信処理が正常に行われたことを通知する通知信号を送信装置23から受信した場合、この通知信号をそのまま第1サーバ10に送信してもよいし、送信処理が正常に行われたことを示す信号を作成して、この信号を第1サーバ10に送信してもよい。   Incidentally, it is preferable to write and read data to and from the storage device 40 in units of blocks. When data is written, the data is directly written to the disk without going through the write cache, and when the data is read, the data is directly read from the disk without going through the read cache, so that the time required for data transfer can be shortened. In addition, since data is written to and read from the storage device 40 in units of blocks, the burden on the first server 10 increases when data is constantly read. Therefore, the first server 10 only needs to read the distribution data from the storage device 40 when the data D3 notifying the transfer result is input from the internal control device 22, and the burden on the first server 10 can be reduced. When the internal control device 22 receives from the transmission device 23 a notification signal notifying that the distribution data transmission processing has been performed normally, the internal control device 22 may transmit this notification signal to the first server 10 as it is. A signal indicating that the process has been normally performed may be created and transmitted to the first server 10.

また本実施形態において、第1サーバ10と第2サーバ20との間で第1伝送路を介して行われる通信には、要求タスク監視処理と、転送結果タスク登録処理とがある。要求タスク監視処理とは、第2サーバ20から第1サーバ10を定期的にポーリングして、第1サーバ10のタスク格納領域125に、要求信号などのタスク命令が格納されているか否かを監視する処理である。転送結果タスク登録処理とは、第2サーバ20から第1サーバ10に配信データを転送した際に、第2サーバ20から第1サーバ10に転送結果を送信し、第1サーバ10のタスク格納領域125に転送結果のデータを格納させる処理をいう。要求タスク監視処理及び転送結果タスク登録処理は、何れも内部から外部への通信であって、外部から内部への通信を許可するものではないから、外部からの不正侵入などのクラッキングに対して安全性が向上する。また、第1伝送路を介して伝送される要求信号は、第2伝送路を介して伝送される配信データに比べてデータ量が小さいから、ファイアウォール機能を付加する場合でもファイアウォール機能の負荷を小さくできる。   In this embodiment, communication performed between the first server 10 and the second server 20 via the first transmission path includes a request task monitoring process and a transfer result task registration process. The requested task monitoring process periodically polls the first server 10 from the second server 20 to monitor whether a task instruction such as a request signal is stored in the task storage area 125 of the first server 10. It is processing to do. In the transfer result task registration process, when the distribution data is transferred from the second server 20 to the first server 10, the transfer result is transmitted from the second server 20 to the first server 10. 125 is a process of storing the data of the transfer result in 125. Request task monitoring processing and transfer result task registration processing are both internal to external communication, and do not allow external to internal communication, so they are safe against cracking such as unauthorized intrusion from the outside. Improves. In addition, since the request signal transmitted through the first transmission path has a smaller data amount than the distribution data transmitted through the second transmission path, the load on the firewall function is reduced even when the firewall function is added. it can.

なお、本実施形態ではストレージ装置40に外部制御装置12および送信装置23が1台ずつ接続されているが、ストレージ装置40に複数台の外部制御装置12が接続されてもよいし、ストレージ装置40に複数台の送信装置23が接続されてもよい(図5参照)。このように、複数台ある送信装置23の各々から対応する外部制御装置12に第2伝送路を介して配信データを送信することによって、1系統の第2伝送路で配信データを送信する場合に比べて、大容量の配信データをより高速に送信することができる。なお図5は、データ配信システムの概略的なシステム構成図であり、図示を簡単にするために、データ配信システムの要部のみを図示してある。   In this embodiment, the external control device 12 and the transmission device 23 are connected to the storage device 40 one by one, but a plurality of external control devices 12 may be connected to the storage device 40, or the storage device 40 A plurality of transmitters 23 may be connected to each other (see FIG. 5). As described above, when the distribution data is transmitted through the second transmission path by transmitting the distribution data from each of the plurality of transmission apparatuses 23 to the corresponding external control apparatus 12 via the second transmission path. Compared to this, it is possible to transmit a large amount of distribution data at a higher speed. FIG. 5 is a schematic system configuration diagram of the data distribution system, and only the main part of the data distribution system is shown for ease of illustration.

ところで、本実施形態のデータ配信システムでは、第1サーバ10の外部制御装置12から内部制御装置22に暗号化鍵D2のデータが送信され、この暗号化鍵D2のデータは内部制御装置22から送信装置23に送られる。したがって、送信装置23は、暗号化鍵D2を用いて映像データD20を暗号化した後、暗号化された映像データD20をストレージ装置40に送信する。そして、ストレージ装置40から外部制御装置12には暗号化された映像データD20が送信されるから、第三者が外部制御装置12に不正にアクセスして映像データD20を閲覧しても、暗号化された映像データD20の中身を確認するのは難しい。   By the way, in the data distribution system of this embodiment, the data of the encryption key D2 is transmitted from the external control device 12 of the first server 10 to the internal control device 22, and the data of the encryption key D2 is transmitted from the internal control device 22. Sent to the device 23. Accordingly, the transmission device 23 encrypts the video data D20 using the encryption key D2, and then transmits the encrypted video data D20 to the storage device 40. Since the encrypted video data D20 is transmitted from the storage device 40 to the external control device 12, even if a third party illegally accesses the external control device 12 and browses the video data D20, the encryption is performed. It is difficult to confirm the contents of the video data D20.

ここで、暗号化された映像データの復号処理は、外部制御装置12で行っても良いし、端末装置110で行ってもよい。   Here, the decryption processing of the encrypted video data may be performed by the external control device 12 or the terminal device 110.

映像データD20の復号処理が外部制御装置12で行われる場合、外部制御装置12は、暗号化された映像データD20について、暗号化鍵D2を用いて復号した後、復号後の映像データD20をネットワーク接続装置11から端末装置110に送信させる。この場合、端末装置110は、映像データD20を復号するためのプログラムを備える必要が無い。   When the external control device 12 performs the decryption process of the video data D20, the external control device 12 decrypts the encrypted video data D20 using the encryption key D2, and then transmits the decrypted video data D20 to the network. Transmission is performed from the connection device 11 to the terminal device 110. In this case, the terminal device 110 does not need to have a program for decoding the video data D20.

映像データD20の復号処理が端末装置110で行われる場合、外部制御装置12は、暗号化された映像データD20をネットワーク接続装置11から端末装置110に送信させる。この場合、端末装置110は、映像データD20を復号するためのプログラムを備える必要があり、暗号化鍵D2を用いて、暗号化された映像データD20の復号処理を行う。端末装置110側で映像データD20の復号処理を行う場合、第1サーバ10から端末装置110に送信される映像データD20も暗号化されているので、この間で映像データD20がスヌーピングされた場合でも、映像データの中身が第三者に知られにくくなる。   When the decoding process of the video data D20 is performed by the terminal device 110, the external control device 12 transmits the encrypted video data D20 from the network connection device 11 to the terminal device 110. In this case, the terminal device 110 needs to have a program for decrypting the video data D20, and performs the decryption process of the encrypted video data D20 using the encryption key D2. When the video data D20 is decrypted on the terminal device 110 side, the video data D20 transmitted from the first server 10 to the terminal device 110 is also encrypted, so even if the video data D20 is snooped during this time, The contents of the video data are less likely to be known to third parties.

また、上記の説明では、第2サーバ20から第1サーバ10に転送された映像データを、第1サーバ10が端末装置110に配信する配信処理について説明したが、端末装置110から第1サーバ10に送られたデータを第2サーバ20に転送することもできる。この場合の通信手順を図6に基づいて説明する。   In the above description, the distribution process in which the first server 10 distributes the video data transferred from the second server 20 to the first server 10 to the terminal device 110 has been described. It is also possible to transfer the data sent to the second server 20. A communication procedure in this case will be described with reference to FIG.

この場合、端末装置110は、第2サーバ20に送信させたいデータD21を第1サーバ10に送信する(図6の処理S10)。第1サーバ10の外部制御装置12は、ネットワーク接続装置11からデータD21を受け取ると、送信データの受信を通知する送信情報D4をタスク格納領域125に格納する。また、外部制御装置12はデータD21をストレージ装置40に出力し、記録媒体41にデータD21を記憶させる(図6の処理S11)。内部制御装置22は、外部制御装置12を定期的にポーリングしており、タスク格納領域125に送信情報D4が格納されていれば、タスク格納領域125から送信情報D4を受け取る(図6の処理S12)。内部制御装置22は、外部制御装置12から送信情報D4を受け取ると、この送信情報D4を送信装置23に出力する(図6の処理S13)。送信装置23は、送信情報D4を受け取ると、ストレージ装置40からデータD21を取り込んでおり(図6の処理S14)、端末装置110から送信されたデータD21が第2サーバ20に入力される。   In this case, the terminal device 110 transmits data D21 to be transmitted to the second server 20 to the first server 10 (processing S10 in FIG. 6). When the external control device 12 of the first server 10 receives the data D21 from the network connection device 11, the external control device 12 stores transmission information D4 for notifying reception of transmission data in the task storage area 125. Further, the external control device 12 outputs the data D21 to the storage device 40 and stores the data D21 in the recording medium 41 (processing S11 in FIG. 6). The internal control device 22 periodically polls the external control device 12 and, if the transmission information D4 is stored in the task storage area 125, receives the transmission information D4 from the task storage area 125 (processing S12 in FIG. 6). ). When the internal control device 22 receives the transmission information D4 from the external control device 12, the internal control device 22 outputs the transmission information D4 to the transmission device 23 (step S13 in FIG. 6). Upon receiving the transmission information D4, the transmission device 23 takes in the data D21 from the storage device 40 (processing S14 in FIG. 6), and the data D21 transmitted from the terminal device 110 is input to the second server 20.

ところで、本実施形態のデータ配信システムにおいて、図7に示すように、ストレージ装置40に蓄積された映像データを、DVD(Digital Versatile Disk)のような外部記録媒体80に保存する保存装置70をさらに備えてもよい。なお、ストレージ装置40及び保存装置70以外の構成は、上述したデータ配信システムと同様であるので、共通する構成要素には同一の符号を付して、その説明は省略する。   By the way, in the data distribution system of this embodiment, as shown in FIG. 7, a storage device 70 for storing video data stored in the storage device 40 in an external recording medium 80 such as a DVD (Digital Versatile Disk) is further provided. You may prepare. Since the configuration other than the storage device 40 and the storage device 70 is the same as that of the data distribution system described above, common components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

ストレージ装置40はホストバスアダプタ(以下、HBAと言う。)44をさらに備えている。このHBA44は、保存装置70との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。HBA44は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有し、光ファイバーケーブル64を介して、保存装置70に接続される。   The storage apparatus 40 further includes a host bus adapter (hereinafter referred to as HBA) 44. The HBA 44 is an interface card for exchanging data with the storage device 70. The HBA 44 has a function of mutually converting an electric signal and an optical signal, and is connected to the storage device 70 via the optical fiber cable 64.

保存装置70は、データ保存機能部71と、ホストバスアダプタ(以下、HBAと言う。)72と、ネットワークインタフェースカード(以下、NICと言う。)73と、を備える。   The storage device 70 includes a data storage function unit 71, a host bus adapter (hereinafter referred to as HBA) 72, and a network interface card (hereinafter referred to as NIC) 73.

データ保存機能部71は、例えばDVDのような外部記録媒体80にデータを書き込む処理を行う。なお、外部記録媒体80はDVDに限定されず、所望の時間の映像データを記録可能な記憶容量があれば、LTO(Linear Tape Open)でもよいし、CD(Compact Disc)でもよいし、メモリカードでもよい。   The data storage function unit 71 performs a process of writing data to an external recording medium 80 such as a DVD. The external recording medium 80 is not limited to a DVD, and may be an LTO (Linear Tape Open), a CD (Compact Disc), or a memory card as long as it has a storage capacity capable of recording video data for a desired time. But you can.

HBA72は、ストレージ装置40との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。HBA72は、電気信号と光信号とを相互に変換する機能を有し、光ファイバーケーブル64を介して、ストレージ装置40に接続される。   The HBA 72 is an interface card for exchanging data with the storage apparatus 40. The HBA 72 has a function of mutually converting an electric signal and an optical signal, and is connected to the storage apparatus 40 via the optical fiber cable 64.

NIC73は、LANケーブル201を介して第2サーバ20のネットワーク接続装置21に接続されている。NIC73は、保存装置70とネットワーク接続装置21との間でデータを授受するためのインタフェースカードである。   The NIC 73 is connected to the network connection device 21 of the second server 20 via the LAN cable 201. The NIC 73 is an interface card for exchanging data between the storage device 70 and the network connection device 21.

次に、このデータ配信システムにおいて、ストレージ装置40に蓄積された映像データを、外部記録媒体80に保存する処理について、図8〜図11を参照して説明する。なお、図8〜図11中の矢印は信号の流れを模式的に示している。   Next, processing for storing video data stored in the storage device 40 in the external recording medium 80 in this data distribution system will be described with reference to FIGS. The arrows in FIGS. 8 to 11 schematically show the flow of signals.

ユーザが端末装置110を用いて所望の映像データの保存を要求する操作を行うと、映像データの保存を要求する保存要求信号D5が端末装置110から広域ネットワーク100を介して第1サーバ10に送信される(図8の処理S21)。   When the user performs an operation for requesting storage of desired video data using the terminal device 110, a storage request signal D5 requesting storage of the video data is transmitted from the terminal device 110 to the first server 10 via the wide area network 100. (Processing S21 in FIG. 8).

端末装置110から送信されたデータの保存要求信号D5をネットワーク接続装置11が受信すると、ネットワーク接続装置11は受信した保存要求信号D5を外部制御装置12に出力する。ネットワーク接続装置11から出力された保存要求信号D5は、NIC122を介して制御機能部121に入力される。保存要求信号D5には、この保存要求信号D5を送信してきた端末装置110のID情報が付加されており、制御機能部121は、このID情報をもとに、映像データの配信先として登録されているか否かを認証する。制御機能部121は、認証に成功すると、端末装置110から送信された保存要求信号D5をタスク格納領域125に格納する。ここにおいて、制御機能部121は、認証結果に応じて提供可能な映像データを制限してもよい。例えば第2サーバ20が、複数のグループG1,G2のネットワークカメラ210から映像データを収集している場合、保存要求を送信してきた端末装置110の使用者が閲覧を許可されたグループに属するネットワークカメラ210の映像データのみを、外部記録媒体80に保存可能としてもよい。   When the network connection device 11 receives the data storage request signal D5 transmitted from the terminal device 110, the network connection device 11 outputs the received storage request signal D5 to the external control device 12. The storage request signal D5 output from the network connection device 11 is input to the control function unit 121 via the NIC 122. ID information of the terminal device 110 that has transmitted the storage request signal D5 is added to the storage request signal D5, and the control function unit 121 is registered as a video data distribution destination based on the ID information. Authenticate whether or not If the authentication is successful, the control function unit 121 stores the save request signal D5 transmitted from the terminal device 110 in the task storage area 125. Here, the control function unit 121 may limit video data that can be provided according to the authentication result. For example, when the second server 20 collects video data from the network cameras 210 of the plurality of groups G1 and G2, the network camera belonging to the group permitted to be browsed by the user of the terminal device 110 that has transmitted the storage request Only the video data 210 may be stored in the external recording medium 80.

また端末装置110から第1サーバ10に保存要求信号D5とともに暗号化のための暗号化鍵D6が送信された場合、制御機能部121は、保存要求信号D5とともに暗号化鍵D6もタスク格納領域125に格納する。なお、端末装置110から暗号化鍵D6が送信されなかった場合、制御機能部121が、暗号化鍵を生成して、タスク格納領域125に格納してもよい。なお、外部記録媒体80に保存する映像データの暗号化が行われない場合、暗号化鍵D6は不要である。   When the encryption key D6 for encryption is transmitted from the terminal device 110 to the first server 10 together with the storage request signal D5, the control function unit 121 also stores the encryption key D6 together with the storage request signal D5 in the task storage area 125. To store. When the encryption key D6 is not transmitted from the terminal device 110, the control function unit 121 may generate the encryption key and store it in the task storage area 125. Note that when the video data stored in the external recording medium 80 is not encrypted, the encryption key D6 is unnecessary.

第2サーバ20の内部制御装置22は、ネットワーク接続装置21を制御して、定期的に第1サーバ10にアクセスし、要求信号の有無を常時監視する(図8の処理S22)。第1サーバ10のネットワーク接続装置11は、第2サーバ20のネットワーク接続装置21からアクセスされると、制御機能部121に第2サーバ20からの監視要求を出力する。制御機能部121は、第2サーバ20からの監視要求を受け取ると、タスク格納領域125にタスク命令が格納されているか否かを確認する。タスク格納領域125に保存要求信号D5が格納されていれば、制御機能部121は、タスク格納領域125から保存要求信号D5を取り出し、保存要求信号D5をネットワーク接続装置11から第2サーバ20に送信させる。なお、タスク格納領域に保存要求信号D5とともに暗号化鍵D6が格納されている場合、保存要求信号D5とともに暗号化鍵D6も第2サーバ20に送信される。   The internal control device 22 of the second server 20 controls the network connection device 21 to periodically access the first server 10 and constantly monitor the presence or absence of a request signal (processing S22 in FIG. 8). When accessed from the network connection device 21 of the second server 20, the network connection device 11 of the first server 10 outputs a monitoring request from the second server 20 to the control function unit 121. When receiving a monitoring request from the second server 20, the control function unit 121 checks whether or not a task command is stored in the task storage area 125. If the storage request signal D5 is stored in the task storage area 125, the control function unit 121 extracts the storage request signal D5 from the task storage area 125 and transmits the storage request signal D5 from the network connection device 11 to the second server 20. Let When the encryption key D6 is stored together with the save request signal D5 in the task storage area, the encryption key D6 is also transmitted to the second server 20 together with the save request signal D5.

第1サーバ10から第2サーバ20に保存要求信号D5及び暗号化鍵D6が送信されると、ネットワーク接続装置21が、第1サーバ10から送信された保存要求信号D5及び暗号化鍵D6を、内部制御装置22に出力する。内部制御装置22は、第1サーバ10から送信された保存要求信号D5及び暗号化鍵D6を受け取ると、この保存要求信号D5と暗号化鍵D6とを送信装置23に出力する(図9の処理S23)。送信装置23は、内部制御装置22から保存要求信号D5が入力されると、ネットワーク接続装置21を制御して、対象のネットワークカメラ210にアクセスする。送信装置23は、このネットワークカメラ210から、保存要求信号D5によって指定された時間分の映像データD21を送信させる(図9の処理S24)。ネットワーク接続装置21がネットワークカメラ210から送信された映像データD21を受信すると、ネットワーク接続装置21はこの映像データD21を送信装置23に出力する。送信装置23の送信機能部231が、対象のネットワークカメラ210で撮影された映像データD21を取得すると、この映像データD21をHBA233からストレージ装置40に送信させる(図9の処理S25)。ストレージ装置40は、第2サーバ20から映像データD21が入力されると、この映像データD21を記録媒体41に記憶させる。なお、送信機能部231に制御機能部221から暗号化鍵D6が入力されている場合、送信機能部231は、映像データD21を、暗号化鍵D6を用いて暗号化してからストレージ装置40に送信させる。送信機能部231は、映像データD21をストレージ装置40に送信する処理が正常に終了すると、転送結果を示すデータD7を制御機能部221に出力する(図9の処理S26)。   When the storage request signal D5 and the encryption key D6 are transmitted from the first server 10 to the second server 20, the network connection device 21 receives the storage request signal D5 and the encryption key D6 transmitted from the first server 10. Output to the internal control device 22. When the internal control device 22 receives the storage request signal D5 and the encryption key D6 transmitted from the first server 10, the internal control device 22 outputs the storage request signal D5 and the encryption key D6 to the transmission device 23 (processing in FIG. 9). S23). When the storage request signal D5 is input from the internal control device 22, the transmission device 23 controls the network connection device 21 to access the target network camera 210. The transmission device 23 causes the network camera 210 to transmit the video data D21 for the time specified by the storage request signal D5 (processing S24 in FIG. 9). When the network connection device 21 receives the video data D21 transmitted from the network camera 210, the network connection device 21 outputs the video data D21 to the transmission device 23. When the transmission function unit 231 of the transmission device 23 acquires the video data D21 captured by the target network camera 210, the transmission function unit 231 transmits the video data D21 from the HBA 233 to the storage device 40 (process S25 in FIG. 9). When the video data D21 is input from the second server 20, the storage device 40 stores the video data D21 in the recording medium 41. Note that when the encryption key D6 is input from the control function unit 221 to the transmission function unit 231, the transmission function unit 231 encrypts the video data D21 using the encryption key D6 and then transmits it to the storage device 40. Let When the process of transmitting the video data D21 to the storage device 40 ends normally, the transmission function unit 231 outputs data D7 indicating the transfer result to the control function unit 221 (process S26 in FIG. 9).

制御機能部221は、送信機能部231から送信されたデータD7をもとに転送結果が正常であったと判断すると、保存要求信号D5をネットワーク接続装置21から保存装置70に送信させる(図10の処理S27)。保存装置70では、データ保存機能部71が、第2サーバ20から送信された保存要求信号D5を受け取ると、保存対象の映像データD21をストレージ装置40から光ファイバーケーブル64経由で読み込む(図10の処理S28)。データ保存機能部71は、映像データD21の読み込みが完了すると、ディスクスロット(図示せず)に装着された外部記録媒体80に映像データD21を記録させる。データ保存機能部71は、外部記録媒体80に映像データD21を記録させる処理に成功すると、内部制御装置22に保存結果を示すデータD8を送信する(図10の処理S29)。   When the control function unit 221 determines that the transfer result is normal based on the data D7 transmitted from the transmission function unit 231, the control function unit 221 transmits the storage request signal D5 from the network connection device 21 to the storage device 70 (FIG. 10). Process S27). In the storage device 70, when the data storage function unit 71 receives the storage request signal D5 transmitted from the second server 20, the video data D21 to be stored is read from the storage device 40 via the optical fiber cable 64 (processing in FIG. 10). S28). When the reading of the video data D21 is completed, the data storage function unit 71 records the video data D21 on the external recording medium 80 mounted in the disk slot (not shown). When the data storage function unit 71 succeeds in recording the video data D21 on the external recording medium 80, the data storage function unit 71 transmits data D8 indicating the storage result to the internal control device 22 (step S29 in FIG. 10).

内部制御装置22は、保存結果を示すデータD8を受信すると、このデータD8をネットワーク接続装置11から外部制御装置12に送信させる。外部制御装置12が内部制御装置22から送信されたデータD8を受信すると、このデータD8は制御機能部121によってタスク格納領域125に格納される(図11の処理S30)。   When the internal control device 22 receives the data D8 indicating the storage result, the internal control device 22 transmits the data D8 from the network connection device 11 to the external control device 12. When the external control device 12 receives the data D8 transmitted from the internal control device 22, the data D8 is stored in the task storage area 125 by the control function unit 121 (process S30 in FIG. 11).

制御機能部121は、タスク格納領域125に保存結果のデータD8が格納されると、ネットワーク接続装置11から端末装置110に保存結果のデータD8を送信させる(図11の処理S31)。なお、外部制御装置12が暗号化鍵D6を生成した場合は、外部制御装置12が暗号化鍵D6をデータD8とともに端末装置110に送信させる。端末装置110から暗号化鍵D6が送信されてきた場合、外部制御装置12はデータD8のみを端末装置110に送信させ、暗号化鍵D6の送信は不要である。   When the storage result data D8 is stored in the task storage area 125, the control function unit 121 causes the network connection device 11 to transmit the storage result data D8 to the terminal device 110 (processing S31 in FIG. 11). When the external control device 12 generates the encryption key D6, the external control device 12 causes the terminal device 110 to transmit the encryption key D6 together with the data D8. When the encryption key D6 is transmitted from the terminal device 110, the external control device 12 transmits only the data D8 to the terminal device 110, and transmission of the encryption key D6 is unnecessary.

なお、保存装置70によって映像データを記録された外部記録媒体80は、このデータ配信システムの管理者によって、郵送などの適宜の方法で、データの保存を要求してきた端末装置110のユーザの元へ送られる。これにより、所望の映像データを外部記録媒体80に保存することができる。   The external recording medium 80 on which the video data is recorded by the storage device 70 is sent to the user of the terminal device 110 who has requested the storage of the data by an appropriate method such as mailing by the administrator of the data distribution system. Sent. Thereby, desired video data can be stored in the external recording medium 80.

また、上記の実施形態では、第2サーバ20から送信された映像データをストレージ装置40に蓄積し、第1サーバ10がストレージ装置40に蓄積された映像データを読み出しているが、ストレージ装置40を無くしてもよい。すなわち、送信機能部23(送信部)が、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって、第1サーバ10の外部制御装置22に配信データを直接送信してもよい。   In the above embodiment, the video data transmitted from the second server 20 is stored in the storage device 40, and the first server 10 reads the video data stored in the storage device 40. It may be lost. That is, the transmission function unit 23 (transmission unit) may directly transmit the distribution data to the external control device 22 of the first server 10 in accordance with a communication protocol compliant with the storage area network standard.

これにより、第2伝送路を介した配信データの送信は、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって行われるから、大容量のデータを高速に伝送することができる。また、ストレージ装置40をなくすことで、システム構成を簡単にできる。   Thus, the transmission of the distribution data via the second transmission path is performed according to a communication protocol compliant with the storage area network standard, so that a large amount of data can be transmitted at high speed. Further, the system configuration can be simplified by eliminating the storage device 40.

なお、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルは例えばファイバーチャネルであり、ファイバーチャネルを利用して高速にデータ通信を行うことができる。   The communication protocol compliant with the storage area network standard is, for example, a fiber channel, and data communication can be performed at high speed using the fiber channel.

10 第1サーバ
20 第2サーバ
22 内部制御装置(制御部)
23 送信装置(送信部)
40 ストレージ装置
50 LANケーブル(第1伝送路)
60,62 光ファイバーケーブル(第2伝送路)
61,63 FCスイッチ(第2伝送路)
100 広域ネットワーク
110 端末装置(クライアント)
10 1st server 20 2nd server 22 Internal control device (control part)
23 Transmitter (Transmitter)
40 Storage device 50 LAN cable (first transmission line)
60, 62 Optical fiber cable (second transmission line)
61, 63 FC switch (second transmission line)
100 Wide area network 110 Terminal device (client)

Claims (5)

広域ネットワークに接続される第1サーバと、
前記第1サーバに配信データを送信する第2サーバと、を備え、
前記第2サーバは、前記第1サーバから第1伝送路を介して制御データを受信する制御部と、前記第1伝送路とは通信プロトコルが異なる第2伝送路を介して前記配信データを前記第1サーバに送信する送信部と、を備え、
前記制御部は、クライアントから前記広域ネットワークを介して前記第1サーバに送信された前記配信データの配信要求を、前記第1サーバから前記第1伝送路を介して受信した場合、前記配信データの送信を前記送信部に指示するように構成され、
前記送信部は、前記配信データの送信を指示された場合、前記第2伝送路を介して前記第1サーバに前記配信データを送信するように構成され、
前記第1サーバは、前記送信部から送信された前記配信データを、前記広域ネットワークを介して前記クライアントに配信するように構成された
ことを特徴とするデータ配信システム。
A first server connected to the wide area network;
A second server for transmitting distribution data to the first server,
The second server includes a control unit that receives control data from the first server via a first transmission line, and the distribution data via the second transmission line having a communication protocol different from that of the first transmission line. A transmission unit for transmitting to the first server,
When the control unit receives a delivery request for the delivery data transmitted from the client to the first server via the wide area network, the control unit receives the delivery data from the first server via the first transmission path. Configured to instruct the transmitting unit to transmit,
The transmission unit is configured to transmit the distribution data to the first server via the second transmission path when instructed to transmit the distribution data,
The data distribution system, wherein the first server is configured to distribute the distribution data transmitted from the transmission unit to the client via the wide area network.
前記送信部から送信された前記配信データを蓄積するストレージ装置を備え、
前記第1サーバは、前記ストレージ装置から取り出した前記配信データを前記クライアントに配信するように構成され、
前記送信部及び前記第1サーバは、それぞれ、前記ストレージ装置との間でストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって通信を行うように構成された
ことを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
A storage device for storing the distribution data transmitted from the transmission unit;
The first server is configured to distribute the distribution data retrieved from the storage device to the client;
The data according to claim 1, wherein each of the transmission unit and the first server is configured to communicate with the storage apparatus according to a communication protocol compliant with a storage area network standard. Distribution system.
前記送信部は、前記制御部からの指示を受けて前記ストレージ装置に前記配信データを送信した場合、前記配信データの送信処理が正常に行われたことを通知する通知信号を前記制御部に出力し、
前記制御部は、前記通知信号を受け取ると、前記第1伝送路を介して前記第1サーバに前記通知信号を送信し、
前記第1サーバは、前記第1伝送路を介して前記通知信号を受け取ると、前記ストレージ装置から前記配信データを取り出すように構成された
ことを特徴とする請求項2記載のデータ配信システム。
When the transmission unit receives the instruction from the control unit and transmits the distribution data to the storage device, the transmission unit outputs a notification signal notifying that the distribution data transmission process has been normally performed to the control unit. And
When the control unit receives the notification signal, the control unit transmits the notification signal to the first server via the first transmission path,
The data distribution system according to claim 2, wherein the first server is configured to take out the distribution data from the storage device when the notification signal is received via the first transmission path.
前記送信部は、ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルにしたがって、前記第1サーバに前記配信データを直接送信するように構成された
ことを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
The data distribution system according to claim 1, wherein the transmission unit is configured to directly transmit the distribution data to the first server according to a communication protocol compliant with a storage area network standard.
前記ストレージエリアネットワークの規格に準拠した通信プロトコルはファイバーチャネルプロトコルである
ことを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載のデータ配信システム。
The data distribution system according to any one of claims 2 to 4, wherein the communication protocol compliant with the storage area network standard is a fiber channel protocol.
JP2014146701A 2014-07-17 2014-07-17 Data distribution system Active JP6433012B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146701A JP6433012B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Data distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146701A JP6433012B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Data distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016024535A JP2016024535A (en) 2016-02-08
JP6433012B2 true JP6433012B2 (en) 2018-12-05

Family

ID=55271266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146701A Active JP6433012B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Data distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6433012B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290373B1 (en) 2022-05-10 2023-06-13 株式会社ピーゼットピー Information management system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307331B2 (en) * 1998-05-28 2002-07-24 日本電気株式会社 Network file system data transfer method
JP4222065B2 (en) * 2002-03-12 2009-02-12 株式会社日立製作所 Data access method and information system in information system
JP2006011672A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd Content distribution system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016024535A (en) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11178225B2 (en) Data files synchronization with cloud storage service
US11902261B2 (en) Efficient common storage of partially encrypted content
KR101904635B1 (en) Secure distributed backup for personal device and cloud data
KR101268798B1 (en) Communicating media content from a dvr to a portable device
US11349656B2 (en) Systems and methods for secure storage and transmission of a data stream
EP3691257B1 (en) Internet protocol camera security system allowing secure encryption information to be transmitted
CN102075738A (en) Video monitoring system
US11757854B2 (en) Secure stream buffer on network attached storage
KR101837188B1 (en) Video protection system
JP4347351B2 (en) Data encryption apparatus, data decryption apparatus, data encryption method, data decryption method, and data relay apparatus
CN103607452A (en) Method, device and system for acquiring virtual machine terminal data
US7886160B2 (en) Information processing apparatus and method, and computer program
JP2016184917A (en) Monitoring system and reproduction device
JP6433012B2 (en) Data distribution system
CN103312686A (en) Digital rights management for live streaming based on trusted relationships
US10496849B1 (en) Systems and methods for secure file access
JP2015018318A (en) Distribution providing device, system and method
US20090144549A1 (en) Copyright protection processing apparatus and copyright protection processing method
CN115225934A (en) Video playing method, system, electronic equipment and storage medium
JP2009157848A (en) Data transmitter, data receiver, and data transmitting/receiving system
WO2012155926A2 (en) A method for operating a network and a network
US20080205646A1 (en) Computer-readable recording medium storing data decryption program, data decryption method, and data decryption device
US20100332853A1 (en) Network transmission method, network transmission system and network transmission device thereof
JP2018019207A (en) Cooperation management device and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250