JP6430837B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6430837B2 JP6430837B2 JP2015010653A JP2015010653A JP6430837B2 JP 6430837 B2 JP6430837 B2 JP 6430837B2 JP 2015010653 A JP2015010653 A JP 2015010653A JP 2015010653 A JP2015010653 A JP 2015010653A JP 6430837 B2 JP6430837 B2 JP 6430837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- conveyance path
- unit
- sheet
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Description
本発明は、印刷のために用紙を搬送する用紙搬送路であって、用紙搬送路内の用紙を検知できる検知可能用紙搬送路と、検知できない検知不可能用紙搬送路とを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a detectable paper conveyance path that can detect a paper in a paper conveyance path and a non-detectable paper conveyance path that is a paper conveyance path that conveys the paper for printing. .
近年、用紙の両面に画像形成を行う、いわゆる両面印刷機能を有する画像形成装置が広く普及している。 In recent years, an image forming apparatus having a so-called double-sided printing function that forms an image on both sides of a sheet has been widely used.
例えば、特許文献1においては、両面印刷時にジャムが発生した場合、ジャムの発生場所を検知し、搬送可能な経路があるか否かを判断し、残留シートは搬送可能な搬送経路を使って自動排紙する画像形成装置が開示されている。 For example, in Jpn. Pat. Appln. KOKAI Publication No. 2003-26883, when a jam occurs during double-sided printing, the location where the jam occurs is detected, it is determined whether there is a path that can be transported, and the remaining sheets are automatically detected using the transport path that can be transported. An image forming apparatus that discharges paper is disclosed.
しかしながら、上述した特許文献1の画像形成装置は、ジャムに係る用紙を排出する際、通常とは異なる搬送経路を用いるので、用紙又は装置部品がダメージを受け、又は、新たなジャムが発生する虞がある。
However, the above-described image forming apparatus disclosed in
一方、印刷の際に用紙を搬送する用紙搬送路の一部にて、用紙を検知するセンサーを省いた場合、製造コストを削減する効果を奏するものの、斯かる部分においては、用紙の検知ができず、ジャムによる停止後の残留紙の有無を判断出来ないといった問題がある。 On the other hand, if a sensor for detecting paper is omitted in a part of the paper transport path that transports paper during printing, the manufacturing cost can be reduced. However, in such a part, paper can be detected. In other words, there is a problem that it is impossible to determine the presence or absence of residual paper after a jam stop.
一般に、両面印刷において、ジョブ効率を上げるために、画像形成位置に用紙を導く印刷搬送路と、用紙を反転させる反転搬送路とに連続して用紙が配置されるような用紙搬送計画が実行されている。 In general, in double-sided printing, in order to increase job efficiency, a paper transport plan is executed in which paper is continuously arranged in a print transport path that guides the paper to the image forming position and a reverse transport path that reverses the paper. ing.
このような用紙搬送計画では、例えば、画像形成位置の付近で用紙のジャムが発生し、装置の運転が中止した場合、反転搬送路にも用紙が存在する場合が多くなる。 In such a paper conveyance plan, for example, when a paper jam occurs in the vicinity of the image forming position and the operation of the apparatus is stopped, there are many cases where paper is also present in the reverse conveyance path.
しかし、反転搬送路に用紙検知センサーを設けていないような装置の場合は、該反転搬送路に用紙が残留していても検知が出来ず、リカバリ後の再運転の際に残留の用紙によるジャムが再度発生することになる。 However, in the case of a device that does not have a paper detection sensor in the reverse conveyance path, even if paper remains in the reverse conveyance path, it cannot be detected, and jamming due to residual paper during re-operation after recovery Will occur again.
また、特許文献1の画像形成装置はこのような問題に対応できない。
Further, the image forming apparatus of
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、印刷のために用紙を搬送する用紙搬送路であって、用紙搬送路内の用紙を検知できる検知可能用紙搬送路と、検知できない検知不可能用紙搬送路とを備える画像形成装置において、前記検知不可能用紙搬送路及び検知可能用紙搬送路の合流位置に設けられた検知部と、前記検知可能用紙搬送路で用紙の詰まりが発生の場合、該用紙の除去済みか否かを判定する判定手段と、除去済みであると判定された場合、所定時間、前記検知不可能用紙搬送路内の用紙を前記検知部方向に搬送させる除去後駆動を行う駆動手段とを備え、前記検知可能用紙搬送路での用紙の詰まりが発生の場合、前記検知部が検知できるよう、前記除去後駆動により、検知不可能用紙搬送路の用紙を前記検知部まで搬送させるので、ユーザは検知不可能用紙搬送路内の用紙の有無を確実に確認及び除去できる画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is a sheet conveyance path that conveys a sheet for printing, and is a detectable sheet that can detect a sheet in the sheet conveyance path. In an image forming apparatus including a conveyance path and a non-detectable paper conveyance path that cannot be detected, a detection unit provided at a joining position of the non-detectable paper conveyance path and the detectable paper conveyance path, and the detectable paper conveyance path When a paper jam occurs, the determination means for determining whether or not the paper has been removed, and when it is determined that the paper has been removed, the paper in the undetectable paper transport path is detected for a predetermined time. Drive means for driving after removal to convey the paper in the direction of the paper, and when the paper is jammed in the detectable paper transport path, the paper after detection is undetectable by the drive after removal so that the detection part can detect On the transport path Since to carry the paper to the detection unit, the user is to provide an image forming apparatus that can reliably confirm and remove the presence or absence of paper undetectable sheet conveying path.
本発明に係る画像形成装置は、印刷のために用紙を搬送する用紙搬送路であって、用紙搬送路内の用紙を検知できる検知可能用紙搬送路と、検知できない検知不可能用紙搬送路とを備える画像形成装置において、前記検知不可能用紙搬送路及び検知可能用紙搬送路の合流位置に設けられた検知部と、前記検知可能用紙搬送路で用紙の詰まりが発生の場合、該用紙の除去済みか否かを判定する判定手段と、除去済みであると判定された場合、所定時間、前記検知不可能用紙搬送路内の用紙を前記検知部方向に搬送させる除去後駆動を行う駆動手段とを備え、該駆動手段は、前記検知部の検知結果又は前記所定時間の経過後、前記除去後駆動を停止させることを特徴とする。 An image forming apparatus according to the present invention is a paper transport path for transporting paper for printing, and includes a detectable paper transport path that can detect paper in the paper transport path and a non-detectable paper transport path that cannot be detected. In the image forming apparatus provided with the detection unit provided at the joining position of the undetectable paper conveyance path and the detectable paper conveyance path, and when the paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the paper has been removed. Determining means for determining whether or not and a driving means for performing post-removal driving for transporting the paper in the undetectable paper transport path in the direction of the detection unit for a predetermined time when it is determined that the paper has been removed. The drive means stops the post-removal drive after the detection result of the detection unit or the predetermined time has elapsed.
本発明に係る画像形成装置は、印刷後に用紙が排出される排出口を備え、前記排出口の近傍に前記検知部が設けられていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention includes a discharge port through which a sheet is discharged after printing, and the detection unit is provided in the vicinity of the discharge port.
本発明に係る画像形成装置は、前記除去後駆動の際、前記検知部の検知結果に基づいて、前記検知不可能用紙搬送路に用紙が存在する旨通報する通報手段を備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention includes a reporting unit that reports that a sheet is present in the undetectable sheet conveyance path based on a detection result of the detection unit during the driving after removal. .
本発明に係る画像形成装置は、前記駆動手段は通常時より早い速度で前記除去後駆動を行うように構成されていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention is characterized in that the driving unit is configured to perform the post-removal driving at a speed faster than normal.
本発明に係る画像形成装置は、前記検知不可能用紙搬送路の長さに基づいて、前記所定時間を定める時間決定手段を備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention includes a time determining unit that determines the predetermined time based on a length of the undetectable sheet conveyance path.
本発明に係る画像形成装置は、用紙のサイズに基づいて、前記所定時間を定める時間決定手段を備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention includes a time determining unit that determines the predetermined time based on a paper size.
本発明に係る画像形成装置は、前記検知不可能用紙搬送路における用紙の位置に基づいて、前記所定時間を定める時間決定手段を備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention includes a time determining unit that determines the predetermined time based on a position of the sheet in the undetectable sheet conveyance path.
本発明に係る画像形成装置は、前記検知不可能用紙搬送路では、前記用紙は裏表が反転され、また、前記用紙の逆搬送が可能であり、前記検知部は前記検知不可能用紙搬送路の上流側に設けられていることを特徴とする。 In the image forming apparatus according to the present invention, the front and back sides of the paper are reversed in the undetectable paper conveyance path, and the reverse conveyance of the paper is possible. It is provided in the upstream.
本発明に係る画像形成装置は、前記検知部は2つであり、他の検知部が前記検知不可能用紙搬送路の下流側に更に設けられていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the present invention is characterized in that the number of the detection units is two, and another detection unit is further provided on the downstream side of the undetectable sheet conveyance path.
本発明に係る画像形成装置は、各検知部近傍には前記検知不可能用紙搬送路内を覗かせる、異なる大きさの開口が形成されており、前記除去後駆動の際、用紙のサイズに基づいて、何れかの検知部を選択する選択手段を備え、該選択手段の選択結果に基づいて、前記駆動手段は用紙を搬送させるように構成されていることを特徴とする。 In the image forming apparatus according to the present invention, openings of different sizes are formed in the vicinity of each detection unit so that the inside of the non-detectable paper conveyance path can be seen, and the drive after the removal is based on the size of the paper. And selecting means for selecting any one of the detectors, and the driving means is configured to convey the sheet based on a selection result of the selecting means.
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路での用紙の詰まりが発生の場合、前記検知部が検知できるよう、前記駆動手段が前記除去後駆動を行い、検知不可能用紙搬送路の用紙を前記検知部まで搬送させるので、ユーザは検知不可能用紙搬送路内の用紙の有無を確実に確認及び除去できる。 According to the present invention, when the paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the driving unit performs the driving after the removal so that the detection unit can detect the paper on the non-detectable paper conveyance path. Since the sheet is conveyed to the detection unit, the user can surely confirm and remove the presence or absence of paper in the undetectable paper conveyance path.
以下に、本発明の実施の形態に係る画像形成装置を複数種類の機能を有するいわゆる複合機に適用した場合を例として、図面に基づいて詳述する。 Hereinafter, an example in which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to a so-called multifunction machine having a plurality of functions will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係る複合機の要部構成を示す概略的縦断面図である。図1において、符号「1」は本発明に係る複合機を表す。本発明に係る複合機1は、原稿読取部100、画像形成装置200、後処理装置300、及び、用紙スタック部400を備えている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view showing a main part configuration of a multifunction machine according to
原稿読取部100は、上面に透明なガラス等からなる原稿台101を有している。この原稿台101の下方には、該原稿台101に載置された原稿を光学的に読み取るためのスキャナ光学系111が配されている。
The
スキャナ光学系111は、原稿台101上に載置された原稿に光を照射するための露光用光源112と、該原稿で反射された光を受光する光電変換素子(CCD)115とからなり、露光用光源112と光電変換素子115との間には、原稿で反射した光を光電変換素子115に導くための複数の反射鏡113と、該反射鏡113により導かれた光を光電変換素子115上に結像させるための結像レンズ114とが配置されている。
The scanner
光電変換素子115から出力されるアナログの出力信号は、デジタル信号(原稿画像データ)に変換され、画像処理が施された後、画像形成装置200に備えられたLSU(レーザスキャニングユニット)201に送出される。
An analog output signal output from the photoelectric conversion element 115 is converted into a digital signal (original image data), subjected to image processing, and then sent to an LSU (laser scanning unit) 201 provided in the
画像形成装置200は、記録用紙Pに画像形成(印刷)するための画像形成部210と、記録用紙Pを収容すると共に、記録用紙Pを該画像形成部210に搬送するための給紙搬送部220とを有する。
The
また、画像形成装置200には、ユーザが給紙搬送部220内を覗くことができ、かつ、記録用紙Pのジャムが発生した場合、ジャムに係る記録用紙Pを除去するためのドア(図示せず)が設けられている。すなわち、記録用紙Pのジャムが発生し、複合機1の運転が一時的に中止した場合、ユーザは前記ドアを開けて、ジャムに係る記録用紙Pを除去する作業を行う。
Further, in the
画像形成部210は、LSU201と、該LSU201からのレーザ光が表面に照射されることにより静電潜像が形成される感光体211とを有している。
The
感光体211は、図中の矢印方向に回転駆動されるドラム形状をなしており、感光体211の周囲にはLSU201からのレーザ光の照射ポイントから感光体211の回転方向に沿って、現像装置212、転写チャージャ213、除電器214、主帯電器215が配置されている。
The
現像装置212は、レーザ光により露光された感光体211表面の静電潜像をトナーにより可視像(トナー像)に現像し、転写チャージャ213は、感光体211上のトナー像を記録用紙Pに転写し、除電器214は、トナー像の転写後の感光体211上に残留している電荷を除去し、主帯電器215は、残留電荷が除去された感光体211表面を所定の電位に帯電させる。さらに、図示しないが、転写チャージャ213と除電器214との間には、トナー像の転写後の感光体211上に残留しているトナーを除去するためのクリーニング装置が設けられている。
The developing
LSU201は、原稿読取部100にて読み取られた原稿画像データに限定されず、外部に接続されたコンピュータ(図示せず)等の外部機器からの画像情報、通信等により受信したFAX情報に基づいてレーザを感光体211に照射する。
The
したがって、複合機1は、原稿読取部100により原稿画像を読み取って用紙に画像を形成する複写機能、通信等によるFAX情報に基づいて用紙に画像を形成するFAX機能、コンピュータ等の外部機器からの画像情報に基づいて用紙に画像を形成するプリント機能を有する複合機となっている。
Accordingly, the
給紙搬送部220には、記録用紙Pをストックして、記録用紙Pを給紙するための用紙カセット221と、画像形成装置200の外側から記録用紙Pを給紙するための手差しトレイ222とが設けられている。
The paper feeding / conveying
用紙カセット221の記録用紙P送り側の先端部には、該用紙カセット221に収容されている記録用紙Pを給紙するための呼び込みローラ223と、収容された記録用紙Pを一枚ずつ確実に送り出すことができるように、ローラと摩擦シート部材あるいは逆転ローラ等からなる用紙さばき部(図示せず)とが配置されている。
At the leading end of the
記録用紙Pの搬送経路において、呼び込みローラ223より下流側には、画像形成部210における画像形成位置に記録用紙Pを導くための送り出し用のピックアップローラ224と、第1給紙路225とが設けられている。
In the conveyance path of the recording paper P, a
一方、手差しトレイ222の記録用紙P送り側の先端部には、手差しトレイ222上の記録用紙Pを給紙するための呼び込みローラ226と、記録用紙Pを画像形成部210における画像形成位置に導くための送り出し用のピックアップローラ227と、第2給紙路228とが設けられている。
On the other hand, a leading
画像形成部210の画像形成位置の手前には、第1給紙路225又は第2給紙路228から給送された記録用紙Pを所定のタイミングで感光体211のトナー像の転写位置(画像形成位置)に搬送するためのレジストローラ229が設けられている。
Before the image forming position of the
レジストローラ229は、第1給紙路225及び第2給紙路228に設けられたレジスト前検知スイッチ(図示せず)により、該第1給紙路225又は第2給紙路228の何れかを記録用紙Pが通過したことを示す検知信号に基づいて、上記感光体211上のトナー像と記録用紙Pとの位置合わせを行うよう駆動される。
The
記録用紙Pの搬送経路において、感光体211上のトナー像が記録用紙Pに転写される転写位置より下流側には、記録用紙P上に転写されたトナー像を熱により定着させるための定着ローラ230が設けられている。
A fixing roller for fixing the toner image transferred onto the recording paper P by heat on the downstream side of the transfer position where the toner image on the
また、記録用紙Pの搬送経路において、定着ローラ230より下流側には、定着済の記録用紙Pを搬送する用紙搬送パス231と、該用紙搬送パス231を経て搬送される記録用紙Pを画像形成装置200の外部に排出するための排紙ローラ232に導くための第1用紙搬送路233とが設けられている。
Further, on the downstream side of the fixing
排紙ローラ232から排出された記録用紙Pは、排出口Wを介して、原稿読取部100の下方に形成された第1排紙部234に排出される。
The recording paper P discharged from the
記録用紙Pの搬送経路において、第1用紙搬送路233の上流側には、記録用紙Pを第1用紙搬送路233又は後処理装置300に通じる用紙搬送パス236の何れかに切り替えて導くための第1切替ゲート235が設けられている。第1切替ゲート235は、第1用紙搬送路233と用紙搬送パス236との分岐点を支点として回動自在に設けられている。つまり、第1切替ゲート235は記録用紙Pを第1用紙搬送路233に導く場合には、用紙搬送パス236を閉塞する方向(上側)に回動し、記録用紙Pを用紙搬送パス236に導く場合には、第1用紙搬送路233を閉塞する方向(下側)に回動するように構成されている。
For switching the recording paper P to either the first
また、給紙搬送部220には、用紙搬送パス231に沿って反転搬送路237が設けられている。反転搬送路237は、記録用紙Pの両面に画像を形成する両面印刷時に使用される搬送路であり、反転搬送路237において、記録用紙Pは、用紙搬送パス231での搬送方向とは反対方向に搬送され、レジストローラ229まで搬送される。
Further, the paper feeding / conveying
よって、両面印刷が行われる記録用紙Pは、片面に画像が形成されて用紙搬送パス231に搬送された後、用紙搬送パス236により後処理装置300に一旦導かれ、後処理装置300においてスイッチバックされ、再び用紙搬送パス236を通過して反転搬送路237に搬送される。
Therefore, the recording paper P to be printed on both sides is formed with an image on one side and transported to the
そして、反転搬送路237に搬送された記録用紙Pは、レジストローラ229を介して、再びトナー像の転写位置に搬送され、画像形成されていない面にトナー像が転写され、定着ローラ230により熱定着されて用紙搬送パス231に送り出される。
Then, the recording paper P conveyed to the
用紙搬送パス231と反転搬送路237との分岐点には、切替ゲート238が設けられており、記録用紙Pが反転搬送路237に搬送される場合に、用紙搬送パス231を閉塞するように回動して、用紙搬送パス231への記録用紙Pの搬送を防止する。
A switching
また、複合機1においては、印刷を行うため記録用紙Pを搬送する用紙搬送路、すなわち、レジストローラ229近傍から切替ゲート238近傍までの経路(図中、実線にて表示)には、該経路における記録用紙Pの有無を検出する用紙センサー(図示せず)が装着されている。前記実線に係る経路(以下、斯かる経路を検知可能用紙搬送路とも言う。)においては、上述したように、記録用紙Pはレジストローラ229から切替ゲート238に向けて搬送される。
Further, in the
一方、印刷を行うため記録用紙Pを搬送する用紙搬送路であっても、記録用紙Pを判定させるための反転搬送路237(図中、点線にて表示)には前記用紙センサーの装着を省き、製造コストダウンを図っている。前記点線に係る経路(以下、斯かる経路を検知不可能用紙搬送路とも言う。)においては、上述したように、記録用紙Pは切替ゲート238からレジストローラ229に向けて搬送される。
On the other hand, even in the paper transport path for transporting the recording paper P for printing, the paper sensor is not installed in the reverse transport path 237 (indicated by a dotted line in the figure) for determining the recording paper P. To reduce manufacturing costs. In the path related to the dotted line (hereinafter, this path is also referred to as an undetectable paper transport path), the recording paper P is transported from the switching
また、検知不可能用紙搬送路の下流側は、レジストローラ229の近傍にて検知可能用紙搬送路の上流側と合流するように構成されている。すなわち、記録用紙Pは検知不可能用紙搬送路にて搬送される際、裏表が反転された後、検知可能用紙搬送路の画像形成位置に搬送される。
Further, the downstream side of the non-detectable paper conveyance path is configured to merge with the upstream side of the detectable paper conveyance path in the vicinity of the
更に、切替ゲート238の近傍であって、前記検知可能用紙搬送路及び前記検知不可能用紙搬送路の合流点には、記録用紙Pの有無を検知する用紙検知センサー(検知部)240が設けられている。換言すれば、用紙検知センサー240は、排出口Wの付近に設けられている。用紙検知センサー240は、用紙搬送パス231から第1用紙搬送路233に搬送される記録用紙Pの有無を検知し、また、用紙搬送パス236から反転搬送路237に搬送される記録用紙Pの有無を検知する。
Further, a paper detection sensor (detection unit) 240 that detects the presence or absence of the recording paper P is provided in the vicinity of the switching
後処理装置300は、画像形成装置200の用紙搬送パス236から搬送された記録用紙Pを後述する第2用紙搬送路であるエスケープパス302又は第3用紙搬送路であるステイプルトレイ303に導くための用紙搬送パス301と、用紙搬送パス301を介して搬送された記録用紙Pをエスケープパス302又はステイプルトレイ303に排出するための排紙ローラ318とが設けられている。
The
用紙搬送パス301の記録用紙P搬送方向下流側のエスケープパス302とステイプルトレイ303との分岐点には、第2切替ゲート304が設けられている。この第2切替ゲート304は、斯かる分岐点を支点として回動可能に設けられており、エスケープパス302に記録用紙Pを導く場合には、ステイプルトレイ303を閉塞する方向に回動し、ステイプルトレイ303に記録用紙Pを導く場合には、エスケープパス302を閉塞する方向に回動する。
A
エスケープパス302は、ステイプル処理等の後処理が施されない記録用紙Pを搬送する搬送路であり、記録用紙Pの搬送部分が原稿読取部100の原稿台101と略平行となるように形成されており、記録用紙Pを用紙スタック部400に搬送する。
The
一方、ステイプルトレイ303は、ステイプル等の後処理が施される記録用紙Pを搬送する搬送路であり、エスケープパス302の下方で該エスケープパス302と略平行に形成されおり、該エスケープパス302と同様に記録用紙Pを用紙スタック部400まで搬送する。
On the other hand, the
また、ステイプルトレイ303では、略水平状態で記録用紙Pをストックして整合を行い、この水平状態で整合された記録用紙Pに対して後述するステイプルユニット308によりステイプル処理が施されるように構成されている。
Further, the
ステイプルトレイ303において、記録用紙Pの搬送の下流側には、ステイプル処理を行うステイプルユニット308と、ステイプルユニット308によりステイプル処理が施された記録用紙P束を排出するための排紙ローラ309とが設けられている。
In the
用紙スタック部400は、後処理装置300を通過した記録用紙Pをスタックするものであり、第2排紙部としての第1用紙スタックトレイ401と、第3排紙部としての第2用紙スタックトレイ402とを備えている。
The
第1用紙スタックトレイ401には、後処理装置300のエスケープパス302から第1排紙路305を経て排出される記録用紙Pがスタックされる。すなわち、第1用紙スタックトレイ401には、後処理装置300を通過しているが、ステイプル処理等の後処理が行われなかった記録用紙Pがスタックされる。
On the first
一方、第2用紙スタックトレイ402には、後処理装置300のエスケープパス302又はステイプルトレイ303の何れかを経て排紙ローラ309から排出される記録用紙Pがスタックされる。すなわち、第2用紙スタックトレイ402には、主にステイプル処理等の後処理が施された記録用紙Pがスタックされるが、ステイプル処理等の後処理が行われなかった記録用紙Pもスタックされる。
On the other hand, the recording paper P discharged from the
また、第2用紙スタックトレイ402は、記録用紙Pの積載量に応じて上下動するように構成されている。すなわち、記録用紙Pの積載量が多くなれば、第2用紙スタックトレイ402は、所定の位置から下方に移動するように構成されている。
Further, the second
図2は本発明の実施の形態1に係る複合機1の要部機能を示す機能ブロック図である。本発明の実施の形態1に係る複合機1は、制御部900と、操作パネル500と、表示部600と、記憶部700と、計時部800とを更に備えている。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating main functions of the
操作パネル500は、複合機1における「ファクシミリ」、「メール」等の機能を切り替える機能ボタン、テンキー、スタートキー、キャンセルキー、受け付けた指示を確定するためのエンターキー、原稿読取部100を介して読み取った原稿の画像を記録用紙P上に画像形成するための「出力」キー又は「コピー」キー等を備えている。
The
表示部600は、例えば、LCD又はEL(Electroluminescence)パネル等からなり、画像形成部210を介して、所定の記録用紙Pへ印刷すべき画像が表示される。また、表示部600は、複合機1の状態、ジョブ処理の状況、原稿読取部100が読み取った原稿の画像及び操作パネル500の操作内容の確認等、ユーザに対して報知すべき情報を表示する。
The
記憶部700は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM(登録商標)、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。
The
計時部800は、時間の経過を計り、制御部900に通知する。
The
図3は本発明の実施の形態1に係る複合機1における、制御部900の要部構成を示す機能ブロック図である。制御部900は、CPU901と、ROM902と、RAM903と、駆動制御部(駆動手段)904と、通報部(通報手段)905と、時間決定部(時間決定手段)906と、除去済判定部(判定手段)907とを有している。
FIG. 3 is a functional block diagram showing the main configuration of the
ROM902には各種の制御プログラム、演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータ等が予め格納されており、RAM903はデータを一時的に記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM903は、例えば、ROM902から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生する各種データ、該実行の際適宜変化するパラメータ等を記憶する。
The
CPU901は、ROM902に予め格納されている制御プログラムをRAM903上にロードして実行することによって、上述した各種ハードウェアの制御を行ない、装置全体を本発明の複合機1として動作させる。
The
除去済判定部907は、前記検知可能用紙搬送路で記録用紙Pのジャムが発生した場合、ユーザが該記録用紙Pを除去したか否かを判定する。斯かる判定は、例えば、ジャム発生後の前記用紙センサーの検知結果に基づいて行われる。
The
駆動制御部904は、給紙搬送部220を駆動させ、記録用紙の搬送を制御する。すなわち、駆動制御部904は前記検知可能用紙搬送路及び前記検知不可能用紙搬送路における記録用紙の搬送を制御する。
The
例えば、駆動制御部904は、レジストローラ229の駆動を制御して、第1給紙路225又は第2給紙路228から給送された記録用紙Pを画像形成位置に搬送するタイミングを調整し、前記検知可能用紙搬送路にてジャムが発生した場合、該検知可能用紙搬送路での記録用紙の搬送を中止させる。
For example, the
また、駆動制御部904は、前記検知可能用紙搬送路にてジャムが発生した後、除去済判定部907の判定結果に基づいて、所定時間、前記検知不可能用紙搬送路を逆駆動させる。すなわち、斯かる記録用紙Pが除去されたと除去済判定部907によって判定された場合、駆動制御部904は通常の記録用紙Pの搬送方向(順方向)に対して逆方向に前記検知不可能用紙搬送路を駆動させ、該検知不可能用紙搬送路内の残っている記録用紙を、該検知不可能用紙搬送路の上流側の用紙検知センサー240まで搬送させる。
The
以下においては、このように、ジャムの原因たる記録用紙Pが除去されたと除去済判定部907によって判定された場合、前記検知不可能用紙搬送路にて、所定時間、記録用紙が逆方向(用紙検知センサー240方向に)に搬送させる、駆動制御部904の動作を除去後駆動という。
In the following description, when the removed
用紙検知センサー240にて記録用紙Pが検知された場合、又は、所定時間が経過した場合、駆動制御部904は前記除去後駆動を停止させる。
When the recording paper P is detected by the
通報部905は、前記検知不可能用紙搬送路に記録用紙Pが存在する旨をユーザに通報する。すなわち、前記除去後駆動によって用紙検知センサー240が記録用紙を検知した場合、通報部905は、例えば、表示部600に前記検知不可能用紙搬送路に記録用紙Pが存在する旨のテキストを表示させる。
The
時間決定部906は前記除去後駆動が行われる時間(T)、換言すれば、前記検知不可能用紙搬送路内の記録用紙Pが用紙検知センサー240に届くであろう時間を決定する。例えば、時間決定部906は、検知不可能用紙搬送路の長さに応じて前記時間(T)を算出する。また、本発明はこれに限るものでなく、前記時間(T)が常時一定時間であるように構成しても良い。
The
図4は本発明の実施の形態1に係る複合機1における、前記除去後駆動を説明するフローチャートである。以下、説明の便宜上、前記検知可能用紙搬送路が図1の実線に係る経路であり、前記検知不可能用紙搬送路が図1の点線に係る経路である場合であって、ユーザが両面印刷を行う場合を例として説明する。しかし、本発明はこれに限るものでなく、前記検知可能用紙搬送路が、例えば、第1給紙路225又は第2給紙路228であっても良い。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the post-removal drive in the
ユーザは複数枚の原稿を図示しない原稿自動送り装置(ADF)に載置し、操作パネル500を適宜操作することにより、記録用紙への両面印刷を指示する。
The user places a plurality of documents on an automatic document feeder (ADF) (not shown), and operates the
この際、CPU901は操作パネル500を介してユーザから斯かる指示を受け付け、印刷を開始する(ステップS101)。より詳しくは、CPU901は、原稿読取部100に原稿の読み取りを指示し、画像形成装置200に原稿読取部100によって読み取られた原稿画像データに基づく印刷を指示する。
At this time, the
次いで、CPU901は給紙搬送部220等に設けられたジャムセンサー(図示せず)からの信号に基づいて、ジャムが発生したか否かを判定する(ステップS102)。CPU901によってジャムが発生していないと判定された場合(ステップS102:NO)、処理はステップS102に戻り、斯かる判定が繰り返して行われる。この際、印刷は継続して行われる。
Next, the
一方、CPU901は、ジャムが発生したと判定した場合(ステップS102:YES)、自機の運転を一時的に中止させる(ステップS103)。この際、ユーザは画像形成装置200の前記ドアを開けて、ジャムに係る記録用紙Pを除去する作業を行う。
On the other hand, if the
次いで、除去済判定部907は、前記ドアが閉められたか否か、すなわち、ユーザが、ジャムに係る記録用紙Pを除去する作業を終え、前記ドアを閉めたか否か判定する(ステップS104)。
Next, the removal
除去済判定部907によって前記ドアが閉められていないと判定された場合(ステップS104:NO)、処理はステップS103に戻る。一方、除去済判定部907は、前記ドアが閉められたと判定した場合(ステップS104:YES)、ジャムに係る記録用紙Pの除去が済んだか否かを判定する(ステップS105)。斯かる判定については既に説明しており、詳しい説明を省略する。
If the
除去済判定部907によってジャムに係る記録用紙Pの除去が済んでいないと判定した場合(ステップS105:NO)、処理はステップS103に戻る。
When the removal
一方、除去済判定部907によってジャムに係る記録用紙Pの除去が済んだと判定された場合(ステップS105:YES)、時間決定部906は、除去後駆動を行うべき時間(T)を算出し(ステップS106)、CPU901は計時部800に計時の開始を指示する。時間決定部906による時間(T)の算出については既に説明しており、詳しい説明を省略する。
On the other hand, when it is determined by the removal
この際、CPU901は前記除去後駆動を実行するよう、駆動制御部904に指示する。CPU901からの前記指示に応じて、駆動制御部904は前記除去後駆動の実行を開始する(ステップS107)。
At this time, the
この後、CPU901は、用紙検知センサー240の検知結果、すなわち、用紙検知センサー240からの信号に基づいて、用紙検知センサー240にて記録用紙が検知されたか否かを判定する(ステップS108)。すなわち、現在、前記除去後駆動が行われているので、前記検知不可能用紙搬送路では記録用紙Pの逆方向への搬送が行われる。従って、該検知不可能用紙搬送路内の記録用紙は、該除去後駆動によって、用紙検知センサー240で検知されることになる。
Thereafter, the
CPU901は、用紙検知センサー240にて記録用紙が検知されていないと判定した場合(ステップS108:NO)、計時部800の計時結果に基づいて、前記時間(T)が経過したか否かを判定する(ステップS109)。
When the
CPU901によって前記時間(T)が経過していないと判定された場合(ステップS109:NO)、処理はステップS108に戻る。また、CPU901は、前記時間(T)が経過したと判定した場合(ステップS109:YES)、すなわち、用紙検知センサー240で記録用紙が検知されないまま前記時間(T)が経過した場合、前記検知不可能用紙搬送路での記録用紙Pの搬送、すなわち、前記除去後駆動を中止するよう、駆動制御部904に指示する。CPU901からの斯かる指示に応じて、駆動制御部904は前記除去後駆動を停止する(ステップS110)。
If the
次いで、CPU901は画像形成装置200に印刷の再開始を指示し、CPU901からの斯かる指示に応じて、画像形成装置200はウォームアップを行い(ステップS111)、中断された印刷を再開始する(ステップS112)。
Next, the
一方、ステップS108で、CPU90により用紙検知センサー240で記録用紙が検知されたと判定された場合(ステップS108:YES)、通報部905は、前記検知不可能用紙搬送路に記録用紙Pが存在する旨のテキストを表示部600に表示させることにより、その旨の通報を行う(ステップS113)。これによって、ユーザは前記検知不可能用紙搬送路内に未だ記録用紙Pが残っていることを認識することができる。
On the other hand, if it is determined in step S108 that the recording sheet is detected by the
斯かる通知の後、換言すれば、用紙検知センサー240にて記録用紙が検知されたとき、前記検知不可能用紙搬送路での記録用紙Pの搬送、すなわち、前記除去後駆動を中止するよう、駆動制御部904に指示する。CPU901からの斯かる指示に応じて、駆動制御部904は前記除去後駆動を停止する(ステップS114)。
In other words, after the notification, in other words, when the recording sheet is detected by the
次いで、CPU901は、複合機1の運転を一時的に中止させる(ステップS115)。この後、ユーザは、画像形成装置200の前記ドアを開けて、用紙検知センサー240によって検知された記録用紙Pを取り除く。
Next, the
また、上述したように、用紙検知センサー240は、排出口Wの付近に設けられているので、ユーザは用紙検知センサー240によって検知された記録用紙Pを排出口Wを介して取り除くことも可能である。
As described above, since the
以上のように、本発明の実施の形態1に係る複合機1においては、その構成上、記録用紙の有無が確認できない検知不可能用紙搬送路に対しても、他の記録用紙搬送路でジャムが発生した場合、該検知不可能用紙搬送路内の記録用紙の有無を確実に確認することができる。従って、運転再開始の際、該検知不可能用紙搬送路の記録用紙がジャムを起こすことを未然に防止できる。
As described above, in the
(実施の形態2)
実施の形態1においては、時間決定部906が除去後駆動を行うべき時間(T)を算出する際、検知不可能用紙搬送路の長さに基づいて前記時間(T)を算出する場合を例として説明したが、本発明はこれに限るものでない。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, when the
時間決定部906による時間(T)の算出は、例えば、その際の記録用紙のサイズに基づいて算出しても良く、記録用紙のサイズ及び検知不可能用紙搬送路の長さに基づいて算出するように構成しても良い。更に、前記時間(T)の算出は、前記検知不可能用紙搬送路における記録用紙の位置に基づいて算出するように構成しても良い。
The time (T) calculation by the
また、本発明はこれに限るものでない。例えば、前記除去後駆動における記録用紙Pの搬送速度を、通常の記録用紙Pの搬送速度より早い速度にし、又は、自機における最大速度にし、これら速度に基づいて時間決定部906が前記時間(T)を算出するように構成しても良い。
The present invention is not limited to this. For example, the conveyance speed of the recording paper P in the post-removal drive is set to a speed higher than the normal conveyance speed of the recording paper P or the maximum speed in the own machine, and the
実施の形態1においては、用紙検知センサー240が切替ゲート238の近傍であって、前記検知可能用紙搬送路及び前記検知不可能用紙搬送路の合流点に設けられている場合を例として説明したが本発明はこれに限るものでない。例えば、用紙検知センサー240をレジストローラ229の近傍に設けるように構成しても良い。
In the first embodiment, the case where the
(実施の形態3)
以上においては、前記検知可能用紙搬送路及び前記検知不可能用紙搬送路の合流点の一ヶ所に用紙検知センサー240が設けられた場合を例として説明した。しかし、実施の形態3に係る複合機1においては、二ヶ所に用紙検知センサーが設けられている。
(Embodiment 3)
In the above description, the case where the
図5は本発明の実施の形態3に係る複合機1の要部構成を示す概略的縦断面図である。実施の形態3に係る複合機1は、実施の形態1と同様の構成を有しているが、用紙検知センサー240に加え、後述する用紙検知センサー250を更に備えている。
FIG. 5 is a schematic longitudinal cross-sectional view showing the main configuration of the
実施の形態3に係る複合機1では、レジストローラ229の近傍であって、前記検知可能用紙搬送路及び前記検知不可能用紙搬送路の合流点に、記録用紙Pの有無を検知する用紙検知センサー(検知部)250が設けられている。用紙検知センサー250は、用紙カセット221から第1給紙路225を経て検知可能用紙搬送路に搬送される記録用紙Pの有無を検知し、また、前記検知不可能用紙搬送路を経て前記検知可能用紙搬送路に搬送される記録用紙Pの有無を検知する。
In the
更に、実施の形態3に係る複合機1においては、用紙検知センサー240及び用紙検知センサー250近傍に夫々小開口241及び大開口242が形成されている。換言すれば、前記検知不可能用紙搬送路の上流側及び下流側には、小開口241と、該小開口241より大きい大開口242が夫々形成されている。図中には、小開口241及び大開口242が矩形である場合を例として示しているが、本発明はこれに限るものでないことは言うまでもない。
Further, in the
従って、ユーザは、小開口241及び大開口242を介して検知不可能用紙搬送路の内側を覗くことができ、検知不可能用紙搬送路内に記録用紙Pが残っているか否かを肉眼にて確認することができる。
Therefore, the user can look inside the undetectable sheet conveyance path through the
図6は本発明の実施の形態3に係る複合機1における、制御部900の要部構成を示す機能ブロック図である。制御部900は、実施の形態1と同様、CPU901と、ROM902と、RAM903と、駆動制御部(駆動手段)904と、通報部(通報手段)905と、時間決定部(時間決定手段)906と、除去済判定部(判定手段)907とを有しており、更に、選択部(選択手段)908を有している。
FIG. 6 is a functional block diagram showing the main configuration of the
選択部908は、前記除去後駆動の際、記録用紙のサイズに基づいて、用紙検知センサー240及び用紙検知センサー250の何れかを選択する。また、駆動制御部904は、選択部908によって選択された用紙検知センサー側に記録用紙が搬送されるように検知不可能用紙搬送路を順方向又は逆方向に駆動させ、前記除去後駆動を行う。
The
上述の記録用紙のサイズに係る情報としては、例えば、用紙カセット221のサイズ検知情報、手差しトレイ222のサイズ検知情報等が用いられる。
As the information relating to the size of the recording paper described above, for example, the size detection information of the
図7は本発明の実施の形態3に係る複合機1における、前記除去後駆動を説明するフローチャートである。以下、説明の便宜上、前記検知可能用紙搬送路が図5の実線に係る経路であり、前記検知不可能用紙搬送路が図5の点線に係る経路である場合であって、ユーザが両面印刷を行う場合を例として説明する。しかし、本発明はこれに限るものでなく、前記検知可能用紙搬送路が、例えば、第1給紙路225又は第2給紙路228であっても良い。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the post-removal drive in the
ユーザは複数枚の原稿を図示しない原稿自動送り装置(ADF)に載置し、操作パネル500を適宜操作することにより、記録用紙Pへの両面印刷を指示する。
The user places a plurality of documents on an automatic document feeder (ADF) (not shown), and operates the
この際、CPU901は操作パネル500を介してユーザから斯かる指示を受け付け、印刷を開始する(ステップS201)。
At this time, the
次いで、CPU901は前記ジャムセンサーからの信号に基づいて、ジャムが発生したか否かを判定する(ステップS202)。CPU901によってジャムが発生していないと判定された場合(ステップS202:NO)、処理はステップS202に戻り、斯かる判定が繰り返して行われる。この際、印刷は継続して行われる。
Next, the
一方、CPU901は、ジャムが発生したと判定した場合(ステップS202:YES)、自機の運転を一時的に中止させる(ステップS203)。この際、ユーザは画像形成装置200の前記ドアを開けて、ジャムに係る記録用紙Pを除去する作業を行う。
On the other hand, if the
次いで、除去済判定部907は、前記ドアが閉められたか否か、すなわち、ジャムに係る記録用紙Pの除去作業が終わり、前記ドアを閉めたか否か判定する(ステップS204)。
Next, the removal
除去済判定部907によって前記ドアが閉められていないと判定された場合(ステップS204:NO)、処理はステップS203に戻る。一方、除去済判定部907は、前記ドアが閉められたと判定した場合(ステップS204:YES)、ジャムに係る記録用紙Pの除去が済んだか否かを判定する(ステップS205)。
If the
除去済判定部907によってジャムに係る記録用紙Pの除去が済んでいないと判定した場合(ステップS205:NO)、処理はステップS203に戻る。
If the
一方、除去済判定部907によってジャムに係る記録用紙Pの除去が済んだと判定された場合(ステップS205:YES)、選択部908は、記録用紙Pのサイズに基づいて、用紙検知センサー240及び用紙検知センサー250の何れかを選択する(ステップS206)。例えば、選択部908は、現在の記録用紙PのサイズがA4用紙のサイズ以下である場合、大開口242近傍の用紙検知センサー250を選択し、A4より大きい場合は、小開口241近傍の用紙検知センサー240を選択する。
On the other hand, when the
以降、駆動制御部904は、選択部908によって選択された用紙検知センサー側に、検知不可能用紙搬送路内の記録用紙Pが搬送されるように、該検知不可能用紙搬送路を順方向又は逆方向に駆動することにより、前記除去後駆動を行う。
Thereafter, the
また、ステップS207〜ステップS216の処理は、実施の形態1の図4における、ステップS106〜ステップS115の処理と同様であるので、詳しい説明を省略する。
Moreover, since the process of step S207-step S216 is the same as the process of step S106-step S115 in FIG. 4 of
実施の形態3に係る複合機1においては、以上のように構成されているので、他の記録用紙搬送路でジャムが発生した場合、前記検知不可能用紙搬送路内の記録用紙Pの有無をより確実に確認することができる。
Since the
すなわち、実施の形態3に係る複合機1においては、記録用紙PのサイズがA4用紙のサイズ(閾値)以下である場合は、選択部908によって用紙検知センサー250が選択され、前記検知不可能用紙搬送路内に残っている記録用紙Pは用紙検知センサー250に向けて搬送される。用紙検知センサー250の近傍には大開口242が形成されているので、このように記録用紙Pのサイズが小さな場合であっても、ユーザは、大開口242を介して、検知不可能用紙搬送路の内側を覗き、検知不可能用紙搬送路内に残っている記録用紙Pを肉眼にて確認することができる。
That is, in the
また、以上においては、記録用紙PのサイズがA4用紙のサイズ以下である場合、大開口242近傍の用紙検知センサー250が選択され、A4より大きい場合は、小開口241近傍の用紙検知センサー240が選択される場合を例として説明した。しかし、本発明はこれに限るものでない。
In the above, when the size of the recording paper P is equal to or smaller than the size of the A4 paper, the
例えば、記録用紙PのサイズがA4用紙のサイズ以下である場合は小開口241近傍の用紙検知センサー240が選択され、A4より大きい場合は大開口242近傍の用紙検知センサー250が選択されるように構成しても良い。このような構成の場合は、記録用紙Pが大きいとき、大開口242を介して容易に該記録用紙Pを取り除くことができるという効果を奏する。
For example, when the size of the recording paper P is equal to or smaller than the size of A4 paper, the
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
なお、上述した駆動制御部904と、通報部905と、時間決定部906と、除去済判定部907と、選択部908とは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、CPU901が所定のプログラムを実行することにより、ソフトウェア的に構築されてもよい。
The
本発明の実施態様1においては、印刷のために用紙を搬送する用紙搬送路であって、用紙搬送路内の用紙を検知できる検知可能用紙搬送路と、検知できない検知不可能用紙搬送路とを備える画像形成装置1において、前記検知不可能用紙搬送路及び検知可能用紙搬送路の合流位置に設けられた検知部240,250と、前記検知可能用紙搬送路で用紙の詰まりが発生の場合、該用紙の除去済みか否かを判定する判定手段907と、除去済みであると判定された場合、所定時間、前記検知不可能用紙搬送路内の用紙を前記検知部240,250方向に搬送させる除去後駆動を行う駆動手段904とを備え、該駆動手段904は、前記検知部240,250の検知結果又は前記所定時間の経過後、前記除去後駆動を停止させることを特徴とする。
In
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、該用紙詰まりに係る用紙の除去が済んだ後、前記検知部が検知できるよう、前記駆動手段が前記除去後駆動を行い、前記検知不可能用紙搬送路の用紙が前記検知部まで搬送される。前記検知部が用紙を検知した場合、又は、前記所定時間の除去後駆動の後、前記駆動手段は該制限駆動を停止させる。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the drive means performs the post-removal drive so that the detection unit can detect after the removal of the paper related to the paper jam. Then, the sheet on the undetectable sheet conveyance path is conveyed to the detection unit. When the detection unit detects a sheet, or after driving after removal for the predetermined time, the driving unit stops the limit driving.
本発明の実施態様2においては、印刷後に用紙が排出される排出口Wを備え、前記排出口Wの近傍に前記検知部240が設けられていることを特徴とする。
Embodiment 2 of the present invention is characterized in that a discharge port W through which paper is discharged after printing is provided, and the
本発明によれば、前記検知部が前記排出口の近傍に設けられているので、前記駆動手段が前記除去後駆動を行うことにより、前記検知不可能用紙搬送路の用紙が前記排出口付近まで搬送される。 According to the present invention, since the detection unit is provided in the vicinity of the discharge port, when the driving unit performs the driving after the removal, the sheet on the undetectable sheet conveyance path reaches the vicinity of the discharge port. Be transported.
本発明の実施態様3においては、前記除去後駆動の際、前記検知部240,250の検知結果に基づいて、前記検知不可能用紙搬送路に用紙が存在する旨通報する通報手段905を備えることを特徴とする。
In the third embodiment of the present invention, it is provided with notifying
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、該用紙詰まりに係る用紙の除去が済んだ後、前記駆動手段が前記除去後駆動を行う。前記検知部が用紙を検知したとき、前記通報手段は前記検知不可能用紙搬送路に用紙が存在する旨通報する。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, after the removal of the paper related to the paper jam, the driving unit performs the driving after the removal. When the detection unit detects a sheet, the notification unit notifies that there is a sheet in the undetectable sheet conveyance path.
本発明の実施態様4においては、前記駆動手段904は通常時より早い速度で前記除去後駆動を行うように構成されていることを特徴とする。 Embodiment 4 of the present invention is characterized in that the drive means 904 is configured to perform the post-removal drive at a speed faster than normal.
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生し、該用紙詰まりに係る用紙の除去が済んだ後、前記駆動手段が除去後駆動を行うが、この際、通常時より早い速度で前記制限駆動を行う。 According to the present invention, after the paper jam occurs in the detectable paper conveyance path and the paper related to the paper jam has been removed, the driving unit performs the driving after the removal, but at this time, it is earlier than the normal time. The limited driving is performed at a speed.
本発明の実施態様5においては、前記検知不可能用紙搬送路の長さに基づいて、前記所定時間を定める時間決定手段906を備えることを特徴とする。 Embodiment 5 of the present invention is characterized by comprising time determining means 906 for determining the predetermined time based on the length of the undetectable paper transport path.
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、前記駆動手段が前記除去後駆動を行う時間を、前記時間決定手段が前記検知不可能用紙搬送路の長さに基づいて定める。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the time for the driving means to drive after the removal is determined based on the length of the non-detectable paper conveyance path. Determine.
本発明の実施態様6においては、用紙のサイズに基づいて、前記所定時間を定める時間決定手段906を備えることを特徴とする。 Embodiment 6 of the present invention is characterized by comprising time determination means 906 for determining the predetermined time based on the paper size.
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、前記駆動手段が前記除去後駆動を行う時間を、前記時間決定手段が用紙のサイズに基づいて定める。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the time determination means determines the time for the drive means to perform the drive after removal based on the paper size.
本発明の実施態様7においては、前記検知不可能用紙搬送路における用紙の位置に基づいて、前記所定時間を定める時間決定手段906を備えることを特徴とする。 Embodiment 7 of the present invention is characterized by comprising time determining means 906 for determining the predetermined time based on the position of the paper in the undetectable paper transport path.
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、前記駆動手段が前記除去後駆動を行う時間を、前記時間決定手段が前記検知不可能用紙搬送路における用紙の位置に基づいて定める。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the time for the driving means to drive after the removal is set to the position of the paper in the non-detectable paper conveyance path. Determine based on.
本発明の実施態様8においては、前記検知不可能用紙搬送路では、前記用紙は裏表が反転され、また、前記用紙の逆搬送が可能であり、前記検知部240は前記検知不可能用紙搬送路の上流側に設けられていることを特徴とする。
In Embodiment 8 of the present invention, in the non-detectable paper transport path, the paper is turned upside down, and the reverse transport of the paper is possible, and the
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、前記検知部が検知できるよう、前記駆動手段が前記除去後駆動を行い、前記検知不可能用紙搬送路の用紙を該検知不可能用紙搬送路の上流側に、すなわち通常と逆方向に搬送させる。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, the driving unit performs the driving after the removal so that the detection unit can detect the paper in the non-detectable paper conveyance path. The sheet is conveyed upstream of the undetectable sheet conveyance path, that is, in the direction opposite to the normal direction.
本発明の実施態様9においては、前記検知部240,250は2つであり、他の検知部250が前記検知不可能用紙搬送路の下流側に更に設けられていることを特徴とする。
Embodiment 9 of the present invention is characterized in that there are two
本発明によれば、一の検知部は前記検知不可能用紙搬送路の上流側に設けられ、他の検知部が前記検知不可能用紙搬送路の下流側に更に設けられている。 According to the present invention, one detection unit is provided on the upstream side of the non-detectable paper conveyance path, and the other detection unit is further provided on the downstream side of the non-detectable paper conveyance path.
本発明の実施態様10においては、各検知部240,250近傍には前記検知不可能用紙搬送路内を覗かせる、異なる大きさの開口241,242が形成されており、前記除去後駆動の際、用紙のサイズに基づいて、何れかの検知部240,250を選択する選択手段908を備え、該選択手段908の選択結果に基づいて、前記駆動手段904は用紙を搬送させるように構成されていることを特徴とする。
In the tenth embodiment of the present invention,
本発明によれば、前記検知可能用紙搬送路で用紙詰まりが発生した場合、例えば、前記選択手段は、現在の記録用紙のサイズが閾値の以下である場合、大きな開口近傍の検知部を選択し、前記閾値より大きい場合は、小さな開口近傍の検知部を選択する。該選択手段の選択結果に基づいて、前記駆動手段は前記除去後駆動を行い、選択された検知部に向けて用紙を搬送させる。 According to the present invention, when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path, for example, when the size of the current recording paper is equal to or smaller than a threshold value, the selection unit selects a detection unit near a large opening. If it is larger than the threshold value, a detection unit near the small opening is selected. Based on the selection result of the selection means, the drive means performs the post-removal drive and transports the paper toward the selected detection unit.
1 複合機
240 用紙検知センサー
241 小開口
242 大開口
250 用紙検知センサー
900 制御部
901 CPU
904 駆動制御部
905 通報部
906 時間決定部
907 除去済判定部
908 選択部
P 記録用紙
W 排出口
1
904
908 Selection section P Recording paper W Discharge port
Claims (10)
前記検知不可能用紙搬送路及び検知可能用紙搬送路の合流位置に設けられた検知部と、
前記検知可能用紙搬送路で用紙の詰まりが発生の場合、該用紙の除去済みか否かを判定する判定手段と、
除去済みであると判定された場合、所定時間、前記検知不可能用紙搬送路内の用紙を前記検知部方向に搬送させる除去後駆動を行う駆動手段とを備え、
該駆動手段は、前記除去後駆動の際、前記検知部により用紙が検知された場合又は前記所定時間の経過後、前記除去後駆動を停止させることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus comprising a sheet conveyance path that conveys a sheet for printing, a detectable sheet conveyance path that can detect a sheet in the sheet conveyance path, and a non-detectable sheet conveyance path that cannot be detected.
A detection unit provided at a joining position of the non-detectable paper transport path and the detectable paper transport path;
A determination unit for determining whether or not the paper has been removed when a paper jam occurs in the detectable paper conveyance path;
Drive means for performing post-removal driving for transporting the paper in the undetectable paper transport path in the direction of the detection unit for a predetermined time when it is determined that the paper has been removed;
The drive unit stops the post- removal drive when the paper is detected by the detection unit during the post-removal drive or after the lapse of the predetermined time.
前記排出口の近傍に前記検知部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Equipped with an outlet for paper discharge after printing,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the detection unit is provided in the vicinity of the discharge port.
前記検知部は前記検知不可能用紙搬送路の上流側に設けられていることを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の画像形成装置。 In the non-detectable paper conveyance path, the paper is reversed upside down, and the paper can be reversely conveyed,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the detection unit is provided on an upstream side of the undetectable sheet conveyance path.
他の検知部が前記検知不可能用紙搬送路の下流側に更に設けられていることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。 There are two detection units,
The image forming apparatus according to claim 8, wherein another detection unit is further provided on a downstream side of the non-detectable sheet conveyance path.
前記除去後駆動の際、用紙のサイズに基づいて、何れかの検知部を選択する選択手段を備え、
該選択手段の選択結果に基づいて、前記駆動手段は用紙を搬送させるように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。 Openings of different sizes are formed in the vicinity of each detection unit so that the inside of the undetectable paper conveyance path can be seen,
A selection unit that selects one of the detection units based on the size of the paper when driving after the removal;
The image forming apparatus according to claim 9, wherein the driving unit is configured to convey a sheet based on a selection result of the selection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010653A JP6430837B2 (en) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010653A JP6430837B2 (en) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016133793A JP2016133793A (en) | 2016-07-25 |
JP6430837B2 true JP6430837B2 (en) | 2018-11-28 |
Family
ID=56437967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015010653A Active JP6430837B2 (en) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6430837B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6858010B2 (en) | 2016-12-09 | 2021-04-14 | 株式会社東芝 | Post-processing device and control method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0496075A (en) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Ricoh Co Ltd | Image forming device capable of forming both side image |
JPH07287425A (en) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Canon Inc | Image forming device |
JP2005221522A (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2008287027A (en) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2009084038A (en) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Kyocera Mita Corp | Image forming device and method for detecting paper |
KR20100019257A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-18 | 삼성전자주식회사 | Method for recovering duplex jam in image forming apparatus, and image forming apparatus using it |
JP6056463B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-01-11 | ブラザー工業株式会社 | Paper transport device |
-
2015
- 2015-01-22 JP JP2015010653A patent/JP6430837B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016133793A (en) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6198123B2 (en) | Sheet material conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP4561956B2 (en) | Image forming system | |
JP2018107566A (en) | Image reading device and image reading method | |
JP2006315812A (en) | Sheet processing device, and image forming device | |
JP4150969B2 (en) | Image forming system | |
JP5112182B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP2007163755A (en) | Image forming apparatus, document reader and copying machine provided with reader | |
JP4800228B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP6430837B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4054822B2 (en) | Sheet conveying system, control method therefor, control program, and storage medium | |
JP2010276788A (en) | Image forming apparatus | |
JP6408921B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006154192A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006115428A (en) | Document reader and image forming apparatus | |
JP4227559B2 (en) | Image forming apparatus and image reading apparatus | |
JP6384450B2 (en) | Sheet stacking apparatus, sheet post-processing apparatus including the same, and image forming apparatus | |
JP2011152983A (en) | Image forming device | |
JP6589687B2 (en) | Automatic document feeder, image reading system and image forming apparatus having the same | |
JP2020034781A (en) | Image forming apparatus | |
US11137953B2 (en) | Image forming apparatus with efficient sheet removal from purged sheet storage | |
JP2004286778A (en) | Image forming apparatus and control method for the apparatus | |
JP2006215154A (en) | Image forming device and image forming method | |
JP6384448B2 (en) | Sheet stacking apparatus, sheet post-processing apparatus including the same, and image forming apparatus | |
JP6121318B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5935403B2 (en) | Automatic document conveying device, image reading device, image forming apparatus, document conveying method, and document conveying control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6430837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |